JP2013196978A - ナトリウム二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用正極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器 - Google Patents
ナトリウム二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用正極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013196978A JP2013196978A JP2012064568A JP2012064568A JP2013196978A JP 2013196978 A JP2013196978 A JP 2013196978A JP 2012064568 A JP2012064568 A JP 2012064568A JP 2012064568 A JP2012064568 A JP 2012064568A JP 2013196978 A JP2013196978 A JP 2013196978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- sodium secondary
- secondary battery
- carbon
- sodium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011734 sodium Substances 0.000 title claims abstract description 100
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 87
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 title claims abstract description 86
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims abstract description 50
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 31
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 16
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 15
- -1 sodium hexafluorophosphate Chemical compound 0.000 claims description 10
- 239000007833 carbon precursor Substances 0.000 claims description 9
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 9
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims description 7
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 21
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 18
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 17
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-IGMARMGPSA-N Carbon-12 Chemical compound [12C] OKTJSMMVPCPJKN-IGMARMGPSA-N 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910020366 ClO 4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018286 SbF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001673391 Entandrophragma candollei Species 0.000 description 2
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 2
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 2
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 238000007613 slurry method Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910017008 AsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910005839 GeS 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000519695 Ilex integra Species 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021314 NaFeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018970 NaNi0.5Mn0.5O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001272996 Polyphylla fullo Species 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 description 1
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 230000010220 ion permeability Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000000396 iron Nutrition 0.000 description 1
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 1
- QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCVFFRWZNYZUIJ-UHFFFAOYSA-M lithium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Li+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F MCVFFRWZNYZUIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006262 metallic foam Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- JOUIQRNQJGXQDC-AXTSPUMRSA-N namn Chemical compound O1[C@@H](COP(O)([O-])=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1[N+]1=CC=CC(C(O)=O)=C1 JOUIQRNQJGXQDC-AXTSPUMRSA-N 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 150000003385 sodium Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M sodium perchlorate Chemical compound [Na+].[O-]Cl(=O)(=O)=O BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001488 sodium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001495 sodium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 1
- XGPOMXSYOKFBHS-UHFFFAOYSA-M sodium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F XGPOMXSYOKFBHS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011269 tar Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係るナトリウム二次電池用正極材料は、アニオンの吸蔵および放出が可能な1200〜3500℃の温度範囲内で熱処理された炭素材料を含有する。炭素材料はグラファイト又はソフトカーボンであることが好ましく、炭素材料の表面に導電性材料が被覆されていてもよい。導電性材料はカーボンブラックであることが好ましい。
【選択図】図1
Description
例えば、現行のリチウムイオン電池は、一般に正極にはコバルト酸リチウム(LiCoO2)、ニッケル酸リチウム(LiNiO2)、燐酸鉄リチウム(LiFePO4)等のリチウム含有遷移金属複合酸化物が用いられ、負極には、リチウムの吸蔵および放出が可能なグラファイト、ハードカーボン等が用いられる。また、リチウムイオン電池に使用される電解液は、主として、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)等の環状カーボネートと、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、メチルエチルカーボネート(MEC)等の鎖状カーボネートとの混合有機溶媒に四フッ化ホウ酸リチウム(LiBF4)、六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)、六フッ化砒酸リチウム(LiAsF6)、過塩素酸リチウム(LiClO4)、リチウムビストリフルオロメタンスルホニルアミド(LiN(CF3SO2)2)、三フッ化メタンスルホン酸リチウム(LiCF3SO3)等の電解質塩を溶解させたものが使用されている。
例えば、リチウムイオン電池は、リチウムイオンが負極活物質であるグラファイトと正極活物質であるLiCoO2等のリチウム含有遷移金属酸化物間を相互に移動し、各々の材料の分子間に移動するインターカレーション現象を起こすことで充放電を行う。グラファイトは、層状の分子構造であり、この層間にリチウムイオンが出入りしてもグラファイトの構造が破壊されることが少ない。また、理論上372mAh/gのリチウムイオンが吸蔵できる。
しかし、ナトリウムイオンは、イオン半径が大きく、グラファイト層間に進入できないため、容量を示さない。
特許文献1に記載される正極材料はリチウムイオン電池用の正極材料で、リチウムをナトリウムに代えた構造であるため、リチウムイオン電池と比べれば、動作電圧が低く、放電電位は3V付近になる。これは、ナトリウムが、リチウムよりも標準酸化還元電位が約0.3V高く、リチウムイオン電池と比べると、ナトリウムイオン電池の動作電圧が低くなるためである。
前記炭素材料は、グラファイト又はソフトカーボンであることが好ましい。
前記炭素材料の表面に導電性材料が被覆されていてもよい。
前記導電性材料はカーボンブラックであることが好ましい。
前記炭素材料は、グラファイト又はソフトカーボンであることが好ましい。
前記導電性材料はカーボンブラックであることが好ましい。
カーボンブラックは、炭素前駆体を400〜1500℃で炭化して得られるものであることが好ましい。
本発明に係るナトリウム二次電池用正極は、カルボキシメチルセルロースからなるバインダーを2〜30質量%含むことが好ましい。
本発明に係るナトリウム二次電池用正極は、炭素系導電助剤を含むプライマー層が表面に形成された金属箔からなる集電体を用いたものであることが好ましい。
本発明に係るナトリウム二次電池は、ヘキサフルオロリン酸ナトリウムを含むことが好ましい。
本発明に係るナトリウム二次電池は、ソフトカーボンの負極を用いたものであることが好ましい。
本発明に係る電気機器は、上記したナトリウム二次電池を用いたものである。
さらに、本発明に係るナトリウム二次電池用正極を用いたナトリウム二次電池は、平均動作電圧が4V(vs. Na+/Na)以上と高く、高エネルギー密度で、サイクル寿命特性が良好である。
ナトリウムは、安価で入手しやすい元素であり、リチウム資源のような地域的な偏在がない上、ナトリウムイオン電池では負極の集電体として安価なアルミニウム箔を使用することができるため、現在、二次電池の主流となっているリチウムイオン二次電池に置き換えることができれば、これまでよりも安価に二次電池を製造することが可能となる。
以上のように、本発明は、二次電池市場の更なる発展に大きく寄与するものである。
本発明のナトリウム二次電池(ナトリウムイオン二次電池)用正極材料は、アニオンの吸蔵および放出が可能な1200〜3500℃の温度範囲内で熱処理された炭素材料(本炭素材料)を含有するものである。
本発明のナトリウム二次電池用正極材料の第一実施形態は、アニオンの吸蔵および放出が可能な1200〜3500℃の温度範囲内で熱処理された炭素材料(本炭素材料)単体からなる。
1200〜3500℃の温度範囲内で加熱処理された炭素材料であれば、放電プラトーの領域は4.5V以上(対ナトリウム電位)に観測でき、且つその放電容量が高く、サイクル寿命が良いナトリム二次電池用の正極材料として機能しうる。
上記の炭素材料は、平均粒径が0.5〜50μmの範囲内である炭素材料であることがより好ましい。
例えば、PF6 −、BF4 −、ClO4 −、TiF4 −、VF5 −、AsF−、SbF6 −、CF3SO3 −、(C2F5SO2)2N−、B(C2O4)2 −、B10Cl10 −、B12Cl12 −、CF3COO−、S2O4 2−、NO3 −、SO4 2−、PF3(C2F5)3 −、B(C6F5)4 −および(CF3SO2)3C−などが挙げられる。
故に、上記例示したアニオンのうち、PF6 −、BF4 −、ClO4 −、TiF4 −、VF5 −、AsF−、SbF6 −、CF3SO3 −、CF3COO−、S2O4 2−、NO3 −およびSO4 2−から選択される一種以上のアニオンを用いるのが好ましい。このうち、放電容量の観点から、PF6 −、BF4 −、ClO4 −、AsF6 −、SbF6 −またはCF3SO3 −が好ましく、サイクル寿命と放電容量の観点から、PF6 −が好ましい。
本発明に係るナトリウム二次電池用正極材料の第二実施形態は、本炭素材料の表面に、導電性材料からなる導電層を被覆形成した複合粉末からなる。
ここで、「複合」は「混合」とは異なる概念である。混合粉末が本炭素材料と導電性材料との単なる集合であるのに対し、複合粉末は当該粉末を構成する1つの粒子中に本炭素材料と導電性材料の両方が含有されている。
電流は電極表面の等電位面に垂直に流れることから、電極面上での電流分布は不均一であり、例えば平板電極を充電すると角や辺で充電反応が起こりやすい。この現象は、電極全体に限らず、活物質粒子であっても同様であり、粒子の電流分布は不均一である。従って、電流は粒子のエッジ部に集中し、局所的な充電となりやすい。そのため、局所的に高電位の部分が発生し、電解液の分解を引き起こす。従って、エッジ部の多い粒子或いはエッジ部が鋭い粒子は、電解液が分解されやすく、充電容量に対して放電容量も小さくなるが、エッジ部を導電層で覆うことにより、かかる不具合が生じることがない。
カーボンブラックは、炭素前駆体を400〜1500℃で炭化して得られるものであることが好ましい。その理由は、400℃未満では、カーボン化しにくく、導電性改善効果が少ないことがあり、1500℃を超えると、装置も大掛かりなものとなり、コスト高になるばかりか、活物質にダメージを与えることがあり、いずれの場合も好ましくないためである。
本発明に係るナトリウム二次電池用の正極材料は、その製造方法に制約はないが、例えば、下記の製造方法を採用することができる。
第一実施形態の正極材料は、非酸化性雰囲気下で、炭素前駆体を1200〜3500℃の温度範囲で加熱処理することで得られる。
ここで、非酸化性雰囲気とは、炭素前駆体或いは生成される炭素材料が酸化されない雰囲気であれば特に限定されない。例えば、不活性雰囲気、還元雰囲気などがこれに該当し、具体的には、H2、N2、He、Ne、Ar、Krの雰囲気或いは減圧下、真空環境下を意味する。
炭素前駆体は、温度400℃以上で炭素化させることができ、ソフトカーボン或いはグラファイトが得られる。本発明において、1200〜3500℃の温度範囲で加熱処理する理由は、この温度範囲内を逸脱すると容量が低いことが実験により確認されたためである。
第二実施形態の正極材料は、本炭素材料の表面に導電性材料を被覆することによって、本炭素材料と導電性材料からなる複合粉末を形成することにより製造される。
製造方法の具体例として、本炭素材料の表面に、カーボンブラックを導電性材料として被覆形成する方法について説明する。
本炭素材料の表面にカーボンブラック被覆膜を形成する方法は、特に限定されないが、熱処理による方法が好適である。例えば、スパッタリング、蒸着法、MA法、ロータリーキルン法、無電解めっき法などの公知の技術を利用できる。特に、本炭素材料と炭素前駆体を混合し、非酸化性雰囲気下で加熱するなどの熱処理によってカーボンブラックによる被覆を形成する方法によれば、大規模な装置を用いることなく、簡単な方法で均一性に優れた炭素による被覆を形成できる点で有利である。
熱処理雰囲気は、ブタンガスに限らず、メタンガス、エタンガス、プロパンガス、または、それら混合ガスなどを採用でき、窒素、ヘリウム、ネオン、アルゴン、水素、二酸化炭素、または、それらの混合ガス等で希釈したカーボン前駆体ガスでもよい。また、ガスに限らず、液体、固体でもどんな物理状態であってもかまわない。
上記した第一実施形態及び第二実施形態の正極材料は、いずれもナトリウム二次電池用正極活物質(正極材料)として有効に使用できる。
これら本発明の正極材料を集電体上に被着形成することにより、本発明に係るナトリウム二次電池用正極を得ることができる。
本発明に係るナトリウム二次電池用の正極は、カルボキシメチルセルロースからなるバインダーを2〜30質量%含むことが好ましい。その理由は、高温の電解液中であってもバインダーが膨潤しないためである。
しかし、本発明の正極材料は高電位で充電と放電を行うため、AlやSUSは電位上昇の際にフッ化皮膜を生成し、不導態化するため正極の集電体として機能こそするが、この皮膜は電気の流れを妨げる。
そのため、集電体は、予め、集電体表面上にプライマー層を形成することが好ましい。集電体表面上にプライマー層を形成することで高出力化を図ることができる。プライマー層は、活物質層と集電体との密着性が良好で、且つ導電性を有しているものであればよい。例えば、炭素系導電助剤を混ぜ合わせた結着材を集電体上に0.1μm〜50μmの厚みで塗布することでプライマー層を形成できる。
プライマー層用の結着剤は、炭素系導電助剤を結着できるものであれば、その種類は問わない。
このようにして作製されたプライマー層は、高い電流で充放電を行っても、分極が小さくなり出力特性が改善される。
なお、プライマー層は箔状の集電体だけに効果があるのではなく、三次元基材でも同様の効果がある。
上記の熱処理は、減圧下で、50〜300℃に1〜50時間保持することによって行うことができる。
このようにして得た電極(正極)は、ガラスフィルター、ポリオレフィンなどのセパレータを介して対極(負極)と接合され、電解液内に浸漬した状態で密閉され、二次電池となる。
本発明の電極(正極)を用いて得られるリチウム二次電池の対極(負極)の材料としては、特に制限はなく、ハードカーボン、ソフトカーボン等の炭素系;Sn、Sb、Ge、Bi、Cu3Sn等の金属又は合金系;SnO、SnO2、SnPO4、Sb2O3、CuO等の酸化物系;NaN等の窒化物系;SnS、SnS2、Sb2S3、GeS、GeS2等の硫化物系等のものが使用可能である。これらの材料のうちソフトカーボンを使用することが好ましく、特に500〜1500℃で焼成されたソフトカーボンを使用することが好ましい。その理由は、不可逆容量が少なく、高い放電容量を有し、良好な出力特性とサイクル寿命特性を発揮することができるためである。
ナトリウム二次電池の構造としては、特に限定されないが、積層式電池、捲回式電池などの既存の電池形態・構造に適用できる。
石油ピッチ(ソフトカーボン前駆体)を下記表1に示す焼成条件により、カーボン化(炭化)し、その後、粉砕することにより、ソフトカーボン1〜20とグラファイト1を得た。焼成条件は、窒素ガス雰囲気下、ピッチを20℃/時間の昇温速度で所定温度まで昇温後、同温度で10時間保持した。
下記表2に示す炭素材料を、実施例1〜14及び比較例1〜7の試料とした。
上記実施例1〜14及び比較例1〜7からなる正極材料をそれぞれ活物質として用い、正極活物質94質量%、KB2質量%、CMCバインダー4質量%、を混合してスラリー状の合剤を調製し、アルミ箔(厚さ20μm、4.88mg/cm2)の上に塗布・乾燥後、ロールプレス機により、アルミ箔と塗膜とを密着接合させ、次いで、加熱処理(減圧下、180℃、10時間以上)して試験電極(正極)を得た。
対極として、金属ナトリウム箔を用い、セパレータとしてガラスフィルター(商品名「アドバンテックGA100」、厚み0.44mm、空隙率90.1%を圧縮して、厚み0.35mm、空隙率87.6%としたもの)、電解液として1mol/LのNaPF6/EC‐DEC(1:1vol%)を具備したコインセル(CR2032)を作製した。
作製した試験セル(ナトリウム二次電池)について0.2C率で定電流充放電試験を行った。試験条件は、カットオフ電位:正極試験4.90V−2.50V(vs.Na+/Na)、温度雰囲気:30℃に設定した。
実施例1〜14及び比較例1〜7の正極材料を用いた試験結果を表3に示す。表3から明らかなように、各実施例のソフトカーボンを正極材料として用いた電池は、初期の放電容量が35〜74mAh/gの値を示している。また、充放電100サイクル目の放電容量が33〜71mAh/gの値を示しており、サイクル寿命特性が良好であった。一方、比較例1〜7のソフトカーボンを正極材料として用いた電池は、初期の放電容量は、10mAh/g以下であり、十分な容量が得られなかった。
これに対して、1200℃で熱処理(焼成)されたソフトカーボン8からなる正極(実施例1)の場合、表3及び図1に示すように、可逆容量は35mAh/gであった。また、4.8〜3Vにかけての高電位で放電プラトーを示していた。
1600℃で熱処理(焼成)されたソフトカーボン12からなる正極(実施例5)の場合、表3及び図1に示すように、可逆容量は70mAh/g以上であった。また、4V以上の高電位で放電プラトーを示していた。
実施例15の正極材料として、ソフトカーボン12をロータリーキルン(700℃、1時間、ブタンガス雰囲気)に装入して、ソフトカーボン12の表面に導電性材料の薄膜(カーボン被覆膜)を形成したものを用いた。尚、被覆した導電性材料の割合は、両者(ソフトカーボン12+導電性材料)の合計量を100質量%とした場合、導電性材料が2質量%となるようにした。
集電体は、予め、アルミ箔表面上に5μmの厚みで塗布したプライマー層を形成したものを用いた(厚さ25μm)。ここで、プライマー層用の導電助剤は、KBであり、プライマー層の結着剤は、CMCである。その他の条件は、実施例5と同様である。
実施例15の正極材料を用いた電池は、初期の放電容量が73mAh/gの値を示した。また、充放電100サイクル目の放電容量が71mAh/gの値を示しており、サイクル寿命特性が良好であった。
実施例7からなる正極材料を活物質として用い、正極活物質94質量%、KB2質量%、CMCバインダー4質量%、を混合してスラリー状の合剤を調製し、厚さ1μmのカーボン層が形成されたアルミ箔(厚さ26μm、4.88mg/cm2)の上に塗布・乾燥後、ロールプレス機により、カーボン層が形成されたアルミ箔と塗膜とを密着接合させ、次いで、加熱処理(減圧下、200℃、5時間以上)して正極を得た。
負極は、800℃で熱処理(焼成)したソフトカーボンを活物質として用い、負極活物質94質量%、KB2質量%、CMCバインダー3.5質量%、SBRバインダー0.5質量%を混合してスラリー状の合剤を調製し、アルミ箔(厚さ25μm、4.88mg/cm2)の上に塗布・乾燥後、ロールプレス機により、アルミ箔と塗膜とを密着接合させ、次いで、加熱処理(減圧下、200℃、5時間以上)して負極を得た。なお、負極に用いたソフトカーボンは、予め、ソフトカーボン4の粉末をロータリーキルン(700℃、1時間、ブタンガス雰囲気)に装入して、導電性材料の薄膜(カーボン被覆膜)を形成したものを用いた。尚、被覆した導電性材料の割合は、両者(ソフトカーボン4+導電性材料)の合計量を100質量%とした場合、導電性材料が1質量%となるようにした。
セパレータとしてガラスフィルター(商品名「アドバネックGA−100」、厚み0.44mm、空隙率90.1%を圧縮して、厚み0.35mm、空隙率87.6%としたもの)、電解液として1mol/LのNaPF6/EC‐DEC(1:1vol%)を具備したコインセル(CR2032)を作製した。
なお、本全電池の公称容量は1mAhで、N/P比は1.7である。作製した試験セル(ナトリウム全電池)について0.2C率で充放電試験を行い、その放電曲線を図3に示す。全電池の試験条件は、カットオフ電位:1.5−4.90V(電池電位)、温度雰囲気:30℃に設定した。
図3から明らかなように、800℃で焼成したソフトカーボンを活物質として用いた負極と組み合わせることで、4V以上の高い電位で大きな放電プラトーが確認される。
本発明により得られるナトリウム二次電池用正極は、高容量でサイクル寿命特性が良好であり、これを用いたナトリウム二次電池は実用に耐えうるものである。ナトリウムは、安価で、入手しやすい元素であり、リチウム資源のような地域的な偏在がない上、ナトリウムイオン電池では負極の集電体として安価なアルミニウム箔を使用することができるため、現在、二次電池の主流となっているリチウムイオン二次電池に置き換えることができれば、これまでよりも安価に二次電池を製造することが可能となる。このように、本発明は、二次電池市場の更なる発展に大きく寄与するものである。
Claims (16)
- アニオンの吸蔵および放出が可能な1200〜3500℃の温度範囲内で熱処理された炭素材料を含有するナトリウム二次電池用正極材料。
- 前記炭素材料が、グラファイト又はソフトカーボンである請求項1記載のナトリウム二次電池用正極材料。
- 前記炭素材料の表面に、導電性材料が被覆されている請求項1又は2記載のナトリウム二次電池用正極材料。
- 前記導電性材料がカーボンブラックである請求項3記載のナトリウム二次電池用正極材料。
- アニオンの吸蔵および放出が可能な1200〜3500℃の温度範囲内で熱処理された炭素材料の表面に、導電性材料を被覆することにより、前記炭素材料と導電性材料からなる複合粉末を形成する、ナトリウム二次電池用正極材料の製造方法。
- 前記炭素材料が、グラファイト又はソフトカーボンである請求項5記載のナトリウム二次電池用正極材料の製造方法。
- 前記導電性材料がカーボンブラックである請求項6記載のナトリウム二次電池用正極材料の製造方法。
- 前記カーボンブラックが、炭素前駆体を400〜1500℃で炭化して得られるものである請求項7記載のナトリウム二次電池用正極材料の製造方法。
- 請求項1乃至4いずれかに記載のナトリウム二次電池用正極材料を用いたナトリウム二次電池用正極。
- 請求項5乃至8いずれかに記載の製造方法により得られたナトリウム二次電池用正極材料を用いたナトリウム二次電池用正極。
- カルボキシメチルセルロースからなるバインダーを2〜30質量%含む請求項9又は10記載のナトリウム二次電池用正極。
- 炭素系導電助剤を含むプライマー層が表面に形成された金属箔からなる集電体を用いた請求項9又は10記載のナトリウム二次電池用正極。
- 請求項9乃至12いずれかに記載のナトリウム二次電池用正極を用いたナトリウム二次電池。
- ヘキサフルオロリン酸ナトリウムを含む電解質塩を用いた請求項13記載のナトリウム二次電池。
- ソフトカーボンの負極を用いた請求項13又は14記載のナトリウム二次電池。
- 請求項13乃至15いずれかに記載のナトリウム二次電池を用いた電気機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012064568A JP2013196978A (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | ナトリウム二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用正極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012064568A JP2013196978A (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | ナトリウム二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用正極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013196978A true JP2013196978A (ja) | 2013-09-30 |
Family
ID=49395669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012064568A Pending JP2013196978A (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | ナトリウム二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用正極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013196978A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015177567A1 (en) * | 2014-05-22 | 2015-11-26 | Faradion Limited | Sodium transition metal silicates |
KR101610011B1 (ko) | 2014-09-16 | 2016-04-11 | 전자부품연구원 | 1-d 구조의 다공성 탄소 구조체를 이용한 양극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를 갖는 나트륨-이산화황 이차 전지 |
WO2017104630A1 (ja) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 株式会社パワージャパンプリュス | 非水電解液二次電池用正極活物質及び非水電解液二次電池並びにこれらの製造方法 |
JP2017191921A (ja) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社パワージャパンプリュス | 蓄電デバイスと、その充電方法および製造方法 |
JP2018537803A (ja) * | 2015-12-15 | 2018-12-20 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー | 再充電可能金属イオン電池のための改良された電解質、集電体およびバインダー |
CN110336066A (zh) * | 2019-06-14 | 2019-10-15 | 江西力能新能源科技有限公司 | 一种含固态电解质涂层隔膜的制备方法及应用 |
CN110710049A (zh) * | 2017-06-07 | 2020-01-17 | 罗伯特·博世有限公司 | 具有低反离子渗透率层的电池 |
CN116072818A (zh) * | 2023-02-17 | 2023-05-05 | 大连理工大学 | 一种双离子电池的软炭材料正极及其制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6036315A (ja) * | 1983-08-10 | 1985-02-25 | Toray Ind Inc | 二次電池用素子 |
JPS617567A (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-14 | Hitachi Ltd | 二次電池およびその製造法 |
WO2004034491A1 (ja) * | 2002-10-11 | 2004-04-22 | Fdk Corporation | 非水電解質二次電池、及びこの非水電解二次電池に用いる正極の製造方法 |
JP2005259378A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Tatsuki Ishihara | 非水電解液二次電池正極活物質用炭素材料、非水電解液二次電池正極、及び非水電解液二次電池 |
JP2009135074A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-06-18 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2010034044A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-02-12 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ナトリウム二次電池 |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012064568A patent/JP2013196978A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6036315A (ja) * | 1983-08-10 | 1985-02-25 | Toray Ind Inc | 二次電池用素子 |
JPS617567A (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-14 | Hitachi Ltd | 二次電池およびその製造法 |
WO2004034491A1 (ja) * | 2002-10-11 | 2004-04-22 | Fdk Corporation | 非水電解質二次電池、及びこの非水電解二次電池に用いる正極の製造方法 |
JP2005259378A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Tatsuki Ishihara | 非水電解液二次電池正極活物質用炭素材料、非水電解液二次電池正極、及び非水電解液二次電池 |
JP2009135074A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-06-18 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2010034044A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-02-12 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ナトリウム二次電池 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015177567A1 (en) * | 2014-05-22 | 2015-11-26 | Faradion Limited | Sodium transition metal silicates |
US10205168B2 (en) | 2014-05-22 | 2019-02-12 | Faradion Limited | Sodium transition metal silicates |
KR101610011B1 (ko) | 2014-09-16 | 2016-04-11 | 전자부품연구원 | 1-d 구조의 다공성 탄소 구조체를 이용한 양극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를 갖는 나트륨-이산화황 이차 전지 |
WO2017104630A1 (ja) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 株式会社パワージャパンプリュス | 非水電解液二次電池用正極活物質及び非水電解液二次電池並びにこれらの製造方法 |
JP2018537803A (ja) * | 2015-12-15 | 2018-12-20 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー | 再充電可能金属イオン電池のための改良された電解質、集電体およびバインダー |
US11121400B2 (en) | 2015-12-15 | 2021-09-14 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Electrolytes, current collectors, and binders for rechargeable metal-ion batteries |
JP2017191921A (ja) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社パワージャパンプリュス | 蓄電デバイスと、その充電方法および製造方法 |
WO2017179541A1 (ja) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社パワージャパンプリュス | 蓄電デバイスと、その充電方法および製造方法 |
CN110710049A (zh) * | 2017-06-07 | 2020-01-17 | 罗伯特·博世有限公司 | 具有低反离子渗透率层的电池 |
CN110336066A (zh) * | 2019-06-14 | 2019-10-15 | 江西力能新能源科技有限公司 | 一种含固态电解质涂层隔膜的制备方法及应用 |
CN116072818A (zh) * | 2023-02-17 | 2023-05-05 | 大连理工大学 | 一种双离子电池的软炭材料正极及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11289693B2 (en) | Sulfur modified cellulose containing lithium-ion battery electrode material, lithium-ion capacitor electrode material, electrode, battery, capacitor, electric device, production method for lithium-ion battery electrode material, and production method for lithium-ion capacitor electrode material | |
JP6119021B2 (ja) | ナトリウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用負極及びナトリウム二次電池 | |
JP5812482B2 (ja) | ナトリウム二次電池、ナトリウム二次電池用負極の製造方法および電気機器 | |
JP2022171856A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP6268293B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材及び負極活物質粒子の製造方法 | |
JP3262704B2 (ja) | 非水系二次電池用炭素電極、その製造方法及びそれを用いた非水系二次電池 | |
EP2924785B1 (en) | Binder for use in positive electrode for lithium ion secondary battery, positive electrode for lithium ion secondary battery containing said binder, lithium ion secondary battery using said positive electrode, and electrical machinery and apparatus | |
JP5660539B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池、および電気機器 | |
JP2013196978A (ja) | ナトリウム二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用正極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器 | |
JP2013197069A (ja) | リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法、リチウム二次電池用負極及びその製造方法、リチウム二次電池及びこれを用いた電気機器 | |
KR102164631B1 (ko) | 축전 장치용 전극 및 그 제조 방법, 축전 장치, 및 전기기기 | |
JP2013171798A (ja) | ナトリウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用負極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器 | |
JP6115909B2 (ja) | リチウム二次電池用負極およびその製造方法、並びに該負極を用いたリチウム二次電池および該電池を用いた電気機器 | |
JP7449527B2 (ja) | 蓄電デバイスの電極材料、電極、蓄電デバイス、電気機器、及び蓄電デバイスの電極材料の製造方法 | |
JP2016006767A (ja) | 電極の製造方法、電極、蓄電池、及び電気機器 | |
Yang et al. | Nanosized tin and tin oxides loaded expanded mesocarbon microbeads as negative electrode material for lithium-ion batteries | |
JP2016134294A (ja) | リチウムイオン二次電池及びこれを用いた電気機器 | |
JP5999683B2 (ja) | 高温特性に優れたリチウムイオン二次電池用正極、この正極を具備するリチウムイオン二次電池及びこの二次電池を用いた電気機器 | |
JP2013206741A (ja) | リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池並びにこれを用いた電気機器 | |
WO2020071298A1 (ja) | 蓄電デバイスの電極材料、電極、蓄電デバイス、電気機器、及び蓄電デバイスの電極材料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160314 |