JP2012203738A - 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 - Google Patents
情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012203738A JP2012203738A JP2011068992A JP2011068992A JP2012203738A JP 2012203738 A JP2012203738 A JP 2012203738A JP 2011068992 A JP2011068992 A JP 2011068992A JP 2011068992 A JP2011068992 A JP 2011068992A JP 2012203738 A JP2012203738 A JP 2012203738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- conversion data
- unit
- data
- acquired
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 62
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 154
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 17
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 6
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 59
- 230000008569 process Effects 0.000 description 58
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/02—Graphics controller able to handle multiple formats, e.g. input or output formats
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/02—Networking aspects
- G09G2370/022—Centralised management of display operation, e.g. in a server instead of locally
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/02—Networking aspects
- G09G2370/027—Arrangements and methods specific for the display of internet documents
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明によれば、指定されたページを基準として定まる取得順序に従ってJPEGファイルが取得されるので、指定されたページに応じた適切な順序でJPEGファイルが取得される。指定されたページのJPEGファイルを取得した後は、次のページのJEPGファイルが取得される。よって、表示中のページを閲覧したユーザが、1ページ後のプレビュー画像の閲覧を希望し、ページ送りボタンにタッチした場合、その時点においては、次のページのJPEGファイルが既に取得されている可能性が高く、対応するプレビュー画像を迅速に表示させることができる。
【選択図】図5
Description
11 CPU
14b デバイス制御アプリケーション
18 LCD
71 プレビュー画像
Claims (12)
- 情報処理装置が備えるコンピュータを機能させる情報処理プログラムであって、
前記コンピュータを、
第1記憶部に記憶されているデータであってマルチページファイルを構成可能な第1フォーマットの対象データを、送信部に送信させる送信制御手段と、
前記送信部が送信した第1フォーマットの対象データを変換することにより外部装置において生成された第2フォーマットの変換データを、受信部に、ページ単位で取得させる変換データ取得手段と、
前記変換データ取得手段により取得させた前記変換データを用いて、前記対象データが含むページに対応する画像を、表示部に表示させる表示制御手段と、
前記変換データ取得手段により取得させた前記変換データを、第2記憶部に記憶させる変換データ記憶手段として機能させ、
前記変換データ取得手段は、操作受付部がページの指定を受け付けた場合において、対象データの指定されたページから生成される変換データが前記第2記憶部に記憶されていない場合、前記対象データの指定されたページから生成される変換データを、前記対象データから生成される変換データのうち前記第2記憶部に記憶されていない他の変換データよりも先に取得させることを特徴とする情報処理プログラム。 - 前記変換データ取得手段は、
前記対象データから生成される変換データのうち、前記第2記憶部に記憶されていない変換データを、前記指定されたページを基準として定まる取得順序に従って取得させる、請求項1記載の情報処理プログラム。 - 前記変換データ取得手段は、
前記指定されたページから最終ページまでに含まれるページのうち、前記対象データのページ順において前記指定されたページにより近いページから生成される変換データほど、より早い取得順序で取得させる、請求項1または2に記載の情報処理プログラム。 - 前記変換データ取得手段は、
前記操作受付部が第M番目のページの指定を受け付けた場合(Mは、1以上の整数)、前記対象データの第M+1番目から最終ページ側に連続する第1所定数のページから生成される変換データのうち、前記第2記憶部に記憶されていない変換データを取得させた後、次に、前記対象データの第M−1番目から先頭ページ側へ連続する第2所定数のページから生成される変換データのうち、前記第2記憶部に記憶されていない変換データを取得させる取得順序で、前記変換データを取得させる、請求項1から3のいずれかに記載の情報処理プログラム。 - 第3記憶部に記憶されている、1ページにレイアウトする画像のページ数N(Nは、1以上の整数)を示すNin1情報におけるNの値が2以上の整数である場合に、前記Nin1情報に基づいて、前記受信部が取得した前記変換データに基づく画像がレイアウトされたNin1画像の画像データを、画像データ生成部に生成させるNin1画像データ生成手段として、前記コンピュータを機能させ、
前記表示制御手段は、前記Nin1画像データ生成手段により生成された前記画像データを用いて、前記Nin1画像を前記表示部に表示させ、
前記変換データ取得手段は、前記Nin1情報におけるNの値が2以上の整数である場合において、前記操作受付部がページの指定を受け付けた場合、その指定されたページを含み且つ連続するNページから生成される変換データの中で、前記第2記憶部に記憶されていない変換データを、前記対象データから生成される変換データのうち前記第2記憶部に記憶されていない他の変換データよりも先に取得させる取得順序で、前記変換データを取得させる、請求項1から4のいずれかに記載の情報処理プログラム。 - 前記操作受付部がページの指定を受け付けた場合、そのページを基準として、前記変換データの取得順序を、順序決定部に決定させる順序決定手段として前記コンピュータを機能させ、
前記変換データ取得手段は、前記順序決定手段により決定させた前記取得順序に従って、前記変換データを取得させる、請求項1から5のいずれかに記載の情報処理プログラム。 - 前記順序決定手段により前記取得順序を決定させた後、前記操作受付部が別のページの指定を受け付けた場合、その別のページを基準として、前記順序決定部に前記取得順序を再決定させる再決定手段として、前記コンピュータを機能させ、
前記変換データ取得手段は、前記再決定手段により再決定させた前記取得順序に従って、前記変換データを取得させる、請求項6記載の情報処理プログラム。 - 前記再決定手段は、
前記操作受付部が別のページの指定を受け付けた場合において、その別のページから生成される変換データを前記第2記憶部が記憶していない場合、その別のページを基準として、前記順序決定部に前記取得順序を再決定させる、請求項7記載の情報処理プログラム。 - 前記送信部が送信した前記対象データに含まれる総ページ数を、取得部に取得させる総ページ数取得手段として前記コンピュータを機能させ、
前記順序決定手段は、前記総ページ数取得手段により取得させた前記総ページ数を用いて、前記取得順序を決定させる、請求項5から8のいずれかに記載の情報処理プログラム。 - 前記受信部が、変換データの取得を開始し、その変換データの取得が完了するまでの間に、前記操作受付部がページの指定を受け付けた場合、前記受信部による前記変換データの取得を中断させる中断制御手段と、
前記中断制御手段により、前記変換データの取得を中断させた後、前記指定されたページから生成される変換データの取得を、前記受信部に開始させる取得再開制御手段として、前記コンピュータを機能させる、請求項1から9のいずれかに記載の情報処理プログラム。 - 第1記憶部に記憶されているデータであってマルチページファイルを構成可能な第1フォーマットの対象データを送信する送信手段と、
前記送信手段により送信された第1フォーマットの対象データを変換することにより外部装置において生成された第2フォーマットの変換データを、ページ単位で取得する変換データ取得手段と、
前記変換データ取得手段により取得された前記変換データを用いて、前記対象データが含むページに対応する画像を表示する表示手段と、
前記変換データ取得手段により取得された前記変換データを、第2記憶部に記憶する変換データ記憶手段とを備え、
前記変換データ取得手段は、
操作受付部がページの指定を受け付けた場合において、対象データの指定されたページから生成される変換データが前記第2記憶部に記憶されていない場合、前記対象データの指定されたページから生成される変換データを、前記対象データから生成される変換データのうち前記第2記憶部に記憶されていない他の変換データよりも先に取得することを特徴とする情報処理装置。 - 情報処理装置において実行される情報処理方法であって、
第1記憶部に記憶されているデータであってマルチページファイルを構成可能な第1フォーマットの対象データを、送信部に送信させる送信制御ステップと、
前記送信部が送信した第1フォーマットの対象データを変換することにより外部装置において生成された第2フォーマットの変換データを、受信部に、ページ単位で取得させる変換データ取得ステップと、
前記変換データ取得ステップにより取得させた前記変換データを用いて、前記対象データが含むページに対応する画像を、表示部に表示させる表示制御ステップと、
前記変換データ取得ステップにより取得させた前記変換データを、第2記憶部に記憶させる変換データ記憶ステップとを含み、
前記変換データ取得ステップは、
操作受付部がページの指定を受け付けた場合において、対象データの指定されたページから生成される変換データが前記第2記憶部に記憶されていない場合、前記対象データの指定されたページから生成される変換データを、前記対象データから生成される変換データのうち前記第2記憶部に記憶されていない他の変換データよりも先に取得させることを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011068992A JP5408169B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
US13/362,821 US9001148B2 (en) | 2011-03-25 | 2012-01-31 | Computer readable recording medium, information processing apparatus, and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011068992A JP5408169B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012203738A true JP2012203738A (ja) | 2012-10-22 |
JP5408169B2 JP5408169B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=46876979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011068992A Active JP5408169B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9001148B2 (ja) |
JP (1) | JP5408169B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015001887A (ja) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | ブラザー工業株式会社 | 表示プログラムおよび表示装置 |
JP2015115027A (ja) * | 2013-12-16 | 2015-06-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理システム及び画像処理プログラム並びに画像処理方法 |
JP2015126350A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理プログラムおよび情報処理装置 |
US9841933B2 (en) | 2013-05-31 | 2017-12-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Computer-readable storage medium storing display program and display device |
JP2018045528A (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-22 | 富士ゼロックス株式会社 | プログラム、情報処理装置及び情報処理システム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6080461B2 (ja) * | 2012-10-01 | 2017-02-15 | キヤノン株式会社 | 操作受付装置及び方法、並びにプログラム |
US10133710B2 (en) * | 2014-02-06 | 2018-11-20 | Facebook, Inc. | Generating preview data for online content |
US10567327B2 (en) | 2014-05-30 | 2020-02-18 | Facebook, Inc. | Automatic creator identification of content to be shared in a social networking system |
JP2016035685A (ja) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | 三菱自動車工業株式会社 | タッチパネル装置 |
JP6736306B2 (ja) * | 2016-02-19 | 2020-08-05 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、画像形成装置、印刷システムの制御方法、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP6890396B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム及び情報処理方法、文書処理システム、プログラム |
JP2019106629A (ja) * | 2017-12-12 | 2019-06-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、制御方法及びそのプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1031732A (ja) * | 1996-07-17 | 1998-02-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文書取り出し表示システム |
JP2007152801A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Ricoh Co Ltd | 印刷データ処理装置、印刷装置、印刷システム、およびそのプログラムとそれを記録した記録媒体 |
JP2011019187A (ja) * | 2009-07-10 | 2011-01-27 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2011042176A (ja) * | 2010-11-10 | 2011-03-03 | Ricoh Co Ltd | 印刷装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4298362B2 (ja) * | 2003-04-17 | 2009-07-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び印刷プレビュー表示方法 |
JP2009251867A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理方法、記憶媒体、プログラム |
CN101762998B (zh) * | 2008-12-24 | 2012-10-31 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像形成装置和预览显示方法 |
JP2011041214A (ja) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Canon Inc | 文書管理システム及びその制御方法、情報処理装置 |
-
2011
- 2011-03-25 JP JP2011068992A patent/JP5408169B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-31 US US13/362,821 patent/US9001148B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1031732A (ja) * | 1996-07-17 | 1998-02-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文書取り出し表示システム |
JP2007152801A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Ricoh Co Ltd | 印刷データ処理装置、印刷装置、印刷システム、およびそのプログラムとそれを記録した記録媒体 |
JP2011019187A (ja) * | 2009-07-10 | 2011-01-27 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP2011042176A (ja) * | 2010-11-10 | 2011-03-03 | Ricoh Co Ltd | 印刷装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9841933B2 (en) | 2013-05-31 | 2017-12-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Computer-readable storage medium storing display program and display device |
JP2015001887A (ja) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | ブラザー工業株式会社 | 表示プログラムおよび表示装置 |
JP2015115027A (ja) * | 2013-12-16 | 2015-06-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理システム及び画像処理プログラム並びに画像処理方法 |
US9377976B2 (en) | 2013-12-16 | 2016-06-28 | Konica Minolta, Inc. | Image processing system, image processing program, and image processing method |
JP2015126350A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理プログラムおよび情報処理装置 |
JP2018045528A (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-22 | 富士ゼロックス株式会社 | プログラム、情報処理装置及び情報処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120242689A1 (en) | 2012-09-27 |
US9001148B2 (en) | 2015-04-07 |
JP5408169B2 (ja) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5408169B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
JP5360107B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
US10394499B2 (en) | Computer readable recording medium, information processing apparatus, and information processing method for displaying converted image data | |
JP5360106B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
JP5360105B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
JP5353933B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
US9473610B2 (en) | Information processing program, information processing apparatus and information processing method | |
US10230863B2 (en) | Information processing device performing a data sharing process among applications and controlling method thereof | |
JP5673357B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
JP6149709B2 (ja) | 情報処理プログラムおよび情報処理装置 | |
JP6417134B2 (ja) | 画像読取装置、プログラム、画像読取方法、画像読取システム、及びサーバシステム | |
JP5768637B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
JP5408170B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
JP5692541B2 (ja) | 画像処理連携システム、連携方法、携帯端末装置及び連携プログラム | |
JP5907002B2 (ja) | 画像処理連携システム、画像処理装置及び携帯端末装置 | |
JP6100062B2 (ja) | 印刷装置、制御方法、プログラム | |
JP6524852B2 (ja) | 画像形成装置、画面提供方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6583507B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
JP7655114B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム | |
JP6171577B2 (ja) | 表示プログラムおよび表示装置 | |
JP6418209B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
JP2016018226A (ja) | ユーザ端末、画像形成装置、サーバ装置、印刷システム、ユーザ端末の制御方法、画像形成装置の制御方法、サーバ装置の制御方法及びプログラム | |
JP6186938B2 (ja) | 印刷プログラムおよび情報処理装置 | |
JP2020091765A (ja) | 画像処理装置、印刷システム、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2015092390A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5408169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |