JP2013152420A - 光ケーブル端末固定具、光ケーブルの端末固定構造及び光モジュール - Google Patents
光ケーブル端末固定具、光ケーブルの端末固定構造及び光モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013152420A JP2013152420A JP2012197710A JP2012197710A JP2013152420A JP 2013152420 A JP2013152420 A JP 2013152420A JP 2012197710 A JP2012197710 A JP 2012197710A JP 2012197710 A JP2012197710 A JP 2012197710A JP 2013152420 A JP2013152420 A JP 2013152420A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical cable
- optical
- outer cover
- fiber
- winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 259
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 128
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 57
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 68
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 65
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 65
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 65
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 49
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 34
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4403—Optical cables with ribbon structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
- G02B6/4434—Central member to take up tensile loads
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4439—Auxiliary devices
- G02B6/4471—Terminating devices ; Cable clamps
- G02B6/4477—Terminating devices ; Cable clamps with means for strain-relieving to interior strengths element
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
【解決手段】光ケーブル端末固定具30は、外被18を固定する外被固定部33とその内部に光ファイバ心線14を挿通するケーブル挿通路34を有する筒状の本体部31と、本体部31の側方に抗張力線16が巻き付けられる巻付け爪38を有する巻付け部36と、を備えている。これにより、抗張力線16を巻き付けた巻付け爪38が外被固定部33に加締められることで、光ケーブル11に加わる引っ張り張力を分散させることができ、引っ張りに強くなる。
【選択図】図6
Description
また、光ケーブルの外被が加締められないため、光ケーブルへの強い引張り力に対して光ケーブルの固定力が不足する可能性がある。
光モジュールは、光通信技術などにおいて信号(データ)の伝送に用いられるものであり、接続先のパソコンなどといった電子機器に電気的に接続され、入出力される電気信号を光信号に変換して光信号を伝送するものである。
図5に示すように、光ケーブル11の外被18を剥いで露出した金属層17が外被18の外周側に折り返される。次に、光ケーブル11の光ファイバ心線14、インナーチューブ15および抗張力線16が本体部31のケーブル挿通路34に挿通されると共に、金属層17と外被18が外被固定部33の外周に被せられる。そして、ケーブル挿通路34から挿通された抗張力線16は、基部32の表面側から巻付け部36側に沿って引き出される。
図6に示すように、抗張力線16を巻き付けた繊維圧着部37は、折り返し部39から外被固定部33側に略直角に折り曲げられると共に、外被18の外周側に折り返された金属層17の上面に圧着される。これにより、光ケーブル11が光ケーブル端末固定具30に保持固定されると共に、金属層17と外被18が外被固定部33と繊維圧着部37の巻付け爪38との間に挟持される。なお、折り曲げ作業は、ペンチや専用治具によって手作業で行われる。
図8(a)に示すように、光ケーブル端末固定具50の巻付け部56の構成部分が、上記光ケーブル端末固定具30の巻付け部36と異なっている。光ケーブル端末固定具50の側部55に設けられた巻付け部56は、上下方向に延設された一対の巻付け爪58が横方向に並設されている。巻付け爪58が上下方向に延設されていることで、金属層17および外被18の外周全体を加締めることができる。なお、巻付け部56の構成は、上下方向に延設された巻付け爪58が1枚の矩形状や横方向に3列以上並設されても良い。また、側部55の構成も左右対称である必要はなく、左右で巻付け爪58の構成や数が異なっていても良い。
次に、本発明の第2実施形態について図9〜図13を参照して説明する。なお、第1実施形態と同一構成の部分には同一符号を付すことで説明は省略する。
図9(a)から(c)に示すように、光ケーブル端末固定具70は、側部75の構成部分が、上記光ケーブル端末固定具30の側部35と異なっている。
側部75は、基部32(本体部31)の両側方に形成された巻付け部76を有している。巻付け部76は、左右対称に設けられ、光ケーブル11A(図11参照)の抗張力繊維を複数本に束ねた抗張力線16が巻き付けられる。
Claims (16)
- 光ファイバの周りに抗張力繊維を有し、前記抗張力繊維の外周に外被を有する光ケーブルの端末部を固定する光ケーブル端末固定具であって、
前記外被を固定する外被固定部とその内部に前記光ファイバを挿通するケーブル挿通路を有する筒状の本体部と、
前記本体部の側方に前記抗張力繊維が巻き付けられる巻付け部を有する側部と、を備えていることを特徴とする光ケーブル端末固定具。 - 請求項1に記載の光ケーブル端末固定具において、
前記側部は、前記本体部に向けて折り返し可能であり、前記外被の一部を前記外被固定部との間に挟みこんで固定する外被圧着部と、前記外被圧着部により固定された前記外被の一部と前記外被の他の一部との間に段差部が形成されるように前記外被を前記光ケーブルの中心側に押さえて固定する段差押圧部と、を備えることを特徴とする光ケーブル端末固定具。 - 請求項2に記載の光ケーブル端末固定具において、
前記段差押圧部の先端には、前記側部の折り返し方向に向けて突出する係止爪が形成されていることを特徴とする光ケーブル端末固定具。 - 請求項2または3に記載の光ケーブル端末固定具において、
前記外被圧着部には、前記側部の折り返し方向に向けて圧着突起が設けられていることを特徴とする光ケーブル端末固定具。 - 請求項1に記載の光ケーブル端末固定具において、
前記側部は、前記本体部に向けて折り返し可能であり、前記巻付け部に巻き付けられた前記抗張力繊維を前記外被固定部に圧着させる繊維圧着部を備えることを特徴とする光ケーブル端末固定具。 - 請求項5に記載の光ケーブル端末固定具において、
前記繊維圧着部には、前記側部の折り返し方向に向けて圧着突起が設けられていることを特徴とする光ケーブル端末固定具。 - 請求項1から6の何れか一項に記載の光ケーブル端末固定具において、
前記巻付け部が前記本体部を挟んでその両側に設けられていることを特徴とする光ケーブル端末固定具。 - 請求項5に記載の光ケーブル端末固定具において、
前記巻付け部が複数の巻付け爪を有しており、前記巻付け爪が前記本体部に向けて折り返し可能であることを特徴とする光ケーブル端末固定具。 - 請求項8に記載の光ケーブル端末固定具において、
前記巻付け爪が前記ケーブル挿通路の中心軸に対して対称位置に設けられていることを特徴とする光ケーブル端末固定具。 - 光ファイバの周りに抗張力繊維を有し、前記抗張力繊維の外周に外被を有する光ケーブルの端末固定構造であって、
前記外被を固定する外被固定部と前記外被固定部の内部に前記光ファイバを挿通するケーブル挿通路を有する筒状の本体部と、前記本体部の側方に前記抗張力繊維が巻き付けられる巻付け部を有する側部と、を備える光ケーブル端末固定具を備え、
前記光ファイバと共に前記ケーブル挿通路に挿通された前記抗張力繊維が前記巻付け部に巻き付けられていることを特徴とする光ケーブルの端末固定構造。 - 請求項10に記載の光ケーブルの端末固定構造において、
前記側部は、前記本体部に向けて折り返され、
前記側部に設けられた外被圧着部によって、前記外被の一部が前記外被固定部との間に挟みこんで固定され、
前記側部に設けられた段差押圧部によって、前記外被圧着部により固定された前記外被の一部と前記外被の他の一部との間に段差が形成されるように、前記外被が前記光ケーブルの中心側に押されて固定されていることを特徴とする光ケーブルの端末固定構造。 - 請求項11に記載の光ケーブルの端末固定構造において、
前記外被が複数箇所において圧着されていることを特徴とする光ケーブルの端末固定構造。 - 請求項10に記載の光ケーブルの端末固定構造において、
前記抗張力繊維は、前記ケーブル挿通路の中心軸に対して対称位置に設けられた複数の巻付け爪に巻き付けられていることを特徴とする光ケーブルの端末固定構造。 - 請求項10に記載の光ケーブルの端末固定構造において、
前記抗張力繊維は、1本に束ねられ、前記ケーブル挿通路の中心軸に対して対称位置に設けられた複数の巻付け爪に逐一巻き付けられていることを特徴とする光ケーブルの端末固定構造。 - 光ファイバの周りに抗張力繊維を有し、該抗張力繊維の外周に外被を有する光ケーブルと、
前記光ファイバが接続される光電変換部が搭載された回路基板を収容する金属製の筐体と、
前記外被を固定する外被固定部と前記外被固定部の内部に前記光ファイバを挿通するケーブル挿通路を有する筒状の本体部と、前記本体部の側方に前記抗張力繊維が巻き付けられる巻付け部を有する側部と、を備える光ケーブル端末固定具と、を備え、
前記筐体の一端に前記光ケーブルの端末部が固定される光モジュールであって、
前記光ファイバと共に前記ケーブル挿通路に挿通された前記抗張力繊維が前記巻付け部に巻き付けられることを特徴とする光モジュール。 - 請求項15に記載の光モジュールにおいて、
前記側部は、前記本体部に向けて折り返され、
前記側部に設けられた外被圧着部によって、前記外被の一部が前記外被固定部との間に挟みこんで固定され、
前記側部に設けられた段差押圧部によって、前記外被圧着部により固定された前記外被の一部と前記外被の他の一部との間に段差が形成されるように、前記外被が前記光ケーブルの中心側に押されて固定され、さらに、
前記光ケーブルが前記抗張力繊維と前記外被の間に金属層を有し、
前記金属層は前記外被固定部と前記外被の間に介在し、前記金属層は前記側部によって前記外被固定部に圧着されていることを特徴とする光モジュール。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197710A JP5737245B2 (ja) | 2011-12-28 | 2012-09-07 | 光ケーブル端末固定具、光ケーブルの端末固定構造及び光モジュール |
US14/368,617 US9256040B2 (en) | 2011-12-28 | 2012-11-27 | Optical cable terminal fixture, terminal fixing structure of optical cable, and optical module |
CN201280065205.7A CN104024902B (zh) | 2011-12-28 | 2012-11-27 | 光缆末端固定件、光缆的末端固定构造以及光模块 |
PCT/JP2012/080641 WO2013099496A1 (ja) | 2011-12-28 | 2012-11-27 | 光ケーブル端末固定具、光ケーブルの端末固定構造及び光モジュール |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011287081 | 2011-12-28 | ||
JP2011287081 | 2011-12-28 | ||
JP2012197710A JP5737245B2 (ja) | 2011-12-28 | 2012-09-07 | 光ケーブル端末固定具、光ケーブルの端末固定構造及び光モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013152420A true JP2013152420A (ja) | 2013-08-08 |
JP5737245B2 JP5737245B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=48696995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012197710A Active JP5737245B2 (ja) | 2011-12-28 | 2012-09-07 | 光ケーブル端末固定具、光ケーブルの端末固定構造及び光モジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9256040B2 (ja) |
JP (1) | JP5737245B2 (ja) |
CN (1) | CN104024902B (ja) |
WO (1) | WO2013099496A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020008774A (ja) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | 日立金属株式会社 | 防鼠光ファイバケーブル |
JP2020101668A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | 日本航空電子工業株式会社 | 光コネクタ及びハーネス |
US10823922B2 (en) | 2018-05-18 | 2020-11-03 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical connector cable and metal member |
US10884207B2 (en) | 2018-05-18 | 2021-01-05 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical connector cable and metal member |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN202855432U (zh) * | 2012-10-22 | 2013-04-03 | 长飞光纤光缆有限公司 | 一种微型光电复合缆 |
JP6044498B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2016-12-14 | 日立金属株式会社 | 電気ケーブル |
AU2021217260A1 (en) * | 2020-02-06 | 2022-07-07 | Fujikura Ltd. | Optical fiber cable and method of manufacturing optical fiber cable |
JP7324943B2 (ja) * | 2020-05-07 | 2023-08-10 | 株式会社フジクラ | ケーブル牽引端末構造 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56125707A (en) * | 1980-03-05 | 1981-10-02 | Fujitsu Ltd | Construction of cabler fixed section for optical fiber cord |
JP2004177613A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光モジュール |
JP2005134712A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 光信号伝送システム、送信側外部装置及び受信側外部装置 |
JP2007019411A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Murata Mfg Co Ltd | 光−電気変換装置 |
JP2011112898A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Fujikura Ltd | 光モジュールおよびモジュール付きケーブル |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0324607A (ja) * | 1989-06-21 | 1991-02-01 | Fuji Electric Co Ltd | 無効電力補償装置 |
JPH0727445Y2 (ja) * | 1989-07-21 | 1995-06-21 | 沖電気工業株式会社 | 光コネクタのテンションメンバ固定構造 |
JPH07198962A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Fujitsu Ltd | 光ファイバケーブル固定構造、光ファイバケーブル固定用ホルダ、及び光ファイバケーブル |
JPH10300983A (ja) * | 1997-02-27 | 1998-11-13 | Seiko Instr Inc | 係止リング及び光ファイバ成端構造 |
JP3988655B2 (ja) | 2003-02-19 | 2007-10-10 | 住友電気工業株式会社 | 抗張力繊維を縦添えした金属管型光ファイバケーブルと光コネクタの接続構造 |
CN102062914B (zh) * | 2006-10-16 | 2014-06-18 | 3M创新有限公司 | 光纤电缆保持装置 |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197710A patent/JP5737245B2/ja active Active
- 2012-11-27 US US14/368,617 patent/US9256040B2/en active Active
- 2012-11-27 WO PCT/JP2012/080641 patent/WO2013099496A1/ja active Application Filing
- 2012-11-27 CN CN201280065205.7A patent/CN104024902B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56125707A (en) * | 1980-03-05 | 1981-10-02 | Fujitsu Ltd | Construction of cabler fixed section for optical fiber cord |
JP2004177613A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光モジュール |
JP2005134712A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 光信号伝送システム、送信側外部装置及び受信側外部装置 |
JP2007019411A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Murata Mfg Co Ltd | 光−電気変換装置 |
JP2011112898A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Fujikura Ltd | 光モジュールおよびモジュール付きケーブル |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10823922B2 (en) | 2018-05-18 | 2020-11-03 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical connector cable and metal member |
US10884207B2 (en) | 2018-05-18 | 2021-01-05 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical connector cable and metal member |
JP2020008774A (ja) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | 日立金属株式会社 | 防鼠光ファイバケーブル |
JP7101554B2 (ja) | 2018-07-11 | 2022-07-15 | 日立金属株式会社 | 防鼠光ファイバケーブル |
JP2020101668A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | 日本航空電子工業株式会社 | 光コネクタ及びハーネス |
JP7144311B2 (ja) | 2018-12-21 | 2022-09-29 | 日本航空電子工業株式会社 | 光コネクタ及びハーネス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104024902A (zh) | 2014-09-03 |
JP5737245B2 (ja) | 2015-06-17 |
US9256040B2 (en) | 2016-02-09 |
CN104024902B (zh) | 2017-06-16 |
WO2013099496A1 (ja) | 2013-07-04 |
US20140348476A1 (en) | 2014-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5737245B2 (ja) | 光ケーブル端末固定具、光ケーブルの端末固定構造及び光モジュール | |
JP6212994B2 (ja) | 光モジュール | |
KR101795031B1 (ko) | 광전기 복합 케이블 및 광전기 복합 케이블 어셈블리 | |
JP5157393B2 (ja) | 光モジュール及び光モジュール付きケーブルユニット | |
CN103105649B (zh) | 连接器组件 | |
JP5191822B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP5733284B2 (ja) | コネクタアセンブリ | |
JP2014038272A (ja) | 光電気複合ケーブルの端末接続構造および光電気複合モジュール | |
JP2017098081A (ja) | シールドコネクタ、及びコネクタ付きシールドケーブル | |
JP5879810B2 (ja) | 光モジュール及び光モジュール付きケーブル | |
JP5494213B2 (ja) | 光電気複合ケーブル | |
JP2018152482A (ja) | ケーブル抜け止め構造 | |
JP2013137348A (ja) | 光ケーブルの端末固定構造及び光モジュール | |
JP4017974B2 (ja) | 光電気コネクタ | |
JP5621206B2 (ja) | 複合ハーネス及びその製造方法 | |
JP2009129865A (ja) | 挟持シールドコネクタ組立キット及びシールドケーブルハーネス | |
JP4928220B2 (ja) | 光ファイバ用擬似コードの端末処理構造、及び当該擬似コードの保持体並びに光ファイバ接続用簡易端末処理構造体 | |
JP2013140211A (ja) | 光モジュール | |
JP2013137358A (ja) | 光ファイバケーブルの端末処理方法 | |
JP2024068587A (ja) | コネクタ、ケーブル付きコネクタおよびコネクタ装置 | |
JP2014203580A (ja) | 光ファイバコード | |
JP2016081568A (ja) | ケーブル端末構造 | |
TWI594515B (zh) | 線纜連接器組件 | |
JP5299311B2 (ja) | コネクタ付多心ケーブルおよびその製造方法 | |
JP2012014111A (ja) | 光ファイバ用スリーブ及び光ファイバ用スリーブの光ファイバケーブルへの組み付け方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5737245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |