JP2012047469A - 距離計測装置及び距離計測方法 - Google Patents
距離計測装置及び距離計測方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012047469A JP2012047469A JP2010187091A JP2010187091A JP2012047469A JP 2012047469 A JP2012047469 A JP 2012047469A JP 2010187091 A JP2010187091 A JP 2010187091A JP 2010187091 A JP2010187091 A JP 2010187091A JP 2012047469 A JP2012047469 A JP 2012047469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- dots
- projection pattern
- measurement
- dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 104
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の距離計測装置は、搭載された移動物体の移動方向に投光パターンを照射する投光部2と、投光パターンが照射された方向の画像を撮像する撮像部3と、撮像部3で撮像された画像から計測対象物に照射された投光パターンのドットを抽出する照射光抽出部4と、照射光抽出部4で抽出された投光パターンの照射方位を算出する照射方位算出部5と、照射方位と撮像部3の撮像方向と投光部2と撮像部3との間の距離とを用いて幾何学的関係から計測対象物までの距離を計測する距離計測部6とを備えており、投光パターンは、移動物体の移動方向にある消失点から放射される直線上に複数のドットを配置した構成になっていることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
[距離計測装置の構成]
図1は本実施形態に係る距離計測装置の構成を示すブロック図である。
次に、本実施形態に係る距離計測装置1による距離計測処理の手順を図3のフローチャートを参照して説明する。
dc=L・tanθc
dp=L・tanθp
したがって、この式を解くことによって、計測対象物までの距離Lを算出することができる。
以上詳細に説明したように、本発明を適用した第1実施形態に係る距離計測装置によれば、消失点から放射される直線上に複数の特定用ドットを配置した投光パターンを照射することによって計測対象物までの距離を計測するので、本距離計測装置をロボットや車両等の移動物体に搭載しても計測対象物にドット光が順次照射され、途切れることなく常に距離を計測することができる。
次に、本発明を適用した第2実施形態について図面を参照して説明する。尚、本実施形態に係る距離計測装置の構成は上述した第1実施形態と同様なので、詳細な説明は省略する。
本実施形態に係る距離計測装置による距離計測処理の手順を図6のフローチャートを参照して説明する。
以上詳細に説明したように、本発明を適用した第2実施形態に係る距離計測装置によれば、撮像部で撮像される画像の単位画素の大きさを有する計測用ドットをさらに含み、計測用ドットは特定用ドットのそれぞれに対して複数配置されているので、特定用ドットが計測対象物に分断して照射されるような場合でも、計測用ドットが計測対象物に必ず照射され、これによって途切れることなく常に距離を計測することができる。
2 投光部
3 撮像部
4 照射光抽出部
5 照射方位算出部
6 距離計測部
21 投光パターン生成部
22 投光パターン制御部
23 投光器
25 演算ユニット
80 計測対象物
Claims (6)
- 移動物体に搭載されて計測対象物との間の距離を計測する距離計測装置であって、
前記移動物体の移動方向にある消失点から放射される直線上に複数のドットを配置した投光パターンを照射する投光手段と、
前記投光パターンが照射された方向の画像を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段で撮像された画像から前記計測対象物に照射された前記投光パターンのドットを抽出する照射光抽出手段と、
前記照射光抽出手段で抽出された前記投光パターンのドットから前記投光パターンのドットが照射された照射方位を算出する照射方位算出手段と、
前記照射方位と前記撮像手段の撮像方向と前記投光手段と前記撮像手段との間の距離とを用いて幾何学的関係から前記計測対象物までの距離を計測する距離計測手段と
を備えていることを特徴とする距離計測装置。 - 前記消失点から放射される直線上に配置された複数のドットは、それぞれ弁別可能な唯一のパターンで構成された特定用ドットであることを特徴とする請求項1に記載の距離計測装置。
- 前記消失点から放射される直線上に配置された複数のドットは、前記撮像手段で撮像される画像の単位画素の大きさを有する計測用ドットをさらに含み、前記計測用ドットは前記特定用ドットのそれぞれに対して複数配置されていることを特徴とする請求項2に記載の距離計測装置。
- 前記特定用ドットは前記計測用ドットが少なくとも2つ入る幅を有し、前記計測用ドットは前記特定用ドットの下方に少なくとも1つ配置されていることを特徴とする請求項3に記載の距離計測装置。
- 前記照射方位算出手段は、ドットの大きさによって前記特定用ドットと前記計測用ドットとを弁別し、前記特定用ドットからの順番によって前記計測用ドットのそれぞれを弁別して、弁別された前記計測用ドットが照射された照射方位を算出することを特徴とする請求項3または請求項4に記載の距離計測装置。
- 移動物体と計測対象物との間の距離を計測する距離計測方法であって、
前記移動物体の移動方向にある消失点から放射される直線上に複数のドットを配置した投光パターンを、前記移動物体に設置された投光手段から照射する投光パターン照射ステップと、
前記投光パターンが照射された方向の画像を前記移動物体に設置された撮像手段から撮像する撮像ステップと、
前記撮像ステップで撮像された画像から前記計測対象物に照射された前記投光パターンのドットを抽出する照射光抽出ステップと、
前記照射光抽出ステップで抽出された前記投光パターンのドットから前記投光パターンのドットが照射された照射方位を算出する照射方位算出ステップと、
前記照射方位と前記撮像手段の撮像方向と前記投光手段と前記撮像手段との間の距離とを用いて幾何学的関係から前記計測対象物までの距離を計測する距離計測ステップと
を含むことを特徴とする距離計測方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010187091A JP5764888B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 距離計測装置及び距離計測方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010187091A JP5764888B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 距離計測装置及び距離計測方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012047469A true JP2012047469A (ja) | 2012-03-08 |
JP5764888B2 JP5764888B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=45902542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010187091A Expired - Fee Related JP5764888B2 (ja) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | 距離計測装置及び距離計測方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5764888B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017112611A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 合盈光電科技股▲ふん▼有限公司H.P.B. Optoelectronics Co., Ltd. | 交通搬送手段のイメージ検出システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001091232A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Sony Corp | 3次元形状計測装置および方法、並びに記録媒体 |
JP2010101683A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Nissan Motor Co Ltd | 距離計測装置および距離計測方法 |
-
2010
- 2010-08-24 JP JP2010187091A patent/JP5764888B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001091232A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Sony Corp | 3次元形状計測装置および方法、並びに記録媒体 |
JP2010101683A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Nissan Motor Co Ltd | 距離計測装置および距離計測方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017112611A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 合盈光電科技股▲ふん▼有限公司H.P.B. Optoelectronics Co., Ltd. | 交通搬送手段のイメージ検出システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5764888B2 (ja) | 2015-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101461068B1 (ko) | 삼차원 계측장치, 삼차원 계측방법 및 기억매체 | |
JP2011128117A5 (ja) | 情報処理装置、パターンデータ生成装置、情報処理方法、パターンデータ生成方法及びプログラム | |
WO2008120457A1 (ja) | 非静止物体の三次元画像計測装置、三次元画像計測方法および三次元画像計測プログラム | |
JP6237875B2 (ja) | 自己位置算出装置及び自己位置算出方法 | |
JP2011128117A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6237874B2 (ja) | 自己位置算出装置及び自己位置算出方法 | |
JP2008241643A (ja) | 3次元形状測定装置 | |
JP2017126870A5 (ja) | ||
JP2009198445A (ja) | 対象物検出装置及び方法 | |
WO2010034301A3 (de) | 3d-geometrie-erfassungsverfahren und -vorrichtung | |
JP2015017921A (ja) | 摺り板形状計測装置 | |
JP2015059768A (ja) | 段差計測装置、段差計測方法及びプログラム | |
JP2018163136A (ja) | 三次元検出装置及び三次元検出方法 | |
JP2007101276A5 (ja) | ||
JP2013257244A (ja) | 距離測定装置、距離測定方法、及び距離測定プログラム | |
JP5482032B2 (ja) | 距離計測装置および距離計測方法 | |
JP5764888B2 (ja) | 距離計測装置及び距離計測方法 | |
JP5272431B2 (ja) | 対象物測距装置及びプログラム | |
KR20130051134A (ko) | 3차원 위치 센싱 시스템 및 방법 | |
JP2007093412A (ja) | 3次元形状測定装置 | |
JP5989443B2 (ja) | 半導体集積回路および物体距離計測装置 | |
JP2017161403A (ja) | 撮像装置、方法、及びプログラム、表示制御装置及びプログラム | |
JP2013024647A (ja) | 距離計測装置及び距離計測方法 | |
CN110836647A (zh) | 三维扫描系统 | |
JP2009079934A (ja) | 三次元計測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150601 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5764888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |