JP2013209865A - Extensible bent and extensible timbering - Google Patents
Extensible bent and extensible timbering Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013209865A JP2013209865A JP2012082011A JP2012082011A JP2013209865A JP 2013209865 A JP2013209865 A JP 2013209865A JP 2012082011 A JP2012082011 A JP 2012082011A JP 2012082011 A JP2012082011 A JP 2012082011A JP 2013209865 A JP2013209865 A JP 2013209865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vent
- telescopic
- column
- connecting material
- drive mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 58
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 46
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 6
- 241000743339 Agrostis Species 0.000 abstract 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 27
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 27
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は伸縮式ベントと、それを組み立てた伸縮式支保工に関する。 The present invention relates to a telescopic vent and a telescopic support that assembles the vent.
橋梁の施工方法には各種工法がある。その一つとして、橋脚間に橋桁を架設する場合にベントを積み重ねて組み立てた支保工を使用するベント工法がある。ベント工法は鋼製のベントを上方に積み重ねて連結して橋桁を支持する構台(支保工)を組み立て、その支保工の上に橋桁を架設する工法である。 There are various methods for constructing bridges. As one of them, there is a vent method that uses a support structure assembled by stacking vents when a bridge girder is installed between piers. The vent method is a method of assembling a gantry (support work) that supports steel beams by stacking and connecting steel vents upward, and erection the bridge beam on the support work.
積み重ねた上下のベントは互いに連結する(剛結する)必要があり、連結したベントは橋桁を橋脚上に架設した後に解体して取り外す必要がある。従来、ベントの解体作業には小型のクレーンを使用し、クレーンのフックをベントに掛けているが、ベントは架設された橋桁の下になっており、高さ調節できないため、フックを掛ける隙間がなく、そのままではフックを掛けることができなかった。そこで、従来は、橋桁とベントの間に隙間をあけてベントにフックを掛けて解体するため、それに先立って支保工上部のサンドル材や梁材を横引きするなど、不安全な作業を行っていた。 The stacked upper and lower vents need to be connected (rigidly connected) to each other, and the connected vents need to be disassembled and removed after the bridge girder is installed on the pier. Conventionally, a small crane was used to disassemble the vent and the hook of the crane was hung on the vent, but since the vent is under the bridge girder and the height cannot be adjusted, there is a gap to hook the hook. There was no hook. Therefore, in order to disassemble the bridge by hooking the vent with a gap between the bridge girder and the vent, prior to that, unsafe work such as laterally pulling the sanddle material or beam material on the upper part of the support work has been performed. It was.
ベント工法に用いられるベントには各種形態のものがあり、その一つとして伸縮可能なテレスコープ型のベント(特許文献1)が知られている。このテレスコープ型ベントは、サイズの大きな外側鋼管の中にサイズの小さな内側鋼管をスライド可能に挿入し、内側鋼管を所定位置に突出させてから高さ調整ピンを内外の鋼管の高さ方向に所定間隔で開口されているピン孔を選択して挿入することによって、内側鋼管を固定し突出長を調整できるようにしてある。 There are various types of vents used in the vent method, and one of them is a telescopic vent (Patent Document 1) that can be expanded and contracted. In this telescope type vent, a small inner steel pipe is slidably inserted into a large outer steel pipe, the inner steel pipe is projected into a predetermined position, and then the height adjustment pin is set in the height direction of the inner and outer steel pipes. By selecting and inserting pin holes that are opened at a predetermined interval, the inner steel pipe is fixed and the protruding length can be adjusted.
ベントの他例として、4本の支柱を平面視四角に開閉できるものが知られている(特許文献2、3)。
As another example of the vent, one that can open and close four columns in a square in plan view is known (
前記特許文献1記載のテレスコープ型ベントは一本の柱状であるため、支保工の組立てに多数本のベントが必要であり、組立てにジャッキ載置架台、上部受け架台、ジャッキなどをセットしなければならないため作業が面倒で手間がかかるという難点がある。また、段落0008に記載のように、ベント自体の伸長操作にトラック、クレーンなどの揚重装置を使用しなければならず伸長作業が大がかりになるという難点がある。 Since the telescope type vent described in Patent Document 1 has a single column shape, a large number of vents are required for assembling the support work, and a jack mounting base, an upper receiving base, a jack, etc. must be set for assembly. Therefore, there is a problem that the work is troublesome and time-consuming. In addition, as described in paragraph 0008, there is a problem that a lifting device such as a truck or a crane has to be used for the extending operation of the vent itself, and the extending work becomes large.
前記特許文献2、3に記載の折り畳み式のベントは、折り畳み構造であるため搬送車への積み込みや搬送には便利であるが、それ自体は高さ調節ができないという不便がある。
The foldable vents described in
本発明の目的は、保管に広いスペースを必要とせず、搬送車への積み込みや現場への搬送が容易であり、支保工の組立てが容易で、伸縮にトラック、クレーン等を必要とせずに高さ調節(伸縮)でき、橋桁架設後の支保工の撤去が容易な伸縮式ベントと、この伸縮式ベントを複数体組み合わせた伸縮式ベントユニット(伸縮式支保工)を提供することにある。 The object of the present invention is that it does not require a large space for storage, it can be easily loaded into a transport vehicle or transported to the site, easy to assemble a support work, and does not require a truck or crane for expansion and contraction. An object of the present invention is to provide a telescopic vent that can be adjusted (expanded) and that can easily be removed after the bridge girder is installed, and a telescopic vent unit (expandable support) that combines a plurality of telescopic vents.
[伸縮式ベント]
本発明の伸縮式ベントは、上下方向(鉛直方向)に伸縮して高さ調節可能な伸縮式ベントであって、上下に昇降可能に組み合わされた下ベントと上ベントと、上ベントを昇降させる駆動機構を備え、前記下ベントは間隔をあけて対向配置された二本以上の支柱(下支柱)の少なくとも縦方向上端側と下端側の二以上の箇所が連結材により当該間隔が保持されて連結され、上ベントは間隔をあけて対向配置された二本以上の支柱(上支柱)の縦方向の一又は二以上の箇所が連結材により連結され、下支柱と上支柱が昇降可能に上下に組み合わされ、前記駆動機構は上ベントを昇降して上下両ベントの長さを伸縮できる(高さ調節できる)ようにしてある。
[Expandable vent]
The telescopic vent of the present invention is an telescopic vent that can be adjusted in height by extending and contracting in the vertical direction (vertical direction), and is configured to move up and down the lower vent and the upper vent that are combined to be movable up and down. The lower vent has a drive mechanism, and at least two places on the upper end side and the lower end side in the vertical direction of two or more struts (lower struts) opposed to each other with a space therebetween are held by a connecting material. Connected, the upper vent is connected to one or more vertical positions of two or more struts (upper struts) facing each other with a gap, and the lower strut and upper strut can be moved up and down In combination, the drive mechanism is configured such that the length of both the upper and lower vents can be expanded and contracted (height can be adjusted) by raising and lowering the upper vent.
前記駆動機構は下ベント又は上ベントに設置することができ、下ベント又は上ベントに設けた駆動源で駆動することができ、その駆動により上ベントを下ベントに沿って昇降させることができる。 The drive mechanism can be installed in the lower vent or the upper vent, can be driven by a drive source provided in the lower vent or the upper vent, and the upper vent can be moved up and down along the lower vent by the drive.
前記上ベント又は下ベントに前記駆動機構と駆動源を設置する設置部を設けることができる。 An installation portion for installing the drive mechanism and the drive source may be provided in the upper vent or the lower vent.
前記下ベントに下カバーを、上ベントに上カバーを縦向きに設け、上カバー又は下カバー内に駆動機構を収容することができる。 A lower cover may be provided in the lower vent, and an upper cover may be provided in the upper vent in a vertical direction, and the drive mechanism may be accommodated in the upper cover or the lower cover.
前記上カバー内に駆動機構を設けて、上ベントの昇降に伴って駆動機構が昇降し、上ベントの降下時に上カバー及び駆動機構が下ベントの下カバー内に収容されるようにすることができる。 A drive mechanism may be provided in the upper cover so that the drive mechanism moves up and down as the upper vent moves up and down, and the upper cover and the drive mechanism are accommodated in the lower cover when the upper vent is lowered. it can.
前記下ベントの支柱と上ベントの支柱は、一方の支柱の内部に他方の支柱を昇降可能に収容できる中空状の長尺材とし、上ベントを降下させるとその支柱が下ベントの支柱内に収容されるかその外側に被さるようにすることもできる。 The lower vent column and the upper vent column are made of a long, hollow material that can accommodate the other column so that the other column can be raised and lowered. When the upper vent is lowered, the column is placed in the lower vent column. It can also be contained or covered outside.
前記下ベントにタラップを縦向きに設けることができる。 A trap can be provided vertically on the lower vent.
前記下ベントの支柱間に足場を設けることができる。足場は折り畳み式のものでも、折り畳みできない固定式のものでもよい。 A scaffold may be provided between the lower vent columns. The scaffold may be a foldable type or a fixed type that cannot be folded.
前記下ベントと上ベントに係止機構を設け、当該係止機構は昇降する上ベントを下ベントの所定位置に係止でき、係止を解放することにより上ベントが下ベントに沿って昇降できるようにすることもできる。 The lower vent and the upper vent are provided with a locking mechanism. The locking mechanism can lock the upper vent that moves up and down at a predetermined position of the lower vent, and the upper vent can move up and down along the lower vent by releasing the locking. It can also be done.
前記係止機構は下ベントの支柱に開口された下差込孔と上ベントの支柱に開口された上差込孔に止めピンを挿入・抜き取り可能として、止めピンの挿入時に上ベントの支柱を下ベントの支柱に係止して位置決めでき、止めピンを抜き取ると上ベントの支柱を下ベントの支柱に沿って降下できるようにすることができる。 The locking mechanism can insert / remove the stop pin into the lower insertion hole opened in the lower vent column and the upper insertion hole opened in the upper vent column. It can be positioned by being locked to the lower vent column, and the upper vent column can be lowered along the lower vent column by removing the stop pin.
前記伸縮式ベントにおいて、一方が他方に挿入された下ベントの支柱と上ベントの支柱のうち、内側となる支柱の差込孔の下に、前記止めピンの挿入時に当該止めピンを支持するピン受け材を取付けることができる。このピン受け材は半割パイプ状又は略半割パイプ状とし、その開口部を上向きにして設けることができる。 In the telescopic vent, a pin that supports the stop pin when the stop pin is inserted under the insertion hole of the support column on the inner side among the support column of the lower vent and the support column of the upper vent, one of which is inserted into the other A backing material can be installed. This pin receiving material can be provided in a half pipe shape or a substantially half pipe shape, with its opening facing upward.
前記伸縮式ベントにおいて、前記駆動機構は、ラックとピニオン、ボールスプライン、チェーンブロック、油圧シリンダー、エアシリンダー等とし、駆動機構の正・逆動作により上ベントを下ベントに沿って昇降可能とすることができる。 In the telescopic vent, the drive mechanism is a rack and pinion, a ball spline, a chain block, a hydraulic cylinder, an air cylinder, etc., and the upper vent can be moved up and down along the lower vent by forward / reverse operation of the drive mechanism. Can do.
前記下ベントの支柱と上ベントの支柱の間に二本以上のロッドを縦向きに配置して、下支柱と上支柱のがたつきを防止することもできる。 Two or more rods may be arranged vertically between the lower vent column and the upper vent column to prevent rattling between the lower column and the upper column.
[伸縮式支保工]
本発明の伸縮式支保工は図4、図5に示すように、前記伸縮式ベントを二体以上備え、それら二体以上の伸縮式ベントの支柱間の面が間隔をあけて対向配置され、二体以上の伸縮式ベントの夫々の下ベントの側面同士が少なくとも第一連結材及び第二連結材により連結され、上ベントの側面同士が少なくとも第三連結材により連結されて自立可能に組み立てられたものである。
[Expandable support]
As shown in FIGS. 4 and 5, the telescopic support of the present invention comprises two or more telescopic vents, and the surfaces between the struts of the two or more telescopic vents are opposed to each other with an interval between them. The side surfaces of the lower vent of each of the two or more telescopic vents are connected by at least the first connecting material and the second connecting material, and the side surfaces of the upper vent are connected by at least the third connecting material and assembled independently. It is a thing.
前記伸縮式支保工は、上ベントの側面上部同士が第三連結材で連結され、側面下部間に第四連結材が配置され、この第四連結材が吊り材により第三連結材に吊下げられて、上支柱の外側面と第四連結材との間にスペースが設けられ、上ベントの降下時に当該スペースが下ベントの第一連結材の外側を通過して、上ベントが下ベントの下部まで降下できるようにすることができる。前記第四連結材は上ベントが上昇した状態で下ベントに連結固定され、当該連結固定が解除されると降下できるようにすることができる。 In the telescopic support, the upper side surfaces of the upper vent are connected to each other by a third connecting material, and a fourth connecting material is disposed between the lower side portions, and the fourth connecting material is suspended from the third connecting material by a suspension material. A space is provided between the outer surface of the upper support column and the fourth connecting member, and when the upper vent is lowered, the space passes outside the first connecting member of the lower vent, and the upper vent is connected to the lower vent. Can be lowered to the bottom. The fourth connection member may be connected and fixed to the lower vent in a state where the upper vent is raised, and can be lowered when the connection fixing is released.
前記伸縮式支保工の二体以上の伸縮式ベントは、上ベントが同期して昇降できるようにしてある。 In the two or more telescopic vents of the telescopic support, the upper vent can be moved up and down in synchronization.
前記伸縮式支保工の上に、橋桁を支持するサンドルを設けることができる。この場合、間隔をあけて連結された二体以上の伸縮式ベントの上ベントに跨がせて支持材を架設し、その支持材の上であって、前記連結された夫々の伸縮式ベントの上方位置にサンドルを設けることができる。 A sanddle for supporting the bridge girder can be provided on the telescopic support. In this case, a support material is laid over the upper vents of two or more telescopic vents connected at a distance, and the support material is placed on the support material, and each of the telescopic vents connected. A sandle can be provided in the upper position.
本発明の伸縮式ベントには次の効果がある。
(1)上ベントと下ベントの連結構造が、二本の支柱が連結材で連結された薄型(平面状)であるため、四本の支柱が四角柱状(箱型)に連結された箱型ベントに比べてコンパクトであり、保管、搬送等の取扱いが容易である。
(2)伸縮式ベント自体が駆動機構を備えるので、他の機器を使用することなく、その駆動機構で上ベントを昇降操作できる。
(3)橋桁の架設後に上ベントを降下させて上ベントと橋桁との間に隙間を作って、その隙間から上ベントにフックを係止してベントを桁下から取り除くことができるので、ベントの撤去作業をスムーズに行うことができる。
(4)上ベントを上昇させるだけでベントの高さ調節ができるため、他のベントを積み重ねる必要がなく、ベントの積み重ね作業や積み重ねたベント同士を連結するといった面倒がない。
(5)上ベント又は下ベントに駆動機構と駆動源を設置する設置部を設ければ、駆動機構と駆動源をコンパクトに設置でき、上ベント及び下ベントを移動すれば駆動機構と駆動源も移動できるので移動(運搬)も容易である。
(6)下ベントに下カバーを、上ベントに上カバーを縦向きに設け、上カバー又は下カバー内に駆動機構を収容すれば、駆動機構を上ベント又は下ベントにコンパクトに設置できる。
(7)上カバー内に駆動機構を設けて、上ベントの昇降に伴って駆動機構が昇降し、上ベントの降下時に上カバー及び駆動機構が下ベントの下カバー内に収容されるようにすれば上ベントがスムーズに昇降できる。
(8)下ベントの支柱と上ベントの支柱を、一方の支柱の内部に他方の支柱を昇降可能に収容できる中空状の長尺材とし、上ベントを降下させるとその支柱が下ベントの支柱内に収容されるかその外側に被さるようにすれば、上ベントの昇降がスムーズになる。
(9)下ベントと上ベントに係止機構を設ければ高さ調節が可能であり所望の高さに設定できる。
The telescopic vent of the present invention has the following effects.
(1) Since the connection structure of the upper vent and the lower vent is thin (planar) in which two struts are connected by a connecting material, a box shape in which four struts are connected in a square pillar shape (box shape) It is more compact than a vent and is easy to handle such as storage and transportation.
(2) Since the telescopic vent itself includes a drive mechanism, the upper vent can be moved up and down with the drive mechanism without using other devices.
(3) After the bridge girder is installed, the upper vent is lowered to create a gap between the upper vent and the bridge girder, and the hook can be locked to the upper vent from the gap to remove the vent from under the girder. Can be removed smoothly.
(4) Since the height of the vent can be adjusted simply by raising the upper vent, there is no need to stack other vents, and there is no trouble of stacking the vents or connecting the stacked vents.
(5) If the upper vent or the lower vent is provided with an installation portion for installing the drive mechanism and the drive source, the drive mechanism and the drive source can be installed in a compact manner, and if the upper vent and the lower vent are moved, the drive mechanism and the drive source are also Since it can move, movement (transportation) is also easy.
(6) If the lower cover is provided vertically on the lower vent and the upper cover is provided vertically, and the drive mechanism is accommodated in the upper cover or the lower cover, the drive mechanism can be installed compactly on the upper vent or the lower vent.
(7) A drive mechanism is provided in the upper cover so that the drive mechanism moves up and down as the upper vent moves up and down so that the upper cover and the drive mechanism are accommodated in the lower cover when the upper vent is lowered. The upper vent can be raised and lowered smoothly.
(8) The lower vent column and the upper vent column are made of a long, hollow material that can be accommodated in one column so that the other column can be raised and lowered, and when the upper vent is lowered, the column becomes the lower column column. The upper vent can be raised and lowered smoothly if it is housed inside or covered on the outside.
(9) If a locking mechanism is provided in the lower vent and the upper vent, the height can be adjusted and set to a desired height.
本発明の伸縮式支保工には次の効果がある。
(1)前記伸縮式ベントを使用するので伸縮式ベントの前記効果を備えたものとなる。
(2)伸縮式ベントを任意数連結して支保工を組み立てることができ、伸縮式ベントの連結間隔(ベント同士の配列方向の間隔)も任意に変えられるので、橋桁の横幅に合わせて任意サイズの支保工を組み立てることができ、使用可能現場の制約が少ない。
(3)連結された二体以上の伸縮式ベントの上ベントが同期して伸縮可能であるため、スムーズに且つ効率良く伸縮できる。
(4)上ベントの第四連結材が吊り材によって第三連結材に吊下げられて、当該第四連結材と上ベントの上支柱の外側面との間にスペースを設けたので、上ベントの降下時に当該スペースが下ベントの第一連結材の外側を通過して上ベントが下ベントの下部まで降下可能であり、上ベントが下ベントの第一連結材に干渉することなくスムーズに昇降できる。
(5)前記第四連結材は上ベントが上昇した状態で下ベントに連結固定されるので安定し、当該連結固定を解除して降下するのでスムーズに降下できる。
The telescopic support of the present invention has the following effects.
(1) Since the telescopic vent is used, the effect of the telescopic vent is provided.
(2) The support can be assembled by connecting an arbitrary number of telescopic vents, and the connection interval of the telescopic vents (interval in the arrangement direction of the vents) can be changed arbitrarily, so that it can be arbitrarily sized according to the width of the bridge girder Can be assembled and there are few restrictions on the usable site.
(3) Since the upper vents of two or more connected telescopic vents can be expanded and contracted in a synchronized manner, they can be expanded and contracted smoothly and efficiently.
(4) The fourth connection member of the upper vent is suspended from the third connection member by the suspension member, and a space is provided between the fourth connection member and the outer surface of the upper support column. The upper vent can descend to the lower part of the lower vent when the space passes through the outside of the first connector of the lower vent, and the upper vent moves up and down smoothly without interfering with the first connector of the lower vent. it can.
(5) Since the fourth connecting member is connected and fixed to the lower vent in a state where the upper vent is raised, the fourth connecting member is stable and can be lowered smoothly since the connection fixing is released and the lower vent is lowered.
(伸縮式ベントの実施形態1)
本発明の伸縮式ベントの一例を図1、図2に基づいて説明する。この伸縮式ベント1は下ベント2と上ベント3を上下にスライド(昇降)可能に組み合わせ、駆動機構4の作動により上ベント3を下ベント2に沿って昇降させ、上昇した上ベント3を係止具5(例えば図6(a)に示す止めピン5)により所定位置(高さ)に支持して位置決めできるようにしてある。
(Embodiment 1 of telescopic vent)
An example of the telescopic vent of the present invention will be described with reference to FIGS. This extendable vent 1 is a combination of a
[下ベント]
下ベント2は図1、図2に示すようにそれら図の左右(横方向)に間隔をあけて配置された二本(一対)の支柱(下支柱)6の上部が上連結材7aで横方向に連結され、両下支柱6の下部が下連結材7bで横方向に連結され、上連結材7aと左右の下支柱6の間が二本の上ブレース材8aで斜めに連結され、下連結材7bと左右の下支柱6が二本の下ブレース材8bで斜めに連結されて前記間隔が保持されている。前記下支柱6には例えば縦長の中空材(パイプ:例えば、角形鋼管)を使用することができる。
[Lower vent]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
前記左右の下支柱6の間であって上連結材7aと下連結材7bの間には縦長の下カバー9が縦向きに配置されている。この下カバー9は縦長の角パイプ(縦長鋼材)であり、その上端側が上連結材7aに、下端側が下連結材7bに連結固定されている。
A vertically long
前記上連結材7aは図4に示すように横長箱型であり、その上(上連結材7aの上面側の設置部上)に駆動機構4を動作させるのに必要な駆動モータM、減速ギヤその他の関連部材が収容されているギヤボックスG、ピニオン4a等が搭載されている(図3)。
The upper connecting
下ベント2の両下支柱6の間であって上連結材7aと下連結材7bの外側には縦長のタラップ10が前記下カバー9に対向して縦向きに配置され、その上端側が上連結材7aに、下端側が下連結材7bに取付けられている。下ベント2にタラップ10を設ければ、後述する足場11への昇降が容易である。
A vertically
足場11は横長の箱状であり、下ベント2の上連結材7aのやや下であって両下支柱6間に取付けられている。この足場11は底板の外周が周壁で囲われ上面が開口している箱状であり、その内部に作業者が前記タラップ10を使用して出入りでき、内部で作業をすることができるようにしてある。周壁には金網やエキスパンドメタル等が使用されている。この足場11は折り畳み可能なものでも折り畳みできないものであってもよい。また、下ベント2に脱着可能なものでも取り外しできない固定式のものでもよい。
The
下支柱6の上端部には差込孔13が開口されている。この差込孔13は図6(a)に示すように下支柱6の正面壁6aから背面壁6bまで貫通している。下差込孔13の正面壁6aの外面と、背面壁6bの外面には平板状の孔あき補強プレート15(図1、図6(a)(b))が取付けられている。また、二本の下支柱6の夫々の外側面には連結材台座(例えば短寸のH型鋼)18(図1、図3)が固定されている。
An
前記左右の下支柱6の下端には、平板状のベースプレート16が溶接等の手段で取付けられ、下支柱6の下部外周面四方にブラケット17が溶接等の手段で取付けられ、そのブラケット17の底面をベースプレート16に溶接等の手段で取付けて補強してある。ベースプレート16には取付け孔16a(図4)が開口されている。
A
[上ベント]
上ベント3は図1、図2に示すように横方向(図1、図2の左右)に間隔をあけて配置された二本(一対)の上支柱14の上端が、上連結材(例えばH形鋼)20で連結固定されている。この上連結材20は長手方向両端部(図1の左右端部)を両上支柱14の外側まで突出させて、夫々の突出部に後記する吊り材45(図1)を吊下げることができるようにしてある。また、両上支柱14と上連結材20の連結角部外側(図1の背面側)にはブラケット19(図1、図3)が取付けられている。
[Up vent]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
前記二本の上支柱14の上部はX字状に張設された二本のブレース材21により下ベント2の上端部に連結されている。この場合、二本のブレース材21の上端部は前記ブラケット19(図1)に取付けられ、下端部は下支柱6の背面壁6b(図6(a))の外側に取付けてある補強プレート15に取合ボルト12(図6(b))で連結されている。二本のブレース材21は上ベント3を図1、図4のように上昇させた場合はターンバックル22で緊張させる(テンションをかける)が、上ベント3を図2、図5のように降下させて縮める場合は、ターンバックル22での緊張を緩め、前記取合ボルト12(図6(b))を抜いてブラケット19(図1)から真下に垂らして、上ベント3の降下時に、両ブレース材21が下ベント2にあたらない(降下の妨げにならない)ようにしてある。
The upper portions of the two
上支柱14はパイプであり、図7に示すように、下ベント2の下支柱6の内側に縦向きに差込み可能なサイズであり、例えば下ベント2の下支柱6よりも細い鋼管などを用いることができる。上支柱14の外周角部には四本のロッド23(図7)が溶接等の手段で縦向きに固定されており、そのロッド23を下支柱6と上支柱14の間の隙間24内に収まる太さにして、上支柱14が下支柱6内を昇降する際の上支柱14のがたつきを防止できるようにしてある。ロッド23を設けることによって、上ベント3の昇降がスムーズにもなる。
As shown in FIG. 7, the
図1の二本の上支柱14の間には上カバー25が上下方向に配置されている。上カバー25は平面視コ字状の縦長材であり、その上端部が上連結材20の下に固定され、下端部がフリーの状態で前記下カバー9の内側に収容配置されて、上ベント3が降下すると上カバー25が下カバー9の内側を下カバー9に沿って降下できるようにしてある。
An
前記上カバー25内にはラック4bが固定されている。このラック4bはそのギヤ面(歯面)を外向きにして上カバー25内に固定して、ギヤが下ベント2に設けられたピニオン4a(図1)と噛み合うようにしてあり、ピニオン4aがモータM、ギヤボックスG内の減速ギヤを介して回転すると、図2の降下状態から図1の状態まで上昇し、モータMが逆回転してギヤボックスG内の減速ギヤが逆回転すると、図1の上昇状態から図2の状態まで降下し、駆動機構4のこの昇降に伴って上ベント3が昇降するようにしてある。
A
前記上支柱14には上差込孔26(図1)が上下に間隔をあけて複数個開口されている。この上差込孔26も上支柱14の正面壁14a(図6(a))から背面壁14b(図6(a))まで貫通して開口されており、上差込孔26の正面側外面と背面側外面には平板状の孔あき補強プレート27(図1、図6(a))が取付けられている。上ベント3の昇降に伴って上支柱14が昇降し、図6(a)のように、上支柱14の上差込孔26が下支柱6の下差込孔13と合致したところで、下差込孔13の外側から両差込孔13、26を貫通して止めピン5を差し込むことにより、上支柱14をその位置(高さ)に停止させることができ(位置決めでき)、上ベント3を固定できるようにしてある。両差込孔13、26への止めピン5の抜き差しだけで高さ調節ができるので作業性がよい。
A plurality of upper insertion holes 26 (FIG. 1) are opened in the
上差込孔26の下にはピン受け材30(図6(a)、図7)が取付けられている。ピン受け材30は半割パイプ状(端面視U字状)であり、その開口部を上向きにしてその軸方向両端部を上支柱14の正面壁14aと背面壁14bの上に架設して、その両端部を溶接等の手段で正面壁14aと背面壁14bに固定してある。このピン受け材30は下支柱6の下差込孔13の外側から上支柱14の上差込孔26内を貫通挿入される止めピン5(図6(a))を挿入時にその下から支持するためのものである。ピン受け材30を設けることで、挿入時の止めピン5の先端のガイドともなるので、止めピン5の挿入を容易に行うことができる。前記下差込孔13、上差込孔26に挿入貫通された止めピン5は不用意に脱落しないように、抜け止め具(図示しない)によって下支柱6に係止される。
A pin receiving member 30 (FIGS. 6A and 7) is attached below the
(伸縮式ベントの実施形態2)
実施形態1では、下支柱6内に上支柱14を挿し込む場合を一例として説明したが、本発明の伸縮式ベント1は下支柱6の外側に上支柱14を被せるようにすることもできる。
(
In the first embodiment, the case where the
実施形態1では駆動機構4がピニオン4a・ラック4bであるが、駆動機構4は、上ベント3を昇降駆動可能であれば他の機構とすることもでき、例えば、ボールスプラインを縦に配置してそれを回転させることにより上ベント3が昇降できるようにしたり、チェーンブロックを手動操作することにより上ベント3が昇降できるようにしたり、油圧シリンダー、エアシリンダー、その他の機構で上ベント3が昇降できるようにすることもできる。
In the first embodiment, the
前記上カバー25及び下カバー9は、駆動機構4をカバーでき、且つ、上ベント3の昇降に支障がなければ他の形状、構造とすることもできる。
The
実施形態1では下ベント2と上ベント3を備えた二段式のものを一例として説明しているが、本発明の伸縮式ベント1は三段式以上とすることもできる。
In the first embodiment, the two-stage type provided with the
(上ベントの降下)
本発明の伸縮式ベント1の上ベント3を図1の上昇位置から降下させるには次のようにする。
(1)図1に示す上昇状態にある伸縮式ベント1から止めピン5(図6(a))を抜きとる。
(2)伸縮式ベント1の駆動モータMを動作させ、ギヤボックスG内の減速ギヤを介してピニオン4aを回転させてラック4bを降下させ、同時に、ラック4bが取付けられている上カバー25を降下させて、上カバー25が連結されている上ベント3を降下させる。
(3)上ベント3が所望高さ(例えば、図1及び3に示す高さ)まで降下したら駆動モータMを停止させ、図6(a)のように下支柱6の下差込孔13から下差込孔13と位置が合致している上支柱14の上差込孔26内に止めピン5を差込んで上支柱14を所定位置に停止させて、上ベント3をその位置に位置決めする。
(4)上ベント3が図2のように最下位置まで降下した場合は、止めピン5を差し込む必要はないが、上ベント3が外力を受けても不用意に位置ずれしないように、止めピン5を差し込んでおくこともできる。
(Descent of upper vent)
To lower the
(1) Remove the retaining pin 5 (FIG. 6A) from the telescopic vent 1 in the raised state shown in FIG.
(2) The drive motor M of the telescopic vent 1 is operated to rotate the
(3) When the
(4) When the
(上ベントの上昇)
本発明の伸縮式ベント1の上ベント3を図2の降下位置から上昇させるには次のようにする。
(1)図2に示す降下状態にある伸縮式ベント1から止めピン5(図6(a))を抜きとる。
(2)伸縮式ベント1の駆動モータMを前記降下時とは逆回転させ、ギヤボックスG内の減速ギヤを介してピニオン4aを逆回転させてラック4bを上昇させ、同時に、ラック4bが取付けられている上カバー25を上昇させて、上カバー25が連結されている上ベント3を上昇させる。
(3)上ベント3が所望高さ(例えば、図1及び3に示す高さ)まで上昇したら駆動モータMを停止させ、図6(a)のように下支柱6の下差込孔13から下差込孔13と位置が合致している上支柱14の上差込孔26内に止めピン5を差込んで上支柱14を所定位置に停止させて、上ベント3をその位置に位置決めする。
(Upper vent rise)
To raise the
(1) Pull out the retaining pin 5 (FIG. 6A) from the telescopic vent 1 in the lowered state shown in FIG.
(2) The drive motor M of the telescopic vent 1 is rotated in the reverse direction to that at the time of lowering, and the
(3) When the
[伸縮式支保工]
本発明の伸縮式支保工の一例を図4、図5に示す。この支保工は前記した伸縮式ベント1を二体連結したものである。図4、図5では支保工の手前側面しか見えず反対側面は見えない(図示されていない)ため、以下の説明では見える手前側の連結について説明するが、実際は反対側も手前側と同様に連結されている。
[Expandable support]
An example of the telescopic support work of the present invention is shown in FIGS. This support work is a combination of two telescopic vents 1 described above. 4 and 5, only the front side of the support is visible and the opposite side is not visible (not shown). In the following description, the front side connection that is visible will be described, but the opposite side is actually the same as the front side. It is connected.
図4、図5では二体の伸縮式ベント1を固定台座B上に離して対向配置し、両伸縮式ベント1の下ベント2の下支柱6の外側上部同士を第一連結材40で連結し、下ベント2の下支柱6の外側下部同士を第二連結材41で連結し、第一連結材40と第二連結材41を縦材43で連結し、上ベント3の外面上部同士を第三連結材44で連結し、第三連結材44から吊り材45を吊下げ、その吊り材45の下端に第四連結材46を横向きに連結して吊下げることにより、前記伸縮式ベント1同士を、前記対向間隔を保持して、角型の中空箱状に連結してある。
4 and 5, the two telescopic vents 1 are arranged opposite to each other on the fixed base B, and the outer upper portions of the
前記のように吊り下げられた第四連結材46は上ベント3の外側面(上支柱14の外側面)に固定されることなくフリーとして、下支柱6に設けられた連結材台座18(図1〜図3)の外側に配置され、第四連結材46(図1)と上支柱14の外側面14c(図1)との間にスペース(空間)50(図1、図3)を設けてある。このスペース50を設けることにより、上ベント3の降下時に当該スペース50が下ベント2の第一連結材40(図1)の外側を通過し、上ベント3が下ベント2の下部まで(図2、図3の状態まで)降下可能であり、上ベント3が下ベント2の第一連結材40に干渉することなくスムーズに昇降できるようにしてある。第四連結材46は図1、図4のように上ベント3を上昇させて支保工に組み立てた状態で、下ベント2の前記連結材台座18(図4)にボルト(図示しない)で固定しておき、上ベント3を降下させるときは前記ボルトを外してから降下させる。
The
前記両伸縮式ベント1の下ベント2同士は、第一連結材40と第二連結材41が二本の下斜めブレース47で連結され、上ベント3同士は第三連結材44と第四連結材46が二本の上斜めブレース48で連結されている。
In the
図4、図5では、対向配置された二体の伸縮式ベントの、夫々の上支柱14の上端同士を連結する上連結材20間に支持材51を配置し、その上にサンドル(サドル)52を設けて、そのサンドル52の上に橋桁を架設できるようにしてある。サンドル52は図示した以外の形状、取付構造、数としてもよい。
4 and 5, a
図4、図5のように連結された二体の伸縮式ベント1は、夫々の伸縮式ベント1の駆動源(図4、図5ではモータ)Mを同期して動作できるように制御可能としてあり、図示しない操作盤によって両駆動モータMの動作や停止を操作できるようにしてある。これら制御は制御機器でコンピュータ管理して行うことができる。 The two telescopic vents 1 connected as shown in FIGS. 4 and 5 can be controlled so that the drive source (motor in FIGS. 4 and 5) M of each telescopic vent 1 can be operated in synchronization. The operation and stop of both drive motors M can be operated by an operation panel (not shown). These controls can be performed by computer management with a control device.
本発明の伸縮式ベント1は、橋梁の施工現場で使用するほか、高速道路の施工現場や、その他の建築工事・土木工事において用いることもできる。 The telescopic vent 1 of the present invention can be used at a construction site of a bridge, as well as at a construction site of an expressway, and other construction work and civil engineering work.
1 伸縮式ベント
2 下ベント
3 上ベント
4 駆動機構
4a ピニオン
4b ラック
5 止めピン(係止具)
6 下支柱
6a 下支柱の正面壁
6b 下支柱の背面壁
7a 上連結材
7b 下連結材
8a 上ブレース材
8b 下ブレース材
9 下カバー
10 タラップ
11 足場
12 取合ボルト
13 下支柱の下差込孔
14 上支柱
14a 上支柱の正面壁
14b 上支柱の背面壁
14c 上支柱の外側面
15 補強プレート
16 ベースプレート
16a ベースプレートの取付け孔
17 ブラケット
18 連結材台座
19 ブラケット
20 上連結材
21 ブレース材
22 ターンバックル
23 ロッド
24 下支柱と上支柱の間の隙間
25 上カバー
26 上支柱の上差込孔
27 補強プレート
30 ピン受け材
40 第一連結材
41 第二連結材
43 縦材
44 第三連結材
45 吊り材
46 第四連結材
47 下斜めブレース材
48 上斜めブレース材
50 上支柱外側面と第四連結材との間のスペース
51 支持材
52 サンドル(サドル)
B 固定台座
G ギヤボックス
M 駆動モータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
6
B Fixed base G Gearbox M Drive motor
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012082011A JP5631919B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Telescopic vent and telescopic support |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012082011A JP5631919B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Telescopic vent and telescopic support |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013209865A true JP2013209865A (en) | 2013-10-10 |
JP5631919B2 JP5631919B2 (en) | 2014-11-26 |
Family
ID=49527928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012082011A Active JP5631919B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Telescopic vent and telescopic support |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5631919B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110107115A (en) * | 2019-04-28 | 2019-08-09 | 王子豪 | A kind of building support for construction convenient for collecting transport |
CN111005321A (en) * | 2019-12-27 | 2020-04-14 | 杜纯 | Assembled bridge building butt-joint equipment |
CN114856192A (en) * | 2022-05-05 | 2022-08-05 | 中铁一局集团有限公司 | Combined adjustable steel frame for super high-rise building construction |
JP7635727B2 (en) | 2022-01-07 | 2025-02-26 | Jfeエンジニアリング株式会社 | Telescopic guide member for shoring, telescopic device for shoring, telescopic shoring, telescopic method for telescopic device for shoring, and telescopic method for shoring |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5132925U (en) * | 1974-09-03 | 1976-03-11 | ||
JPH11193630A (en) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Ryoichi Nakajima | Beam form support device |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012082011A patent/JP5631919B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5132925U (en) * | 1974-09-03 | 1976-03-11 | ||
JPH11193630A (en) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Ryoichi Nakajima | Beam form support device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110107115A (en) * | 2019-04-28 | 2019-08-09 | 王子豪 | A kind of building support for construction convenient for collecting transport |
CN111005321A (en) * | 2019-12-27 | 2020-04-14 | 杜纯 | Assembled bridge building butt-joint equipment |
CN111005321B (en) * | 2019-12-27 | 2021-12-14 | 中水电四局南方(珠海)工程有限公司 | Assembled bridge building butt-joint equipment |
JP7635727B2 (en) | 2022-01-07 | 2025-02-26 | Jfeエンジニアリング株式会社 | Telescopic guide member for shoring, telescopic device for shoring, telescopic shoring, telescopic method for telescopic device for shoring, and telescopic method for shoring |
CN114856192A (en) * | 2022-05-05 | 2022-08-05 | 中铁一局集团有限公司 | Combined adjustable steel frame for super high-rise building construction |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5631919B2 (en) | 2014-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8348221B2 (en) | Formwork system for constructing a structural concrete floor with projecting floor beams | |
JP6474151B2 (en) | Dismantling system and dismantling method | |
JP5631919B2 (en) | Telescopic vent and telescopic support | |
JP2010265727A (en) | Building demolition method using floor climbing type tower crane | |
JP6508958B2 (en) | Demolition system and demolition method | |
JP2009132474A (en) | Climbing mount installation device | |
JP2009091123A (en) | Crane for steel tower | |
JP6503716B2 (en) | Demolition system and demolition method | |
JP2005022819A (en) | Tower crane support device | |
JP5901873B2 (en) | How to install a temporary scaffold for slopes | |
JP6257317B2 (en) | Structure construction method and structure disassembly method | |
JP6059176B2 (en) | Mobile lifting scaffold for assembling temporary elevated jetty | |
JP5558757B2 (en) | Climbing crane refilling mechanism and floor climbing method | |
JP4888694B2 (en) | Lifting device and climbing method thereof | |
JP2010090633A (en) | Prefabricated work platform for cylindrical concrete structure | |
JP2878589B2 (en) | Temporary structure | |
JP4101232B2 (en) | Construction method using a temporary scaffolding that can be raised and lowered | |
JP3220397B2 (en) | Elevating scaffold | |
JP2019015151A (en) | Demolition system for existing structures | |
JP7245472B2 (en) | Anti-scattering system and demolition method for existing buildings | |
JP6953655B1 (en) | A set of boxes that make up the scaffold | |
JP6967383B2 (en) | How to dismantle an existing structure | |
JP4914130B2 (en) | Climbing crane | |
JPH05505Y2 (en) | ||
JP2016145497A (en) | Dismantling system and dismantling method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5631919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |