JP2013069684A - リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法 - Google Patents
リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013069684A JP2013069684A JP2012197039A JP2012197039A JP2013069684A JP 2013069684 A JP2013069684 A JP 2013069684A JP 2012197039 A JP2012197039 A JP 2012197039A JP 2012197039 A JP2012197039 A JP 2012197039A JP 2013069684 A JP2013069684 A JP 2013069684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- lithium ion
- copper foil
- ion secondary
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 198
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 title claims abstract description 177
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 111
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 107
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 27
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 180
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 105
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims abstract description 77
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 43
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims abstract description 32
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- QXZUUHYBWMWJHK-UHFFFAOYSA-N [Co].[Ni] Chemical compound [Co].[Ni] QXZUUHYBWMWJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims abstract description 9
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 59
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 59
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 description 54
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 description 54
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 description 54
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 49
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 30
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 21
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 8
- 239000002659 electrodeposit Substances 0.000 description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 7
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- NVIVJPRCKQTWLY-UHFFFAOYSA-N cobalt nickel Chemical compound [Co][Ni][Co] NVIVJPRCKQTWLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017482 Cu 6 Sn 5 Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000080590 Niso Species 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000010731 rolling oil Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011863 silicon-based powder Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】銅又は銅合金からなる圧延銅箔と、圧延銅箔の少なくとも順に設けられた第1Cuめっき層と、粗化粒子と、第2Cuめっき層と、を有し、さらに、ニッケル−コバルト合金めっき層、ニッケルめっき層、又はコバルトめっき層のいずれかと、を備え、負極活物質層のバインダ割合Cb(wt%)をCbとすると、表面粗さRaが、Cb≧38×Ra×Ra−1.2×Ra(ただし、0.10≦Ra≦0.72、かつ、2≦Cb≦20)を満たす。
【選択図】図1
Description
前記リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔は、銅又は銅合金からなる圧延銅箔と、前記圧延銅箔の少なくとも順に設けられた第1Cuめっき層と、粗化粒子と、第2Cuめっき層と、を有し、さらに、ニッケル−コバルト合金めっき層、ニッケルめっき層、又はコバルトめっき層のいずれかと、を備えるとともに、
前記バインダ割合Cb(wt%)をCbとすると、表面粗さRaが、
Cb≧38×Ra×Ra−1.2×Ra・・・・(式1)
(ただし、0.10≦Ra≦0.72、かつ、2≦Cb≦20を満たす)
であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極が提供される。
銅又は銅合金からなる圧延銅箔と、
前記圧延銅箔の少なくとも順に設けられた第1Cuめっき層と、粗化粒子と、第2Cuめっき層と、を有し、さらに、
ニッケル−コバルト合金めっき層、ニッケルめっき層、又はコバルトめっき層のいずれかと、を備えるとともに、
前記バインダ割合Cb(wt%)をCbとすると、表面粗さRaが、
Cb≧38×Ra×Ra−1.2×Ra・・・・(式1)
(ただし、0.10≦Ra≦0.72、かつ、2≦Cb≦20を満たす)
であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔が提供される。
ことを特徴とする第2の態様のリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔が提供される。
ことを特徴とする第2又は3の態様のリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔が提供される。
ことを特徴とする第2〜4のいずれかの態様のリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔が提供される。
前記リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の少なくとも片面に形成された負極活物質層と、
前記リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔に接続されたタブリードと、を備える
ことを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極が提供される。
リチウムイオン二次電池用正極と、
前記リチウムイオン二次電池用負極及び前記リチウムイオン二次電池用正極の間に挿入されたセパレータと、
前記セパレータが間に挿入された前記リチウムイオン二次電池用負極及び前記リチウムイオン二次電池用正極が収容され、電解液が封入された容器と、を備える
ことを特徴とするリチウムイオン二次電池が提供される。
前記第2Cuめっき層上に、前記粗化粒子及び第2Cuめっき層を覆うようにニッケル−コバルト合金めっき層、ニッケルめっき層、又はコバルトめっき層のいずれかを形成する工程と、を有する
ことを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法が提供される。
(1)リチウムイオン二次電池の概略構成
まずは、本発明の一実施形態に係るリチウムイオン二次電池の概略構成について、 図2及び 図3を参照しながら説明する。図2は、本実施形態に係るリチウムイオン二次電池用負極1の平面図である。 図3は、本実施形態に係るリチウムイオン二次電池50の斜視断面図である。
以下に、本発明の一実施形態に係るリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔10について、図1を用いて説明する。図1は、本実施形態に係るリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔10の断面図である。
Cb≧38×Ra×Ra−1.2×Ra・・・・(式1)
ただし、0.10≦Ra≦0.72、かつ、2≦Cb≦20を満たす。
次に、図1を参照しながら、リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔10の製造方法について説明する。
まず、例えば高耐熱性の固溶型銅合金又は析出型銅合金等を圧延し、図1に示す圧延銅箔としての銅合金箔11を製造する。すなわち、日立電線株式会社製のZrを含有するHCL02Z箔のような銅合金箔11を形成する場合、例えば無酸素銅鋳造設備等を使用し、Zr等の活性な金属が酸化しない環境で銅合金を溶解鋳造してケークとする。次に、このケークを熱間圧延した後、冷間圧延と焼鈍とを繰り返しながら所定厚さまで圧延し、溶剤による洗浄で圧延油を除去して銅合金箔11を得る。
次に、銅合金箔11を陰極としてCuめっきを施し、銅合金箔11の例えば両面に、第1Cuめっき層12a,12bを形成し、第1Cuめっき層12a,12bの表面に、粒状電着物としての粗化粒子13a,13bを付着させる。さらに、粗化粒子13a,13bを覆うように第2Cuめっき層13a',13b'を形成する。
Cb≧38×Ra×Ra−1.2×Ra・・・・(式1)
ただし、0.10≦Ra≦0.72、かつ、2≦Cb≦20を満たす。
銅合金箔11をコイル・ツー・コイルで搬送しながら、上述のようにCuめっきを施した銅合金箔11の例えば両面に電解めっきを行って、Ni−Co合金めっき層14a,14bを形成する。係る電解めっきでは、例えば硫酸ニッケル(NiSO4)液、硫酸コバルト(CoSO4)液、及びクエン酸ナトリウム(Na3(C3H5O(COO)3)液を混合しためっき液を用い、数A/dm2の電流密度で電解する。処理時間は、例えば3秒以上12秒以下とする。
Cb≧38×Ra×Ra−1.2×Ra・・・・(式1)
ただし、0.10≦Ra≦0.72、かつ、2≦Cb≦20を満たす。
次に、図2に示す構成を備えるリチウムイオン二次電池用負極1の製造方法について説明する。
まずは、負極集電銅箔10にスラリーを塗布して負極活物質層15a,15bを形成する方法について説明する。係る工程は、例えばコイル・ツー・コイル方式の連続ラインにより、負極集電銅箔10にスラリーを塗布するアプリケータ等の装置を用いて行う。
次に、図2を参照しながら、負極集電銅箔10にタブリード16を溶接する方法について説明する。
次に、図3を参照しながら、リチウムイオン二次電池50の製造方法について説明する。ここでは、図3に示す円筒型のリチウムイオン二次電池50を例にとって説明するが、リチウムイオン二次電池は、角型、ラミネート型等、他の形態を有していてもよい。
以上、本発明の実施形態について具体的に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
まずは、以下に述べる手順に従い、実施例1〜8、比較例1〜6、実施例9〜33、及び比較例7〜16に係る負極集電銅箔を製作した。
上記のように製作した実施例1〜33及び比較例1〜16に係る負極集電銅箔に対し、以下に述べる手順に従って各種測定を行った。
15mm×160mmに切り出した上記負極集電銅箔に対し、赤外線加熱炉によりN2ガス雰囲気下にて400℃で10時間の熱処理を施した。係る熱処理は、上述の実施形態における負極活物質層15a,15bの形成工程を模したものである。その後、各負極集電銅箔に対してJIS Z2241に規定の「金属材料引張試験」を行い、応力−歪み線図から「全伸び法」による1%耐力を求めた。
Ni−Co合金めっきを行う前に、Cuめっき後の銅合金箔のうちの一部を25mm×400mmに切り出して質量を測定し、Cuめっき前の銅合金箔の質量と比較することで、Cuめっき量を測定した。また、Ni−Co合金めっき後の上記負極集電銅箔の表面粗さ測定器(Keyence Laser Scanning Microscope VK-8700)を用いて、対物レンズ100倍で測定し、データ処理として、傾き補正及びノイズ除去(高さカットを「通常」条件で設定し)を行い、JIS B0601に準拠した「算術平均粗さRa」を算出した。
40mm×100mmに切り出した負極集電銅箔を希硝酸(HNO3)に浸漬してNi−Co合金めっき層を溶解させ、適宜希釈した後、ICP発光分光分析によりめっき量を定量分析した。係るめっき量から、Ni−Co合金めっき層の質量厚さを算出した。
実施例1〜8及び比較例1〜6は、負極活物質層15a,15bにおけるバインダの割合(バインダ割合)を2.1wt%として、バインダ割合を一定としている。一方、実施例9〜33及び比較例7〜16については、バインダ割合を変化させている。
15mm×50mmに切り出した負極集電銅箔に対し、赤外線加熱炉によりN2ガス雰囲気下にて400℃で10時間の熱処理を施した。次に、上述の実施形態と同様に超音波溶接機を用い、厚さが0.1mm、サイズが4mm×50mmの純Ni製のタブリードを負極集電銅箔に溶接した。溶接条件は、加圧力が0.2MPa、負荷エネルギーが20J、負荷時間が0.29秒〜0.35秒である。タブリードが溶接された負極集電銅箔に対して引張試験を行って最大破断荷重(gf)を測定し、7gf以上を許容値とした。
100重量グラム(gf)の加重で、負極集電銅箔に濾紙を押しつけながら1cm擦った後に、濾紙の着色の有無により、○(着色なし)、△(若干、着色あり)、×(着色あり)のいずれかに判別し、○のみを許容値とした。
上記の測定による評価結果を表2に示す。
表2に示す実施例1〜8及び比較例1〜6のいずれにおいても、400℃で10時間の熱処理後の1%耐力は300MPaであった。これは、純銅箔に比べ、100MPa以上高い耐力である。これにより、HCL02Z箔等の銅合金からなる圧延銅箔が、高耐力性と高耐熱性とを兼ね備えていることがわかった。
表2に示す比較例1,2、実施例1〜3、及び比較例3は、Cuめっきの条件を種々に振って製作された負極集電銅箔の評価結果である。ここでは主に、Cuめっきの状態による影響を受け易い負極活物質との密着性(72%以上が許容値)に基づき、各実施例及び比較例の良否を判定した。
表2に示す比較例4,5、実施例4〜6、及び比較例6は、Ni−Co合金めっきの条件を種々に振って製作された負極集電銅箔の評価結果である。具体的には、Ni−Co合金めっきの電流密度を0A/dm2〜10A/dm2まで徐々に増大させた。ここでは主に、Ni−Co合金めっきの状態による影響を受け易いタブリードとの溶接強度(7gf以上が許容値)、粗化粒子の保持性(○のみが許容値)に基づき、各実施例及び比較例の良否を判定した。
Niめっき層を有する実施例7及びCoめっき層を有する実施例8においても、Ni−Co合金めっき層の場合と同様、負極活物質層との密着性、タブリードとの溶接強度、及び粗化粒子の保持性のいずれについても良好な結果が得られた。
表2に示す実施例9〜33及び比較例7〜16では、(1)Cuめっき時間について、第1〜3段のCuめっき毎に、それぞれ変化させる、(2)Cuめっき時の電流密度を変化させる、(3)第2又は/及び第3のCuめっきを複数回実施するなどして、0.12〜0.72(μm)の範囲内で、異なる表面粗さを有する負極集電銅箔を用意し、負極活物質層15a,15bにおけるバインダの割合Cbを2(wt%)以上20(wt%)以下の種々の値としている。
Cb≧38×Ra×Ra−1.2×Ra・・・・(式1)
ただし、0.10≦Ra≦0.72、かつ、2≦Cb≦20を満たす。
2 リチウムイオン二次電池用正極
3 セパレータ
4 捲回体
5 電池外挿缶(容器)
6 溝
7 ガスケット
8 キャップ
8t 端子
10 リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔
11 銅合金箔(圧延銅箔)
12a,12b 第1Cuめっき層
13a,13b 粗化粒子(粒状電着物)
13a',13b’ 第2Cuめっき層
14a,14b Ni−Co合金めっき層
15a,15b 負極活物質層
16,26 タブリード
50 リチウムイオン二次電池
Claims (8)
- リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔と、前記リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔に設けられ、バインダを含む負極活物質層とを有するリチウムイオン二次電池用負極であって、
前記リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔は、銅又は銅合金からなる圧延銅箔と、前記圧延銅箔の少なくとも順に設けられた第1Cuめっき層と、粗化粒子と、第2Cuめっき層と、を有し、さらに、ニッケル−コバルト合金めっき層、ニッケルめっき層、又はコバルトめっき層のいずれかと、を備えるとともに、
前記バインダ割合Cb(wt%)をCbとすると、表面粗さRaが、
Cb≧38×Ra×Ra−1.2×Ra・・・・(式1)
(ただし、0.10≦Ra≦0.72、かつ、2≦Cb≦20を満たす)
であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極。 - バインダを含む負極活物質層とともに用いられることでリチウムイオン二次電池用負極となるリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔であって、
銅又は銅合金からなる圧延銅箔と、
前記圧延銅箔の少なくとも順に設けられた第1Cuめっき層と、粗化粒子と、第2Cuめっき層と、を有し、さらに、
ニッケル−コバルト合金めっき層、ニッケルめっき層、又はコバルトめっき層のいずれかと、を備えるとともに、
前記バインダ割合Cb(wt%)をCbとすると、表面粗さRaが、
Cb≧38×Ra×Ra−1.2×Ra・・・・(式1)
(ただし、0.10≦Ra≦0.72、かつ、2≦Cb≦20を満たす)
であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔。 - 前記ニッケル−コバルト合金めっき層、前記ニッケルめっき層、及び前記コバルトめっき層の質量厚さは、20μg/cm2以上40μg/cm2以下である
ことを特徴とする請求項2に記載のリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔。 - 前記圧延銅箔を構成する前記銅合金は、高耐熱性銅合金である
ことを特徴とする請求項2又は3に記載のリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔。 - 前記第1Cuめっき層は、純銅からなる
ことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔。 - 請求項2に記載のリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔と、
前記リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の少なくとも片面に形成された負極活物質層と、
前記リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔に接続されたタブリードと、を備える
ことを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極。 - 請求項6に記載のリチウムイオン二次電池用負極と、
リチウムイオン二次電池用正極と、
前記リチウムイオン二次電池用負極及び前記リチウムイオン二次電池用正極の間に挿入されたセパレータと、
前記セパレータが間に挿入された前記リチウムイオン二次電池用負極及び前記リチウムイオン二次電池用正極が収容され、電解液が封入された容器と、を備える
ことを特徴とするリチウムイオン二次電池。 - 銅又は銅合金からなる圧延銅箔を陰極としてCuめっきを施し、前記圧延銅箔の少なくとも順に第1Cuめっき層と、粗化粒子と、第2Cuめっき層を設けるCuめっき工程と、
前記第2Cuめっき層上に、前記粗化粒子及び第2Cuめっき層を覆うようにニッケル−コバルト合金めっき層、ニッケルめっき層、又はコバルトめっき層のいずれかを形成する工程と、を有する
ことを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197039A JP2013069684A (ja) | 2011-09-09 | 2012-09-07 | リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011197315 | 2011-09-09 | ||
JP2011197315 | 2011-09-09 | ||
JP2012197039A JP2013069684A (ja) | 2011-09-09 | 2012-09-07 | リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013069684A true JP2013069684A (ja) | 2013-04-18 |
Family
ID=48475103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012197039A Pending JP2013069684A (ja) | 2011-09-09 | 2012-09-07 | リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013069684A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018101633A (ja) * | 2018-02-07 | 2018-06-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 二次電池およびその製造方法 |
WO2023100498A1 (ja) * | 2021-11-30 | 2023-06-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
WO2024042937A1 (ja) * | 2022-08-26 | 2024-02-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
WO2024111323A1 (ja) * | 2022-11-22 | 2024-05-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 二次電池 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004004031A1 (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-08 | Sanyo Electric Co., Ltd. | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 |
JP2005350761A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-12-22 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 非水電解液二次電池の負極集電体用の複合箔及びその製造方法、並びに該複合箔を用いた負極集電体、非水電解液二次電池用電極及び非水電解液二次電池 |
JP2009238659A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池及びその製造方法 |
JP2009245773A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池及びその製造方法 |
JP2009295422A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Sony Corp | 負極集電体、負極および二次電池 |
JP2010103061A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Hitachi Cable Ltd | 二次電池用負極銅合金箔及び二次電池用負極銅合金箔の製造方法 |
JP2010238562A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | リチウム二次電池、そのリチウム二次電池の製造方法及びそれに用いられるリチウム二次電池用バインダー前駆体溶液 |
JP2010238652A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | リチウム二次電池用銅箔及びその製造方法 |
JP2010282959A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-12-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 2次電池用負極、電極用銅箔、2次電池および2次電池用負極の製造方法 |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197039A patent/JP2013069684A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004004031A1 (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-08 | Sanyo Electric Co., Ltd. | リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 |
JP2005350761A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-12-22 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 非水電解液二次電池の負極集電体用の複合箔及びその製造方法、並びに該複合箔を用いた負極集電体、非水電解液二次電池用電極及び非水電解液二次電池 |
JP2009238659A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池及びその製造方法 |
JP2009245773A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池及びその製造方法 |
JP2009295422A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Sony Corp | 負極集電体、負極および二次電池 |
JP2010103061A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Hitachi Cable Ltd | 二次電池用負極銅合金箔及び二次電池用負極銅合金箔の製造方法 |
JP2010238562A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | リチウム二次電池、そのリチウム二次電池の製造方法及びそれに用いられるリチウム二次電池用バインダー前駆体溶液 |
JP2010238652A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | リチウム二次電池用銅箔及びその製造方法 |
JP2010282959A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-12-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 2次電池用負極、電極用銅箔、2次電池および2次電池用負極の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018101633A (ja) * | 2018-02-07 | 2018-06-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 二次電池およびその製造方法 |
WO2023100498A1 (ja) * | 2021-11-30 | 2023-06-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
WO2024042937A1 (ja) * | 2022-08-26 | 2024-02-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
WO2024111323A1 (ja) * | 2022-11-22 | 2024-05-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 二次電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5334485B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用集電体および負極材料 | |
KR101953412B1 (ko) | 이차전지 집전체용 압연 동박 및 그 제조방법 | |
EP3473736B1 (en) | Rolled copper foil for negative electrode current collector of secondary battery, negative electrode of secondary battery and secondary battery using the rolled copper, and method for manufacturing rolled copper foil for negative electrode current collector of secondary battery | |
JP5643732B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法 | |
CN102683713A (zh) | 锂离子二次电池集电体用轧制铜箔 | |
JP2013069684A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法 | |
JPWO2014112619A1 (ja) | 電解銅箔、リチウムイオン電池用負極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2009215604A (ja) | 銅箔とその製造方法 | |
JP2013181206A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔、リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法、及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2014080636A (ja) | 表面処理銅箔、表面処理銅箔の製造方法、負極集電体及び非水系二次電池の負極材 | |
JP2010103061A (ja) | 二次電池用負極銅合金箔及び二次電池用負極銅合金箔の製造方法 | |
WO2022014668A1 (ja) | 電解鉄箔 | |
US11984606B2 (en) | Rolled copper foil for lithium ion battery current collector, and lithium ion battery | |
TW202145627A (zh) | 鎳氫二次電池集電體用鍍Ni鋼箔、鎳氫二次電池集電體、及鎳氫二次電池 | |
KR101997428B1 (ko) | 이차 전지의 부극 집전체용 박 및 그 제조 방법 | |
JP2014032929A (ja) | 集電体用銅箔及びこれを用いたリチウムイオン二次電池用負極集電体 | |
JP5918623B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法、及びリチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP2009272086A (ja) | 銅箔及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池用集電銅箔及びその製造方法 | |
JP2019175705A (ja) | リチウムイオン電池集電体用圧延銅箔及びリチウムイオン電池 | |
JP7172311B2 (ja) | 二次電池の負極集電体用箔およびその製造方法、二次電池の負極およびその製造方法 | |
JP4546740B2 (ja) | 非水電解液二次電池用負極の製造方法 | |
JP2006202635A (ja) | リチウム2次電池電極用銅箔およびその銅箔の製造方法、その銅箔を用いたリチウム2次電池用電極およびリチウム2次電池 | |
EP2641292B1 (en) | Alkaline collector anode | |
JP5130406B1 (ja) | Cu−Zn−Sn系銅合金条 | |
JP2014060092A (ja) | 負極集電銅箔の製造方法、負極集電銅箔、リチウムイオン二次電池用の負極、及びリチウムイオン二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130614 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130628 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151020 |