JP2012131156A - インクジェット記録装置 - Google Patents
インクジェット記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012131156A JP2012131156A JP2010286102A JP2010286102A JP2012131156A JP 2012131156 A JP2012131156 A JP 2012131156A JP 2010286102 A JP2010286102 A JP 2010286102A JP 2010286102 A JP2010286102 A JP 2010286102A JP 2012131156 A JP2012131156 A JP 2012131156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- stop
- stop position
- pass
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
【解決手段】プリンタの記録制御部は、キャリッジ2の1回のパス毎に、記録用紙100の画像記録領域101に対応したインクジェットヘッドの噴射終了位置P2を設定する噴射終了位置決定部と、1回のパス毎に、噴射終了位置P2に到達した後のキャリッジ2の目標停止位置Psを噴射終了位置P2に応じて設定する目標停止位置設定部と、同じく1回のパス毎に、目標停止位置Psを含むキャリッジ2の停止許容範囲Aを設定する停止許容範囲設定部を備えている。さらに、停止許容範囲設定部は、噴射終了位置P2に応じて設定された目標停止位置Psがキャリッジ2の移動方向上流側にあるほど、停止許容範囲をキャリッジ2の移動方向下流側に広げる。
【選択図】 図5
Description
前記記録制御手段は、前記インクジェットヘッドからインクを噴射させる、前記キャリッジの往動又は復動の1回のパス毎に、前記被記録媒体の画像記録領域に対応した前記インクジェットヘッドの噴射終了位置を設定する噴射終了位置決定手段と、前記1回のパス毎に、前記噴射終了位置に到達した後の前記キャリッジの目標停止位置を、前記噴射終了位置に応じて設定する目標停止位置設定手段と、同じく前記1回のパス毎に、前記目標停止位置を含む前記キャリッジの停止許容範囲を設定する停止許容範囲設定手段を備え、
さらに、前記停止許容範囲設定手段は、前記噴射終了位置に応じた前記目標停止位置が前記キャリッジの移動方向上流側にあるほど、前記停止許容範囲を前記キャリッジの移動方向下流側に広げることを特徴とするものである。
前記停止許容範囲設定手段は、1回のパス毎に、前記目標停止位置設定手段で決定された前記目標停止位置と前記限界停止位置との間の距離である余裕長さを算出し、前記余裕長さ分だけ、前記停止許容範囲を前記キャリッジの移動方向下流側に広げることを特徴とするものである。
前記目標停止位置設定手段は、1回のパス毎に、そのパスの前記噴射終了位置とその次のパスの前記噴射開始位置に基づいて、前記目標停止位置を決定することを特徴とするものである。
図5は、画像記録領域101に応じた停止許容範囲の変更を説明する図である。この図5に示すように、記録用紙100の中央に画像を記録する(画像記録領域101が設定されている)場合には、噴射終了位置P2が最大画像記録範囲の端よりも内側に位置することになり、この噴射終了位置P2に応じて設定される目標停止位置Ps1も、最大画像記録範囲に対応した限界停止位置Ps0よりも内側に設定される。その分、記録時におけるキャリッジ2の移動範囲よりも外側に配置されている他部材等までの距離(余裕)が大きくなることから、停止許容範囲を外側に広げても特に問題は生じない。
停止許容範囲のうちの、目標停止位置Psよりも内側(キャリッジ2の移動方向上流側)の範囲については、上述したように、反転後のパスの加速距離と密接な関連があり、この範囲よりもさらに内側に停止位置がずれると、加速不足に起因する着弾位置ずれが生じて印字品質が低下する虞がある。
2 キャリッジ
3 インクジェットヘッド
4 搬送機構
11 フォトセンサ
40 記録制御部
45 噴射開始位置決定部
46 噴射終了位置決定部
47 目標停止位置設定部
48 停止許容範囲設定部
49 判定部
100 記録用紙
101 画像記録領域
Claims (5)
- 所定の走査方向に往復移動するキャリッジと、
前記走査方向と交差する搬送方向に被記録媒体を搬送する搬送手段と、
前記キャリッジに搭載され、前記キャリッジとともに前記走査方向に往復移動しつつ前記被記録媒体にインクを噴射するインクジェットヘッドと、
前記キャリッジの前記走査方向における位置を検出する位置検出手段と、
前記位置検出手段で検出された位置情報に基づいて前記キャリッジの往復移動を制御するとともに、前記キャリッジの往動時と復動時の少なくとも一方において前記インクジェットヘッドからインクを噴射させて前記被記録媒体に画像を記録させる、記録制御手段を備え、
前記記録制御手段は、
前記インクジェットヘッドからインクを噴射させる、前記キャリッジの往動又は復動の1回のパス毎に、前記被記録媒体の画像記録領域に対応した前記インクジェットヘッドの噴射終了位置を設定する噴射終了位置決定手段と、
前記1回のパス毎に、前記噴射終了位置に到達した後の前記キャリッジの目標停止位置を、前記噴射終了位置に応じて設定する目標停止位置設定手段と、
同じく前記1回のパス毎に、前記目標停止位置を含む前記キャリッジの停止許容範囲を設定する停止許容範囲設定手段を備え、
さらに、前記停止許容範囲設定手段は、前記噴射終了位置に応じた前記目標停止位置が前記キャリッジの移動方向上流側にあるほど、前記停止許容範囲を前記キャリッジの移動方向下流側に広げることを特徴とするインクジェット記録装置。 - 前記目標停止位置設定手段は、前記走査方向における最大画像記録範囲に対応した、前記キャリッジの移動方向下流側に最も遠い前記目標停止位置である、限界停止位置を記憶しており、
前記停止許容範囲設定手段は、1回のパス毎に、前記目標停止位置設定手段で決定された前記目標停止位置と前記限界停止位置との間の距離である余裕長さを算出し、前記余裕長さ分だけ、前記停止許容範囲を前記キャリッジの移動方向下流側に広げることを特徴とする請求項2に記載のインクジェット記録装置。 - 前記記録制御手段は、前記キャリッジの往動時と復動時の両方において前記インクジェットヘッドを制御してインクを噴射させ、
また、前記記録制御手段は、前記キャリッジの往動又は復動の1回のパス毎に、前記被記録媒体の画像記録領域に対応した前記インクジェットヘッドの噴射開始位置を設定する噴射開始位置決定手段をさらに備え、
前記目標停止位置設定手段は、1回のパス毎に、そのパスの前記噴射終了位置とその次のパスの前記噴射開始位置に基づいて、前記目標停止位置を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。 - 前記停止許容範囲設定手段が、前記停止許容範囲を前記キャリッジの移動方向下流側に広げることに対応して、前記目標停止位置設定手段が、先に設定した前記キャリッジの前記目標停止位置を前記キャリッジの移動方向下流側に変更することを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録装置。
- 前記記録制御手段は、
前記キャリッジが停止したときの前記位置検出手段の検出結果に基づいて、前記キャリッジが前記停止許容範囲内で停止したか否かを判定する判定手段をさらに備え、
前記判定手段により、前記キャリッジが前記停止許容範囲内で停止しなかったと判定されたときには、前記キャリッジを再び動かして前記停止許容範囲内に停止させることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のインクジェット記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010286102A JP5494463B2 (ja) | 2010-12-22 | 2010-12-22 | インクジェット記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010286102A JP5494463B2 (ja) | 2010-12-22 | 2010-12-22 | インクジェット記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012131156A true JP2012131156A (ja) | 2012-07-12 |
JP5494463B2 JP5494463B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=46647321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010286102A Active JP5494463B2 (ja) | 2010-12-22 | 2010-12-22 | インクジェット記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5494463B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013208772A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Brother Industries Ltd | インクジェット記録装置 |
CN109425616A (zh) * | 2017-09-05 | 2019-03-05 | 住友化学株式会社 | 缺陷记录系统、膜制造系统以及膜的制造方法 |
JP2020168762A (ja) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP2021049707A (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置、その制御方法及びプログラム |
US11884083B2 (en) | 2018-04-16 | 2024-01-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid discharge apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0781172A (ja) * | 1993-09-10 | 1995-03-28 | Canon Inc | 印字装置 |
JP2000335038A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-05 | Seiko Epson Corp | キャリッジ制御装置およびキャリッジ制御方法 |
JP2004188944A (ja) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2005199508A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Seiko Epson Corp | シリアルプリンタ及び同プリンタのキャリッジ走行の制御方法 |
-
2010
- 2010-12-22 JP JP2010286102A patent/JP5494463B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0781172A (ja) * | 1993-09-10 | 1995-03-28 | Canon Inc | 印字装置 |
JP2000335038A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-05 | Seiko Epson Corp | キャリッジ制御装置およびキャリッジ制御方法 |
JP2004188944A (ja) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2005199508A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Seiko Epson Corp | シリアルプリンタ及び同プリンタのキャリッジ走行の制御方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013208772A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Brother Industries Ltd | インクジェット記録装置 |
CN109425616A (zh) * | 2017-09-05 | 2019-03-05 | 住友化学株式会社 | 缺陷记录系统、膜制造系统以及膜的制造方法 |
CN109425616B (zh) * | 2017-09-05 | 2023-03-28 | 住友化学株式会社 | 缺陷记录系统、膜制造系统以及膜的制造方法 |
US11884083B2 (en) | 2018-04-16 | 2024-01-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid discharge apparatus |
JP2020168762A (ja) * | 2019-04-01 | 2020-10-15 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP7247716B2 (ja) | 2019-04-01 | 2023-03-29 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP2021049707A (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置、その制御方法及びプログラム |
JP7342567B2 (ja) | 2019-09-25 | 2023-09-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5494463B2 (ja) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8132883B2 (en) | Image forming apparatus and sheet transporting apparatus | |
JP5494463B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US7681974B2 (en) | Recording apparatus and method | |
JP2009051092A (ja) | インクジェット記録装置 | |
US11097533B2 (en) | Image forming system | |
US8292394B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP5648334B2 (ja) | 電子機器 | |
US9636931B2 (en) | Printing apparatus and control method thereof | |
US9409427B2 (en) | Inkjet printer | |
JP5978897B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP4802559B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5842409B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5987411B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2013208772A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5418489B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US9120333B2 (en) | Printing apparatus and control method | |
JP6962137B2 (ja) | 記録装置 | |
US8721020B2 (en) | Printing device and printing method | |
JP5648441B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2012076902A (ja) | スキュー検出方法、スキュー検出装置およびこれを備えた印刷装置 | |
JP5664095B2 (ja) | スキュー検出方法、スキュー検出装置およびこれを備えた印刷装置 | |
JP7639554B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
US10940703B2 (en) | Liquid jetting apparatus | |
JP4466636B2 (ja) | 印刷装置における印刷媒体搬送制御装置、シリアル式印刷装置及び印刷媒体搬送制御方法 | |
JP4305567B2 (ja) | インクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5494463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |