JP2013127727A - 入力装置 - Google Patents
入力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013127727A JP2013127727A JP2011277318A JP2011277318A JP2013127727A JP 2013127727 A JP2013127727 A JP 2013127727A JP 2011277318 A JP2011277318 A JP 2011277318A JP 2011277318 A JP2011277318 A JP 2011277318A JP 2013127727 A JP2013127727 A JP 2013127727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light guide
- guide plate
- input device
- touch sensor
- capacitive touch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【解決手段】本実施形態の入力装置1は、ケース2と、回路基板3と、ベースプレート4と、静電容量式タッチセンサ5と、バックライト6と、弾性部材7と、フレーム8と、トップパネル9とを備えている。トップパネル9と導光板11の間に介在されている弾性部材7は、トップパネル9によって常に導光板11の上面全体を押下げて、導光板11の下面を静電容量式タッチセンサ5の上面に均一に当接させて、導光板11と静電容量式タッチセンサ5の位置を固定することができる。弾性部材7によって、導光板11と静電容量式タッチセンサ5の位置が固定されることで、静電容量タッチセンサ5に対して導光板11の浮きあがりを防止することができ、導光板11と静電容量式タッチセンサ5とを、安定な位置に保つことができ、入力感度のばらつきを軽減し、誤認識を減少することができる。
【選択図】図1
Description
以下の発明の態様は、本発明の態様を例示するものであり、本発明の多様な構成要素の理解を容易にするために、項分けして説明するものである。以下の各項は、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、本発明を実施する最良の形態を参酌しつつ、各項の構成要素の一部を置換し、削除し、または、さらに他の構成要素を付加した態様についても、本発明の一態様になり得るものである。
前記トップパネルと前記導光板との間に弾性部材を配設したことを特徴とする入力装置(請求項1)。
図1は、本発明の一実施形態に係る入力装置の組立て前の状態の分解斜視図を示し、図2は、図1に示す入力装置の組立て後の状態の断面図を示し、図3は、図2に示す入力装置の組立て後の状態の部分拡大図を示している。本実施形態の入力装置1は、文字や記号を入力するパーソナルコンピュータ用のキーボードであって、ケース2と、回路基板3と、ベースプレート4と、静電容量式タッチセンサ(入力検知板)5と、バックライト(導光板)6と、弾性部材7と、フレーム8と、トップパネル(入力操作面)9とを備えている。以下、入力装置1を構成する各構成部材について説明する。
更に、ケース2の底部2aの上面には、入力装置1の入力操作を電気的に処理してパーソナルコンピュータに伝達するための回路基板3及びFPC(Flexible printed circuits)10が配置されている。
なお、静電容量式タッチセンサ5の上面に塗装された白色は、静電容量式タッチセンサ5の上面にシルク印刷を塗装しているが、シルク印刷の代わりに白色の反射板や反射シートを貼付けることができる。
Claims (3)
- 表面に入力操作面を備えると共に、裏面に文字記号が印刷された光透過板を貼り付けたトップパネル、導光板及び入力検知板を順に積層して、ケース上に配置した入力装置であって、
前記トップパネルと前記導光板との間に弾性部材を配設したことを特徴とする入力装置。 - 前記弾性部材は、前記光透過板及び前記導光板を形成する材料より柔軟性のある材料から形成されていることを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
- 前記光透過板は、ハーフミラーであり、前記入力検知板は、静電容量式タッチセンサであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277318A JP5992165B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277318A JP5992165B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 入力装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013127727A true JP2013127727A (ja) | 2013-06-27 |
JP5992165B2 JP5992165B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=48778223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011277318A Active JP5992165B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5992165B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5952985B1 (ja) * | 2015-07-17 | 2016-07-13 | リンテック株式会社 | 表面保護フィルム、静電容量式タッチパネルおよび画像表示装置 |
EP3383001A4 (en) * | 2015-11-27 | 2019-07-03 | LG Electronics Inc. -1- | MOBILE TERMINAL |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008192336A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-21 | Pentel Corp | 静電容量型タッチスイッチ装置 |
JP2011159055A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Minebea Co Ltd | キーボード装置及びこれを用いた電子機器 |
JP2011217089A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Canon Inc | 画像読取装置および操作パネル |
JP2011242910A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Seiko Epson Corp | タッチパネル装置、記録装置 |
-
2011
- 2011-12-19 JP JP2011277318A patent/JP5992165B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008192336A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-21 | Pentel Corp | 静電容量型タッチスイッチ装置 |
JP2011159055A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Minebea Co Ltd | キーボード装置及びこれを用いた電子機器 |
JP2011217089A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Canon Inc | 画像読取装置および操作パネル |
JP2011242910A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Seiko Epson Corp | タッチパネル装置、記録装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5952985B1 (ja) * | 2015-07-17 | 2016-07-13 | リンテック株式会社 | 表面保護フィルム、静電容量式タッチパネルおよび画像表示装置 |
EP3383001A4 (en) * | 2015-11-27 | 2019-07-03 | LG Electronics Inc. -1- | MOBILE TERMINAL |
US10921922B2 (en) | 2015-11-27 | 2021-02-16 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal having a touch region to obtain fingerprint information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5992165B2 (ja) | 2016-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10747051B2 (en) | Input device and pointing unit | |
JP5794809B2 (ja) | 入力装置 | |
TWI636475B (zh) | 發光鍵盤 | |
TWI501276B (zh) | 發光鍵盤裝置 | |
TWI416565B (zh) | 發光鍵盤 | |
US7891828B2 (en) | Electronic device | |
CN101739162B (zh) | 控制面板及其制作方法 | |
US8714802B2 (en) | Display device and input device with multi pattern layers | |
TW201426801A (zh) | 具有發光按鍵之感應式鍵盤裝置 | |
JP2008293114A (ja) | 照明付タッチパネル及び該タッチパネルを備えた表示装置 | |
TWI755674B (zh) | 發光觸控板 | |
TW201421516A (zh) | 發光鍵盤 | |
CN102667996B (zh) | 开关模块 | |
US20130147757A1 (en) | Display device and input device with multi luminous pattern layers | |
KR20140058967A (ko) | 터치 스크린 패널 | |
TWI601171B (zh) | 鍵盤裝置 | |
TWI500061B (zh) | 發光鍵盤裝置 | |
JP2010225480A (ja) | スイッチモジュール | |
JP5992165B2 (ja) | 入力装置 | |
US20100126836A1 (en) | Keypad apparatus for electronic device | |
TWI408716B (zh) | 發光鍵盤 | |
CN103137368A (zh) | 发光键盘 | |
CN203133795U (zh) | 薄型输入装置 | |
CN107949147A (zh) | 一种柔性电路板和触控设备 | |
TW201913704A (zh) | 發光鍵盤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5992165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |