JP2012237580A - Laser radar unit of vehicle - Google Patents
Laser radar unit of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012237580A JP2012237580A JP2011105174A JP2011105174A JP2012237580A JP 2012237580 A JP2012237580 A JP 2012237580A JP 2011105174 A JP2011105174 A JP 2011105174A JP 2011105174 A JP2011105174 A JP 2011105174A JP 2012237580 A JP2012237580 A JP 2012237580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- vehicle
- unit
- laser radar
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 12
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/0017—Devices integrating an element dedicated to another function
- B60Q1/0023—Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
この発明は、車両に搭載されて周囲の物体を検知する車両のレーザーレーダーユニットに関するものである。 The present invention relates to a laser radar unit of a vehicle that is mounted on a vehicle and detects surrounding objects.
車両の物体検知システムとしてレーザーレーダーが用いられている。レーザーレーダーは、発光部から発されたレーザー光を対象物に照射し、その反射光を受光部で受けてその反射光を調べることによって対象物の距離や形状を検出する。そして、レーザーレーダーは、発光部や受光部が発光駆動回路や処理回路等とともケーシングに収められ、ケーシングの前面に発光レンズと受光レンズが配置された一体ユニットとして車両に搭載される。 Laser radar is used as a vehicle object detection system. The laser radar detects the distance and shape of the object by irradiating the object with laser light emitted from the light emitting unit, receiving the reflected light at the light receiving unit, and examining the reflected light. The laser radar is mounted on a vehicle as an integrated unit in which a light emitting unit and a light receiving unit are housed in a casing together with a light emission driving circuit, a processing circuit, and the like, and a light emitting lens and a light receiving lens are arranged on the front surface of the casing.
ところで、車両に用いられるレーザーレーダーユニットは、車外の物体を検知対象とするために、車外側に露出する部位に設置されることが多く、この場合、泥水や塵埃等が付着し易いうえ、軽衝突等の際に破損を招くおそれがある。
このため、この対策として、レーザーレーダーユニット全体をヘッドライトのハウジング内に配置したものが案出されている(例えば、特許文献1参照)。
By the way, a laser radar unit used in a vehicle is often installed at a part exposed to the outside of the vehicle in order to target an object outside the vehicle. In this case, muddy water, dust, etc. are likely to adhere to the laser radar unit. There is a risk of damage in the event of a collision.
For this reason, as a countermeasure against this, an arrangement in which the entire laser radar unit is disposed in the housing of the headlight has been devised (see, for example, Patent Document 1).
しかし、この従来のレーザーレーダーユニットの場合、レーザーレーダーユニット全体がヘッドライトのカバーガラスの内側に配置されることになるため、発光部から発されたレーザー光が発光レンズとカバーガラスを透過して外部に照射され、また、受光部で受ける光もカバーガラスと受光レンズを透過することになる。このため、発光側、受光側の両方で光の透過損失が大きくなり、その結果、レーザーレーダーでの検出距離が短くなる。
また、現在、レーザーレーダーユニットを車両に搭載するに当たり、部品点数の削減とそれによる製品コストの削減が望まれている。
However, in the case of this conventional laser radar unit, the entire laser radar unit is placed inside the cover glass of the headlight, so that the laser light emitted from the light emitting part is transmitted through the light emitting lens and the cover glass. Light that is irradiated to the outside and received by the light receiving unit also passes through the cover glass and the light receiving lens. For this reason, the light transmission loss increases on both the light emitting side and the light receiving side, and as a result, the detection distance by the laser radar is shortened.
Currently, when mounting a laser radar unit on a vehicle, it is desired to reduce the number of parts and thereby reduce the product cost.
そこでこの発明は、レーザー光の透過損失の抑制と部品点数の削減を図ることのできる車両のレーザーレーダーユニットを提供しようとするものである。 Accordingly, the present invention is intended to provide a laser radar unit for a vehicle capable of suppressing transmission loss of laser light and reducing the number of parts.
この発明に係る車両のレーザーレーダーユニットでは、上記課題を解決するために以下の手段を採用した。
請求項1に係る発明は、車両に搭載され、発光部(例えば、実施形態の発光部10)から対象物に照射されたレーザー光の反射光を受光部(例えば、実施形態の受光部11)で受けて対象物を検出する車両のレーザーレーダーユニットであって、前記発光部と受光部を含むユニット本体(例えば、実施形態のユニット本体13)が車外側灯体(例えば、実施形態のヘッドライト5)を収容する収容凹部(例えば、実施形態のハウジング7)内に設置され、前記車外側灯体の照射方向の前方を覆うカバーガラス(例えば、実施形態のカバーガラス9)に、発光レンズ(例えば、実施形態の発光レンズ16)と受光レンズ(例えば、実施形態の受光レンズ17)が一体に形成されていることを特徴とするものである。
これにより、ユニット本体の発光部から発されたレーザー光は、カバーガラスと一体の発光レンズを透過して対象物に照射され、対象物からの反射光は、カバーガラスと一体の受光レンズを透過してユニット本体の受光部で受光されるようになる。
The vehicle laser radar unit according to the present invention employs the following means in order to solve the above problems.
The invention according to claim 1 is mounted on a vehicle, and receives a reflected light of a laser beam irradiated on an object from a light emitting unit (for example, the
As a result, the laser light emitted from the light emitting part of the unit main body passes through the light emitting lens integrated with the cover glass and is irradiated onto the object, and the reflected light from the object passes through the light receiving lens integrated with the cover glass. Then, the light is received by the light receiving portion of the unit body.
請求項2に係る発明は、車両に搭載され、発光部から対象物に照射されたレーザー光の反射光を受光部で受けて対象物を検出する車両のレーザーレーダーユニットであって、前記発光部と受光部を含むユニット本体が車室(例えば、実施形態の車室3)内に設置され、車室内の空間部と車外とを仕切るフロントガラス(例えば、実施形態のフロントガラス2)若しくはリヤガラス(例えば、実施形態のリヤガラス4)に、発光レンズと受光レンズが一体に形成されていることを特徴とするものである。
これにより、ユニット本体の発光部から発されたレーザー光は、フロントガラス若しくはリヤガラスと一体の発光レンズを透過して対象物に照射され、対象物からの反射光は、フロントガラス若しくはリヤガラスと一体の受光レンズを透過してユニット本体の受光部で受光されるようになる。
The invention according to claim 2 is a laser radar unit of a vehicle that is mounted on a vehicle and receives a reflected light of a laser beam irradiated to the object from the light emitting unit by the light receiving unit, and detects the object, wherein the light emitting unit And a light receiving unit are installed in a vehicle compartment (for example, the
Thereby, the laser light emitted from the light emitting part of the unit main body is transmitted to the object through the light emitting lens integrated with the windshield or the rear glass, and the reflected light from the object is integrated with the windshield or the rear glass. The light passes through the light receiving lens and is received by the light receiving portion of the unit body.
請求項1に係る発明によれば、ユニット本体が車外側灯体の収容凹部内に設置され、発光レンズと受光レンズが車外側灯体のカバーガラスに一体に形成されているため、カバーガラスの背部側に別体の発光レンズと受光レンズを設けない分、レーザー光の透過損失を抑制することができ、しかも、部品点数を削減して製品コストを低減することができる。 According to the first aspect of the invention, the unit main body is installed in the housing recess of the vehicle exterior lamp, and the light emitting lens and the light receiving lens are formed integrally with the cover glass of the vehicle exterior lamp. Since the separate light-emitting lens and light-receiving lens are not provided on the back side, laser light transmission loss can be suppressed, and the number of parts can be reduced and the product cost can be reduced.
請求項2に係る発明によれば、ユニット本体が車室内に設置され、発光レンズと受光レンズがフロントガラス若しくはリヤガラスに一体に形成されているため、フロントガラスやリヤガラスの背部側に別体の発光レンズと受光レンズを設けない分、レーザー光の透過損失を抑制することができ、しかも、部品点数を削減して製品コストを低減することができる。 According to the second aspect of the present invention, the unit main body is installed in the vehicle interior, and the light emitting lens and the light receiving lens are integrally formed on the windshield or the rear glass. Since the lens and the light receiving lens are not provided, the transmission loss of the laser beam can be suppressed, and the product cost can be reduced by reducing the number of parts.
以下、この発明の一実施形態を図1,図2に基づいて説明する。なお、図中矢印Fは、車両の前方を指すものとし、以下の説明においては、特別に断らない限り、「前」「後」については、車両に対して前と後を意味するものとする。
図1は、この実施形態に係るレーザーレーダーユニット1を搭載したセダン型タイプの車両の側面を示す図であり、図2は、レーザーレーダーユニット1の搭載部の断面を示す図である。また、図1において、2は、車室3の前方に設置されたフロントガラスであり、4は、車室3の後方に設置されたリヤガラス、5は、車体の前部面に設置されたヘッドライト(車外側灯体)、6は、車体の後部面に設置されたテールランプ(車外側灯体)である。この実施形態のレーザーレーダーユニット1は、ヘッドライト5部分に設けられている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. The arrow F in the figure indicates the front of the vehicle, and in the following description, “front” and “rear” mean front and rear with respect to the vehicle unless otherwise specified. .
FIG. 1 is a view showing a side surface of a sedan type vehicle equipped with a laser radar unit 1 according to this embodiment, and FIG. 2 is a view showing a cross section of a mounting portion of the laser radar unit 1. In FIG. 1, 2 is a windshield installed in front of the
図2に示すように、ヘッドライト5は、前方に開口したハウジング7(収容凹部)の内側に灯体であるヘッドライトバルブ8が設置されるとともに、ハウジング7の前部の開口がカバーガラス9によって覆われている。
As shown in FIG. 2, the
レーザーレーダーユニット1は、所定周波数のレーザー光を発光する発光部10と、対象物からの反射光を受け、その光のエネルギーを電圧信号に変換する受光部11と、を備え、受光部11で変換された電圧信号が車両の衝突警報装置等に出力されるようになっている。発光部10と受光部11は、他の構成機器とともにボックス状のユニットケーシング12内に収容されている。ユニットケーシング12は、図示しない固定部材を介して、ヘッドライト5のハウジング7の内側に固定されている。この実施形態では、ケーシング12と、その内部に収容される発光部10や受光部11等がユニット本体13を構成している。また、この実施形態の場合、ユニット本体13はヘッドライトバルブ8の車幅方向外側位置に隣接して配置されている。
The laser radar unit 1 includes a
また、このレーザーレーダーユニット1の場合、発光部10は受光部11の下方位置に配置されている。そして、ユニットケーシング12の発光部10と受光部11の各前方位置には、ヘッドライト5のカバーガラス9の裏面に臨む開口14,15が設けられている。ユニットケーシング12は、少なくとも開口14,15の周縁部がカバーガラス9の裏面に近接するようにヘッドライト5のハウジング7に取り付けられている。また、この実施形態の場合、ユニットケーシング12の前面は、発光部10の前方の開口14が受光部11の前方の開口15に対して前方に突出するように段差状に形成されている。
In the case of this laser radar unit 1, the
一方、ヘッドライト5のカバーガラス9は、ヘッドライトバルブ8の前方位置に図示しないヘッドライトレンズが形成されるとともに、ユニット本体13の発光部10と受光部11の各前方位置に、発光レンズ16と受光レンズ17が一体に形成されている。この実施形態の場合、発光レンズ16と受光レンズ17は、これらの各レンズ面を車両前方の検出対象位置に指向させるために、前方傾斜したカバーガラス9の一般部の前面に対して段差状に窪んで形成されている。
前述したユニット本体13の発光部10と受光部11(開口14,15)は、それぞれ発光レンズ16と受光レンズ17の後方に配置されている。
On the other hand, the
The
レーザーレーダーユニット1によって車両の前方を検知する場合には、ユニット本体13の発光部10からレーザー光が発される。こうして発されたレーザー光は、ヘッドライト5のカバーガラス9と一体の発光レンズ16を透過し、発光レンズ16を通して車体の前方の対象物に照射される。そして、対象物で反射した反射光は、ヘッドライト5のカバーガラス9と一体の受光レンズ17を透過してユニット本体13の受光部11で受光され、電圧信号として車両の衝突警報装置等に出力される。
When the front of the vehicle is detected by the laser radar unit 1, laser light is emitted from the
以上のように、このレーザーレーダーユニット1は、基本的に、全体がヘッドライト5の内側に配置されているため、車外の泥水や塵埃等が検出部に付着するのを防止することができるとともに、軽衝突時等における損傷をより少なくすることができる。
As described above, since the entire laser radar unit 1 is disposed inside the
そして、さらにこのレーザーレーダーユニット1においては、ユニット本体13がヘッドライト5のハウジング7内に設置され、発光レンズ16と受光レンズ17がヘッドライト5のカバーガラス9に一体に形成されているため、カバーガラス9の背部側に別体の発光レンズや受光レンズを設けない分、レーザー光の透過損失を最小限に抑制することができるとともに、部品点数を削減して製品コストを低減することができる。
In the laser radar unit 1, the
以上で説明した実施形態は、車両のヘッドライト5部分にレーザーレーダーユニット1が設けられたものであるが、図3に示すレーザーレーダーユニット101,201のように、車室3内のフロントガラス2部分やリヤガラス4部分に設けることも可能である。
この場合、発光部10や受光部11を含むユニット本体13は、車室3内のフロントガラス2やリヤガラス4に近接した部位に固定設置され、発光レンズと受光レンズはフロントガラス2やリヤガラス3に一体に形成される。
In the embodiment described above, the laser radar unit 1 is provided in the
In this case, the unit
この実施形態の場合も、検出部への泥水や塵埃の付着や軽衝突時の損傷を防止できるうえ、レーザー光の透過損失を最小限に抑制し、かつ、部品点数を削減して製品コストを低減することができる。 In this embodiment, too, muddy water and dust can be prevented from adhering to the detection unit and damage during a light collision can be prevented, laser beam transmission loss can be minimized, and the number of parts can be reduced to reduce the product cost. Can be reduced.
なお、この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、図1,図2に示した実施形態においては、レーザーレーダーユニット1が車外側灯体の一形態であるヘッドライト5に設けられているが、レーザーレーダーユニット1はテールランプ6等の他の車外側灯体に設けることも可能である。
In addition, this invention is not limited to said embodiment, A various design change is possible in the range which does not deviate from the summary. For example, in the embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the laser radar unit 1 is provided in the
1…レーザーレーダーユニット
2…フロントガラス
3…車室
4…リヤガラス
5…ヘッドライト(車外側灯体)
6…テールランプ(車外側灯体)
7…ハウジング(収容凹部)
9…カバーガラス
10…発光部
11…受光部
13…ユニット本体
16…発光レンズ
17…受光レンズ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Laser radar unit 2 ...
6 ... Tail lamp (car exterior lamp)
7 ... Housing (receiving recess)
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記発光部と受光部を含むユニット本体が車外側灯体を収容する収容凹部内に設置され、
前記車外側灯体の照射方向の前方を覆うカバーガラスに、発光レンズと受光レンズが一体に形成されていることを特徴とする車両のレーザーレーダーユニット。 A laser radar unit of a vehicle that is mounted on a vehicle and detects a target object by receiving reflected light of a laser beam irradiated on the target object from a light emitting part,
The unit main body including the light emitting unit and the light receiving unit is installed in a housing recess for housing the vehicle exterior lamp,
A laser radar unit for a vehicle, wherein a light-emitting lens and a light-receiving lens are integrally formed on a cover glass that covers a front side in the irradiation direction of the vehicle exterior lamp.
前記発光部と受光部を含むユニット本体が車室内に設置され、
車室内の空間部と車外とを仕切るフロントガラス若しくはリヤガラスに、発光レンズと受光レンズが一体に形成されていることを特徴とする車両のレーザーレーダーユニット。 A laser radar unit of a vehicle that is mounted on a vehicle and detects a target object by receiving reflected light of a laser beam irradiated on the target object from a light emitting part,
A unit body including the light emitting unit and the light receiving unit is installed in a vehicle interior,
A laser radar unit for a vehicle, wherein a light-emitting lens and a light-receiving lens are integrally formed on a windshield or a rear glass that partitions a space in a vehicle compartment and the outside of the vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011105174A JP2012237580A (en) | 2011-05-10 | 2011-05-10 | Laser radar unit of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011105174A JP2012237580A (en) | 2011-05-10 | 2011-05-10 | Laser radar unit of vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012237580A true JP2012237580A (en) | 2012-12-06 |
Family
ID=47460609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011105174A Withdrawn JP2012237580A (en) | 2011-05-10 | 2011-05-10 | Laser radar unit of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012237580A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015025770A (en) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社リコー | Detection device, vehicle |
JP2016522545A (en) * | 2013-05-06 | 2016-07-28 | ブルーテクニックス グループ ゲーエムベーハーBluetechnix Group Gmbh | Vehicle headlight |
JP2018127286A (en) * | 2017-02-06 | 2018-08-16 | 株式会社鈴宏商店 | Collision prevention device |
WO2019198789A1 (en) * | 2018-04-12 | 2019-10-17 | 株式会社小糸製作所 | Object identification system, automobile, vehicle lamp fitting, and object clustering method |
WO2020022206A1 (en) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社小糸製作所 | Distance measurement device |
WO2020145097A1 (en) * | 2019-01-10 | 2020-07-16 | 株式会社小糸製作所 | LiDAR SENSOR UNIT AND VEHICLE SECURITY SYSTEM |
-
2011
- 2011-05-10 JP JP2011105174A patent/JP2012237580A/en not_active Withdrawn
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016522545A (en) * | 2013-05-06 | 2016-07-28 | ブルーテクニックス グループ ゲーエムベーハーBluetechnix Group Gmbh | Vehicle headlight |
JP2015025770A (en) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社リコー | Detection device, vehicle |
JP2018127286A (en) * | 2017-02-06 | 2018-08-16 | 株式会社鈴宏商店 | Collision prevention device |
JPWO2019198789A1 (en) * | 2018-04-12 | 2021-05-13 | 株式会社小糸製作所 | Object identification system, automobile, vehicle lighting, object clustering method |
WO2019198789A1 (en) * | 2018-04-12 | 2019-10-17 | 株式会社小糸製作所 | Object identification system, automobile, vehicle lamp fitting, and object clustering method |
JP7227227B2 (en) | 2018-04-12 | 2023-02-21 | 株式会社小糸製作所 | Object identification system, automobile, vehicle lighting |
WO2020022206A1 (en) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社小糸製作所 | Distance measurement device |
CN112513574A (en) * | 2018-07-27 | 2021-03-16 | 株式会社小糸制作所 | Distance measuring device |
US20210190949A1 (en) * | 2018-07-27 | 2021-06-24 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Ranging device |
JPWO2020022206A1 (en) * | 2018-07-27 | 2021-08-02 | 株式会社小糸製作所 | Distance measuring device |
CN112513574B (en) * | 2018-07-27 | 2023-08-22 | 株式会社小糸制作所 | distance measuring device |
US12140670B2 (en) * | 2018-07-27 | 2024-11-12 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Ranging device |
JPWO2020145097A1 (en) * | 2019-01-10 | 2021-11-25 | 株式会社小糸製作所 | LiDAR sensor unit and vehicle security system |
EP3910372A4 (en) * | 2019-01-10 | 2023-01-04 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Lidar sensor unit and vehicle security system |
WO2020145097A1 (en) * | 2019-01-10 | 2020-07-16 | 株式会社小糸製作所 | LiDAR SENSOR UNIT AND VEHICLE SECURITY SYSTEM |
JP7382349B2 (en) | 2019-01-10 | 2023-11-16 | 株式会社小糸製作所 | LiDAR sensor unit and vehicle security system |
US12248074B2 (en) | 2019-01-10 | 2025-03-11 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | LiDAR sensor unit and vehicle security system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7132887B2 (en) | vehicle light body | |
JP2012237580A (en) | Laser radar unit of vehicle | |
JP2013164913A (en) | Vehicle lamp | |
JP2020056788A (en) | Vehicle lamp | |
TWI644053B (en) | Lighting device | |
KR101534703B1 (en) | Head lamp for vehicle | |
JP7099991B2 (en) | Vehicle lights | |
JP2021091303A (en) | Head lamp unit structure | |
JP6150792B2 (en) | Lamp unit for vehicle | |
JP7124147B1 (en) | Radar mounting structure | |
JP2010012927A (en) | Structure of front part of vehicle body | |
JP7099992B2 (en) | Vehicle lights | |
CN111196238A (en) | Sensor mounting structure | |
JP2014008837A (en) | Vehicular rear panel and vehicular rear panel integrated with lamp | |
JP7138597B2 (en) | vehicle light body | |
CN117432959A (en) | Lamp body device for vehicle | |
CN115230573A (en) | Lamp device | |
KR101477789B1 (en) | Head lamp | |
EP4403950A1 (en) | Lamp device | |
JP6006300B2 (en) | Vehicle lamp and method of assembling vehicle lamp | |
WO2022113563A1 (en) | Integrated vehicular sensor/lamp unit and vehicular sensor/lamp control system | |
JP6183196B2 (en) | Vehicle lighting | |
WO2015044755A1 (en) | Vehicle lamp structure | |
KR20230095228A (en) | Lamp for vehicle | |
JP2016122511A (en) | Vehicular head lamp device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140805 |