JP2012080689A - 電気自動車用電源装置 - Google Patents
電気自動車用電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012080689A JP2012080689A JP2010224556A JP2010224556A JP2012080689A JP 2012080689 A JP2012080689 A JP 2012080689A JP 2010224556 A JP2010224556 A JP 2010224556A JP 2010224556 A JP2010224556 A JP 2010224556A JP 2012080689 A JP2012080689 A JP 2012080689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soc
- auxiliary battery
- battery
- electric vehicle
- converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】制御部111は、電気自動車が走行しているときの補機用バッテリ109のSOCが、100%より少ない値である第1のSOCと第2のSOCとの間となるようにDC/DCコンバータ107を制御する。
【選択図】図4
Description
本発明は、従来の問題を解決するためになされたものであり、補機用バッテリの寿命を縮めることを防止しつつメインバッテリに蓄電した電気エネルギの使用効率を向上することが可能となる電気自動車用電源装置を提供することを目的とする。
、鉛蓄電池を用いる。
他の二次電池でも共通しているが、鉛蓄電池が特に顕著である。
制御部111は処理を開始するとまず、充電器101が受電中か否かを判定する(S10)。充電器101が受電中であるときとは、プラグ100がコンセント201に挿入されているときである。充電器101はプラグ100から受電中であるか否か示す信号を制御部111へ出力する。この信号により、制御部111は充電器101が受電中であるか否かを判定できる。
、100msecごと)に処理を繰り返し開始させる。
が蓄積されており、メインバッテリ104から電力を補機用バッテリ109に充電する必要がないからである。
(第1のSOC+第2のSOC)/2>現在のSOC≧(第1のSOC+A%)
制御部111は、補機用バッテリ109への電流がゼロになるようにDC/DCコンバータ107の出力を制御する。この電流は補機用バッテリ状態検知部108が検出した結果を用いる。A%は、例えば、10%程度の値である。
(第1のSOC+A%)>現在のSOC≧(第1のSOC+B%)
制御部111は、DC/DCコンバータ107の出力が所定値(例えば、70%)以下であるか否かを判断する(S405)。なお、BはAよりも小さい正の値である。
(第1のSOC+B%)>現在のSOC
制御部111は、補機用バッテリ109のSOCを10%増加するようにDC/DCコンバータ107を制御する(S406)。
100 プラグ
101 充電器
102 リレー
103 メインバッテリ状態検知部
104 メインバッテリ
105 インバータ
106 モータ
107 DC/DCコンバータ
108 補機用バッテリ状態検知部
109 補機用バッテリ
110 車載機器
111 制御部
2 家屋
200 分電盤
201 コンセント
Claims (5)
- 電気自動車に搭載した電源装置であって、
走行用モータを駆動するための電気エネルギを蓄積するメインバッテリと、
このメインバッテリが蓄電した電気エネルギを変圧して出力するDC/DCコンバータと、
このDC/DCコンバータが変圧した電気エネルギにより充電される補機用バッテリと、前記補機用バッテリの温度を検出して出力する補機用バッテリ状態検知部と、
前記補機用バッテリ状態検知の出力に基づいて前記補機用バッテリの電池残存容量であるSOCを算出するとともに前記DC/DCコンバータを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記電気自動車が走行しているときの前記補機用バッテリのSOCが、下限値である第1のSOCと上限値である第2のSOCとの間となるように前記DC/DCコンバータを制御するものであり、この第1のSOCと第2のSOCとは0%より大きく100%より小さい値であることを特徴とする電気自動車用電源装置。 - 前記補機用バッテリ状態検知部は、前記補機用バッテリへ流入する電流量、および、前記補機用バッテリの端子間の電圧の少なくとも1つをさらに検出して出力するものであり、
前記制御部は、この補機用バッテリ状態検知の出力に基づいて前記補機用バッテリのSOCを算出することを特徴とする請求項1に記載の電気自動車用電源装置。 - 前記制御部は、前記電気自動車が停車して前記メインバッテリの充電を行う際には、補機用バッテリのSOCが100%となるように前記DC/DCコンバータを制御することを特徴とする請求項1に記載の電気自動車用電源装置。
- 前記走行用モータは前記電気自動車が減速する際の運動エネルギを電気エネルギに変換して出力可能であり、
前記制御部は、前記走行用モータが出力する電気エネルギを予測し、この予測した電気エネルギを前記補機用バッテリに充電した場合の前記補機用バッテリのSOCが100%より小さい場合は、前記走行用モータが出力する電気エネルギを前記補機用バッテリに充電するように前記DC/DCコンバータを制御することを特徴とする請求項1に記載の電気自動車用電源装置。 - 前記走行用モータは前記電気自動車が減速する際の運動エネルギを電気エネルギに変換して出力可能であり、
前記制御部は、前記補機用バッテリのSOCが、第2のSOCよりも小さく、かつ、第1のSOCよりも大きいSOCを維持するように前記DC/DCコンバータを制御することを特徴とする請求項1に記載の電気自動車用電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010224556A JP2012080689A (ja) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | 電気自動車用電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010224556A JP2012080689A (ja) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | 電気自動車用電源装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012080689A true JP2012080689A (ja) | 2012-04-19 |
Family
ID=46240282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010224556A Pending JP2012080689A (ja) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | 電気自動車用電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012080689A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014023294A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Denso Corp | 車載充電制御装置 |
JP2014023231A (ja) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Denso Corp | 車載充電制御装置 |
WO2015124980A1 (en) | 2014-02-21 | 2015-08-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power supply device for electric vehicle |
US9180785B2 (en) | 2013-04-11 | 2015-11-10 | Hyundai Motor Company | System and method of controlling low-voltage DC/DC converter for electric vehicle |
JP2015534430A (ja) * | 2012-09-11 | 2015-11-26 | ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited | 車両バッテリーの充電を決定する方法 |
WO2019136994A1 (zh) * | 2018-01-09 | 2019-07-18 | 蔚来汽车有限公司 | 用于电动汽车直流充电的充电装置 |
CN111319464A (zh) * | 2018-12-17 | 2020-06-23 | 丰田自动车株式会社 | 电动汽车 |
CN112644282A (zh) * | 2019-10-11 | 2021-04-13 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用供电控制系统 |
WO2021170025A1 (zh) * | 2020-02-25 | 2021-09-02 | 长城汽车股份有限公司 | 动力电池荷电状态下限控制方法、装置及车辆 |
JP2022176558A (ja) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用充電制御装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005073467A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ハイブリッド移動体システム |
JP2010141950A (ja) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Toyota Motor Corp | 車両 |
JP2010170925A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2010206886A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Omron Corp | 電力制御装置および方法、並びに、プログラム |
-
2010
- 2010-10-04 JP JP2010224556A patent/JP2012080689A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005073467A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ハイブリッド移動体システム |
JP2010141950A (ja) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Toyota Motor Corp | 車両 |
JP2010170925A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2010206886A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Omron Corp | 電力制御装置および方法、並びに、プログラム |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014023231A (ja) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Denso Corp | 車載充電制御装置 |
JP2014023294A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Denso Corp | 車載充電制御装置 |
JP2015534430A (ja) * | 2012-09-11 | 2015-11-26 | ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited | 車両バッテリーの充電を決定する方法 |
JP2017032569A (ja) * | 2012-09-11 | 2017-02-09 | ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited | 車両バッテリーの充電を決定する方法 |
US9180785B2 (en) | 2013-04-11 | 2015-11-10 | Hyundai Motor Company | System and method of controlling low-voltage DC/DC converter for electric vehicle |
DE112015000914B4 (de) | 2014-02-21 | 2020-07-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Leistungsversorgungsvorrichtung für ein Elektrofahrzeug |
WO2015124980A1 (en) | 2014-02-21 | 2015-08-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power supply device for electric vehicle |
US9981568B2 (en) | 2014-02-21 | 2018-05-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power supply device for electric vehicle |
WO2019136994A1 (zh) * | 2018-01-09 | 2019-07-18 | 蔚来汽车有限公司 | 用于电动汽车直流充电的充电装置 |
CN111319464A (zh) * | 2018-12-17 | 2020-06-23 | 丰田自动车株式会社 | 电动汽车 |
JP2020099110A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
CN112644282A (zh) * | 2019-10-11 | 2021-04-13 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用供电控制系统 |
JP2021065021A (ja) * | 2019-10-11 | 2021-04-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用給電制御システム |
CN112644282B (zh) * | 2019-10-11 | 2023-12-26 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用供电控制系统 |
WO2021170025A1 (zh) * | 2020-02-25 | 2021-09-02 | 长城汽车股份有限公司 | 动力电池荷电状态下限控制方法、装置及车辆 |
JP2022176558A (ja) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用充電制御装置 |
JP7258450B2 (ja) | 2021-05-17 | 2023-04-17 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用充電制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012080689A (ja) | 電気自動車用電源装置 | |
US9007001B2 (en) | Power supply system and vehicle equipped with power supply system | |
JP4957827B2 (ja) | 電源システムおよびそれを搭載する車両 | |
CN103339005B (zh) | 混合动力车辆 | |
US9421867B2 (en) | Electric vehicle | |
US8682517B2 (en) | Power supply system, vehicle with the same and charge/discharge control method | |
JP5740269B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
US20150343909A1 (en) | Charge/discharge system | |
US20160090081A1 (en) | Vehicle control device and vehicle | |
JP2011101481A (ja) | 車両用電源装置 | |
JP5202576B2 (ja) | 車両用電源システム | |
JP5880394B2 (ja) | 車両の電源装置 | |
CN104512409A (zh) | 混合动力车辆以及用于混合动力车辆的控制方法 | |
US20150336466A1 (en) | Charge/discharge system | |
JP2014023231A (ja) | 車載充電制御装置 | |
JP2012050281A (ja) | 電動車両のバッテリ充電システム | |
JP2010119176A (ja) | 車載用電源装置 | |
KR20120063313A (ko) | 전기자동차용 배터리 관리 장치 및 그 방법 | |
JP7556313B2 (ja) | 電動車両および電動車両の充電制御方法 | |
JP2017117637A (ja) | 電源装置 | |
CN209616900U (zh) | 一种能量回收系统及汽车 | |
JP2008302852A (ja) | ハイブリッド自動車の制御装置 | |
JP2018023243A (ja) | 電動車両 | |
JP2012085403A (ja) | 車両の制御装置および制御方法 | |
CN214523422U (zh) | 一种电池管理系统及新能源汽车 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130917 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20131015 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140108 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141111 |