JP2012172585A - Oscillating mechanism of blower fan - Google Patents
Oscillating mechanism of blower fan Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012172585A JP2012172585A JP2011035124A JP2011035124A JP2012172585A JP 2012172585 A JP2012172585 A JP 2012172585A JP 2011035124 A JP2011035124 A JP 2011035124A JP 2011035124 A JP2011035124 A JP 2011035124A JP 2012172585 A JP2012172585 A JP 2012172585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- spring
- blower
- fan
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 188
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 42
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 17
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 10
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 14
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 5
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 208000008312 Tooth Loss Diseases 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000009313 farming Methods 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Springs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、工場用・農事用・畜産用等に利用される送風機の首振り機構に関する。 The present invention relates to a swing mechanism of a blower used for factories, farming, livestock, and the like.
従来、この種の送風機の首振り用のクランク機(連動機構)は、モータの回転を、減速機構で所定の回転数に落とし、この減速した回転数により、所定のスピードで可動(旋回)する駆動側のクランク(第一部材)と、この駆動側のクランクに従動する(動きが伝わる)従動側のクランク(第二部材)と、この駆動側のクランクと従動側のクランクを連繋し、前進後退し、かつ前記の動きを伝えるクランクアーム(アーム)でなる構成である。この送風機の首振り機構としては、例えば、本出願人が提案する、特開2007−321634の「防霜ファン装置用の取付け台の構造」がある(文献1)。この発明は、前記防霜ファン装置には、減速機構と、クランク機構を搭載する構造であるが故に、例えば、防霜ファン装置の停止時、又は稼動時等において、風で防霜ファンが振られた際に、この振られた衝撃が、クランク機構から、減速機構の歯車に及ぶことから、この歯車の歯部(主として、歯先)の欠損傷害が発生する。その主たる原因は、このクランク機構に衝撃緩衝装置、即ち、スプリング、又は防振ゴムとか、アクティブスプリング、又はアクティブ防振ゴムでなる減衰機構、緩衝機構の手段(アブソーバ)を有さないことである。また、圃場の高所に設置する防霜ファン装置では、歯部の欠損は、突風、飛翔物との衝突、天災又は故障により発生する各種の衝撃で発生し易い。しかし、周知の如く、この防霜ファン装置の歯部の欠損は、高所の作業となり、その修理に手間と、危険性を伴うことから、その改良が望まれる。この改良の一つが、減衰機構、緩衝機構でなる手段(例えば、ショックアブソーバー)を付設することが要望される処である。 2. Description of the Related Art Conventionally, this type of blower swinging crank machine (interlocking mechanism) reduces the rotation of a motor to a predetermined rotational speed by a reduction mechanism, and moves (turns) at a predetermined speed by the reduced rotational speed. Drive side crank (first member), driven side crank (second member) driven by this drive side crank (the movement is transmitted), this drive side crank and driven side crank are linked together to advance It is the structure which consists of a crank arm (arm) which reverse | retreats and transmits the said motion. As a swing mechanism of this blower, for example, there is “a structure of a mounting base for a defrost fan device” disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-321634 proposed by the present applicant (Reference 1). In the present invention, since the defrost fan device has a structure in which a speed reduction mechanism and a crank mechanism are mounted, for example, when the defrost fan device is stopped or operating, the defrost fan is swung by wind. When this occurs, the shaken impact extends from the crank mechanism to the gear of the speed reduction mechanism, so that the tooth portion (mainly the tooth tip) of this gear is damaged. The main cause is that this crank mechanism does not have an impact buffering device, that is, a spring or an anti-vibration rubber, an active spring or an anti-vibration rubber damping mechanism, and a buffer mechanism means (absorber). . Further, in a defrost fan apparatus installed at a high place in a farm field, a tooth portion is easily lost due to various impacts caused by a gust of wind, a collision with flying objects, a natural disaster, or a failure. However, as is well known, the loss of the teeth of the defrosting fan device is a work at a high place, and its repair is troublesome and dangerous. One of the improvements is a place where it is desired to provide means (for example, a shock absorber) including a damping mechanism and a buffer mechanism.
そして、他の分野における歯部の欠損を回避する各種の装置、機構等の手段が、公開されているので、その内容を文献として説明する。 And since various apparatuses, mechanisms, etc. which avoid the tooth | gear part defect | deletion in another field | area are open | released, the content is demonstrated as literature.
例えば、特開2010−151150の「動力伝達装置」がある(文献2)。この発明は、スプリングウオームギアを設けることで、クランプアームに掛かった衝撃から、アームギアの歯部の欠損解消を図る構造である。しかし、この発明は、クランクアームの回転方向と反対方向に負荷が掛かった際にのみ作用する緩衝機構であり、負荷の方向性に限界が感じられる。また、特開2009−95587の「ドラム式洗濯機」がある(文献3)。この発明は、洗濯槽を、防振ダンバーとスプリングとで支持し、振動と共振防止を図ることにある。従って、歯部の欠損とは直接的な関係を有さない。
さらに、特開2010−101450の「ショックアブソーバー」がある(文献4)。この発明は、筒状体(杭)と、この杭(建物の基礎)に支持される棒状体との間にスプリング(ショックアブソーバー)を介在し、地上の揺れを、基礎に及ぼさないようにした免震構造である。前記文献(3)と同様に、歯部の欠損とは直接的な関係を有さない。
For example, there is a “power transmission device” disclosed in JP 2010-151150 (Reference 2). According to the present invention, a spring worm gear is provided to eliminate the loss of the tooth portion of the arm gear from the impact applied to the clamp arm. However, the present invention is a shock absorbing mechanism that operates only when a load is applied in the direction opposite to the rotation direction of the crank arm, and a limit is felt in the directionality of the load. Further, there is a “drum type washing machine” disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-95587 (Reference 3). An object of the present invention is to support a washing tub with an anti-vibration damper and a spring to prevent vibration and resonance. Therefore, there is no direct relationship with the tooth loss.
Furthermore, there is a “shock absorber” disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-101450 (Reference 4). In the present invention, a spring (shock absorber) is interposed between the tubular body (pile) and the rod-like body supported by the pile (building foundation), so that the ground vibration is not exerted on the foundation. Seismic isolation structure. Similar to the document (3), there is no direct relationship with the tooth loss.
以上で説明した文献(1)では、クランク機構にショックアブソーバーを備えない。従って、防霜ファンが、突風、又は衝撃等(風とする)を受け、衝撃的な首振り(盲動)した際に、この盲動が、防霜ファン→軸→駆動側クランク→クランクアーム→従動側クランク→軸→多数の歯車(減速機構)に至り、この歯車の歯部欠損が発生することが考えられる。そして、文献(2)では、クランクアームの回転方向と反対方向に負荷が掛かった際にのみ作用する緩衝機構であり、充分でない。また、文献(3)は、振動と共振防止で、目的が相違する。さらに、文献(4)は、免震構造であり、衝撃の対象が異なる。 In the literature (1) described above, the crank mechanism is not provided with a shock absorber. Therefore, when the anti-frost fan receives a gust of wind or an impact (such as wind) and makes a shocking swing (blind movement), this blind movement is detected as defrost fan → shaft → drive side crank → crank arm → following. It is conceivable that the side crank → shaft → multiple gears (deceleration mechanism) is reached, and the tooth portion of this gear is lost. And in literature (2), it is a buffer mechanism which acts only when a load is applied in the direction opposite to the rotation direction of the crank arm, and is not sufficient. Reference (3) has different purposes for preventing vibration and resonance. Furthermore, document (4) is a seismic isolation structure, and the object of impact is different.
従って、本発明が提案する減衰機構、緩衝機構でなる手段を、送風機の首振り機構(送風機の首振り用のクランク機構)という分野に採用し、例えば、この連動機構が、衝撃を受けた場合における歯部の欠損解消を図ること、又はこの作業機械が高所設置の場合、又は狭隘な場所に設置されている場合等において、この歯部の欠損により生ずる修理の弊害解消を図ることを意図する。また、本発明が、提案する減衰機構、緩衝機構でなる手段を、防霜ファンに装置することで、例えば、この防霜ファンが衝撃を受けた場合における歯部の欠損解消を図ること、又はこの歯部の欠損により生ずる修理の弊害解消を図ることを意図する。 Therefore, the means composed of the damping mechanism and the buffer mechanism proposed by the present invention is adopted in the field of the swing mechanism of the blower (the crank mechanism for swinging the blower). For example, when this interlocking mechanism receives an impact The purpose is to eliminate the tooth defects in the machine, or to eliminate the effects of repairs caused by these tooth defects when the work machine is installed at a high place or in a narrow place. To do. In addition, the present invention proposes a means comprising a damping mechanism and a buffer mechanism proposed in the defrost fan, for example, to eliminate the loss of teeth when the defrost fan receives an impact, or It is intended to eliminate the negative effects of repairs caused by the missing teeth.
請求項1の発明は、提案する減衰機構、緩衝機構でなる手段を、送風機に装置することで、この首振り部材が衝撃を受けた場合における歯部の欠損解消を図ること、又はこの送風機が高所設置の場合、又は狭隘な場所に設置されている場合等において、この歯部の欠損により生ずる修理の弊害解消を図ることを意図する。また、請求項1の発明は、この減衰機構、緩衝機構でなる手段を、低コストで提供し、かつ構造・メンテナンス等の簡略化を図ること、等を意図する。 According to the first aspect of the present invention, the means comprising the proposed damping mechanism and shock absorbing mechanism are installed in the blower, so that the loss of the tooth portion when the swinging member receives an impact is eliminated, or the blower is In the case of installation at a high place or in a confined place, it is intended to eliminate the harmful effects of repairs caused by this missing tooth. The invention of claim 1 is intended to provide a means comprising the damping mechanism and the buffer mechanism at a low cost, and to simplify the structure and maintenance.
請求項1は、支持材、建柱の構築物に設けた取付け筒と、この取付け筒に設けた取付け台と、この取付け台に内装した減速機構、及び連動機構と、この連動機構に設けた首振り用の架台と、防霜ファン、又はファンとで構成した送風機の首振り機構であって、
前記連動機構のアーム部材に、スプリング、又は防振ゴム、或いは、アクティブスプリング、又はアクティブ防振ゴムでなる減衰機構、緩衝機構の手段を設ける構成とした送風機の首振り機構である。
The first aspect of the present invention comprises a support member, a mounting cylinder provided in the building pillar structure, a mounting base provided in the mounting cylinder, a speed reduction mechanism and an interlocking mechanism built in the mounting base, and a neck provided in the interlocking mechanism. A swing mechanism of a blower composed of a swinging base and a defrosting fan or a fan,
This is a blower head swing mechanism in which the arm member of the interlocking mechanism is provided with a spring, a vibration-proof rubber, a damping mechanism made of an active spring or an active vibration-proof rubber, or a buffer mechanism.
請求項2の発明は、請求項1の意図を達成することと、この意図を達成するに、最適な減速機構(第一歯車〜第n歯車等の機構)を提案する。
The invention of
請求項2は、請求項1に記載の送風機の首振り機構であって、
前記取付け台に内装した減速機構は、取付け筒に設けたモータの出力軸のギヤに噛合する第一歯車と、この第一歯車に噛合する第二歯車〜第n歯車と、この第n歯車を支持し、かつこの取付け台に枢支した架台を支持する可動軸と、で構成した送風機の首振り機構である。
The speed reduction mechanism built in the mounting base includes a first gear meshing with a gear of an output shaft of a motor provided in the mounting cylinder, a second gear to an nth gear meshing with the first gear, and the nth gear. A blower swing mechanism comprising a movable shaft that supports and supports a pedestal pivotally supported by the mounting base.
請求項3の発明は、請求項1の意図を達成することと、この意図を達成するに、最適で、かつ実用に供し得る減衰機構、緩衝機構でなる手段を提案する。
The invention of
請求項3は、請求項1に記載の送風機の首振り機構であって、
前記連動機構のアーム部材は、一方のアームと、他方のアームで構成し、この一方のアームと、他方のアームとの間に、スプリング、又は防振ゴム、或いは、アクティブスプリング、又はアクティブ防振ゴムでなる減衰機構、緩衝機構の手段を設ける構成とした送風機の首振り機構である。
The arm member of the interlocking mechanism is composed of one arm and the other arm, and between this one arm and the other arm, a spring, a vibration isolating rubber, an active spring, or an active vibration isolating. This is a swing mechanism of a blower configured to have a damping mechanism made of rubber and a buffer mechanism.
請求項4・5の発明は、請求項1の意図を達成することと、この意図を達成するに、最適で、かつ耐久性・防塵性(筒体とカバーによる)等に優れた減衰機構、緩衝機構でなる手段を提案する。
The inventions of
請求項4は、請求項3に記載の送風機の首振り機構であって、
前記アクティブスプリングは、スプリングの外側に筒体、枠体でなる剛性部材を套嵌する構成した送風機の首振り機構である。
The active spring is a blower swinging mechanism in which a rigid member made of a cylinder and a frame is fitted on the outside of the spring.
請求項5は、請求項1に記載の送風機の首振り機構であって、
前記アクティブ防振ゴムは、防振ゴムの外側に筒体、枠体でなる剛性部材を套嵌する構造か、又は防振ゴムにスプリング、弾性体でなる補助手段を埋設する構造にする構成した送風機の首振り機構である。
The active vibration isolating rubber has a structure in which a rigid member made of a cylinder or a frame is fitted on the outside of the vibration isolating rubber, or a structure in which auxiliary means made of a spring and an elastic body are embedded in the vibration isolating rubber. This is a swing mechanism of the blower.
請求項1の発明は、支持材、建柱の構築物に設けた取付け筒と、取付け筒に設けた取付け台と、取付け台に内装した減速機構、及び連動機構と、連動機構に設けた首振り用の架台と、防霜ファン、又はファンとで構成した送風機の首振り機構であって、
連動機構のアーム部材に、スプリング、又は防振ゴム、或いは、アクティブスプリング、又はアクティブ防振ゴムでなる減衰機構、緩衝機構の手段を設ける構成とした送風機の首振り機構である。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a support member, a mounting cylinder provided in the building pillar structure, a mounting base provided in the mounting cylinder, a speed reduction mechanism incorporated in the mounting base, a linkage mechanism, and a swing provided in the linkage mechanism. A blower swing mechanism composed of a pedestal and a defrost fan, or a fan,
This is a blower head swinging mechanism in which the arm member of the interlocking mechanism is provided with a spring, a vibration isolating rubber, a damping mechanism made of an active spring or an active vibration isolating rubber, or a shock absorbing mechanism.
従って、請求項1は、提案する減衰機構、緩衝機構でなる手段を、送風機に装置することで、この首振り部材が衝撃を受けた場合における歯部の欠損解消が図れること、又はこの送風機が高所設置の場合、又は狭隘な場所に設置されている場合等において、この歯部の欠損により生ずる修理の弊害解消が図れること、等の特徴がある。また、請求項1は、この減衰機構、緩衝機構でなる手段を、低コストで提供し、かつ構造・メンテナンス等の簡略化が図れる利点がある。 Accordingly, in claim 1, by installing the proposed damping mechanism and buffer mechanism on the blower, it is possible to eliminate the loss of the tooth portion when the swinging member receives an impact, or In the case of installation in a high place or in a confined place, there is a feature that it is possible to eliminate the adverse effects of repairs caused by the missing teeth. Further, the first aspect has an advantage that the means including the damping mechanism and the buffer mechanism can be provided at low cost and the structure and maintenance can be simplified.
請求項2の発明は、請求項1に記載の送風機の首振り機構であって、
取付け台に内装した減速機構は、取付け筒に設けたモータの出力軸のギャに噛合する第一歯車と、第一歯車に噛合する第二歯車〜第n歯車と、第n歯車を支持し、かつ取付け台に枢支した架台を支持する可動軸と、で構成した送風機の首振り機構である。
Invention of
The speed reduction mechanism built in the mounting base supports the first gear meshing with the gear of the output shaft of the motor provided in the mounting cylinder, the second gear to the nth gear meshing with the first gear, and the nth gear. And a swing shaft of the blower configured by a movable shaft that supports a pedestal pivotally supported by a mounting base.
従って、請求項2の発明は、請求項1の意図を達成できることと、この意図を達成するに、最適な減速機構(第一歯車〜第n歯車等の機構)を提案できる特徴がある。
Therefore, the invention of
請求項3の発明は、請求項1に記載の送風機の首振り機構であって、
連動機構のアーム部材は、一方のアームと、他方のアームで構成し、一方のアームと、他方のアームとの間に、スプリング、又は防振ゴム、或いは、アクティブスプリング、又はアクティブ防振ゴムでなる減衰機構、緩衝機構の手段を設ける構成とした送風機の首振り機構である。
Invention of
The arm member of the interlocking mechanism is composed of one arm and the other arm, and between one arm and the other arm is a spring or vibration isolator, or an active spring or active vibration isolator rubber. The swing mechanism of the blower is configured to include a damping mechanism and a buffer mechanism.
従って、請求項3は、請求項1の意図を達成できることと、この意図を達成するに、最適で、かつ実用に供し得る減衰機構、緩衝機構でなる手段を提案できる特徴がある。 Accordingly, the third aspect has the feature that the intention of the first aspect can be achieved, and a means comprising a damping mechanism and a buffering mechanism that are optimal and can be practically used to achieve the intention.
請求項4の発明は、請求項3に記載の送風機の首振り機構であって、
アクティブスプリングは、スプリングの外側に筒体、枠体でなる剛性部材を套嵌する構成した送風機の首振り機構である。
Invention of
The active spring is a swing mechanism of a blower configured such that a rigid member made of a cylindrical body and a frame body is fitted on the outside of the spring.
請求項5の発明は、請求項1に記載の送風機の首振り機構であって、
アクティブ防振ゴムは、防振ゴムの外側に筒体、枠体でなる剛性部材を套嵌する構造か、又は防振ゴムにスプリング、弾性体でなる補助手段を埋設する構造にする構成した送風機の首振り機構である。
The invention according to
The active vibration isolating rubber has a structure in which a rigid member made of a cylinder or a frame is fitted on the outside of the vibration isolating rubber, or a structure in which auxiliary means made of a spring and an elastic body are embedded in the vibration isolating rubber. This is a swing mechanism.
従って、請求項4・5の発明は、請求項1の意図を達成できることと、この意図を達成するに、最適で、かつ耐久性・防塵性(筒体とカバーによる)等に優れた減衰機構、緩衝機構でなる手段を提案できる特徴がある。
Therefore, the inventions of
図1〜図21に示した防霜ファン装置Aにおいては、建柱B(支持材)に被嵌する天井を備えた筒状を呈する取付け筒1と、この取付け筒1に設けた建柱Bに緊締する締付け螺子2と、この取付け筒1に設けた略船形を呈する取付け台3と、この取付け台3に内装した減速機構C、及び減衰機構、緩衝機構でなる手段Eを備えた連動機構Dと、連動機構Dの可動軸4(一定の範囲で旋回する)に設けた防霜ファン5用の架台6と、この架台6に設けた防霜ファン5駆動用のモータ7が支持されるモータベース8とで構成する。
In the anti-frost fan device A shown in FIGS. 1 to 21, a mounting cylinder 1 having a cylindrical shape with a ceiling fitted on a building pillar B (support material), and a building pillar B provided on the mounting cylinder 1. An interlocking mechanism including a
そして、前記減速機構Cは、取付け筒1に内装したモータ10と、このモータ10の出力軸11と、この出力軸11のギャ1100に噛合する第一歯車12と、この第一歯車12に噛合する第二歯車13〜第n歯車15とで構成されており、モータ10の回転を減速する構造である。そして、この減速機構Cは取付け台3に区画して設けたケーシング16内に設けられる。図中17はそれぞれ軸受け、18は歯車の支持杆(支持軸)を示す。
The reduction mechanism C includes a
前記連動機構Dは、前記第n歯車15を支持する回転軸20と、この回転軸20に固止した、水平方向Xに360°回転する駆動側の第一部材21と、この駆動側の第一部材21の先端2100に、その基端2901を軸支したアーム部材29(減衰機構、緩衝機構でなる手段E)と、このアーム部材29の連結端2900に軸支した従動側の第二部材22と、この従動側の第二部材22の先端2200(基端)に下端を固止し、かつ取付け台3の上方に上方を貫設した可動軸4と、で構成する。尚、前記従動側の第二部材22の先端2200は、取付け台3に図示しない軸受けを介して軸支、かつ貫設された可動軸4に固止する構造であるので、この先端2200は、水平方向において、所定角度、往復動する。この往復動の軸芯Yは、可動軸4の軸芯400の位置である(支点となる)。従って、減速機構Cの回転軸20の回転で、駆動側の第一部材21が回転し、アーム部材29が前進後退する(図3−1、図3−2において、左右方向に移動する)。このアーム部材29の前進後退(往復動)で、従動側の第二部材22が、水平方向において、所定角度、往復動する。この従動側の第二部材22の往復動は、取付け台3に貫設した可動軸4を可動(回転)するとともに、この可動軸4に螺子止め固止したキャップ25に伝わる。そして、このキャップ25の上に支持された架台6に伝達される。従って、可動軸4の可動は、キャップ25から架台6に伝えられて、この架台6が旋回する(首振り動作する)。このアーム部材29の前進後退が、図5−1〜図5−4に示す如く、防霜ファン5の首振り動作となる。図中26は、キャップ25の上部外輪側(図示せず)と取付け台3との間に設けたシールである。
The interlocking mechanism D includes a
前記アーム部材29は、例えば、図1〜図5−4に示した第一実施例と、図6〜図11に示した第二実施例と、また、図12〜図15−4に示した第三実施例と、図16〜図21に示した第四実施例と、が挙げられる。そして、この第一実施例は、スプリング30を備えたアーム部材29であり、一方のアーム29aと他方のアーム29bとの間にスプリング30を設けた構造である。また、第二実施例は、前記第一実施例に、剛性の筒体33を設けたアクティブスプリング30aの構造、又は、剛性の鞘管35(スリット付き鞘管35、合せ樋形の鞘管35等の枠体でなる剛性部材)を設けたアクティブスプリング30aの構造である。そして、また、この第三実施例は、防振ゴム36を備えたアーム部材29であり、一方のアーム29aと他方のアーム29bとの間に防振ゴム36を設けた構造である。また、第四実施例は、前記第三実施例に、剛性の筒体33を設けたアクティブ防振ゴム36aの構造、又は、剛性の鞘管35を設けたアクティブ防振ゴム36aの構造である。尚、スプリング30、又は防振ゴム36を設ける位置の好ましい例は、一方のアーム29aと他方のアーム29bとの中央部とする。これにより、例えば、この一方のアーム29aと他方のアーム29bに、均等に、負荷が掛かり好適である。そして、筒体33、鞘管35は、フランジ等の補助部材34を介して、一方のアーム29aと他方のアーム29bに、それぞれ係止する例とか、図示しないが、スプリング30、防振ゴム36の座面に係止する例が好ましい各例である。また、着脱自在とすることも可能である。また、このスプリング30、防振ゴム36は、駆動側の第一部材21の動きを、従動側の第二部材22に伝えるに十分な剛性と、伝達力を備えた構造とする。
The
この一方のアーム29aの自由端29a1(アーム部材29の基端2901)には、取付孔37が設けられており、この取付孔37より挿入した止め具38で、この自由端29a1は、前記駆動側の第一部材21の先端2100と連繋される。また、この他方のアーム29bの自由端29b1(アーム部材29の連結端2900)には、取付孔40が設けられており、この取付孔40より挿入した止め具41の自由端(符号無し)は、前記従動側の第二部材22の連結端2201に連繋される。
A mounting
このアーム部材29と、駆動側の第一部材21、及び従動側の第二部材22は、前記の構造であるので、次のような特徴がある。即ち、防霜ファン5(後述するファン50)に衝撃があった際には(防霜ファン5の停止、又は可動時は関係しない。但し、防霜ファン5の向きと風の方向との関係が重要な要素と考えられる)、その衝撃は、架台6→可動軸4→従動側の第二部材22→他方のアーム29bに伝達されるが、この他方のアーム29bは、スプリング30を介して、一方のアーム29aに連結されていることから、このスプリング30、防振ゴム36等が撓み、衝撃を緩和する。従って、この衝撃は、駆動側の第一部材21には伝達されない。これにより、減速機構Cの第一歯車12〜第n歯車15に掛かる衝撃を吸収するか、又は緩和し、この第一歯車12〜第n歯車15の何れかに掛かる歯部の欠損を回避できる。同時に、このスプリング30、防振ゴム36等による衝撃吸収、又は緩和を図り、かつ、架台6、防霜ファン5、ファン50等が可動可能となることで、この防霜ファン5、ファン50等に対して、例えば、首振り方向に衝撃があった場合には、架台6、防霜ファン5、モータ7等(送風機の全体の故障)に対する衝撃の吸収、又は緩和と、原状回復が図れる構造である(他の実施例も同じ)。殊に、防霜ファン装置では、原状回復を図るための高所の作業を無くし得ること、等の特徴がある。
Since the
尚、前記アクティブスプリング30a、アクティブ防振ゴム36aの構造では、スプリング30、防振ゴム36の撓みをガードし、このスプリング30、防振ゴム36の疲労を無くすこと、又は耐久性の向上、復帰の迅速化等を図る。
In the structure of the
前記架台6の上に、鞍型のモータベース8が俯角調整自在に設けられるが、この一例では、俯角調整は、モータベース8に設けた曲面状の長溝44及び固定用の孔45と、この長溝44と孔45に差込まれる止め具46、47とで構成する。従って、止め具46、及び/又は、止め具47を螺戻し、この止め具47を支点とするとともに、止め具46を長溝44に沿って適宜位置に移動し、モータベース8を所定角度に調整した後に、止め具46、及び/又は、止め具47を螺入し、このモータベース8に固定することで、俯角調整が図れる構造である。
A saddle-shaped motor base 8 is provided on the
続いて、図5−1〜図5−4を参考として、防霜ファン5の首振り状態を説明する。まず、基本的な首振り動作を説明すると、モータ10が回転することで、減速機構Cに動力が伝わる。この動力で回転軸20が回転し、この回転を介して駆動側の第一部材21が、同様に360°回転する。この回転は、アーム部材29(減衰機構、緩衝機構でなる手段E)が水平方向Xにおいて、前進後退する(例えば、図3−1、図3−2において、向かって左右方向に移動Fする)。この移動Fで、このアーム部材29の連結端2900に枢着した従動側の第二部材22を前進後退(可動)させる(前進後退の構造は後述する)。この従動側の第二部材22の前進後退で、架台6が、所定範囲で首振り、この首振りが防霜ファン5の首振り状態となる。そして、この従動側の第二部材22の前進後退は、従動側の第二部材22の先端2200が、前記取付け台3に枢着された可動軸4に枢着されるとともに、この従動側の第二部材22の連結端2201が、前進後退するアーム部材29の連結端2900に枢着されている構造を利用する。即ち、アーム部材29が前進後退することで、この従動側の第二部材22の基端2200は、可動軸4を支点として、回転(復運動)するのみであり、水平方向Xに移動Fはできない。従って、この従動側の第二部材22は、可動軸4を支点として回転する。この回転により、従動側の第二部材22の連結端2201が前進後退(水平方向Xに移動F)する構造である。尚、アーム部材29の連結端2900と、この従動側の第二部材22の連結端2201は、防霜ファン5が長手方向の中心Zに位置する状態で、平面視して、略ヘ字形となっている(図5−1と図5−3の如く、平面模式図において、長手方向の中心Zを基準として、アーム部材29の基端2901から、その連結端2900に向かって上方傾斜で、従動側の第二部材22が、中心Zを基準として鉛直方向にある)。
Next, the swinging state of the defrosting
そして、図5−1は、駆動側の第一部材21の先端2100が、長手方向の中心Zを基準として、丁度、直角方向で、その上方に位置する第一状態であって、駆動側の第一部材21の先端2100(アーム部材29の基端2901)が、長手方向の中心Zを基準として、その上方に競上がった状態であり、また、従動側の第二部材22の先端2200も同じ状態である。この第一状態では、防霜ファン5は、長手方向の中心Zにある。そして、この第一状態から、第二状態に移行するが、この際に、一方のアーム29aはスプリング30のバネ力を介して、他方のアーム29bを押圧することで、このアーム部材29が、向かって、右方向に移動Fする。そして、この第二状態では、図5−2に示した状態であって、駆動側の第一部材21の先端2100は、長手方向の中心Z位置で、かつ図面に向かって、右側の略中心Zにある。この先端2100の右回転(時計方向の回転)に伴って、従動側の第二部材22の連結端2201は、アーム部材29の基端2901も同様に、長手方向の中心Zを基準として、その上方に競上がった第二状態となる。この第二状態では、防霜ファン5は、長手方向の中心Zを基準として、下方にある。そして、この第二状態から、第三状態に移行するが、この第三状態では、図5−3に示した状態であって、駆動側の第一部材21の先端2100が、長手方向の中心Zを基準として、丁度、直角方向で、その下方に位置する状態で、このアーム部材29の基端2901は戻り、長手方向の中心Zを基準として、丁度、直角方向の状態であって、従動側の第二部材22が、前記駆動側の第一部材21と略対峙した状態である。そして、この第三状態では、防霜ファン5は、長手方向の中心Zに戻った状態であり、かつ駆動側の第一部材21の方向は、第一状態における駆動側の第一部材21の方向と、略逆の状態である。その後、この第三状態から、第四状態に移行するが、この際に、アーム部材29が、向かって、左方向に移動Fする。そして、この第四状態では、図5−4に示した状態であって、駆動側の第一部材21の先端2100が、長手方向の中心Zに戻った第四状態であって、この駆動側の第一部材21の先端2100が、長手方向(左側)の中心Zに位置しており、また、従動側の第二部材22は、長手方向の中心Zを基準として、その上方に競上がり傾斜した状態で、前記第二状態と略逆の状態でるが、その連結端2201が、図面上で、左に変位している。また、この第四状態では、従動側の第二部材22の連結端2201(アーム部材29の連結端2900)は、長手方向の中心Zを基準として、その上方に競上がった状態となる。尚、この第四状態では、防霜ファン5は、長手方向の中心Zを基準として、上方にある。そして、何れの状態においても、従動側の第二部材22の連結端2201は、一定の位置で(可動軸4を軸芯として)回転する構造である。
FIG. 5A shows a first state in which the
尚、図22は、別の実施例を示したものであり、板状、又はスタンド式の架台6に、止め具51を介して、俯角調整ベース52(モーターベース)を枢着して、この俯角調整ベース52を架台6に俯角調整自在とする。図中50はファンを、53はガードを、54はモータを示す。尚、その構造・動作と効果等は、前述の実施例に準ずる。
FIG. 22 shows another embodiment, and a depression angle adjusting base 52 (motor base) is pivotally attached to a plate-like or stand-
1 取付け筒
2 螺子
3 取付け台
4 可動軸
400 軸芯
5 防霜ファン
6 架台
7 モータ
8 モータベース
10 モータ
11 出力軸
1100 ギャ
12 第一歯車
13 第二歯車
15 第n歯車
16 ケーシング
17 軸受け
18 支持杆
20 回転軸
21 駆動側の第一部材
2100 先端
22 従動側の第二部材
2200 先端
2201 連結端
25 キャップ
26 シール
29 アーム部材
2900 連結端
2901 基端
29a 一方のアーム
29a1 自由端
29b 他方のアーム
29b1 自由端
30 スプリング
30a アクティブスプリング
33 筒体
34 補助部材
35 鞘管
36 防振ゴム
36a アクティブ防振ゴム
37 取付孔
38 止め具
40 取付孔
41 止め具
44 長溝
45 孔
46 止め具
47 止め具
50 ファン
51 止め具
52 俯角調整ベース
53 ガード
54 モータ
A 防霜ファン装置
B 建柱
C 減速機構
D 連動機構
E 減衰機構、緩衝機構でなる手段
F 移動
X 水平方向
Y 軸芯
Z 長手方向の中心
1 Mounting cylinder
2 Screws
3 Mounting base
4 Movable shaft
400 shaft core
5 Anti-frost fan
6 frame
7 Motor
8 Motor base
10 Motor
11 Output shaft
1100 ga
12 First gear
13 Second gear
15 nth gear
16 Casing
17 Bearing
18 Supporting cage
20 Rotating shaft
21 First member on the drive side
2100 Tip
22 Second member on the driven side
2200 tip
2201 Connection end
25 cap
26 Seal
29 Arm member
2900 Connecting end
2901 Base
29a One arm
29a1 Free end
29b The other arm
29b1 free end
30 Spring
30a Active spring
33 cylinder
34 Auxiliary members
35 sheath tube
36 Anti-vibration rubber
36a Active anti-vibration rubber
37 Mounting hole
38 Stopper
40 Mounting hole
41 Stopper
44 Long groove
45 holes
46 Stopper
47 Stopper
50 fans
51 Stopper
52 Angle adjustment base
53 Guard
54 Motor
A Defrosting fan device
B building pillar
C Deceleration mechanism
D interlocking mechanism
E Means consisting of damping mechanism and buffer mechanism
F Move
X Horizontal direction
Y axis
Z Longitudinal center
Claims (5)
前記連動機構のアーム部材に、スプリング、又は防振ゴム、或いは、アクティブスプリング、又はアクティブ防振ゴムでなる減衰機構、緩衝機構の手段を設ける構成とした送風機の首振り機構。 A support cylinder, a mounting cylinder provided in the building pillar structure, a mounting base provided in the mounting cylinder, a speed reduction mechanism incorporated in the mounting base, a interlocking mechanism, and a swinging base provided in the interlocking mechanism; , A defrosting fan, or a fan swing mechanism composed of a fan,
A blower swinging mechanism in which the arm member of the interlocking mechanism is provided with a spring, a vibration isolating rubber, a damping mechanism made of an active spring or an active vibration isolating rubber, or a shock absorbing mechanism.
前記取付け台に内装した減速機構は、取付け筒に設けたモータの出力軸のギヤに噛合する第一歯車と、この第一歯車に噛合する第二歯車〜第n歯車と、この第n歯車を支持し、かつこの取付け台に枢支した架台を支持する可動軸と、で構成した送風機の首振り機構。 It is a swing mechanism of the blower according to claim 1,
The speed reduction mechanism built in the mounting base includes a first gear meshing with a gear of an output shaft of a motor provided in the mounting cylinder, a second gear to an nth gear meshing with the first gear, and the nth gear. A blower swing mechanism comprising: a movable shaft that supports and supports a pedestal supported by the mounting base.
前記連動機構のアーム部材は、一方のアームと、他方のアームで構成し、この一方のアームと、他方のアームとの間に、スプリング、又は防振ゴム、或いは、アクティブスプリング、又はアクティブ防振ゴムでなる減衰機構、緩衝機構の手段を設ける構成とした送風機の首振り機構。 It is a swing mechanism of the blower according to claim 1,
The arm member of the interlocking mechanism is composed of one arm and the other arm, and between this one arm and the other arm, a spring, a vibration isolating rubber, an active spring, or an active vibration isolating. A blower swing mechanism that is provided with a rubber damping mechanism and a buffer mechanism.
前記アクティブスプリングは、スプリングの外側に筒体、枠体でなる剛性部材を套嵌する構成した送風機の首振り機構。 The swing mechanism of the blower according to claim 3,
The active spring is a blower swing mechanism in which a rigid member made of a cylinder and a frame is fitted on the outside of the spring.
前記アクティブ防振ゴムは、防振ゴムの外側に筒体、枠体でなる剛性部材を套嵌する構造か、又は防振ゴムにスプリング、弾性体でなる補助手段を埋設する構造にする構成した送風機の首振り機構。 It is a swing mechanism of the blower according to claim 1,
The active vibration isolating rubber has a structure in which a rigid member made of a cylinder or a frame is fitted on the outside of the vibration isolating rubber, or a structure in which auxiliary means made of a spring and an elastic body are embedded in the vibration isolating rubber. Blower swing mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035124A JP5753396B2 (en) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | Blower swing mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035124A JP5753396B2 (en) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | Blower swing mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012172585A true JP2012172585A (en) | 2012-09-10 |
JP5753396B2 JP5753396B2 (en) | 2015-07-22 |
Family
ID=46975721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011035124A Active JP5753396B2 (en) | 2011-02-21 | 2011-02-21 | Blower swing mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5753396B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105382231A (en) * | 2015-11-29 | 2016-03-09 | 江山显进机电科技服务有限公司 | Stopping block cooling box with conveniently-moved air blower |
CN105478697A (en) * | 2015-11-29 | 2016-04-13 | 江山显进机电科技服务有限公司 | Check block cooling tank with blower wire not liableto damage |
CN110657120A (en) * | 2018-06-25 | 2020-01-07 | 田粒波 | Power-based breadth-adjusting swing ceiling fan for dormitory and fan method |
CN110779264A (en) * | 2019-11-19 | 2020-02-11 | 浙江工业大学 | Defrosting control system and control method based on fan vibration and information fusion |
TWI698587B (en) * | 2019-06-21 | 2020-07-11 | 陳政翰 | Fan head swing mechanism of electric fan |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5412107U (en) * | 1977-06-28 | 1979-01-26 | ||
JPH02125144A (en) * | 1988-11-01 | 1990-05-14 | Mitsuboshi Belting Ltd | Automatic tensioner |
JPH04129941U (en) * | 1991-05-23 | 1992-11-30 | 株式会社大金製作所 | return spring mechanism |
JPH06503399A (en) * | 1990-06-22 | 1994-04-14 | アプライド パワー インク. | connecting rod |
US7052239B1 (en) * | 2003-06-27 | 2006-05-30 | Airmaster Fan Company | Oscillating fan clutch |
-
2011
- 2011-02-21 JP JP2011035124A patent/JP5753396B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5412107U (en) * | 1977-06-28 | 1979-01-26 | ||
JPH02125144A (en) * | 1988-11-01 | 1990-05-14 | Mitsuboshi Belting Ltd | Automatic tensioner |
JPH06503399A (en) * | 1990-06-22 | 1994-04-14 | アプライド パワー インク. | connecting rod |
JPH04129941U (en) * | 1991-05-23 | 1992-11-30 | 株式会社大金製作所 | return spring mechanism |
US7052239B1 (en) * | 2003-06-27 | 2006-05-30 | Airmaster Fan Company | Oscillating fan clutch |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105382231A (en) * | 2015-11-29 | 2016-03-09 | 江山显进机电科技服务有限公司 | Stopping block cooling box with conveniently-moved air blower |
CN105478697A (en) * | 2015-11-29 | 2016-04-13 | 江山显进机电科技服务有限公司 | Check block cooling tank with blower wire not liableto damage |
CN110657120A (en) * | 2018-06-25 | 2020-01-07 | 田粒波 | Power-based breadth-adjusting swing ceiling fan for dormitory and fan method |
CN110657120B (en) * | 2018-06-25 | 2020-11-03 | 浙江鸣春纺织股份有限公司 | Power-based breadth-adjusting swing ceiling fan for dormitory and fan method |
TWI698587B (en) * | 2019-06-21 | 2020-07-11 | 陳政翰 | Fan head swing mechanism of electric fan |
CN110779264A (en) * | 2019-11-19 | 2020-02-11 | 浙江工业大学 | Defrosting control system and control method based on fan vibration and information fusion |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5753396B2 (en) | 2015-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5753396B2 (en) | Blower swing mechanism | |
CN101403425B (en) | Speed-down mechanism of electric tool | |
KR101638104B1 (en) | Crossing gate for vehicles | |
JP5116612B2 (en) | Cabin support structure for construction machinery | |
KR101576382B1 (en) | Gear box | |
JP2009167790A (en) | Riding type concrete trowel having stable mechanism | |
JP5689698B2 (en) | Crank mechanism for swinging the blower | |
KR20100011657U (en) | Clutch assembly for a tractor | |
KR101713912B1 (en) | Crossing gate for vehicles | |
JP2011017190A (en) | Opening and closing apparatus, and window using the same | |
JP6155046B2 (en) | Awning with vibration damping drive | |
KR101544751B1 (en) | Virbration absorption damper for washer | |
CN217713494U (en) | Nuclear power is with antidetonation diesel generating set mount pad | |
CN202338589U (en) | Spring buffer device, accelerator control system and bulldozer | |
CN211202353U (en) | Formula fan takes precautions against earthquakes | |
CN109578485A (en) | A kind of air pump vibration insulating system and the vehicle using this system | |
CN216459192U (en) | Ball mill for cement production | |
JP5861875B2 (en) | Vibration isolator | |
JP5861876B2 (en) | Vibration isolator | |
JP2008155369A (en) | Electric hammer | |
JP5861877B2 (en) | Vibration isolator | |
CN210262494U (en) | Multi-cylinder paper machine with multiple circular screens for low-noise papermaking | |
CN212130720U (en) | Compressor shock attenuation valve plate | |
CN212976576U (en) | Rotating base of spring punching machine | |
CN210319767U (en) | Building site night work is with antidetonation lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5753396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |