JP2012163337A - 自動変速機用油圧制御装置の検査方法 - Google Patents
自動変速機用油圧制御装置の検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012163337A JP2012163337A JP2011021534A JP2011021534A JP2012163337A JP 2012163337 A JP2012163337 A JP 2012163337A JP 2011021534 A JP2011021534 A JP 2011021534A JP 2011021534 A JP2011021534 A JP 2011021534A JP 2012163337 A JP2012163337 A JP 2012163337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- hydraulic pressure
- hydraulic
- control unit
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 4
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 54
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
Abstract
【解決手段】 自動変速機用油圧制御装置の検査方法では、最初に指令電流値と実油圧値との関係を示す規範マップを作成する(S101)。次にTCUが電流を発生している状態において、TCUの温度をサーミスタで検出する(S103)。TCUにはTCUで発生する熱を放出する放熱板が接触している。TCUで発生する熱が放熱板を通って外部に放出される場合、TCUの温度は測定許容範囲内で安定するため、TCUと放熱板との接触状態は正常であると判定する(S104)。このとき、規範マップを補正するデータを収集する(S105)。一方、TCUで発生する熱が放熱板を通って外部に放出されない場合、TCUの温度は測定許容範囲を超えるため、接触状態は異常と判定して検査を中止する。
【選択図】 図6
Description
検査対象となる自動変速機用油圧制御装置は、車両の自動変速を行う複数の摩擦要素に油圧を供給する。自動変速機用油圧制御手段は、油圧を制御する電磁油圧制御手段、および電磁油圧制御手段に電流を通電する電流制御ユニットを備える。電流制御ユニットでは、電磁油圧制御手段に通電する電流を実電流として電流発生手段が発生し、電流検出手段が実電流を検出する。電流制御ユニットの温度は温度検出手段により検出する。一方、電流制御ユニットは、電流制御ユニットで発生する熱を外部に放出する放熱部材と接触している。
請求項3に記載の発明によると、自動変速機用油圧制御装置の検査方法は、現在の指令油圧値から特定の指令油圧値に変更する指令油圧値変更段階と、電磁油圧制御手段が実際に出力する油圧の値である実油圧値を測定する油圧値測定段階と、を含む。
本発明の検査方法は、判定段階において電流制御ユニットと放熱部材との接触状態が正常であると判定したとき、指令油圧値変更段階において指令油圧値を変更し、油圧値測定段階において実油圧値を測定する。
電流制御ユニットでは電流検出手段が最も発熱量が多く、電流制御ユニットの温度は電流検出手段の発熱量により決定する。したがって、温度検出手段を電流検出手段の近傍に設置することにより、温度検出手段は電流検出手段が発生する熱の影響を受け、電流制御ユニットの温度を高精度に検出する。これにより、電流制御ユニットと放熱部材との接触状態を高精度に判定することができる。
請求項6に記載の発明によると、電流検出手段と温度検出手段とは1枚の基板上に搭載される。電流制御ユニットでは発熱量が最も多い電流検出手段が搭載される基板の温度が上昇しやすい。基板が温度検出手段を有することで電流制御ユニットの温度変化を正確に測定することができ、電流制御ユニットと放熱部材との接触状態を高精度に判定することができる。
本発明の一実施形態による自動変速機用油圧制御装置の検査方法について図1から図9に基づいて説明する。
最初に検査対象となる自動変速機油圧制御装置について説明する。
図1は、自動変速機用油圧制御装置100を含む自動変速機2が車両に搭載された状態を示す。自動変速機2はシフトレバー4により入力される運転者が選択したシフトレンジからエンジン1で発生した出力を調整し、この調整された出力を車両の駆動輪3に伝達する。
図3に電子制御モジュール20の電気的接続に関する構成を模式的に示す。電子制御モジュール20は基部21、油圧コネクタ部22、外部コネクタ部23等を含む。電子制御モジュール20に接続するレンジセンサ50のスライダ51は、センサハウジング50に対して往復移動可能に設けられている。センサ52は、スライダ51の移動位置により自動変速機のレンジを検出する。また、回転数センサ53は、自動変速機の回転数を検出する。
検査システム60では、電子制御モジュール20は検査装置66とリニアソレノイド弁10とに電気的に接続している。電子制御モジュール20は、車両が実走行しているときの電子制御モジュール20周辺の温度環境を再現するため温度調節器67上に設置される。電子制御モジュール20は検査装置66からの油圧の指令に応じてリニアソレノイド弁10に電流を出力する。また、電子制御モジュール20は、電子制御モジュール20内にあるサーミスタ243が検出したTCU24の温度を検査装置66に出力する。
次に上記構成の検査システム60を用いた電子制御モジュール20の検査方法について図6〜図9を用いて説明する。図6には、自動変速機用油圧制御装置100が備える電子制御モジュール20の検査手順のフローチャートを示す。
最初のステップ(以下、「ステップ」を省略し、単に記号Sで示す)101において、検査装置66は、油圧測定器64に出力させる油圧値(以下、「指令油圧値」という)を電子制御モジュール20内のTCU24に出力する。このとき、検査装置66は、油圧測定器64が出力する油圧値を徐々に増加する指令をTCU24に出力する。TCU24は、指定油圧値を変換して油圧測定器64に通電する電流値としての実電流値を出力する。検査装置66は、TCU24が指定油圧値を変換した電流値(以下、「指令電流値」という)と油圧測定器64が出力する油圧値(以下、「実油圧値」という)との関係を表すデータを取得する。上述した検査を複数のリニアソレノイド弁に対して行い、得られた実油圧値を平均化することで図7に示すような規範油圧マップを作成する。このとき、TCU24の温度は上昇していないため、作成された規範油圧マップでの指令電流値と実電流値との変換特性は安定していない。したがって、指令電流値と実油圧値との変換特性も安定していない。規範油圧マップは、特許請求の範囲に記載の「マップ」に相当する。
次に本実施形態の自動変速機用油圧制御装置100の検査方法の効果について説明する。
(A)本実施形態の検査方法では、電子制御モジュール20内のTCU24の温度によって油圧測定器64の油圧を測定するか否かを判定している。TCU24の温度はTCU24内の電流検出抵抗242の近傍に設置されているサーミスタ243により検出している。ここで、TCU24の温度はTCU24と接触している放熱板25との接触状態によって決定する。TCU24と放熱板25とが正常に接触している場合、TCU24で発生した熱は放熱板25を通してTCU24外部に放出される。これにより、TCU24の温度は所定の温度範囲である測定許容範囲内で安定する。一方、TCU24と放熱板25とが正常に接触していない場合、TCU24で発生した熱は放熱板25を通して放出されない。このため、発生した熱はTCU24内に貯まり、TCU24の温度は測定許容範囲の上限を超える。これにより、サーミスタ243が検出するTCU24の温度により、TCU24と放熱板25との接触状態が正常であるか否かを判定することができる。
(ア)上述の実施形態では、サーミスタは電流検出抵抗の近傍の基板上に設置されるとした。しかし、サーミスタの設置場所はこれに限定されなくてもよい。電流検出抵抗から離れた同じ基板上に設置されてもよいし、電流検出抵抗とは異なる基板上に設置されてもよい。
2 ・・・自動変速機、
10 ・・・リニアソレノイド弁(電磁油圧制御手段)、
24 ・・・TCU(電流制御ユニット)、
25 ・・・放熱板(放熱部材)、
27 ・・・電源(電流発生手段)、
100 ・・・自動変速機用油圧制御装置、
240 ・・・マイクロコンピュータ(変換手段、電流補正手段、電流指令手段)、
241 ・・・スイッチング回路(電流発生手段)、
242 ・・・電流検出抵抗(電流検出手段)、
243 ・・・サーミスタ(温度検出手段)、
244 ・・・基板。
Claims (6)
- 自動変速機が有する複数の摩擦要素に出力する油圧を制御する電磁油圧制御手段と、
前記電磁油圧制御手段に通電する電流を実電流として発生する電流発生手段、および前記電流発生手段が発生する実電流の値を実電流値として検出する電流検出手段を有し、前記自動変速機内に配置される電流制御ユニットと、
前記電流制御ユニットの温度を検出する温度検出手段と、
前記電流制御ユニットと接触し前記電流制御ユニットで発生する熱を外部に放出する放熱部材と、
を備える自動変速機用油圧制御装置の検査方法であって、
前記電流発生手段が電流を発生している状態において前記温度検出手段により前記電流制御ユニットの温度を検出する温度検出段階と、
前記温度検出段階において検出された前記電流制御ユニットの温度を所定の範囲内の温度と比較する比較段階と、
前記比較段階における比較結果に基づいて前記電流制御ユニットと前記放熱部材との接触状態が異常であるか否かを判定する判定段階と、
を含むことを特徴とする自動変速機用油圧制御装置の検査方法。 - 前記電流制御ユニットは、前記電流発生手段に発生させる電流の値を補正電流値として前記電流発生手段に指令する電流指令手段、前記電磁油圧制御手段に出力させる油圧の値である指令油圧値を指令電流値に変換する変換手段、および前記電流検出手段が検出する前記実電流値と前記指令電流値とを比較して前記指令電流値を前記補正電流値に補正する電流補正手段を有することを特徴とする請求項1に記載の自動変速機用油圧制御装置の検査方法。
- 前記判定段階で前記電流制御ユニットと前記放熱部材との接触状態が正常であると判定するとき、
現在の指令油圧値から特定の指令油圧値に変更する指令油圧値変更段階と、
前記電磁油圧制御手段が実際に出力する油圧の値である実油圧値を測定する油圧値測定段階と、
をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の自動変速機用油圧制御装置の検査方法。 - 請求項3に記載の自動変速機用油圧制御装置の検査方法であって、
前記指令電流値と前記実油圧値との関係を示すマップを作成するマップ作成段階と、
前記油圧測定段階により測定された前記実油圧値と前記指令油圧値との関係に基づき、前記マップを補正する油圧補正段階と、
を含むことを特徴とする自動変速機用油圧制御装置の検査方法。 - 前記温度検出手段は、前記電流検出手段の近傍に設置されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の自動変速機用油圧制御装置の検査方法。
- 請求項1から5のいずれか一項に記載の自動変速機用油圧制御装置の検査方法において、
前記電流検出手段と前記温度検出手段とは1枚の基板上に搭載されることを特徴とする自動変速機用油圧制御装置の検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011021534A JP2012163337A (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | 自動変速機用油圧制御装置の検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011021534A JP2012163337A (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | 自動変速機用油圧制御装置の検査方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012163337A true JP2012163337A (ja) | 2012-08-30 |
Family
ID=46842874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011021534A Pending JP2012163337A (ja) | 2011-02-03 | 2011-02-03 | 自動変速機用油圧制御装置の検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012163337A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015040741A (ja) * | 2013-08-21 | 2015-03-02 | トヨタ自動車株式会社 | ソレノイドバルブの検査方法 |
CN106357307A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-01-25 | 澳柯玛股份有限公司 | 一种基于蓝牙透传功能的制冷设备自动巡检管理系统 |
KR101766065B1 (ko) * | 2015-11-30 | 2017-08-07 | 현대 파워텍 주식회사 | 가변 저항형 솔레노이드 제어 장치 및 방법 |
KR101836615B1 (ko) | 2016-04-11 | 2018-03-08 | 현대 파워텍 주식회사 | 온도에 따른 변속기 액츄에이터 자동 제어 장치 및 방법 |
KR20180078172A (ko) * | 2016-12-29 | 2018-07-09 | 주식회사 긴트 | 유압밸브의 전류 제어 맵핑을 위한 유압 시험 장치 및 그 제어방법 |
CN113049241A (zh) * | 2021-04-13 | 2021-06-29 | 哈尔滨东安汽车发动机制造有限公司 | 一种8速自动变速器开关阀响应性试验装置及测试方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0319260A (ja) * | 1989-06-15 | 1991-01-28 | Fujitsu Ltd | 温度異常検出方式 |
JPH0777271A (ja) * | 1993-09-10 | 1995-03-20 | Honda Motor Co Ltd | 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置 |
JP2004212182A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Aisin Aw Co Ltd | パワートレインの検査システム、この検査システムで検査されたパワートレインおよびそのパワートレインの制御装置 |
JP2010230070A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Aisin Aw Co Ltd | 変速機用油圧制御装置 |
-
2011
- 2011-02-03 JP JP2011021534A patent/JP2012163337A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0319260A (ja) * | 1989-06-15 | 1991-01-28 | Fujitsu Ltd | 温度異常検出方式 |
JPH0777271A (ja) * | 1993-09-10 | 1995-03-20 | Honda Motor Co Ltd | 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置 |
JP2004212182A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Aisin Aw Co Ltd | パワートレインの検査システム、この検査システムで検査されたパワートレインおよびそのパワートレインの制御装置 |
JP2010230070A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Aisin Aw Co Ltd | 変速機用油圧制御装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015040741A (ja) * | 2013-08-21 | 2015-03-02 | トヨタ自動車株式会社 | ソレノイドバルブの検査方法 |
KR101766065B1 (ko) * | 2015-11-30 | 2017-08-07 | 현대 파워텍 주식회사 | 가변 저항형 솔레노이드 제어 장치 및 방법 |
KR101836615B1 (ko) | 2016-04-11 | 2018-03-08 | 현대 파워텍 주식회사 | 온도에 따른 변속기 액츄에이터 자동 제어 장치 및 방법 |
CN106357307A (zh) * | 2016-09-28 | 2017-01-25 | 澳柯玛股份有限公司 | 一种基于蓝牙透传功能的制冷设备自动巡检管理系统 |
CN106357307B (zh) * | 2016-09-28 | 2019-01-08 | 澳柯玛股份有限公司 | 一种基于蓝牙透传功能的制冷设备自动巡检管理系统 |
KR20180078172A (ko) * | 2016-12-29 | 2018-07-09 | 주식회사 긴트 | 유압밸브의 전류 제어 맵핑을 위한 유압 시험 장치 및 그 제어방법 |
CN113049241A (zh) * | 2021-04-13 | 2021-06-29 | 哈尔滨东安汽车发动机制造有限公司 | 一种8速自动变速器开关阀响应性试验装置及测试方法 |
CN113049241B (zh) * | 2021-04-13 | 2022-10-11 | 哈尔滨东安汽车发动机制造有限公司 | 一种8速自动变速器开关阀响应性试验装置及测试方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012163337A (ja) | 自動変速機用油圧制御装置の検査方法 | |
US8989971B2 (en) | Method and apparatus for detecting and compensating for pressure transducer errors | |
JP4914499B2 (ja) | クラッチシステム及びクラッチシステムを制御するための方法 | |
US8265838B2 (en) | System and method for controlling solenoid pressure | |
US6895798B2 (en) | Method of calibrating a solenoid operated pressure control valve and method of controlling same | |
US10400659B2 (en) | Coolant pump with integrated closed-loop control | |
US7950303B2 (en) | Transmission temperature sensing and control | |
US8392077B1 (en) | Transmission control apparatus | |
US8918257B2 (en) | Transmission control apparatus and adjustment method for output characteristic thereof | |
US8285463B2 (en) | Method and system for calibrating a pressure sensor for an automatic transmission | |
US10816090B2 (en) | Oil supply system of an automatic transmission or automated manual transmission in a powertrain | |
JP2009537396A (ja) | 自動車の流体式リターダを調整し作動させるための方法および装置 | |
JP6192712B2 (ja) | 湿式動作型クラッチを制御するための方法 | |
US20090265068A1 (en) | Transmission control apparatus | |
JP2011256987A (ja) | 油圧制御装置および油圧制御方法 | |
US20110011690A1 (en) | Hydraulic pressure control apparatus for torque converter | |
JP2016533559A (ja) | 流体式変速機の油圧制御 | |
CN107630863A (zh) | 液压结构中的温度获取方法 | |
CN106812931B (zh) | 加速度补偿阀门控制式变速器 | |
JP5304750B2 (ja) | 油圧制御装置 | |
JP2013024406A (ja) | 油圧制御装置 | |
JP2000266610A (ja) | ソレノイド温度推定装置 | |
CN113335250B (zh) | 基于高度的车辆真空助力器的真空压力控制方法 | |
JP5402905B2 (ja) | 自動変速機用制御装置の初期設定方法 | |
JPH11248026A (ja) | ソレノイドの特性補正方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140603 |