[go: up one dir, main page]

JP2012155421A - Attribute information management device, attribute information management system, and attribute information management method - Google Patents

Attribute information management device, attribute information management system, and attribute information management method Download PDF

Info

Publication number
JP2012155421A
JP2012155421A JP2011012386A JP2011012386A JP2012155421A JP 2012155421 A JP2012155421 A JP 2012155421A JP 2011012386 A JP2011012386 A JP 2011012386A JP 2011012386 A JP2011012386 A JP 2011012386A JP 2012155421 A JP2012155421 A JP 2012155421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
attribute
store
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011012386A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5619635B2 (en
Inventor
Ryohei Tsujimoto
良平 辻本
Shintaro Kawaguchi
晋太郎 川口
Tomohiro Ueda
友博 上田
Miyuki Nakada
美雪 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2011012386A priority Critical patent/JP5619635B2/en
Publication of JP2012155421A publication Critical patent/JP2012155421A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5619635B2 publication Critical patent/JP5619635B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

【課題】 利用者の属性情報の漏洩を防止しつつ、各店舗にて属性情報を有効に活用することができる属性情報管理装置、属性情報管理システム、及び属性情報管理方法を提供する。
【解決手段】
属性情報管理装置1は、利用者から取得した当該利用者の属性情報を記憶する属性情報DB13Aと、各店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを示す属性パターン情報を記憶する店舗情報DB13Bと、店舗情報DB13Bに記憶されている属性パターン情報に基づいて、一の店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを特定する特定手段と、属性情報DB13Aに記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記特定手段によって特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報を、前記属性情報記憶部から抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された属性情報を、前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する属性情報送信手段とを備えている。
【選択図】 図2
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an attribute information management device, an attribute information management system, and an attribute information management method capable of effectively using attribute information in each store while preventing the leakage of attribute information of a user.
[Solution]
The attribute information management device 1 stores an attribute information DB 13A that stores the attribute information of the user acquired from the user, and a store information DB 13B that stores attribute pattern information indicating a combination of user attributes required at each store. Based on the attribute pattern information stored in the store information DB 13B, specifying means for specifying a combination of user attributes required in one store, and the one store stored in the attribute information DB 13A The attribute information extracted from the attribute information storage unit is extracted from the attribute information storage unit, the attribute information extracted by the extraction means And attribute information transmitting means for transmitting to the terminal device used on the one store side.
[Selection] Figure 2

Description

本発明は、複数店舗において利用可能な顧客の属性情報を管理する属性情報管理装置、属性情報管理システム及び属性情報管理方法に関する。   The present invention relates to an attribute information management apparatus, an attribute information management system, and an attribute information management method for managing customer attribute information that can be used in a plurality of stores.

特定の利用者に対して商品及びサービスの提供を行ったり、優良な利用者を囲い込んだりする等の目的で、各種の店舗において所謂会員制度が設けられている。このような会員制度では、会員となる利用者の属性(例えば、氏名、住所等)を示す属性情報を管理する必要がある。   For the purpose of providing products and services to specific users and enclosing excellent users, so-called membership systems are provided in various stores. In such a membership system, it is necessary to manage attribute information indicating attributes (for example, name, address, etc.) of users who become members.

従来、上記のような会員の属性情報を管理するための技術が種々提案されている。例えば、特許文献1には、利用者の個人情報とサービス提供会社から各利用者に払い出された会員IDとを関連づけて管理する個人情報管理手段と、利用者からサービス提供会社へのアクセスが要求されたとき、該利用者の個人情報と関連づけて登録されている前記会員IDを用いて前記サービス提供会社のサービスにアクセスするアクセス手段とを有する個人情報管理サーバが開示されている。この個人情報管理サーバを用いることにより、利用者は、個人情報管理サーバに登録されている個人情報及び会員IDを用いてサービス提供会社のサイトへアクセスすることが可能になり、複数のサービス提供会社のサイトに個人情報を登録する必要がないため、個人情報の漏洩を防止することができる。   Conventionally, various techniques for managing member attribute information as described above have been proposed. For example, Patent Document 1 discloses personal information management means for managing personal information of a user in association with a member ID assigned to each user from the service provider, and access from the user to the service provider. A personal information management server having an access means for accessing the service of the service provider using the member ID registered in association with the personal information of the user when requested is disclosed. By using this personal information management server, the user can access the site of the service provider using the personal information and member ID registered in the personal information management server. Since it is not necessary to register personal information on this site, leakage of personal information can be prevented.

特開2007−279903号公報JP 2007-279903 A

上述した従来の個人情報管理サーバの場合、各サービス提供会社が把握しているのは会員IDのみであるため、個人情報の漏洩を防止するという観点では望ましいといえる。しかしながら、例えばレンタルショップの場合では延滞時にレンタル品の返却督促をするために会員の住所及び電話番号が必要となったり、フィットネスクラブの場合では会員に更衣室を提供するために会員の性別を知る必要があったり等、サービス提供会社側で会員ID以外の特定の属性について把握する必要が生じる場合があり、上記個人情報管理サーバではそのような場合に対応することができないという問題がある。   In the case of the above-described conventional personal information management server, since each service provider knows only the member ID, it can be said that it is desirable from the viewpoint of preventing leakage of personal information. However, for example, in the case of a rental shop, the member's address and telephone number are required to prompt the return of rental items at the time of delinquency, and in the case of a fitness club, the member's gender is known in order to provide a changing room to the member There is a case where it is necessary for the service providing company to grasp specific attributes other than the member ID, and there is a problem that the personal information management server cannot cope with such a case.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、各利用者の属性情報の漏洩を防止しつつ、特定の属性情報を各店舗側に提供することができる属性情報管理装置、属性情報管理システム、及び属性情報管理方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and a main purpose thereof is attribute information management capable of providing specific attribute information to each store while preventing leakage of attribute information of each user. An apparatus, an attribute information management system, and an attribute information management method are provided.

上述した課題を解決するために、本発明の一の態様の属性情報管理装置は、通信ネットワークを介して複数の端末装置と通信可能に接続され、店舗の利用者の複数の属性を示す属性情報を管理する属性情報管理装置において、利用者から取得した当該利用者の属性情報を記憶する属性情報記憶部と、各店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを示す属性パターン情報を記憶する属性パターン情報記憶部と、前記属性パターン情報記憶部に記憶されている属性パターン情報に基づいて、一の店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを特定する属性組み合わせ特定手段と、前記属性情報記憶部に記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報を、前記属性情報記憶部から抽出する属性情報抽出手段と、前記属性情報抽出手段によって抽出された属性情報を、前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する属性情報送信手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an attribute information management device according to one aspect of the present invention is connected to a plurality of terminal devices through a communication network so as to be communicable and indicates a plurality of attributes of a store user. In the attribute information management device that manages the attribute information, the attribute information storage unit that stores the attribute information of the user acquired from the user and the attribute pattern information that indicates the combination of the user attributes that are required in each store are stored. Based on attribute pattern information stored in the attribute pattern information storage unit, attribute pattern information storage unit, attribute combination specifying means for specifying a combination of user attributes required in one store, the attribute Of the attribute information of the user who uses the one store stored in the information storage unit, the attribute related to the combination specified by the attribute combination specifying means Attribute information extraction means for extracting the attribute information shown from the attribute information storage section, and attribute information transmission for transmitting the attribute information extracted by the attribute information extraction means to the terminal device used on the one store side Means.

前記態様の属性情報管理装置が、前記属性情報記憶部に記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報の中に、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性のうちの少なくとも一部の属性を示す属性情報が含まれていない場合、当該含まれていない属性情報である不足属性情報を取得する不足属性情報取得手段を更に備えていてもよい。   Among the attributes related to the combination specified by the attribute combination specifying means in the attribute information of the user who uses the one store stored in the attribute information storage unit. If the attribute information indicating at least a part of the attribute information is not included, a deficient attribute information acquisition unit that acquires the deficient attribute information that is not included in the attribute information may be further provided.

また、前記態様における前記不足属性情報取得手段が、前記不足属性情報を入力するための入力画面を示す入力画面情報を前記端末装置に対して送信し、当該端末装置にて当該入力画面情報で示される入力画面を用いて前記不足属性情報の入力がなされた場合に、入力された前記不足属性情報を当該端末装置から取得するように構成されていてもよい。   Further, the shortage attribute information acquisition means in the aspect transmits input screen information indicating an input screen for inputting the shortage attribute information to the terminal device, and the terminal device indicates the input screen information. When the insufficient attribute information is input using the input screen, the input insufficient attribute information may be acquired from the terminal device.

また、前記態様の属性情報管理装置が、前記属性情報記憶部に記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報以外の属性情報について、前記属性情報記憶部に記憶されていることを示す記憶済み情報を前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する記憶済み情報送信手段をさらに備えていてもよい。   Moreover, the attribute information management apparatus of the said aspect WHEREIN: The attribute which concerns on the combination specified by the said attribute combination specific | specification means among the attribute information of the user who uses said one store memorize | stored in the said attribute information storage part. For attribute information other than the attribute information to be shown, stored information transmitting means for transmitting stored information indicating that the attribute information is stored in the attribute information storage unit to a terminal device used on the one store side is further provided. May be.

本発明の一の態様の属性情報管理システムは、各店舗側で用いられる複数の端末装置と、通信ネットワークを介して前記複数の端末装置と通信可能に接続され、店舗の利用者の複数の属性を示す属性情報を管理する属性情報管理装置とを備える属性情報管理システムにおいて、前記属性情報管理装置が、利用者から取得した当該利用者の属性情報を記憶する第1属性情報記憶部と、各店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを示す属性パターン情報を記憶する属性パターン情報記憶部と、前記属性パターン情報記憶部に記憶されている属性パターン情報に基づいて、一の店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを特定する属性組み合わせ特定手段と、前記属性情報記憶部に記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報を、前記属性情報記憶部から抽出する属性情報抽出手段と、前記属性情報抽出手段によって抽出された属性情報を、前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する属性情報送信手段とを備え、前記端末装置が、前記属性情報管理装置から送信された属性情報を受信した場合、受信した属性情報を記憶する第2属性情報記憶部を備えることを特徴とする。   The attribute information management system according to one aspect of the present invention includes a plurality of terminal devices used on each store side and a plurality of terminal devices that are communicably connected to each other via a communication network. In an attribute information management system comprising an attribute information management device that manages attribute information indicating the first attribute information storage unit that stores the attribute information of the user acquired from the user, the attribute information management device, At one store based on the attribute pattern information stored in the attribute pattern information storage unit and the attribute pattern information storage unit that stores attribute pattern information indicating a combination of user attributes required at the store Attribute combination specifying means for specifying a required combination of user attributes, and attribute information of a user who uses the one store stored in the attribute information storage unit Among them, attribute information extracting means for extracting attribute information indicating an attribute related to the combination specified by the attribute combination specifying means from the attribute information storage unit, and attribute information extracted by the attribute information extracting means, Attribute information transmitting means for transmitting to a terminal device used at one store side, and storing the received attribute information when the terminal device receives the attribute information transmitted from the attribute information management device A second attribute information storage unit is provided.

前記態様において、前記属性情報管理装置が、一の店舗から、前記第1属性情報記憶部に記憶されている属性情報の変更要求を受けた場合、当該変更要求に基づいて、当該属性情報を変更する属性情報変更手段と、前記属性情報変更手段により変更された属性情報である変更属性情報を、他の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する変更属性情報送信手段とを更に備え、前記端末装置が、前記属性情報管理装置から送信された変更属性情報を受信した場合、受信した変更属性情報を用いて前記第2属性情報記憶部を更新する属性情報更新手段を更に備えていてもよい。   In the aspect, when the attribute information management device receives a change request for attribute information stored in the first attribute information storage unit from one store, the attribute information is changed based on the change request. Attribute information changing means, and changed attribute information transmitting means for transmitting the changed attribute information, which is attribute information changed by the attribute information changing means, to a terminal device used on the other store side, When the terminal device receives the changed attribute information transmitted from the attribute information management device, the terminal device may further include attribute information updating means for updating the second attribute information storage unit using the received changed attribute information. .

本発明の一の態様の属性情報管理方法は、通信ネットワークを介して複数の端末装置と通信可能に接続され、店舗の利用者の複数の属性を示す属性情報を管理するコンピュータが、利用者から取得した当該利用者の属性情報を記憶する属性情報記憶工程と、各店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを示す属性パターン情報を記憶する属性パターン情報記憶工程と、記憶されている属性パターン情報に基づいて、一の店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを特定する属性組み合わせ特定工程と、記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報を、前記属性情報記憶部から抽出する属性情報抽出工程と、前記属性情報抽出工程により抽出された属性情報を、前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する属性情報送信工程とを実行する。   An attribute information management method according to one aspect of the present invention is a computer that is connected to a plurality of terminal devices through a communication network and manages attribute information indicating a plurality of attributes of a store user. An attribute information storage step for storing the acquired attribute information of the user, an attribute pattern information storage step for storing attribute pattern information indicating a combination of user attributes required at each store, and stored attributes Based on the pattern information, among the attribute combination specifying step for specifying a combination of user attributes required in one store and the attribute information of the user using the one store stored, the attribute An attribute information extraction step for extracting attribute information indicating an attribute related to the combination specified by the combination specifying unit from the attribute information storage unit; and the attribute information extraction Attribute information extracted by the extent to execute the attribute information transmitting step of transmitting to the terminal device used in the one store side.

前記態様において、前記コンピュータが、記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報の中に、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性のうちの少なくとも一部の属性を示す属性情報が含まれていない場合、当該含まれていない属性情報である不足属性情報を取得する不足属性情報取得工程を更に実行するようにしてもよい。   In the aspect, the computer includes at least some attributes of the attributes related to the combination specified by the attribute combination specifying means in the attribute information of the user who uses the one store stored. When the attribute information to be shown is not included, a lack attribute information acquisition step of acquiring the lack attribute information that is the attribute information that is not included may be further executed.

また、前記態様における前記不足属性情報取得工程において、前記コンピュータが、前記不足属性情報を入力するための入力画面を示す入力画面情報を前記端末装置に対して送信し、当該端末装置にて当該入力画面情報で示される入力画面を用いて前記不足属性情報の入力がなされた場合に、入力された前記不足属性情報を当該端末装置から取得するようにしてもよい。   Further, in the insufficient attribute information acquisition step in the aspect, the computer transmits input screen information indicating an input screen for inputting the insufficient attribute information to the terminal device, and the input is performed by the terminal device. When the insufficient attribute information is input using the input screen indicated by the screen information, the input insufficient attribute information may be acquired from the terminal device.

また、前記態様において、前記コンピュータが、記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定工程により特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報以外の属性情報について、記憶されていることを示す記憶済み情報を前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する記憶済み情報送信工程をさらに実行するようにしてもよい。   Moreover, in the said aspect, the said computer is attribute information other than the attribute information which shows the attribute which concerns on the combination specified by the said attribute combination specific process among the attribute information of the user who uses the said one store memorize | stored A stored information transmission step of transmitting stored information indicating that the information is stored to a terminal device used on the one store side may be further executed.

また、本発明の一の態様の属性情報管理方法は、各店舗側で用いられる複数の端末装置と、通信ネットワークを介して前記複数の端末装置と通信可能に接続され、店舗の利用者の複数の属性を示す属性情報を管理する属性情報管理装置とを用いて、前記属性情報の管理を行う属性情報管理方法において、前記属性情報管理装置が、利用者から取得した当該利用者の属性情報を記憶する第1属性情報記憶工程と、各店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを示す属性パターン情報を記憶する属性パターン情報記憶工程と、記憶されている属性パターン情報に基づいて、一の店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを特定する属性組み合わせ特定工程と、記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定工程により特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報を、記憶されている属性情報の中から抽出する属性情報抽出工程と、前記属性情報抽出工程により抽出された属性情報を、前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する属性情報送信工程とを実行し、前記端末装置が、前記属性情報管理装置から送信された属性情報を受信した場合、受信した属性情報を記憶する第2属性情報記憶工程を実行することを特徴とする。   The attribute information management method according to one aspect of the present invention includes a plurality of terminal devices used on each store side, and a plurality of terminal users connected to the plurality of terminal devices via a communication network. In an attribute information management method for managing attribute information using an attribute information management device that manages attribute information indicating the attribute of the user, the attribute information management device uses the attribute information of the user acquired from the user. Based on the first attribute information storage step to be stored, the attribute pattern information storage step to store the attribute pattern information indicating the combination of user attributes required at each store, and the stored attribute pattern information. Among the attribute combination specifying step for specifying a combination of user attributes required at the store, and the attribute information of the user who uses the one store stored, the attribute set The attribute information extraction step for extracting attribute information indicating the attribute relating to the combination specified by the combination specifying step from the stored attribute information, and the attribute information extracted by the attribute information extraction step An attribute information transmitting step for transmitting to the terminal device used on the store side, and when the terminal device receives the attribute information transmitted from the attribute information management device, the received attribute information is stored A two-attribute information storage step is executed.

前記態様において、前記属性情報管理装置が、一の店舗から、記憶されている属性情報の変更要求を受けた場合、当該変更要求に基づいて、当該属性情報を変更する属性情報変更工程と、前記属性情報変更工程により変更された属性情報である変更属性情報を、他の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する変更属性情報送信工程とを更に実行し、前記端末装置が、前記属性情報管理装置から送信された変更属性情報を受信した場合、記憶されている属性情報を受信した変更属性情報に置き換える属性情報更新工程を更に実行するようにしてもよい。   In the above aspect, when the attribute information management device receives a change request for stored attribute information from one store, an attribute information change step for changing the attribute information based on the change request; A change attribute information transmission step of transmitting the change attribute information, which is the attribute information changed in the attribute information change step, to a terminal device used on another store side, and the terminal device includes the attribute information When the change attribute information transmitted from the management apparatus is received, an attribute information update step for replacing the stored attribute information with the received change attribute information may be further executed.

本発明に係る属性情報管理装置、属性情報管理システム及び属性情報管理方法によれば、各店舗で必要となる属性情報のみを当該店舗に対して提供することになるため、属性情報の漏洩を防止しつつ、属性情報の活用を図ることができる。   According to the attribute information management device, the attribute information management system, and the attribute information management method according to the present invention, only the attribute information necessary for each store is provided to the store, thereby preventing leakage of attribute information. However, it is possible to utilize attribute information.

本発明の実施の形態1に係る属性情報管理システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the attribute information management system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る属性情報管理装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the attribute information management apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る属性情報管理装置に設けられている属性情報データベースのレイアウトの一例を示す図。The figure which shows an example of the layout of the attribute information database provided in the attribute information management apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る属性情報管理装置に設けられている店舗情報データベースのレイアウトの一例を示す図。The figure which shows an example of the layout of the shop information database provided in the attribute information management apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る属性情報管理装置に設けられている店舗ユーザ情報データベースのレイアウトの一例を示す図。The figure which shows an example of the layout of the store user information database provided in the attribute information management apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る属性情報管理装置に設けられている属性パターンテーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the attribute pattern table provided in the attribute information management apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される店舗登録処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the store registration process performed in the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention. 利用者が利用者端末装置を用いる場合における本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される利用者登録処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the user registration process performed in the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention in case a user uses a user terminal device. 利用者が店舗端末装置を用いる場合における本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される利用者登録処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the user registration process performed with the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention in case a user uses a shop terminal device. 本発明の実施の形態1の属性情報管理システムを構成する店舗端末装置の表示装置上に表示される登録申込入力画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the registration application input screen displayed on the display apparatus of the shop terminal device which comprises the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される属性照会処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the attribute inquiry process performed in the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の属性情報管理システムを構成する店舗端末装置の表示装置上に表示される照会結果画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the inquiry result screen displayed on the display apparatus of the shop terminal device which comprises the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される利用店舗追加処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the use store addition process performed in the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention. 利用者が利用者端末装置を用いる場合における本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される属性変更処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the attribute change process performed in the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention in case a user uses a user terminal device. 本発明の実施の形態1の属性情報管理システムを構成する利用者端末装置の表示装置上に表示される属性入力画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the attribute input screen displayed on the display apparatus of the user terminal device which comprises the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention. 利用者が店舗端末装置を用いる場合における本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される属性変更処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the attribute change process performed in the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention in case a user uses a shop terminal device. 本発明の実施の形態1の属性情報管理システムを構成する店舗端末装置の表示装置上に表示される属性入力画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the attribute input screen displayed on the display apparatus of the shop terminal device which comprises the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行されるDM発送先特定処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of DM shipping destination specific processing performed with the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される年齢認証処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the age authentication process performed in the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention. 利用者が店舗端末装置を用いる場合における本発明の実施の形態2の属性情報管理システムにて実行される利用者登録処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the user registration process performed with the attribute information management system of Embodiment 2 of this invention in case a user uses a shop terminal device. 本発明の実施の形態2の属性情報管理システムにて実行される属性照会処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the attribute inquiry process performed in the attribute information management system of Embodiment 2 of this invention. 利用者が店舗端末装置を用いる場合における本発明の実施の形態2の属性情報管理システムにて実行される属性変更処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the attribute change process performed in the attribute information management system of Embodiment 2 of this invention in case a user uses a shop terminal device.

以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に示す各実施の形態は、本発明の技術的思想を具体化するための方法及び装置を例示するものであって、本発明の技術的思想は下記のものに限定されるわけではない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された技術的範囲内において種々の変更を加えることができる。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, each embodiment shown below illustrates the method and apparatus for actualizing the technical idea of this invention, Comprising: The technical idea of this invention is not necessarily limited to the following. Absent. The technical idea of the present invention can be variously modified within the technical scope described in the claims.

(実施の形態1)
[属性情報管理システムの構成]
図1は、本発明の実施の形態1に係る属性情報管理システムの構成を示すブロック図である。図1に示すとおり、本実施の形態の属性情報管理システムは、店舗の利用者の属性を示す属性情報を管理する属性情報管理装置1と、各利用者側に設けられている複数の利用者端末装置2,2,…と、各店舗側に設けられている複数の店舗端末装置3,3,…とを備えている。利用者端末装置2,2,…としては、例えばパーソナルコンピュータ、携帯型電話機及びPDA(Personal Digital Assistant)等の通信機能を有する装置が用いられる。これらの属性情報管理装置1、利用者端末装置2,2,…及び店舗端末装置3,3,…は、インターネット等の通信ネットワークNTWを介して通信可能に接続されている。
(Embodiment 1)
[Configuration of attribute information management system]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an attribute information management system according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 1, the attribute information management system of the present embodiment includes an attribute information management device 1 that manages attribute information indicating the attributes of store users, and a plurality of users provided on each user side. Are provided with terminal devices 2, 2,... And a plurality of store terminal devices 3, 3,. As the user terminal devices 2, 2,..., Devices having communication functions such as personal computers, portable telephones, and PDAs (Personal Digital Assistants) are used. These attribute information management devices 1, user terminal devices 2, 2,... And store terminal devices 3, 3,... Are communicably connected via a communication network NTW such as the Internet.

[属性情報管理装置の構成]
以下、上述した属性情報管理装置1の詳細な構成について説明する。
図2は、本発明の実施の形態1に係る属性情報管理装置1の構成を示すブロック図である。図2に示すとおり、コンピュータ(属性情報管理装置)1は、CPU10、ROM11、RAM12、ハードディスク13、及び通信インタフェース(I/F)14を備えており、これらのCPU10、ROM11、RAM12、及び通信I/F14は、バス15によって接続されている。
[Configuration of attribute information management device]
Hereinafter, a detailed configuration of the attribute information management apparatus 1 described above will be described.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the attribute information management apparatus 1 according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 2, the computer (attribute information management apparatus) 1 includes a CPU 10, a ROM 11, a RAM 12, a hard disk 13, and a communication interface (I / F) 14. These CPU 10, ROM 11, RAM 12, and communication I / F14 is connected by a bus 15.

CPU10は、RAM12にロードされた各種のコンピュータプログラムを実行する。これにより、コンピュータ1が本実施の形態の属性情報管理装置1として機能することになる。   The CPU 10 executes various computer programs loaded in the RAM 12. Thereby, the computer 1 functions as the attribute information management apparatus 1 of the present embodiment.

ROM11は、マスクROM、PROM、EPROM(Erasable PROM)、又はEEPROM(Electrically Erasable PROM)等によって構成されており、CPU10にて実行されるコンピュータプログラム及びその実行の際に用いられるデータ等が記憶されている。   The ROM 11 is configured by a mask ROM, PROM, EPROM (Erasable PROM), EEPROM (Electrically Erasable PROM), or the like, and stores a computer program executed by the CPU 10 and data used for the execution. Yes.

RAM12は、SRAM又はDRAMなどによって構成されている。このRAM12は、ハードディスク13に記憶されている各種のコンピュータプログラムの読み出し等に用いられる。また、CPU10が各種のコンピュータプログラムを実行するときに、CPU10の作業領域としても利用される。   The RAM 12 is configured by SRAM, DRAM, or the like. The RAM 12 is used for reading out various computer programs stored in the hard disk 13. Further, it is also used as a work area of the CPU 10 when the CPU 10 executes various computer programs.

ハードディスク13には、オペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムなど、CPU10に実行させるための各種のコンピュータプログラム及び当該コンピュータプログラムの実行に用いられるデータ等が予めインストールされている。また、このハードディスク13には、各利用者の属性情報が格納される属性情報データベース(DB)13Aと、各店舗に関する店舗情報が格納される店舗情報データベース(DB)13Bと、各利用者及び当該利用者が利用する店舗に関する店舗ユーザ情報が格納される店舗ユーザ情報データベース(DB)13Cとが設けられている。また、利用者の複数の属性のうち各店舗にて必要となる属性の組み合わせを示す属性パターンが定義されている属性パターンテーブルTが、ハードディスク13に格納されている。これらの各データベース及びテーブルの詳細については後述する。   The hard disk 13 is preinstalled with various computer programs to be executed by the CPU 10, such as an operating system and application programs, and data used for executing the computer programs. The hard disk 13 includes an attribute information database (DB) 13A in which attribute information of each user is stored, a store information database (DB) 13B in which store information about each store is stored, each user, A store user information database (DB) 13C in which store user information relating to stores used by the user is stored is provided. In addition, an attribute pattern table T in which attribute patterns indicating combinations of attributes required at each store among a plurality of attributes of the user are defined is stored in the hard disk 13. Details of these databases and tables will be described later.

さらに、ハードディスク13には、例えば米マイクロソフト社が製造販売するWindows(登録商標)などのマルチタスクオペレーティングシステムがインストールされている。以下の説明においては、各種のコンピュータプログラムが当該オペレーティングシステム上で動作するものとしている。   In addition, a multitask operating system such as Windows (registered trademark) manufactured and sold by US Microsoft Co. is installed in the hard disk 13. In the following description, it is assumed that various computer programs operate on the operating system.

通信I/F14は、通信ネットワークNTWを介して属性情報管理装置1が外部の装置と通信するためのインタフェース装置である。属性情報管理装置1は、この通信I/F14を介して、利用者端末装置2,2,…及び店舗端末装置3,3,…との間で各種のデータの送受信を行う。   The communication I / F 14 is an interface device for the attribute information management device 1 to communicate with an external device via the communication network NTW. The attribute information management device 1 transmits / receives various data to / from the user terminal devices 2, 2,... And the store terminal devices 3, 3,.

以下、ハードディスク13に設けられている各データベース及びテーブルの詳細について説明する。
(A)属性情報DB13A
図3は、本発明の実施の形態1に係る属性情報管理装置1に設けられている属性情報DB13Aのレイアウトの一例を示す図である。図3に示すように、属性情報DB13Aは、利用者を識別するための利用者IDが格納される利用者IDフィールド101、利用者の氏名が格納される氏名フィールド102、利用者の生年月日が格納される生年月日フィールド103、利用者の電話番号が格納される電話番号フィールド104、利用者の性別が格納される性別フィールド105、利用者の電子メールアドレスが格納されるメールフィールド106、利用者の住所が格納される住所フィールド107、利用者によって設定されたパスワードが格納される利用者PWフィールド108、利用者の勤務先又は所属する学校等が格納される勤務先・学校フィールド109、利用者が所有する自動車の車種が格納される車種フィールド110、利用者の趣味が格納される趣味フィールド111、利用者の身長が格納される身長フィールド112、及び利用者の年収が格納される年収フィールド113を有している。後述するように、属性情報管理装置1は、上記の属性情報を利用者端末装置2又は店舗端末装置3…から受信し、属性情報DB13Aに登録する。
Hereinafter, the details of each database and table provided in the hard disk 13 will be described.
(A) Attribute information DB 13A
FIG. 3 is a diagram showing an example of the layout of the attribute information DB 13A provided in the attribute information management apparatus 1 according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 3, the attribute information DB 13A includes a user ID field 101 in which a user ID for identifying a user is stored, a name field 102 in which the name of the user is stored, and the date of birth of the user. The date of birth field 103, the phone number field 104 where the user's phone number is stored, the gender field 105 where the user's gender is stored, the mail field 106 where the user's e-mail address is stored, An address field 107 in which a user's address is stored, a user PW field 108 in which a password set by the user is stored, a work / school field 109 in which a user's work place or school to which the user belongs is stored, Vehicle type field 110 in which the vehicle type of the car owned by the user is stored, hobby field in which the user's hobby is stored 111, and a salary field 113 Height field 112, and annual income of the user are stored height of the user are stored. As will be described later, the attribute information management device 1 receives the attribute information from the user terminal device 2 or the store terminal device 3... And registers it in the attribute information DB 13A.

(B)店舗情報DB13B
図4は、本発明の実施の形態1に係る属性情報管理装置1に設けられている店舗情報DB13Bのレイアウトの一例を示す図である。図4に示すように、店舗情報DB13Bは、店舗を識別するための店舗IDが格納される店舗IDフィールド201、及び属性パターンテーブルTで定義されている複数の属性パターンのうちの一つの属性パターンを示す情報が格納される属性パターンフィールド202を有している。後述するように、属性情報管理装置1は、上記の店舗情報を店舗端末装置3から受信し、店舗情報DB13Bに登録する。
(B) Store information DB 13B
FIG. 4 is a diagram showing an example of the layout of the store information DB 13B provided in the attribute information management device 1 according to Embodiment 1 of the present invention. As illustrated in FIG. 4, the store information DB 13B includes a store ID field 201 in which a store ID for identifying a store is stored, and one attribute pattern among a plurality of attribute patterns defined in the attribute pattern table T. Has an attribute pattern field 202 in which is stored information indicating. As will be described later, the attribute information management device 1 receives the store information from the store terminal device 3 and registers it in the store information DB 13B.

(C)店舗ユーザ情報DB13C
図5は、本発明の実施の形態1に係る属性情報管理装置1に設けられている店舗ユーザ情報DB13Cのレイアウトの一例を示す図である。図5に示すように、店舗ユーザ情報DB13Cは、利用者の利用者IDが格納される利用者IDフィールド301、当該利用者が利用する店舗の店舗IDが格納される店舗IDフィールド302、及び当該利用者に対するダイレクトメールの要否を示すDM要否情報が格納されるDM要否フィールド303を有している。上記の店舗ユーザ情報は、後述するように、各利用者が利用店舗を追加する都度等のタイミングで属性情報管理装置1によって生成され、店舗ユーザ情報DB13Cに登録される。
(C) Store user information DB13C
FIG. 5 is a diagram showing an example of the layout of the store user information DB 13C provided in the attribute information management apparatus 1 according to Embodiment 1 of the present invention. As illustrated in FIG. 5, the store user information DB 13C includes a user ID field 301 in which a user ID of a user is stored, a store ID field 302 in which a store ID of a store used by the user is stored, A DM necessity field 303 is stored in which DM necessity information indicating necessity of direct mail for the user is stored. As will be described later, the store user information is generated by the attribute information management device 1 every time each user adds a use store, and is registered in the store user information DB 13C.

(D)属性パターンテーブルT
図6は、本発明の実施の形態1に係る属性情報管理装置1に設けられている属性パターンテーブルTの一例を示す図である。図6に示すように、属性パターンテーブルTでは、各属性パターンに含まれている利用者の属性の組み合わせが定義されている。例えば“パターン1”には、利用者ID、氏名、生年月日、電話番号及び住所が含まれ、また、“パターン2”には、利用者ID、氏名、生年月日及び電話番号が含まれている。なお、図6に示されている利用者の属性の組み合わせは例示であり、その他の様々な組み合わせが想定されることは言うまでもない。
(D) Attribute pattern table T
FIG. 6 is a diagram showing an example of the attribute pattern table T provided in the attribute information management apparatus 1 according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 6, in the attribute pattern table T, combinations of user attributes included in each attribute pattern are defined. For example, “Pattern 1” includes a user ID, name, date of birth, phone number and address, and “Pattern 2” includes a user ID, name, date of birth and phone number. ing. It should be noted that the combinations of user attributes shown in FIG. 6 are merely examples, and it goes without saying that various other combinations are assumed.

[属性情報管理システムの動作]
次に、上述したように構成された実施の形態1の属性情報管理システムの動作について、フローチャート等を参照しながら説明する。なお、本実施の形態の属性情報管理システムにて実行される主な処理には、(1)本属性情報管理システムに対して店舗登録を行うための店舗登録処理、(2)同じく利用者登録を行うための利用者登録処理、(3)利用者の属性の照会を行うための属性照会処理、(4)本属性情報管理システムに対して利用者が利用する店舗を追加登録するための利用店舗追加処理、(5)利用者の属性情報を変更するための属性変更処理、(6)ダイレクトメールの発送先を特定するためのDM発送先特定処理、(7)利用者の年齢認証を行うための年齢認証処理等がある。以下では、これらの各処理の詳細について説明する。
[Operation of attribute information management system]
Next, the operation of the attribute information management system of the first embodiment configured as described above will be described with reference to a flowchart and the like. The main processing executed in the attribute information management system of the present embodiment includes (1) store registration processing for registering stores in the attribute information management system, and (2) user registration. (3) Attribute inquiry process for querying user attributes, (4) Use for additionally registering stores used by users in this attribute information management system Store addition processing, (5) Attribute change processing for changing user attribute information, (6) DM shipping destination identification processing for specifying direct mail shipping destination, and (7) User age authentication. There is an age verification process. Details of each of these processes will be described below.

(1)店舗登録処理
図7は、本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される店舗登録処理の手順を示すフローチャートである。
属性情報管理システムへの登録を希望する店舗は、当該店舗の名称及び連絡先等とともに、当該店舗が属する業種(例えば、飲食店、衣料品販売店、レンタルショップ、フィットネスクラブ等)を示す情報を含む登録申込情報を、店舗端末装置3に対して入力する。
(1) Store Registration Process FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the store registration process executed in the attribute information management system according to the first embodiment of the present invention.
A store that wishes to be registered in the attribute information management system includes information indicating the type of business to which the store belongs (for example, a restaurant, a clothing store, a rental shop, a fitness club, etc.) along with the name and contact information of the store. The registration application information that is included is input to the store terminal device 3.

店舗端末装置3は、図7に示すとおり、店舗から登録申込情報の入力を受け付けた場合(S101)、その登録申込情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S102)。   As shown in FIG. 7, the store terminal device 3 receives the registration application information from the store (S101), and transmits the registration application information to the attribute information management device 1 (S102).

属性情報管理装置1は、店舗端末装置3から送信された登録申込情報を受信した場合(S111)、その登録申込情報を入力した店舗に係る店舗情報を店舗情報DB13Bに登録する(S112)。この場合、属性情報管理装置1は、当該店舗を識別するための店舗IDを採番した上で当該店舗に対して適用される属性パターンを特定し、その店舗ID及び属性パターンを示す情報を店舗情報として店舗情報DB13Bに登録する。ここで、属性パターンは、登録申込情報に示されている当該店舗の業種によって特定される。具体的には、例えば、各業種と各属性パターンとが対応付けられたテーブルを予め用意しておき、属性情報管理装置1がそのテーブルを参照することにより、登録される店舗に適用される属性パターンを特定する。なお、このテーブルは、利用者の複数の属性のうち当該業種において必要となると考えられる属性に基づいて定められる。具体的には、例えばレンタルショップの場合では延滞時にレンタル品の返却督促をするために利用者の住所及び電話番号が必要となるため、レンタルショップに対しては住所及び電話番号を含む属性パターンが対応付けられ、またフィットネスクラブの場合では会員に更衣室を提供するために会員の性別を知る必要があるため、フィットネスクラブに対しては性別を含む属性パターンが対応付けられる。   When receiving the registration application information transmitted from the store terminal device 3 (S111), the attribute information management device 1 registers the store information related to the store to which the registration application information is input in the store information DB 13B (S112). In this case, the attribute information management device 1 specifies the attribute pattern applied to the store after numbering the store ID for identifying the store, and stores the information indicating the store ID and the attribute pattern in the store. Information is registered in the store information DB 13B. Here, the attribute pattern is specified by the business type of the store indicated in the registration application information. Specifically, for example, a table in which each business type and each attribute pattern are associated with each other is prepared in advance, and the attribute information management device 1 refers to the table to apply the attribute applied to the registered store. Identify the pattern. This table is determined on the basis of attributes that are considered to be necessary in the industry, among a plurality of attributes of the user. Specifically, for example, in the case of a rental shop, the user's address and phone number are required to prompt the return of rental items at the time of delinquency, so an attribute pattern including the address and phone number is provided for the rental shop. In the case of a fitness club, since it is necessary to know the gender of the member in order to provide a changing room to the member, an attribute pattern including gender is associated with the fitness club.

上述したとおり、本実施の形態では属性情報管理装置1により各店舗に対して適用される属性パターンが自動的に特定されているが、店舗側においてどのような属性を把握する必要があるかを判断し、その判断結果を示す情報を登録申込情報とともに送信することにより属性情報管理装置1に必要となる属性を知らせ、当該情報に基づいて属性情報管理装置1が店舗情報における属性パターンを特定するようにしてもよい。その他にも、属性情報管理システムの運営者が登録される店舗に必要となる属性を判断し、その判断に基づいて属性情報管理装置1が店舗情報における属性パターンを特定するようにしてもよい。   As described above, in the present embodiment, the attribute information management device 1 automatically specifies the attribute pattern applied to each store, but what attributes need to be grasped on the store side. The attribute information management apparatus 1 is informed of the required attribute by transmitting the information indicating the determination result together with the registration application information, and the attribute information management apparatus 1 identifies the attribute pattern in the store information based on the information. You may do it. In addition, the attribute information management system 1 may determine an attribute required for the store in which the operator is registered, and the attribute information management device 1 may specify an attribute pattern in the store information based on the determination.

次に、属性情報管理装置1は、店舗登録が完了したことを示す店舗IDを含む登録完了情報を店舗端末装置3に対して送信する(S113)。そして、店舗端末装置3が、属性情報管理装置1から送信された登録完了情報を受信し(S103)、店舗登録処理が終了する。この場合、店舗端末装置3の記憶部に店舗IDが登録されることになる。   Next, the attribute information management device 1 transmits registration completion information including a store ID indicating that the store registration has been completed to the store terminal device 3 (S113). Then, the store terminal device 3 receives the registration completion information transmitted from the attribute information management device 1 (S103), and the store registration process ends. In this case, the store ID is registered in the storage unit of the store terminal device 3.

以上の店舗登録処理により、属性情報管理システムに登録される各店舗の店舗情報が店舗情報DB13Bに蓄積される。この店舗情報における属性パターンに応じて、各登録店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせが特定されることになる。   Through the store registration process described above, store information of each store registered in the attribute information management system is accumulated in the store information DB 13B. In accordance with the attribute pattern in the store information, a combination of user attributes required at each registered store is specified.

(2)利用者登録処理
属性情報管理システムへの登録を希望する利用者は、利用者端末装置2及び店舗端末装置3の何れかを用いて利用者登録を行う。以下、前者を用いる場合と後者を用いる場合とに分けて、利用者登録処理について説明する。
(2) User Registration Process A user who desires registration in the attribute information management system performs user registration using either the user terminal device 2 or the store terminal device 3. Hereinafter, the user registration process will be described separately for the case of using the former and the case of using the latter.

(2−1)利用者登録処理(自宅)
図8は、利用者が利用者端末装置2を用いる場合における本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される利用者登録処理の手順を示すフローチャートである。
(2-1) User registration process (home)
FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of the user registration process executed in the attribute information management system according to the first embodiment of the present invention when the user uses the user terminal device 2.

利用者は、例えば自宅等に設けられている利用者端末装置2に対して、少なくとも氏名を含む属性情報が示された登録申込情報を入力する。利用者端末装置2は、図8に示すとおり、利用者から登録申込情報の入力を受け付けた場合(S121)、その登録申込情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S122)。   For example, the user inputs registration application information indicating attribute information including at least a name to the user terminal device 2 provided at home or the like. As shown in FIG. 8, when the user terminal device 2 receives an input of registration application information from the user (S121), the user terminal device 2 transmits the registration application information to the attribute information management device 1 (S122).

属性情報管理装置1は、利用者端末装置2から送信された登録申込情報を受信した場合(S131)、その登録申込情報に係る利用者の利用者IDを採番し、その利用者IDと当該登録申込情報で示されている属性情報とを属性情報DB13Aに登録する(S132)。   When the attribute information management device 1 receives the registration application information transmitted from the user terminal device 2 (S131), the attribute information management device 1 assigns the user ID of the user related to the registration application information, and the user ID and the user ID The attribute information indicated by the registration application information is registered in the attribute information DB 13A (S132).

次に、属性情報管理装置1は、利用者登録が完了したことを示す登録完了情報を利用者端末装置2に対して送信する(S133)。そして、利用者端末装置2が、属性情報管理装置1から送信された登録完了情報を受信し(S123)、利用者登録処理が終了する。   Next, the attribute information management device 1 transmits registration completion information indicating that the user registration is completed to the user terminal device 2 (S133). Then, the user terminal device 2 receives the registration completion information transmitted from the attribute information management device 1 (S123), and the user registration process ends.

以上の利用者登録処理により、属性情報管理システムに登録される各利用者の属性情報が属性情報DB13Aに蓄積される。なお、利用者登録が完了した後、属性情報管理システムの運営者は、登録した利用者に対して、利用者IDが付与された利用者カード(例えば、利用者IDが記憶されたICカード・磁気カード等)を発行する。後述するように、利用者は、各店舗においてサービスを受ける場合に、当該利用者カードを持参することになる。   Through the above user registration process, the attribute information of each user registered in the attribute information management system is accumulated in the attribute information DB 13A. After the user registration is completed, the operator of the attribute information management system gives the registered user a user card with a user ID (for example, an IC card / stored user ID) Issue magnetic cards). As will be described later, the user brings the user card when receiving a service at each store.

(2−2)利用者登録処理(店舗)
図9は、利用者が店舗端末装置3を用いる場合における本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される利用者登録処理の手順を示すフローチャートである。
(2-2) User registration process (store)
FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of the user registration process executed in the attribute information management system according to the first embodiment of the present invention when the user uses the store terminal device 3.

利用者は、利用することを希望する店舗へ出向き、その店舗に設けられている店舗端末装置3に対して登録申込情報を入力する。ここでは、当該店舗が既に属性情報管理システムに登録されており、その店舗端末装置3が属性情報管理装置1から登録申込情報の入力画面(以下、「登録申込入力画面」という)を示す登録申込入力画面情報を取得しているものとする。   The user goes to a store that he / she wishes to use, and inputs registration application information to the store terminal device 3 provided in the store. Here, the store is already registered in the attribute information management system, and the store terminal device 3 displays a registration application information input screen (hereinafter referred to as a “registration application input screen”) from the attribute information management device 1. It is assumed that input screen information has been acquired.

図10は、店舗端末装置3の表示装置上に表示される登録申込入力画面の一例を示す図である。図10に示すように、登録申込入力画面1001には、当該利用者により決定されたダイレクトメールの要否を示すDM要否情報を入力するための入力欄、並びに、利用者の属性である氏名、生年月日及び電話番号のそれぞれを入力するための入力欄が設けられている。ここで、この利用者の属性情報を入力するための入力欄は、当該店舗の店舗情報における属性パターンに応じて設けられる。すなわち、例えば図6に示す属性パターンテーブルTにおける“パターン2”が当該店舗に適用される場合、このパターン2には、利用者IDの他、氏名、生年月日及び電話番号が含まれているため、図10に示すように、これらの氏名、生年月日及び電話番号のそれぞれを入力するための入力欄が登録申込入力画面1001に設けられることになる。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a registration application input screen displayed on the display device of the store terminal device 3. As shown in FIG. 10, the registration application input screen 1001 has an input field for inputting DM necessity information indicating necessity of direct mail determined by the user, and a name that is an attribute of the user. In addition, an input field for inputting the date of birth and the telephone number is provided. Here, the input field for inputting the attribute information of the user is provided according to the attribute pattern in the store information of the store. That is, for example, when “pattern 2” in the attribute pattern table T shown in FIG. 6 is applied to the store, the pattern 2 includes the user ID, name, date of birth, and telephone number. Therefore, as shown in FIG. 10, an input field for inputting each of the name, date of birth, and telephone number is provided in the registration application input screen 1001.

店舗端末装置3は、図9に示すとおり、登録申込入力画面1001を介して、利用者から登録申込情報の入力を受け付けた場合(S141)、その登録申込情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S142)。   As shown in FIG. 9, the store terminal device 3 receives the registration application information from the user via the registration application input screen 1001 (S 141), and sends the registration application information to the attribute information management device 1. Transmit (S142).

属性情報管理装置1は、店舗端末装置3から送信された登録申込情報を受信した場合(S151)、その登録申込情報に係る利用者の利用者IDを採番し、その利用者IDと当該登録申込情報に含まれている利用者の属性情報とを属性情報DB13Aに登録する(S152)。次に、属性情報管理装置1は、当該利用者ID、当該店舗端末装置3を設置している店舗の店舗ID、及び登録申込情報に含まれているDM要否情報で構成される店舗ユーザ情報を、店舗ユーザ情報DB13Cに登録する(S153)。   When the attribute information management device 1 receives the registration application information transmitted from the store terminal device 3 (S151), the attribute information management device 1 numbers the user ID of the user related to the registration application information, and the user ID and the registration User attribute information included in the application information is registered in the attribute information DB 13A (S152). Next, the attribute information management device 1 stores store user information including the user ID, the store ID of the store where the store terminal device 3 is installed, and DM necessity information included in the registration application information. Is registered in the store user information DB 13C (S153).

次に、属性情報管理装置1は、利用者登録が完了したことを示す登録完了情報を店舗端末装置3に対して送信する(S154)。そして、店舗端末装置3が、属性情報管理装置1から送信された登録完了情報を受信し(S143)、利用者登録処理が終了する。   Next, the attribute information management device 1 transmits registration completion information indicating that the user registration is completed to the store terminal device 3 (S154). Then, the shop terminal device 3 receives the registration completion information transmitted from the attribute information management device 1 (S143), and the user registration process ends.

以上の利用者登録処理により、属性情報管理システムに登録される各利用者の属性情報が属性情報DB13Aに蓄積されるとともに、利用者と店舗とを紐付ける店舗ユーザ情報が店舗ユーザ情報DB13Cに蓄積される。この場合では、利用者登録が完了した後に、属性情報管理システムの運営者が利用者カードを発行してもよく、登録完了情報に基づいて店舗にて利用者カードを発行してもよい。   Through the above user registration process, the attribute information of each user registered in the attribute information management system is accumulated in the attribute information DB 13A, and the store user information that links the user and the store is accumulated in the store user information DB 13C. Is done. In this case, after the user registration is completed, the operator of the attribute information management system may issue a user card, or may issue a user card at the store based on the registration completion information.

(3)属性照会処理
図11は、本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される属性照会処理の手順を示すフローチャートである。
(3) Attribute inquiry processing FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of attribute inquiry processing executed in the attribute information management system according to the first embodiment of the present invention.

利用者は、所望のサービスを受けるために店舗へ出向き、その店舗に設けられている店舗端末装置3に対して、利用者IDを入力する。この利用者IDの入力は、利用者カードに付与されている利用者IDを店舗端末装置3に読み取らせることにより行ってもよい。店舗端末装置3は、図11に示すとおり、利用者から利用者IDの入力を受け付けた場合(S161)、その利用者ID及び店舗端末装置3に登録されている店舗IDを含む属性照会要求情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S162)。   The user goes to a store to receive a desired service, and inputs the user ID to the store terminal device 3 provided in the store. The user ID may be input by causing the store terminal device 3 to read the user ID assigned to the user card. As shown in FIG. 11, when the store terminal device 3 receives an input of a user ID from a user (S161), the attribute inquiry request information including the user ID and the store ID registered in the store terminal device 3 Is transmitted to the attribute information management apparatus 1 (S162).

属性情報管理装置1は、店舗端末装置3から送信された属性照会要求情報を受信した場合(S171)、その属性照会要求情報に含まれている店舗IDを用いて店舗情報DB13Bを検索することにより当該店舗に適用される属性パターンを特定する(S172)。   When the attribute information management device 1 receives the attribute inquiry request information transmitted from the store terminal device 3 (S171), the attribute information management device 1 searches the store information DB 13B using the store ID included in the attribute inquiry request information. The attribute pattern applied to the store is specified (S172).

次に、属性情報管理装置1は、受信した属性照会要求情報に含まれている利用者IDを用いて属性情報DB13Aを検索することにより当該利用者の属性情報を抽出する(S173)。   Next, the attribute information management device 1 extracts the attribute information of the user by searching the attribute information DB 13A using the user ID included in the received attribute inquiry request information (S173).

次に、属性情報管理装置1は、ステップS173にて抽出した属性情報のうち、ステップS172にて特定した属性パターンに含まれる属性の属性情報についてはその内容が表示され、当該属性パターンに含まれていない属性の属性情報についてはその内容は表示されずに登録されていることを示す情報が表示される照会結果画面を示す照会結果画面情報を生成し(S174)、その照会結果画面情報を店舗端末装置3に対して送信する(S175)。   Next, the attribute information management apparatus 1 displays the contents of the attribute information included in the attribute pattern identified in step S172 out of the attribute information extracted in step S173, and is included in the attribute pattern. For the attribute information of the attribute that is not displayed, the query result screen information indicating the query result screen on which the information indicating that the contents are registered is displayed without being displayed is generated (S174), and the query result screen information is stored in the store. It transmits with respect to the terminal device 3 (S175).

店舗端末装置3は、属性情報管理装置1から送信された照会結果画面情報を受信した場合(S163)、その照会結果画面情報で示される照会結果画面を表示装置上に表示する(S164)。   When the store terminal device 3 receives the inquiry result screen information transmitted from the attribute information management device 1 (S163), the store terminal device 3 displays the inquiry result screen indicated by the inquiry result screen information on the display device (S164).

図12は、店舗端末装置3の表示装置上に表示される照会結果画面の一例を示す図である。図12に示すように、照会結果画面1002には、店舗に出向いている利用者の属性情報が表示されている。ここで、属性情報管理装置1に登録されている属性情報のうち、当該店舗において必要となる属性情報についてはその内容が表示されており(図12に示す例では氏名、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、及び住所)、他方、当該店舗において必要ではない属性情報についてはその内容が表示されずに登録されていることを示す情報(図12に示す例では「性別」及び「利用者PW」における“********”)が表示されている。このような表示とすることにより、店舗としては必要な属性情報を取得することができる一方で、利用者としてはどの属性を示す属性情報が登録されているのかについて、その内容を店舗側に知られることなく確認することが可能になる。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an inquiry result screen displayed on the display device of the shop terminal device 3. As shown in FIG. 12, the inquiry result screen 1002 displays the attribute information of the user going to the store. Here, among the attribute information registered in the attribute information management device 1, the contents of the attribute information required in the store are displayed (in the example shown in FIG. 12, name, date of birth, telephone number). , E-mail address, and address), on the other hand, information indicating that the attribute information that is not necessary in the store is registered without being displayed (“gender” and “user” in the example shown in FIG. 12) “***” in “PW”) is displayed. Such a display makes it possible to acquire necessary attribute information for the store, while the store knows the attribute information indicating which attribute is registered for the user. It becomes possible to confirm without being done.

(4)利用店舗追加処理
図13は、本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される利用店舗追加処理の手順を示すフローチャートである。
(4) Use store addition process FIG. 13: is a flowchart which shows the procedure of the use store addition process performed with the attribute information management system of Embodiment 1 of this invention.

利用者は、新たに利用することを希望する店舗へ出向き、その店舗に設けられている店舗端末装置3に対して、利用者ID及びDM要否情報を入力する。この利用者IDの入力は、利用者カードに記憶されている利用者IDを店舗端末装置3に読み取らせることにより行ってもよい。店舗端末装置3は、図13に示すとおり、利用者によって入力された利用者ID及びDM要否情報、並びに店舗端末装置3に登録されている店舗IDを含む追加申込情報の入力を受け付けた場合(S181)、その追加申込情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S182)。   The user goes to a store that he / she wishes to use newly, and inputs a user ID and DM necessity information to the store terminal device 3 provided in the store. The user ID may be input by causing the store terminal device 3 to read the user ID stored in the user card. When the store terminal device 3 receives input of additional application information including the user ID and DM necessity information input by the user and the store ID registered in the store terminal device 3, as shown in FIG. (S181), the additional application information is transmitted to the attribute information management apparatus 1 (S182).

属性情報管理装置1は、店舗端末装置3から送信された追加申込情報を受信した場合(S191)、その追加申込情報に含まれている店舗IDを用いて店舗情報DB13Bを検索することにより当該店舗に適用される属性パターンを特定する(S192)。   When the attribute information management device 1 receives the additional application information transmitted from the store terminal device 3 (S191), the attribute information management device 1 searches the store information DB 13B using the store ID included in the additional application information, and An attribute pattern to be applied to is specified (S192).

次に、属性情報管理装置1は、受信した追加申込情報に含まれている利用者IDを用いて属性情報DB13Aを検索することにより当該利用者の属性情報を抽出し、その抽出した属性情報の中に、ステップS192にて特定した属性パターンに含まれているすべての属性についての属性情報があるか否か、すなわち不足している属性情報があるか否かを判定する(S193)。ここで、不足している属性情報はないと判定した場合(S193でNO)、すなわち、ステップS192で特定した属性情報はすべて属性情報DB13Aに記憶されていると判定した場合、属性情報管理装置1は、追加申込情報に含まれている利用者ID、店舗ID及びDM要否情報で構成される店舗ユーザ情報を店舗ユーザ情報DB13Cに登録する(S194)。   Next, the attribute information management apparatus 1 extracts the user's attribute information by searching the attribute information DB 13A using the user ID included in the received additional application information, and the extracted attribute information It is determined whether there is attribute information for all the attributes included in the attribute pattern identified in step S192, that is, whether there is missing attribute information (S193). If it is determined that there is no missing attribute information (NO in S193), that is, if it is determined that all the attribute information specified in step S192 is stored in the attribute information DB 13A, the attribute information management device 1 Registers the store user information including the user ID, the store ID, and the DM necessity information included in the additional application information in the store user information DB 13C (S194).

ステップS194の後、属性情報管理装置1は、店舗の追加登録が完了したことを示す追加完了情報を店舗端末装置3に対して送信する(S195)。そして、店舗端末装置3が、属性情報管理装置1から送信された追加完了情報を受信し(S183)、利用店舗追加処理が終了する。   After step S194, the attribute information management device 1 transmits addition completion information indicating that the store registration has been completed to the store terminal device 3 (S195). Then, the store terminal device 3 receives the addition completion information transmitted from the attribute information management device 1 (S183), and the use store addition process ends.

他方、ステップS193において不足している属性情報があると判定した場合(S193でYES)、すなわち、ステップS192で特定した属性パターンに含まれる属性のうち少なくとも一部の属性を示す属性情報が属性情報DB13Aに記憶されていないと判定した場合、属性情報管理装置1は、その不足している属性情報を示す属性不足情報を店舗端末装置3に対して送信する(S196)。   On the other hand, if it is determined in step S193 that there is insufficient attribute information (YES in S193), that is, attribute information indicating at least some of the attributes included in the attribute pattern identified in step S192 is attribute information. If it is determined that the attribute information is not stored in the DB 13A, the attribute information management apparatus 1 transmits attribute deficiency information indicating the deficient attribute information to the store terminal apparatus 3 (S196).

店舗端末装置3は、属性情報管理装置1から送信された属性不足情報を受信した場合(S184)、その属性不足情報で示されている属性を示す属性情報の入力を行うための入力画面を表示装置上に表示し、当該属性を示す属性情報の入力を利用者から受け付ける(S185)。そして、店舗端末装置3は、入力を受け付けた属性情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S186)。   When the store terminal device 3 receives the attribute deficiency information transmitted from the attribute information management device 1 (S184), the store terminal device 3 displays an input screen for inputting attribute information indicating the attribute indicated by the attribute deficiency information. The input of attribute information displayed on the device and indicating the attribute is received from the user (S185). Then, the shop terminal device 3 transmits the attribute information that has received the input to the attribute information management device 1 (S186).

属性情報管理装置1は、店舗端末装置3から送信された属性情報を受信した場合(S197)、その属性情報を属性情報DB13Aに登録し(S198)、さらに、上述したステップS194と同様にして店舗ユーザ情報を店舗ユーザ情報DB13Cに登録する(S199)。   When the attribute information management device 1 receives the attribute information transmitted from the store terminal device 3 (S197), the attribute information is registered in the attribute information DB 13A (S198), and the store is further processed in the same manner as in step S194 described above. User information is registered in store user information DB13C (S199).

ステップS199の後、属性情報管理装置1は、店舗の追加登録が完了したことを示す追加完了情報を店舗端末装置3に対して送信し(S200)、その追加完了情報を店舗端末装置3が受信して(S183)、利用店舗追加処理が終了する。   After step S199, the attribute information management device 1 transmits addition completion information indicating that the addition of the store has been completed to the store terminal device 3 (S200), and the store terminal device 3 receives the addition completion information. (S183), and the use store addition process is completed.

上記の利用店舗追加処理により、追加される店舗にて必要となる属性情報のうち、まだ属性情報DB13Aに登録されていない属性情報がある場合、その不足している属性情報を追加登録することができる。そのため、当該利用者は、追加された店舗にてスムースにサービスを受けることが可能になる。   If there is attribute information that is not yet registered in the attribute information DB 13A among the attribute information necessary for the store to be added by the above-described use store addition process, the missing attribute information may be additionally registered. it can. Therefore, the user can receive the service smoothly at the added store.

(5)属性変更処理
属性情報管理システムに登録されている属性に変更があった場合、利用者は、利用者端末装置2及び店舗端末装置3の何れかを用いてその属性の変更を行う。以下、前者を用いる場合と後者を用いる場合とに分けて、属性変更処理について説明する。
(5) Attribute change process When an attribute registered in the attribute information management system is changed, the user changes the attribute using either the user terminal device 2 or the store terminal device 3. Hereinafter, the attribute changing process will be described separately for the case of using the former and the case of using the latter.

(5−1)属性変更処理(自宅)
図14は、利用者が利用者端末装置2を用いる場合における本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される属性変更処理の手順を示すフローチャートである。
(5-1) Attribute change processing (home)
FIG. 14 is a flowchart showing a procedure of attribute change processing executed by the attribute information management system according to the first embodiment of the present invention when the user uses the user terminal device 2.

利用者は、例えば自宅等に設けられている利用者端末装置2に対して、属性情報の変更要求を示す属性変更要求情報を入力する。なお、この属性変更要求情報には、利用者IDが含まれている。利用者端末装置2は、図14に示すとおり、利用者から属性変更要求情報の入力を受け付けた場合(S201)、その属性変更要求情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S202)。   For example, the user inputs attribute change request information indicating a change request for attribute information to the user terminal device 2 provided at home or the like. The attribute change request information includes a user ID. As shown in FIG. 14, when the user terminal device 2 receives an input of attribute change request information from the user (S201), the user terminal device 2 transmits the attribute change request information to the attribute information management device 1 (S202).

属性情報管理装置1は、利用者端末装置2から送信された属性変更要求情報を受信した場合(S211)、その属性変更要求情報に含まれている利用者IDを用いて属性情報DB13Aを検索し、検索された当該利用者の属性情報についてはその内容が表示され、それ以外の属性情報については空欄となっている属性入力画面を示す属性入力画面情報を生成し(S212)、その生成した属性入力画面情報を利用者端末装置2に対して送信する(S213)。   When receiving the attribute change request information transmitted from the user terminal device 2 (S211), the attribute information management apparatus 1 searches the attribute information DB 13A using the user ID included in the attribute change request information. The attribute information of the retrieved user is displayed, the attribute input screen information indicating the attribute input screen that is blank for other attribute information is generated (S212), and the generated attribute is displayed. The input screen information is transmitted to the user terminal device 2 (S213).

利用者端末装置2は、属性情報管理装置1から送信された属性入力画面情報を受信した場合(S203)、その属性入力画面情報で示される属性入力画面を表示装置上に表示する(S204)。   When receiving the attribute input screen information transmitted from the attribute information management device 1 (S203), the user terminal device 2 displays the attribute input screen indicated by the attribute input screen information on the display device (S204).

図15は、利用者端末装置2の表示装置上に表示される属性入力画面の一例を示す図である。図15に示すように、属性入力画面1003には、属性情報DB13Aの各フィールドに対応する入力欄が設けられており、そのうち、既に登録されている属性についてはその登録されている属性情報が表示され、登録されていない属性については空欄となっている。また、「利用者PW」については、その内容は表示されず、登録されていることを示す情報が表示されている。さらに、属性入力画面1003には、変更後の属性情報の登録を行うための登録ボタン1003A及び当該登録をキャンセルするためのキャンセルボタン1003Bが設けられている。利用者は、利用者端末装置2を用いて、属性入力画面1003に対して変更する必要がある属性の入力欄に対して変更後の属性情報を入力し、その後登録ボタン1003Aを押下する。なお、この場合に、登録済の属性情報の変更のみではなく、未登録の属性情報の新規登録を行うようにしてもよい。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of an attribute input screen displayed on the display device of the user terminal device 2. As shown in FIG. 15, the attribute input screen 1003 is provided with input fields corresponding to the fields of the attribute information DB 13A, and among the attributes already registered, the registered attribute information is displayed. The attributes that are not registered are blank. In addition, regarding “user PW”, the content is not displayed, but information indicating that it is registered is displayed. Further, the attribute input screen 1003 is provided with a registration button 1003A for registering the changed attribute information and a cancel button 1003B for canceling the registration. The user uses the user terminal device 2 to input the changed attribute information in the attribute input field that needs to be changed on the attribute input screen 1003, and then presses the registration button 1003A. In this case, not only the registered attribute information is changed, but also unregistered attribute information may be newly registered.

利用者端末装置2は、図14に示すとおり、属性入力画面1003を介して、利用者から変更後の属性情報の入力を受け付けた場合(S205)、その属性情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S206)。   As shown in FIG. 14, when the user terminal device 2 receives an input of changed attribute information from the user via the attribute input screen 1003 (S205), the user terminal device 2 sends the attribute information to the attribute information management device 1. (S206).

属性情報管理装置1は、利用者端末装置2から送信された属性情報を受信した場合(S214)、変更前の属性情報を当該受信した属性情報に置き換えることにより属性情報DB13Aを更新し(S215)、属性変更処理を終了する。   When receiving the attribute information transmitted from the user terminal device 2 (S214), the attribute information management apparatus 1 updates the attribute information DB 13A by replacing the attribute information before the change with the received attribute information (S215). The attribute change process is terminated.

(5−2)属性変更処理(店舗)
図16は、利用者が店舗端末装置3を用いる場合における本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される属性変更処理の手順を示すフローチャートである。
(5-2) Attribute change processing (store)
FIG. 16 is a flowchart showing a procedure of attribute change processing executed by the attribute information management system according to the first embodiment of the present invention when the user uses the shop terminal device 3.

利用者は、利用することを希望する店舗へ出向き、利用者IDを入力する。店舗端末装置3は、図16に示すとおり、利用者から利用者IDの入力を受け付けた場合(S221)、その利用者ID及び店舗端末装置3に登録されている店舗IDを含む属性変更要求情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S222)。   The user goes to the store that he / she wishes to use, and inputs the user ID. As shown in FIG. 16, when the store terminal device 3 receives an input of a user ID from a user (S221), the attribute change request information including the user ID and the store ID registered in the store terminal device 3 Is transmitted to the attribute information management apparatus 1 (S222).

属性情報管理装置1は、店舗端末装置3から送信された属性変更要求情報を受信した場合(S231)、その属性変更要求情報に含まれている店舗IDを用いて店舗情報DB13Bを検索し(S232)、当該店舗に適用される属性パターンを特定する(S233)。   When the attribute information management device 1 receives the attribute change request information transmitted from the store terminal device 3 (S231), it searches the store information DB 13B using the store ID included in the attribute change request information (S232). ), An attribute pattern applied to the store is specified (S233).

次に、属性情報管理装置1は、前記特定した利用者IDを用いて属性情報DB13Aを検索し、検索された当該利用者の属性情報のうち前記特定した属性パターンに含まれている属性を示す属性情報についてはその内容が表示される一方で、当該属性パターンに含まれていない属性を示す属性情報についてはその内容が表示されずに登録されていることを示す情報のみが表示され、さらに、検索された当該利用者の属性情報以外の属性情報については空欄となっている属性入力画面を示す属性入力画面情報を生成し(S234)、その属性入力画面情報を店舗端末装置3に対して送信する(S235)。   Next, the attribute information management apparatus 1 searches the attribute information DB 13A using the specified user ID, and indicates the attribute included in the specified attribute pattern among the searched attribute information of the user. For attribute information, its contents are displayed, while for attribute information indicating attributes not included in the attribute pattern, only information indicating that the contents are registered without being displayed is displayed. For attribute information other than the searched attribute information of the user, attribute input screen information indicating an empty attribute input screen is generated (S234), and the attribute input screen information is transmitted to the store terminal device 3. (S235).

店舗端末装置3は、属性情報管理装置1から送信された属性入力画面情報を受信した場合(S223)、その属性入力画面情報で示される属性入力画面を表示装置上に表示する(S224)。   When the store terminal device 3 receives the attribute input screen information transmitted from the attribute information management device 1 (S223), the store terminal device 3 displays the attribute input screen indicated by the attribute input screen information on the display device (S224).

図17は、店舗端末装置3の表示装置上に表示される属性入力画面の一例を示す図である。図17に示すように、属性入力画面1004には、属性情報DB13Aの各フィールドに対応する入力欄が設けられている。ここで、既に登録されている属性のうち、当該店舗の属性パターンに含まれている属性についてはその登録されている属性情報が表示され、当該属性パターンに含まれていない属性については登録されていることを示す情報(図17では“********”)が表示されている。また、属性情報DB13Aに登録されていない属性については空欄となっている。このような表示とすることにより、利用者は、どの属性を示す属性情報が登録されているのかについて、その内容を店舗側に知られることなく確認することが可能になる。属性入力画面1004には、変更後の属性情報の登録を行うための登録ボタン1004A及び当該登録をキャンセルするためのキャンセルボタン1004Bが設けられている。利用者は、店舗端末装置3を用いて、属性入力画面1004に対して変更する必要がある属性の入力欄に対して変更後の属性情報を入力し、その後登録ボタン1004Aを押下する。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of an attribute input screen displayed on the display device of the store terminal device 3. As shown in FIG. 17, the attribute input screen 1004 is provided with input fields corresponding to the fields of the attribute information DB 13A. Here, among the attributes already registered, the registered attribute information is displayed for the attributes included in the attribute pattern of the store, and the attributes not included in the attribute pattern are registered. Information ("******" in FIG. 17) is displayed. Also, the attributes that are not registered in the attribute information DB 13A are blank. By using such a display, the user can confirm the attribute information indicating which attribute is registered without the store side knowing the contents. The attribute input screen 1004 is provided with a registration button 1004A for registering changed attribute information and a cancel button 1004B for canceling the registration. The user uses the store terminal device 3 to input the changed attribute information into the attribute input field that needs to be changed on the attribute input screen 1004, and then presses the registration button 1004A.

店舗端末装置3は、図16に示すとおり、属性入力画面1004を介して、利用者から変更後の属性情報の入力を受け付けた場合(S225)、その属性情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S226)。   As shown in FIG. 16, when the store terminal device 3 receives an input of changed attribute information from the user via the attribute input screen 1004 (S225), the store terminal device 3 sends the attribute information to the attribute information management device 1. Transmit (S226).

属性情報管理装置1は、店舗端末装置3から送信された属性情報を受信した場合(S236)、変更前の属性情報を受信した属性情報に置き換えることにより属性情報DB13Aを更新し(S237)、属性変更処理を終了する。   When the attribute information management device 1 receives the attribute information transmitted from the store terminal device 3 (S236), the attribute information management device 1 updates the attribute information DB 13A by replacing the attribute information before the change with the received attribute information (S237). End the change process.

上記の属性変更処理により、店舗には不必要な属性についてその内容を知られることなく、安全に属性変更を行うことが可能になる。   By the attribute change process described above, it is possible to change the attribute safely without knowing the contents of the unnecessary attribute for the store.

(6)DM発送先特定処理
本実施の形態の属性情報管理システムの場合、各店舗では、利用者の住所を把握していない場合がある。このように利用者の連絡先を把握していない店舗が当該利用者に対してダイレクトメールを送付することを希望する場合、下記のDM発送先特定処理を実行することにより、ダイレクトメールの送付を行うことができる。
(6) DM Shipment Destination Identification Processing In the case of the attribute information management system of the present embodiment, each store may not grasp the user's address. If a store that does not know the contact information of the user wishes to send a direct mail to the user, the direct mail can be sent by executing the following DM shipping destination specifying process. It can be carried out.

図18は、本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行されるDM発送先特定処理の手順を示すフローチャートである。店舗は、自己の店舗を利用店舗として登録している利用者に対してダイレクトメールを送付することを希望する場合であって、当該利用者の住所を把握していないとき、ダイレクトメールの発送依頼を示すDM発送依頼情報を店舗端末装置3に対して入力する。なお、このDM発送依頼情報には、当該店舗の店舗IDが含まれている。店舗端末装置3は、店舗からDM発送依頼情報の入力を受け付けた場合(S241)、そのDM発送依頼情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S242)。   FIG. 18 is a flowchart showing a procedure of DM destination identification processing executed in the attribute information management system according to the first embodiment of the present invention. When a store wishes to send a direct mail to a user who has registered its own store as a use store, and does not know the address of the user, a direct mail dispatch request Is input to the store terminal device 3. The DM shipping request information includes the store ID of the store. When the store terminal device 3 receives an input of DM shipping request information from the store (S241), the store terminal device 3 transmits the DM shipping request information to the attribute information management device 1 (S242).

属性情報管理装置1は、店舗端末装置3から送信されたDM発送依頼情報を受信した場合(S251)、そのDM発送依頼情報に含まれている店舗IDを用いて店舗ユーザ情報DB13Cを検索することにより当該店舗を利用する利用者の利用者IDを特定し、その利用者IDを用いて属性情報DB13Aを検索することによりDM発送先(当該利用者の氏名及び住所)を抽出する(S252)。   When the attribute information management device 1 receives the DM shipping request information transmitted from the store terminal device 3 (S251), it searches the store user information DB 13C using the store ID included in the DM shipping request information. The user ID of the user who uses the store is identified, and the DM shipping destination (name and address of the user) is extracted by searching the attribute information DB 13A using the user ID (S252).

次に、属性情報管理装置1は、ステップS252にて抽出したDM発送先の利用者IDを示すDM発送先情報を店舗端末装置3に対して送信する(S253)。このDM発送先情報を店舗端末装置3が受信し、DM発送先特定処理が終了する。   Next, the attribute information management apparatus 1 transmits DM shipping destination information indicating the user ID of the DM shipping destination extracted in step S252 to the shop terminal device 3 (S253). The store terminal apparatus 3 receives this DM shipping destination information, and the DM shipping destination specifying process ends.

その後、属性情報管理システムの運営者側において、ステップS252にて抽出したDM発送先に対してダイレクトメールの発送処理が行われる。このように、店舗側にはDM発送先の利用者IDのみを知らせており、DM発送先の連絡先等の属性は知らせていない。そのため、利用者の属性情報の漏洩を防止することが可能になる。   Thereafter, on the operator side of the attribute information management system, a direct mail sending process is performed on the DM shipping destination extracted in step S252. As described above, only the user ID of the DM shipping destination is notified to the store side, and the attributes such as the contact address of the DM shipping destination are not notified. For this reason, it is possible to prevent leakage of user attribute information.

なお、本実施の形態では、紙媒体で印刷されたダイレクトメールを利用者に対して郵送等することによりダイレクトメールの送付を行う場合について説明したが、例えば各利用者に対して電子メールにてダイレクトメールを送信するようにしてもよい。その場合、属性情報管理装置1は、上述した場合と同様にして利用者の電子メールアドレスを特定し、その電子メールアドレス宛にダイレクトメール(電子メール)を送信すればよい。   In the present embodiment, a case has been described where direct mail printed on a paper medium is sent to the user by mail or the like, but for example, each user is sent by e-mail. Direct mail may be transmitted. In that case, the attribute information management apparatus 1 may identify the user's e-mail address in the same manner as described above, and transmit a direct mail (e-mail) to the e-mail address.

(7)年齢認証処理
年齢認証が必要な店舗において各利用者の年齢を把握していない場合、下記の年齢認証処理を実行することにより、各利用者の年齢認証を行うことができる。
(7) Age authentication process When the age of each user is not grasped in a store requiring age authentication, the age authentication of each user can be performed by executing the following age authentication process.

図19は、本発明の実施の形態1の属性情報管理システムにて実行される年齢認証処理の手順を示すフローチャートである。店舗は、来店した利用者について年齢認証が必要な場合であって、当該利用者の年齢を把握していないとき、年齢認証の要求を示す年齢認証要求情報を店舗端末装置3に対して入力する。なお、この年齢認証要求情報には、当該利用者の利用者ID及び当該店舗にてサービスを受けることが可能な年齢が含まれている。店舗端末装置3は、店舗から年齢認証要求情報の入力を受け付けた場合(S261)、その年齢認証要求情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S262)。   FIG. 19 is a flowchart showing the procedure of age authentication processing executed in the attribute information management system according to the first embodiment of the present invention. The store inputs age authentication request information indicating a request for age authentication to the store terminal device 3 when age authentication is required for the user who has visited the store and the age of the user is not known. . The age authentication request information includes the user ID of the user and the age at which service can be received at the store. When the store terminal device 3 receives input of age authentication request information from the store (S261), the store terminal device 3 transmits the age authentication request information to the attribute information management device 1 (S262).

属性情報管理装置1は、店舗端末装置3から送信された年齢認証要求情報を受信した場合(S271)、その年齢認証要求情報に含まれている利用者IDを用いて属性情報DB13Aを検索することにより当該利用者の生年月日を特定する(S272)。   When receiving the age authentication request information transmitted from the store terminal device 3 (S271), the attribute information management device 1 searches the attribute information DB 13A using the user ID included in the age authentication request information. To specify the date of birth of the user (S272).

次に、属性情報管理装置1は、ステップS272にて特定した生年月日により当該利用者の年齢を判定し、年齢認証要求情報に含まれているサービスを受けることが可能な年齢に当該利用者が達しているか否かを判定することにより年齢認証を行う(S273)。そして、属性情報管理装置1は、その年齢認証の結果を示す認証結果情報を店舗端末装置3に対して送信する(S274)。   Next, the attribute information management device 1 determines the age of the user based on the date of birth specified in step S272, and sets the user to an age that can receive the service included in the age authentication request information. The age authentication is performed by determining whether or not has reached (S273). And the attribute information management apparatus 1 transmits the authentication result information which shows the result of the age authentication with respect to the shop terminal device 3 (S274).

店舗端末装置3は、属性情報管理装置1から送信された認証結果情報を受信する(S263)。店舗は、店舗端末装置3が受信した認証結果情報を参照して年齢認証の結果を確認した上で、当該利用者に対するサービスの可否を決定する。   The shop terminal device 3 receives the authentication result information transmitted from the attribute information management device 1 (S263). The store refers to the authentication result information received by the store terminal device 3 and confirms the result of the age authentication, and then determines whether or not the service can be provided to the user.

上記の年齢認証処理により、店舗側に利用者の年齢を知られることなく、利用者の年齢認証を行うことが可能になる。そのため、利用者の年齢に関する属性情報が漏洩することを防止することができる。   With the above-described age authentication process, it is possible to perform user age authentication without the store side knowing the user's age. Therefore, it is possible to prevent the attribute information related to the user's age from leaking.

なお、上述した各処理おいては、利用者パスワードが適宜使用される。これにより、利用者になりすました第三者が当該利用者の属性を勝手に変更する等の不正を防止することが可能になる。   In each process described above, a user password is used as appropriate. This makes it possible to prevent fraud such as a third party pretending to be a user changing the attribute of the user without permission.

(実施の形態2)
実施の形態1では、利用者の属性情報は属性情報管理装置にて一元管理されている。これに対し、実施の形態2では、利用者の属性情報が属性情報管理装置及び店舗端末装置により二元的に管理される。そのため、実施の形態2では、属性情報管理装置に設けられている属性情報データベースと同様のものが店舗端末装置にも設けられている。その他の構成については実施の形態1の場合と同様であるので、説明を省略する。以下、本実施の形態の属性情報管理装置システムの動作について、図1及び図2を適宜参照しながら説明する。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, user attribute information is centrally managed by an attribute information management apparatus. On the other hand, in the second embodiment, user attribute information is managed in a dual manner by the attribute information management device and the store terminal device. Therefore, in Embodiment 2, the same thing as the attribute information database provided in the attribute information management device is also provided in the store terminal device. Since other configurations are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted. The operation of the attribute information management apparatus system according to this embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 and 2 as appropriate.

[属性情報管理システムの動作]
実施の形態2においても、実施の形態1における各処理と同様の処理を実行するが、(2−2)店舗端末装置を用いて行われる利用者登録処理、及び(3)属性照会処理については、実施の形態1の場合と異なる処理を実行する。また、実施の形態2においては、利用者の属性変更が行われた場合に、実施の形態1では行われない(5−3)属性変更処理を実行する。以下、これらの各処理について説明する。
[Operation of attribute information management system]
In the second embodiment, the same processes as those in the first embodiment are executed, but (2-2) the user registration process performed using the store terminal device and (3) the attribute inquiry process. A process different from that in the first embodiment is executed. Further, in the second embodiment, when the user's attribute is changed, the attribute changing process (5-3) which is not performed in the first embodiment is executed. Hereinafter, each of these processes will be described.

(2−2)利用者登録処理(店舗)
図20は、利用者が店舗端末装置を用いる場合における本発明の実施の形態2の属性情報管理システムにて実行される利用者登録処理の手順を示すフローチャートである。
(2-2) User registration process (store)
FIG. 20 is a flowchart showing the procedure of the user registration process executed in the attribute information management system according to the second embodiment of the present invention when the user uses the store terminal device.

利用者は、利用することを希望する店舗へ出向き、その店舗に設けられている店舗端末装置3に対して登録申込情報を入力する。ここでは、当該店舗が既に属性情報管理システムに登録されており、その店舗端末装置3が属性情報管理装置1から登録申込入力画面を示す登録申込入力画面情報を取得しているものとする。なお、この登録申込入力画面は、図10に示すものと同様である。   The user goes to a store that he / she wishes to use, and inputs registration application information to the store terminal device 3 provided in the store. Here, it is assumed that the store is already registered in the attribute information management system, and the store terminal device 3 has acquired registration application input screen information indicating a registration application input screen from the attribute information management device 1. This registration application input screen is the same as that shown in FIG.

店舗端末装置3は、図20に示すとおり、登録申込入力画面を介して、利用者から登録申込情報の入力を受け付けた場合(S301)、その登録申込情報を属性情報管理装置1に対して送信する(S302)。   As shown in FIG. 20, the store terminal device 3 transmits the registration application information to the attribute information management device 1 when receiving the input of the registration application information from the user via the registration application input screen (S301). (S302).

属性情報管理装置1は、店舗端末装置3から送信された登録申込情報を受信した場合(S311)、実施の形態1の場合と同様にして利用者IDを採番し、その利用者IDと当該登録申込情報に含まれている利用者の属性情報とを属性情報DB13Aに登録し(S312)、さらに、当該利用者IDを含む店舗ユーザ情報を、店舗ユーザ情報DB13Cに登録する(S313)。   When the attribute information management device 1 receives the registration application information transmitted from the store terminal device 3 (S311), it assigns a user ID in the same manner as in the first embodiment, and the user ID and the relevant user ID User attribute information included in the registration application information is registered in the attribute information DB 13A (S312), and store user information including the user ID is registered in the store user information DB 13C (S313).

次に、属性情報管理装置1は、当該店舗の店舗IDを用いて店舗情報DB13Bを検索することにより当該店舗に適用される属性パターンを特定し(S314)、その特定した属性パターンに含まれる属性を示す属性情報を属性情報DB13Aから抽出して店舗端末装置3に対して送信する(S315)。   Next, the attribute information management device 1 specifies an attribute pattern applied to the store by searching the store information DB 13B using the store ID of the store (S314), and the attributes included in the specified attribute pattern Is extracted from the attribute information DB 13A and transmitted to the store terminal device 3 (S315).

店舗端末装置3は、属性情報管理装置1から送信された属性情報を受信した場合(S303)、その受信した属性情報を当該利用者の利用者IDと対応付けて属性情報データベース(DB)に登録する(S304)。   When the store terminal apparatus 3 receives the attribute information transmitted from the attribute information management apparatus 1 (S303), the store terminal apparatus 3 registers the received attribute information in the attribute information database (DB) in association with the user ID of the user. (S304).

以上の利用者登録処理により、属性情報管理システムに登録される利用者の属性情報が属性情報DB13Aに登録される。また、このように属性情報DB13Aに登録された属性情報のうち、当該利用者の利用店舗にて必要となる属性情報については、当該店舗に設けられている店舗端末装置3の属性情報DBにも登録されることになる。   Through the above user registration process, the user attribute information registered in the attribute information management system is registered in the attribute information DB 13A. In addition, among the attribute information registered in the attribute information DB 13A in this way, the attribute information required in the store used by the user is also stored in the attribute information DB of the store terminal device 3 provided in the store. Will be registered.

(3)属性照会処理
上記の利用者登録処理(店舗)の結果、店舗端末装置3には各店舗にて必要となる利用者の属性情報が記憶されている。そのため、属性照会処理は、属性情報管理装置1に問い合わせることなく、店舗端末装置3単独で行うことができる。
(3) Attribute inquiry process As a result of the above user registration process (store), the store terminal device 3 stores user attribute information necessary for each store. Therefore, the attribute inquiry process can be performed by the shop terminal device 3 alone without making an inquiry to the attribute information management device 1.

図21は、本発明の実施の形態2の属性情報管理システムにて実行される属性照会処理の手順を示すフローチャートである。利用者は、所望のサービスを受けるために店舗へ出向き、その店舗に設けられている店舗端末装置3に対して、利用者IDを入力する。店舗端末装置3は、図21に示すとおり、利用者から利用者IDの入力を受け付けた場合(S321)、その利用者IDを用いて属性情報データベースを検索することにより当該利用者の属性情報を抽出する(S322)。   FIG. 21 is a flowchart showing a procedure of attribute inquiry processing executed in the attribute information management system according to the second embodiment of the present invention. The user goes to a store to receive a desired service, and inputs the user ID to the store terminal device 3 provided in the store. As shown in FIG. 21, when the store terminal device 3 receives an input of a user ID from a user (S321), the store terminal device 3 retrieves the attribute information of the user by searching the attribute information database using the user ID. Extract (S322).

最後に、店舗端末装置3は、ステップS322にて抽出した属性情報が表示された照会結果画面を表示装置上に表示する(S323)。このように、本実施の形態では、簡易な処理で利用者の属性照会を行うことができる。   Finally, the shop terminal device 3 displays an inquiry result screen on which the attribute information extracted in step S322 is displayed on the display device (S323). As described above, in the present embodiment, the user's attribute inquiry can be performed with a simple process.

(5−3)属性変更処理
利用者が利用者端末装置2を用いて属性変更処理(上記(5−1))を行った場合、各店舗ではその属性変更について知ることができない。また、利用者が、ある店舗に設けられている店舗端末装置3を用いて属性変更処理(上記(5−2))を行った場合、その店舗以外の店舗ではその属性変更について知ることができない。そのため、以下の属性変更処理が必要となる。
(5-3) Attribute Change Process When a user performs an attribute change process (above (5-1)) using the user terminal device 2, each store cannot know about the attribute change. Further, when the user performs the attribute change process (above (5-2)) using the store terminal device 3 provided in a certain store, the store other than the store cannot know the attribute change. . Therefore, the following attribute change process is required.

図22は、利用者が店舗端末装置を用いる場合における本発明の実施の形態2の属性情報管理システムにて実行される属性変更処理の手順を示すフローチャートである。上記(5−1)及び(5−2)の属性変更処理により特定の利用者について属性変更が行われた場合、属性情報管理装置1は、図22に示すとおり、その利用者の利用者IDを用いて店舗ユーザ情報DB13Cを検索し、当該利用者の利用店舗の店舗IDを特定する(S341)。   FIG. 22 is a flowchart showing a procedure of attribute change processing executed by the attribute information management system according to the second embodiment of the present invention when a user uses a store terminal device. When the attribute change is performed for a specific user by the attribute change processing of (5-1) and (5-2), the attribute information management device 1 uses the user ID of the user as shown in FIG. Is used to search the store user information DB 13C, and the store ID of the store used by the user is specified (S341).

次に、属性情報管理装置1は、ステップS341にて特定した店舗IDのうちの一の店舗IDを用いて店舗情報DB13Bを検索することにより当該店舗に適用される属性パターンを特定する(S342)。そして、属性情報管理装置1は、その特定した属性パターンに含まれる属性が今回の属性変更処理により変更されたか否かを判定し(S342)、変更されていないと判定した場合(S342でNO)は処理を終了する。他方、変更されたと判定した場合(S343でYES)、属性情報管理装置1はその変更された属性を示す属性情報を前記一の店舗IDの店舗端末装置3に対して送信する(S344)。   Next, the attribute information management device 1 specifies the attribute pattern applied to the store by searching the store information DB 13B using one store ID among the store IDs specified in step S341 (S342). . Then, the attribute information management device 1 determines whether or not the attribute included in the identified attribute pattern has been changed by the current attribute change process (S342), and determines that it has not been changed (NO in S342). Ends the process. On the other hand, when it determines with having changed (it is YES at S343), the attribute information management apparatus 1 transmits the attribute information which shows the changed attribute with respect to the store terminal device 3 of said one shop ID (S344).

店舗端末装置3は、属性情報管理装置1から送信された属性情報を受信した場合(S351)、属性情報データベースに登録されている変更前の属性情報を、当該受信した変更後の属性情報に置き換えることにより、属性情報DBを更新する(S352)。   When the store terminal device 3 receives the attribute information transmitted from the attribute information management device 1 (S351), the store terminal device 3 replaces the attribute information before change registered in the attribute information database with the received attribute information after change. Thus, the attribute information DB is updated (S352).

なお、上記のステップS342乃至S352は、ステップS341にて特定した店舗IDで識別されるすべての店舗について実行される。但し、(5−2)の属性変更処理が行われている場合は、当該属性変更処理に係る店舗の店舗端末装置3はその属性変更処理を実行するときに変更後の属性情報を属性情報DBに登録すればよいため、当該店舗については上記のステップS342乃至S352を実施しなくてもよい。   In addition, said step S342 thru | or S352 are performed about all the stores identified by store ID specified in step S341. However, when the attribute change process (5-2) is performed, the store terminal device 3 of the store related to the attribute change process displays the changed attribute information in the attribute information DB when executing the attribute change process. Therefore, the above steps S342 to S352 need not be performed for the store.

上記の(5−3)の属性変更処理を実行することにより、各店舗にて利用者の最新の属性情報を把握することが可能になる。   By executing the attribute change process (5-3) described above, the latest attribute information of the user can be grasped at each store.

(その他の実施の形態)
特定の店舗についての利用を停止する場合、利用者は、利用者端末2を用いて登録店舗の削除要求を属性情報管理装置1に対して行うようにしてもよい。この場合、属性情報管理装置1が、当該削除要求に係る店舗ユーザ情報を店舗ユーザ情報DB13Cから削除することにより、登録店舗の削除が完了する。また、利用者が利用者カードを紛失した場合に、その利用者からの要求を受けた属性情報管理装置1が当該利用者に係る店舗ユーザ情報をすべて店舗ユーザ情報DB13Cから削除することにより、すべての店舗についての利用を停止するようにしてもよい。
(Other embodiments)
When stopping the use of a specific store, the user may make a request to delete the registered store to the attribute information management apparatus 1 using the user terminal 2. In this case, the attribute information management device 1 deletes the store user information related to the deletion request from the store user information DB 13C, thereby completing the deletion of the registered store. Further, when the user loses the user card, the attribute information management device 1 that has received a request from the user deletes all the store user information related to the user from the store user information DB 13C. You may make it stop the use about a store.

また、利用者及びその利用者と同居する家族で共通する属性(例えば、住所及び電話番号等)が当該利用者からの要求により変更となった場合、その家族の属性についても連動して変更するようにしてもよい。これを実現するために、利用者の属性情報として、同居する家族の有無及びその家族の利用者ID等の情報を属性情報DB13Aに登録するようにしてもよい。   In addition, when the attributes common to the user and the family living with the user (for example, address and telephone number) are changed due to a request from the user, the attributes of the family are also changed in conjunction. You may do it. In order to realize this, information such as the presence / absence of a family living together and a user ID of the family may be registered in the attribute information DB 13A as the user's attribute information.

上記の各実施の形態では店舗のみが本属性情報管理システムの利用主体となっているが、利用者が勤務する会社及び利用者が住民登録している自治体等が利用主体となってもよい。これにより、例えば、本属性情報管理システムに対して住所変更等を行うことによって、会社及び自治体に対してもその住所変更を知らせること等が可能になる。   In each of the above-described embodiments, only the store is the main user of the attribute information management system. However, the company where the user works and the local government where the user is registered may be the main user. Thus, for example, by changing the address to the attribute information management system, it is possible to notify the company and local government of the change of address.

上述したとおり、実施の形態1では属性情報を一元管理しており、実施の形態2では二元管理しているが、これらの一元管理及び二元管理を併存させることも可能である。その場合、属性情報の自己管理を行うことができるか否か等の基準により各店舗が何れかの管理方法を選択する等の運用が想定される。   As described above, the attribute information is centrally managed in the first embodiment and the dual management is performed in the second embodiment. However, it is possible to coexist these central management and dual management. In that case, an operation such as each store selecting one of the management methods based on a criterion such as whether or not the attribute information can be self-managed is assumed.

また、属性情報管理装置1が、ダミー利用者の属性としての電子メールアドレスを登録店舗毎に用意し、その電子メールアドレスを当該各店舗の店舗端末装置3に対して送信することにより各店舗にダミー利用者の電子メールアドレスを割り当てるようにしてもよい。この場合において、その電子メールアドレスに対して意図しない送信先から電子メールが送信されてきた場合、当該電子メールアドレスが割り当てられた店舗において情報漏洩がなされたと判定することができる。その場合、その店舗については本属性情報管理システムの利用を禁止する等の措置をとることになる。   Further, the attribute information management device 1 prepares an e-mail address as an attribute of the dummy user for each registered store, and transmits the e-mail address to the store terminal device 3 of each store to each store. The dummy user's e-mail address may be assigned. In this case, when an e-mail is transmitted from an unintended transmission destination to the e-mail address, it can be determined that information leakage has occurred at a store to which the e-mail address is assigned. In that case, measures such as prohibiting the use of this attribute information management system will be taken for that store.

また、属性情報管理装置1が、属性追加及び属性変更がなされた日時を属性情報とともに記憶するようにしてもよい。この日時を利用者に対して提供することにより、利用者が属性情報の追加・変更の履歴を確認すること等が可能になる。   Further, the attribute information management device 1 may store the date and time when the attribute was added and changed with the attribute information. By providing this date and time to the user, the user can check the history of addition / change of attribute information.

さらに、属性情報管理装置1が、各利用者に対して、当該利用者のどの属性情報がどの店舗に提供されているのかを示す情報を提供するようにしてもよい。これにより、利用者は、自己の属性情報の利用状況を確認することができ、また、特定の店舗について情報漏洩の可能性があると判断した場合には当該店舗を利用店舗から削除するよう属性情報管理装置1に対して要求すること等が可能となる。   Furthermore, the attribute information management apparatus 1 may provide each user with information indicating which attribute information of the user is provided to which store. As a result, the user can check the usage status of his / her attribute information, and if he / she determines that there is a possibility of information leakage for a specific store, the user can delete the store from the store. Requests to the information management apparatus 1 can be made.

本発明の属性情報管理装置、属性情報管理システム、及び属性情報管理方法は、会員制度を設けている店舗の利用者の属性情報を管理する属性情報管理装置、属性情報管理システム、及び属性情報管理方法等として有用である。   An attribute information management device, an attribute information management system, and an attribute information management method according to the present invention include an attribute information management device, an attribute information management system, and an attribute information management for managing attribute information of a store user who has a membership system. This is useful as a method.

1 属性情報管理装置
10 CPU
11 ROM
12 RAM
13 ハードディスク
13A 属性情報データベース
13B 店舗情報データベース
13C 店舗ユーザ情報データベース
14 通信インタフェース
15 バス
2 利用者端末装置
3 店舗端末装置
1001 登録申込入力画面
1002 照会結果画面
1003,1004 属性入力画面
NTW 通信ネットワーク
T 属性パターンテーブル

1 Attribute Information Management Device 10 CPU
11 ROM
12 RAM
13 hard disk 13A attribute information database 13B store information database 13C store user information database 14 communication interface 15 bus 2 user terminal device 3 store terminal device 1001 registration application input screen 1002 inquiry result screen 1003, 1004 attribute input screen NTW communication network T attribute pattern table

Claims (12)

通信ネットワークを介して複数の端末装置と通信可能に接続され、店舗の利用者の複数の属性を示す属性情報を管理する属性情報管理装置において、
利用者から取得した当該利用者の属性情報を記憶する属性情報記憶部と、
各店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを示す属性パターン情報を記憶する属性パターン情報記憶部と、
前記属性パターン情報記憶部に記憶されている属性パターン情報に基づいて、一の店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを特定する属性組み合わせ特定手段と、
前記属性情報記憶部に記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報を、前記属性情報記憶部から抽出する属性情報抽出手段と、
前記属性情報抽出手段によって抽出された属性情報を、前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する属性情報送信手段と
を備えることを特徴とする、属性情報管理装置。
In an attribute information management device that is communicably connected to a plurality of terminal devices via a communication network and manages attribute information indicating a plurality of attributes of a store user,
An attribute information storage unit for storing attribute information of the user acquired from the user;
An attribute pattern information storage unit for storing attribute pattern information indicating a combination of user attributes required at each store;
Based on attribute pattern information stored in the attribute pattern information storage unit, attribute combination specifying means for specifying a combination of user attributes required in one store;
Among the attribute information of the user who uses the one store stored in the attribute information storage unit, attribute information indicating an attribute related to the combination specified by the attribute combination specifying unit is obtained from the attribute information storage unit. Attribute information extraction means for extracting;
An attribute information management apparatus comprising: attribute information transmission means for transmitting attribute information extracted by the attribute information extraction means to a terminal device used on the one store side.
前記属性情報記憶部に記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報の中に、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性のうちの少なくとも一部の属性を示す属性情報が含まれていない場合、当該含まれていない属性情報である不足属性情報を取得する不足属性情報取得手段を更に備える、請求項1に記載の属性情報管理装置。   Attributes indicating at least some of the attributes related to the combination specified by the attribute combination specifying means in the attribute information of the user who uses the one store stored in the attribute information storage unit The attribute information management apparatus according to claim 1, further comprising a deficient attribute information acquisition unit configured to acquire deficient attribute information which is attribute information not included when the information is not included. 前記不足属性情報取得手段が、
前記不足属性情報を入力するための入力画面を示す入力画面情報を前記端末装置に対して送信し、当該端末装置にて当該入力画面情報で示される入力画面を用いて前記不足属性情報の入力がなされた場合に、入力された前記不足属性情報を当該端末装置から取得するように構成されている、請求項2に記載の属性情報管理装置。
The insufficient attribute information acquisition means is
Input screen information indicating an input screen for inputting the shortage attribute information is transmitted to the terminal device, and the input of the shortage attribute information is performed using the input screen indicated by the input screen information in the terminal device. The attribute information management device according to claim 2, configured to acquire the input insufficient attribute information from the terminal device when it is made.
前記属性情報記憶部に記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報以外の属性情報について、前記属性情報記憶部に記憶されていることを示す記憶済み情報を前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する記憶済み情報送信手段をさらに備える、請求項1乃至3の何れかに記載の属性情報管理装置。   Among the attribute information of the user who uses the one store stored in the attribute information storage unit, the attribute information other than the attribute information indicating the attribute related to the combination specified by the attribute combination specifying unit, the attribute The stored information transmission means which transmits the stored information which shows memorize | stored in the information storage part with respect to the terminal device used by the said one shop side is further provided in any one of Claim 1 thru | or 3 Attribute information management device. 各店舗側で用いられる複数の端末装置と、通信ネットワークを介して前記複数の端末装置と通信可能に接続され、店舗の利用者の複数の属性を示す属性情報を管理する属性情報管理装置とを備える属性情報管理システムにおいて、
前記属性情報管理装置が、
利用者から取得した当該利用者の属性情報を記憶する第1属性情報記憶部と、
各店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを示す属性パターン情報を記憶する属性パターン情報記憶部と、
前記属性パターン情報記憶部に記憶されている属性パターン情報に基づいて、一の店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを特定する属性組み合わせ特定手段と、
前記属性情報記憶部に記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報を、前記属性情報記憶部から抽出する属性情報抽出手段と、
前記属性情報抽出手段によって抽出された属性情報を、前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する属性情報送信手段と
を備え、
前記端末装置が、
前記属性情報管理装置から送信された属性情報を受信した場合、受信した属性情報を記憶する第2属性情報記憶部
を備えることを特徴とする、属性情報管理システム。
A plurality of terminal devices used on each store side, and an attribute information management device that is communicably connected to the plurality of terminal devices via a communication network and manages attribute information indicating a plurality of attributes of a store user In the attribute information management system provided,
The attribute information management device is
A first attribute information storage unit for storing attribute information of the user acquired from the user;
An attribute pattern information storage unit for storing attribute pattern information indicating a combination of user attributes required at each store;
Based on attribute pattern information stored in the attribute pattern information storage unit, attribute combination specifying means for specifying a combination of user attributes required in one store;
Among the attribute information of the user who uses the one store stored in the attribute information storage unit, attribute information indicating an attribute related to the combination specified by the attribute combination specifying unit is obtained from the attribute information storage unit. Attribute information extraction means for extracting;
Attribute information transmitting means for transmitting the attribute information extracted by the attribute information extracting means to a terminal device used on the one store side, and
The terminal device is
An attribute information management system comprising: a second attribute information storage unit that stores the received attribute information when the attribute information transmitted from the attribute information management device is received.
前記属性情報管理装置が、
一の店舗から、前記第1属性情報記憶部に記憶されている属性情報の変更要求を受けた場合、当該変更要求に基づいて、当該属性情報を変更する属性情報変更手段と、
前記属性情報変更手段により変更された属性情報である変更属性情報を、他の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する変更属性情報送信手段と
を更に備え、
前記端末装置が、
前記属性情報管理装置から送信された変更属性情報を受信した場合、受信した変更属性情報を用いて前記第2属性情報記憶部を更新する属性情報更新手段
を更に備える、請求項5に記載の属性情報管理システム。
The attribute information management device is
When receiving a change request for attribute information stored in the first attribute information storage unit from one store, based on the change request, attribute information changing means for changing the attribute information;
A change attribute information transmitting means for transmitting the change attribute information, which is the attribute information changed by the attribute information change means, to a terminal device used on the other store side, and
The terminal device is
The attribute according to claim 5, further comprising attribute information update means for updating the second attribute information storage unit using the received changed attribute information when the changed attribute information transmitted from the attribute information management device is received. Information management system.
通信ネットワークを介して複数の端末装置と通信可能に接続され、店舗の利用者の複数の属性を示す属性情報を管理するコンピュータが、
利用者から取得した当該利用者の属性情報を記憶する属性情報記憶工程と、
各店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを示す属性パターン情報を記憶する属性パターン情報記憶工程と、
記憶されている属性パターン情報に基づいて、一の店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを特定する属性組み合わせ特定工程と、
記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報を、前記属性情報記憶部から抽出する属性情報抽出工程と、
前記属性情報抽出工程により抽出された属性情報を、前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する属性情報送信工程と
を実行する、属性情報管理方法。
A computer that is communicably connected to a plurality of terminal devices via a communication network and manages attribute information indicating a plurality of attributes of a store user,
An attribute information storage step for storing the attribute information of the user acquired from the user;
An attribute pattern information storage step for storing attribute pattern information indicating a combination of user attributes required at each store;
Based on the stored attribute pattern information, an attribute combination specifying step for specifying a combination of user attributes required in one store;
Attribute information extraction step of extracting attribute information indicating the attribute relating to the combination specified by the attribute combination specifying means from the attribute information storage unit among the stored attribute information of the user who uses the one store When,
An attribute information management method that executes an attribute information transmission step of transmitting attribute information extracted by the attribute information extraction step to a terminal device used on the one store side.
前記コンピュータが、記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報の中に、前記属性組み合わせ特定手段によって特定された組み合わせに係る属性のうちの少なくとも一部の属性を示す属性情報が含まれていない場合、当該含まれていない属性情報である不足属性情報を取得する不足属性情報取得工程を更に実行する、請求項7に記載の属性情報管理方法。   In the attribute information of the user who uses the one store stored by the computer, attribute information indicating at least a part of attributes related to the combination specified by the attribute combination specifying unit is included. The attribute information management method according to claim 7, further comprising a missing attribute information acquisition step of acquiring missing attribute information which is attribute information not included when not included. 前記不足属性情報取得工程において、前記コンピュータが、前記不足属性情報を入力するための入力画面を示す入力画面情報を前記端末装置に対して送信し、当該端末装置にて当該入力画面情報で示される入力画面を用いて前記不足属性情報の入力がなされた場合に、入力された前記不足属性情報を当該端末装置から取得する、請求項8に記載の属性情報管理方法。   In the insufficient attribute information acquisition step, the computer transmits input screen information indicating an input screen for inputting the insufficient attribute information to the terminal device, and is indicated by the input screen information on the terminal device. The attribute information management method according to claim 8, wherein when the insufficient attribute information is input using an input screen, the input insufficient attribute information is acquired from the terminal device. 前記コンピュータが、記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定工程により特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報以外の属性情報について、記憶されていることを示す記憶済み情報を前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する記憶済み情報送信工程をさらに実行する、請求項7乃至9の何れかに記載の属性情報管理方法。   Among the stored attribute information of the user who uses the one store, the computer stores attribute information other than attribute information indicating attributes related to the combination specified by the attribute combination specifying step. The attribute information management method according to claim 7, further comprising a stored information transmission step of transmitting stored information indicating that to a terminal device used on the one store side. 各店舗側で用いられる複数の端末装置と、通信ネットワークを介して前記複数の端末装置と通信可能に接続され、店舗の利用者の複数の属性を示す属性情報を管理する属性情報管理装置とを用いて、前記属性情報の管理を行う属性情報管理方法において、
前記属性情報管理装置が、
利用者から取得した当該利用者の属性情報を記憶する第1属性情報記憶工程と、
各店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを示す属性パターン情報を記憶する属性パターン情報記憶工程と、
記憶されている属性パターン情報に基づいて、一の店舗にて必要となる利用者の属性の組み合わせを特定する属性組み合わせ特定工程と、
記憶されている前記一の店舗を利用する利用者の属性情報のうち、前記属性組み合わせ特定工程により特定された組み合わせに係る属性を示す属性情報を、記憶されている属性情報の中から抽出する属性情報抽出工程と、
前記属性情報抽出工程により抽出された属性情報を、前記一の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する属性情報送信工程と
を実行し、
前記端末装置が、
前記属性情報管理装置から送信された属性情報を受信した場合、受信した属性情報を記憶する第2属性情報記憶工程
を実行することを特徴とする、属性情報管理方法。
A plurality of terminal devices used on each store side, and an attribute information management device that is communicably connected to the plurality of terminal devices via a communication network and manages attribute information indicating a plurality of attributes of a store user In the attribute information management method for managing the attribute information,
The attribute information management device is
A first attribute information storage step of storing attribute information of the user acquired from the user;
An attribute pattern information storage step for storing attribute pattern information indicating a combination of user attributes required at each store;
Based on the stored attribute pattern information, an attribute combination specifying step for specifying a combination of user attributes required in one store;
The attribute which extracts the attribute information which shows the attribute which concerns on the combination specified by the said attribute combination specific process from the stored attribute information among the attribute information of the user who uses said one store memorize | stored An information extraction process;
An attribute information transmission step of transmitting the attribute information extracted in the attribute information extraction step to a terminal device used on the one store side; and
The terminal device is
When receiving attribute information transmitted from the attribute information management apparatus, a second attribute information storing step of storing the received attribute information is executed.
前記属性情報管理装置が、
一の店舗から、記憶されている属性情報の変更要求を受けた場合、当該変更要求に基づいて、当該属性情報を変更する属性情報変更工程と、
前記属性情報変更工程により変更された属性情報である変更属性情報を、他の店舗側で用いられる端末装置に対して送信する変更属性情報送信工程と
を更に実行し、
前記端末装置が、
前記属性情報管理装置から送信された変更属性情報を受信した場合、記憶されている属性情報を受信した変更属性情報に置き換える属性情報更新工程
を更に実行する、請求項11に記載の属性情報管理方法。
The attribute information management device is
When receiving a change request for stored attribute information from one store, an attribute information change step for changing the attribute information based on the change request;
A change attribute information transmission step of transmitting the change attribute information, which is the attribute information changed by the attribute information change step, to a terminal device used on another store side; and
The terminal device is
The attribute information management method according to claim 11, further comprising: an attribute information update step of replacing the stored attribute information with the received changed attribute information when the changed attribute information transmitted from the attribute information management device is received. .
JP2011012386A 2011-01-24 2011-01-24 Attribute information management apparatus, attribute information management system, and attribute information management method Expired - Fee Related JP5619635B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012386A JP5619635B2 (en) 2011-01-24 2011-01-24 Attribute information management apparatus, attribute information management system, and attribute information management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012386A JP5619635B2 (en) 2011-01-24 2011-01-24 Attribute information management apparatus, attribute information management system, and attribute information management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012155421A true JP2012155421A (en) 2012-08-16
JP5619635B2 JP5619635B2 (en) 2014-11-05

Family

ID=46837116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012386A Expired - Fee Related JP5619635B2 (en) 2011-01-24 2011-01-24 Attribute information management apparatus, attribute information management system, and attribute information management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5619635B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058779A (en) * 2001-08-10 2003-02-28 Direct Marketing Kenkyusho:Kk Member information update management system by sharing information between multiple sites
JP2004086652A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Aruze Corp Point processing system, individual point processing server and general point processing server
JP2005025720A (en) * 2003-06-10 2005-01-27 Carhoo Inc Member information management device
JP2009099007A (en) * 2007-10-18 2009-05-07 Fuji Xerox Co Ltd Service server, update information management server, service system, service program and update information management program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058779A (en) * 2001-08-10 2003-02-28 Direct Marketing Kenkyusho:Kk Member information update management system by sharing information between multiple sites
JP2004086652A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Aruze Corp Point processing system, individual point processing server and general point processing server
JP2005025720A (en) * 2003-06-10 2005-01-27 Carhoo Inc Member information management device
JP2009099007A (en) * 2007-10-18 2009-05-07 Fuji Xerox Co Ltd Service server, update information management server, service system, service program and update information management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5619635B2 (en) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10445525B2 (en) Data privacy management system and method
US8677254B2 (en) Discerning and displaying relationships between avatars
US10204348B2 (en) Identifying and recommending connections across multiple online services
KR20170032448A (en) Data information transaction method and system
KR102252873B1 (en) Method and system for managing clinical data based on cloud
JP2011170471A (en) Social graph generation method, social graph generation device and program
JP4445941B2 (en) Customer database management device and customer database management program
US8726336B2 (en) Authorizations for analytical reports
US11151115B2 (en) Information linkage system and information management method
KR100786478B1 (en) System and Apparatus for verifing authenticity of a person useing customer behavior analysis information
CN103797504A (en) Method and system for planning and booking trips
JP5619635B2 (en) Attribute information management apparatus, attribute information management system, and attribute information management method
JP6097953B2 (en) Management device, terminal device capable of communicating with management device, service providing system, management device control method, terminal device program, and management device program
CN109219807A (en) Reconciliation foreign key reference and table safety strategy
US8352647B2 (en) Method and system for controlling information accessibility based on user location
JP7317659B2 (en) Computer system and cooperative control method
JP7405354B2 (en) Real estate inheritance estimation system, real estate inheritance estimation method and program
JP7212909B2 (en) REAL ESTATE INHERITANCE ESTIMATION SYSTEM, REAL ESTATE INHERITANCE ESTIMATION METHOD AND PROGRAM
JP7584052B2 (en) System for estimating real estate corresponding to external plots, method for estimating real estate corresponding to external plots, and program
JP2014010796A (en) Management device, control method and program thereof, and service providing system
JP6978017B2 (en) Real estate inheritance estimation system, real estate inheritance estimation method and program
JP6797376B2 (en) Real estate inheritance estimation system, real estate inheritance estimation method and program
JP6175730B2 (en) Management device, terminal device capable of communicating with management device, service providing system, management device control method, terminal device program, and management device program
Ginting Enhancing Interoperability Through API for Certificate Issuance at ATR/BPN
JP2024014117A (en) Contract management program, information processing device, information processing system, information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees