JP2013145483A - 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013145483A JP2013145483A JP2012005862A JP2012005862A JP2013145483A JP 2013145483 A JP2013145483 A JP 2013145483A JP 2012005862 A JP2012005862 A JP 2012005862A JP 2012005862 A JP2012005862 A JP 2012005862A JP 2013145483 A JP2013145483 A JP 2013145483A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- icon
- display control
- screen
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】アプリケーションを呼び出すためのアイコン及びアプリケーションの動作設定を記録したマクロを呼び出すためのアイコンが配置された機能一覧画面の画面情報を記憶する画面情報記憶手段と、所定の記憶手段に記憶された画像を検索するメモリ管理手段と、メモリ管理手段により検索された画像に対し、アイコン登録することを示すユーザ操作を受け付ける操作手段と、ユーザ操作を受けた画像に対するアイコンを機能一覧画面に登録し、機能一覧画面の画面情報により画面情報記憶手段に記憶された画面情報を更新する編集手段と、更新後の画面情報に基づいて生成された機能一覧画面を表示制御する表示制御手段と、を備える。
【選択図】図3
Description
[実施例]
<画像処理システム>
図1は、実施例における画像処理システム1の一例を示す図である。図1に示す画像処理システム1は、ネットワークを介して接続される画像処理装置A10、及び画像処理装置B20、クラウドサービス30を備える。図1に示す例では、画像処理システム1は、2つの画像処理装置、クラウドサービスを行うサーバを備えるが、ネットワークに接続される機器はこれに限られない。
図2は、実施例における画像処理装置のハードウェアの一例を示す図である。本実施例では、画像処理装置A10及び画像処理装置B20は、同様のハードウェアを有するため、画像処理装置A10を用いて説明する。
次に、画像処理装置A10の機能について説明する。図3は、実施例における画像処理装置A10の機能の一例を示すブロック図である。画像処理装置A10は、操作手段201、アプリケーション210、マクロ記憶手段220、エンジン管理手段231、送信管理手段232、メモリ管理手段233、ユーザ管理手段234、システム管理手段240、スキャン手段251、プリント手段252、ネットワーク管理手段253、及び記憶手段254を備える。
まず、機能一覧画面の一例であるホーム画面について説明する。図4は、ホーム画面の一例(その1)を示す図である。図4に示すホーム画面は、画像処理装置A10の所定のユーザに対するホーム画面の一例である。
次に、実施例で用いられるデータのデータ構造について説明する。記憶手段254は、例えば、ユーザ別のホーム画面情報などを記憶する。
次に、ユーザAがホーム編集画面の表示を指示し、ホーム編集画面が表示されるまでの処理を説明する。図6は、ホーム編集画面を表示する処理の一例を示すシーケンス図である。
次に、電子原稿A、Bのショートカット登録について説明する。図7は、画像のショートカット登録の一例を示すシーケンス図である。
次に、図7により更新されたホーム画面情報について説明する。図8は、ホーム画面情報の一例(その2)を示す図である。
次に、図8に示したホーム画面情報に基づく、ユーザAのホーム画面を表示する処理について説明する。図9は、ユーザAのホーム画面を表示する処理の一例を示すシーケンス図である。
次に、図9のステップS314で用いられる出力可能アプリ情報について説明する。図10は、出力可能アプリ情報の一例を示す図である。図10に示す例では、画像のフォーマットに対し、印刷、メール送信、ファクス送信などのアプリケーションを利用できるか否かが関連付けられている。
次に、画像のショートカットが表示されるホーム画面について説明する。図11は、ホーム画面の一例(その2)を示す図である。図11は、図9のステップS316で表示されるホーム画面を示す。
次に、画像(電子原稿)のショートカットを選択した後に、ジョブを実行する処理について説明する。図13は、画像のショートカット選択後に、ジョブ実行する処理の一例を示すシーケンス図である。
次に、図13のステップS404で表示されるホーム画面について説明する。図14は、ホーム画面の一例(その4)を示す図である。図14に示す例では、電子原稿Aのショートカットic11が選択状態であり、利用不可能なショートカットが半輝度になっている。例えば、図14に示す領域ar11内のショートカットが全て半輝度になっている。
次に、画像のショートカットを選択し、複数のジョブを実行する場合について説明する。図15は、画像のショートカット選択後に、複数のジョブを実行する処理の一例を示すシーケンス図である。
次に、図15のステップS512で表示されるホーム画面について説明する。図16は、ホーム画面の一例(その5)を示す図である。図16に示す例では、電子原稿Aのショートカットic11が選択状態であり、プリンタのショートカットic21とスキャナマクロNo25のショートカットic22とが選択状態になっている。図16に示す領域ar12内のショートカットは、選択可能な状態になっている。
次に、画像のショートカットを複数選択し、1つのジョブを実行する場合について説明する。図17は、画像のショートカットを複数選択後に、1つのジョブを実行する処理の一例を示すシーケンス図である。
次に、図17のステップS608で表示されるホーム画面について説明する。図18は、ホーム画面の一例(その6)を示す図である。図18に示す例では、電子原稿Aのショートカットic11と電子原稿Bのショートカットic12とが選択状態であり、プリンタのショートカットが選択可能状態になっている。
実施例の画像処理装置で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
10 画像処理装置
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
201 操作手段
210 アプリケーション
220 マクロ記憶手段
240 システム管理手段
241 表示制御手段
242 編集手段
234 ユーザ管理手段
253 ネットワーク管理手段
254 記憶手段
Claims (10)
- アプリケーションを呼び出すためのアイコン及びアプリケーションの動作設定を記録したマクロを呼び出すためのアイコンが配置された機能一覧画面の画面情報を記憶する画面情報記憶手段と、
所定の記憶手段に記憶された画像を検索するメモリ管理手段と、
前記メモリ管理手段により検索された画像に対し、アイコン登録することを示すユーザ操作を受け付ける操作手段と、
前記ユーザ操作を受けた画像に対するアイコンを前記機能一覧画面に登録し、該機能一覧画面の画面情報により前記画面情報記憶手段に記憶された画面情報を更新する編集手段と、
前記編集手段により更新された画面情報に基づいて生成された機能一覧画面を表示制御する表示制御手段と、
を備える画像処理装置。 - 前記表示制御手段は、
前記画像のアイコンの選択の後に、前記アプリケーション又は前記マクロのアイコンの選択が前記操作手段により受け付けられた場合、選択された前記画像を、選択された前記アプリケーション又は前記マクロに対する入力画像としてジョブの実行を要求する請求項1記載の画像処理装置。 - 前記表示制御手段は、
前記画面情報に基づいて作成された機能一覧画面を表示制御する際、前記画像のアイコンから所定範囲以内に、前記画像のフォーマットに応じて出力可能なアプリケーションを示す情報を表示制御する請求項1又は2記載の画像処理装置。 - 前記表示制御手段は、
アイコン登録された画像へのアクセス状態に応じて、利用可能な画像のアイコンと、利用不可能なアイコンとを区別して表示制御する請求項1乃至3いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記表示制御手段は、
前記操作手段により前記画像のアイコンの選択が受け付けられた場合、前記アプリケーション又は前記マクロのアイコンに対し、選択が受け付けられた画像のフォーマットに応じて利用可能か否かを区別して表示制御する請求項1乃至4いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記表示制御手段は、
前記画像のアイコンの選択の後に、前記アプリケーション又は前記マクロのアイコンを複数選択できるよう表示制御する請求項1乃至5いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記表示制御手段は、
前記画像のアイコンに対し複数の選択を可能にするよう表示制御し、選択された順番を示す番号を前記画像のアイコンに付与する請求項1乃至6いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記画像のアイコンのアイコン画像は、前記画像のサムネイル画像である請求項1乃至7いずれか一項に記載の画像処理装置。
- 所定の記憶手段に記憶された画像を検索する検索ステップと、
前記検索された画像に対し、アイコン登録することを示すユーザ操作を受け付ける受付ステップと、
前記ユーザ操作を受けた画像に対するアイコンを、アプリケーションを呼び出すためのアイコン及びアプリケーションの動作設定を記録したマクロを呼び出すためのアイコンが配置された機能一覧画面に登録し、該機能一覧画面の画面情報を画面情報記憶手段に記憶する記憶ステップと、
前記記憶された画面情報に基づいて生成された機能一覧画面を表示制御する表示制御ステップと、
を有する画像処理方法。 - 所定の記憶手段に記憶された画像を検索する検索ステップと、
前記検索された画像に対し、アイコン登録することを示すユーザ操作を受け付ける受付ステップと、
前記ユーザ操作を受けた画像に対するアイコンを、アプリケーションを呼び出すためのアイコン及びアプリケーションの動作設定を記録したマクロを呼び出すためのアイコンが配置された機能一覧画面に登録し、該機能一覧画面の画面情報を画面情報記憶手段に記憶する記憶ステップと、
前記記憶された画面情報に基づいて生成された機能一覧画面を表示制御する表示制御ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012005862A JP2013145483A (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012005862A JP2013145483A (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013145483A true JP2013145483A (ja) | 2013-07-25 |
Family
ID=49041241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012005862A Pending JP2013145483A (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013145483A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015049684A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 日本電気株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法及びプログラム |
JP2015174298A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、システム、情報処理方法及びプログラム |
JP2017054371A (ja) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | ブラザー工業株式会社 | 印刷仲介サーバ及びプリンタシステム |
JP2017116999A (ja) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置、機能実行方法及び記憶媒体 |
WO2020196471A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7604212B2 (ja) | 2020-12-15 | 2024-12-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001229057A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-24 | Sharp Corp | ファイル処理装置及びコンピュータをファイル処理装置として動作させるためのプログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体 |
JP2001238020A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2001282411A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-10-12 | Sharp Corp | 画像データ編集操作方法 |
JP2002007028A (ja) * | 2000-06-16 | 2002-01-11 | Sharp Corp | データファイル編集操作方法および装置 |
JP2005031732A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Sharp Corp | 情報処理プログラム及び情報処理装置 |
JP2005092268A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | オブジェクト操作装置、オブジェクト操作方法、およびプログラム |
JP2005165773A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム並びに記憶媒体 |
JP2006120041A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷指示方法および装置およびプログラム |
JP2007087101A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 多層ワーク支援装置、多層ワーク支援方法及びプログラム |
-
2012
- 2012-01-16 JP JP2012005862A patent/JP2013145483A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001229057A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-24 | Sharp Corp | ファイル処理装置及びコンピュータをファイル処理装置として動作させるためのプログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体 |
JP2001238020A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2001282411A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-10-12 | Sharp Corp | 画像データ編集操作方法 |
JP2002007028A (ja) * | 2000-06-16 | 2002-01-11 | Sharp Corp | データファイル編集操作方法および装置 |
JP2005031732A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Sharp Corp | 情報処理プログラム及び情報処理装置 |
JP2005092268A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | オブジェクト操作装置、オブジェクト操作方法、およびプログラム |
JP2005165773A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム並びに記憶媒体 |
JP2006120041A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷指示方法および装置およびプログラム |
JP2007087101A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 多層ワーク支援装置、多層ワーク支援方法及びプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012028131; 湯浅 英夫: ExcelやWordのファイルの内容をアイコンに表示する , 20070418, [online] * |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015049684A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 日本電気株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法及びプログラム |
JP2015174298A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、システム、情報処理方法及びプログラム |
US10298790B2 (en) | 2014-03-14 | 2019-05-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium for causing an operation screen to be displayed based on display language information |
JP2017054371A (ja) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | ブラザー工業株式会社 | 印刷仲介サーバ及びプリンタシステム |
JP2017116999A (ja) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置、機能実行方法及び記憶媒体 |
WO2020196471A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7604212B2 (ja) | 2020-12-15 | 2024-12-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9471261B2 (en) | Image processing apparatus, display control method, and recording medium | |
US8860970B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium | |
JP5691605B2 (ja) | 画像処理装置、画面制御方法、画面制御プログラム及び記録媒体 | |
US11722610B2 (en) | Image processing apparatus displaying a history button to re-perform selected processing based on setting values for a selected document that was performed, control method of the image processing apparatus, and a recording medium | |
US11496634B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal | |
JP2012027662A (ja) | 画像形成装置及び画面制御方法 | |
US20140351817A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program product | |
AU2015201634B2 (en) | Operation screen providing system, relay apparatus, operation screen providing method and program | |
US10129426B2 (en) | Image forming apparatus having display screen with position configurable icons, information processing method, and computer-readable recording medium | |
US11463596B2 (en) | Image processing apparatus and method to read card and provide at least a funcion using scanner or printer for improving user operability | |
EP2393275B1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP2013145483A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5636701B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 | |
JP2015143974A (ja) | 処理装置、処理方法、及びプログラム | |
JP2012168820A (ja) | 画像処理装置、アプリケーション選択画面の表示制御方法及び表示制御プログラム | |
AU2015201626A1 (en) | Operation screen providing system, relay apparatus, operation screen providing apparatus, operation screen providing method and program | |
JP2013105266A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム | |
JP2012165325A (ja) | 画像処理装置、画面制御プログラム及び記録媒体 | |
JP2017062735A (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP6809573B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP2009141686A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6575267B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP6520405B2 (ja) | 携帯端末、コンテンツ指定プログラム、及び出力プログラム | |
JP6677335B2 (ja) | 携帯端末、コンテンツ指定プログラム、及び出力プログラム | |
JP2009122920A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160301 |