JP2012181135A - 内部欠陥検査装置および内部欠陥検査方法 - Google Patents
内部欠陥検査装置および内部欠陥検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012181135A JP2012181135A JP2011045071A JP2011045071A JP2012181135A JP 2012181135 A JP2012181135 A JP 2012181135A JP 2011045071 A JP2011045071 A JP 2011045071A JP 2011045071 A JP2011045071 A JP 2011045071A JP 2012181135 A JP2012181135 A JP 2012181135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- inspected
- image
- defect inspection
- internal defect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007547 defect Effects 0.000 title claims abstract description 251
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 183
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 328
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 163
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 138
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 43
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 33
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の内部欠陥検査装置Daは、検査対象の物体SMを透過可能な波長の照明光を放射する光源部1と、光源部1から放射された照明光を検査対象の物体SMに照射する照明光学系2と、検査対象の物体SMの光学像を形成する撮像光学系3aと、撮像光学系3aによって形成された光学像を光電変換することによって光学像の画像信号を生成する撮像素子4aおよび画像処理部71aと、この生成された光学像の画像信号に基づいて検査対象の物体SMを提示する出力部6とを備え、照明光学系2と撮像光学系3aとは、暗視野光学系を形成している。
【選択図】図1
Description
まず、第1実施形態における内部欠陥検査装置Daの構成について説明する。図1は、第1実施形態における内部欠陥検査装置の構成を示す図である。図1において、第1実施形態の内部欠陥検査装置Daは、光源部1と、照明光学系2と、撮像光学系3aと、撮像素子4aと、入力部5と、出力部6と、演算制御部7aと、記憶部8とを備える。
図3は、第2実施形態における内部欠陥検査装置の構成を示す図である。図4は、図2に示す第2実施形態の内部欠陥検査装置によって得られる検査画像を説明するための模式図である。図4(A)は、第1撮像光学系3b−1、第1撮像素子4b−1および第1画像処理部71b−1によって得られる第1検査画像を示し、図4(B)は、第2撮像光学系3b−2、第2撮像素子4b−2および第2画像処理部71b−2によって得られる第2検査画像を示す。
図5は、第3実施形態における内部欠陥検査装置の構成を示す図である。第3実施形態の内部欠陥検査装置Dcは、上述の第1および第2実施形態の内部欠陥検査装置Da、Dbにおいて、検査対象の物体SMにおける撮像光学系3a、3bの光軸と交差する面上を覆う液体をさらに備えて構成される。例えば、図5には、第1実施形態の内部欠陥検査装置Daに対する、第3実施形態の内部欠陥検査装置Dcの例が示されている。この第1実施形態の内部欠陥検査装置Daに対する、第3実施形態の内部欠陥検査装置Dcは、図5に示すように、光源部1と、照明光学系2と、撮像光学系3aと、撮像素子4aと、入力部5と、出力部6と、演算制御部7aと、記憶部8とを備え、さらに、検査対象の物体SMにおける撮像光学系3aの光軸と交差する面上を覆う液体21を備える。これら第3実施形態の内部欠陥検査装置Dcにおける光源部1、照明光学系2、撮像光学系3a、撮像素子4a、入力部5、出力部6、演算制御部7aおよび記憶部8は、第1実施形態の内部欠陥検査装置Daにおける光源部1、照明光学系2、撮像光学系3a、撮像素子4a、入力部5、出力部6、演算制御部7aおよび記憶部8とそれぞれ同様であるので、その説明を省略する。
1 光源部
2 照明光学系
3a、3b 撮像光学系
4a、4b 撮像素子
6 出力部
7a、7b 演算制御部
71a、71b 画像処理部
72a、72b 欠陥検出部
Claims (10)
- 検査対象の物体を透過可能な波長の照明光を放射する光源部と、
前記光源部から放射された前記照明光を前記検査対象の物体に照射する照明光学系と、
前記検査対象の物体の光学像を形成する撮像光学系と、
前記撮像光学系によって形成された前記光学像を光電変換することによって前記光学像の画像信号を生成する撮像部と、
前記撮像部で生成された前記光学像の画像信号に基づいて前記検査対象の物体内部における欠陥を提示する提示部とを備え、
前記照明光学系と前記撮像光学系とは、暗視野光学系を形成していること
を特徴とする内部欠陥検査装置。 - 前記撮像光学系は、互いに異なる複数の方向で前記検査対象の物体の光学像をそれぞれ形成する複数であり、
前記撮像部は、複数の前記撮像光学系のそれぞれに対応して設けられた複数であること
を特徴とする請求項1に記載の内部欠陥検査装置。 - 前記検査対象の物体における前記撮像光学系の光軸と交差する面上を覆う、前記検査対象の物体における屈折率と同じの屈折率を持つ液体、または、前記検査対象の物体における屈折率と前記検査対象の物体の外部雰囲気における屈折率との間の屈折率を持つ液体をさらに備えること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の内部欠陥検査装置。 - 前記撮像光学系における焦点深度または被写界深度は、前記照明光学系によって照射される前記照明光の範囲全体に対応すること
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の内部欠陥検査装置。 - 前記撮像光学系における焦点深度または被写界深度は、前記照明光学系によって照射される前記照明光の範囲の一部に対応すること
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の内部欠陥検査装置。 - 前記検査対象の物体と前記撮像光学系の焦点面との間の距離を変更する距離変更機構をさらに備えること
を特徴とする請求項5に記載の内部欠陥検査装置。 - 前記照明光は、スリット状の光であること
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の内部欠陥検査装置。 - 前記スリット状の光の照射位置を移動する照射位置移動機構をさらに備えること
を特徴とする請求項7に記載の内部欠陥検査装置。 - 前記照明光学系は、前記光源部から放射された前記照明光を、互いに異なる複数の方向で前記検査対象の物体にそれぞれ照射する複数であること
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の内部欠陥検査装置。 - 検査対象の物体を透過可能な波長の照明光を前記検査対象の物体に所定の照明光学系によって照射し、
前記検査対象の物体の光学像を、前記所定の照明光学系とで暗視野光学系を形成する所定の撮像光学系によって形成し、
前記撮像光学系によって形成された前記光学像を光電変換することによって前記光学像の画像信号を生成し、
前記生成された前記光学像の画像信号に基づいて前記検査対象の物体内部における欠陥を提示すること
を特徴とする内部欠陥検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045071A JP5738628B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | 内部欠陥検査装置および内部欠陥検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045071A JP5738628B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | 内部欠陥検査装置および内部欠陥検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012181135A true JP2012181135A (ja) | 2012-09-20 |
JP5738628B2 JP5738628B2 (ja) | 2015-06-24 |
Family
ID=47012448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011045071A Expired - Fee Related JP5738628B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | 内部欠陥検査装置および内部欠陥検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5738628B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015200610A (ja) * | 2014-04-10 | 2015-11-12 | 株式会社レイテックス | 欠陥測定装置及び欠陥測定方法 |
WO2018008051A1 (ja) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 検査装置及び検査方法 |
WO2024252981A1 (ja) * | 2023-06-08 | 2024-12-12 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板検査装置、基板検査方法及び記憶媒体 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54109488A (en) * | 1978-02-08 | 1979-08-28 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Analyzing method and device of optically scattered image information |
JPS63165738A (ja) * | 1986-12-27 | 1988-07-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 透明基板用欠陥検査装置 |
JPH01151243A (ja) * | 1987-12-09 | 1989-06-14 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 欠陥分布測定法および装置 |
JPH01250846A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-05 | Hoya Corp | 透明体の欠陥検査装置 |
JPH08247956A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 結晶体の内部欠陥検査方法 |
JPH08278257A (ja) * | 1995-04-03 | 1996-10-22 | William R Long | 移動体検査方法 |
JPH102868A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 透光性シート状物中の欠陥を光学的に検出する方法及び装置 |
JPH10339705A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Asahi Glass Co Ltd | 板状透明体の欠陥検査方法及びその装置 |
JP2002139455A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Sharp Corp | 検査装置および検査方法 |
JP2003329612A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | Asahi Glass Co Ltd | 被検査物の検査方法 |
JP2006214886A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Sharp Corp | 光学素子の欠陥検出方法および欠陥検出装置 |
JP2009036593A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Sharp Corp | 検査装置、検査方法、検査システム、カラーフィルタの製造方法、検査装置制御プログラム、及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
-
2011
- 2011-03-02 JP JP2011045071A patent/JP5738628B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54109488A (en) * | 1978-02-08 | 1979-08-28 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Analyzing method and device of optically scattered image information |
JPS63165738A (ja) * | 1986-12-27 | 1988-07-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 透明基板用欠陥検査装置 |
JPH01151243A (ja) * | 1987-12-09 | 1989-06-14 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 欠陥分布測定法および装置 |
JPH01250846A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-05 | Hoya Corp | 透明体の欠陥検査装置 |
JPH08247956A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 結晶体の内部欠陥検査方法 |
JPH08278257A (ja) * | 1995-04-03 | 1996-10-22 | William R Long | 移動体検査方法 |
JPH102868A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 透光性シート状物中の欠陥を光学的に検出する方法及び装置 |
JPH10339705A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Asahi Glass Co Ltd | 板状透明体の欠陥検査方法及びその装置 |
JP2002139455A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Sharp Corp | 検査装置および検査方法 |
JP2003329612A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | Asahi Glass Co Ltd | 被検査物の検査方法 |
JP2006214886A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Sharp Corp | 光学素子の欠陥検出方法および欠陥検出装置 |
JP2009036593A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Sharp Corp | 検査装置、検査方法、検査システム、カラーフィルタの製造方法、検査装置制御プログラム、及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015200610A (ja) * | 2014-04-10 | 2015-11-12 | 株式会社レイテックス | 欠陥測定装置及び欠陥測定方法 |
WO2018008051A1 (ja) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 検査装置及び検査方法 |
US10458924B2 (en) | 2016-07-04 | 2019-10-29 | Hitachi High-Technologies Corporation | Inspection apparatus and inspection method |
WO2024252981A1 (ja) * | 2023-06-08 | 2024-12-12 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板検査装置、基板検査方法及び記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5738628B2 (ja) | 2015-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5824984B2 (ja) | 太陽電池セル検査装置 | |
JP5444053B2 (ja) | 多結晶シリコン薄膜検査方法及びその装置 | |
US8629979B2 (en) | Inspection system, inspection method, and program | |
US20120044346A1 (en) | Apparatus and method for inspecting internal defect of substrate | |
US20110135188A1 (en) | Apparatus and method for inspecting substrate internal defects | |
KR102632169B1 (ko) | 유리기판 검사 장치 및 방법 | |
KR20120092181A (ko) | 결함 검사 방법 및 그 장치 | |
JP2010060415A (ja) | 検査用照明装置及び検査方法 | |
JP5738628B2 (ja) | 内部欠陥検査装置および内部欠陥検査方法 | |
JP4025859B2 (ja) | 検査装置及び検査方法並びにパターン基板の製造方法 | |
JP2012243929A (ja) | 多結晶シリコン薄膜検査方法及びその装置 | |
JP2012002648A (ja) | ウエハ欠陥検査装置 | |
KR101302881B1 (ko) | 다결정 실리콘 박막의 검사 방법 및 그 장치 | |
JP5272784B2 (ja) | 光学的検査方法および光学的検査装置 | |
JP2008180578A (ja) | 周期性パターンのムラ検査装置 | |
JP2017138246A (ja) | 検査装置、検査方法、及びイメージセンサ | |
JP5094769B2 (ja) | ウエハの検査方法、ウエハ検査装置および半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP4285613B2 (ja) | 検査装置及び検査方法並びにパターン基板の製造方法 | |
JP2004212353A (ja) | 光学的検査装置 | |
JP2012112677A (ja) | 欠陥検出装置及び欠陥検出方法 | |
JP2010190740A (ja) | 基板検査装置、方法およびプログラム | |
KR102528464B1 (ko) | 비전 검사 장치 | |
JP2013117465A (ja) | 表面検査装置及び表面検査方法 | |
JP5301293B2 (ja) | 欠陥検査装置およびその方法 | |
JP2012088070A (ja) | パターン付き基板の検査方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5738628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |