JP2012126136A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012126136A5 JP2012126136A5 JP2011268915A JP2011268915A JP2012126136A5 JP 2012126136 A5 JP2012126136 A5 JP 2012126136A5 JP 2011268915 A JP2011268915 A JP 2011268915A JP 2011268915 A JP2011268915 A JP 2011268915A JP 2012126136 A5 JP2012126136 A5 JP 2012126136A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber sleeve
- tire
- support device
- tire support
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Claims (17)
- タイヤのビード領域を支持するタイヤ支持装置であって、
複数の支持ベーンを有している内側の支持部材であって、前記支持ベーンが該内側の支持部材に取り付けられており該内側の支持部材から半径方向に延びている、内側の支持部材と、
タイヤのビード領域を支持する外側の円柱状表面を形成している複数のカバープレートと、を有し、
各前記カバープレートは隣接するカバープレートの下を摺動する拡張ベーンを有し、前記タイヤ支持装置の前記外側の円柱状表面が、第1のゴムスリーブと、該第1のゴムスリーブの上に位置し該第1のゴムスリーブに結合された第2のゴムスリーブと、で覆われており、前記第2のゴムスリーブの側方外側両端部は前記第1のゴムスリーブに接しているが接続されておらずそれによって前記側方外側両端部は自由に移動し、前記カバープレートは、半径方向の内向きに延びている内側のリブを有しており、前記リブは1つ以上の案内部材を有しており、各前記案内部材が前記支持ベーンに摺動可能に取り付けられており、前記1つ以上の案内部材は、前記カバープレートを閉じかつ隣接するカバープレートの下で前記拡張ベーンを摺動させることによって前記拡張ベーンを隠すための半径方向内側の位置から、前記タイヤ支持装置の前記外側の円柱状表面を半径方向に広げかつ前記拡張ベーンを露出するための半径方向外側の位置まで摺動可能である、タイヤ支持装置。 - 前記内側のリブは、移動可能なプレートに接続されており、前記カバープレートは前記移動可能なプレートによって作動する、請求項1に記載のタイヤ支持装置。
- 前記移動可能なプレートは膨脹可能なブラダによって作動する、請求項2に記載のタイヤ支持装置。
- 前記膨脹可能なブラダは環状である、請求項3に記載のタイヤ支持装置。
- 前記支持ベーンは第1のセットおよび第2のセットで配置されており、前記第1のセットは前記タイヤ支持装置の第1の端部に配置されており、前記第2のセットは前記タイヤ支持装置の第2の端部に配置されている、請求項1に記載のタイヤ支持装置。
- 前記移動可能なプレートは、該移動可能なプレートに取り付けられている支持カラーを有している、請求項2に記載のタイヤ支持装置。
- 複数の前記支持部材は前記支持カラーと前記移動可能なプレートとに接続されている、請求項6に記載のタイヤ支持装置。
- 前記移動可能なプレートは、半径方向に向いている複数のトラックと、各前記トラックでの受け入れのために配置されている案内部材を有している前記カバープレートの端部と、を有している、請求項2に記載のタイヤ支持装置。
- 前記第1のゴムスリーブは前記第2のゴムスリーブよりも厚い、請求項1に記載のタイヤ支持装置。
- 前記第1のゴムスリーブは約1.70〜3.18センチメートルの範囲の厚さを有している、請求項9に記載のタイヤ支持装置。
- 前記第2のゴムスリーブは3〜10ミリメートルの範囲の厚さを有している、請求項9に記載のタイヤ支持装置。
- 前記第1のゴムスリーブは、前記第2のゴムスリーブに対して同軸の環状となっている、請求項9に記載のタイヤ支持装置。
- 前記第2のゴムスリーブは複数の小さい穴を有している、請求項9に記載のタイヤ支持装置。
- 前記第2のゴムスリーブは非一様な断面プロフィールを有している、請求項9に記載のタイヤ支持装置。
- 前記第2のゴムスリーブは、山と谷を備えた断面プロフィールを有している、請求項9に記載のタイヤ支持装置。
- タイヤのビード領域を支持するタイヤ支持装置であって、
複数の支持ベーンを有している内側の支持部材であって、前記支持ベーンが該内側の支持部材に取り付けられており該内側の支持部材から半径方向に延びている、内側の支持部材と、
タイヤのビード領域を支持する外側の円柱状表面を形成している複数のカバープレートと、を有し、
前記カバープレートは、半径方向の内向きに延びている内側のリブを有しており、前記リブは1つ以上の案内部材を有しており、各前記案内部材が前記支持ベーンに摺動可能に取り付けられており、前記1つ以上の案内部材は、前記カバープレートを閉じるための半径方向内側の位置から、前記タイヤ支持装置の前記外側の円柱状表面を半径方向に広げるための半径方向外側の位置まで摺動可能であり、前記外側の円柱状表面が、第1のゴムスリーブと、該第1のゴムスリーブの上に位置し該第1のゴムスリーブに結合された第2のゴムスリーブと、で覆われており、前記第1のゴムスリーブは前記第2のゴムスリーブよりも厚く、前記第2のゴムスリーブは中心線の位置で前記第1のゴムスリーブに固定されており、前記第2のゴムスリーブの第1および第2の外側端部は前記第1のゴムスリーブに接しているが接続されておらずそれによって前記第1および第2の外側端部は自由に移動する、タイヤ支持装置。 - タイヤのビード領域を支持するタイヤ支持装置であって、
複数の支持ベーンを有している内側の支持部材であって、前記支持ベーンが該内側の支持部材に取り付けられており該内側の支持部材から半径方向に延びている、内側の支持部材と、
タイヤのビード領域を支持する外側の円柱状表面を形成している複数のカバープレートと、を有し、
各前記カバープレートは半径方向に拡張可能であり、前記外側の円柱状表面が、第1のゴムスリーブと、該第1のゴムスリーブの上に位置し該第1のゴムスリーブに結合された第2のゴムスリーブと、で覆われており、前記第2のゴムスリーブの一部が前記第1のゴムスリーブに固定されており前記第2のゴムスリーブの外側両端部は前記第1のゴムスリーブに接しているが接続されておらずそれによって前記外側両端部は自由に移動する、タイヤ支持装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/965,069 | 2010-12-10 | ||
US12/965,069 US8596322B2 (en) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | Tire support apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012126136A JP2012126136A (ja) | 2012-07-05 |
JP2012126136A5 true JP2012126136A5 (ja) | 2015-01-15 |
JP5979858B2 JP5979858B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=45218389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011268915A Active JP5979858B2 (ja) | 2010-12-10 | 2011-12-08 | タイヤ支持装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8596322B2 (ja) |
EP (1) | EP2463086B1 (ja) |
JP (1) | JP5979858B2 (ja) |
CN (1) | CN102555250B (ja) |
BR (1) | BRPI1107097A2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008062477B3 (de) * | 2008-12-16 | 2010-03-25 | Airbus Deutschland Gmbh | Verfahren, System und Formwerkzeug zum Herstellen von Bauteilen aus Faserverbundwerkstoffen |
FR3009233B1 (fr) * | 2013-08-01 | 2016-01-01 | Michelin & Cie | Tambour de confection d'une bande de roulement muni de secteurs mobiles |
US9233583B2 (en) * | 2013-12-11 | 2016-01-12 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire apparatus |
JP6353378B2 (ja) * | 2015-02-02 | 2018-07-04 | リコーエレメックス株式会社 | タイヤ把持装置及びタイヤ検査装置 |
US10632699B2 (en) | 2015-06-25 | 2020-04-28 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Bladder rings for tire vulcanization mold |
US11478089B2 (en) * | 2019-08-17 | 2022-10-25 | Hosein Niroumandrad | Connection apparatus for providing an inclined display of a vehicle |
CN112549600B (zh) * | 2020-10-10 | 2024-07-02 | 山东玲珑轮胎股份有限公司 | 一种可伸缩式的复杂结构轮胎硫化装置 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3085763A (en) * | 1961-06-02 | 1963-04-16 | United States Steel Corp | Expanding mandrel |
FR1311178A (fr) * | 1961-07-04 | 1962-12-07 | Dunlop Sa | Machine à confectionner des enveloppes pour bandages pneumatiques |
DE1181901B (de) | 1961-07-08 | 1964-11-19 | Continental Gummi Werke Ag | Vorrichtung an einer Reifenaufbaumaschine zum Aufziehen ringfoermig geschlossener, elastischer Werkstoffbandagen auf die Reifenaufbautrommel |
US3442747A (en) * | 1963-04-26 | 1969-05-06 | Firestone Tire & Rubber Co | Collapsible tire building drum |
US3386875A (en) * | 1965-01-08 | 1968-06-04 | Goodyear Tire & Rubber | Expandable tire building bladder apparatus |
DE1579184A1 (de) | 1966-05-03 | 1970-01-29 | Continental Gummi Werke Ag | Im Durchmesser veraenderbare Reifenbautrommel |
US3754720A (en) * | 1969-07-16 | 1973-08-28 | Gulf & Western Ind Prod Co | Expandible mandrel assembly |
JPS5217063B2 (ja) * | 1972-04-11 | 1977-05-13 | ||
US3932255A (en) | 1973-06-22 | 1976-01-13 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method of making an improved tire building sleeve and said sleeve |
JPS5979750A (ja) * | 1982-10-30 | 1984-05-09 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ構成材料の巻回始端部保持装置 |
GB8317687D0 (en) * | 1983-06-29 | 1983-08-03 | Bates W & A Ltd | Machinery |
JPS6068929A (ja) | 1983-09-26 | 1985-04-19 | Bridgestone Corp | タイヤ成形ドラム |
US4780170A (en) * | 1984-09-13 | 1988-10-25 | The Uniroyal Goodrich Tire Company | Drum lifting device |
JPS61168918U (ja) * | 1985-04-08 | 1986-10-20 | ||
US4976804A (en) * | 1989-05-05 | 1990-12-11 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Expandable tire building drum |
DE69017156T2 (de) | 1989-12-04 | 1995-06-22 | Sumitomo Rubber Ind | Trommel zum Aufbauen von Reifenbestandteilen. |
DE4022188A1 (de) | 1990-07-12 | 1992-01-16 | Linde Ag | Vorrichtung zum fixieren eines reifens |
JP3193417B2 (ja) * | 1991-10-07 | 2001-07-30 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ成形用ドラム |
JPH0730348Y2 (ja) * | 1993-03-22 | 1995-07-12 | 株式会社森鐵工所 | タイヤ成形ドラム装置 |
US6129812A (en) | 1997-01-24 | 2000-10-10 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Abrasion-resistant elastomeric member of a tire-building drum |
JP4043084B2 (ja) | 1997-12-12 | 2008-02-06 | 横浜ゴム株式会社 | バンドの移送方法 |
JP2001113609A (ja) | 1999-10-22 | 2001-04-24 | Fuji Seiko Kk | グリンケース保管方法及びグリンケース保管装置 |
US6736932B2 (en) * | 2001-09-14 | 2004-05-18 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Cutting segment for a false drum |
US8071190B2 (en) * | 2006-08-31 | 2011-12-06 | Firestone Industrial Products Company, Llc | Tire former bladder and method for making same |
-
2010
- 2010-12-10 US US12/965,069 patent/US8596322B2/en active Active
-
2011
- 2011-11-30 BR BRPI1107097-8A patent/BRPI1107097A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-12-06 EP EP11192041.9A patent/EP2463086B1/en not_active Not-in-force
- 2011-12-08 JP JP2011268915A patent/JP5979858B2/ja active Active
- 2011-12-09 CN CN201110408210.0A patent/CN102555250B/zh not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012126136A5 (ja) | ||
BRPI0805063A2 (pt) | tambor de construção de pneu | |
US10589482B2 (en) | Process for manufacturing tyres for vehicle wheels | |
MX2020010823A (es) | Proceso y tambor de conformacion expandible para fabricar neumaticos para ruedas de vehiculo. | |
BRPI0820549A2 (pt) | Tambor para a fabricação de pneumático para fabricar um pneumático não vulcanizado | |
BR112012022497A2 (pt) | aparelho de teste de pneus tendo largura de talão ajustável. | |
RU2017115747A (ru) | Способ и барабан для изготовления шины, в частности самонесущей шины | |
MX2016012947A (es) | Sistema automatico y metodo para montar desmontar la cubierta de llanta sobre el buje de rin expandible en las operaciones de recauchutado. | |
JP2011529000A5 (ja) | ||
US20170239900A1 (en) | Tire mounting machine | |
MX2018007178A (es) | Conjunto de tambor para la fabricacion de un apice de talon para un neumatico y un ensamblaje que comprende dichas herramientas. | |
CN109689321B (zh) | 轮胎硫化装置 | |
TW201611997A (en) | Tire building drum | |
ATE496762T1 (de) | Reifenkarkassenformverfahren und -trommel | |
US9738043B2 (en) | Tire vulcanizing apparatus | |
ATE358015T1 (de) | Reifenaufbautrommel mit einer wulstumschlagvorrichtung | |
US20170113428A1 (en) | Tyre carcass building drum and operating method of said tyre carcass building drum | |
FR2995817B1 (fr) | Dispositif de vulcanisation a secteurs mobiles radialement pour pneumatique | |
JP2017518209A5 (ja) | ||
JPWO2018029725A1 (ja) | タイヤ加硫装置及びタイヤ加硫装置の組み立て方法 | |
CN109689328B (zh) | 轮胎硫化装置以及轮胎的制造方法 | |
JP2012126135A5 (ja) | ||
EP4000850A4 (en) | TIRE VULCANIZATION BELLOWS | |
JP2014054839A5 (ja) | ||
CN105666755B (zh) | 硫化机及模壳 |