[go: up one dir, main page]

JP2013002543A - ボールジョイント用ダストカバー - Google Patents

ボールジョイント用ダストカバー Download PDF

Info

Publication number
JP2013002543A
JP2013002543A JP2011134067A JP2011134067A JP2013002543A JP 2013002543 A JP2013002543 A JP 2013002543A JP 2011134067 A JP2011134067 A JP 2011134067A JP 2011134067 A JP2011134067 A JP 2011134067A JP 2013002543 A JP2013002543 A JP 2013002543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust cover
film
ball joint
diameter opening
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011134067A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ishimori
潤一 石森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2011134067A priority Critical patent/JP2013002543A/ja
Publication of JP2013002543A publication Critical patent/JP2013002543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】伸び側の膜部の膜長を十分確保すると共に、圧縮側での膜部同士の干渉を回避して、長期間使用した場合においても、シール性が低下する事の無いボールジョイント用ダストカバーを提供することを目的とする。
【解決手段】ボールスタッドの一端に形成された球頭部がソケット内に保持され、前記ボールスタッドの他端の軸はナックルに締め付け固定され、一端大径開口部が前記ソケットの外周面に固定保持され、他端小径開口部が前記軸側に固定保持され、前記大径開口部と前記小径開口部とを連結している膜部を備えたボールジョイント用ダストカバーにおいて、
前記膜部が非対称形状であって、互いに円周上180°ずれて位置する一方の膜部の膜長が他方の膜部の膜長より長いと共に、少なくとも前記一方の膜部の形状が蛇腹形状であることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ボールジョイント用ダストカバーに関する。
また、本発明は、自動車懸架装置、操舵装置等に使用されるボールジョイント用ダストカバーに関する。
従来、ボールジョイント継ぎ手部の防塵、防水を目的としてダストカバーが装着されているボールジョイントとしては、図5に示すボールジョイント用ダストカバーが知られている。(特許文献1)
この種ボールジョイント用ダストカバーのシール構造は、ボールスタッド100の一端に形成された球頭部200がソケット300内に保持されている。
そして、ボールスタッド100の他端の軸400は、ナックル500に締め付け固定されている。
一方、ゴム状弾性材製ダストカバー800の一端大径開口部90が、ソケット300の外周面に円環状押さえリング600により固定保持され、他端小径開口部70が軸400に保持された構成となっている。
この種、従来のダストカバー800の小径開口部70には、ナックル500の下面に押し当てられ、ダストカバー800内へのダストの侵入を阻止している。
また、ダストカバー800の小径開口部70には、金属材製の補強環802が埋設されている。
このことにより、小径開口部70の内周面を軸400の外周面に嵌合保持して、ダストカバー800内からのグリースの漏出を防ぐ構造になっている。
そして、一般的に、車両用ボールジョイントの場合、基本的に車両停止中のボールジョイントの初期揺動角は中立状態(偏りが無い状態)である。
しかし、車両の設計上の都合などにより車両停止状態のボールジョイントの初期揺動角が中立で無く、揺動角が付いた状態(一方に偏って傾斜した状態)となる場合がある。
この様なボールジョイントの初期揺動角が中立でない場合においては、実際の使用状態における最大揺動角度が円周上(180゜)で異なる場合が多い。
そして、図5に示す鼓形状のダストカバー800において、実際の使用状態における最大揺動角度が円周上(180゜)で異なる状態が発生すると、伸び側(図上右側)の膜長が不足しがちとなり、伸び側で小径開口部70(ダストリップ及びシールリップ)に口開きが発生し、シール性が低下する問題があった。
また、伸び側で膜長が不足すると、大径開口部90がソケット300から外れるなどの問題も惹起した。
そこで、鼓形状のダストカバー800で膜長(大径開口部90から小径開口部70までの膜部の長さ)を十分に確保すると、外径が大きくなり外径規制(省スペースの要求)を満足できない問題を招来した。
一方、蛇腹形状のダストカバーは、鼓形状のダストカバーに比べ、膜長を確保して外径を小さく設計することが可能ではあるが、揺動縮み側で膜部同士が干渉しやすく、縮み側で膜部が入る為の十分なスペース確保が必要となる問題を発生した。
実開平6−40439号公報
伸び側の膜部の膜長を十分確保すると共に、圧縮側での膜部同士の干渉を回避して、長期間使用した場合においても、シール性が低下する事の無いボールジョイント用ダストカバーを提供することを目的とする。
本発明のボールジョイント用ダストカバーは、ボールスタッドの一端に形成された球頭部がソケット内に保持され、前記ボールスタッドの他端の軸はナックルに締め付け固定され、一端大径開口部が前記ソケットの外周面に固定保持され、他端小径開口部が前記軸側に固定保持され、前記大径開口部と前記小径開口部とを連結している膜部を備えたボールジョイント用ダストカバーにおいて、
前記膜部が非対称形状であって、互いに円周上180°ずれて位置する一方の膜部の膜長が他方の膜部の膜長より長いと共に、少なくとも前記一方の膜部の形状が蛇腹形状であることを特徴とする。
本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
請求項1記載の発明のボールジョイント用ダストカバーによれば、伸び側の膜部の膜長を十分確保すると共に、圧縮側での膜部同士の干渉を回避して、長期間使用した場合においても、シール性が低下する事の無い。
更に、請求項2記載の発明のボールジョイント用ダストカバーによれば、伸び側の膜部の膜長を十分確保すると共に、圧縮側での膜部同士の干渉をより効果的に回避出来る。
更に、請求項3記載の発明のボールジョイント用ダストカバーによれば、伸び側の膜部の膜長を十分確保すると共に、圧縮側での膜部の変形性を良好に維持できる。
更に、請求項4記載の発明のボールジョイント用ダストカバーによれば、ボールジョイントの初期揺動角が中立でない箇所への取り付けが間違いなく行える。
更に、請求項5記載の発明のボールジョイント用ダストカバーによれば、ボールジョイントの初期揺動角が中立でない箇所への取り付けが間違いなく行えると共に、膜部との干渉を回避出来る。
本発明に係る、第1の態様のボールジョイント用ダストカバーの装着状態の縦断面図。 図1に使用したボールジョイント用ダストカバーの自由状態における縦断面図。 本発明に係る、第2の態様のボールジョイント用ダストカバーの自由状態における縦断面図。 本発明に係る、第3の態様のボールジョイント用ダストカバーの自由状態における縦断面図。 従来技術に係る、ダストカバーをボールジョイントに装着した縦断面図。
以下、本発明を実施するための形態について説明する。
図1及び図2に示される様に、本発明に係るゴム状弾性材製のボールジョイント用ダストカバー6の第1の態様は、ボールスタッド1の一端に形成された球頭部2がソケット3内に保持され、このボールスタッド1の他端の軸4はナックル5に締め付け固定され、一端大径開口部61がソケット3の外周面に固定保持され、他端小径開口部62が軸4側に固定保持され、大径開口部61と小径開口部62とを連結している膜部63を備えた構成となっている。
そして、膜部63は、図2に示す様に非対称形状であって、互いに円周上180°ずれて位置する一方の膜部631(図上右側)の膜長が他方の膜部632(図上左側)の膜長より長くなる様に設計されていると共に、少なくとも一方の膜部631の形状が蛇腹形状である。
具体的には、一方の膜部631の形状が蛇腹形状であり、他方の膜部632の形状が鼓形状としている。
この事により、一方の膜部631の膜長を他方の膜部632の膜長よりも長くする事が出来る。
この結果、図1に示す様に、本発明に係るボールジョイント用ダストカバーは、伸び側の膜部631の膜長を十分確保すると共に、圧縮側での膜部632同士の干渉を回避しつつ、省スペース化を実現して、長期間使用した場合においても、シール性が低下する事が無い。
尚、本態様では、一方の膜部631の形状を蛇腹形状とし、他方の膜部632の形状を鼓形状としたが、一方の膜部631の形状を蛇腹形状とすると共に、他方の膜部632の形状も、一方の膜部631に比べ少ない山数の蛇腹形状とすることも可能である。
この事によっても、一方の膜部631の膜長を他方の膜部632の膜長よりも長くする事が出来るからである。
ついで、図3に基づき、本発明に係る第2の態様のダストカバーについて説明する。
第1の態様のボールジョイント用ダストカバーと相違する点は、大径開口部61の外周面側に位置決め用突起611を形成したことである。
この事により、ボールジョイントの初期揺動角が中立でない箇所への取り付けが間違いなく行え、伸び側の膜部631の膜長を十分確保すると共に、圧縮側での膜部632同士の干渉を回避出来る。
ついで、図4に基づき、本発明に係る第3の態様のダストカバーについて説明する。
第1の態様のボールジョイント用ダストカバーと相違する点は、大径開口部61の内周面側に位置決め用突起611を形成したことである。
この事により、ボールジョイントの初期揺動角が中立でない箇所への取り付けが間違いなく行え、第2の態様と同様に、伸び側の膜部631の膜長を十分確保すると共に、圧縮側での膜部632同士の干渉を回避出来る。
また、ダストカバー6の材質は、クロロプレン等のゴム状弾性材や、ポリエステル系エラストマー、熱可塑性ポリウレタン等の熱可塑性エラストマーから、適宜用途に合わせ選択して使用される。
また、本発明は上述の発明を実施するための最良の形態に限らず本発明の要旨を逸脱することなくその他種々の構成を採り得ることはもちろんである。
本発明に係るボールジョイント用ダストカバーは、ドラッグリンク、サスペンションのロア及びアッパーアーム、タイロッドエンド、スタビライザーリンク等に使用されるボールジョイントに使用できる。
1 ボールスタッド
2 球頭部
3 ソケット
4 軸
5 ナックル
6 ダストカバー
61 大径開口部
62 小径開口部
63 膜部
611位置決め用突起
631一方の膜部
632他方の膜部

Claims (5)

  1. ボールスタッド(1)の一端に形成された球頭部(2)がソケット(3)内に保持され、前記ボールスタッド(1)の他端の軸(4)はナックル(5)に締め付け固定され、一端大径開口部(61)が前記ソケット(3)の外周面に固定保持され、他端小径開口部(62)が前記軸(4)側に固定保持され、前記大径開口部(61)と前記小径開口部(62)とを連結している膜部(63)を備えたボールジョイント用ダストカバー(6)において、
    前記膜部(63)が非対称形状であって、互いに円周上180°ずれて位置する一方の膜部(631)の膜長が他方の膜部(632)の膜長より長いと共に、少なくとも前記一方の膜部(631)の形状が蛇腹形状であることを特徴とするボールジョイント用ダストカバー。
  2. 前記一方の膜部(631)の形状が蛇腹形状であり、前記他方の膜部(632)の形状が鼓形状であることを特徴とする請求項1記載のボールジョイント用ダストカバー。
  3. 前記一方の膜部(631)の形状が蛇腹形状であり、前記他方の膜部(632)の形状が前記一方の膜部(631)に比べ少ない山数の蛇腹形状であることを特徴とする請求項1記載のボールジョイント用ダストカバー。
  4. 前記大径開口部(61)の外周面側に位置決め用突起(611)を形成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のボールジョイント用ダストカバー。
  5. 前記大径開口部(61)の内周面側に位置決め用突起(611)を形成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のボールジョイント用ダストカバー。
JP2011134067A 2011-06-16 2011-06-16 ボールジョイント用ダストカバー Withdrawn JP2013002543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134067A JP2013002543A (ja) 2011-06-16 2011-06-16 ボールジョイント用ダストカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134067A JP2013002543A (ja) 2011-06-16 2011-06-16 ボールジョイント用ダストカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013002543A true JP2013002543A (ja) 2013-01-07

Family

ID=47671338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011134067A Withdrawn JP2013002543A (ja) 2011-06-16 2011-06-16 ボールジョイント用ダストカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013002543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016220460A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 東洋電機製造株式会社 鉄道車両用シングルアーム式パンタグラフ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016220460A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 東洋電機製造株式会社 鉄道車両用シングルアーム式パンタグラフ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5839314B1 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
US9850940B2 (en) Dust cover for ball joint
JP2011085257A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2012102840A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP5900790B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP6150117B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP5057219B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
CN108138835A (zh) 防尘罩
JP5533592B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2013002543A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP6183638B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2012097855A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP6119965B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2014219045A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP5673131B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2011099533A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2017072159A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2007278352A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2013160326A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2014202288A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP5936064B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2013130261A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2014211182A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2014181741A (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2011106477A (ja) ボールジョイント用ダストカバー

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902