JP2013155132A - 固形石鹸 - Google Patents
固形石鹸 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013155132A JP2013155132A JP2012016771A JP2012016771A JP2013155132A JP 2013155132 A JP2013155132 A JP 2013155132A JP 2012016771 A JP2012016771 A JP 2012016771A JP 2012016771 A JP2012016771 A JP 2012016771A JP 2013155132 A JP2013155132 A JP 2013155132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- soap
- fatty acid
- sodium
- potassium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】
脂脂肪酸石鹸を20〜70質量%と、
疎水化処理粉体を0.1〜3質量%と、
数平均分子量1000〜3400のポリエチレングリコールと、
両性界面活性剤と、
非イオン性界面活性剤と、
を含むことを特徴とする固形石鹸。
【選択図】 なし
Description
しかしながら、石鹸は肌上の皮脂を除去するため、ともすると洗浄中、あるいは洗浄後に「きしみ感」を生じ、この傾向は二酸化チタン等の粉体の配合に伴い顕著になる。
このため、日常的に使われる石鹸に各種機能を付与する粉体の配合が要望されているにもかかわらず、必要量の粉体を配合することは困難であった。
なお、疎水化処理粉体は、脂肪酸処理粉体ないし脂肪酸石鹸処理粉体が好適である。
また、前記固形石鹸において、ポリエチレングリコールは2〜15質量%配合されることが好適である。
また、前記非イオン性界面活性剤はポリオキシエチレンアルキルエーテル型非イオン性界面活性剤であり、1〜15質量%配合されることが好適である。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明の石鹸で使用される、脂肪酸ナトリウムまたは脂肪酸のナトリウム/カリウムの混合塩における脂肪酸としては、炭素原子数が好ましくは8〜20、より好ましくは12〜18の、飽和または不飽和の脂肪酸であり、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよい。具体例としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、イソステアリン酸等や、それらの混合物である牛脂脂肪酸、ヤシ油脂肪酸、パーム核油脂肪酸等が挙げられる。
本発明において好適に配合される疎水化処理粉体は、特に限定はされないが、基粉体としては二酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、マイカ等が挙げられ、また疎水化処理としては脂肪酸処理、脂肪酸石鹸処理が特に有効である。これらの二酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、マイカは未処理の状態ではむしろ「きしみ感」を増大する傾向にあるが、疎水化処理を行うことにより粉体配合によるきしみ感増大を抑制するのみならず、脂肪酸石鹸が本来的に有する「きしみ感」をむしろ改善することができる。
疎水化処理粉体の配合量は、0.1〜3質量%、特に0.5〜2質量%が好適である。疎水化処理粉体量が0.1質量%未満では「きしみ感」改善効果が少なく、また3質量%を超えても「きしみ感」改善効果が向上せず、また石鹸がもろくなるなどの製造上の問題を生じる場合もある。
本発明において、ポリエチレングリコールとしてはPEG1000〜PEG4000(数平均分子量3400)の比較的高分子の常温で固体ないしワックス状のものが好ましい。数平均分子量が1000未満となると、本発明の主目的である「きしみ感」の改善効果に乏しくなり、また数平均分子量が3400を超えると曳糸性が強くなり、石鹸としての使用に違和感を感じる場合がある。PEG1000〜PEG4000の配合量としては、2〜15質量%が好ましい。2質量%未満となると、きしみ改善効果が不十分となり、また15質量を超えると泡立ちが悪化する場合がある。
[両性界面活性剤]
本発明にかかる固形石鹸は、以下の両性界面活性剤を含むことが好適である。
本発明の固形石鹸には、さらにノニオン界面活性剤を配合することが好適である。使用され得るノニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレン(以下、POEともいう)硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン2−オクチルドデシルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、プロピレンオキシドエチレンオキシド共重合ブロックポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ジイソステアリン酸ポリエチレングリコール、アルキルグルコシド、ポリオキシエチレン変性シリコン(例えば、ポリオキシエチレンアルキル変性ジメチルシリコン)、ポリオキシエチレングリセリンモノステアレート、ポリオキシエチレンアルキルグルコシド等が挙げられる。これらは、単独で使用してもよいし、2つ以上を混合して使用してもよい。上記のノニオン界面活性剤の中でも、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、プロピレンオキシドエチレンオキシド共重合ブロックポリマーが好適に使用できる。
本発明の固形石鹸におけるノニオン界面活性剤の含有量は、1〜15質量%、特に6〜12質量%が好ましい。この含有量が1質量%未満であると、むしろ使用後につっぱり感が生じるおそれがある。逆に、15質量%を超えると、凝固点が低くなるため、長期保存すると表面が溶融して、商品価値を損なうおそれがある。また、硬度が低下したり、使用時の溶け減りが大きくなるおそれがある。さらに、使用後にベタツキ感が生じるおそれがある。
本発明にかかる固形石鹸にはヒドロキシアルキルエーテルカルボン酸塩型界面活性剤を添加することが好適であり、泡立ちの改善が認められる。
本発明において好適なヒドロキシアルキルエーテルカルボン酸塩型界面活性剤は下記構造(D)を有する。
なお、本発明においてヒドロキシアルキルエーテルカルボン酸塩型界面活性剤は、泡立ちを改善する観点から1〜15質量%、好ましくは5〜10質量%配合することができる。
本発明に好適に用いられるポリエチレングリコール以外の糖・ポリオールとしては、マルチトール、ソルビトール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、砂糖、ピロリドンカルボン酸、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、ヒアルロン酸、ポリオキシエチレンアルキルグルコシドエーテル等が例示され、組成物中30〜70質量%配合することが好適である。
特に良好な使用性を得るため、糖・ポリオール部中、糖及び糖アルコールと、ポリオールの比は、40〜60:60〜40であることが好ましい。
本発明において、他に好適に配合し得る添加剤としては、上記した作用を損なわない範囲内で、次のような成分が挙げられる。この任意成分としては、トリクロロカルバニリド、ヒノキチオール等の殺菌剤;油分;香料;色素;エデト酸3ナトリウム2水和物等のキレート剤;紫外線吸収剤;酸化防止剤;グリチルリチン酸ジカリウム、オオバコエキス、レシチン、サポニン、アロエ、オオバク、カミツレ、ヨクイニン、マロニエ、ハマエリス、アボガドオイル、サボンソウエキス等の天然抽出物;非イオン性、カチオン性あるいはアニオン性の水溶性高分子;乳酸エステル等の使用性向上剤等である。
本発明者らは脂肪酸石鹸系固型石鹸のきしみ感改善を検討するため、次のような基本処方を用いて検討を行った。なお、配合量は質量%で示す。
まず、本発明者らは、下記石鹸部、糖・糖・ポリオール部、およびその他からなる基本処方の石鹸を用いて透明固形石鹸の製造を試みた。
結果を表1に示す。
そこで本発明者らは、各種成分の添加によりさらにきしみ感の改善を図った。なお、脂肪酸石鹸部は30質量%(基本処方値)とした。
次に本発明者らはポリエチレングリコールの数平均分子量ときしみ改善効果の相関について検討を行った。
次に本発明者らは両性界面活性剤の種類について検討を行った。
次に本発明者らは両性界面活性剤の種類について検討を行った。
以上のように、本発明によれば、固形石鹸、特に粉体を配合した固形石鹸において問題となる「きしみ感」を疎水化処理粉体、特定のポリエチレングリコール、及び両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤の配合により好適に抑制することができる。
Claims (5)
- 脂肪酸石鹸を20〜70質量%と、
疎水化処理粉体を0.1〜3質量%と、
数平均分子量1000〜3400のポリエチレングリコールと、
両性界面活性剤と、
非イオン性界面活性剤とを含むことを特徴とする固形石鹸。 - 請求項1記載の固形石鹸において、疎水化処理粉体は脂肪酸処理粉体ないし脂肪酸石鹸処理粉体であることを特徴とする固形石鹸。
- 請求項1または記載の固形石鹸において、ポリエチレングリコールは2〜15質量%配合されることを特徴とする固形石鹸。
- 請求項1ないし3のいずれかに記載の固形石鹸において、両性界面活性剤はアルキルベタイン型両性界面活性剤であり、1〜15質量%配合されることを特徴とする固形石鹸。
- 請求項1ないし4のいずれかに記載の固形石鹸において、前記非イオン性界面活性剤はポリオキシエチレンアルキルエーテル型非イオン性界面活性剤であり、1〜15質量%配合されることを特徴とする固形石鹸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012016771A JP5715972B2 (ja) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | 固形石鹸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012016771A JP5715972B2 (ja) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | 固形石鹸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013155132A true JP2013155132A (ja) | 2013-08-15 |
JP5715972B2 JP5715972B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=49050697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012016771A Active JP5715972B2 (ja) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | 固形石鹸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5715972B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5572271B1 (ja) * | 2014-03-26 | 2014-08-13 | 株式会社ピーアンドピーエフ | 固形石鹸 |
JP2016108535A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-06-20 | パナソニック株式会社 | 蓄熱材組成物、蓄熱装置及び蓄熱方法 |
KR20200074444A (ko) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 한국세라믹기술원 | 표면개질된 TiO2 및 ZnO를 함유하는 미세먼지 세정용 화장료 조성물의 제조방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62228006A (ja) * | 1985-12-18 | 1987-10-06 | Kao Corp | 日焼け防止化粧料 |
JPH0762388A (ja) * | 1993-08-25 | 1995-03-07 | P & P F:Kk | 透明状固型洗浄剤組成物 |
JPH08104897A (ja) * | 1994-10-04 | 1996-04-23 | Sanbuooles:Kk | 化粧石鹸 |
JP2001181137A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Kose Corp | 固形化粧料 |
JP2002256296A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-09-11 | Shiseido Honeycake Kogyo Kk | 透明固形石鹸組成物 |
JP2007538077A (ja) * | 2004-05-18 | 2007-12-27 | コックレル ダーマトロジー デベロップメント,リミテッド | 紫外線に対して保護作用のある固形石鹸 |
-
2012
- 2012-01-30 JP JP2012016771A patent/JP5715972B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62228006A (ja) * | 1985-12-18 | 1987-10-06 | Kao Corp | 日焼け防止化粧料 |
JPH0762388A (ja) * | 1993-08-25 | 1995-03-07 | P & P F:Kk | 透明状固型洗浄剤組成物 |
JPH08104897A (ja) * | 1994-10-04 | 1996-04-23 | Sanbuooles:Kk | 化粧石鹸 |
JP2001181137A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Kose Corp | 固形化粧料 |
JP2002256296A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-09-11 | Shiseido Honeycake Kogyo Kk | 透明固形石鹸組成物 |
JP2007538077A (ja) * | 2004-05-18 | 2007-12-27 | コックレル ダーマトロジー デベロップメント,リミテッド | 紫外線に対して保護作用のある固形石鹸 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5572271B1 (ja) * | 2014-03-26 | 2014-08-13 | 株式会社ピーアンドピーエフ | 固形石鹸 |
US9376652B2 (en) | 2014-03-26 | 2016-06-28 | P & Pf Co., Ltd. | Solid soap |
JP2016108535A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-06-20 | パナソニック株式会社 | 蓄熱材組成物、蓄熱装置及び蓄熱方法 |
KR20200074444A (ko) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 한국세라믹기술원 | 표면개질된 TiO2 및 ZnO를 함유하는 미세먼지 세정용 화장료 조성물의 제조방법 |
KR102151859B1 (ko) | 2018-12-17 | 2020-09-03 | 한국세라믹기술원 | 표면개질된 TiO2 및 ZnO를 함유하는 미세먼지 세정용 화장료 조성물의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5715972B2 (ja) | 2015-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000169884A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
AU2007340759A1 (en) | Detergent composition | |
JP2008308492A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP2824158B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP5619684B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP5715972B2 (ja) | 固形石鹸 | |
JP5088459B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP4348313B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP5572271B1 (ja) | 固形石鹸 | |
JP5577366B2 (ja) | 固形石鹸 | |
JP5791233B2 (ja) | 固形洗浄組成物 | |
JP4247086B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP5525859B2 (ja) | 固形洗浄組成物 | |
JP5969329B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP5115678B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
CA1206060A (en) | Oil and grease emulsification system | |
JP2012201789A (ja) | 透明石鹸 | |
JP7463038B2 (ja) | 液状皮膚洗浄用組成物 | |
KR100981600B1 (ko) | 세안제 조성물 | |
JP2017141417A (ja) | 液状洗浄剤組成物 | |
JP5919855B2 (ja) | 固形石鹸 | |
JP2016193838A (ja) | 皮膚洗浄用組成物 | |
HK1228439A1 (en) | Solid soap | |
HK1228439B (en) | Solid soap | |
JP2003171700A (ja) | 衣料用液体洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5715972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |