JP2013071679A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents
電動パワーステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013071679A JP2013071679A JP2011213358A JP2011213358A JP2013071679A JP 2013071679 A JP2013071679 A JP 2013071679A JP 2011213358 A JP2011213358 A JP 2011213358A JP 2011213358 A JP2011213358 A JP 2011213358A JP 2013071679 A JP2013071679 A JP 2013071679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- case
- guide
- spring
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000036316 preload Effects 0.000 claims abstract description 81
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 36
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/039—Gearboxes for accommodating worm gears
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0421—Electric motor acting on or near steering gear
- B62D5/0424—Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0409—Electric motor acting on the steering column
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0442—Conversion of rotational into longitudinal movement
- B62D5/0454—Worm gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C23/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
- F16C23/06—Ball or roller bearings
- F16C23/08—Ball or roller bearings self-adjusting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C27/00—Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
- F16C27/04—Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/02—Toothed members; Worms
- F16H55/22—Toothed members; Worms for transmissions with crossing shafts, especially worms, worm-gears
- F16H55/24—Special devices for taking up backlash
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
- F16C35/07—Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
- F16C35/077—Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/021—Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
- F16H2057/0213—Support of worm gear shafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/021—Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
- F16H57/022—Adjustment of gear shafts or bearings
- F16H2057/0222—Lateral adjustment
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/12—Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere
- F16H2057/126—Self-adjusting during operation, e.g. by a spring
- F16H2057/127—Self-adjusting during operation, e.g. by a spring using springs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
Abstract
【課題】駆動歯車と従動歯車のバックラッシュを除去するための予圧手段を有してなる電動パワーステアリング装置において、ギヤハウジングに対する予圧手段の組立性を向上する。
【解決手段】ウォームギヤ21の軸受23Aを所定の予圧方向へ付勢する予圧手段30を有してなる電動パワーステアリング装置において、予圧手段30が軸受ケース40を有するとともにガイドケース50を有し、軸受23A及びばね60が収容された軸受ケース40を収容したガイドケース50が、ギヤハウジング11に設けた取付部90に取付けられてなる。
【選択図】図3
【解決手段】ウォームギヤ21の軸受23Aを所定の予圧方向へ付勢する予圧手段30を有してなる電動パワーステアリング装置において、予圧手段30が軸受ケース40を有するとともにガイドケース50を有し、軸受23A及びばね60が収容された軸受ケース40を収容したガイドケース50が、ギヤハウジング11に設けた取付部90に取付けられてなる。
【選択図】図3
Description
本発明は電動パワーステアリング装置に関する。
電動パワーステアリング装置では、ステアリング軸にトーションバーを介して連結されるピニオン軸をギヤハウジングに枢支し、ピニオン軸に噛合うラック軸をギヤハウジングに直線動可能に支持し、電動モータの駆動軸に連結されるウォームギヤをギヤハウジングに枢支し、ピニオン軸の中間部に固定されてウォームギヤに噛合うウォームホイールをギヤハウジングに枢支している。電動モータは、運転者がステアリング軸に加えた操舵トルクに応じた操舵アシストトルクを、ウォームギヤとウォームホイールの噛合い、ピニオン軸とラック軸の噛合いを介してラック軸に付与するものである。
このような電動パワーステアリング装置では、組立時に、ウォームギヤ等の部品の寸法誤差に影響されることなくウォームギヤとウォームホイールの軸間距離を簡易に設定するととともに、組立後に、ウォームギヤとウォームホイールの噛合いが経時変化したときに、それらの軸間距離を簡易に調整し、それらのバックラッシュを除去することが必要とされる。
特許文献1に記載の電動パワーステアリング装置では、ウォームギヤとウォームホイールとの噛合い部に予圧を加えるように、ウォームギヤの先端軸部を支持する軸受を所定の予圧方向へ付勢する予圧手段を有している。予圧手段の付勢力により、ウォームギヤとウォームホイールの軸間距離を調整し、それらのバックラッシュを除去するものである。
特許文献1に記載の予圧手段は、軸受を収容して該軸受が所定の予圧方向へ移動するように案内するガイド面を備えたガイドケースをギヤハウジングの嵌合孔に嵌合するものである。一方、ギヤハウジングに設けた保持孔に、調整ねじを螺着するとともに、調整ねじによりバックアップされるコイルばねを挿入する。そして、このコイルばねにより押圧される押付体がガイドケースに設けた孔に挿通され、ガイドケース内の軸受を所定の予圧方向へ付勢するようになっている。尚、調整ねじはゆるめ止めのためのロックナットが螺着される。
特許文献1に記載の電動パワーステアリング装置では、予圧手段を構成するガイドケース、調整ねじ、コイルばね、押付体、ロックナットの各部品がそれぞれ個別にギヤハウジングの嵌合孔、保持孔に組込まれるものとされ、組立性が悪い。
本発明の課題は、駆動歯車と従動歯車のバックラッシュを除去するための予圧手段を有してなる電動パワーステアリング装置において、ギヤハウジングに対する予圧手段の組立性を向上することにある。
請求項1に係る発明は、電動モータにより駆動される駆動歯車をギヤハウジングに枢支するとともに、駆動歯車に噛合う従動歯車を操舵軸に固定し、駆動歯車と従動歯車との噛合い部に予圧を加えるように、駆動歯車の軸受を所定の予圧方向へ付勢する予圧手段を有してなる電動パワーステアリング装置において、予圧手段が、駆動歯車の軸受を収容する軸受収容孔を備え、軸受を付勢するためのばねを収容するばね収容孔を上記軸受収容孔に交差させて備え、外周に被ガイド部が設けられてなる軸受ケースを有するとともに、軸受ケースを収容するガイド孔を備え、軸受ケースの被ガイド部に接して該軸受ケースが該軸受の所定の予圧方向へ移動するように案内するガイド面をガイド孔の内周に備えてなるガイドケースを有し、軸受及びばねが収容された軸受ケースを収容したガイドケースが、ギヤハウジングに設けた取付部に取付けられてなるようにしたものである。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において更に、前記軸受ケースがプラスチックからなり、ガイドケースが金属からなるようにしたものである。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明において更に、前記ギヤハウジングの取付部にガイドケースのための位置決め部を設け、ガイドケースに設けた被位置決め部を上記位置決め部に係合させ、ギヤハウジングの取付部に対するガイドケースの取付位置を位置決めすることにより、ガイドケースによる軸受ケースの案内方向が前記軸受の所定の予圧方向に設定されてなるようにしたものである。
請求項4に係る発明は、請求項1〜3のいずれかに係る発明において更に、前記ガイドケースのガイド孔の内周に、相対して平行をなす2つの平面状ガイド面を備え、ガイドケースの各ガイド面に接する軸受ケースの各被ガイド部が、前記軸受の予圧方向に沿って相隣る2個の凸部からなるようにしたものである。
請求項5に係る発明は、請求項1〜4のいずれかに係る発明において更に、前記軸受ケースのばね収容孔に筒状のバンプストッパラバーが装填され、バンプストッパラバーは軸受ケースのばね収容孔まわりに設けた受面とガイドケースの内周に設けた受面との間で保持可能にされてなり、バンプストッパラバーの内径部にばねを収容してなるようにしたものである。
請求項6に係る発明は、請求項5に係る発明において更に、前記ばねがコイルばねからなるようにしたものである。
請求項7に係る発明は、請求項1〜6のいずれかに係る発明において更に、前記ギヤハウジングの取付部とガイドケースとの間に、ガイドケースを径方向に押圧して該ガイドケースの径方向位置を定める径方向押圧手段と、ガイドケースを軸方向に押圧して該ガイドケースの軸方向位置を定める軸方向押圧手段とを有してなるようにしたものである。
請求項8に係る発明は、請求項7に係る発明において更に、前記径方向押圧手段と軸方向押圧手段がOリングからなるようにしたものである。
(請求項1)
(a)予圧手段が、軸受ケースとガイドケースを有する。軸受ケースは、駆動歯車の軸受を収容する軸受収容孔を備え、軸受を付勢するためのばねを収容するばね収容孔を上記軸受収容孔に交差させて備え、外周に被ガイド部が設けられる。ガイドケースは、軸受ケースを収容するガイド孔を備え、軸受ケースの被ガイド部に接して該軸受ケースが該軸受の所定の予圧方向へ移動するように案内するガイド面をガイド孔の内周に備える。そして、軸受及びばねが収容された軸受ケースを収容したガイドケースが、ギヤハウジングに設けた取付部に取付けられる。
(a)予圧手段が、軸受ケースとガイドケースを有する。軸受ケースは、駆動歯車の軸受を収容する軸受収容孔を備え、軸受を付勢するためのばねを収容するばね収容孔を上記軸受収容孔に交差させて備え、外周に被ガイド部が設けられる。ガイドケースは、軸受ケースを収容するガイド孔を備え、軸受ケースの被ガイド部に接して該軸受ケースが該軸受の所定の予圧方向へ移動するように案内するガイド面をガイド孔の内周に備える。そして、軸受及びばねが収容された軸受ケースを収容したガイドケースが、ギヤハウジングに設けた取付部に取付けられる。
即ち、予圧手段は、軸受とばねが収容された軸受ケースをガイドケースに収容した小組体の状態に予めまとめられ、この小組体の状態のガイドケースをギヤハウジングの取付部に取付けることにより組立完了になり、組立性を向上できる。
また、ばねが軸受ケースのばね収容孔に収容されることにより、ばねを脱落のおそれなく安定的に組込んだ小組体を形成できる。また、このばねが軸受を直に接して付勢するものとすることにより、予圧手段の全体構造を小径小型化しながら、大寸法のばねを収容できるし、ばねが軸受ケースを介して軸受を押圧しない分だけ軸受ケースの変形を抑えてその耐久性を向上できる。
(請求項2)
(b)前記軸受ケースがプラスチックからなり、ガイドケースが金属からなる。これにより、ガイドケースのガイド面に対する軸受ケースの被ガイド部の摺動性を向上できる。
(b)前記軸受ケースがプラスチックからなり、ガイドケースが金属からなる。これにより、ガイドケースのガイド面に対する軸受ケースの被ガイド部の摺動性を向上できる。
(請求項3)
(c)前記ギヤハウジングの取付部にガイドケースのための位置決め部を設け、ガイドケースに設けた被位置決め部を上記位置決め部に係合させ、ギヤハウジングの取付部に対するガイドケースの取付位置を位置決めすることにより、ガイドケースによる軸受ケースの案内方向が前記軸受の所定の予圧方向に設定される。これにより、ギヤハウジングに対する予圧手段の組立方向を簡易に設定しながら、駆動歯車の軸受を所定の予圧方向へ付勢できる。
(c)前記ギヤハウジングの取付部にガイドケースのための位置決め部を設け、ガイドケースに設けた被位置決め部を上記位置決め部に係合させ、ギヤハウジングの取付部に対するガイドケースの取付位置を位置決めすることにより、ガイドケースによる軸受ケースの案内方向が前記軸受の所定の予圧方向に設定される。これにより、ギヤハウジングに対する予圧手段の組立方向を簡易に設定しながら、駆動歯車の軸受を所定の予圧方向へ付勢できる。
(請求項4)
(d)前記ガイドケースのガイド孔の内周に、相対して平行をなす2つの平面状ガイド面を備え、ガイドケースの各ガイド面に接する軸受ケースの各被ガイド部が、前記軸受の予圧方向に沿って相隣る2個の凸部からなるものにされる。軸受ケースの両側の各2個の凸部(各被ガイド部)からなる2点がガイドケースの両側の各平面状ガイド面に接して案内されるから、軸受ケースはガイドケースに対して自軸まわりで回り止めされ、駆動歯車の軸受を振れ回りや異音なく所定の予圧方向へ安定的に付勢されるものになる。
(d)前記ガイドケースのガイド孔の内周に、相対して平行をなす2つの平面状ガイド面を備え、ガイドケースの各ガイド面に接する軸受ケースの各被ガイド部が、前記軸受の予圧方向に沿って相隣る2個の凸部からなるものにされる。軸受ケースの両側の各2個の凸部(各被ガイド部)からなる2点がガイドケースの両側の各平面状ガイド面に接して案内されるから、軸受ケースはガイドケースに対して自軸まわりで回り止めされ、駆動歯車の軸受を振れ回りや異音なく所定の予圧方向へ安定的に付勢されるものになる。
また、ガイドケースの平面状ガイド面に軸受ケースの凸部(被ガイド部)を接しさせて案内するものであり、被ガイド部とガイド面との隙間を小さくして異音の発生を抑える。同時に、軸受ケースの被ガイド部となる凸部を片側2個にして、被ガイド部とガイド面との間の面圧が過大になることを抑えることにより、被ガイド部とガイド面の摩擦を小さくし、ばねのばね力により軸受ケースをガイドケースに対して軽快に移動させて案内できるものにする。
(請求項5)
(e)前記軸受ケースのばね収容孔に筒状のバンプストッパラバーが装填され、バンプストッパラバーは軸受ケースのばね収容孔まわりに設けた受面とガイドケースの内周に設けた受面との間で保持可能にされる。車輪の縁石衝突等に起因する逆入力たる操舵反力が、衝撃的に従動歯車に及び、従動歯車に噛合う駆動歯車をラジアル方向に変位させようとするとき、この変位をバンプストッパラバーが弾発的に吸収し、衝撃緩和できる。
(e)前記軸受ケースのばね収容孔に筒状のバンプストッパラバーが装填され、バンプストッパラバーは軸受ケースのばね収容孔まわりに設けた受面とガイドケースの内周に設けた受面との間で保持可能にされる。車輪の縁石衝突等に起因する逆入力たる操舵反力が、衝撃的に従動歯車に及び、従動歯車に噛合う駆動歯車をラジアル方向に変位させようとするとき、この変位をバンプストッパラバーが弾発的に吸収し、衝撃緩和できる。
このとき、バンプストッパラバーの内径部にばねを収容することにより、予圧手段の全体構造を小径小型化できる。
(請求項6)
(f)上述(e)のバンプストッパラバーの内径部に収容されるばねがコイルばねであるとき、コイルばねを用いる予圧手段の全体構造を小径小型化できる。
(f)上述(e)のバンプストッパラバーの内径部に収容されるばねがコイルばねであるとき、コイルばねを用いる予圧手段の全体構造を小径小型化できる。
(請求項7)
(g)前記ギヤハウジングの取付部とガイドケースとの間に、ガイドケースを径方向に押圧して該ガイドケースの径方向位置を定める径方向押圧手段と、ガイドケースを軸方向に押圧して該ガイドケースの軸方向位置を定める軸方向押圧手段とを有する。これにより、ガイドケースをギヤハウジングの取付部に簡易にガタなく取付けできる。
(g)前記ギヤハウジングの取付部とガイドケースとの間に、ガイドケースを径方向に押圧して該ガイドケースの径方向位置を定める径方向押圧手段と、ガイドケースを軸方向に押圧して該ガイドケースの軸方向位置を定める軸方向押圧手段とを有する。これにより、ガイドケースをギヤハウジングの取付部に簡易にガタなく取付けできる。
(請求項8)
(h)上述(g)の径方向押圧手段と軸方向押圧手段がOリングからなるものとすることにより、ガイドケースの取付構造を一層簡易化できる。
(h)上述(g)の径方向押圧手段と軸方向押圧手段がOリングからなるものとすることにより、ガイドケースの取付構造を一層簡易化できる。
電動パワーステアリング装置10は、図1、図2に示す如く、不図示のブラケットにより車体に固定されるギヤハウジング11を有する。そして、ステアリングホイール(不図示)が結合される入力軸12にトーションバー13を介して出力軸14(操舵軸)を連結している。ギヤハウジング11内には、トーションバー13のねじれに応じた入力軸12と出力軸14の相対回転変位量によって運転者がステアリングホイールに加えた操舵トルクを検出するトルクセンサ15が内蔵されている。入力軸12と出力軸14は、軸受12A、14A、14Bを介してギヤハウジング11に枢支される。
ギヤハウジング11には、出力軸14のピニオンに噛合うラックを備えたラック軸16が左右直線動可能に支持されている。尚、ギヤハウジング11内でラック軸16の一端を挟んで出力軸14のピニオンと相対する部分には、キャップ17により背面支持されるばね18によりラック軸16に押圧されるラックガイド19が内蔵されている。
電動モータ20がギヤハウジング11に固定される。電動モータ20に接続されて駆動されるウォームギヤ21(駆動歯車)の両端の軸部22、23が、図3に示す如く、出力軸14の軸と交差、本実施例では直交するように、軸受22A、23Aを介してギヤハウジング11に枢支される。電動モータ20の駆動軸20Aにはカップリング24が圧入され、図4に示す如く、ウォームギヤ21の軸部22にはカップリング25が圧入され、カップリング24とカップリング25がエチレンプロピレンゴム等からなるゴム継手26により連結される。ゴム継手26はゴム弾性を有し、環状中空芯26Aの外周に放射状をなす突起部26Bを備える。カップリング24の羽根部24Aとカップリング25の羽根部25Aがゴム継手26の周方向で相隣る各突起部26Bの対向間隙に順に嵌合され、電動モータ20の回転力がゴム継手26を介してウォームギヤ21に伝達される。
このとき、図3に示す如く、ウォームギヤ21の軸部22のための軸受22Aの外輪はギヤハウジング11に螺着されるベアリングナット27によりギヤハウジング11の段差孔に固定され、軸受22Aの内輪はウォームギヤ21の軸部22に設けたフランジ22Fと軸部22に圧入されたカップリング25により挟持される。これにより、ウォームギヤ21は軸方向へのガタなくギヤハウジング11に支持される。また、ウォームギヤ21はゴム継手26の弾性により、軸受22Aの幅方向中央近傍位置を中心として若干揺動できる。ウォームギヤ21のこの揺動はゴム継手26の弾性変形により吸収される。また、ゴム継手26の中空芯26Aの中空部に装填されたばね、本実施例では圧縮コイルばね28が、カップリング24の端面とウォームギヤ21の軸部22の端面との間に圧縮状態で装填され、ウォームギヤ21の軸方向に生じ得る振動を吸収する。
電動モータ20により駆動されるウォームギヤ21に噛合うウォームホイール29(従動歯車)が出力軸14の中間部に固定されている。電動モータ20はトルクセンサ15が検出した操舵トルクに応じて駆動され、この電動モータ20のトルクがウォームギヤ21とウォームホイール29の噛合い部を介して出力軸14に伝達され、ひいてはラック軸16に操舵アシスト力になって付与され、運転者がステアリングホイールに加えた操舵トルクをアシストする。
しかるに、電動パワーステアリング装置10にあっては、ウォームギヤ21とウォームホイール29の噛合い部のバックラッシュを除去するため、ウォームギヤ21とウォームホイール29の噛合い部に予圧を加える予圧手段30を有する。予圧手段30は、ウォームギヤ21の軸部23に設けた軸受23Aを所定の予圧方向へ付勢する。
予圧手段30は、図5、図6に示す如く、軸受ケース40とガイドケース50とばね60とを有する。本実施例では、予圧手段30が更にバンプストッパラバー70も有する。
軸受ケース40は、図6、図7に示す如く、概ね円筒体41からなるものにされ、円筒体41の外周の周方向の1ヵ所から半径方向外方に短円筒突部42が突出されている。軸受ケース40は、ウォームギヤ21の軸部23のための軸受23Aを圧入状態で収容する丸孔状の軸受収容孔43を円筒体41の内周に備える。また、軸受ケース40は、軸受23Aを付勢するためのばね、本実施例ではコイルばね60を収容する丸孔状のばね収容孔44を上記軸受収容孔43の周方向の1ヵ所に交差させるように、突部42に備える。軸受収容孔43は円筒体41の軸方向に貫通形成され、ばね収容孔44は円筒体41の半径方向に合致する突部42の軸方向に貫通形成される。
軸受ケース40の軸受収容孔43は、軸方向でウォームギヤ21とウォームホイール29との噛合い部から遠い側に小内径の環状段差部45を備え、環状段差部45を備えていない大内径の側に軸受23Aの外輪を装填する。軸受23Aの外輪の一端が環状段差部45の段差端面に当接する。軸受23Aの内輪は、ウォームギヤ21の軸部23の小径端に設けた段差端面と、軸部23の小径端部に係着した止め輪81とに挟み止めされる。
軸受ケース40の突部42に備えたばね収容孔44は、本実施例では、ばね60とともにバンプストッパラバー70も装填する。即ち、筒状のバンプストッパラバー70におけるフランジ71の直下部である小外径部がばね収容孔44に装填される。バンプストッパラバー70の小外径部の先端面が軸受23Aの外輪の外周面に当接するとともに、バンプストッパラバー70のフランジ71が軸受ケース40の突部42に備えたばね収容孔44まわりの端面が形成する受面46と、ガイドケース50の後述するガイド孔53の内周の凹部54に設けた受面55との間で保持可能にされる。これにより、バンプストッパラバー70は軸受23Aの外輪の外周面とガイドケース50の内周の受面55との間で挟圧され、車輪側からの衝撃的逆入力を弾発的に吸収可能にする。
このとき、ばね60は軸受ケース40のばね収容孔44に収容されたバンプストッパラバー70の中空部に挿入され、ばね60は軸受23Aの外輪の外周面とガイドケース50の内周の受面55との間で挟圧され、軸受23Aを所定の予圧方向へ付勢可能にする。
尚、軸受ケース40において、軸受収容孔43のばね収容孔44が開口する部分は環状段差部45の欠落部とされ、環状段差部45がばね60及びバンプストッパラバー70と軸受23Aの外輪の外周面との当接の支障になることを回避している。
軸受ケース40は、突部42、ばね収容孔44の中心軸に合致する円筒体41の直径線を挟む両側の外周に、被ガイド部101が設けられる。被ガイド部101の具体的形状については後述する。
ガイドケース50は、図6に示す如く、概ね円筒体51からなるものとされ、円筒体51の外周の周方向の1ヵ所に張出突部52が設けられている。ガイドケース50は、軸受ケース40を収容するガイド孔53を円筒体51の内周に備える。ガイドケース50は、ガイド孔53を概ね四角孔状にし、ガイド孔53の内周の相対する2面にガイド面102を形成する。ガイドケース50のガイド面102は、軸受ケース40の被ガイド部101が中間嵌めされて接し、該軸受ケース40が軸受23Aの所定の予圧方向へ移動するように、該軸受ケース40を案内する。
ガイドケース50は、突部52の内面側であり、ガイド孔53の内周のガイド面102が形成されない他の2面のうちの1面に凹部54を形成し、軸受ケース40の突部42及びバンプストッパラバー70のフランジ71がこの凹部54に装填される。凹部54はばね60とバンプストッパラバー70を支持する受面55を備えるものとされている。
予圧手段30は、軸受ケース40を含油ポリアセタール樹脂等のプラスチックからなる無給油ブッシュとし、ガイドケース50を鉄系焼結合金等の金属からなるものにしている。
予圧手段30は、ガイドケース50のガイド孔53に備えたガイド面102を、相対して平行をなす2つの平面状ガイド面102としている。そして、ガイドケース50の各ガイド面102に中間嵌めされて接する軸受ケース40の各被ガイド部101を、ウォームギヤ21の軸受23Aに与えるべき予圧方向に沿って相隣る2個の凸部101Aからなるものにしている。本実施例の凸部101Aは、図8、図9(A)に示す如く、軸受ケース40における円筒体41の外周上で、円筒体41の軸方向に沿う該円筒体41の全幅に渡って延在される円柱面状をなす。凸部101Aは、円筒体41の外周に設けた凹所にテフロン(登録商標)ピンの円弧の一部を埋め込み、このテフロン(登録商標)ピンの残余の円弧により形成されるものでも良い。
尚、軸受ケース40の両側の外周に設けられる各被ガイド部101となる凸部101Aは、図9(B)に示す如くに円筒体41の幅方向の中央だけに設けられる短円柱面状でも良く、図9(C)に示す如くに円筒体41の幅方向の中央に設けられる球面状でも良い。
予圧手段30は、ばね60及びバンプストッパラバー70が上述の如くに収容された軸受ケース40をガイドケース50に収容したものを、図5、図6に示す如くの小組体31とする。そして、この小組体31の状態にあるガイドケース50をギヤハウジング11に設けてある孔状取付部90に装填する。ギヤハウジング11の取付部90は、その孔面の周方向の一部に、ガイドケース50のための凹状位置決め部91を設けている。他方、ガイドケース50の前述の突部52をギヤハウジング11の凹状位置決め部91に係合する被位置決め部としている。ガイドケース50の突部52をギヤハウジング11の凹状位置決め部91に係合させ、ギヤハウジング11の取付部90に対するガイドケース50の取付位置を位置決めすることにより、ガイドケース50のガイド面102による軸受ケース40の被ガイド部101の案内方向がウォームギヤ21の軸受23Aの所定の予圧方向に設定されるようにするものである。
小組体31のガイドケース50がギヤハウジング11の取付部90に装填された状態で、蓋板92がボルト93により取付部90の開口を閉じる。このとき、ギヤハウジング11の取付部90とガイドケース50との間には、ガイドケース50を径方向に押圧してガイドケース50のギヤハウジング11に対する径方向位置を定める径方向押圧手段94と、ガイドケース50を軸方向に押圧してガイドケース50のギヤハウジング11に対する軸方向位置を定める軸方向押圧手段95とを有する。
本実施例では、径方向押圧手段94と軸方向押圧手段95は、Oリングからなるものとされている。径方向押圧手段94は、図7に示す如く、ガイドケース50の円筒体51の一端側の外周に設けた小径段差部に装填され、ギヤハウジング11の取付部90の奥側の小径孔部の内周に径方向圧縮状態で挿着される。軸方向押圧手段95は、図7に示す如く、ガイドケース50の円筒体51の他端側の端面と蓋板92とに挟まれ、軸方向圧縮状態で挿填される。
従って、電動パワーステアリング装置10においてウォームギヤ21を組込む場合には、前述の予圧手段30の小組体31をギヤハウジング11の取付部90に装填する。このとき、小組体31のガイドケース50が備える突部52をギヤハウジング11の取付部90の凹状位置決め部91に係合し、ガイドケース50のガイド面102による軸受ケース40の被ガイド部101の案内方向がウォームギヤ21の軸受23Aの所定の予圧方向に設定される。また、ギヤハウジング11に対するガイドケース50の径方向の取付位置が径方向押圧手段94により規定される。
そして、軸受22A、カップリング25が軸部22に挿着されたウォームギヤ21がギヤハウジング11に挿入され、ウォームギヤ21の軸部23が予圧手段30の小組体31に組込済の軸受23Aに挿入され、軸部23の小径端部に前述の止め輪81が係着される。また、ギヤハウジング11に螺着される前述のベアリングナット27により、ウォームギヤ21の軸部22に挿着されている軸受22Aがギヤハウジング11の段差孔に固定される。ウォームギヤ21は軸受22Aの軸方向中央近傍位置を中心として若干揺動できる。ギヤハウジング11の取付部90の開口が蓋板92により閉じられ、ギヤハウジング11に対するガイドケース50の軸方向の取付位置が軸方向押圧手段95により規定される。
こうして、予圧手段30の小組体31に収容されているばね60がウォームギヤ21の軸受23Aを所定の予圧方向へ付勢し、ウォームギヤ21はばね60のばね力により軸受22Aの軸方向中央近傍位置を中心として揺動し、ウォームギヤ21とウォームホイール29の噛合い部に予圧を加えることができ、噛合い部のバックラッシュをなくすものになる。しかも、予圧手段30は軸受ケース40の被ガイド部101(凸部101A)とガイドケース50のガイド面102の存在により、ウォームギヤ21の軸受23Aを正しく所定の予圧方向へ移動させるから、ウォームギヤ21はウォームホイール29の軸長方向に関して適正な噛合位置を保持することができるとともに、噛合反力の変動によるウォームギヤ21のラジアル方向への移動をスムースに行なわせることができる。
従って、電動パワーステアリング装置10によれば、以下の作用効果を奏する。
(a)予圧手段30が、軸受ケース40とガイドケース50を有する。軸受ケース40は、ウォームギヤ21の軸受23Aを収容する軸受収容孔43を備え、軸受23Aを付勢するためのばね60を収容するばね収容孔44を上記軸受収容孔43に交差させて備え、外周に被ガイド部101が設けられる。ガイドケース50は、軸受ケース40を収容するガイド孔53を備え、軸受ケース40の被ガイド部101に接して該軸受ケース40が該軸受23Aの所定の予圧方向へ移動するように案内するガイド面102をガイド孔53の内周に備える。そして、軸受23A及びばね60が収容された軸受ケース40を収容したガイドケース50が、ギヤハウジング11に設けた取付部90に取付けられる。
(a)予圧手段30が、軸受ケース40とガイドケース50を有する。軸受ケース40は、ウォームギヤ21の軸受23Aを収容する軸受収容孔43を備え、軸受23Aを付勢するためのばね60を収容するばね収容孔44を上記軸受収容孔43に交差させて備え、外周に被ガイド部101が設けられる。ガイドケース50は、軸受ケース40を収容するガイド孔53を備え、軸受ケース40の被ガイド部101に接して該軸受ケース40が該軸受23Aの所定の予圧方向へ移動するように案内するガイド面102をガイド孔53の内周に備える。そして、軸受23A及びばね60が収容された軸受ケース40を収容したガイドケース50が、ギヤハウジング11に設けた取付部90に取付けられる。
即ち、予圧手段30は、軸受23Aとばね60が収容された軸受ケース40をガイドケース50に収容した小組体31の状態に予めまとめられ、この小組体31の状態のガイドケース50をギヤハウジング11の取付部90に取付けることにより組立て完了になり、組立性を向上できる。
また、ばね60が軸受ケース40のばね収容孔44に収容されることにより、ばね60を脱落のおそれなく安定的に組込んだ小組体31を形成できる。また、このばね60が軸受23Aを直に接して付勢するものとすることにより、予圧手段30の全体構造を小径小型化しながら、大寸法のばね60を収容できるし、ばね60が軸受ケース40を介して軸受23Aを押圧しない分だけ軸受ケース40の変形を抑えてその耐久性を向上できる。
(b)前記軸受ケース40がプラスチックからなり、ガイドケース50が金属からなる。これにより、ガイドケース50のガイド面102に対する軸受ケース40の被ガイド部101の摺動性を向上できる。
(c)前記ギヤハウジング11の取付部90にガイドケース50のための凹状位置決め部91を設け、ガイドケース50に設けた突部52(非位置決め部)を上記凹状位置決め部91に係合させ、ギヤハウジング11の取付部90に対するガイドケース50の取付位置を位置決めすることにより、ガイドケース50による軸受ケース40の案内方向が前記軸受23Aの所定の予圧方向に設定される。これにより、ギヤハウジング11に対する予圧手段30の組立方向を簡易に設定しながら、ウォームギヤ21の軸受23Aを所定の予圧方向へ付勢できる。
(d)前記ガイドケース50のガイド孔53の内周に、相対して平行をなす2つの平面状ガイド面102を備え、ガイドケース50の各ガイド面102に接する軸受ケース40の各被ガイド部101が、前記軸受23Aの予圧方向に沿って相隣る2個の凸部101Aからなるものにされる。軸受ケース40の両側の各2個の凸部101A(各被ガイド部101)からなる2点がガイドケース50の両側の各平面状ガイド面102に接して案内されるから、軸受ケース40はガイドケース50に対して自軸まわりで回り止めされ、ウォームギヤ21の軸受23Aを振れ回りや異音なく所定の予圧方向へ安定的に付勢されるものになる。
また、ガイドケース50の平面状ガイド面102に軸受ケース40の凸部101A(被ガイド部101)を接しさせて案内するものであり、被ガイド部101とガイド面102との隙間を小さくして異音の発生を抑える。同時に、軸受ケース40の被ガイド部101となる凸部101Aを片側2個にして、被ガイド部101とガイド面102との間の面圧が過大になることを抑えることにより、被ガイド部101とガイド面102の摩擦を小さくし、ばね60のばね力により軸受ケース40をガイドケース50に対して軽快に移動させて案内できるものにする。
(e)前記軸受ケース40のばね収容孔44に筒状のバンプストッパラバー70が装填され、バンプストッパラバー70は軸受ケース40のばね収容孔44まわりに設けた受面46とガイドケース50の内周に設けた受面55との間で保持可能にされる。車輪の縁石衝突等に起因する逆入力たる操舵反力が、衝撃的にウォームホイール29に及び、ウォームホイール29に噛合うウォームギヤ21をラジアル方向に変位させようとするとき、その変位をバンプストッパラバー70が弾発的に吸収し、衝撃緩和できる。
このとき、バンプストッパラバー70の内径部にばね60を収容することにより、予圧手段30の全体構造を小径小型化できる。
(f)上述(e)のバンプストッパラバー70の内径部に収容されるばね60がコイルばねであるとき、コイルばねを用いる予圧手段30の全体構造を小径小型化できる。
(g)前記ギヤハウジング11の取付部90とガイドケース50との間に、ガイドケース50を径方向に押圧して該ガイドケース50の径方向位置を定める径方向押圧手段94と、ガイドケース50を軸方向に押圧して該ガイドケース50の軸方向位置を定める軸方向押圧手段95とを有する。これにより、ガイドケース50をギヤハウジング11の取付部90に簡易にガタなく取付けできる。
(h)上述(g)の径方向押圧手段94と軸方向押圧手段95がOリングからなるものとすることにより、ガイドケース50の取付構造を一層簡易化できる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、駆動歯車(ウォームギヤ)の軸受は転がり軸受に限らず、滑り軸受でも良い。
また、駆動歯車をウォームギヤ、従動歯車をウォームホイールとするものに限らず、駆動歯車をハイポイドピニオンとし、従動歯車をハイポイドホイールとするものでも良い。また、駆動歯車と従動歯車にベベルギヤを用いても良い。
本発明は、電動モータにより駆動される駆動歯車をギヤハウジングに枢支するとともに、駆動歯車に噛合う従動歯車を操舵軸に固定し、駆動歯車と従動歯車との噛合い部に予圧を加えるように、駆動歯車の軸受を所定の予圧方向へ付勢する予圧手段を有してなる電動パワーステアリング装置において、予圧手段が、駆動歯車の軸受を収容する軸受収容孔を備え、軸受を付勢するためのばねを収容するばね収容孔を上記軸受収容孔に交差させて備え、外周に被ガイド部が設けられてなる軸受ケースを有するとともに、軸受ケースを収容するガイド孔を備え、軸受ケースの被ガイド部に接して該軸受ケースが該軸受の所定の予圧方向へ移動するように案内するガイド面をガイド孔の内周に備えてなるガイドケースを有し、軸受及びばねが収容された軸受ケースを収容したガイドケースが、ギヤハウジングに設けた取付部に取付けられる。これにより、駆動歯車と従動歯車のバックラッシュを除去するための予圧手段を有してなる電動パワーステアリング装置において、ギヤハウジングに対する予圧手段の組立性を向上することができる。
10 電動パワーステアリング装置
11 ギヤハウジング
12 入力軸
14 出力軸(操舵軸)
20 電動モータ
21 ウォームギヤ(駆動歯車)
23A 軸受
29 ウォームホイール(従動歯車)
30 予圧手段
31 小組体
40 軸受ケース
43 軸受収容孔
44 ばね収容孔
46 受面
50 ガイドケース
52 突部(被位置決め部)
53 ガイド孔
55 受面
60 ばね
70 バンプストッパラバー
90 取付部
91 凹状位置決め部
94 径方向押圧手段
95 軸方向方圧手段
101 被ガイド部
101A 凸部
102 ガイド面
11 ギヤハウジング
12 入力軸
14 出力軸(操舵軸)
20 電動モータ
21 ウォームギヤ(駆動歯車)
23A 軸受
29 ウォームホイール(従動歯車)
30 予圧手段
31 小組体
40 軸受ケース
43 軸受収容孔
44 ばね収容孔
46 受面
50 ガイドケース
52 突部(被位置決め部)
53 ガイド孔
55 受面
60 ばね
70 バンプストッパラバー
90 取付部
91 凹状位置決め部
94 径方向押圧手段
95 軸方向方圧手段
101 被ガイド部
101A 凸部
102 ガイド面
Claims (8)
- 電動モータにより駆動される駆動歯車をギヤハウジングに枢支するとともに、駆動歯車に噛合う従動歯車を操舵軸に固定し、駆動歯車と従動歯車との噛合い部に予圧を加えるように、駆動歯車の軸受を所定の予圧方向へ付勢する予圧手段を有してなる電動パワーステアリング装置において、
予圧手段が、
駆動歯車の軸受を収容する軸受収容孔を備え、軸受を付勢するためのばねを収容するばね収容孔を上記軸受収容孔に交差させて備え、外周に被ガイド部が設けられてなる軸受ケースを有するとともに、
軸受ケースを収容するガイド孔を備え、軸受ケースの被ガイド部に接して該軸受ケースが該軸受の所定の予圧方向へ移動するように案内するガイド面をガイド孔の内周に備えてなるガイドケースを有し、
軸受及びばねが収容された軸受ケースを収容したガイドケースが、ギヤハウジングに設けた取付部に取付けられてなることを特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 前記軸受ケースがプラスチックからなり、ガイドケースが金属からなる請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
- 前記ギヤハウジングの取付部にガイドケースのための位置決め部を設け、ガイドケースに設けた被位置決め部を上記位置決め部に係合させ、ギヤハウジングの取付部に対するガイドケースの取付位置を位置決めすることにより、ガイドケースによる軸受ケースの案内方向が前記軸受の所定の予圧方向に設定されてなる請求項1又は2に記載の電動パワーステアリング装置。
- 前記ガイドケースのガイド孔の内周に、相対して平行をなす2つの平面状ガイド面を備え、
ガイドケースの各ガイド面に接する軸受ケースの各被ガイド部が、前記軸受の予圧方向に沿って相隣る2個の凸部からなる請求項1〜3のいずれかに記載の電動パワーステアリング装置。 - 前記軸受ケースのばね収容孔に筒状のバンプストッパラバーが装填され、バンプストッパラバーは軸受ケースのばね収容孔まわりに設けた受面とガイドケースの内周に設けた受面との間で保持可能にされてなり、
バンプストッパラバーの内径部にばねを収容してなる請求項1〜4のいずれかに記載の電動パワーステアリング装置。 - 前記ばねがコイルばねからなる請求項5に記載の電動パワーステアリング装置。
- 前記ギヤハウジングの取付部とガイドケースとの間に、ガイドケースを径方向に押圧して該ガイドケースの径方向位置を定める径方向押圧手段と、ガイドケースを軸方向に押圧して該ガイドケースの軸方向位置を定める軸方向押圧手段とを有してなる請求項1〜6のいずれかに記載の電動パワーステアリング装置。
- 前記径方向押圧手段と軸方向押圧手段がOリングからなる請求項7に記載の電動パワーステアリング装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011213358A JP2013071679A (ja) | 2011-09-28 | 2011-09-28 | 電動パワーステアリング装置 |
CN2012100745975A CN103029747A (zh) | 2011-09-28 | 2012-03-20 | 电动动力转向装置 |
GB1204949.0A GB2495162A (en) | 2011-09-28 | 2012-03-21 | Power steering apparatus having a preload means which energizes a bearing |
US13/430,510 US8833507B2 (en) | 2011-09-28 | 2012-03-26 | Motor-driven power steering apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011213358A JP2013071679A (ja) | 2011-09-28 | 2011-09-28 | 電動パワーステアリング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013071679A true JP2013071679A (ja) | 2013-04-22 |
Family
ID=46052291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011213358A Withdrawn JP2013071679A (ja) | 2011-09-28 | 2011-09-28 | 電動パワーステアリング装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8833507B2 (ja) |
JP (1) | JP2013071679A (ja) |
CN (1) | CN103029747A (ja) |
GB (1) | GB2495162A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015098548A1 (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | カヤバ工業株式会社 | パワーステアリング装置 |
KR20160053075A (ko) * | 2014-10-30 | 2016-05-13 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 전동 스티어링 장치의 안티래틀장치 |
KR20170001983A (ko) * | 2015-06-29 | 2017-01-06 | 현대자동차주식회사 | 전동조향장치의 유격보상기구 |
KR20170080899A (ko) * | 2015-12-31 | 2017-07-11 | 남양공업주식회사 | 전동식 파워 스티어링장치의 베어링 홀더 구조체 |
JP2017211000A (ja) * | 2016-05-24 | 2017-11-30 | 株式会社ジェイテクト | ウォーム減速機及びその製造方法並びに電動パワーステアリング装置 |
KR20180082148A (ko) * | 2017-01-10 | 2018-07-18 | 주식회사 만도 | 자동차의 조향컬럼 |
CN110691928A (zh) * | 2017-05-31 | 2020-01-14 | 捷太格特欧洲公司 | 用于减速器壳体的支承啮合游隙补偿支架的密封插塞 |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102072279A (zh) * | 2009-11-20 | 2011-05-25 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 齿轮传动装置 |
JP2012214208A (ja) * | 2010-10-20 | 2012-11-08 | Jtekt Corp | 電動パワーステアリング装置 |
JP5618146B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-11-05 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
US9638307B2 (en) * | 2012-04-25 | 2017-05-02 | Jtekt Corporation | Electric power steering device |
JP6020893B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2016-11-02 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
KR101477906B1 (ko) * | 2013-05-28 | 2014-12-30 | 주식회사 만도 | 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기 |
KR101477907B1 (ko) * | 2013-05-29 | 2014-12-30 | 주식회사 만도 | 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기 |
KR20150017140A (ko) * | 2013-08-06 | 2015-02-16 | 주식회사 만도 | 자동차의 감속기 |
KR101491304B1 (ko) * | 2013-08-27 | 2015-02-06 | 주식회사 만도 | 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기 |
JP6129774B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2017-05-17 | 株式会社ショーワ | パワーステアリング装置 |
JP6118750B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2017-04-19 | 株式会社ショーワ | ウォーム付勢構造体 |
DE102014107073A1 (de) * | 2014-05-20 | 2015-11-26 | Robert Bosch Automotive Steering Gmbh | Lenkgetriebe |
KR101560980B1 (ko) * | 2014-06-23 | 2015-10-15 | 주식회사 만도 | 전동식 동력 보조 조향장치의 동력전달 장치 |
JP6108358B2 (ja) * | 2014-07-23 | 2017-04-05 | 株式会社ショーワ | ウォーム付勢構造体 |
US9726267B2 (en) * | 2014-07-29 | 2017-08-08 | Raytheon Company | Relative translation system |
JP2016055732A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 | バックラッシュ調整機構及びこれを用いたパワーステアリング装置 |
TWI572834B (zh) * | 2014-09-10 | 2017-03-01 | 第一傳動科技股份有限公司 | 太陽能追日設備的轉向裝置 |
JP6569892B2 (ja) * | 2015-04-30 | 2019-09-04 | 株式会社ジェイテクト | ウォーム減速機およびステアリング装置 |
JP2016211615A (ja) * | 2015-04-30 | 2016-12-15 | 株式会社ジェイテクト | ウォーム減速機およびステアリング装置 |
CN104930177A (zh) * | 2015-05-28 | 2015-09-23 | 常州华达科捷光电仪器有限公司 | 一种用于消除齿轮间隙的结构 |
CN104930161A (zh) * | 2015-05-28 | 2015-09-23 | 常州华达科捷光电仪器有限公司 | 一种微调结构 |
DE102016211714B3 (de) * | 2016-06-29 | 2017-09-07 | Ford Global Technologies, Llc | Getriebeeinheit für ein Kraftfahrzeug |
KR101957349B1 (ko) * | 2016-12-29 | 2019-06-19 | 이래에이엠에스 주식회사 | 전동식 파워 스티어링 시스템 |
JP6876249B2 (ja) * | 2017-04-19 | 2021-05-26 | 株式会社ジェイテクト | ウォーム減速機および電動パワーステアリング装置 |
DE102017208248A1 (de) * | 2017-05-16 | 2018-11-22 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Elektromechanische Kraftfahrzeuglenkung |
CN107284515A (zh) * | 2017-06-14 | 2017-10-24 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 转向系统的助力装置 |
CN107253492A (zh) * | 2017-06-30 | 2017-10-17 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | 一种转向助力电机 |
KR102033558B1 (ko) * | 2018-05-18 | 2019-10-17 | 주식회사 만도 | 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기 |
FR3086127B1 (fr) * | 2018-09-14 | 2021-09-10 | Valeo Equip Electr Moteur | Machine electrique tournante munie d'un manchon de liaison integrant un amortisseur |
DE102018125887B4 (de) * | 2018-10-18 | 2023-02-16 | Thyssenkrupp Ag | Federelement für ein Untersetzungsgetriebe eines elektromechanischen Lenksystems |
US11365781B2 (en) | 2019-10-11 | 2022-06-21 | DRiV Automotive Inc. | Method of manufacturing a monotube shock absorber |
US11578777B2 (en) * | 2019-10-11 | 2023-02-14 | DRiV Automotive Inc. | Sintered metal rod guide assembly for monotube shock absorber |
DE102020210110A1 (de) * | 2020-08-10 | 2022-02-10 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Antriebseinheit für ein Fahrzeug |
KR20220110954A (ko) * | 2021-02-01 | 2022-08-09 | 주식회사 만도 | 스토퍼와 이를 포함하는 스티어링 장치의 구동부 |
CN116761752A (zh) * | 2021-02-04 | 2023-09-15 | 日本精工株式会社 | 转向装置 |
CN116710347A (zh) * | 2021-02-04 | 2023-09-05 | 日本精工株式会社 | 转向装置 |
CN113586667B (zh) * | 2021-07-30 | 2023-05-26 | 中汽创智科技有限公司 | 一种蜗轮蜗杆机构及电动助力转向系统 |
US11745790B2 (en) * | 2021-09-13 | 2023-09-05 | Zf Automotive Germany Gmbh | Gear assembly and steering system |
EP4180679A1 (en) * | 2021-11-16 | 2023-05-17 | Valeo eAutomotive Germany GmbH | Improved electric drivetrain |
JP2023179222A (ja) * | 2022-06-07 | 2023-12-19 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物シート用ギアボックス |
WO2024088514A1 (en) * | 2022-10-25 | 2024-05-02 | Nsk Europe Ltd. | "cover for a worm wheel gear box, worm wheel gear box for a steering system and electric power steering system for a vehicle" |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3799236B2 (ja) * | 2001-01-22 | 2006-07-19 | 株式会社ジェイテクト | 電動式動力舵取装置 |
JP3646205B2 (ja) * | 2000-09-04 | 2005-05-11 | 光洋精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP2003004105A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Koyo Seiko Co Ltd | 電動式パワーステアリング装置 |
JP4207449B2 (ja) * | 2002-04-04 | 2009-01-14 | 株式会社ジェイテクト | 減速歯車機構及びこれを用いた電動式パワーステアリング装置 |
JP4716679B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2011-07-06 | 日本精工株式会社 | ウォーム減速機及び電動式パワーステアリング装置 |
JP4866931B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2012-02-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワーステアリング装置 |
-
2011
- 2011-09-28 JP JP2011213358A patent/JP2013071679A/ja not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-03-20 CN CN2012100745975A patent/CN103029747A/zh active Pending
- 2012-03-21 GB GB1204949.0A patent/GB2495162A/en not_active Withdrawn
- 2012-03-26 US US13/430,510 patent/US8833507B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10077067B2 (en) | 2013-12-25 | 2018-09-18 | Kyb Corporation | Power steering device |
JP2015123769A (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-06 | カヤバ工業株式会社 | パワーステアリング装置 |
WO2015098548A1 (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | カヤバ工業株式会社 | パワーステアリング装置 |
KR20160053075A (ko) * | 2014-10-30 | 2016-05-13 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 전동 스티어링 장치의 안티래틀장치 |
KR102189374B1 (ko) | 2014-10-30 | 2020-12-14 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 전동 스티어링 장치의 안티래틀장치 |
KR20170001983A (ko) * | 2015-06-29 | 2017-01-06 | 현대자동차주식회사 | 전동조향장치의 유격보상기구 |
KR102187588B1 (ko) | 2015-06-29 | 2020-12-07 | 현대자동차주식회사 | 전동조향장치의 유격보상기구 |
KR20170080899A (ko) * | 2015-12-31 | 2017-07-11 | 남양공업주식회사 | 전동식 파워 스티어링장치의 베어링 홀더 구조체 |
KR102101664B1 (ko) * | 2015-12-31 | 2020-04-27 | 남양넥스모 주식회사 | 전동식 파워 스티어링장치의 베어링 홀더 구조체 |
JP2017211000A (ja) * | 2016-05-24 | 2017-11-30 | 株式会社ジェイテクト | ウォーム減速機及びその製造方法並びに電動パワーステアリング装置 |
KR20180082148A (ko) * | 2017-01-10 | 2018-07-18 | 주식회사 만도 | 자동차의 조향컬럼 |
KR102668785B1 (ko) * | 2017-01-10 | 2024-05-24 | 에이치엘만도 주식회사 | 자동차의 조향컬럼 |
CN110691928A (zh) * | 2017-05-31 | 2020-01-14 | 捷太格特欧洲公司 | 用于减速器壳体的支承啮合游隙补偿支架的密封插塞 |
JP2020521924A (ja) * | 2017-05-31 | 2020-07-27 | ジェイテクト ユーロップ | プラグ、プラグ要素及び減速機 |
CN110691928B (zh) * | 2017-05-31 | 2023-04-04 | 捷太格特欧洲公司 | 用于减速器壳体的支承啮合游隙补偿支架的密封插塞 |
US11635135B2 (en) | 2017-05-31 | 2023-04-25 | Jtekt Europe | Sealing plug for a reducer casing, bearing a meshing play-compensating carriage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103029747A (zh) | 2013-04-10 |
GB2495162A (en) | 2013-04-03 |
US8833507B2 (en) | 2014-09-16 |
US20130075189A1 (en) | 2013-03-28 |
GB201204949D0 (en) | 2012-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013071679A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
US9452773B2 (en) | Power steering apparatus | |
JP6313969B2 (ja) | パワーステアリング装置 | |
US8459402B2 (en) | Electric power steering system | |
JP6020893B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
CN108725572B (zh) | 蜗轮减速器以及电动助力转向装置 | |
KR101095979B1 (ko) | 전동식 파워 스티어링 장치 | |
KR101095978B1 (ko) | 전동식 파워 스티어링 장치 | |
JP5859890B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5062465B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JP7404688B2 (ja) | ウォーム減速機および電動アシスト装置 | |
JP5878064B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5859891B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5305092B2 (ja) | ラック軸支持装置および車両用操舵装置 | |
JP2015063157A (ja) | パワーステアリング装置 | |
JP2013071681A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5859894B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2013210005A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
CN113423960B (zh) | 蜗轮减速器以及电动辅助装置 | |
JP7225877B2 (ja) | ウォーム減速機および電動アシスト装置 | |
JP6118603B2 (ja) | ギヤ予圧構造および電動パワーステアリング装置 | |
JP2014136437A (ja) | ラックピニオン式ステアリング装置 | |
JP2018099967A (ja) | パワーステアリング装置 | |
JP5310705B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2008149956A (ja) | 電動パワーステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141202 |