JP2012513543A - 織りカーペット用塗料化合物、関連使用方法、及びそれらから造られる物品 - Google Patents
織りカーペット用塗料化合物、関連使用方法、及びそれらから造られる物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012513543A JP2012513543A JP2011542531A JP2011542531A JP2012513543A JP 2012513543 A JP2012513543 A JP 2012513543A JP 2011542531 A JP2011542531 A JP 2011542531A JP 2011542531 A JP2011542531 A JP 2011542531A JP 2012513543 A JP2012513543 A JP 2012513543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- woven carpet
- carpet
- woven
- base polymer
- polyolefin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N7/00—Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
- D06N7/0063—Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
- D06N7/0071—Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
- D06N7/0073—Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing the back coating or pre-coat being applied as an aqueous dispersion or latex
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2203/00—Macromolecular materials of the coating layers
- D06N2203/04—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06N2203/042—Polyolefin (co)polymers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2205/00—Condition, form or state of the materials
- D06N2205/04—Foam
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2209/00—Properties of the materials
- D06N2209/08—Properties of the materials having optical properties
- D06N2209/0861—Transparent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
- Y10T442/2861—Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
- Y10T442/291—Coated or impregnated polyolefin fiber fabric
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Carpets (AREA)
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2008年12月22日に出願された米国特許仮出願第61/139,749の利益を主張するものであり、該仮出願の全開示が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に開示するすべての数は、「約」又は「おおよそ」という語をそれらと共に用いているかどうかにかかわらず、近似値である。それらは、1%、2%、5%又は、ときとして、10%〜20%変動することがある。下限及び上限を有する数値範囲を開示するときは常に、その範囲内に入る任意の数を具体的に開示している。
本発明の実施形態は、水性分散体と湿潤剤とを含む塗料化合物を提供し、この場合の水性分散体は、ベースポリマー、安定剤、任意の選択の塩基、及び液体媒体を含む。上で説明したように、一部の実施形態において、これらの塗料化合物は、例えば織りカーペットにおける経糸と緯糸の両方を結合するために、使用することができる。これらの塗料化合物は、ニードルパンチ及び/又はタフテッドカーペット(人工芝を含む)での使用にも適するだろう。
塗料化合物の水性分散体は、ベースポリマー、安定剤、任意の選択の塩基、及び液体媒体を含むことがある。水性分散体は、本発明の塗料化合物中に、例えば、該塗料化合物の約10重量%〜約100重量%の量で存在することがある。約10重量%〜約100重量%のすべての個々の値及びサブ範囲は本明細書に含まれており、本明細書において開示する;例えば、水性分散体は、約20重量%、約40重量%、約60重量%、約80重量%の下限から、約20重量%、約40重量%、約60重量%、約80重量%の上限まで存在することがある。例えば、水性分散体は、塗料化合物の約65重量%〜約100重量%の量で又は約90重量%〜約100重量%の量で存在することがある。
(a)約1.7〜約3.5のMw/Mnと、摂氏度での少なくとも1つの融点、Tm、及びグラム/立方センチメートルでの密度、d、であって、Tm及びdの数値が、関係:
Tm > −2002.9 + 4538.5(d)− 2422.2(d)2
に対応する、Tm及びdとを有する;又は
(b)約1.7〜約3.5のMw/Mnを有する、並びにJ/gでの融解熱、ΔH、及び最高DSCピークと最高CRYSTAFピークの温度差と定義される摂氏度でのデルタ量、ΔT、であって、ΔT及びΔHの数値が、次の関係:
ゼロより大きく且つ130J/g以下のΔHについては、ΔT > −0.1299(ΔH)+ 62.81、
130J/gより大きいΔHについては、ΔT ≧48℃
を有するΔH及びΔTを特徴とする(この場合、CRYSTAFピークは、累積ポリマーの少なくとも5パーセントを使用して決定され、及び該ポリマーの5パーセント未満しか同定可能なCRYSTAFピークを有さない場合には、CRYSTAF温度は30℃である);又は
(c)エチレン/α−オレフィンコポリマーの圧縮成形フィルムを用いて測定される300パーセント歪及び1サイクルでの、パーセントでの弾性回復率、Re、によって特徴づけられる、及びグラム/立方センチメートルでの密度、d、を有する(この場合、Re及びdの数値は、エチレン/α−オレフィンコポリマーに実質的に架橋相がないとき、次の関係:
Re > 1481 − 1629(d)
を満たす);又は
(d)TREFを用いて分画されたとき約40℃と約130℃の間で溶出する分子画分を有し、該画分が、同じ温度間で溶出する比較対照となるランダムエチレンコポリマー画分のものより少なくとも5パーセント高いモルコモノマー含有率を有することを特徴とする(この場合、比較対照となるランダムエチレンコポリマーは、エチレン/α−オレフィンコポリマーのものと同じコモノマー(単数若しくは複数)を有し、並びにエチレン/α−オレフィンコポリマーのものの10パーセント以内のメルトインデックス、密度及び(全ポリマーに基づく)モルコモノマー含有率を有する);又は
(e)25℃での貯蔵弾性率、G’(25℃)、及び100℃での貯蔵弾性率、G’(100℃)であって、G’(25℃)のG’(100℃)に対する比が、約1:1〜約9:1の範囲である、G’(25℃)及びG’(100℃)を有する、
エチレン/α−オレフィンコポリマーが挙げられる。
(a)TREFを用いて分画されたとき約40℃〜130℃の間で溶出する分子画分を有し、該画分が、少なくとも0.5で約1以下のブロック指数及び約1.3より大きい分子量分布、Mw/Mnを有することを特徴とする;又は
(b)ゼロより大きく且つ約1.0以下の平均ブロック指数、及び約1.3より大きい分子量分布、Mw/Mnを有する
こともある。
水性分散体を調製するために、様々な適切な技術のいずれを本発明の実施形態に従って用いてもよい。1つの実施形態では、ベースポリマー及び安定剤を、場合によっては水及び中和剤、例えばアンモニア、水酸化カリウム又はそれら2つの組み合わせと共に、押出機において溶融混練して、水性分散体を形成することができる。多数の他の中和剤を使用できることは、通常の当業者にはわかるであろう。
水性分散体に加えて、本発明の塗料化合物は、湿潤剤を含むことがある。数あるものの中でも、湿潤剤は、塗料化合物のカーペットへのより深い浸透を可能にするように糸及びカーペット基布の濡れ性を変化させる能力を有するはずである。より深い浸透は、糸の中の個々の繊維の団結性向上及び糸間の接着向上を可能にして、望ましくないほつれを防止するはずである。適切な湿潤剤の選択は、水性分散体中のベースポリマーの望ましくない凝集を防止するために重要である。従って、塗料化合物の実施形態において使用するために選択される湿潤剤は、水性分散体と相溶性でなければならない。
適切であると思われる場合には本発明の塗料化合物に様々な異なる任意の選択成分を含めることができることは、本開示から、通常の当業者には理解されるであろう。そのような任意の選択成分の例としては、フィラー、分散剤、発泡剤、脱泡剤、及び追加の液体媒体が挙げられる。本発明の実施形態に従って、任意の選択成分を、塗料化合物に、水性分散体の調製中に、分散体の調製後だが湿潤剤の添加前に、湿潤剤の添加と同時に、又は湿潤剤の添加後に、含めることができる。
本発明の実施形態に従って、本発明の塗料化合物をカーペットに塗布して、数あるものの中でも、より耐ほつれ性であるカーペット、カーペット上の透明、非粘着性皮膜、及び向上した防汚性を実現することができる。数あるものの中でも、可視光に対する皮膜の透明性を、該皮膜がチンダル効果を示さない点で、向上させることができる。一般に、向上した耐ほつれ性は、塗料化合物の糸への浸透増進、並びにその組成物の無極性基材への良好な接着、及び塗料化合物からなる皮膜内での良好な凝集力に起因すると考えられるだろう。
カルボキシル化SBラテックスA(XZ 93319.00)は、比較的硬い感触を有する、織物塗布に用いられるラテックスである。このラテックスは、50.0%の固形分、7.0のpH、25℃で250cPの動的粘度、及び140nmの粒径を有する。このポリマーは、60%のスチレン含有率、及び12℃のTgを有する。
耐湿潤ほつれ性、耐パイルワイヤー性、及び漏出を判定するための実験を行った。これらを行うために、おおよそ20×30cmの寸法及びおおよそ65グラムの重量を有する、ポリプロピレン緯糸とパイルワイヤーと経糸とからなる平坦な織りカーペットを使用する。前述のカーペットは、おおよそ1200g/m2の重量を有する。この重量をWoとして記録する。そのカーペットを、裏面を上にして置く。20×30cmのマイラーフィルムにおいて、中心から15〜25cmの長さ外れた位置にあるパンチによって1dm2の円を切断する。そのマイラーフィルムをカーペットの上に置き、上面をテープで貼ってそれを固定する。0.5mmのスリットを有するキャリブレーションバーをそのマイラーフィルムの上に置く。
0=未塗装基準織りカーペット、耐抜け落ちほつれ性は事実上ゼロである。
1=塗装カーペット、耐抜け落ちほつれ性は無視してよい。
2=塗装カーペット、耐抜け落ちほつれ性は多少存在するが、比較的容易に引き抜ける。
3=塗装カーペット、耐抜け落ちほつれ性は存在するが、激しい往来での使用には不十分である。
4=塗装カーペット、耐抜け落ちほつれ性は有意であり、経糸又はよこ糸を抜き取るために強い引張りを必要とする。
5=塗装カーペット、耐抜け落ちほつれ性は最大であり、手で抜くことは事実上不可能である。
0=未塗装基準織りカーペット、耐ベルベッティング性は、事実上ゼロである。
1=塗装カーペット、耐ベルベッティング性は無視してよい。カーペットのその面をベルベッティングさせるために、わずかな摩擦で十分である。
2=塗装カーペット、耐ベルベッティング性が多少存在する。パイル糸をベルベッティングするために多少の摩擦を必要とする。
3=塗装カーペット、耐ベルベッティング性は存在するが、激しい往来には十分でない。大量の摩擦/又は激しい摩擦によりベルベッティングが生じる。
4=塗装カーペット、耐ベルベッティング性は有意である。大量の激しい摩擦によりベルベッティングが生じる。
5=塗装カーペット、耐ベルベッティング性は最大である。大量の激しい摩擦によりベルベッティングが生じない。
この試験系列からの結果を下の表1に提供する:
実施例1からの観察に基づいて、類似した全固形分を得るために、及び表面張力低下の効果を見るために、第二の試験系列をより均一に行う。この試験系列は、別のDPOD及び湿潤剤の添加を伴う、実施例1からの試験のより制御された繰り返しである。加えて、塗装カーペットの変色試験ばかりでなく、ラテックス及び分散体の表面張力も試験する。
定量的結果を提供するために、織りカーペットから経糸を引き抜くために必要な力を測定する試験方法を開発する。これらの測定は、実施例2からのものと同じカーペットサンプルを用いて行う。
20 圧力制御機器
30 塩基貯留槽
40 初期水貯留槽
50 フィーダー
60 入口
70 入口
80 追加水貯留槽
90 入口
100 カーペットの裏面
110 第一の経糸
120 第二の経糸
130 表側(faceside)
140 パイル経糸
150 パイルよこ糸
160 ベースよこ糸
170 カーペット
180 ピンセット
190 タフト・ロック・グリップ
Claims (20)
- 織りカーペットの作製方法であって、
前記織りカーペットに塗料化合物を接着層として塗布して、塗装された織りカーペットを形成することを含み、
前記塗料化合物が、
ベースポリマー、安定剤及び液体媒体を含む水性分散体(この場合の前記ベースポリマーは、ポリオレフィン系ポリマーを含む)と、
湿潤剤とを含む方法。 - 織りカーペットであって、
織り基材と、
塗料化合物の脱水生成物を含む接着層と
を含み、前記塗料化合物が、
ベースポリマー、安定剤及び液体媒体を含む水性分散体(この場合の前記ベースポリマーは、ポリオレフィン系ポリマーを含む)と、
湿潤剤とを含む、織りカーペット。 - 前記織りカーペットが、サージストリップを含まない、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記織りカーペットが、チンダル効果の不在を特徴とする、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記織りカーペットが、ポリオレフィンから作られた糸を含む、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記塗料化合物には本質的にフィラーがない、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記塗料化合物にはフィラーがない、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記水性分散体が、前記塗料化合物中に前記塗料化合物の約65重量%〜約100重量%の量で存在する、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記ベースポリマーが、ポリエチレン系コポリマー、ポリプロピレン系コポリマー、及びエチレン−プロピレンコポリマーからなる群より選択される少なくとも1つのポリマーを含む、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記ベースポリマーが、プロピレン/アルファ−オレフィンコポリマーを含む、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記ベースポリマーが、実質的にアイソタクティックなプロピレン配列を有する及び約1〜約40重量%の1つ又はそれ以上のアルファ−オレフィンコモノマーを含むものとして特徴づけられるプロピレン/アルファ−オレフィンコポリマーを含む、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記ベースポリマーが、エチレン酢酸ビニル系ポリマーを含む、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記ベースポリマーが、該ベースポリマーと該安定剤の総合量の約30重量%〜約99重量%を構成する、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記安定剤が、中和された極性ポリオレフィンを含み、該極性ポリオレフィンが前記ベースポリマーとは異なる、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記湿潤剤が、脂肪酸塩、フルオロテロマー、ポリエーテル、ケイ素系分子、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの界面活性剤を含む、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記湿潤剤が、アルキルスルホスクシナートを含む、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記塗料が、フィラー、分散剤、発泡剤、脱泡剤、追加の液体媒体、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの添加剤を含む、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 前記織りカーペットが、少なくとも約5.0キログラムの外部経糸引抜力(outer warp pull force)を特徴とする、請求項1から2のいずれかに記載の織りカーペットの作製方法または織りカーペット。
- 織り基材と、
ベースポリマー及び湿潤剤を含む塗料とを含み、前記ベースポリマーが、ポリオレフィン系ポリマーを含む、織りカーペット。 - 基材、及び
ベースポリマー、安定剤及び液体媒体を含む水性分散体と湿潤剤とを含む塗料化合物の脱水生成物を含む接着層(この場合の前記ベースポリマーは、ポリオレフィン系ポリマーを含む)を含む、織物製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13974908P | 2008-12-22 | 2008-12-22 | |
US61/139,749 | 2008-12-22 | ||
PCT/US2009/068923 WO2010075251A1 (en) | 2008-12-22 | 2009-12-21 | Woven carpet coating compounds, associated methods of use, and articles made therefrom |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014085368A Division JP6001003B2 (ja) | 2008-12-22 | 2014-04-17 | 織りカーペット用塗料化合物、関連使用方法、及びそれらから造られる物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012513543A true JP2012513543A (ja) | 2012-06-14 |
JP5548699B2 JP5548699B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=41697981
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011542531A Active JP5548699B2 (ja) | 2008-12-22 | 2009-12-21 | 織りカーペット用塗料化合物、関連使用方法、及びそれらから造られる物品 |
JP2014085368A Active JP6001003B2 (ja) | 2008-12-22 | 2014-04-17 | 織りカーペット用塗料化合物、関連使用方法、及びそれらから造られる物品 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014085368A Active JP6001003B2 (ja) | 2008-12-22 | 2014-04-17 | 織りカーペット用塗料化合物、関連使用方法、及びそれらから造られる物品 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9428857B2 (ja) |
EP (1) | EP2361330B1 (ja) |
JP (2) | JP5548699B2 (ja) |
CN (2) | CN104438026B (ja) |
BR (1) | BRPI0918391B1 (ja) |
WO (1) | WO2010075251A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9885149B2 (en) * | 2009-07-08 | 2018-02-06 | Dow Global Technologies Llc | Carpet and carpet backing |
EP2872688B1 (en) * | 2012-07-10 | 2021-03-03 | ExxonMobil Chemical Patents Inc. | Carpet comprising a propylene-based elastomer and methods of making the same |
WO2015002747A1 (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | Exxonmobile Chemical Patents Inc. | Carpet backing compositions and carpet backing comprising the same |
EP3101085A1 (en) | 2015-06-01 | 2016-12-07 | Cytec Industries Inc. | Foam-forming surfactant compositions |
US20170166771A1 (en) * | 2015-12-15 | 2017-06-15 | Columbia Insurance Company | Carpet coatings, carpets with improved wet delamination strength and methods of making same |
US10563055B2 (en) | 2016-12-20 | 2020-02-18 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Carpet compositions and methods of making the same |
CN106832139B (zh) * | 2017-01-18 | 2019-10-08 | 新辉(中国)新材料有限公司 | 包含聚氨酯改性羧基丁苯共聚物的胶乳及其制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS463839B1 (ja) * | 1967-07-17 | 1971-01-29 | ||
JPS5633434B2 (ja) * | 1971-11-02 | 1981-08-04 | ||
JPS59214633A (ja) * | 1983-05-20 | 1984-12-04 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | パイルを有するカ−ペツトの製造方法 |
JPS6367586B2 (ja) * | 1981-08-18 | 1988-12-26 | Suminoe Orimono Kk | |
JPH03193978A (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-23 | Natl Starch & Chem Investment Holding Corp | カーペットおよびカーペットタイル用のエマルジョンバインダー |
JP2000008278A (ja) * | 1998-04-17 | 2000-01-11 | Japan Polychem Corp | 車両用遮音カ―ペットバッキング用樹脂組成物 |
EP1008689A2 (en) * | 1998-12-09 | 2000-06-14 | National Starch and Chemical Investment Holding Corporation | Carpet back coating composition having increased wet strength |
JP2005060888A (ja) * | 2003-08-12 | 2005-03-10 | Toli Corp | 内装材、及びその製造方法 |
WO2007075279A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-07-05 | Dow Global Technologies Inc. | Compositions and aqueous dispersions |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4076698A (en) | 1956-03-01 | 1978-02-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hydrocarbon interpolymer compositions |
CA849081A (en) | 1967-03-02 | 1970-08-11 | Du Pont Of Canada Limited | PRODUCTION OF ETHYLENE/.alpha.-OLEFIN COPOLYMERS OF IMPROVED PHYSICAL PROPERTIES |
BE758464A (fr) * | 1969-11-05 | 1971-05-04 | Polymer Corp | Procede d'obtention de couches caoutchouteuses sur l'envers de tissus |
US4239563A (en) * | 1971-11-02 | 1980-12-16 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for the use of vinyl acetate-ethylene copolymer emulsions to adhere fibers to carpet backing |
US4599392A (en) | 1983-06-13 | 1986-07-08 | The Dow Chemical Company | Interpolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acids |
US4988781A (en) | 1989-02-27 | 1991-01-29 | The Dow Chemical Company | Process for producing homogeneous modified copolymers of ethylene/alpha-olefin carboxylic acids or esters |
US5272236A (en) | 1991-10-15 | 1993-12-21 | The Dow Chemical Company | Elastic substantially linear olefin polymers |
DE69224242T2 (de) | 1991-03-04 | 1998-05-14 | Dow Chemical Co | Verfahren zur Verbesserung der oxidativen thermischen Stabilität von Ethylenpolymeren |
US5677383A (en) | 1991-10-15 | 1997-10-14 | The Dow Chemical Company | Fabricated articles made from ethylene polymer blends |
US5278272A (en) | 1991-10-15 | 1994-01-11 | The Dow Chemical Company | Elastic substantialy linear olefin polymers |
US5847053A (en) | 1991-10-15 | 1998-12-08 | The Dow Chemical Company | Ethylene polymer film made from ethylene polymer blends |
US6316549B1 (en) | 1991-10-15 | 2001-11-13 | The Dow Chemical Company | Ethylene polymer fiber made from ethylene polymer blends |
KR100253826B1 (ko) | 1991-12-30 | 2000-04-15 | 그레이스 스티븐 에스. | 에틸렌 공중합체의 중합방법 |
PT681592E (pt) | 1993-01-29 | 2001-01-31 | Dow Chemical Co | Interpolimerizacoes de etileno |
US6448341B1 (en) | 1993-01-29 | 2002-09-10 | The Dow Chemical Company | Ethylene interpolymer blend compositions |
DE69431222T2 (de) | 1993-06-07 | 2003-04-17 | Mitsui Chemicals, Inc. | Übergangsmetallverbindung, und diese enthaltender Polymerisationkatalysator |
US5869575A (en) | 1995-08-02 | 1999-02-09 | The Dow Chemical Company | Ethylene interpolymerizations |
WO1998038376A1 (en) * | 1997-02-28 | 1998-09-03 | Shaw Industries, Inc. | Carpet, carpet backings and methods |
US6525157B2 (en) | 1997-08-12 | 2003-02-25 | Exxonmobile Chemical Patents Inc. | Propylene ethylene polymers |
US5938437A (en) | 1998-04-02 | 1999-08-17 | Devincenzo; John | Bony anchor positioner |
KR20010072663A (ko) | 1998-07-02 | 2001-07-31 | 엑손 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 | 프로필렌 올레핀 공중합체 |
DE19909819A1 (de) * | 1999-03-05 | 2000-09-07 | Basf Ag | Herstellung eines mehrlagigen, textilen Bodenbelags unter Verwendung einer wäßrigen Polymerdispersion als Klebstoff |
US6455636B2 (en) | 2000-01-19 | 2002-09-24 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Thermoplastic resin composition |
US6960635B2 (en) | 2001-11-06 | 2005-11-01 | Dow Global Technologies Inc. | Isotactic propylene copolymers, their preparation and use |
GB0230018D0 (en) * | 2002-12-23 | 2003-01-29 | Syngenta Ltd | Fungicides |
TW200517426A (en) | 2003-08-25 | 2005-06-01 | Dow Global Technologies Inc | Aqueous dispersion, its production method, and its use |
US7763676B2 (en) * | 2003-08-25 | 2010-07-27 | Dow Global Technologies Inc. | Aqueous polymer dispersions and products from those dispersions |
US7803865B2 (en) * | 2003-08-25 | 2010-09-28 | Dow Global Technologies Inc. | Aqueous dispersion, its production method, and its use |
BRPI0508148B1 (pt) | 2004-03-17 | 2015-09-01 | Dow Global Technologies Inc | Interpolímero de etileno em multibloco, derivado reticulado e composição |
US7608668B2 (en) | 2004-03-17 | 2009-10-27 | Dow Global Technologies Inc. | Ethylene/α-olefins block interpolymers |
IL176693A0 (en) * | 2006-07-04 | 2006-10-31 | Aharon Eyal | Stable suspensions containing microcapsules and methods for the preparation thereof |
CA2667457A1 (en) * | 2006-10-25 | 2008-05-02 | Dow Global Technologies Inc. | Polyolefin dispersions, froths, and foams |
CN101631911B (zh) * | 2006-11-13 | 2013-08-21 | 肖氏工业集团公司 | 回收地毯的方法和系统以及由回收材料制造的地毯 |
CN101678667A (zh) * | 2007-04-03 | 2010-03-24 | 陶氏环球技术公司 | 用于地毯背衬应用的(真空辅助的)热膜层合 |
ES2435568T3 (es) | 2007-11-19 | 2013-12-20 | Dow Global Technologies Llc | Copolímeros de propileno-alfa-olefina con ramificación de cadena larga |
US9382341B2 (en) * | 2012-09-27 | 2016-07-05 | Wacker Chemical Corporation | Carpet coating composition |
-
2009
- 2009-12-21 WO PCT/US2009/068923 patent/WO2010075251A1/en active Application Filing
- 2009-12-21 BR BRPI0918391A patent/BRPI0918391B1/pt active IP Right Grant
- 2009-12-21 CN CN201410521517.5A patent/CN104438026B/zh active Active
- 2009-12-21 US US13/141,052 patent/US9428857B2/en active Active
- 2009-12-21 EP EP09796235.1A patent/EP2361330B1/en active Active
- 2009-12-21 CN CN2009801564598A patent/CN102317538A/zh active Pending
- 2009-12-21 JP JP2011542531A patent/JP5548699B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-17 JP JP2014085368A patent/JP6001003B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS463839B1 (ja) * | 1967-07-17 | 1971-01-29 | ||
JPS5633434B2 (ja) * | 1971-11-02 | 1981-08-04 | ||
JPS6367586B2 (ja) * | 1981-08-18 | 1988-12-26 | Suminoe Orimono Kk | |
JPS59214633A (ja) * | 1983-05-20 | 1984-12-04 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | パイルを有するカ−ペツトの製造方法 |
JPH03193978A (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-23 | Natl Starch & Chem Investment Holding Corp | カーペットおよびカーペットタイル用のエマルジョンバインダー |
JP2000008278A (ja) * | 1998-04-17 | 2000-01-11 | Japan Polychem Corp | 車両用遮音カ―ペットバッキング用樹脂組成物 |
EP1008689A2 (en) * | 1998-12-09 | 2000-06-14 | National Starch and Chemical Investment Holding Corporation | Carpet back coating composition having increased wet strength |
JP2005060888A (ja) * | 2003-08-12 | 2005-03-10 | Toli Corp | 内装材、及びその製造方法 |
WO2007075279A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-07-05 | Dow Global Technologies Inc. | Compositions and aqueous dispersions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5548699B2 (ja) | 2014-07-16 |
EP2361330B1 (en) | 2016-11-09 |
CN104438026A (zh) | 2015-03-25 |
BRPI0918391B1 (pt) | 2019-12-24 |
WO2010075251A1 (en) | 2010-07-01 |
EP2361330A1 (en) | 2011-08-31 |
JP6001003B2 (ja) | 2016-10-05 |
CN102317538A (zh) | 2012-01-11 |
US9428857B2 (en) | 2016-08-30 |
BRPI0918391A2 (pt) | 2015-12-22 |
JP2014196589A (ja) | 2014-10-16 |
CN104438026B (zh) | 2018-05-15 |
US20110256788A1 (en) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6001003B2 (ja) | 織りカーペット用塗料化合物、関連使用方法、及びそれらから造られる物品 | |
KR101386319B1 (ko) | 카펫, 조성물, 조성물의 적용 방법, 조성물의 형성 방법 및 카펫의 구성 방법, 및 물품 | |
JP4809324B2 (ja) | 水性ポリマー分散物およびそれらの分散物による製品 | |
CN104159966B (zh) | 用于膜和织物的基于聚烯烃的配制物 | |
EP2567020B1 (en) | Carpets with surfactant-stabilized emulsion polymer carpet binders for improved processability | |
EP3601058B1 (en) | Carpet tiles and systems and methods of making same | |
EP2964712A1 (en) | Coating composition, a film containing the same, and a method for forming a sealable film | |
CN103119215A (zh) | 具有由乙烯酯/乙烯共聚物分散体形成的涂布层的可洗地毯产品 | |
CN108367549A (zh) | 地毯涂层、具有改进的湿脱层强度的地毯以及其制造方法 | |
WO2019011725A1 (en) | CARPET LAYER LAYER COMPOSITION | |
US20220119630A1 (en) | Aqueous ionomeric dispersions, and methods thereof | |
US20220002565A1 (en) | A coating composition, a coated fabric, a method of making a coated fabric, and an article made from the coated fabric | |
TWI523993B (zh) | 阻燃聚對酞酸丙二酯組成物與由其製成之物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130311 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140417 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5548699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |