JP2012231486A - セルの高速な探索 - Google Patents
セルの高速な探索 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012231486A JP2012231486A JP2012134051A JP2012134051A JP2012231486A JP 2012231486 A JP2012231486 A JP 2012231486A JP 2012134051 A JP2012134051 A JP 2012134051A JP 2012134051 A JP2012134051 A JP 2012134051A JP 2012231486 A JP2012231486 A JP 2012231486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ssc
- psc
- base station
- cell
- synchronization channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0069—Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7073—Synchronisation aspects
- H04B1/7083—Cell search, e.g. using a three-step approach
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/261—Details of reference signals
- H04L27/2613—Structure of the reference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2655—Synchronisation arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2655—Synchronisation arrangements
- H04L27/2668—Details of algorithms
- H04L27/2673—Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
- H04L27/2675—Pilot or known symbols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】モバイル機器は、PSCとセルにそれぞれ関連付けられたタイミング情報を検出して、最も高い相関を有するセルを決定する探索器を用いることが出来る。この探索器は、所望のセルとモバイル機器との間の通信を確立するために、最も高い相関を有するSSCを決定する、関連する位相情報、CP長、及び/または最も強い信号を有する所望のセルの特定を容易にするためのその他の情報を検出することを含み得るSSCを検出出来る。セルにそれぞれ関連付けられたPSCは、シンボルシーケンスにおいて異なる位置を取ることが出来、SSCはそれぞれ異なる角度で位相シフトされて、セルの検出と特定を容易にし得る。なおPSCは、関連するSSCによって位相リファレンスとして使用されることが出来る。
【選択図】図7
Description
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]複数のステージのセル探索を容易にする方法であって、
プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出することと、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定することとを備える方法。
[2]ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用することと、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにすることとを備える[1]の方法。
[3]2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定すること、を備える[1]の方法。
[4]サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定すること、を備える[3]の方法。
[5]SSCは、異なるベース(base)または異なるサイクリックシフト(cyclic shift)を有するChuシーケンスを用いる、[1]の方法。
[6]PSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
CP長を判断することと、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択することとを備える[1]の方法。
[7]どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断すること、を備える[1]の方法。
[8]基地局を探索することを備え、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうる、[4]の方法。
[9]更なる位相シフトe jkθ がSSCに適用される、
但し、k=0、1、2、…、M−1であり、Mは使用可能な異なる位相の数に関連する、[2]の方法。
[10]異なる位相シフトを、ネットワークにおけるそれぞれの異なる基地局のSSCに適用すること、を備える[9]の方法。
[11]位相シフトをSSCに適用すること、を備え、位相シフトについての位相角はPSCシーケンスに一部基づく、[10]の方法。
[12]第1のSSCと第2のSSCが、位相シフトの異なる組み合わせを有する、[2]の方法。
[13]第1のSSCと第2のSSCが、同じ位相シフトを有する、[2]の方法。
[14]基地局に関連付けられたアンテナの数を、前記基地局によって使用されるアンテナの数と位相の数との間のユニークなマッピングの関数として決定すること、を備える[13]の方法。
[15]少なくとも3つのグループ(α、β、γ)が、無線フレームにおけるSSCの順番と、SSCのトップ上の位相変調との組み合わせを用いて表現される、[14]の方法。
[16]SSCに関連する位相シフト情報を用いて、シンボルシーケンス内における関連するPSCの位置の判断を容易にすること、を備える[2]の方法。
[17]前記検出されたPSCに一部基づくタイミング検出を実行すること、を備える[16]の方法。
[18]プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出することと、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定することと
を実行するための、そこに保持されたコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読み取り可能な媒体。
[19]ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用することと、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにすることと
を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、[18]のコンピュータ読み取り可能な媒体。
[20]2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、[18]のコンピュータ読み取り可能な媒体。
[21]サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、[20]のコンピュータ読み取り可能な媒体。
[22]PSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
CP長を判断することと、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択することと
を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、[18]のコンピュータ読み取り可能な媒体。
[23]どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、[18]のコンピュータ読み取り可能な媒体。
[24]基地局を探索し、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、[21]のコンピュータ読み取り可能な媒体。
[25]SSCに関連する位相シフト情報を用いて、シンボルシーケンス内における関連するPSCの位置の判断を容易にすること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、[19]のコンピュータ読み取り可能な媒体。
[26]前記検出されたPSCに一部基づくタイミング検出を実行すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、[18]のコンピュータ読み取り可能な媒体。
[27]無線通信システムにおいて動作する装置であって、前記装置は、
プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出する手段と、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定する手段とを備える装置。
[28]ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用する手段と、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにする手段とを備える[27]の装置。
[29]2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定する手段、を更に備える[27]の装置。
[30]サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定する手段、を更に備える[29]の装置。
[31]PSCにそれぞれ関連する相関値を判断する手段と、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断する手段と、
CP長を判断する手段と、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択する手段とを備える[27]の装置。
[32]どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断する手段、を備える[27]の装置。
[33]基地局を探索し、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうる手段、を備える[30]の装置。
[34][1]の方法を実行するように構成された電子機器。
[35][2]の方法を実行するように構成された、[34]の電子機器。
[36]無線通信システムにおいて動作する装置であって、前記装置は、
プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出し、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定する
ように構成されたプロセッサと、
前記プロセッサに結合され、データを保持するメモリとを備える装置。
[37]前記プロセッサは、ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用し、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにする、ように構成される[36]の装置。
[38]前記プロセッサは、2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定する、ように構成される[36]の装置。
[39]前記プロセッサは、サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定する、ように構成される[38]の装置。
[40]前記プロセッサは、PSCにそれぞれ関連する相関値を判断し、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断し、
CP長を判断し、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択する、ように構成される[36]の装置。
[41]前記プロセッサは、どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断する、ように構成される[36]の装置。
[42]前記プロセッサは、基地局を探索し、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうる、ように構成される[39]の装置。
Claims (42)
- 複数のステージのセル探索を容易にする方法であって、
プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出することと、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定することと
を備える方法。 - ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用することと、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにすることと
を備える請求項1の方法。 - 2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定すること、を備える請求項1の方法。
- サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定すること、を備える請求項3の方法。
- SSCは、異なるベース(base)または異なるサイクリックシフト(cyclic shift)を有するChuシーケンスを用いる、請求項1の方法。
- PSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
CP長を判断することと、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択することと
を備える請求項1の方法。 - どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断すること、を備える請求項1の方法。
- 基地局を探索することを備え、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうる、請求項4の方法。
- 更なる位相シフトejkθがSSCに適用される、
但し、k=0、1、2、…、M−1であり、Mは使用可能な異なる位相の数に関連する、請求項2の方法。 - 異なる位相シフトを、ネットワークにおけるそれぞれの異なる基地局のSSCに適用すること、を備える請求項9の方法。
- 位相シフトをSSCに適用すること、を備え、位相シフトについての位相角はPSCシーケンスに一部基づく、請求項10の方法。
- 第1のSSCと第2のSSCが、位相シフトの異なる組み合わせを有する、請求項2の方法。
- 第1のSSCと第2のSSCが、同じ位相シフトを有する、請求項2の方法。
- 基地局に関連付けられたアンテナの数を、前記基地局によって使用されるアンテナの数と位相の数との間のユニークなマッピングの関数として決定すること、を備える請求項13の方法。
- 少なくとも3つのグループ(α、β、γ)が、無線フレームにおけるSSCの順番と、SSCのトップ上の位相変調との組み合わせを用いて表現される、請求項14の方法。
- SSCに関連する位相シフト情報を用いて、シンボルシーケンス内における関連するPSCの位置の判断を容易にすること、を備える請求項2の方法。
- 前記検出されたPSCに一部基づくタイミング検出を実行すること、を備える請求項16の方法。
- プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出することと、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定することと
を実行するための、そこに保持されたコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読み取り可能な媒体。 - ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用することと、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにすることと
を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項18のコンピュータ読み取り可能な媒体。 - 2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項18のコンピュータ読み取り可能な媒体。
- サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項20のコンピュータ読み取り可能な媒体。
- PSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断することと、
CP長を判断することと、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択することと
を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項18のコンピュータ読み取り可能な媒体。 - どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項18のコンピュータ読み取り可能な媒体。
- 基地局を探索し、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項21のコンピュータ読み取り可能な媒体。
- SSCに関連する位相シフト情報を用いて、シンボルシーケンス内における関連するPSCの位置の判断を容易にすること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項19のコンピュータ読み取り可能な媒体。
- 前記検出されたPSCに一部基づくタイミング検出を実行すること、を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を備える、請求項18のコンピュータ読み取り可能な媒体。
- 無線通信システムにおいて動作する装置であって、前記装置は、
プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出する手段と、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定する手段と
を備える装置。 - ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用する手段と、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにする手段と
を備える請求項27の装置。 - 2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定する手段、を更に備える請求項27の装置。
- サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定する手段、を更に備える請求項29の装置。
- PSCにそれぞれ関連する相関値を判断する手段と、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断する手段と、
CP長を判断する手段と、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択する手段と
を備える請求項27の装置。 - どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断する手段、を備える請求項27の装置。
- 基地局を探索し、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうる手段、を備える請求項30の装置。
- 請求項1の方法を実行するように構成された電子機器。
- 請求項2の方法を実行するように構成された、請求項34の電子機器。
- 無線通信システムにおいて動作する装置であって、前記装置は、
プライマリ同期チャネル(PSC)に関するタイミング情報を検出し、
セカンダリ同期チャネル(SSC)に関連付けられた位相情報に一部基づいて、セルを特定する
ように構成されたプロセッサと、
前記プロセッサに結合され、データを保持するメモリと
を備える装置。 - 前記プロセッサは、ネットワークコンテキスト情報を搬送する、共にタイムディザリングされた(time dithered)プライマリ同期チャネル/セカンダリ同期チャネル(PSC/SSC)を採用し、
前記PSCが、同期システムにおいて単一周波数ネットワーク(SFN)の影響を有しないようにする、
ように構成される請求項36の装置。 - 前記プロセッサは、2つの連続するPSC間の相対時間間隔を固定する、ように構成される請求項36の装置。
- 前記プロセッサは、サイクリックプリフィックス(cyclic prefix)(CP)長にかかわらず、前記2つの連続するPSCの前記相対時間間隔を固定する、ように構成される請求項38の装置。
- 前記プロセッサは、PSCにそれぞれ関連する相関値を判断し、
SSCにそれぞれ関連する相関値を判断し、
CP長を判断し、
前記判断された相関値に一部基づいて前記セルを選択する、
ように構成される請求項36の装置。 - 前記プロセッサは、どのセカンダリ同期チャネル(SSC)シーケンスが特定のセルから送信されたかを検出し、特定して、前記セルに関連付けられた仮定と前記セルの特定を判断する、ように構成される請求項36の装置。
- 前記プロセッサは、基地局を探索し、この際にサイクリックプリフィックス(CP)がブラインド(blindly)に検出されうる、ように構成される請求項39の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US88440207P | 2007-01-10 | 2007-01-10 | |
US60/884,402 | 2007-01-10 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009545687A Division JP2010516204A (ja) | 2007-01-10 | 2008-01-10 | セルの高速な探索 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014194886A Division JP6073271B2 (ja) | 2007-01-10 | 2014-09-25 | セルの高速な探索 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012231486A true JP2012231486A (ja) | 2012-11-22 |
Family
ID=39432579
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009545687A Withdrawn JP2010516204A (ja) | 2007-01-10 | 2008-01-10 | セルの高速な探索 |
JP2012134051A Pending JP2012231486A (ja) | 2007-01-10 | 2012-06-13 | セルの高速な探索 |
JP2012134050A Active JP5650163B2 (ja) | 2007-01-10 | 2012-06-13 | セルの高速な探索 |
JP2014194886A Active JP6073271B2 (ja) | 2007-01-10 | 2014-09-25 | セルの高速な探索 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009545687A Withdrawn JP2010516204A (ja) | 2007-01-10 | 2008-01-10 | セルの高速な探索 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012134050A Active JP5650163B2 (ja) | 2007-01-10 | 2012-06-13 | セルの高速な探索 |
JP2014194886A Active JP6073271B2 (ja) | 2007-01-10 | 2014-09-25 | セルの高速な探索 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8634403B2 (ja) |
EP (1) | EP2122842B1 (ja) |
JP (4) | JP2010516204A (ja) |
KR (1) | KR101070533B1 (ja) |
CN (2) | CN103763078B (ja) |
AU (1) | AU2008204808B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0806490B1 (ja) |
CA (1) | CA2674428C (ja) |
DK (1) | DK2122842T3 (ja) |
ES (1) | ES2640193T3 (ja) |
HK (1) | HK1138687A1 (ja) |
IL (1) | IL199358A (ja) |
MX (1) | MX2009007454A (ja) |
MY (1) | MY150177A (ja) |
PL (1) | PL2122842T3 (ja) |
PT (1) | PT2122842T (ja) |
RU (1) | RU2433530C2 (ja) |
SI (1) | SI2122842T1 (ja) |
UA (1) | UA94309C2 (ja) |
WO (1) | WO2008086491A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8634403B2 (en) | 2007-01-10 | 2014-01-21 | Qualcomm Incorporated | Fast cell search |
CN102790745B (zh) | 2007-01-10 | 2016-06-29 | 联想创新有限公司(香港) | Ofdm通信系统中的mbms的传输 |
US7995694B2 (en) * | 2007-03-19 | 2011-08-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for detecting a specific timing from a synchronization channel |
US20080316911A1 (en) * | 2007-06-21 | 2008-12-25 | Leif Wilhelmsson | Simultaneous Cell Group and Cyclic Prefix Detection Method, Apparatus and System |
US20080316947A1 (en) * | 2007-06-21 | 2008-12-25 | Bengt Lindoff | METHOD AND APPARATUS FOR 3G LTE FDD and TDD DETECTION USING REFERENCE SIGNAL CORRELATION |
JP5048613B2 (ja) * | 2008-08-11 | 2012-10-17 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | ユーザ装置及びセルサーチ方法 |
US8170592B2 (en) * | 2008-09-12 | 2012-05-01 | Broadcom Corporation | Method and system for frame timing acquisition in evolved universal terrestrial radio access (EUTRA) |
US8688112B2 (en) * | 2008-09-12 | 2014-04-01 | Qualcomm Incorporated | Neighboring cell search for mobile communication systems |
US8948208B2 (en) * | 2008-11-07 | 2015-02-03 | Qualcomm Incorporated | Conveying information through phase offset on PSS relative to DL-RS |
CN101938813B (zh) * | 2009-06-30 | 2013-02-27 | 中兴通讯股份有限公司 | 联合辅同步信号检测与帧定时同步的方法 |
US8902858B2 (en) * | 2009-07-15 | 2014-12-02 | Qualcomm Incorporated | Low reuse preamble |
JP2011199391A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Toshiba Corp | 伝送路応答推定器 |
US9332516B2 (en) * | 2011-08-11 | 2016-05-03 | Blackberry Limited | Method and system for signaling in a heterogeneous network |
US9066257B2 (en) * | 2012-04-12 | 2015-06-23 | Intel Mobile Communications GmbH | Correlation based cell search and measurement for LTE and LTE-A |
WO2014020110A2 (en) * | 2012-08-01 | 2014-02-06 | Nokia Siemens Networks Oy | Cell-specific reference signal interference cancellation improvement |
US9572151B2 (en) | 2012-10-09 | 2017-02-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Apparatuses and methods for estimating power using data signals |
CN106162693B (zh) * | 2015-04-08 | 2019-07-05 | 普天信息技术有限公司 | 一种指定小区搜索方法及终端 |
US10389567B2 (en) | 2016-11-03 | 2019-08-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for synchronization signal design |
US10448346B2 (en) * | 2016-11-11 | 2019-10-15 | Qualcomm Incorporated | Synchronization signal design |
WO2018146559A1 (en) | 2017-02-13 | 2018-08-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods for controlling ue synchronization and cell identification in nr |
RU2688927C1 (ru) * | 2018-08-10 | 2019-05-23 | Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации | Способ определения углового положения источника OFDM сигналов |
KR20210075732A (ko) * | 2019-12-13 | 2021-06-23 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 동기 신호를 검출하는 방법 및 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003060553A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | セルサーチ装置およびセルサーチ方法、同期チャネル送信方法 |
WO2006134829A1 (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-21 | Ntt Docomo, Inc. | 送信装置、受信装置、移動通信システムおよび同期チャネル送信方法 |
WO2008053889A1 (fr) * | 2006-11-01 | 2008-05-08 | Ntt Docomo, Inc. | Procédé de recherche de cellule, station mobile et station de base |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5930366A (en) | 1997-08-29 | 1999-07-27 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Synchronization to a base station and code acquisition within a spread spectrum communication system |
US6590881B1 (en) | 1998-12-04 | 2003-07-08 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for providing wireless communication system synchronization |
US6487252B1 (en) | 1999-01-29 | 2002-11-26 | Motorola, Inc. | Wireless communication system and method for synchronization |
ATE371309T1 (de) * | 1999-05-28 | 2007-09-15 | Interdigital Tech Corp | Verfahren zur zellensuche in tdd/cdma- nachrichtenübertragungssystemen |
AU2609301A (en) | 1999-12-30 | 2001-07-16 | Qualcomm Incorporated | Hybrid cellular network system and communications method |
JP3836663B2 (ja) * | 2000-09-04 | 2006-10-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムにおける移動局のセルサーチ方法 |
CA2436655A1 (en) | 2000-12-05 | 2002-06-13 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for power level adjustment in a wireless communication system |
US7567781B2 (en) | 2001-01-05 | 2009-07-28 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for power level adjustment in a wireless communication system |
JP3801460B2 (ja) | 2001-04-19 | 2006-07-26 | 松下電器産業株式会社 | 基地局装置及び無線通信方法 |
JP3394530B2 (ja) | 2001-08-07 | 2003-04-07 | 松下電器産業株式会社 | セルサーチ装置およびセルサーチ方法 |
US6744747B2 (en) | 2001-08-22 | 2004-06-01 | Qualcomm, Incorporated | Method & apparatus for W-CDMA handoff searching |
US7894508B2 (en) | 2001-08-27 | 2011-02-22 | Broadcom Corporation | WCDMA terminal baseband processing module having cell searcher module |
KR100479169B1 (ko) * | 2001-10-26 | 2005-03-25 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템의 셀 탐색 장치 및 방법 |
KR100526515B1 (ko) | 2001-11-17 | 2005-11-08 | 삼성전자주식회사 | 이동통신시스템에서 핸드오버를 위한 신호 측정장치 및방법 |
KR100871219B1 (ko) * | 2002-04-24 | 2008-12-01 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 멀티 탐색을 제공하는 셀 탐색 장치및 방법 |
US7633976B2 (en) * | 2002-09-19 | 2009-12-15 | Industrial Technology Research Institute | Method and apparatus for code group identification and frame synchronization by use of Reed-Solomon decoder and reliability measurement for UMTS W-CDMA |
KR100594597B1 (ko) * | 2003-10-24 | 2006-06-30 | 한국전자통신연구원 | 이동통신시스템에서의 하향링크 신호 구성 방법 및 그장치와, 이를 이용한 동기화 및 셀 탐색 방법과 그 장치 |
EP1779580A4 (en) | 2004-07-27 | 2009-07-15 | Zte San Diego Inc | TRANSMISSION AND RECEPTION OF REFERENCE PRAMING SIGNALS IN OFDMA OR OFDM COMMUNICATION SYSTEMS |
US8134996B2 (en) * | 2005-07-21 | 2012-03-13 | Texas Instruments Incorporated | Downlink synchronization for a cellular OFDM communication system |
TW200838194A (en) * | 2005-12-21 | 2008-09-16 | Interdigital Tech Corp | Synchronization channel for OFDMA based evolved UTRA downlink |
EP2020770A1 (en) | 2006-05-23 | 2009-02-04 | Panasonic Corporation | Radio base station apparatus |
US9118529B2 (en) * | 2006-06-20 | 2015-08-25 | Qualcomm Incorporated | Discovery of neighbor cells |
US8223625B2 (en) | 2006-08-23 | 2012-07-17 | Qualcomm, Incorporated | Acquisition in frequency division multiple access systems |
UA94482C2 (ru) * | 2006-10-03 | 2011-05-10 | Квелкомм Інкорпорейтед | Передача синхронизации в системе беспроводной связи |
KR101012857B1 (ko) * | 2006-10-18 | 2011-02-08 | 삼성전자주식회사 | 제1차 동기채널과 제2차 동기채널이 tdm으로 구성된ofdm 셀룰라 시스템에서의 셀 탐색 방법 |
US8320360B2 (en) * | 2006-11-06 | 2012-11-27 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for fast cell search |
US8634403B2 (en) | 2007-01-10 | 2014-01-21 | Qualcomm Incorporated | Fast cell search |
US8050225B2 (en) * | 2007-05-21 | 2011-11-01 | Qualcomm Incorporated | Assignment of primary and secondary synchronization code sequences to cells in a wireless communication system |
US7920598B2 (en) | 2007-05-25 | 2011-04-05 | Qualcomm Incorporated | Scrambling methods for synchronization channels |
KR100938756B1 (ko) | 2007-07-06 | 2010-01-26 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템에서 셀 탐색 과정을 수행하는 방법 |
US9119132B2 (en) * | 2007-10-10 | 2015-08-25 | Qualcomm Incorporated | Efficient system identification schemes for communication systems |
US8503547B2 (en) * | 2007-10-11 | 2013-08-06 | Qualcomm Incorporated | Scrambling codes for secondary synchronization codes in wireless communication systems |
-
2008
- 2008-01-10 US US11/972,523 patent/US8634403B2/en active Active
- 2008-01-10 RU RU2009130347/08A patent/RU2433530C2/ru active
- 2008-01-10 CN CN201310589153.XA patent/CN103763078B/zh active Active
- 2008-01-10 ES ES08727547.5T patent/ES2640193T3/es active Active
- 2008-01-10 PL PL08727547T patent/PL2122842T3/pl unknown
- 2008-01-10 DK DK08727547.5T patent/DK2122842T3/en active
- 2008-01-10 BR BRPI0806490-3A patent/BRPI0806490B1/pt active IP Right Grant
- 2008-01-10 UA UAA200908336A patent/UA94309C2/ru unknown
- 2008-01-10 JP JP2009545687A patent/JP2010516204A/ja not_active Withdrawn
- 2008-01-10 WO PCT/US2008/050792 patent/WO2008086491A1/en active Application Filing
- 2008-01-10 MX MX2009007454A patent/MX2009007454A/es active IP Right Grant
- 2008-01-10 KR KR1020097016672A patent/KR101070533B1/ko active IP Right Grant
- 2008-01-10 PT PT87275475T patent/PT2122842T/pt unknown
- 2008-01-10 CN CN2008800019918A patent/CN101611559B/zh active Active
- 2008-01-10 SI SI200831855T patent/SI2122842T1/sl unknown
- 2008-01-10 AU AU2008204808A patent/AU2008204808B2/en active Active
- 2008-01-10 MY MYPI20092639A patent/MY150177A/en unknown
- 2008-01-10 EP EP08727547.5A patent/EP2122842B1/en active Active
- 2008-01-10 CA CA2674428A patent/CA2674428C/en active Active
-
2009
- 2009-06-15 IL IL199358A patent/IL199358A/en active IP Right Grant
-
2010
- 2010-05-28 HK HK10105260.0A patent/HK1138687A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-01-26 US US13/359,018 patent/US8687620B2/en active Active
- 2012-06-13 JP JP2012134051A patent/JP2012231486A/ja active Pending
- 2012-06-13 JP JP2012134050A patent/JP5650163B2/ja active Active
-
2014
- 2014-01-20 US US14/159,390 patent/US9480006B2/en active Active
- 2014-09-25 JP JP2014194886A patent/JP6073271B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003060553A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | セルサーチ装置およびセルサーチ方法、同期チャネル送信方法 |
WO2006134829A1 (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-21 | Ntt Docomo, Inc. | 送信装置、受信装置、移動通信システムおよび同期チャネル送信方法 |
WO2008053889A1 (fr) * | 2006-11-01 | 2008-05-08 | Ntt Docomo, Inc. | Procédé de recherche de cellule, station mobile et station de base |
Non-Patent Citations (12)
Title |
---|
CSNC201110036141; LG Electronics: 'S-SCH sequence design for E-UTRA[online]' 3GPP TSG-RAN WG1♯47 3GPP TSG-RAN WG1#47 R1-063165 , 20061106, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
CSNC201110036399; QUALCOMM Europe: 'Initial cell search: analysis and simulations[online]' 3GPP TSG-RAN WG1♯47 3GPP TSG-RAN WG1#47 R1-063431 , 20061106, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
CSNC201110037221; QUALCOMM Europe: 'Link analysis of initial cell search[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#46b R1-062691 , 20061009, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
CSNC201110037514; Nokia, Ericsson, Siemens, TI, NTT DoCoMo, Motorola, Freescale,: 'Outcome of cell search drafting session[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#46b R1-062990 , 20061009, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
CSNC201110038308; Sharp: 'Sector allocated SCH Structure in E-UTRA synchronized networks[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#46 R1-062254 , 20060828, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
CSNC201110088037; InterDigital Communications Corporation: 'A BPSK Modulated Secondary Synchronization Codes based Cell Search in UTRA TDD[online]' 3GPP TSG-RAN WG1♯5 R1-99578 , 199906, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
JPN6013033750; QUALCOMM Europe: 'Initial cell search: analysis and simulations[online]' 3GPP TSG-RAN WG1♯47 3GPP TSG-RAN WG1#47 R1-063431 , 20061106, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
JPN6013033751; InterDigital Communications Corporation: 'A BPSK Modulated Secondary Synchronization Codes based Cell Search in UTRA TDD[online]' 3GPP TSG-RAN WG1♯5 R1-99578 , 199906, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
JPN6013033752; Nokia, Ericsson, Siemens, TI, NTT DoCoMo, Motorola, Freescale,: 'Outcome of cell search drafting session[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#46b R1-062990 , 20061009, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
JPN6013033753; QUALCOMM Europe: 'Link analysis of initial cell search[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#46b R1-062691 , 20061009, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
JPN6013033754; Sharp: 'Sector allocated SCH Structure in E-UTRA synchronized networks[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#46 R1-062254 , 20060828, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
JPN6014011961; LG Electronics: 'S-SCH sequence design for E-UTRA[online]' 3GPP TSG-RAN WG1♯47 3GPP TSG-RAN WG1#47 R1-063165 , 20061106, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5650163B2 (ja) | セルの高速な探索 | |
JP5859671B2 (ja) | ワイヤレスネットワークのための初期捕捉および近接探索アルゴリズム | |
KR101099195B1 (ko) | 무선 통신에서의 의사-랜덤 시퀀스 매핑 | |
US20130250818A1 (en) | Synchronization Channel Design for New Carrier Type | |
US20130121188A1 (en) | Method and apparatus for frequency offset estimation | |
AU2007343268A1 (en) | Secondary synchronization sequences for cell group detection in a cellular communications system | |
KR20090106510A (ko) | 셀룰라 통신 시스템에서 적응적 셀 id 검출 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131008 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131011 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131205 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140625 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140630 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141125 |