JP2013046349A - 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents
画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013046349A JP2013046349A JP2011184759A JP2011184759A JP2013046349A JP 2013046349 A JP2013046349 A JP 2013046349A JP 2011184759 A JP2011184759 A JP 2011184759A JP 2011184759 A JP2011184759 A JP 2011184759A JP 2013046349 A JP2013046349 A JP 2013046349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting value
- image processing
- setting
- user
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N (4R,4aS,7aR,12bS)-4a,9-dihydroxy-3-prop-2-ynyl-2,4,5,6,7a,13-hexahydro-1H-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinolin-7-one hydrochloride Chemical compound Cl.Oc1ccc2C[C@H]3N(CC#C)CC[C@@]45[C@@H](Oc1c24)C(=O)CC[C@@]35O WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
- G06T1/60—Memory management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
- H04N1/00509—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
- H04N1/00517—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company involving favourite or frequently used settings
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】画像処理装置100は、ユーザによる設定が可能な設定項目における設定値を含む設定情報が記憶された記憶手段を有する画像処理装置であって、画像処理を実行した際に、前回実行した画像処理における設定値からユーザにより変更された差分設定値を抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された差分設定値を、画像処理を実行するたびに履歴として保持する保持手段と、保持手段により保持された差分設定値を用いて、記憶手段に記憶された設定情報を復元可能な復元手段とを備えたことを特徴とする。
【選択図】図6
Description
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
101 コントローラユニット
102 操作部
106 設定管理部
107 設定値復元部
108 設定値差分抽出部
109 ジョブ情報管理部
301 CPU
302 RAM
303 ROM
318 設定値管理部
319 ジョブ情報管理部
Claims (6)
- ユーザによる設定が可能な設定項目における設定値を含む設定情報が記憶された記憶手段を有する画像処理装置であって、
画像処理を実行した際に、前回実行した画像処理における設定値から前記ユーザにより変更された差分設定値を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された差分設定値を、画像処理を実行するたびに履歴として保持する保持手段と、
前記保持手段により保持された差分設定値を用いて、前記記憶手段に記憶された前記設定情報を復元可能な復元手段と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 前記ユーザにより、設定値が変更された時刻を示す時間情報を前記設定情報に追加し、
前記抽出手段は、前記時間情報を用いて、前記ユーザにより変更された差分設定値を抽出することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 前記復元手段により復元された差分設定値の一覧を表示することを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
- 前記抽出手段は、予め定められたユーザによって変更された設定値を、差分設定値として抽出しないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- ユーザによる設定が可能な設定項目における設定値を含む設定情報が記憶された記憶手段を有する画像処理装置の制御方法であって、
画像処理を実行した際に、前回実行した画像処理における設定値から前記ユーザにより変更された差分設定値を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにより抽出された差分設定値を、画像処理を実行するたびに履歴として保持する保持ステップと、
前記保持ステップにより保持された差分設定値を用いて、前記記憶手段に記憶された前記設定情報を復元可能な復元ステップと
を備えたことを特徴とする制御方法。 - ユーザによる設定が可能な設定項目における設定値を含む設定情報が記憶された記憶手段を有する画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記制御方法は、
画像処理を実行した際に、前回実行した画像処理における設定値から前記ユーザにより変更された差分設定値を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにより抽出された差分設定値を、画像処理を実行するたびに履歴として保持する保持ステップと、
前記保持ステップにより保持された差分設定値を用いて、前記記憶手段に記憶された前記設定情報を復元可能な復元ステップと
を備えたことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011184759A JP5893294B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US13/585,351 US8957904B2 (en) | 2011-08-26 | 2012-08-14 | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011184759A JP5893294B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013046349A true JP2013046349A (ja) | 2013-03-04 |
JP2013046349A5 JP2013046349A5 (ja) | 2014-10-09 |
JP5893294B2 JP5893294B2 (ja) | 2016-03-23 |
Family
ID=48009882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011184759A Expired - Fee Related JP5893294B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8957904B2 (ja) |
JP (1) | JP5893294B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016173416A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017157133A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置 |
JP2019130855A (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | コニカミノルタ株式会社 | 設定制御プログラム及び設定制御方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6415314B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-10-31 | 三菱重工業株式会社 | 動揺低減装置及びこれを備えた浮体 |
JP2017004175A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | キヤノン株式会社 | 管理システムおよびその制御方法、情報処理装置、並びにプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251432A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2008194953A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
JP2010122809A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2010260207A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011002506A (ja) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4796450B2 (ja) * | 2005-10-03 | 2011-10-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2011
- 2011-08-26 JP JP2011184759A patent/JP5893294B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-08-14 US US13/585,351 patent/US8957904B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251432A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2008194953A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
JP2010122809A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2010260207A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011002506A (ja) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報処理装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016173416A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017157133A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置 |
JP2019130855A (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | コニカミノルタ株式会社 | 設定制御プログラム及び設定制御方法 |
JP7047420B2 (ja) | 2018-02-02 | 2022-04-05 | コニカミノルタ株式会社 | 設定制御プログラム及び設定制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5893294B2 (ja) | 2016-03-23 |
US20130207985A1 (en) | 2013-08-15 |
US8957904B2 (en) | 2015-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861883B2 (ja) | 画像形成装置及びアプリケーション実行方法 | |
JP5534666B2 (ja) | ドキュメント処理装置およびその制御方法、ドキュメント管理システムおよび該システムにおけるデータ処理方法並びにコンピュータプログラム | |
JP4522358B2 (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法及びプログラム | |
US8302095B2 (en) | Workflow processing method and apparatus for determining the existence of data in the storage location and changing the setting information and name of storage location | |
JP5893294B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
RU2560816C2 (ru) | Устройство обработки данных, способ управления устройством обработки данных и программа | |
JP2018129767A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
US20100208300A1 (en) | Image processing apparatus, server apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP5145871B2 (ja) | 画像処理装置およびアプリケーション実行方法 | |
US8549438B2 (en) | Split mode command button | |
JP2011035675A (ja) | データ処理システム及びその制御方法 | |
JP2008271091A (ja) | 画像配信装置および画像形成装置 | |
JP5284135B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JP2007304947A (ja) | ネットワークを介してドキュメント編集を行うためのクライアント端末装置、ドキュメント編集システムおよびプログラム | |
JP6099957B2 (ja) | 画像形成装置、データ編集方法およびプログラム | |
JP2009193547A (ja) | 画像形成装置及びその画像形成制御方法 | |
JP5451331B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US9712696B1 (en) | System and method of on-screen management of scanned documents | |
JP5734400B2 (ja) | ドキュメント処理装置およびその制御方法、ドキュメント管理システムおよび該システムにおけるデータ処理方法並びにコンピュータプログラム | |
JP2000083123A (ja) | 画像形成装置、画像転送方法および記憶媒体 | |
JP2004288038A (ja) | データ処理システム及びプログラム | |
JP2006165712A (ja) | 文書転送システム | |
JP6116382B2 (ja) | サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2008310774A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP2008165404A (ja) | ドキュメント処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160224 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5893294 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |