JP2012198218A - 電気化学的バイオセンサでの酵素活性の安定化 - Google Patents
電気化学的バイオセンサでの酵素活性の安定化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012198218A JP2012198218A JP2012096204A JP2012096204A JP2012198218A JP 2012198218 A JP2012198218 A JP 2012198218A JP 2012096204 A JP2012096204 A JP 2012096204A JP 2012096204 A JP2012096204 A JP 2012096204A JP 2012198218 A JP2012198218 A JP 2012198218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- reagent composition
- buffer
- electrochemical biosensor
- reagent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims abstract description 34
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 title abstract description 30
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 title abstract description 30
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 title abstract 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 title abstract 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 112
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims abstract description 85
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 65
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 108010050375 Glucose 1-Dehydrogenase Proteins 0.000 claims description 23
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 20
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims description 18
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 18
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 17
- -1 potassium ferricyanide Chemical group 0.000 claims description 17
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 claims description 16
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 15
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- MMXZSJMASHPLLR-UHFFFAOYSA-N pyrroloquinoline quinone Chemical compound C12=C(C(O)=O)C=C(C(O)=O)N=C2C(=O)C(=O)C2=C1NC(C(=O)O)=C2 MMXZSJMASHPLLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 11
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 11
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims description 9
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 claims description 8
- 239000008362 succinate buffer Substances 0.000 claims description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 claims description 7
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 claims description 7
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 7
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 claims description 7
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 claims description 7
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 7
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 7
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 7
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 7
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 7
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 7
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 claims description 6
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 6
- 229920001206 natural gum Polymers 0.000 claims description 6
- 229920003170 water-soluble synthetic polymer Polymers 0.000 claims description 6
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 claims description 5
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 claims description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract description 20
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract description 20
- 239000012491 analyte Substances 0.000 abstract description 11
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 abstract description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 abstract description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 27
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 12
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- YAGKRVSRTSUGEY-UHFFFAOYSA-N ferricyanide Chemical compound [Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] YAGKRVSRTSUGEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 4
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 4
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- RXGJTUSBYWCRBK-UHFFFAOYSA-M 5-methylphenazinium methyl sulfate Chemical compound COS([O-])(=O)=O.C1=CC=C2[N+](C)=C(C=CC=C3)C3=NC2=C1 RXGJTUSBYWCRBK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 3
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 3
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#C NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- PHOQVHQSTUBQQK-SQOUGZDYSA-N D-glucono-1,5-lactone Chemical compound OC[C@H]1OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O PHOQVHQSTUBQQK-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001952 enzyme assay Methods 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012209 glucono delta-lactone Nutrition 0.000 description 1
- 229960003681 gluconolactone Drugs 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 229910000271 hectorite Inorganic materials 0.000 description 1
- KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L hectorite Chemical compound [Li+].[OH-].[OH-].[Na+].[Mg+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O[Si]([O-])(O1)O[Si]1([O-])O2 KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229940094522 laponite Drugs 0.000 description 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 1
- XCOBTUNSZUJCDH-UHFFFAOYSA-B lithium magnesium sodium silicate Chemical compound [Li+].[Li+].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Na+].[Na+].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3 XCOBTUNSZUJCDH-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- FSVCQIDHPKZJSO-UHFFFAOYSA-L nitro blue tetrazolium dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].COC1=CC(C=2C=C(OC)C(=CC=2)[N+]=2N(N=C(N=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)[N+]([O-])=O)=CC=C1[N+]1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NN1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 FSVCQIDHPKZJSO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229910000275 saponite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940074404 sodium succinate Drugs 0.000 description 1
- ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L sodium succinate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC([O-])=O ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/001—Enzyme electrodes
- C12Q1/005—Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
- C12Q1/006—Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes for glucose
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/26—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
- C12Q1/32—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/001—Enzyme electrodes
- C12Q1/004—Enzyme electrodes mediator-assisted
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/26—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/28—Electrolytic cell components
- G01N27/30—Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
- G01N27/327—Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
- G01N27/3271—Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】GDH-PQQを酵素−補助因子として含有し、そして電気化学的バイオセンサの作用電極および対電極上にスクリーン印刷された試薬組成物は、成分の適切な選択により酵素試薬の活性を維持する。好ましい組成物には、親水性ポリマー、アモルファス無処理シリカ、緩衝液、界面活性物質およびメディエータが含まれる。
【選択図】なし
Description
[0001] 本発明は、一般的に、生体液の分析をするのに使用される医療機器の分野に関する。
[0002] より具体的には、本発明は体液中分析目的物の量の測定、特に全血サンプル中のグルコース測定に使用されるバイオセンサに関する。このような測定を行うためには光学的方法がしばしば使用されるが、本発明は電気化学的バイオセンサの改良に関する。
ムを使用することができ、それが酵素とサンプル中のグルコースとを反応させ、そしてレドックス化合物の酸化により測定可能な電流を生じる。レドックス化合物は以下に示す一般的な一連のステップのメディエータと呼ばれる。
グルコース + Eoxid → Ered + 酸化グルコース(グルコノラクトン)
Ered + n Medoxid → n Medred + Eoxid
n Medred → Medoxid + n e-。
型で、MedoxidとMedredはメディエータの酸化型および還元型である。グルコースオキシ
ダーゼは、電気化学的バイオセンサの酵素として使用されているが、ごく最近では、グルコースデヒドロゲナーゼが導入されている。これらの酵素は、NAD、FAD、PQQなどの補酵
素または補助因子とともに使用される。メディエータは、フェリシアン化物またはテトラゾリウム塩といった、当該分野での当業者によく知られたものであってもよい。
合剤中で結合されて一対の電極、本明細書では作用電極および対電極として記載された電極、に印加される。電位が電極間に印加されるときに、酵素/補助因子はグルコース(分析目的物)を酸化し、メディエータは酵素を再酸化するように還元される。還元されたメディエータは再酸化される場所である作用電極に移動し、この工程で、電子を放出し、それが対電極へ移動することで、サンプル中に存在するグルコース量に比例する電流を生じる。
加することを教示する。一例として親水性ポリマーである、カルボキシメチルセルロースを電極上に膜形成させ(deposit)、乾燥させる。するとGDH-PQQ、トレハロースおよび電子受容体(メディエータ)としてのフェリシアン化カリウムを含む試薬混合物は、電極上の乾燥したカルボキシメチルセルロース膜に「滴下」されて膜形成させた後、乾燥させて電極上の試薬層を完成させる。この特許はまた、親水性ポリマーがまた試薬を含む層に添加されうることを示唆する。試薬層の「滴下」に言及した米国特許第6,656,702号は、露
出した電極を取り囲むウェルへ試薬の液滴を分配することによって膜形成させることを意味すると思われる。
性を強調する。電極上へのこれらの配合剤の印加方法は、詳細には提供されていないが、ポンプシステムによる試薬分配によって行われていると思われる。
は酵素として用いられ、試薬組成物はまた、ヒドロキシエチルセルロースおよび、赤血球を排除する二次元ネットワークを形成していると提唱された、疎水性および親水性のバランスを保つために選択された処理済シリカを含んだ。
もよいシリンジポンプを用いたマイクロ膜形成などの、さまざまな方法で膜形成されてもよい。スクリーン印刷はバイオセンサの大規模な製造に効果的でよく適合するため、特に興味深い方法である。この方法は、電極に印加される配合剤(すなわちインク)が、うまく印加されるような特定の物理的特性を持つことが必要とされる。特に、スクリーン印刷により印加されたインクは、基質への接着、粘着、チキソトロピー(シヤスィニング(Shear-thinning))および最適化された粘性および流れのための流体力学という特性が必要である。
いことを示した。研究後、スクリーン印刷に必要な物理的特性の供給のために使用されたある種の成分が、酵素活性の損失を引き起こすことが確かめられた。その結果、GDH-PQQ
の早発性非活性化の原因とはならないばかりでなく、スクリーン印刷への条件を満たす成分を発見することが必要であった。これらの試薬配合剤は以下に記述される。
[0013] 本発明の一面は、電気化学的バイオセンサの電極に印可される試薬組成物である。この新しい組成物は、スクリーン印刷されることが出来、またグルコースバイオセンサ中のグルコースの酸化に使用される酵素−補助因子システム(GDH-PQQ)の活性の早発
性損失を回避する。好ましい態様では、GDH-PQQは親水性ポリマー、好ましくは、ヒドロ
キシエチルセルロースと結合され、およびpHを4.5と6.5の間に維持する緩衝液中でのアモルファス親水性シリカ粉末、界面活性物質、ならびにメディエータ、好ましくはフェリシアン化物と結合される。
クリーン印刷された電気化学的バイオセンサである。
[0015] 他の側面として、本発明はスクリーン印刷された試薬組成物中のGDH-PQQの活
性を維持するための方法である。
測定;血中グルコース含有量
[0022] 血中グルコースは様々な方法によって測定できる。特に関心が高いのは、糖尿病患者が自宅で使用する方法である。これらには、光学的方法および電気化学的方法が含まれ、それらの両方は、酵素によるグルコース酸化によって機能することができる。電位が一対の電極間に印加された場合、グルコース存在量は、インディケータによる発色またはレドックスメディエータの酸化によって生じた電流によって計測される。本発明は、全血中グルコース含有量測定の後者の方法に関し、より具体的にはグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)および補助因子ピロロキノリンキノン(PQQ)を利用した電気化学的バイオセンサに関する。GDH-PQQは、メディエータ、ポリマー、界面活性物質、緩衝液および増粘
剤を含む他の成分と結合され、電極対上に膜形成させる組成物を生成する。電位が電極間に印加される場合、GDH-PQQとグルコースの反応およびメディエータのレドックス反応は
、反応組成物に接触する状態の血液サンプル中のグルコース量に比例する電流を生じる。
上に連続的に印刷(通常はスクリーン印刷技術による)された絶縁基板12、伝導体パターン14、電極パターン(部品16と18)、絶縁(誘導体)パターン20、反応層22から構成される。バイオセンサはさらに、カバー層28を加えることによって完成する。カバー層28と試薬層22の間に形成されるキャピラリ30は、液体試験サンプルの流路となる。
ノン(PQQ)であり、メディエータはフェリシアン化塩である。
の方向という意味)に位置されるように、作用電極および対電極が形成されることである。
成される。しかしながら、全血サンプルによる接触のために利用可能な対電極領域は非常に小さいため、電極間で電流検出器を通して非常に微弱な電流しか流れることができない。電流検出器のプログラミングして、受信したシグナルが一定の予定レベル以下であった場合にエラーシグナルを発することにより、センサ装置は使用者に、センサの供給孔に入
れた血液量が不十分であったこと、および再度試験を行うべきか、またはより多くの血液を加えるべきかを使用者に通達する。具体的な電極の寸法は重要ではないが、一般的に対電極サブエレメント18aの領域が、作用電極の領域に比べて約10%小さく、さらに具体的
には約6%小さい。このエレメントは可能な限り小さくすべきである。
せ、その結果、サブエレメントが対電極としての正確な機能を発揮できないようにし、試験液体サンプルが対電極18の大部分に接触出来ない場合はエラー条件となるようにする。サブエレメント18aが物理的には対電極18と、すなわちその一部と接続する一方、サブエ
レメント18aは、それ自身のコネクタを有し、そしてセンサが検出器と第三の接触を備え
ることを条件として、供給された対電極の残りから物理的に切断されてもよい。
ある。
気硬化可能または加熱硬化可能であってもよい。フタまたはカバー28は基板とかみ合わせ、液体試験サンプルを入れるスペースを形成し、そこに対電極および作用電極が位置する。フタ28は、凹面スペース30を提供し、これは通常、変形可能な材質の平面シートを打ち出すことによって形成される。フタ28は穿刺され、空気孔32をもたらし、封着操作で基板12と接合される。フタと基板は音波溶接により一緒に封着され、その場合は基板12とフタ28は最初に並べ、園とフタの打ち出されていない平面領域のみに接触するように、振動熱接着部品または角と固定ジョーとの間で一緒にプレスされる。打ち出されたフタおよび基板はまた、フタの下側に接着性物質を使用することによって接合されてもよい。フタと基板の接合方法は、さらに十分に米国特許第5,798,031号に記載されている。
ナイロン/アルミニウム/塩化ビニル薄板)が含まれる。フタは通常、ポリカーボネートまたはポリエチレンテレフタレートの打ち出し可能グレードのもの、グリコール修飾されたポリエチレンテレフタレート、または金属ホイル組成物(例えばアルミホイル構造)などの、変形可能なポリマーシート物質から作製される。
AUTODISC(登録商標)システムおよびAscensiaTM ELITE(登録商標)システムがある。
このような電気化学的センサに関するさらに詳細な記載は、米国特許第5,120,420号およ
び第5,320,732号で見られる。他の電気化学的センサは、松下電器産業株式会社から入手
できる。電流測定モニタリングシステムにおいて使用することができる電気化学的センサに関するさらなる例は米国特許第5,429,735号に開示されている。
[0036] 電気化学的バイオセンサ中で血液サンプルと反応する組成物は、一つ一つのセンサが一定した応答性を供給しなければならない。一定の応答性が、食事あるいは薬物療法を調整するために結果に依存する使用者にとっては重要である。バイオセンサの有効期間にわたり試薬の活性の変化は可能な限り小さくあるべきであるが、しかし少なくとも予測可能であるため、結果の調整をすることが出来る。本発明は、酵素−補助因子GDH-PQQ
がその電極上に反応組成物がスクリーン印刷された電気化学的バイオセンサにおいて使用された場合に見いだされる問題を解決する。発明者は、一般的にスクリーン印刷に使用される成分中のGDH-PQQが、GDH-PQQの活性を失わせる原因であることを見いだした。
合物は、一連の緩衝液中で準備された。GDH-PQQは中性pHが好ましいことが知られていた
が、pHが約4.5から約6.5の範囲、より具体的には約5.0から6.0の範囲となるような酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液およびコハク酸緩衝液を含む緩衝液がより望ましいことが見いだされた。これはメディエータであるフェリシアン化物が、酸性pHでより安定であることによる(図2参照)。
び75 mMコハク酸ナトリウム緩衝液を用いて試験された。フェリシアン化カリウムは含ま
れなかった。この結果は、図3に示されており、この中で酵素活性に対する初期効果が示
され、また−20℃で2週間置いた後の効果と比較された。試薬インク1ミリグラムあたり8.8ユニットのGDH-PQQおよび10 mMのCaCl2を含むが、フェリシアン化物を含まない溶液中に
、コハク酸緩衝液および酢酸緩衝液のみが存在した場合、緩衝液は−20℃で2週間置いた
後であっても有意な活性損失を引き起こさないことが明らかになった。酵素活性は、Beckman社のSYNCHRON CX 4(登録商標)Delta機器によって、37℃でフェナジンメトサルフェ
ート(PMS)によるニトロテトラゾリウムブルー(NBT)の還元により形成されるジホルマザン形成の速度を560 nmで測定することで決定された。しかしながら、スクリーン印刷インクを調製するのに使用された添加物が含まれていた場合、明らかな活性損失がみられた。クレイ系増粘剤であるRHEOX社から発売されているベントンは、緩衝液中に1.3重量%で含まれた。図3で示した結果は、酢酸緩衝液中では、ベントンが約10%の酵素活性損失を
引き起こし、一方、コハク酸緩衝液中では、新鮮な試薬からおよび−20℃で2週間保存し
ていた試薬から、酵素活性の約90%が失われた。7.4重量%のポリエチレン酸化物を緩衝
液中に加えた場合も活性は失われたが、緩衝液の効果の違いは注目すべきものである。ベントンまたはポリエチレン酸化物と組み合わせたGDH-PQQを含む試薬配合剤は、より低い
酵素活性を示し、そしてスクリーン印刷可能な試薬インクの増粘剤成分は望ましくないと結論できる。
に適した試薬インクを産生するという発見をもたらした。改良された結果は図4に説明す
る。図4中に報告された試験では、4から8 u/mgのGDH-PQQ、1.6重量%のCAB-O-SIL M5(登録商標)無処理フュームドシリカ、4.5から6.5重量%のヒドロキシエチルセルロース(HEC)およびいくつかの界面活性物質が、酢酸緩衝液に添加された。酵素活性は37℃でのPMS/NBT酵素アッセイによりベックマン分析計を用いて測定された。CAB-O-SIL M5(登録商
標)はHECと組み合わせるのに適した。このCAB-O-SIL M5(登録商標)とHECとの組み合わせが、試験期間のあいだ酵素活性の損失を引き起こさなかったことは明瞭である。
中のマトリクス成分として使用することができる。他の関連する親水性ポリマーもまた、スクリーン印刷に適した組成物の粘度を作成するために使用することができる。他のセルロース誘導体には、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、またはヒドロキシプロピルメチルセルロースが含まれるが、これらに制限されない。他の有用な水溶性ポリマーには、キサンタンガム、グアーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、寒天およびポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンなどの合成ポリマーが含まれる。
制限されない。
Chemicals社の製品であるSurfynol 485およびBASF社の製品であるPluronic L62Dを含む
他の界面活性物質は、本発明の配合剤において有用であると考慮される。
・約30から約200 mM、より具体的には、約50から約150 mMの緩衝液、好ましくは酢酸カルシウム緩衝液
・約5から約50 mMのCaCl2塩化カルシウム
・組成物の全重量に基づき、約0.5重量%までの界面活性物質
・組成物の全重量に基づき、約2から約10重量%のセルロース誘導体、好ましくはヒドロ
キシエチルセルロース
・組成物の全重量に基づき、約1から約6重量%のアモルファス無処理シリカ
・組成物の全重量に基づき、約10から約20重量%のメディエータとしてのフェリシアン化カリウム
・組成物の全重量1ミリグラムにつき、約1から約8ユニットのGDH-PQQ酵素−補助因子
・約60,000から約180,000 cps(mPa・s)の粘性。
[0044] pH 5.3の75 mM酢酸カルシウム緩衝液は、酢酸カルシウムおよび氷酢酸を加え
ることにより調製された。この緩衝液には、下記の化合物が加えられた:10 mMCaCl2、0.05重量%のTriton X-100界面活性物質、1-3重量%のCabosil M5アモルファス無処理フュ
ームドシリカ粉末および4-8重量%のヒドロキシエチルセルロース。シリカおよびセルロ
ースの水和反応を16時間行った後に、15-20重量%のフェリシアン化カリウム、3から8ユ
ニットのGDH-PQQが試薬インク1ミリグラムあたりに対して加えられた。試薬インクは、約80,000から140,000 cpsの粘性を持つ試薬組成物を作製するため、ブレードミキサーで約10から20分間、600 rpmで混合された。
乾燥された。
実施例2
[0046] グルコースセンサは実施例1の試薬組成物を用いて調製され、既知量のグルコ
ースを含み、ヘマトクリット値が40 %の血液サンプルを用いて試験された。200から400
ミリボルトの電位が電極に印可され、電位を印可した10秒後に計測された電流値を使用して、サンプル中のグルコース含量を決定した。これらの試験結果は図5に示され、試験時
間を10秒間にプログラムされたBayer HealthCare社のAscensiaTM AUTODISC(登録商標)
グルコースメーターの応答とが、業界基準のYSIグルコース機器によって測定されたグル
コース量に対してプロットされる。調査された範囲内では酵素−補助因子濃度には比較的依存せず、直線的な応答が得られたことが明らかになった。
合、良好な用量反応性を示した。YSI機器の結果に対するバイアスは図6に示される。バイアスは、400 mg/dLのグルコースを含むサンプルでは±5 %以内、680 mg/dLのグルコースを含むサンプルでは±10 %以内であった。
スクリーン印刷電気化学的バイオセンサに使用されるための:
(a) 生物学的サンプル中のグルコース酸化のためのグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)および補助因子ピロロキノリンキノン(PQQ);
(b) セルロース誘導体、天然ガム、天然ゲルおよび水溶性合成ポリマーからなる群か
ら選択される親水性ポリマー;
(c) アモルファス無処理シリカ粉末、タルク、マイカ、珪藻土、天然クレイおよび修飾クレイからなる群から選択される増粘剤;
(d) pHの範囲を約4.5から約6.5または6.0に維持するのに十分な緩衝液;
(e) 界面活性物質;および
(f) メディエータ
を含む試薬組成物。
前記緩衝液が酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液またはコハク酸緩衝液である、代替態様Aの
試薬組成物。
前記界面活性物質がアルキルアリールポリエーテルアルコールである、代替態様Aの試
薬組成物。
前記メディエータがフェリシアン化カリウムである、代替態様Aの試薬組成物。
[0052] 代替態様E
前記緩衝液のpHが5.0から6.0である、代替態様Aの試薬組成物。
前記組成物が約60,000から約180,000 cps(mPa*s)の粘性を持つ、代替態様Eの試薬組成物。
前記親水性ポリマーが、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択されるセルロース誘導体である、代替態様Aの試薬組成物。
前記親水性ポリマーがヒドロキシエチルセルロースである、代替態様Gの試薬組成物。
[0056] 代替態様I
前記増粘剤がアモルファス無処理シリカ粉末である、代替態様Aの試薬組成物。
前記アモルファス無処理シリカ粉末が親水性である、代替態様Iの試薬組成物。
[0058] 代替態様K
前記GDH-PQQが、組成物の全重量のそれぞれ1ミリグラムあたり1-8ユニット存在する、
代替態様Aの試薬組成物。
前記緩衝液が約30から約200 mMで存在する、代替態様Bの試薬組成物。
[0060] 代替態様M
組成物の全重量に基づき、約0.5重量%までの前記ポリエーテルアルコールが存在する
、代替態様Cの試薬組成物。
組成物の全重量に基づき、約10から約20重量%までの前記フェリシアン化カリウムが存在する、代替態様Dの試薬組成物。
組成物の全重量に基づき、約2から約10重量%までの前記セルロース誘導体が存在する
、代替態様Gの試薬組成物。
組成物の全重量に基づき、約1から約6重量%までの前記アモルファス無処理シリカ粉末が存在する、代替態様Iの試薬組成物。
前記フェリシアン化カリウムが、組成物の全重量に基づき、約5から約50 mMまでの塩化カルシウムをさらに含む、代替態様Aの試薬組成物。
(a) 非多孔性基板;
(b) 前記基板上に配置された作用電極および対電極;
(c) 前記電極上にスクリーン印刷される、前記試薬組成物は:
(1) 前記組成物の全重量のそれぞれ1ミリグラムにつき、生物サンプル中のグルコー
ス酸化のための約1-8ユニットのグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)および補助因子ピロロキノリンキノン(PQQ);
(2) 天然ガム、天然ゲルおよび水溶性合成ポリマーからなる群から選択される親水性ポリマー;
(3) アモルファス無処理シリカ粉末、タルク、マイカ、珪藻土、天然クレイおよび修飾クレイからなる群から選択される増粘剤;
(4) pHの範囲を約4.5から約6.5に維持するのに十分な緩衝液;
(5) 界面活性物質および
(6) メディエータ;および
を含む、前記組成物の試薬組成物;
(d) 前記電極および前記試薬組成物のための保護カバー
を含む電気化学バイオセンサ。
前記緩衝液が約30から約200 mMの、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、またはコハク酸緩衝液である、代替態様Rの電気化学的バイオセンサ。
前記界面活性物質が、前記組成物の全重量に基づき、約0.5 %までのアルキルアリールポリエーテルアルコールである、代替態様Rの電気化学的バイオセンサ。
前記メディエータが、前記組成物の全重量に基づき、約10から約20 %までのフェリシ
アン化カリウムである、代替態様Rの電気化学的バイオセンサ。
スクリーン印刷への使用に適した組成物を供給するために十分な量の成分(c)(2)および(c)(3)を含む、代替態様Rの電気化学的バイオセンサ。
前記組成物が約60,000から約180,000 cps(mPa・s)の粘性を持つ、代替態様Rの電気化学的バイオセンサ。
前記親水性ポリマーが、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択される、前記組成物の全重量に基づき、約2 %から約10重量%のセルロース誘導体である、代替態様Rの電気化学的バイオセンサ。
前記親水性ポリマーがヒドロキシエチルセルロースである、代替態様Xの電気化学的バ
イオセンサ。
前記増粘剤が、前記組成物の全重量に基づき、約1から約6重量%のアモルファス無処理シリカ粉末である、代替態様Rの電気化学的バイオセンサ。
前記アモルファス無処理シリカ粉末が親水性である、代替態様Zの電気化学的バイオセ
ンサ。
前記試薬組成物が約5から50 mMの塩化カルシウムを含む、代替態様Rの電気化学的バイ
オセンサ。
試薬組成物をスクリーン印刷することを含む、電気化学的バイオセンサに用いられるスクリーン印刷された試薬組成物中のグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)と補助因子ピロ
ロキノリンキノン(PQQ)の活性を維持するための方法であって:
(a) 生物サンプル中のグルコース酸化のためのグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)および補助因子ピロロキノリンキノン(PQQ);
(b) セルロース誘導体天然ガム、天然ゲルおよび水溶性合成ポリマーからなる群か
ら選択される親水性ポリマー;
(c) アモルファス無処理シリカ粉末、タルク、マイカ、珪藻土、天然クレイおよび
修飾クレイからなる群から選択される増粘剤;
(d) pHを約4.5から約6.5の範囲に維持するのに十分な緩衝液;
(e) 界面活性物質;および
(f) メディエータ;
の作用を含む、前記方法。
前記親水性ポリマーが、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択されるセルロース誘導体である、代替方法CCの方法。
前記増粘剤がアモルファス無処理シリカ粉末である、代替方法CCの方法。
[0079] 代替方法FF
前記pHが5.0から6.0の範囲で維持される、代替方法CCの方法。
た特定の形状に制限されるものではなく、一方で本発明は添付の特許請求の範囲に定義される本発明の真の趣旨および範囲内の全ての変更、同等物および代替手段をカバーすると理解されるべきである。
Claims (32)
- スクリーン印刷電気化学的バイオセンサに使用されるための:
(a) 生物学的サンプル中のグルコース酸化のためのグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)および補助因子ピロロキノリンキノン(PQQ);
(b) セルロース誘導体、天然ガム、天然ゲルおよび水溶性合成ポリマーからなる群から選択される親水性ポリマー;
(c) アモルファス無処理シリカ粉末、タルク、マイカ、珪藻土、天然クレイおよび修飾クレイからなる群から選択される増粘剤;
(d) pHの範囲を約4.5から約6.5または6.0に維持するのに十分な緩衝液;
(e) 界面活性物質;および
(f) メディエータ
を含む試薬組成物。 - 前記緩衝液が酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液またはコハク酸緩衝液である、請求項1の試薬組成物。
- 前記界面活性物質がアルキルアリールポリエーテルアルコールである、請求項1の試薬組成物。
- 前記メディエータがフェリシアン化カリウムである、請求項1の試薬組成物。
- 前記緩衝液のpHが5.0から6.0である、請求項1の試薬組成物。
- 前記組成物が約60,000から約180,000 cps(mPa*s)の粘性を持つ、請求項5の試薬組成
物。 - 前記親水性ポリマーが、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択されるセルロース誘導体である、請求項1の試薬組成物。
- 前記親水性ポリマーがヒドロキシエチルセルロースである、請求項7の試薬組成物。
- 前記増粘剤がアモルファス無処理シリカ粉末である、請求項1の試薬組成物。
- 前記アモルファス無処理シリカ粉末が親水性である、請求項9の試薬組成物。
- 前記GDH-PQQが、組成物の全重量のそれぞれ1ミリグラムあたり1-8ユニット存在する、
請求項1の試薬組成物。 - 前記緩衝液が約30から約200 mMで存在する、請求項2の試薬組成物。
- 組成物の全重量に基づき、約0.5重量%までの前記ポリエーテルアルコールが存在する
、請求項3の試薬組成物。 - 組成物の全重量に基づき、約10から約20重量%までの前記フェリシアン化カリウムが存在する、請求項4の試薬組成物。
- 組成物の全重量に基づき、約2から約10重量%までの前記セルロース誘導体が存在する
、請求項7の試薬組成物。 - 組成物の全重量に基づき、約1から約6重量%までの前記アモルファス無処理シリカ粉末が存在する、請求項9の試薬組成物。
- 前記フェリシアン化カリウムが、組成物の全重量に基づき、約5から約50 mMまでの塩化カルシウムをさらに含む、請求項1の試薬組成物。
- (a) 非多孔性基板;
(b) 前記基板上に配置された作用電極および対電極;
(c) 前記電極上にスクリーン印刷される、前記試薬組成物は:
(1) 前記組成物の全重量のそれぞれ1ミリグラムにつき、生物サンプル中のグルコー
ス酸化のための約1-8ユニットのグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)および補助因子ピロロキノリンキノン(PQQ);
(2) 天然ガム、天然ゲルおよび水溶性合成ポリマーからなる群から選択される親水性ポリマー;
(3) アモルファス無処理シリカ粉末、タルク、マイカ、珪藻土、天然クレイおよび修飾クレイからなる群から選択される増粘剤;
(4) pHの範囲を約4.5から約6.5に維持するのに十分な緩衝液;
(5) 界面活性物質および
(6) メディエータ;および
を含む、前記組成物の試薬組成物;
(d) 前記電極および前記試薬組成物のための保護カバー
を含む電気化学バイオセンサ。 - 前記緩衝液が約30から約200 mMの、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、またはコハク酸緩衝液である、請求項18の電気化学的バイオセンサ。
- 前記界面活性物質が、前記組成物の全重量に基づき、約0.5 %までのアルキルアリールポリエーテルアルコールである、請求項18の電気化学的バイオセンサ。
- 前記メディエータが、前記組成物の全重量に基づき、約10から約20 %までのフェリシ
アン化カリウムである、請求項18の電気化学的バイオセンサ。 - スクリーン印刷への使用に適した組成物を供給するために十分な量の成分(c)(2)および(c)(3)を含む、請求項18の電気化学的バイオセンサ。
- 前記組成物が約60,000から約180,000 cps(mPa・s)の粘性を持つ、請求項18の電気
化学的バイオセンサ。 - 前記親水性ポリマーが、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択される、前記組成物の全重量に基づき、約2 %から約10重量%のセルロース誘導体である、請求項18の電気化学的バイオセンサ。
- 前記親水性ポリマーがヒドロキシエチルセルロースである、請求項24の電気化学的バイオセンサ。
- 前記増粘剤が、前記組成物の全重量に基づき、約1から約6重量%のアモルファス無処理シリカ粉末である、請求項18の電気化学的バイオセンサ。
- 前記アモルファス無処理シリカ粉末が親水性である、請求項26の電気化学的バイオセンサ。
- 前記試薬組成物が約5から50 mMの塩化カルシウムを含む、請求項18の電気化学的バイオセンサ。
- 試薬組成物をスクリーン印刷することを含む、電気化学的バイオセンサに用いられるスクリーン印刷された試薬組成物中のグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)と補助因子ピロ
ロキノリンキノン(PQQ)の活性を維持するための方法であって:
(a) 生物サンプル中のグルコース酸化のためのグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)および補助因子ピロロキノリンキノン(PQQ);
(b) セルロース誘導体天然ガム、天然ゲルおよび水溶性合成ポリマーからなる群か
ら選択される親水性ポリマー;
(c) アモルファス無処理シリカ粉末、タルク、マイカ、珪藻土、天然クレイおよび
修飾クレイからなる群から選択される増粘剤;
(d) pHを約4.5から約6.5の範囲に維持するのに十分な緩衝液;
(e) 界面活性物質;および
(f) メディエータ;
の作用を含む、前記方法。 - 前記親水性ポリマーが、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択されるセルロース誘導体である、請求項29の方法。
- 前記増粘剤がアモルファス無処理シリカ粉末である、請求項29の方法。
- 前記pHが5.0から6.0の範囲で維持される、請求項29の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US65863405P | 2005-03-04 | 2005-03-04 | |
US60/658,634 | 2005-03-04 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007558321A Division JP5020832B2 (ja) | 2005-03-04 | 2006-03-03 | 電気化学的バイオセンサでの酵素活性の安定化 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012198218A true JP2012198218A (ja) | 2012-10-18 |
JP5236824B2 JP5236824B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=36677188
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007558321A Active JP5020832B2 (ja) | 2005-03-04 | 2006-03-03 | 電気化学的バイオセンサでの酵素活性の安定化 |
JP2012096204A Active JP5236824B2 (ja) | 2005-03-04 | 2012-04-20 | 電気化学的バイオセンサでの酵素活性の安定化 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007558321A Active JP5020832B2 (ja) | 2005-03-04 | 2006-03-03 | 電気化学的バイオセンサでの酵素活性の安定化 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8921065B2 (ja) |
EP (1) | EP1859048B1 (ja) |
JP (2) | JP5020832B2 (ja) |
KR (1) | KR20070114802A (ja) |
CN (1) | CN101133162A (ja) |
AU (1) | AU2006220770A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0607841A2 (ja) |
CA (1) | CA2600132C (ja) |
MX (1) | MX2007010778A (ja) |
NO (1) | NO20074925L (ja) |
RU (1) | RU2422534C2 (ja) |
TW (1) | TW200643173A (ja) |
WO (1) | WO2006096619A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200708312B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL1949101T3 (pl) * | 2005-11-14 | 2013-08-30 | Bayer Healthcare Llc | Odczynnik czujnika testującego z polimerami celulozy |
CN101517093B (zh) | 2006-09-22 | 2016-01-06 | 拜尔健康护理有限责任公司 | 具有增强的稳定性和血细胞比容性能的生物传感器系统 |
WO2009076433A1 (en) | 2007-12-10 | 2009-06-18 | Bayer Healthcare Llc | Reagents and methods for detecting analytes |
EP2225043B1 (en) | 2007-12-10 | 2017-03-08 | Ascensia Diabetes Care Holdings AG | Method of depositing reagent material in a test sensor |
US7678250B2 (en) * | 2008-01-22 | 2010-03-16 | Home Diagnostics, Inc. | Reagent compositions for use in electrochemical detection |
NZ590411A (en) | 2008-07-11 | 2013-07-26 | Universal Biosensors Pty Ltd | Enhanced immunoassay sensor |
US8025788B2 (en) * | 2009-04-24 | 2011-09-27 | Lifescan Scotland Limited | Method for manufacturing an enzymatic reagent ink |
US20100273249A1 (en) * | 2009-04-24 | 2010-10-28 | Lifescan Scotland Limited | Analytical test strips |
US20100270152A1 (en) * | 2009-04-24 | 2010-10-28 | Lifescan Scotland Limited | Enzymatic reagent ink |
US8409412B2 (en) * | 2010-08-23 | 2013-04-02 | Lifescan Scotland, Ltd. | Enzymatic reagent inks for use in test strips having a predetermined calibration code |
KR20140064771A (ko) * | 2011-07-06 | 2014-05-28 | 어드밴스드 리퀴드 로직, 아이엔씨. | 비말 작동기 상의 시약 저장 |
KR101239381B1 (ko) | 2012-05-02 | 2013-03-05 | 주식회사 아이센스 | 산화환원반응용 시약의 안정제 조성물 |
US9097659B2 (en) * | 2013-03-14 | 2015-08-04 | Bayer Healthcare Llc | Maintaining electrode function during manufacture with a protective layer |
JP2018518168A (ja) * | 2015-06-01 | 2018-07-12 | ザ ユニバーシティ オブ クィーンズランド | 電気化学バイオセンサー |
CN108802157A (zh) * | 2018-06-22 | 2018-11-13 | 桂林中辉科技发展有限公司 | 一种总胆汁酸检测试剂、试纸及检测方法与应用 |
EP3976120A1 (en) * | 2019-05-28 | 2022-04-06 | W.L. Gore & Associates, Inc. | Stabilized medical device and method for making it |
CN114923965B (zh) * | 2022-03-18 | 2023-05-23 | 杭州微策生物技术股份有限公司 | 一种一体式多指标传感器及其制作方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000065791A (ja) * | 1988-11-14 | 2000-03-03 | I Stat Corp | 完全マイクロ加工バイオセンサーのための マイクロ施与システム |
JP2000171428A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | グルコ―スセンサ |
WO2001025776A1 (fr) * | 1999-10-05 | 2001-04-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Glucometre |
JP2001208716A (ja) * | 1999-12-23 | 2001-08-03 | Roche Diagnostics Corp | 微小球含有センサー |
JP2003042995A (ja) * | 1999-12-23 | 2003-02-13 | Roche Diagnostics Corp | 熱伝導性センサー |
WO2004113917A2 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-29 | Roche Diagnostics Gmbh | Method and reagent for producing narrow, homogenous reagent strips |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5682884A (en) * | 1983-05-05 | 1997-11-04 | Medisense, Inc. | Strip electrode with screen printing |
WO1989009397A1 (en) * | 1988-03-31 | 1989-10-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biosensor and process for its production |
US5320732A (en) * | 1990-07-20 | 1994-06-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biosensor and measuring apparatus using the same |
US5429735A (en) * | 1994-06-27 | 1995-07-04 | Miles Inc. | Method of making and amperometric electrodes |
JP3775518B2 (ja) * | 1995-11-22 | 2006-05-17 | 東洋紡績株式会社 | Pqq依存性グルコースデヒドロゲナーゼ組成物およびグルコース測定用試薬組成物 |
US6241862B1 (en) * | 1996-02-14 | 2001-06-05 | Inverness Medical Technology, Inc. | Disposable test strips with integrated reagent/blood separation layer |
US5708247A (en) * | 1996-02-14 | 1998-01-13 | Selfcare, Inc. | Disposable glucose test strips, and methods and compositions for making same |
JP3370504B2 (ja) * | 1996-03-13 | 2003-01-27 | 松下電器産業株式会社 | バイオセンサ |
US5660791A (en) * | 1996-06-06 | 1997-08-26 | Bayer Corporation | Fluid testing sensor for use in dispensing instrument |
US6059946A (en) * | 1997-04-14 | 2000-05-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biosensor |
US5798031A (en) * | 1997-05-12 | 1998-08-25 | Bayer Corporation | Electrochemical biosensor |
US6736957B1 (en) * | 1997-10-16 | 2004-05-18 | Abbott Laboratories | Biosensor electrode mediators for regeneration of cofactors and process for using |
US5997817A (en) * | 1997-12-05 | 1999-12-07 | Roche Diagnostics Corporation | Electrochemical biosensor test strip |
US7407811B2 (en) * | 1997-12-22 | 2008-08-05 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for analyte measurement using AC excitation |
US6656702B1 (en) * | 1998-07-03 | 2003-12-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biosensor containing glucose dehydrogenase |
DE19849000A1 (de) * | 1998-10-23 | 2000-04-27 | Roche Diagnostics Gmbh | Funktionsschichten mit hoher Präzision, Verfahren zu ihrer Herstellung und Teststreifen enthaltend diese Funktionsschichten |
CA2305922C (en) * | 1999-08-02 | 2005-09-20 | Bayer Corporation | Improved electrochemical sensor design |
EP1126032B1 (en) * | 1999-12-27 | 2005-04-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biosensor |
KR100554649B1 (ko) * | 2003-06-09 | 2006-02-24 | 주식회사 아이센스 | 전기화학적 바이오센서 |
KR20070027497A (ko) * | 2003-10-31 | 2007-03-09 | 라이프스캔 스코트랜드 리미티드 | 직접적이고 매개된 간섭 전류의 영향을 감소시키기 위한전기화학 테스트 스트립 |
-
2006
- 2006-03-03 JP JP2007558321A patent/JP5020832B2/ja active Active
- 2006-03-03 CN CNA2006800071180A patent/CN101133162A/zh active Pending
- 2006-03-03 RU RU2007136760/13A patent/RU2422534C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2006-03-03 WO PCT/US2006/007875 patent/WO2006096619A2/en active Application Filing
- 2006-03-03 CA CA2600132A patent/CA2600132C/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-03 AU AU2006220770A patent/AU2006220770A1/en not_active Abandoned
- 2006-03-03 US US11/885,237 patent/US8921065B2/en active Active
- 2006-03-03 BR BRPI0607841-9A patent/BRPI0607841A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2006-03-03 EP EP06737095.7A patent/EP1859048B1/en not_active Not-in-force
- 2006-03-03 TW TW095107296A patent/TW200643173A/zh unknown
- 2006-03-03 KR KR1020077022533A patent/KR20070114802A/ko not_active Withdrawn
- 2006-03-03 MX MX2007010778A patent/MX2007010778A/es not_active Application Discontinuation
-
2007
- 2007-09-28 NO NO20074925A patent/NO20074925L/no not_active Application Discontinuation
- 2007-09-28 ZA ZA200708312A patent/ZA200708312B/xx unknown
-
2012
- 2012-04-20 JP JP2012096204A patent/JP5236824B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-26 US US14/554,537 patent/US20150076003A1/en not_active Abandoned
-
2019
- 2019-04-24 US US16/393,601 patent/US20190249214A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000065791A (ja) * | 1988-11-14 | 2000-03-03 | I Stat Corp | 完全マイクロ加工バイオセンサーのための マイクロ施与システム |
JP2000171428A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | グルコ―スセンサ |
WO2001025776A1 (fr) * | 1999-10-05 | 2001-04-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Glucometre |
JP2001208716A (ja) * | 1999-12-23 | 2001-08-03 | Roche Diagnostics Corp | 微小球含有センサー |
JP2003042995A (ja) * | 1999-12-23 | 2003-02-13 | Roche Diagnostics Corp | 熱伝導性センサー |
WO2004113917A2 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-29 | Roche Diagnostics Gmbh | Method and reagent for producing narrow, homogenous reagent strips |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101133162A (zh) | 2008-02-27 |
JP5020832B2 (ja) | 2012-09-05 |
TW200643173A (en) | 2006-12-16 |
EP1859048B1 (en) | 2014-06-18 |
KR20070114802A (ko) | 2007-12-04 |
WO2006096619A3 (en) | 2006-11-23 |
CA2600132C (en) | 2014-09-09 |
WO2006096619A2 (en) | 2006-09-14 |
RU2007136760A (ru) | 2009-04-10 |
BRPI0607841A2 (pt) | 2009-06-13 |
US8921065B2 (en) | 2014-12-30 |
CA2600132A1 (en) | 2006-09-14 |
AU2006220770A1 (en) | 2006-09-14 |
EP1859048A2 (en) | 2007-11-28 |
NO20074925L (no) | 2007-11-02 |
JP5236824B2 (ja) | 2013-07-17 |
US20190249214A1 (en) | 2019-08-15 |
US20150076003A1 (en) | 2015-03-19 |
RU2422534C2 (ru) | 2011-06-27 |
US20080199937A1 (en) | 2008-08-21 |
JP2008532047A (ja) | 2008-08-14 |
MX2007010778A (es) | 2007-11-07 |
ZA200708312B (en) | 2008-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5236824B2 (ja) | 電気化学的バイオセンサでの酵素活性の安定化 | |
EP2083674B1 (en) | Transient decay amperometry | |
AU2004288012B2 (en) | A meter for use in an improved method of reducing interferences in an electrochemical sensor using two different applied potentials | |
JP4418435B2 (ja) | 電気化学的バイオセンサー | |
JP2010506162A (ja) | 電気化学的テストストリップ用の伝達物質としてルテニウムヘキサミンを使用する試薬調合物 | |
ES2664574T3 (es) | Composiciones reactivas de partículas porosas, dispositivos y métodos para biosensores | |
CA2742377C (en) | Low total salt reagent compositions and systems for biosensors | |
CN1902477A (zh) | 使用两个不同的施加的电位来降低电化学传感器中的干扰的方法 | |
EP2549270A2 (en) | Biosensor desiccant system having enhanced measurement performance | |
HK1116220A (en) | Stabilizing the activity of pqq-dependent glucose dehydrogenase in electrochemical biosensors | |
HK1229422A1 (en) | Test sensor for determining the concentration of an analyte in a sample |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5236824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |