JP2012173983A - 業務アプリケーション構成装置 - Google Patents
業務アプリケーション構成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012173983A JP2012173983A JP2011035267A JP2011035267A JP2012173983A JP 2012173983 A JP2012173983 A JP 2012173983A JP 2011035267 A JP2011035267 A JP 2011035267A JP 2011035267 A JP2011035267 A JP 2011035267A JP 2012173983 A JP2012173983 A JP 2012173983A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expansion
- definition information
- record
- attribute
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【解決手段】アプリケーション定義情報201として、テーブル定義情報とテーブル展開情報をアプリケーション定義情報記憶部101に記憶し、その内容に基づいてアプリケーション実行部103が、アプリケーションデータ記憶部102に展開テーブルを生成し、さらにユーザ操作画面104のデータ操作要素との関係を設定する。展開テーブルの各レコードには、展開データの他に、展開対象となるレコードの識別IDと、展開補助となるレコードの識別IDを持たせる。
【選択図】図1
Description
知識がなくても、担当業務における情報の処理方法を、クロス展開型や時系列展開型の画面をもつ業務アプリケーション定義情報として登録することで、利用する業務アプリケーションを、自身のニーズに合ったしくみに近づけることができる。
101 アプリケーション定義情報記憶部
102 アプリケーションデータ記憶部
103 アプリケーション実行部
104 ユーザ操作画面
105 ユーザ
106 データベース
107 属性データ操作要素
108 展開データ操作要素
110 展開結果テーブル生成手段
111 展開テーブル画面構成手段
112 テーブルデータ同期手段
113 展開テーブル入力手段
114 展開テーブル出力手段
115 時系列テーブル生成手段
116 展開結果テーブル計算手段
201 アプリケーション定義情報
202 テーブル定義情報
203 テーブル展開情報
204 属性定義情報
205 展開属性定義情報
206 展開対象テーブル識別情報
207 展開補助テーブル識別情報
208 展開連結属性情報
209 時系列定義情報
210 計算式定義情報
211 累積計算定義情報
301 アプリケーションデータ
302 通常テーブル
303 展開テーブル
304 通常レコード
305 属性データ
306 展開レコード
307 展開データ
308 展開対象レコード識別ID
309 展開補助レコード識別ID
401 通常テーブル例(A)
402 通常テーブル例(B)
403 展開テーブル例(A×B)
407 テーブル展開情報例(A×B連結あり)
408 展開テーブル例(A×B連結あり)
410 時系列定義情報例(T)
411 時系列テーブル例(T)
412 展開テーブル例(A×T)
413 ユーザ操作画面の例(A×B)
414 ユーザ操作画面の例(A×T)
415 ユーザ操作画面の例(A×B)連結条件付き
416 ユーザ操作画面の例(A×B)連結条件付き列短縮型
501 テーブル定義情報(商品価格)
502 テーブル定義情報(商品仕様)
503 商品価格テーブル
504 商品仕様テーブル
505 展開属性定義情報(商品価格一覧)
506 テーブル展開情報(商品価格一覧)
507 商品価格一覧画面
510 テーブル定義情報(商品在庫)
511 時系列定義情報(カレンダ)
512 展開属性情報(商品在庫一覧)
513 商品在庫テーブル
514 カレンダテーブル
515 商品在庫一覧画面
Claims (6)
- アプリケーション定義情報記憶部と、
アプリケーションデータ記憶部と、
アプリケーション実行部と、
ユーザ操作画面と、を備える装置であって、
前記アプリケーション定義情報記憶部が記憶するアプリケーション定義情報は、
テーブル定義情報と、
テーブル展開情報を含み、
前記テーブル定義情報は、
1つ以上の属性定義情報を含み、
前記テーブル展開情報は、
展開対象となる前記テーブル定義情報を識別する展開対象テーブル識別情報と、
展開補助となる前記テーブル定義情報を識別する展開補助テーブル識別情報と、
1つ以上の展開属性定義情報を含み、
前記アプリケーションデータ記憶部が記憶するアプリケーションデータは、
前記テーブル定義情報の内容に対応する通常テーブルと
前記テーブル展開情報の内容に対応する展開テーブルを含み、
前記通常テーブルは、
前記テーブル定義情報の内容に対応した通常レコードを含み、
前記展開テーブルは、
前記テーブル定義情報の内容に対応した展開レコードを含み、
前記通常レコードは、
前記属性定義情報に対応した属性データを含み、
前記展開レコードは、
展開対象であるレコードを識別する展開対象レコード識別IDと、
展開補助であるレコードを識別する展開補助レコード識別IDと、
前記属性定義情報に対応した展開データを含み、
前記ユーザ操作画面は、
前記属性データに対応する属性データ操作要素と
前記展開データに対応する展開データ操作要素を備え、
前記アプリケーション実行部は、
展開結果テーブル生成手段と、
展開テーブル画面構成手段と、
展開テーブル入力手段と、
展開テーブル出力手段と、を備え、
前記展開結果テーブル生成手段は、
前記テーブル展開情報に対応する前記展開テーブルにおいて、
前記展開対象レコード識別IDとして展開対象である前記通常テーブルの中から選択した1つのレコードの識別IDを対応させ、
前記展開補助レコード識別IDとして展開補助である前記通常テーブルの中から選択した1つのレコードの識別IDを対応させ、
前記テーブル展開情報に属する前記展開属性定義情報それぞれに対応する前記展開データを構成要素として持つ前記展開レコードを、
前記アプリケーションデータ記憶部に記憶し、
前記展開テーブル画面構成手段は、
前記通常レコードの前記属性データを、
同じ前記属性定義情報の前記属性データに対応する前記属性データ操作要素が前記ユーザ操作画面上で同じ行または同じ列となる前記属性データ操作要素に対応させ、
前記展開レコードの前記展開データを、
前記展開対象レコード識別IDが同じである別の前記展開レコードにおいて同じ前記属性定義情報に対応する前記展開データに対応する前記展開データ操作要素が前記ユーザ操作画面上で同じ行または同じ列となる前記展開データ操作要素に対応させ、
前記展開テーブル入力手段は、
前記展開データ操作要素にユーザ入力があった場合に、前記アプリケーションデータ記憶部の対応する前記展開データの値を変更し、
前記展開テーブル出力手段は、
前記アプリケーションデータ記憶部の前記展開データの値が変更になった場合に、対応する前記展開データ操作要素に表示される値を変更することを特徴とする業務アプリケーション構成装置。 - 前記展開テーブル画面構成手段は、
前記展開レコードの前記展開データを、
前記展開補助レコード識別IDが同じである別の前記展開レコードの前記展開データに対応する前記展開データ操作要素が前記ユーザ操作画面上で同じ列または同じ行となる前記展開データ操作要素に対応させること
を特徴とする請求項1に記載の業務アプリケーション構成装置。 - 前記テーブル定義情報は、
時系列定義情報を含み、
前記アプリケーション実行部は、
前記時系列定義情報に従った時系列テーブルを前記アプリケーションデータ記憶部に記憶する時系列テーブル生成手段を備え、
前記展開結果テーブル生成手段は、
前記展開補助テーブル識別情報が示す前記テーブル定義情報が前記時系列定義情報を持つ場合に、
前記時系列定義情報に従った前記時系列テーブルを展開補助として利用すること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の業務アプリケーション構成装置。 - 前記テーブル展開情報は、
前記展開対象テーブル識別情報が示す前記テーブル定義情報の前記属性定義情報を識別する連結キーと、
前記展開補助テーブル識別情報が示す前記テーブル定義情報の前記属性定義情報を識別する連結キーと
を構成要素に含む展開連結属性情報を含み、
前記展開結果テーブル生成手段は、
前記テーブル展開情報に含まれるすべての前記展開連結属性情報について、
展開対象である前記通常レコードの前記連結キーに対応する前記属性データの値と、
展開補助である前記通常レコードの前記連結キーに対応する前記属性データの値が、
指定された関係である場合に、
前記展開テーブルに前記展開レコードを追加すること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の業務アプリケーション構成装置。 - 前記展開属性定義情報は、
計算式定義情報を含み、
前記アプリケーション実行部は、
展開結果テーブル計算手段を備え、
前記展開結果テーブル計算手段は、
前記計算式定義情報の計算式に前記属性定義情報の識別名または前記展開属性定義情報の識別名が含まれる場合に、
前記展開属性定義情報に対応する前記展開データの値を計算する前に、この識別名の部分を、
前記展開レコードまたは
前記展開レコードの前記展開対象レコード識別IDが示すレコードまたは
前記展開レコードの前記展開補助レコード識別IDが示すレコードに含まれ
前記属性定義情報に対応する前記属性データの値または前記展開属性定義情報に対応する前記展開データの値に置き換えること
を特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の業務アプリケーション構成装置。 - 前記展開属性定義情報は、
累積計算定義情報を含み、
前記展開結果テーブル計算手段は、
前記展開レコードの前記累積計算定義情報をもつ前記展開属性定義情報に対応した前記展開データの値を決定する際に、
同一の前記展開対象レコード識別IDを持ち前記展開補助レコード識別IDが1つ前または1つ後である前記展開レコード上の同一の前記属性定義情報に対応する前記属性データの値を参照すること
を特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の業務アプリケーション構成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035267A JP5687918B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 業務アプリケーション構成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035267A JP5687918B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 業務アプリケーション構成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012173983A true JP2012173983A (ja) | 2012-09-10 |
JP2012173983A5 JP2012173983A5 (ja) | 2014-04-03 |
JP5687918B2 JP5687918B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=46976838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011035267A Active JP5687918B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 業務アプリケーション構成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5687918B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016218747A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 株式会社ディーバ | マッピングのための装置、方法、プログラム、および記録媒体 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01237878A (ja) * | 1988-03-18 | 1989-09-22 | Fujitsu Ltd | クロス帳票の統計値集計方式 |
JPH09204479A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Nec Corp | 表データ処理装置 |
JPH1040050A (ja) * | 1996-07-22 | 1998-02-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 表作成指示装置および表作成システム |
JP2000315242A (ja) * | 1999-05-06 | 2000-11-14 | Fujitsu Ltd | 集計表作成装置および集計表作成プログラム記憶媒体 |
JP2001195532A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Mark-I Inc | マトリックス作成方法及び表示方法 |
JP2005038404A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-02-10 | Information Services International Dentsu Ltd | データマッピング装置、データマッピング方法、およびプログラム |
JP2005242587A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | クロス表作成のためのプログラム及び方法及び装置 |
-
2011
- 2011-02-22 JP JP2011035267A patent/JP5687918B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01237878A (ja) * | 1988-03-18 | 1989-09-22 | Fujitsu Ltd | クロス帳票の統計値集計方式 |
JPH09204479A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Nec Corp | 表データ処理装置 |
JPH1040050A (ja) * | 1996-07-22 | 1998-02-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 表作成指示装置および表作成システム |
JP2000315242A (ja) * | 1999-05-06 | 2000-11-14 | Fujitsu Ltd | 集計表作成装置および集計表作成プログラム記憶媒体 |
JP2001195532A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Mark-I Inc | マトリックス作成方法及び表示方法 |
JP2005038404A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-02-10 | Information Services International Dentsu Ltd | データマッピング装置、データマッピング方法、およびプログラム |
JP2005242587A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | クロス表作成のためのプログラム及び方法及び装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016218747A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 株式会社ディーバ | マッピングのための装置、方法、プログラム、および記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5687918B2 (ja) | 2015-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3547990B2 (ja) | 生産管理システム、生産管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2018036899A (ja) | 製造bom編集支援システム、製造bom編集支援方法、およびプログラム | |
WO2005050447A1 (ja) | バッチ処理装置 | |
JP2009104229A (ja) | 入力チェック装置および入力チェック方法 | |
JP2015184723A (ja) | 文書作成支援システム | |
US10162877B1 (en) | Automated compilation of content | |
EP1588257A4 (en) | LOGISTICS MANAGEMENT PROCESS AND SYSTEM | |
JP5619642B2 (ja) | 業務アプリケーション構成装置 | |
JP5687918B2 (ja) | 業務アプリケーション構成装置 | |
JP5388881B2 (ja) | 帳票入出力装置 | |
JP7477397B2 (ja) | 需給計画装置および需給計画方法 | |
JP2012173983A5 (ja) | ||
JP2009205297A (ja) | 開発予算管理装置 | |
JP5336906B2 (ja) | 設計工程管理装置 | |
JP5081889B2 (ja) | 入力支援装置、入力支援方法及び入力支援プログラム | |
JP2008165497A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
KR20200123257A (ko) | 플랜트 기기 정보 관리 시스템 | |
JP6653604B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
JP2019061585A (ja) | 伝票処理装置、伝票処理方法、及び伝票処理プログラム | |
JP7708685B2 (ja) | 価格一括改定支援装置、価格一括改定支援方法および価格一括改定支援プログラム | |
JP2019185322A (ja) | 再利用支援プログラム、装置、及び方法 | |
JP2012128555A (ja) | 設計手配統合システムおよび設計手配統合方法 | |
JP2009064347A (ja) | 作業支援情報表示装置および作業支援情報表示方法 | |
WO2018046399A1 (en) | Generating a diagram of industry solutions | |
JP2007072833A (ja) | データ変換方法、データ変換を行うコンピュータ・プログラム及びデータ変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140219 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5687918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |