JP2012112196A - 電子キーシステム - Google Patents
電子キーシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012112196A JP2012112196A JP2010263229A JP2010263229A JP2012112196A JP 2012112196 A JP2012112196 A JP 2012112196A JP 2010263229 A JP2010263229 A JP 2010263229A JP 2010263229 A JP2010263229 A JP 2010263229A JP 2012112196 A JP2012112196 A JP 2012112196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air pressure
- vehicle
- unit
- electronic key
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 39
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 19
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】電子キーシステムの車載装置は、車両の各タイヤの空気圧についての情報を含む空気圧情報を取得する空気圧情報取得部と、各タイヤのそれぞれについて、検出した空気圧の変動の有無を検知する空気圧変動検知部と、検知した空気圧の変動が、予め定められた変動パターンと一致するか否かを判定する変動パターン判定部と、をさらに有し、動作許可部は、照合が正しく行われたとき、かつ、空気圧の変動が変動パターンと一致したと判定されたときに、車両のドアのロックあるいはアンロックを許可する。
【選択図】図1
Description
ユーザが所持する携帯機に含まれる携帯機側通信部と、車両に搭載された車載装置に含まれる車両側通信部との間で通信を行い、車載装置は、車両側通信部が携帯機から受信したデータと、車載装置内に予め記憶された照合用データとを照合する照合部と、照合部における照合結果に基づいて、車両における予め定められた動作を許可する動作許可部を備える電子キーシステムであって、
車載装置は、車両の各タイヤの空気圧についての情報を含む空気圧情報を取得する空気圧情報取得部と、各タイヤのそれぞれについて、検出した空気圧の変動の有無を検知する空気圧変動検知部と、検知した空気圧の変動が、予め定められた変動パターンと一致するか否かを判定する変動パターン判定部と、をさらに有し、動作許可部は、照合が正しく行われたとき、かつ、空気圧の変動が変動パターンと一致したと判定されたときに、車両のドアのロックあるいはアンロックを許可することを特徴とする。
・LF送信部111が携帯機102に対して信号を送信したとき、空気圧情報の取得開始条件が成立したと判定する。
・携帯機102を検知したとき、すなわち、UHF受信部112が携帯機からの信号を受信したとき、空気圧情報の取得開始条件が成立したと判定する。
・例えば500msec毎のような、予め定められた取得開始タイミングが到来したとき、空気圧情報の取得開始条件が成立したと判定する。
・車内LAN279を介してタイヤ空気圧監視システム200の制御ユニット270に指令信号を送り、車両側通信機271から、空気圧センサ230を起動させる(すなわち、タイヤ空気圧変動検知モードを開始させる)指令信号を空気圧センサユニット250に送信させる。
・空気圧センサユニット250の通信機240がLF帯の電波を受信可能な構成であるときには、LF送信部111から、空気圧センサ230を起動させる指令信号を空気圧センサユニット250に送信する。
そして、空気圧センサユニット250が該指令信号を受信したときには、制御部232が空気圧センサ230を起動状態とする。
・車内LAN279を介してタイヤ空気圧監視システム200の制御ユニット270のメモリ274に記憶されている各車輪260の直近の空気圧情報を取得する。
・空気圧センサユニット250の通信機240が制御ユニット270に送信するタイヤ空気圧の検出値を、UHF受信部112が空気圧情報として受信する。
・空気圧の検出値の変動幅が予め定められた閾値を超えたとき、変動パターンと一致したと判定する。
・単位時間あたりの空気圧の検出値の変化量が予め定められた閾値を超えたとき、変動パターンと一致したと判定する。
・空気圧の検出値の変動幅が予め定められた閾値を超え、かつ、その後その閾値を下回る状態を、予め定められた期間内に予め定められた回数検知したときに、変動パターンと一致したと判定する。
・単位時間あたりの空気圧の検出値の変化量が予め定められた閾値を超え、かつ、その後その閾値を下回る状態を、予め定められた期間内に予め定められた回数検知したときに、変動パターンと一致したと判定する。
・空気圧の変動回数が1回のときは全ドアをロック、2回のときは全ドアをアンロックというように、変動回数に基づいてロック/アンロックを行う。
・空気圧の変動回数が1回のときは運転席(前部右側席)のドアのみをロック、2回のときは運転席のドアのみをアンロック、3回のときは助手席(前部左側席)のドアのみをロック、4回のときは助手席のドアのみをアンロック、…というように、変動の回数に基づいて対象とするドアおよび動作を指定する。
・上述の変動パターン解析に基づいて、ドアのロック/アンロックの制御が実施されたとき、空気圧情報の取得終了条件が成立したと判定する。
・タイヤ空気圧変動検知モードを開始してから、予め定められた時間が経過しても、タイヤ空気圧の変動を検知しないとき、空気圧情報の取得終了条件が成立したと判定する。
・車両10の各ドア140のドアスイッチ142のいずれか1つが、ドアが開状態→閉状態あるいは閉状態→開状態に遷移したとき、空気圧情報の取得終了条件が成立したと判定する。
・エンジンスイッチ115(あるいは、イグニッションスイッチ)がオフ状態→オン状態に遷移したとき、空気圧情報の取得終了条件が成立したと判定する。
・UHF受信部112が携帯機102からの応答信号を受信しなくなったとき、空気圧情報の取得終了条件が成立したと判定する。
・車内LAN279を介してタイヤ空気圧監視システム200の制御ユニット270に指令信号を送り、車両側通信機271から、空気圧センサ230を停止させる(すなわち、タイヤ空気圧変動検知モードを終了させる)指令信号を空気圧センサユニット250に送信させる。
・空気圧センサユニット250の通信機240がLF帯の電波を受信可能な構成であるときには、LF送信部111から、空気圧センサ230を停止させる指令信号を空気圧センサユニット250に送信する。
そして、空気圧センサユニット250が該指令信号を受信したときには、制御部232が空気圧センサ230を停止状態とする。あるいは、制御ユニット270からの指令による間歇動作等の、タイヤ空気圧監視システム200本来の動作モードに遷移させる。
100 電子キーシステム
101 車載装置
102 携帯機
110 ECU(照合部,動作許可部,空気圧情報取得部,空気圧変動検知部,変動パターン判定部,センサ取付位置情報取得部)
111 LF送信部(車両側通信部)
112 UHF受信部(車両側通信部,空気圧情報取得部,センサ取付位置情報取得部)
113 メモリ
116(116FR,116RR,116FL,116RL) ドアアンテナ
120 制御部
121 LF受信部(携帯機側通信部)
122 UHF送信部(携帯機側通信部)
142(142FR,142FL,142RR,142RL) ドアスイッチ(ドア開閉検知部)
200 タイヤ空気圧監視システム
230(230a〜230d) タイヤ空気圧センサ
231(231a〜231d) メモリ
232(232a〜232d) 制御部
240(240a〜240d) 通信機
250(250a〜250d) 空気圧センサユニット
260(260a〜260d) 車輪
270 制御ユニット
271 車両側通信機
273 制御部
274 メモリ
Claims (11)
- ユーザが所持する携帯機に含まれる携帯機側通信部と、車両に搭載された車載装置に含まれる車両側通信部との間で通信を行い、前記車載装置は、前記車両側通信部が前記携帯機から受信したデータと、前記車載装置内に予め記憶された照合用データとを照合する照合部と、前記照合部における照合結果に基づいて、前記車両における予め定められた動作を許可する動作許可部を備える電子キーシステムであって、
前記車載装置は、
前記車両の各タイヤの空気圧についての情報を含む空気圧情報を取得する空気圧情報取得部と、
前記各タイヤのそれぞれについて、検出した前記空気圧の変動の有無を検知する空気圧変動検知部と、
検知した前記空気圧の変動が、予め定められた変動パターンと一致するか否かを判定する変動パターン判定部と、
をさらに有し、
前記動作許可部は、照合が正しく行われたとき、かつ、前記空気圧の変動が前記変動パターンと一致したと判定されたときに、前記車両のドアのロックあるいはアンロックを許可することを特徴とする電子キーシステム。 - 前記空気圧情報取得部は、予め定められた取得開始条件が成立したときに、前記空気圧情報の取得を開始する請求項1に記載の電子キーシステム。
- 前記車両側通信部が前記携帯機に対して信号の送信を行ったことを前記取得開始条件とする請求項2に記載の電子キーシステム。
- 前記車両側通信部が前記携帯機からの信号を受信したことを前記取得開始条件とする請求項2または請求項3に記載の電子キーシステム。
- 前記空気圧情報取得部は、予め定められた取得終了条件が成立したときに、前記空気圧情報の取得を終了する請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の電子キーシステム。
- 前記空気圧情報取得部が前記空気圧の変動の有無の検知を開始してから、前記空気圧の変動を検出しない状態が予め定められた時間が経過したことを前記取得終了条件とする請求項5に記載の電子キーシステム。
- 前記車両のドアの開閉を検知するドア開閉検知部を備え、
前記空気圧情報取得部が前記空気圧の変動の有無の検知を実行中に前記ドアの開閉を検知したことを前記取得終了条件とする請求項5または請求項6に記載の電子キーシステム。 - 前記空気圧変動検知部が、単位時間あたりの前記空気圧の変化量が予め定められた閾値を上回ったことを検知したときに、
前記変動パターン判定部は、前記空気圧の変動が前記変動パターンと一致したと判定する請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の電子キーシステム。 - 前記空気圧変動検知部が、単位時間あたりの前記空気圧の変化量が予め定められた閾値を上回り、かつ、その後その閾値を下回る状態を、予め定められた期間内に予め定められた回数繰り返したことを検知したときに、
前記変動パターン判定部は、前記空気圧の変動が前記変動パターンと一致したと判定する請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の電子キーシステム。 - 前記動作許可部は、前記変動パターンに基づいて、前記車両のドアの少なくとも1つを選択し、その選択したドアについてロックあるいはアンロックを許可する請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の電子キーシステム。
- 前記車載装置は、前記車両の各タイヤの空気圧を検出する空気圧センサを識別するためのセンサIDと、前記タイヤの取り付け位置とを関連付けたセンサ取付位置情報を取得するセンサ取付位置情報取得部を有し、
前記動作許可部は、前記空気圧の変動が生じたタイヤの取り付け位置に応じて、ロックあるいはアンロックを許可するドアを決定する請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の電子キーシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010263229A JP2012112196A (ja) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | 電子キーシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010263229A JP2012112196A (ja) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | 電子キーシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012112196A true JP2012112196A (ja) | 2012-06-14 |
Family
ID=46496697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010263229A Pending JP2012112196A (ja) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | 電子キーシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012112196A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106926819A (zh) * | 2017-04-01 | 2017-07-07 | 北京汽车研究总院有限公司 | 一种车辆控制方法、装置及车辆 |
US9764714B2 (en) | 2013-12-03 | 2017-09-19 | Denso Corporation | Vehicular control device |
CN113225673A (zh) * | 2021-04-30 | 2021-08-06 | 华人运通(上海)云计算科技有限公司 | 一种车辆寻找方法、装置和系统 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001207709A (ja) * | 2000-11-24 | 2001-08-03 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両用スマートエントリシステム |
JP2001234653A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-08-31 | Mazda Motor Corp | 車両の開閉体制御装置 |
JP2002227526A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Mazda Motor Corp | 車両の開閉体制御装置 |
JP2004132042A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | キーレスエントリーシステム |
JP2004308135A (ja) * | 2003-04-02 | 2004-11-04 | Denso Corp | 車載機器遠隔操作システム |
JP2004316231A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Nissan Motor Co Ltd | 自動ドアオープナーシステム |
JP2005178635A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Tokai Rika Co Ltd | 車両制御装置 |
JP2005256472A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Denso Corp | スマートキーシステム |
JP2008248582A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Aisin Seiki Co Ltd | ドア開閉制御装置 |
JP2009221677A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用ドア開閉装置 |
-
2010
- 2010-11-26 JP JP2010263229A patent/JP2012112196A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001234653A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-08-31 | Mazda Motor Corp | 車両の開閉体制御装置 |
JP2001207709A (ja) * | 2000-11-24 | 2001-08-03 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両用スマートエントリシステム |
JP2002227526A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Mazda Motor Corp | 車両の開閉体制御装置 |
JP2004132042A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | キーレスエントリーシステム |
JP2004308135A (ja) * | 2003-04-02 | 2004-11-04 | Denso Corp | 車載機器遠隔操作システム |
JP2004316231A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Nissan Motor Co Ltd | 自動ドアオープナーシステム |
JP2005178635A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Tokai Rika Co Ltd | 車両制御装置 |
JP2005256472A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Denso Corp | スマートキーシステム |
JP2008248582A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Aisin Seiki Co Ltd | ドア開閉制御装置 |
JP2009221677A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用ドア開閉装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9764714B2 (en) | 2013-12-03 | 2017-09-19 | Denso Corporation | Vehicular control device |
CN106926819A (zh) * | 2017-04-01 | 2017-07-07 | 北京汽车研究总院有限公司 | 一种车辆控制方法、装置及车辆 |
CN113225673A (zh) * | 2021-04-30 | 2021-08-06 | 华人运通(上海)云计算科技有限公司 | 一种车辆寻找方法、装置和系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8237544B2 (en) | Automatic door control system and method | |
CN101960081B (zh) | 门控开关异常检测装置和方法 | |
US6924735B2 (en) | Automatic vehicle door locking/unlocking apparatus | |
US8717142B2 (en) | Door lock control apparatus for vehicle | |
US7688178B2 (en) | Remote start controller | |
US9533644B2 (en) | System for detecting when a vehicle occupant exits the vehicle, system for activating or deactivating a function in a vehicle and corresponding vehicle | |
JP4687779B2 (ja) | 車両用ドアロックシステム、キーレスエントリーシステム、ロック制御方法 | |
JP5173934B2 (ja) | 電子キーシステム | |
US7173521B2 (en) | Tire air pressure warning system and method for warning against tire air pressure | |
KR100817659B1 (ko) | 차량 엔진 제어 시스템 및 방법 | |
US11247636B2 (en) | Vehicle electronic key system and in-vehicle device | |
US20080211642A1 (en) | Antitheft device for vehicle | |
JP6358003B2 (ja) | スマートシステム | |
JP6016089B2 (ja) | スマートシステム | |
JP5169685B2 (ja) | スマートエントリシステム | |
JP2012112196A (ja) | 電子キーシステム | |
JP2015168325A (ja) | 車両用警報システム | |
JP5168052B2 (ja) | スマートエントリシステム | |
JP4144554B2 (ja) | 車両用タイヤ盗難防止装置 | |
JP2010018225A (ja) | スマートスタートシステム | |
JP4348739B2 (ja) | 車両用スマートキーシステム | |
JP2020033708A (ja) | 車両用自動ドアシステム | |
JP5077112B2 (ja) | オートロックシステム | |
JP2006182228A (ja) | 車両のタイヤ空気圧警報装置 | |
JP2006144259A (ja) | 車載用施錠装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121015 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140930 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150226 |