JP2012247828A - カード用シートおよびカード - Google Patents
カード用シートおよびカード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012247828A JP2012247828A JP2011116790A JP2011116790A JP2012247828A JP 2012247828 A JP2012247828 A JP 2012247828A JP 2011116790 A JP2011116790 A JP 2011116790A JP 2011116790 A JP2011116790 A JP 2011116790A JP 2012247828 A JP2012247828 A JP 2012247828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- card
- layer
- crystalline
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、コア層と、前記コア層の上層部位に積層された上部表面樹脂層と、前記コア層の下層部位に積層された下部表面樹脂層と、を備え、前記コア層は、結晶性樹脂を含み、前記上部表面樹脂層および前記下部表面樹脂層は、非結晶性樹脂を含むことを特徴とするカード用シートである。本発明のカード用シートは、結晶性樹脂を含むコア層に非結晶樹脂を含む表面樹脂層を積層することにより、カード用シートの表面に非結晶樹脂を存在させることが出来る。このため、コア層の材料に非結晶樹脂を用いたカード用シートであっても、好適にカード用シート同士を好適に熱融着することが出来る。
【選択図】図1
Description
本発明のカード用シートは、コア層と、前記コア層の上層部位に積層された上部表面樹脂層と、前記コア層の下層部位に積層された下部表面樹脂層と、を備え、前記コア層は、結晶性樹脂を含み、前記上部表面樹脂層および前記下部表面樹脂層は、非結晶性樹脂を含むことを特徴とするカード用シートである。
なお、本明細書において、「コア層は、結晶性樹脂を含み、」とは、コア層全体の重量において結晶性樹脂の占める重量の割合が、65%以上であることをいう。
また、本明細書において、「前記上部表面樹脂層および前記下部表面樹脂層は、非結晶性樹脂を含む」とは、上部表面樹脂層または下部表面樹脂層の重量において非結晶性樹脂の占める重量の割合が、80%以上であることをいう。
図1は、上部表面樹脂層および下部表面樹脂層の2つの表面樹脂層1に挟まれた部位にコア層2を配置した本発明のカード用シート3である。
図2では、カード用シート3を互いに積層しカード4を形成している。カード用シート3同士に挟まれた部位にICデバイス等(図示せず)を配置してもよい。
まず、表面樹脂層に用いる非結晶性樹脂をペレット状に成形した。
このとき、非結晶性樹脂として、非結晶性ポリエステル(イーストマンケミカル社製、「PETG6763」)を用いた。「PETG6763」は、ポリエチレンテレフタレートにおけるエチレングリコール成分の約30モル%を1,4−シクロヘキサンジメタノールで置換した実質的に非結晶性の芳香族ポリエステル系樹脂である。
このとき、結晶性樹脂としてリサイクルPET(エーペックスジャパン社製、「PETCARBO」)を用いた。また、コア層に用いる樹脂組成物には、酸化チタンを15重量%添加した。
このとき、カード用シートの総厚み:0.8mm、上部表面樹脂層の厚み:0.1mm、コア層の厚み:0.6mm、下部表面樹脂層の厚み:0.1mmであり、上部表面樹脂層と下部表面樹脂層の厚みは同じであり、総厚みに対するコア層の厚み比率は75%であった。
実施例1で得られた本発明のカード用シートを、540×850mm角にカットし、クロムメッキ板の間にカード用シート/ICデバイス/カード用シートの順に重ねて配置し、クロムメッキ板を挟んで熱プレスし、冷却した。
このとき、熱プレスの条件は、プレス温度:130℃、シート面圧:10kgf/cm2、プレス時間:5分間とした。
以上より、本発明のカード用シートを用いて熱加工を行い、ICデバイスを組み込んだカードを製造することが出来た。
まず、実施例1でコア層に用いた樹脂組成物を同様にペレット状に成形し、該ペレットを用いて押出し成形し、単層よりなる1層のカード用シートを得た。
このとき、カード用シートの総厚み:0.8mmであった。
参考例1で得られた本発明のカード用シートを、実施例1の評価と同様に、カットし、カード用シート同士の間にICデバイスが配置し、熱プレスを行った。
2……コア層
3……カード用シート
4……カード
Claims (4)
- コア層と、
前記コア層の上層部位に積層された上部表面樹脂層と、
前記コア層の下層部位に積層された下部表面樹脂層と、を備え、
前記コア層は、結晶性樹脂を含み、
前記上部表面樹脂層および前記下部表面樹脂層は、非結晶性樹脂を含むこと
を特徴とするカード用シート。 - 前記結晶性樹脂は、結晶性ポリエステル系樹脂、結晶性生分解性樹脂のいずれかを含む結晶性樹脂であること
を特徴とする請求項1に記載のカード用シート。 - 前記非結晶性樹脂は、非結晶性芳香族ポリエステル系樹脂、塩化ビニル系樹脂のいずれかを含む樹脂であること
を特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載のカード用シート。 - 請求項1に記載のカード用シート同士を積層させ、該カード用シート同士の間にICデバイスを配置したカード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011116790A JP2012247828A (ja) | 2011-05-25 | 2011-05-25 | カード用シートおよびカード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011116790A JP2012247828A (ja) | 2011-05-25 | 2011-05-25 | カード用シートおよびカード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012247828A true JP2012247828A (ja) | 2012-12-13 |
Family
ID=47468256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011116790A Pending JP2012247828A (ja) | 2011-05-25 | 2011-05-25 | カード用シートおよびカード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012247828A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11426917B2 (en) | 2016-07-21 | 2022-08-30 | SABIC Global Technologies B.V | Multilayer identity article and methods of making the same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000030865A1 (en) * | 1998-11-20 | 2000-06-02 | Unitika Ltd. | Three-layer polyester resin sheet for cards and polyester resin laminates made by using the same |
JP2003276120A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-09-30 | Toppan Printing Co Ltd | 情報記録媒体及びその製造方法 |
-
2011
- 2011-05-25 JP JP2011116790A patent/JP2012247828A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000030865A1 (en) * | 1998-11-20 | 2000-06-02 | Unitika Ltd. | Three-layer polyester resin sheet for cards and polyester resin laminates made by using the same |
JP2003276120A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-09-30 | Toppan Printing Co Ltd | 情報記録媒体及びその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11426917B2 (en) | 2016-07-21 | 2022-08-30 | SABIC Global Technologies B.V | Multilayer identity article and methods of making the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4988830B2 (ja) | カード用コアシート | |
TWI270463B (en) | Multilayer polyester film and production methods thereof | |
KR100925110B1 (ko) | 열접착성 폴리에스테르 필름, 그것을 사용한 ic 카드또는 ic 태그의 제조방법, 및 ic 카드 또는 ic 태그 | |
JP2000141955A (ja) | 生分解性カード | |
WO2005032818A1 (ja) | 生分解性積層シ−ト | |
KR101931229B1 (ko) | 폴리에스테르계 접착파우더를 이용한 자동차 시트 및 제조방법 | |
CN102229270A (zh) | 一种复合结构高阻隔树脂成型片材及其加工方法 | |
JP4794187B2 (ja) | フィルムカッターおよびフィルムカッター付収納箱 | |
JP2012247828A (ja) | カード用シートおよびカード | |
KR102210477B1 (ko) | 다층 플라스틱 카드 | |
JP3876107B2 (ja) | カード用シート | |
KR101630259B1 (ko) | 바이오매스 합성수지를 이용한 스마트카드의 제조방법 | |
JP2010188637A (ja) | 植物原料プラスチックを用いたicカード | |
JP4299409B2 (ja) | カード用シートおよびこれを用いて製造されたカード | |
WO2000030865A1 (en) | Three-layer polyester resin sheet for cards and polyester resin laminates made by using the same | |
JP2004217289A (ja) | 生分解性ブリスターパック | |
JP2004114582A (ja) | 熱成形用ポリエステルシート及び包装体 | |
JP4574702B2 (ja) | カード用シートを用いて製造されたカード | |
JP2002166920A (ja) | 蓋付きプラスチック容器及びその製造方法 | |
JP2014106600A (ja) | 非接触icカードの製造方法 | |
EP3819825B1 (en) | Improved card and method for manufacturing said card | |
JP2004078741A (ja) | インレットシートおよびicカード | |
JP2004106410A (ja) | 多層成形体 | |
JP2004046703A (ja) | Icカード、並びにicカードに使用されるインレットシート用支持体とコアシート | |
JP2002067554A (ja) | プラスチックカード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150519 |