JP2013128727A - 放射線画像撮影装置 - Google Patents
放射線画像撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013128727A JP2013128727A JP2011282050A JP2011282050A JP2013128727A JP 2013128727 A JP2013128727 A JP 2013128727A JP 2011282050 A JP2011282050 A JP 2011282050A JP 2011282050 A JP2011282050 A JP 2011282050A JP 2013128727 A JP2013128727 A JP 2013128727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- read
- image data
- radiation
- irradiation
- difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 89
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 230
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 224
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 143
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 124
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 12
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/30—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming X-rays into image signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Abstract
【解決手段】放射線画像撮影装置1の制御手段22は、放射線画像撮影前に、ゲートドライバー15bに接続されている全走査線5または一部の複数の走査線5にオン電圧を印加させて照射開始検出用の画像データdの読み出し処理を繰り返し行わせるとともに、読み出した照射開始検出用の画像データdと、その直前の読み出し処理で読み出された照射開始検出用の画像データdとの差分Δdを算出する処理を読み出し処理ごとに行い、差分Δdを算出するごとに、算出した差分Δdを、それまでの差分の積算値ΣΔdに加算し、当該差分Δdを加算した差分の積算値ΣΔdが、設定された閾値Σthを越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出する。
【選択図】図3
Description
互いに交差するように配設された複数の走査線および複数の信号線と、前記複数の走査線および複数の信号線により区画された各小領域に二次元状に配列された複数の放射線検出素子と、
前記各走査線にオン電圧とオフ電圧とをそれぞれ切り替えて印加するゲートドライバーを備える走査駆動手段と、
前記各走査線に接続され、オン電圧が印加されると前記放射線検出素子に蓄積された電荷を前記信号線に放出させるスイッチ手段と、
前記放射線検出素子から放出された前記電荷を画像データに変換して読み出す読み出し回路と、
少なくとも前記走査駆動手段および前記読み出し回路を制御して前記放射線検出素子からの前記画像データの読み出し処理を行わせる制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
放射線画像撮影前に、前記走査駆動手段の前記ゲートドライバーから、前記ゲートドライバーに接続されている全ての前記走査線、または前記ゲートドライバーに接続されている全ての前記走査線のうちの一部の複数の前記走査線にオン電圧を印加させて照射開始検出用の前記画像データを読み出す読み出し処理を繰り返し行わせるとともに、
読み出した前記照射開始検出用の画像データと、当該照射開始検出用の画像データを読み出した読み出し処理の直前の前記読み出し処理で読み出された前記照射開始検出用の画像データとの差分を算出する処理を、前記照射開始検出用の画像データの読み出し処理ごとに行い、
前記差分を算出するごとに、算出した前記差分を、それまでの前記差分の積算値に加算し、当該差分を加算した前記差分の積算値が、設定された閾値を越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出することを特徴とする。
互いに交差するように配設された複数の走査線および複数の信号線と、前記複数の走査線および複数の信号線により区画された各小領域に二次元状に配列された複数の放射線検出素子と、
前記各走査線にオン電圧とオフ電圧とをそれぞれ切り替えて印加するゲートドライバーを備える走査駆動手段と、
前記各走査線に接続され、オン電圧が印加されると前記放射線検出素子に蓄積された電荷を前記信号線に放出させるスイッチ手段と、
前記放射線検出素子から放出された前記電荷を画像データに変換して読み出す読み出し回路と、
少なくとも前記走査駆動手段および前記読み出し回路を制御して前記放射線検出素子からの前記画像データの読み出し処理を行わせる制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
放射線画像撮影前に、前記走査駆動手段の前記ゲートドライバーから、前記ゲートドライバーに接続されている全ての前記走査線、または前記ゲートドライバーに接続されている全ての前記走査線のうちの一部の複数の前記走査線にオン電圧を印加させて行う前記各放射線検出素子のリセット処理と、前記各走査線にオフ電圧を印加させた状態で前記スイッチ手段を介して前記各放射線検出素子からリークした前記電荷をリークデータに変換するリークデータの読み出し処理とを交互に繰り返し行わせるとともに、
読み出した前記リークデータと、当該リークデータを読み出した読み出し処理の直前の前記読み出し処理で読み出された前記リークデータとの差分を算出する処理を、前記リークデータの読み出し処理ごとに行い、
前記差分を算出するごとに、算出した前記差分を、それまでの前記差分の積算値に加算し、当該差分を加算した前記差分の積算値が、設定された閾値を越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出することを特徴とする。
次に、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1における放射線の照射開始の検出方法について説明する。
本実施形態では、前述したように、放射線画像撮影装置1と図示しない放射線発生装置との間でインターフェースを構築せず、放射線画像撮影装置1自体で放射線発生装置の放射線源から放射線が照射されたことを検出するように構成されている。そして、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1では、前述した特許文献4や特許文献5に記載された検出方法をベースとした検出方法が採用されている。以下、このベースとなる検出方法について簡単に説明する。
検出方法1は、前述した特許文献4に記載されている検出方法である。この検出方法については詳しくは同文献を参照されたい。
検出方法2は、前述した特許文献5に記載されている検出方法である。この検出方法については詳しくは同文献を参照されたい。
次に、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1において、特許文献4に記載された上記の検出方法1や、特許文献5に記載された上記の検出方法2からの改良点について説明する。また、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1の作用についてもあわせて説明する。
特許文献4における上記の検出方法1では、放射線画像撮影前の照射開始検出用の画像データdの読み出し処理を、走査駆動手段15のゲートドライバー15b(図3参照)から走査線5の各ラインL1〜Lxにオン電圧を順次印加して照射開始検出用の画像データdの読み出し処理を行っていた。
一方、特許文献4に記載された上記の検出方法1や特許文献5に記載された上記の検出方法2からの第2の改良点として、本実施形態に係る放射線画像撮影装置1では、制御手段22は、上記のようにして放射線画像撮影前に読み出される照射開始検出用の画像データd(検出方法1)やリークデータdleak(検出方法2)をそのまま用いるのではなく、それらを積算して、放射線の照射開始の検出処理を行うように構成されている。
Δd=d−dold …(1)
Δd=dleak−dleak_old …(2)
Δd=d−dma …(3)
Δd=dleak−dma …(4)
上記のようにして放射線画像撮影装置1に対する放射線の照射が開始されたことを検出すると、図9(検出方法1の場合)や図10(検出方法2の場合)に示すように、制御手段22は、走査駆動手段15のゲートドライバー15bから走査線5の全てのラインL1〜Lxにオフ電圧を印加させて、各TFT8をオフ状態とさせる。そして、放射線の照射により各放射線検出素子7内で発生した電荷を各放射線検出素子7内に蓄積させる電荷蓄積状態に移行させるようになっている。
5 走査線
6 信号線
7 放射線検出素子
8 TFT(スイッチ手段)
15 走査駆動手段
15b ゲートドライバー
17 読み出し回路
22 制御手段
D 画像データ
d 照射開始検出用の画像データ
dleak リークデータ
dma 移動平均
q 電荷
r 小領域
Δd 差分
Σth 閾値
ΣΔd 積算値
Claims (4)
- 互いに交差するように配設された複数の走査線および複数の信号線と、前記複数の走査線および複数の信号線により区画された各小領域に二次元状に配列された複数の放射線検出素子と、
前記各走査線にオン電圧とオフ電圧とをそれぞれ切り替えて印加するゲートドライバーを備える走査駆動手段と、
前記各走査線に接続され、オン電圧が印加されると前記放射線検出素子に蓄積された電荷を前記信号線に放出させるスイッチ手段と、
前記放射線検出素子から放出された前記電荷を画像データに変換して読み出す読み出し回路と、
少なくとも前記走査駆動手段および前記読み出し回路を制御して前記放射線検出素子からの前記画像データの読み出し処理を行わせる制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
放射線画像撮影前に、前記走査駆動手段の前記ゲートドライバーから、前記ゲートドライバーに接続されている全ての前記走査線、または前記ゲートドライバーに接続されている全ての前記走査線のうちの一部の複数の前記走査線にオン電圧を印加させて照射開始検出用の前記画像データを読み出す読み出し処理を繰り返し行わせるとともに、
読み出した前記照射開始検出用の画像データと、当該照射開始検出用の画像データを読み出した読み出し処理の直前の前記読み出し処理で読み出された前記照射開始検出用の画像データとの差分を算出する処理を、前記照射開始検出用の画像データの読み出し処理ごとに行い、
前記差分を算出するごとに、算出した前記差分を、それまでの前記差分の積算値に加算し、当該差分を加算した前記差分の積算値が、設定された閾値を越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出することを特徴とする放射線画像撮影装置。 - 前記制御手段は、
読み出した前記照射開始検出用の画像データと、当該照射開始検出用の画像データを読み出した読み出し処理の直前の前記読み出し処理で読み出された前記照射開始検出用の画像データとの差分を算出する処理の代わりに、
読み出した前記照射開始検出用の画像データと、当該照射開始検出用の画像データを読み出した読み出し処理の直前の前記読み出し処理を含む所定回数分の過去の前記各読み出し処理で読み出された前記照射開始検出用の画像データの移動平均との差分を算出する処理を、前記照射開始検出用の画像データの読み出し処理ごとに行うことを特徴とする請求項1に記載の放射線画像撮影装置。 - 互いに交差するように配設された複数の走査線および複数の信号線と、前記複数の走査線および複数の信号線により区画された各小領域に二次元状に配列された複数の放射線検出素子と、
前記各走査線にオン電圧とオフ電圧とをそれぞれ切り替えて印加するゲートドライバーを備える走査駆動手段と、
前記各走査線に接続され、オン電圧が印加されると前記放射線検出素子に蓄積された電荷を前記信号線に放出させるスイッチ手段と、
前記放射線検出素子から放出された前記電荷を画像データに変換して読み出す読み出し回路と、
少なくとも前記走査駆動手段および前記読み出し回路を制御して前記放射線検出素子からの前記画像データの読み出し処理を行わせる制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
放射線画像撮影前に、前記走査駆動手段の前記ゲートドライバーから、前記ゲートドライバーに接続されている全ての前記走査線、または前記ゲートドライバーに接続されている全ての前記走査線のうちの一部の複数の前記走査線にオン電圧を印加させて行う前記各放射線検出素子のリセット処理と、前記各走査線にオフ電圧を印加させた状態で前記スイッチ手段を介して前記各放射線検出素子からリークした前記電荷をリークデータに変換するリークデータの読み出し処理とを交互に繰り返し行わせるとともに、
読み出した前記リークデータと、当該リークデータを読み出した読み出し処理の直前の前記読み出し処理で読み出された前記リークデータとの差分を算出する処理を、前記リークデータの読み出し処理ごとに行い、
前記差分を算出するごとに、算出した前記差分を、それまでの前記差分の積算値に加算し、当該差分を加算した前記差分の積算値が、設定された閾値を越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出することを特徴とする放射線画像撮影装置。 - 前記制御手段は、
読み出した前記リークデータと、当該リークデータを読み出した読み出し処理の直前の前記読み出し処理で読み出された前記リークデータとの差分を算出する処理の代わりに、
読み出した前記リークデータと、当該リークデータを読み出した読み出し処理の直前の前記読み出し処理を含む所定回数分の過去の前記各読み出し処理で読み出された前記リークデータの移動平均との差分を算出する処理を、前記リークデータの読み出し処理ごとに行うことを特徴とする請求項3に記載の放射線画像撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011282050A JP2013128727A (ja) | 2011-12-22 | 2011-12-22 | 放射線画像撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011282050A JP2013128727A (ja) | 2011-12-22 | 2011-12-22 | 放射線画像撮影装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013128727A true JP2013128727A (ja) | 2013-07-04 |
Family
ID=48906820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011282050A Pending JP2013128727A (ja) | 2011-12-22 | 2011-12-22 | 放射線画像撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013128727A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013157793A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Fujifilm Corp | 放射線照射開始判定装置、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影制御装置、放射線照射開始判定方法、及び放射線照射開始判定プログラム |
GB2571189B (en) * | 2017-12-27 | 2022-03-02 | Lg Display Co Ltd | Shift register, gate driver circuit, X-ray detection panel, and X-ray detector |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06342099A (ja) * | 1992-12-23 | 1994-12-13 | E I Du Pont De Nemours & Co | X線像記録用電子カセットおよびx線ラジオグラム撮影方法 |
JPH0973144A (ja) * | 1995-09-04 | 1997-03-18 | Canon Inc | 放射線検出装置 |
JPH09107503A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-04-22 | Eev Ltd | 撮像装置 |
JP2003126072A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-07 | Canon Inc | 放射線撮像装置及び放射線撮像装置の撮像方法 |
JP2006058124A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Canon Inc | カセッテ型x線画像撮影装置 |
JP2010264085A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 放射線画像撮影装置 |
WO2010150569A1 (ja) * | 2009-06-24 | 2010-12-29 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
JP2011135917A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-14 | Toto Ltd | ミラーキャビネット照明装置 |
JP2011193306A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム |
WO2011152093A1 (ja) * | 2010-06-03 | 2011-12-08 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
-
2011
- 2011-12-22 JP JP2011282050A patent/JP2013128727A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06342099A (ja) * | 1992-12-23 | 1994-12-13 | E I Du Pont De Nemours & Co | X線像記録用電子カセットおよびx線ラジオグラム撮影方法 |
JPH09107503A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-04-22 | Eev Ltd | 撮像装置 |
JPH0973144A (ja) * | 1995-09-04 | 1997-03-18 | Canon Inc | 放射線検出装置 |
JP2003126072A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-07 | Canon Inc | 放射線撮像装置及び放射線撮像装置の撮像方法 |
JP2006058124A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Canon Inc | カセッテ型x線画像撮影装置 |
JP2010264085A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 放射線画像撮影装置 |
WO2010150569A1 (ja) * | 2009-06-24 | 2010-12-29 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
JP2011135917A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-14 | Toto Ltd | ミラーキャビネット照明装置 |
JP2011193306A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム |
WO2011152093A1 (ja) * | 2010-06-03 | 2011-12-08 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013157793A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Fujifilm Corp | 放射線照射開始判定装置、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影制御装置、放射線照射開始判定方法、及び放射線照射開始判定プログラム |
GB2571189B (en) * | 2017-12-27 | 2022-03-02 | Lg Display Co Ltd | Shift register, gate driver circuit, X-ray detection panel, and X-ray detector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5459066B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
US11187816B2 (en) | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system | |
JP5811653B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP6308018B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP5505416B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP2012114595A (ja) | 撮像システム、その制御方法及びプログラム | |
US9006632B2 (en) | Solid-state imaging device haing a control section controlling initializing operation of pixel units based on an absolute value of trigger data output | |
TW201705749A (zh) | 使用雙閘極tft結構的設備及方法 | |
JPWO2011104991A1 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
KR101107168B1 (ko) | 엑스레이 검출장치 및 이의 구동방법 | |
JP5799725B2 (ja) | 放射線画像撮影システムおよび放射線画像撮影装置 | |
JP5617541B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP5672064B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
US9054015B2 (en) | Solid-state imaging device including an imaging photodetecting section with a two dimensional array of pixel units and an operation control section | |
JP2013128727A (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP2013205136A (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP5720429B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP2012100081A (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP5556367B2 (ja) | 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム | |
JP5799750B2 (ja) | 放射線画像撮影システムおよび放射線画像撮影装置 | |
JP6494387B2 (ja) | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム | |
JP2012070201A (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP2012085021A (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP2020057966A (ja) | 放射線画像撮影装置及びプログラム | |
JP2011041075A (ja) | 放射線画像撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150714 |