JP2013184727A - 植物由来のポリオレフィンを含有するトグル構造を備えるキャップ - Google Patents
植物由来のポリオレフィンを含有するトグル構造を備えるキャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013184727A JP2013184727A JP2012051218A JP2012051218A JP2013184727A JP 2013184727 A JP2013184727 A JP 2013184727A JP 2012051218 A JP2012051218 A JP 2012051218A JP 2012051218 A JP2012051218 A JP 2012051218A JP 2013184727 A JP2013184727 A JP 2013184727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- derived
- plant
- overcap
- toggle structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 199
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 150
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 139
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 139
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 91
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 88
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 78
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 78
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 78
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 78
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 69
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 69
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 69
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 42
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 39
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 39
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 23
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 6
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 206
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 151
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 52
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 48
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 44
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 44
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 36
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 36
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 35
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000000047 product Substances 0.000 description 34
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 33
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 25
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 18
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 17
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 17
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 15
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 14
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 14
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 14
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 14
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 11
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 11
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 11
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 11
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 10
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 10
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 9
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 8
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 8
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 5
- ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N Docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003355 Novatec® Polymers 0.000 description 4
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 4
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N lisinopril Chemical compound C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IOCYQQQCJYMWDT-UHFFFAOYSA-N (3-ethyl-2-methoxyquinolin-6-yl)-(4-methoxycyclohexyl)methanone Chemical compound C=1C=C2N=C(OC)C(CC)=CC2=CC=1C(=O)C1CCC(OC)CC1 IOCYQQQCJYMWDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 3
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 3
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 3
- 230000000035 biogenic effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 3
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 2
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 2
- JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N carbonyl sulfide Chemical group O=C=S JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- KSMVZQYAVGTKIV-UHFFFAOYSA-N decanal Chemical compound CCCCCCCCCC=O KSMVZQYAVGTKIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 150000002193 fatty amides Chemical class 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N methylene hexane Natural products CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 2
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAEDWOXDJJTSAV-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCCCCCCC=CCCCCCCCCCC)(=O)N Chemical compound C(CCCCCCCCCCCC=CCCCCCCCCCC)(=O)N IAEDWOXDJJTSAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-IGMARMGPSA-N Carbon-12 Chemical compound [12C] OKTJSMMVPCPJKN-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N Carbon-13 Chemical compound [13C] OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N Carbon-14 Chemical compound [14C] OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N acrylic acid methyl ester Natural products COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N butanamide Chemical compound CCCC(N)=O DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003034 coal gas Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- TUTWLYPCGCUWQI-UHFFFAOYSA-N decanamide Chemical compound CCCCCCCCCC(N)=O TUTWLYPCGCUWQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- ILRSCQWREDREME-UHFFFAOYSA-N dodecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(N)=O ILRSCQWREDREME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010791 domestic waste Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- HSEMFIZWXHQJAE-UHFFFAOYSA-N hexadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O HSEMFIZWXHQJAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBHQTVBKPMHICN-UHFFFAOYSA-N icos-11-enamide Chemical compound CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCC(N)=O LBHQTVBKPMHICN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOCSVLHOTKHEFZ-UHFFFAOYSA-N icosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O OOCSVLHOTKHEFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 235000008960 ketchup Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- QEALYLRSRQDCRA-UHFFFAOYSA-N myristamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(N)=O QEALYLRSRQDCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- MHKBSCHWKVCLJL-UHFFFAOYSA-N octadec-2-enamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC=CC(N)=O MHKBSCHWKVCLJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHCSWBWNVGEFE-UHFFFAOYSA-N octanamide Chemical compound CCCCCCCC(N)=O LTHCSWBWNVGEFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003431 oxalo group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- IPWFJLQDVFKJDU-UHFFFAOYSA-N pentanamide Chemical compound CCCCC(N)=O IPWFJLQDVFKJDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 238000001782 photodegradation Methods 0.000 description 1
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 1
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 238000011425 standardization method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】キャップ本体1、オーバーキャップ2及びトグル構造を備え、モダン炭素比率が56.7-118pMCのポリオレフィンを含む植物由来ポリオレフィンを含有する合成樹脂材料から一体成形されたキャップであって:a)トグル構造は、屈曲可能な結合片3aと一対の支持部材3bを有し:b)結合片は、両端部がキャップ本体の外周面とオーバーキャップの天板部2aに連結され、天板部とは周縁内方で連結する端部のみで連結し、該天板部に連結する端部近傍に、断面厚みが薄い領域を有し、かつ、断面厚みが薄い領域に、天板部の外表面に連なる側の面に凹部3a11を有し:c)トグル構造の合成樹脂が、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミドを100-4500ppm含有する。
【選択図】図6
Description
これら各種容器は、容積比で家庭ゴミの過半を占めることや、循環型社会構築の世論の高まりにより、リサイクルや分別処理が進んでいる。容器包装リサイクル法や資源有効利用促進法の制定も相まって、アルミニウム容器やPETボトル等のリサイクル率は向上し、資源の再利用率も向上している。
ポリオレフィン等の合成樹脂材料製のキャップを始め、有機物であるポリオレフィン等の合成樹脂を燃焼させると、二酸化炭素が発生する。二酸化炭素は、地球環境を温暖化するガス、すなわち温室効果ガス(「グリーンハウスガス」ともいう。)の一つであり、人による産業活動とともに増え続け、特に産業革命以後、急増し続けている。人の生存が持続可能な地球環境を維持するために、二酸化炭素については、地球の海や大気に循環する二酸化炭素の総量を現在以上に増やさない理念が共有されている。
容器の開口部に取り付けられるキャップとしては、容器の内容物を注出するために容器から取り外すものと、容器から取り外すことなく容器の内容物を注出することができるものとがある。
a)トグル構造は、キャップ本体に対してオーバーキャップを回動自在に支持する屈曲可能な結合片と、オーバーキャップの回動軸に沿い結合片の両側に配置される一対の支持部材とを有する;
b)結合片は、
b−1)両端部を備え、該両端部は、キャップ本体の外周面及びオーバーキャップの天板部にそれぞれ連結され、
b−2)オーバーキャップの天板部の周縁の内方で連結する端部のみにおいて、オーバーキャップの天板部と連結し、
b−3)オーバーキャップの天板部に連結する端部の近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域を有し、
かつ、
b−4)オーバーキャップの天板部に連結する端部の近傍における他の領域より断面厚みが薄い領域において、オーバーキャップの天板部の外表面に連なる側の面に凹部を有する;及び、
c)トグル構造が、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を100〜4500ppm含有する合成樹脂材料からなる;
ことを特徴とする、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップが提供される。なお、本発明において、「合成樹脂材料から一体に成形された」とは、植物由来のポリオレフィン単独、または、植物由来のポリオレフィンと化石燃料由来のポリオレフィンに加えて、合成樹脂の成形に際して通常使用される添加剤や配合剤等を含有する合成樹脂材料(以下、「樹脂材料」または「樹脂組成物」ということがある。)から一体に成形されたことを意味する。
(1)キャップ本体、オーバーキャップ及びトグル構造が、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を100〜4500ppm含有する合成樹脂材料からなる前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(2)不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)が、以下の(A1)、(A2)及び(A3):
(A1)H2N−CO−(−CH2−)n−CH=CH−(−CH2−)n−CH3(ただし、nは、6≦n≦10の範囲の整数);
(A2)H2N−CO−(−CH2−)m−2−CH=CH−(−CH2−)m−CH3(ただし、mは、6≦m≦10の範囲の整数);及び
(A3)H2N−CO−(−CH2−)k+4−CH=CH−(−CH2−)k−CH3(ただし、kは、6≦k≦10の範囲の整数);
からなる群より選ばれる一つの式で表される少なくとも1種の脂肪酸アミドを含有する前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(3)不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)が、前記の(A1)の式で表される脂肪酸アミドと、前記の(A2)または(A3)の式で表される少なくとも1種の脂肪酸アミドとの混合物である前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(4)前記の(A2)の式で表される脂肪酸アミドにおけるmが、m=n+1またはm=n−1である前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(5)前記の(A3)の式で表される脂肪酸アミドにおけるkが、k=nである前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(6)不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)が、前記の(A1)の式で表される脂肪酸アミドと、以下の(A11):
(A11)H2N−CO−(−CH2−)j−CH=CH−(−CH2−)j−CH3(ただし、jは、6≦j≦10の範囲の整数であり、j≠nである。);
の式で表される脂肪酸アミドとの混合物である前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(7)不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)が、分子構造中に不飽和cis構造の炭素二重結合を2結合〜4結合有する化合物を含有する前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(8)不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を含有する合成樹脂材料が、更に飽和脂肪酸アミドを含有する前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(9)植物由来のポリオレフィンが、植物由来のエチレン系樹脂である前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(10)結合片が、略L字形の輪郭形状を有する前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(11)結合片が、湾曲した輪郭形状を有する前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(12)凹部が、直線状の溝である前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(13)直線状の溝が、前記他の領域より断面厚みが薄い領域の断面厚みに対して、5〜30%の比率の範囲の深さを有する溝である前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(14)トグル構造が、2以上の結合片を有する前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
(15)閉蓋状態で熱固定されてなる前記の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
a)トグル構造は、キャップ本体に対してオーバーキャップを回動自在に支持する屈曲可能な結合片と、オーバーキャップの回動軸に沿い結合片の両側に配置される一対の支持部材とを有する;
b)結合片は、
b−1)両端部を備え、該両端部は、キャップ本体の外周面及びオーバーキャップの天板部にそれぞれ連結され、
b−2)オーバーキャップの天板部の周縁の内方で連結する端部のみにおいて、オーバーキャップの天板部と連結し、
b−3)オーバーキャップの天板部に連結する端部の近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域を有し、
かつ、
b−4)オーバーキャップの天板部に連結する端部の近傍における他の領域より断面厚みが薄い領域において、オーバーキャップの天板部の外表面に連なる側の面に凹部を有する;及び、
c)トグル構造が、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を100〜4500ppm含有する合成樹脂材料からなる;
ことを特徴とする、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップであることによって、カーボンオフセット性を有し、化石燃料由来の合成樹脂を含有する合成樹脂材料から一体に成形されたトグル構造を備えるキャップと遜色がない成形性を有するとともに、オーバーキャップを安定した開蓋状態に維持することができ、開蓋状態の仰角が十分大きく、かつ、スナップ性、耐久性及び操作性が良好であって、容器へのキャップの取り付け工程において、キャップ供給における移送性が良好である、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップを提供することができる、という効果を奏する。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップは、容器の口頚部に取り付けられるキャップ本体(1)、キャップ本体(1)の天部を覆うオーバーキャップ(2)、及び、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を閉蓋状態と開蓋状態との間で揺動可能に連結するトグル構造(3)を備える、植物由来のポリオレフィンを含有する合成樹脂材料から一体に成形された、トグル構造を備えるキャップである。なお、本発明を(図1〜7)を参照しつつ説明するに当たっては、図面中の番号及び記号は、先に従来技術の説明において使用したものと同じものを用いる。また、図面は、本発明を理解するために、縮尺や形状を、強調または省略して記載している場合がある。
容器の口頚部に取り付けられるキャップ本体(1)は、容器の口頚部に、嵌合または螺合により、直接取り付けられるカップ状の部材である。キャップ本体(1)は、通常、図3、4及び6に示すように、容器の口頚部を囲む略円筒状の部分と、該容器の口頚部の先端面(上端)に当接する天板部分とを、更に有してもよい。キャップ本体(1)の天板部分の中央部には開口部が形成されており、この開口部が、容器の内容物を注出するための注出口(4)を形成する。キャップ本体(1)の天板部分には、注出口(4)を囲むようにして略円筒状部材を突設してもよく、これにより、容器の内容物を注出することが容易となる。なお、容器の内容物の腐敗防止の観点から、必要に応じて、容器の内容物が接触する天板部分の内面に、酸素ガスバリヤー性の単層または多層のシートまたはフィルム(図示せず)を配設してもよい。キャップ本体(1)の内周面に、容器の口頚部外周面と螺合するためのネジ部(1a)を設け、外周面には、滑り防止のためのローレット加工(刻み加工)を施してもよい。
キャップ本体(1)の天部を覆うオーバーキャップ(2)は、キャップ本体(1)の天板部分を覆い、前記注出口(4)を閉じるためのものであり、トグル構造(3)を介して、キャップ本体(1)に対して揺動可能に取り付けられている。図2〜4に示すように、オーバーキャップ(2)の内面(図3に示す閉蓋状態においてキャップ本体(1)側となる面)には、閉蓋時にキャップ本体(1)の天板部分に形成した開口部に嵌合され、容器の内容物が注出口(4)から漏出することを防止する円筒状の部材を設けてもよい。また、所望により、オーバーキャップ(2)を閉蓋状態で維持するために、係止手段を設けてもよい。係止手段の形状は、特に限定されず、例えば、図示するように、キャップ本体(1)の上部に設けた段部とオーバーキャップ(2)の内周面とが、弾性変形を利用する係止関係となるようにしてもよいし、また、キャップ本体(1)の天板部分の外周部に係止リングを設け、オーバーキャップ(2)の内周面とが、弾性変形を利用する係止関係となるようにしてもよい。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップは、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を閉蓋状態と開蓋状態との間で揺動可能に連結するトグル構造(3)を備えるものである。該トグル構造(3)自体は、蓋の開閉機構として使用することが本出願前に知られたものであり、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を回動自在に支持する屈曲可能な結合片(3a)と、オーバーキャップ(2)の回動軸に沿い結合片(3a)の両側に配置される一対の支持部材(3b)とを有するものである。
本発明におけるトグル構造(3)が有する結合片(3a)は、
両端部(3a1、3a2)を備え、該両端部(3a1、3a2)は、キャップ本体(1)の外周面及びオーバーキャップ(2)の天板部(2a)にそれぞれ連結され、
オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の周縁の内方で連結する端部(3a1)のみにおいて、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)と連結し、
オーバーキャップ(2)の天板部(2a)に連結する端部(3a1)の近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域を有し、かつ、
オーバーキャップ(2)の天板部(2a)に連結する端部(3a1)の近傍における他の領域より断面厚みが薄い領域において、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の外表面に連なる側の面に凹部(3a11)を有するものである。
結合片(3a)の幅は、オーバーキャップ(2)の径に対して、通常0.1〜0.5、好ましくは0.15〜0.4、より好ましくは0.2〜0.35の比率の範囲で定めることができる。結合片(3a)の幅が小さすぎると、オーバーキャップ(2)の揺動に捩れが生じて、きちんと蓋が閉まらず、内容物がこぼれることがあったり、トグル構造(3)を備えるキャップの耐久性が低下したりすることがある。結合片(3a)の幅が大きすぎると、オーバーキャップ(2)を開閉するために揺動を開始するときの抵抗力や転回点(思案点)を過ぎた後の引張力が大きくなり、スナップ性やクリック感が悪くなることがある。また、トグル構造(3)が、2以上の結合片(3a)を有することもでき、この場合は、2以上の結合片(3a)の幅の合計が、上記の範囲に入るようにすればよい。
結合片(3a)の厚みは、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を閉蓋状態と開蓋状態との間で揺動可能に連結することができる限り、特に制限がないが、先に述べたオーバーキャップ(2)を開閉するために揺動を開始するときの抵抗力や転回点(思案点)を過ぎた後の引張力、及び、結合片(3a)の強度、成形加工上の観点などから、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の厚みに対して、通例0.1〜2の比率、好ましくは0.15〜1.5、より好ましくは0.2〜1.2の比率となるように定めればよい。キャップの取り扱い性や成形加工上の観点からは、結合片(3a)の大半を占める部位、すなわち、結合片(3a)の主要部の厚みは、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の厚みに対して0.8〜1.1程度、特に好ましくは0.9〜1.05程度とすることが好ましい。なお、結合片(3a)の主要部とは、結合片(3a)の両端部(3a1、3a2)の間に延在する領域であって、後に詳述するように、両端部(3a1、3a2)、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)に連結する端部の近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域、及び、前記オーバーキャップ(2)の天板部(2a)に連結する端部の近傍における他の領域より断面厚みが薄い領域において、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の外表面に連なる側の面に有する凹部(3a11)以外の領域を意味する。
結合片(3a)の厚みは、部分的に異なるようにしてもよい。特に、後に詳述する結合片(3a)が、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)に連結する端部(3a1)の近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域を有することによって、キャップ本体(1)に対するオーバーキャップ(2)の閉蓋状態と開蓋状態との間での揺動を、一層容易なものとすることができる。オーバーキャップ(2)の天板部(2a)に連結する端部(3a1)の近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域における結合片(3a)の厚みは、結合片(3a)の主要部(「他の領域」に相当する。)の厚みに対して、通常30〜95%、好ましくは40〜90%、より好ましくは50〜85%の厚みとなるようにすればよい。オーバーキャップ(2)の天板部(2a)に連結する端部(3a1)の近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域における結合片(3a)の厚みが小さすぎると、該端部(3a1)の強度が不足し、キャップの耐久性が低下することがある。他方、前記他の領域より断面厚みが薄い領域における結合片(3a)の厚みが大きすぎると、キャップ本体(1)に対するオーバーキャップ(2)の閉蓋状態と開蓋状態との間での揺動がしにくくなることがある。
本発明におけるトグル構造(3)が有する結合片(3a)は、両端部(3a1、3a2)の間に延在し、屈曲可能であれば、特に、両端部(3a1、3a2)の間に延在する輪郭形状に制限はなく、図示するように略L字型の輪郭形状を有する結合片のほか、湾曲した輪郭形状を有する結合片などを使用することができる。略L字型の輪郭形状における折れ曲がり部の位置や、湾曲した輪郭形状における曲率半径が最も小さい部分の位置を調整することによって、オーバーキャップ(2)の開蓋状態の仰角、スナップ性や操作性を更にある程度調整できることがある。
さらに、本発明におけるトグル構造(3)が有する結合片(3a)は、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)に連結する端部(3a1)の近傍における他の領域より断面厚みが薄い領域において、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の外表面に連なる側の面に凹部(3a11)を有することにより、オーバーキャップ(2)を安定した開蓋状態に維持することができ、開蓋状態の仰角が十分に大きく、かつ、スナップ性、耐久性及び操作性が良好なものとすることができる。スナップ性、耐久性及び操作性が良好な開蓋状態の仰角は、好ましくは150〜180°、より好ましくは152〜177°、更に好ましくは155〜175°の範囲となるようにすればよい。なお、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の外表面とは、図3に示す閉蓋状態のキャップにおいてオーバーキャップ(2)の天板部(2a)の上側の面を意味し、図4または図6に示す開蓋状態のキャップにおいてオーバーキャップ(2)の天板部(2a)の下側の面を意味する。
結合片(3a)の、キャップ本体(1)の外周面に連結されている他の端部(3a2)は、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を閉蓋状態と開蓋状態との間で揺動する際に、揺動を妨げないよう屈曲することができる限り、該端部(3a2)の近傍に、結合片(3a)の主要部の厚みより断面厚みが薄い領域を有する必要は必ずしもないが、断面厚みが薄い領域を有することによって、オーバーキャップ(2)の開蓋状態の仰角、スナップ性や操作性を更にある程度調整できることがある。
本発明におけるトグル構造(3)が有する支持部材(3b)は、オーバーキャップ(2)の回動軸に沿い結合片(3a)の両側に配置される一対の支持部材(3b)である。支持部材(3b)は、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を閉蓋状態と開蓋状態との間で揺動させることができ、また、結合片(3a)の回動や屈曲を妨げることがなければ、その形状、大きさや厚みに特に限定はなく、キャップ本体(1)及び/またはオーバーキャップ(2)からそれぞれの一部として延在するものでもよい。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップは、キャップ本体(1)、オーバーキャップ(2)、及び、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を閉蓋状態と開蓋状態との間で揺動可能に連結するトグル構造(3)を備え、ASTM D6866−11に規定されるモダン炭素比率が56.7〜118pMCであるポリオレフィンを含む、植物由来のポリオレフィンを含有する合成樹脂材料から一体に成形されたキャップである。なお、先に述べたとおり、「合成樹脂材料から一体に成形された」とは、ポリオレフィンに加えて、合成樹脂の成形に際して通常使用される添加剤や配合剤等を含有する合成樹脂材料から一体に成形されたことを意味する。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップは、ASTM D6866−11に規定されるモダン炭素比率が56.7〜118pMCであるポリオレフィンを含む、植物由来のポリオレフィンを含有する合成樹脂材料から一体に成形されたものである。
本発明のトグル構造を備えるキャップに含有することができる植物由来のポリオレフィンは、植物由来のエチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン等の植物由来アルケンのオレフィン系単量体の単独重合体または共重合体である。
また、植物由来のエチレン系樹脂は、植物由来のエチレンの単独重合体、または、植物由来のエチレンを主成分とする植物由来のエチレン共重合体であり、該共重合体は、植物由来のエチレンと他の植物由来アルケン及び/または他の植物由来の不飽和単量体との共重合体である。好ましい植物由来のエチレン系樹脂としては、植物由来の高密度ポリエチレン、及び植物由来の低密度ポリエチレン等がある。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップは、先に述べたとおり、植物由来のポリオレフィンに加え、本発明の目的を損なわない範囲内において、化石燃料由来のポリオレフィンを含有することができる。好ましくは、化石燃料由来のポリオレフィンとしては、以下のポリオレフィンが使用できる。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップに含有することができる化石燃料由来の合成樹脂として、好ましく使用される化石燃料由来のポリオレフィンは、化石燃料由来のエチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン等の化石燃料由来アルケンのオレフィン系単量体の単独重合体または共重合体である。好ましくは、化石燃料由来のエチレン系樹脂または化石燃料由来のプロピレン系樹脂であり、耐繰返し疲労性を重視するときには、化石燃料由来のプロピレン系樹脂を用いることができる。
化石燃料由来のエチレン系樹脂は、化石燃料由来のエチレンの単独重合体、または、化石燃料由来のエチレンを主成分とする化石燃料由来のエチレン共重合体であり、該共重合体は、化石燃料由来のエチレンと他の化石燃料由来のオレフィン及び/または他の化石燃料由来の不飽和単量体との共重合体である。好ましい化石燃料由来のエチレン系樹脂としては、化石燃料由来の低密度ポリエチレン、化石燃料由来の高密度ポリエチレン及び化石燃料由来のメタロセン触媒エチレン系ポリオレフィン等がある。
化石燃料由来のプロピレン系樹脂は、化石燃料由来のプロピレンの単独重合体、または、化石燃料由来のプロピレンを主成分とする化石燃料由来のプロピレン共重合体であり、該共重合体は、化石燃料由来のプロピレンと、化石燃料由来のエチレン等の他の化石燃料由来のオレフィン(α−オレフィン)及び/または他の化石燃料由来の不飽和単量体との共重合体である。好ましい化石燃料由来のプロピレン系樹脂としては、化石燃料由来のチーグラー触媒プロピレンホモ重合体または化石燃料由来のチーグラー触媒プロピレンランダム共重合体、化石燃料由来のメタロセン触媒プロピレンホモ重合体または化石燃料由来のメタロセン触媒プロピレンランダム共重合体、化石燃料由来のメタロセン触媒プロピレン系ブロック共重合体等がある。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップは、先に例示した化石燃料由来のポリオレフィンの外に、さらに、所望により、改質剤または成形性改良剤として、化石燃料由来のエチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸メチル共重合体、無水マレイン酸変性ポリオレフィンなどの化石燃料由来の樹脂成分を含有することができる。これら改質剤または成形性改良剤として含有する化石燃料由来の樹脂成分の含有量は、合成樹脂材料中の樹脂成分において、通常20質量%以下、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下である。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップは、トグル構造(3)が、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を100〜4500ppm含有する合成樹脂材料からなる。すなわち、本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップは、少なくともトグル構造(3)が、前記の植物由来のポリオレフィン単独、または、植物由来のポリオレフィン及び化石燃料由来のポリオレフィン等の合成樹脂(改質剤または成形性改良剤として含有する化石燃料由来の樹脂成分を含有してもよい。)に加えて、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を、トグル構造(3)を形成する合成樹脂材料の全質量に対して、100〜4500ppm含有するものである。また、キャップ本体(1)、オーバーキャップ(2)及びトグル構造(3)が、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を100〜4500ppm含有する合成樹脂材料からなるものとすることが好ましい。不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)(以下、「(A)の不飽和脂肪酸アミド」ということがある。)とは、脂肪酸アミドの分子構造中に少なくとも1結合の炭素二重結合を有する不飽和脂肪酸アミドであって、該炭素二重結合のすべてが不飽和cis構造の炭素二重結合である不飽和脂肪族アミドである。
不飽和cis構造の炭素二重結合を1結合有する(A)の不飽和脂肪酸アミドとしては、例えば、以下の式(A1)〜(A3):
(A1)H2N−CO−(−CH2−)n−CH=CH−(−CH2−)n−CH3(ただし、nは、6≦n≦10の範囲の整数);
(A2)H2N−CO−(−CH2−)m−2−CH=CH−(−CH2−)m−CH3(ただし、mは、6≦m≦10の範囲の整数);及び
(A3)H2N−CO−(−CH2−)k+4−CH=CH−(−CH2−)k−CH3(ただし、kは、6≦k≦10の範囲の整数);
からなる群より選ばれる一つの式で表される少なくとも1種の脂肪酸アミド化合物が挙げられる。(以下、(A1)の式で表される脂肪酸アミドを、「式(A1)の脂肪酸アミド」ということがあり、更に単に「式(A1)」ということがある。(A2)または(A3)の式で表される脂肪酸アミドについても同様である。)
cis−8,9−hexadecenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)6−CH=CH−(−CH2−)6−CH3〕(n=6に相当)
cis−9,10−octadecenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)7−CH=CH−(−CH2−)7−CH3〕(n=7に相当)
cis−10, 11−eicosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)8−CH=CH−(−CH2−)8−CH3〕(n=8に相当)
cis−11, 12− ethaeicosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)9−CH=CH−(−CH2−)9−CH3〕(n=9に相当)
cis−12, 13− tetraeicosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)10−CH=CH−(−CH2−)10−CH3〕(n=10に相当)
cis−6,7−tetradecenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)4−CH=CH−(−CH2−)6−CH3〕(m=6に相当)
cis−7,8−hexadecenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)5−CH=CH−(−CH2−)7−CH3〕(m=7に相当)
cis−8,9−octadecenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)6−CH=CH−(−CH2−)8−CH3〕(m=8に相当)
cis−9,10−eicosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)7−CH=CH−(−CH2−)9−CH3〕(m=9に相当)
cis−10, 11− ethaeicosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)8−CH=CH−(−CH2−)10−CH3〕(m=10に相当)
cis−12,13− eicosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)10−CH=CH−(−CH2−)6−CH3〕(k=6に相当)
cis−13,14−docosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)11−CH=CH−(−CH2−)7−CH3〕(k=7に相当)
cis−14,15− tetracosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)12−CH=CH−(−CH2−)8−CH3〕(k=8に相当)
cis−15,16−hexacosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)13−CH=CH−(−CH2−)9−CH3〕(k=9に相当)
cis−16,17− octacosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)14−CH=CH−(−CH2−)10−CH3〕(k=10に相当)
また、分子構造中に不飽和cis構造の炭素二重結合を2結合〜4結合有する化合物である(A)の不飽和脂肪酸アミドとしては、例えば、分子構造中に不飽和cis構造の炭素二重結合を4結合有する以下の化合物が挙げられる。
(A)の不飽和脂肪酸アミドとしては、前記式(A1)〜(A3)の脂肪酸アミド、または、前記の分子構造中に2結合〜4結合の不飽和cis構造の炭素二重結合を有する脂肪酸アミド等から選ばれる1種類の不飽和脂肪酸アミドを使用すれば、十分所期の効果を奏することができるが、2種以上の(A)の不飽和脂肪酸アミドの混合物を使用してもよい。該(A)の不飽和脂肪酸アミドの混合物としては、前記の式(A1)の脂肪酸アミドを含有するものであることが好ましい。
式(A2)が、cis−6,7−tetradecenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)4−CH=CH−(−CH2−)6−CH3〕(m=6=n−1に相当)、または、cis−8,9−octadecenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)6−CH=CH−(−CH2−)8−CH3〕(m=8=n+1に相当)である組み合わせの混合物などが好ましく使用でき、更に、cis−10, 11−ethaeicosenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)8−CH=CH−(−CH2−)10−CH3〕(m=10)との組み合わせの混合物も使用できる。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップにおいて、少なくともトグル構造(3)に含有される(A)の不飽和脂肪酸アミドは、市販品を使用してもよいし、市販品が混合物である、または、不純物を含有する場合は、抽出等の操作により、所望の不飽和脂肪酸アミドを分離して得てもよい。また、例えば、前記の式(A2)の脂肪酸アミド、すなわち、(A2)H2N−CO−(−CH2−)m−2−CH=CH−(−CH2−)m−CH3(ただし、mは、6≦m≦10の範囲の整数)は、以下の方法により製造することができるので、合成品として得てもよい。
(式a)CH3O−CO−(−CH2−)m−1−OH
(式b)[CH3O−CO−(−CH2−)m−1−PPh3]++Br−
(式c)CH3O−CO−(−CH2−)m−2−CH=CH−(−CH2−)m−CH3
(式d)H2N−CO−(−CH2−)m−2−CH=CH−(−CH2−)m−CH3
m(ただし、mは、6≦m≦10の範囲の整数)を変更することにより、この合成経路を用いて所望の炭素数を有する不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミドを得ることができる。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップのキャップ本体(1)、オーバーキャップ(2)、及び、トグル構造(3)においては、少なくともトグル構造(3)が、(A)の不飽和脂肪酸アミドを100〜4500ppm含有することが必須であることの外、必要に応じて、その他の配合剤として、補強材、充填剤、抗酸化剤、光劣化防止剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、または核剤などの添加剤を配合することができる。補強材または充填剤としては、タルク、炭酸カルシウム、酸化チタン、カーボンブラック、マイカ等を使用することができる。これら添加剤の配合量は、樹脂成分100質量部に対して、通常0.01〜100質量部の範囲で添加剤の目的に応じて最適な範囲の量を選定すればよい。例えば、補強材または充填剤は、通常10〜100質量部、好ましくは15〜80質量部、より好ましくは20〜60質量部配合することができる。添加剤の種類によっては、通常0.01〜10質量部、好ましくは0.05〜5質量部、より好ましくは0.1〜2質量部の配合でよいことがある。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップは、オーバーキャップ(2)を安定した開蓋状態に維持することができ、開蓋状態の仰角が十分に大きく、かつ、スナップ性、耐久性及び操作性が良好であって、容器へのキャップの取り付け工程において、キャップ供給における移送性が良好である、合成樹脂材料から一体に成形された、トグル構造を備えるキャップである。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップが、オーバーキャップ(2)を安定した開蓋状態に維持することができ、開蓋状態の仰角が十分に大きいものであることは、3名の被験者(年齢18〜60歳)が、閉蓋状態のキャップにおいて、オーバーキャップ(2)を把持して、開蓋状態となるように揺動させるよう手で操作を行い、転回点(思案点)を過ぎた位置で手を離した後、オーバーキャップ(2)が開蓋状態で静止したときの、オーバーキャップ(2)の閉蓋状態の位置を0°としたときの開蓋角度を測定することによって評価する。3名の被験者が操作したときの開蓋角度を、キャップの「開蓋状態の仰角」とする。開蓋状態の仰角が、150〜180°であることが好ましく、152〜177°であることがより好ましく、155〜175°であることが更に好ましい。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップが、容器へのキャップの取り付け工程においてキャップ供給の移送性が良好なものであることは、例えば図14に略示するように、以下の方法により評価することができる。すなわち、ホッパー(図示しない)に、1万個のあらかじめ閉蓋状態としたトグル構造を備えるキャップ(c)を投入し、該ホッパーから、縦40mm、横40mmの正方形の断面を持ち、長さ500mmの角柱状導管(シュート)に、閉蓋状態のトグル構造を備えるキャップ(c)を、2個/秒の供給速度で連続的に投入し、受渡装置(D)を用いてキャッパー装置に移送する。この一連の移送工程において、シュートでのシュート詰まりが発生した回数(1万個中)を数える。測定は3回行い、その平均値をシュート詰まり回数として、以下の基準で、シュート詰まり評価を行う。シュート詰まり評価が「○」であれば、容器へのキャップの取り付け工程においてキャップ供給の移送性が良好であるといえる。
<シュート詰まり評価>
シュート詰まり評価 ○: シュート詰まり回数が、0〜2回
シュート詰まり評価 ×: シュート詰まり回数が、3回以上
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップのスナップ性は、以下のクリック感評価による判定によって行うことができる。すなわち、植物由来のポリオレフィンを含有する合成樹脂材料から一体成形されたトグル構造を備えるキャップを、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を、閉蓋状態から開蓋状態に揺動させ、次いで、開蓋状態から閉蓋状態に揺動させる操作を50回繰り返す試験を、5名の被験者(年齢18〜60歳)が行い、快いクリック感が持続すると感じられるかどうかを感性評価する。過半数の被験者が、快いクリック感が持続すると評価したトグル構造を備えるキャップを、クリック感が良好であると判定する。
本発明の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップの製造方法は、特に限定されないが、例えば、植物由来のポリオレフィン単独、または、植物由来のポリオレフィン及び化石燃料由来のポリオレフィン等の合成樹脂、並びに、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)、必要に応じて、その他の材料を含有する合成樹脂材料を、キャップ本体(1)、オーバーキャップ(2)、及び、トグル構造(3)を備えるトグル構造を備えるキャップに対応したキャビティ形状の金型を使用して、射出成形、圧縮成形、注型成形、真空成形、圧空成形、粉末成形その他の樹脂の成形方法によって製造することができる。
ポリオレフィンの密度及びMFRは、JIS K6922−2に準拠して測定した。
ポリオレフィンのモダン炭素比率は、ベータ・アナリティック社(日本における総合代理店である株式会社地球科学研究所)に委嘱し、ASTM D6866−11に準拠して測定した。
トグル構造を備えるキャップの開蓋状態の仰角の評価は、3名の被験者(年齢18〜60歳)が、閉蓋状態のキャップにおいて、オーバーキャップ(2)を把持して、開蓋状態となるように揺動させるよう手で操作を行い、転回点(思案点)を過ぎた位置で手を離した後、オーバーキャップ(2)が開蓋状態で静止したときの、該オーバーキャップ(2)の閉蓋状態の位置を0°としたときの開蓋角度を測定することによって行った。3名の被験者が操作したときの開蓋角度を、キャップの「開蓋状態の仰角」とした。
トグル構造を備えるキャップが、容器へのキャップの取り付け工程においてキャップ供給の移送性が良好であることは、以下の方法によって評価した。すなわち、ホッパーに、1万個のあらかじめ閉蓋状態としたトグル構造を備えるキャップを投入し、該ホッパーから、縦40mm、横40mmの正方形の断面を持ち、長さ500mmの角柱状導管(シュート)に、閉蓋状態のトグル構造を備えるキャップ(c)を、2個/秒の供給速度で連続的に投入し、受渡装置(D)を用いてキャッパー装置に移送する。この一連の移送工程において、シュートでのシュート詰まりが発生した回数(1万個中)を数えた。測定は3回行い、その平均値をシュート詰まり回数として、以下の基準で、シュート詰まり評価を行った。
<シュート詰まり評価>
シュート詰まり評価 ○: シュート詰まり回数が、0〜2回
シュート詰まり評価 ×: シュート詰まり回数が、3回以上
一体成形されたトグル構造を備えるキャップについて、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を、閉蓋状態から開蓋状態に揺動させ、次いで、開蓋状態から閉蓋状態に揺動させる操作を50回繰り返す試験を、5名の被験者(年齢18〜60歳)が行い、快いクリック感が持続すると感じられるかどうかを感性評価し、過半数の被験者が、快いクリック感が持続すると評価したトグル構造を備えるキャップを、クリック感が良好であると判定した。
植物由来の高密度ポリエチレン〔ブラスケム社製、銘柄名SGF4950、密度0.956g/cm3、MFR(温度190℃、荷重21.18N)28g/10分、モダン炭素比率104pMC。以下、「植物由来ポリエチレン」ということがある。ポリオレフィンは、100%Corg.renewである。〕に対し、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)として、cis−9,10−octadecenoamide〔H2N−CO−(−CH2−)7−CH=CH−(−CH2−)7−CH3;式(A1)の不飽和脂肪酸アミド〕 (98質量%)、及び、cis-13,14-docosenoamide 〔H2N−CO−(−CH2−)11−CH=CH−(−CH2−)7−CH3;式(A3)の不飽和脂肪酸アミド〕(2質量%)の混合物を、植物由来の高密度ポリエチレンに対して、3500ppmとなるように配合して、(A)の不飽和脂肪酸アミドを含有する樹脂組成物を得た。
1)キャップ本体(1): 外径37mm、内径33mm、高さ27mmの略円筒形。注出口の開口径10mm
2)オーバーキャップ(2): 外径37mm、内径35mm、高さ9mmの略円筒形。天板部(2a)は、径37mm、厚み1mmの円板状、幅8mmで周縁から9mm内方に至る略長方形の切欠部(スリット)が形成されている。
3)トグル構造(3)
結合片(3a): 幅8mm、主要部の厚み1mm、長さ15mmで端部(3a1)から6mmの位置で略直角に折れ曲がる略L字形の輪郭形状である。オーバーキャップ(2)の天板部(2a)と連結する直線状の形状を有する端部(3a1)近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域として、平均厚みが550μm〔すなわち、結合片(3a)の主要部の厚みに対して、55%の厚みに相当する。〕の領域を有し、かつ、この他の領域(具体的には、主要部)より断面厚みが薄い領域において、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の外表面に連なる側の面に有する凹部(3a11)として、深さ110μm〔すなわち、主要部より断面厚みが薄い領域の厚み(550μm)に対して20%の溝深さに相当する。〕の断面半円状の直線状の溝が形成されている。
支持部材(3b): 結合片(3a)の両側に各々幅2mm、厚み500μmの略直方体形状
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、開蓋状態の仰角を求めた。結果を表1に示す。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を閉蓋状態から開蓋状態に揺動させ、次いで、開蓋状態から閉蓋状態に揺動させる操作を50回繰り返したところ、快いクリック感が持続し、クリック感が良好であると判定された。また、このトグル構造を備えるキャップについて、シュート詰まり評価を行った結果を、表1に示す。
不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を、植物由来ポリエチレンに対して、130ppmとなるようにした配合の変更を除いて、実施例1と同様にして、射出成形によって、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップを一体成形した。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、開蓋状態の仰角を求めた。結果を表1に示す。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を閉蓋状態から開蓋状態に揺動させ、次いで、開蓋状態から閉蓋状態に揺動させる操作を50回繰り返したところ、快いクリック感が持続し、クリック感が良好であると判定された。また、このトグル構造を備えるキャップについて、シュート詰まり評価を行った結果を、表1に示す。
不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を、cis-13,14-docosenoamide 〔式(A3)の不飽和脂肪酸アミド〕(98質量%)、及び、cis−9,10−octadecenoamide〔式(A1)の不飽和脂肪酸アミド〕 (2質量%)の混合物に変更し、植物由来ポリエチレンに対して、4000ppmとなるようにした配合の変更を除いて、実施例1と同様にして、射出成形によって、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップを一体成形した。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、開蓋状態の仰角を求めた。結果を表1に示す。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を閉蓋状態から開蓋状態に揺動させ、次いで、開蓋状態から閉蓋状態に揺動させる操作を50回繰り返したところ、快いクリック感が持続し、クリック感が良好であると判定された。また、このトグル構造を備えるキャップについて、シュート詰まり評価を行った結果を、表1に示す。
前記の植物由来ポリエチレンの単独使用に代えて、該植物由来ポリエチレン 90質量%、及び、化石燃料由来の高密度ポリエチレン〔ブラスケム社製、銘柄名IE59U3、密度0.959g/cm3、MFR(温度190℃、荷重2.12N)5g/10分、モダン炭素比率0pMC。以下、「化石燃料由来ポリエチレン」ということがある。〕 10質量%とした配合の変更(合成樹脂材料は、90%Corg.renewであり、モダン炭素比率は、93pMCである。)、並びに、結合片(3a)のオーバーキャップ(2)の天板部(2a)と連結する直線状の形状を有する端部(3a1)近傍において、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の外表面に連なる側の面に有する凹部(3a11)として、深さ90μm〔結合片(3a)の端部(3a1)近傍において、他の領域(具体的には、主要部)より断面厚みが薄い領域の断面厚み(550μm)に対して約16%の溝深さに相当する。〕の断面半円状の直線状の溝を設けた形状の変更を除いて、実施例1と同様にして、射出成形によって、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップを一体成形した。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、開蓋状態の仰角を求めた。結果を表1に示す。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を、次いで、開蓋状態から閉蓋状態に揺動させる操作を50回繰り返したところ、快いクリック感が持続し、クリック感が良好であると判定された。また、このトグル構造を備えるキャップについて、シュート詰まり評価を行った結果を、表1に示す。
前記の植物由来ポリエチレン58質量%、及び、前記の化石燃料由来ポリエチレン42質量%とした配合の変更(合成樹脂材料は、58%Corg.renewであり、モダン炭素比率は、60pMCである。)を除いて、実施例4と同様にして、射出成形によって、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップを一体成形した。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、開蓋状態の仰角を求めた。結果を表1に示す。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を、閉蓋状態から開蓋状態に揺動させ、次いで、開蓋状態から閉蓋状態に揺動させる操作を50回繰り返したところ、快いクリック感が持続し、クリック感が良好であると判定された。また、このトグル構造を備えるキャップについて、シュート詰まり評価を行った結果を、表1に示す。
前記の植物由来ポリエチレンを配合せず、前記の化石燃料由来ポリエチレンの単独使用とした配合の変更(合成樹脂材料は、0%Corg.renewであり、モダン炭素比率は、0pMCである。)を除いて、実施例1と同様にして、射出成形によって、トグル構造を備えるキャップを一体成形した。
熱固定後のトグル構造を備えるキャップについて、開蓋状態の仰角を求めた。結果を表1に示す。
熱固定後のトグル構造を備えるキャップについて、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を、閉蓋状態から開蓋状態に揺動させ、次いで、開蓋状態から閉蓋状態に揺動させる操作を50回繰り返したところ、快いクリック感が持続し、クリック感が良好であると判定された。また、このトグル構造を備えるキャップについて、シュート詰まり評価を行った結果を、表1に示す。
不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を、植物由来ポリエチレンに対して、5500ppmとなるようにした配合の変更、並びに、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)と連結する直線状の端部(3a1)近傍の領域において、深さ110μmの断面半円状の直線状の溝を設けなかった(すなわち、溝深さ0μm)形状の変更を除いて、実施例1と同様にして、射出成形によって、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップを一体成形した。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、開蓋状態の仰角を求めた。結果を表1に示す。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を、閉蓋状態から開蓋状態に揺動させ、次いで、開蓋状態から閉蓋状態に揺動させる操作を50回繰り返したところ、やや強めのクリック感が感じられた。また、このトグル構造を備えるキャップについて、シュート詰まり評価を行った結果を、表1に示す。
不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を、trans−9,10−octadecenoamide〔式(A1)の不飽和脂肪酸アミドのtrans構造に相当する。〕(単独使用)に変更し、植物由来ポリエチレンに対して、2000ppmとなるようにした配合の変更を除いて、比較例1と同様にして、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップを一体成形した。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、開蓋状態の仰角を求めた。結果を表1に示す。
熱固定後の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップについて、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を、閉蓋状態から開蓋状態に揺動させ、次いで、開蓋状態から閉蓋状態に揺動させる操作を50回繰り返したところ、やや強めのクリック感が感じられた。また、このトグル構造を備えるキャップについて、シュート詰まり評価を行った結果を、表1に示す。
該トグル構造(3)は、キャップ本体(1)に対してオーバーキャップ(2)を回動自在に支持する屈曲可能な結合片(3a)と、オーバーキャップの回動軸に沿い結合片(3a)の両側に配置される一対の支持部材(3b)とを有し、該結合片(3a)は、両端部(3a1、3a2)を備え、該両端部(3a1、3a2)は、キャップ本体(1)の外周面及びオーバーキャップ(2)の天板部(2a)にそれぞれ連結され、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の周縁の内方で連結する端部(3a1)のみにおいて、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)と連結し、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)に連結する端部(3a1)の近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域を有し、かつ、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)に連結する端部(3a1)の近傍における他の領域より断面厚みが薄い領域において、オーバーキャップ(2)の天板部(2a)の外表面に連なる側の面に有する凹部(3a11)として、深さ110μmまたは90μmの断面半円状の直線状の溝を有する実施例1〜5の合成樹脂材料から一体に成形された、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップは、
i)カーボンオフセット性を有し、
ii)植物由来のポリエチレンを含有せず、化石燃料由来のポリエチレンからなる参考例のトグル構造を備えるキャップと同等に、射出成形及び熱処理によって形状の歪み等が生じない形状安定性を有するとともに、
iii)開蓋状態の仰角が159〜171°であり、水平開蓋状態に近く、かつ、快いクリック感が持続して得られることからスナップ性に優れるとともに、シュート詰まり評価が「○」であり、容器へのキャップの取り付け工程においてキャップ供給の移送性が良好であることが分かった。
a)トグル構造は、キャップ本体に対してオーバーキャップを回動自在に支持する屈曲可能な結合片と、オーバーキャップの回動軸に沿い該結合片の両側に配置される一対の支持部材とを有する;
b)結合片は、
b−1)両端部を備え、該両端部は、キャップ本体の外周面及びオーバーキャップの天板部にそれぞれ連結され、
b−2)オーバーキャップの天板部の周縁の内方で連結する端部のみにおいて、オーバーキャップの天板部と連結し、
b−3)オーバーキャップの天板部に連結する端部の近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域を有し、
かつ、
b−4)オーバーキャップの天板部に連結する端部の近傍における他の領域より断面厚みが薄い領域において、オーバーキャップの天板部の外表面に連なる側の面に凹部を有する;及び、
c)トグル構造が、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を100〜4500ppm含有する合成樹脂材料からなる;
ことを特徴とする、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップであることによって、カーボンオフセット性を有し、化石燃料由来のポリオレフィンを含有する合成樹脂材料から一体に成形されたトグル構造を備えるキャップと遜色がない成形性を有するとともに、オーバーキャップを安定した開蓋状態に維持することができ、開蓋状態の仰角が十分大きく、かつ、スナップ性、耐久性及び操作性が良好であって、容器へのキャップの取り付け工程において、キャップ供給における移送性が良好である、植物由来のポリオレフィンを含有する、合成樹脂材料から一体に成形された、トグル構造を備えるキャップを提供することができるので、産業上の利用可能性が高い。
1a: ネジ部
2: オーバーキャップ
2a: オーバーキャップの天板部
3: トグル構造
3a: 結合片
3a1、3a2: 端部
3a11: 凹部
3b: 支持部材
4: 注出口
D: キャップ支持装置(受渡装置)
b: 容器
c: キャップ
d: キャップ供給手段
e: キャッパー
f: グリッパー
h: 水平方向のオフセット
v: 鉛直方向のオフセット
Claims (16)
- 容器の口頚部に取り付けられるキャップ本体、キャップ本体の天部を覆うオーバーキャップ、及び、キャップ本体に対してオーバーキャップを閉蓋状態と開蓋状態との間で揺動可能に連結するトグル構造を備え、かつ、ASTM D6866−11に規定されるモダン炭素比率が56.7〜118pMCであるポリオレフィンを含む、植物由来のポリオレフィンを含有する合成樹脂材料から一体に成形されたキャップであって、以下のa)〜c):
a)トグル構造は、キャップ本体に対してオーバーキャップを回動自在に支持する屈曲可能な結合片と、オーバーキャップの回動軸に沿い結合片の両側に配置される一対の支持部材とを有する;
b)結合片は、
b−1)両端部を備え、該両端部は、キャップ本体の外周面及びオーバーキャップの天板部にそれぞれ連結され、
b−2)オーバーキャップの天板部の周縁の内方で連結する端部のみにおいて、該オーバーキャップの天板部と連結し、
b−3)オーバーキャップの天板部に連結する端部の近傍において、他の領域より断面厚みが薄い領域を有し、
かつ、
b−4)オーバーキャップの天板部に連結する端部の近傍における他の領域より断面厚みが薄い領域において、オーバーキャップの天板部の外表面に連なる側の面に凹部を有する;及び、
c)トグル構造が、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を100〜4500ppm含有する合成樹脂からなる;
ことを特徴とする、植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。 - キャップ本体、オーバーキャップ及びトグル構造が、不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を100〜4500ppm含有する合成樹脂材料からなる請求項1記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)が、以下の(A1)、(A2)及び(A3):
(A1)H2N−CO−(−CH2−)n−CH=CH−(−CH2−)n−CH3(ただし、nは、6≦n≦10の範囲の整数);
(A2)H2N−CO−(−CH2−)m−2−CH=CH−(−CH2−)m−CH3(ただし、mは、6≦m≦10の範囲の整数);及び
(A3)H2N−CO−(−CH2−)k+4−CH=CH−(−CH2−)k−CH3(ただし、kは、6≦k≦10の範囲の整数);
からなる群より選ばれる一つの式で表される少なくとも1種の脂肪酸アミドを含有する請求項1または2記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。 - 不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)が、前記の(A1)の式で表される脂肪酸アミドと、前記の(A2)または(A3)の式で表される少なくとも1種の脂肪酸アミドとの混合物である請求項3記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 前記の(A2)の式で表される脂肪酸アミドにおけるmが、m=n+1またはm=n−1である請求項4記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 前記の(A3)の式で表される脂肪酸アミドにおけるkが、k=nである請求項4記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 前記の不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)が、前記の(A1)の式で表される脂肪酸アミドと、以下の(A11):
(A11)H2N−CO−(−CH2−)j−CH=CH−(−CH2−)j−CH3(ただし、jは、6≦j≦10の範囲の整数であり、j≠nである。);
の式で表される脂肪酸アミドとの混合物である請求項4記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。 - 不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)が、分子構造中に不飽和cis構造の炭素二重結合を2結合〜4結合有する化合物を含有する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 不飽和cis構造炭素二重結合を有する脂肪酸アミド(A)を含有する合成樹脂材料が、更に飽和脂肪酸アミドを含有する請求項1乃至8のいずれか1項に記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 植物由来のポリオレフィンが、植物由来のエチレン系樹脂である請求項1乃至9のいずれか1項に記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 結合片が、略L字形の輪郭形状を有する請求項1乃至10のいずれか1項に記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 結合片が、湾曲した輪郭形状を有する請求項1乃至10のいずれか1項に記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 凹部が、直線状の溝である請求項1乃至12のいずれか1項に記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 直線状の溝が、前記他の領域より断面厚みが薄い領域の断面厚みに対して、5〜30%の比率の範囲の深さを有する溝である請求項13記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- トグル構造が、2以上の結合片を有する請求項1乃至14のいずれか1項に記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
- 閉蓋状態で熱固定されてなる請求項1乃至15のいずれか1項に記載の植物由来のポリオレフィンを含有する、トグル構造を備えるキャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012051218A JP2013184727A (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 植物由来のポリオレフィンを含有するトグル構造を備えるキャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012051218A JP2013184727A (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 植物由来のポリオレフィンを含有するトグル構造を備えるキャップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013184727A true JP2013184727A (ja) | 2013-09-19 |
Family
ID=49386519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012051218A Pending JP2013184727A (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 植物由来のポリオレフィンを含有するトグル構造を備えるキャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013184727A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3098048A1 (de) * | 2015-05-26 | 2016-11-30 | Weener Plastik GmbH | Klappverschluss |
CN107732366A (zh) * | 2017-10-11 | 2018-02-23 | 华霆(合肥)动力技术有限公司 | 热管理装置及电池模组 |
JP2018070174A (ja) * | 2016-10-24 | 2018-05-10 | 大成化工株式会社 | 射出成形容器 |
JP2019099153A (ja) * | 2017-11-28 | 2019-06-24 | 大日本印刷株式会社 | チューブ容器およびその製造方法 |
JP2020189641A (ja) * | 2019-05-20 | 2020-11-26 | 凸版印刷株式会社 | 液体用紙容器の口栓 |
US11040806B2 (en) | 2017-12-15 | 2021-06-22 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Closure cap for a container |
WO2023085211A1 (ja) | 2021-11-12 | 2023-05-19 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | タンパーエビデントバンド付き螺子キャップ |
JP7592982B2 (ja) | 2020-06-01 | 2024-12-03 | Toppanホールディングス株式会社 | 射出成形体及びその製造方法、並びにこれに使用する原料 |
-
2012
- 2012-03-08 JP JP2012051218A patent/JP2013184727A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3098048A1 (de) * | 2015-05-26 | 2016-11-30 | Weener Plastik GmbH | Klappverschluss |
JP2018070174A (ja) * | 2016-10-24 | 2018-05-10 | 大成化工株式会社 | 射出成形容器 |
CN107732366A (zh) * | 2017-10-11 | 2018-02-23 | 华霆(合肥)动力技术有限公司 | 热管理装置及电池模组 |
JP2019099153A (ja) * | 2017-11-28 | 2019-06-24 | 大日本印刷株式会社 | チューブ容器およびその製造方法 |
JP7129020B2 (ja) | 2017-11-28 | 2022-09-01 | 大日本印刷株式会社 | チューブ容器およびその製造方法 |
US11040806B2 (en) | 2017-12-15 | 2021-06-22 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Closure cap for a container |
JP2020189641A (ja) * | 2019-05-20 | 2020-11-26 | 凸版印刷株式会社 | 液体用紙容器の口栓 |
JP7592982B2 (ja) | 2020-06-01 | 2024-12-03 | Toppanホールディングス株式会社 | 射出成形体及びその製造方法、並びにこれに使用する原料 |
WO2023085211A1 (ja) | 2021-11-12 | 2023-05-19 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | タンパーエビデントバンド付き螺子キャップ |
KR20240112264A (ko) | 2021-11-12 | 2024-07-18 | 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 | 탬퍼 에비던트 밴드를 구비한 나사 캡 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013184727A (ja) | 植物由来のポリオレフィンを含有するトグル構造を備えるキャップ | |
JP2013133164A (ja) | 植物由来のポリオレフィンを含有する弾性片を備えるヒンジキャップ | |
US11254808B2 (en) | Polyolefin compositions with improved mechanical and barrier properties | |
CN102015873B (zh) | 聚合物组合物和包含聚乳酸和聚烯烃的制品 | |
JP5925632B2 (ja) | 植物由来のポリエチレンを含有する樹脂積層体及び樹脂製多層容器 | |
US20190218371A1 (en) | Plastics containing torrefied biomass additives | |
CN105408440B (zh) | 用于增加聚合物熔体强度的金属丙烯酸盐 | |
BR112021001752A2 (pt) | composições termoplásticas com dureza melhorada, seus artigos e métodos das mesmas | |
JP5954931B2 (ja) | 衝撃強度、表面特性および流動性に優れたエチレン−プロピレンブロック共重合体ベースのポリプロピレン樹脂組成物 | |
JP2013139286A (ja) | 植物由来のポリオレフィンを含有する膜状ヒンジを備えるヒンジキャップ | |
JP2012228798A (ja) | 回収層を備える樹脂製多層容器 | |
EP3259197A1 (en) | Tube container with shoulder made from melt-blended resin | |
JP5997879B2 (ja) | 樹脂製多層容器 | |
JP5902483B2 (ja) | 膜状ヒンジを備えるヒンジキャップ | |
JP2013184726A (ja) | トグル構造を備えるキャップ | |
JP5925487B2 (ja) | 弾性片を備えるヒンジキャップ | |
JP5205322B2 (ja) | 射出成形用ポリエチレン組成物及びそれよりなる射出成型品 | |
JP2014043018A (ja) | 植物由来のエチレン系樹脂を含有する樹脂積層体及び樹脂製多層容器 | |
JP2015134632A (ja) | 肩部の上端に環状膨出部を備え、植物由来のエチレン系樹脂を含有する表面層を備える合成樹脂製ブロー成形多層容器 | |
JP3894822B2 (ja) | 樹脂組成物及び延伸成形体 | |
JP2014076818A (ja) | カーボンラベリングされた表層を備える樹脂製多層容器及び樹脂積層体 | |
JP2014043020A (ja) | 植物由来のエチレン系樹脂を含有し、カーボンラベリングされた表層を備える樹脂積層体及び樹脂製多層容器 | |
JP2014043019A (ja) | 植物由来のエチレン系樹脂を含有し、カーボンラベリングされた表層を備える樹脂積層体及び樹脂製多層容器 | |
JP5925633B2 (ja) | カーボンラベリングされた表層を備える樹脂積層体及び樹脂製多層容器 | |
JP2014213903A (ja) | 環状凹部に厚肉の環状凸部を備え、植物由来のエチレン系樹脂を含有する表面層を備える合成樹脂製ブロー成形多層容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150108 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150223 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160216 |