JP2012043545A - Light guide structure of light guide layer - Google Patents
Light guide structure of light guide layer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012043545A JP2012043545A JP2010181095A JP2010181095A JP2012043545A JP 2012043545 A JP2012043545 A JP 2012043545A JP 2010181095 A JP2010181095 A JP 2010181095A JP 2010181095 A JP2010181095 A JP 2010181095A JP 2012043545 A JP2012043545 A JP 2012043545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light guide
- guide layer
- light
- layer
- presser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯機器や情報通信機器等に使用されるライトガイド層の導光構造に関するものである。 The present invention relates to a light guide layer light guide structure used in portable devices, information communication devices, and the like.
従来におけるライトガイド層の導光構造は、図示しないが、複数のメタルドームを配列した回路基板と、この回路基板の複数のメタルドームに操作キーをそれぞれ対向させる操作入力層とを備え、これら回路基板と操作入力層との間に、LEDからの光線を導光するライトガイド層が介在されており、このライトガイド層に導光された光線を操作入力層の複数の操作キーに照射するよう機能する(特許文献1参照)。ライトガイド層には、円柱形の押圧子が形成されたり、円柱形の押圧子を有する押圧層が積層され、押圧子が回路基板のメタルドームに圧接してON動作させる。 The light guide structure of the conventional light guide layer is not shown, but includes a circuit board in which a plurality of metal domes are arranged, and an operation input layer in which operation keys are opposed to the plurality of metal domes on the circuit board. A light guide layer for guiding light from the LED is interposed between the substrate and the operation input layer, and the light guided to the light guide layer is irradiated to a plurality of operation keys of the operation input layer. It functions (see Patent Document 1). The light guide layer is formed with a cylindrical pressing element, or a pressing layer having a cylindrical pressing element is laminated, and the pressing element is brought into pressure contact with the metal dome of the circuit board to be turned on.
上記構成において、LEDが発光すると、光線は、LEDからライトガイド層内に反射しながら導光され、このライトガイド層から操作入力層の複数の操作キーにそれぞれ照射され、各操作キーが照光される。 In the above configuration, when the LED emits light, the light beam is guided while being reflected from the LED into the light guide layer, irradiated from the light guide layer to a plurality of operation keys of the operation input layer, and each operation key is illuminated. The
従来におけるライトガイド層の導光構造は、以上のように構成され、回路基板のメタルドームをON動作させる押圧子が単なる円柱形なので、押圧子の垂直の周面やライトガイド層との境界付近の縁から導光された光線が漏れて発光し、光線の導光に支障を来たすことがある。特に、押圧子の周面のうち、LEDの反対側に位置する反対面やその根元の縁から光線の漏洩を招くおそれが少なくない。その結果、押圧子、特にその周面が輝点となって異常に輝き、操作キーの照光性が悪化したり、操作入力層の意匠性を損なうという問題がある。 The light guide structure of the light guide layer in the past is configured as described above, and the presser that turns on the metal dome of the circuit board is simply a cylinder, so the vertical peripheral surface of the presser and the boundary with the light guide layer The light beam guided from the edge of the light leaks and emits light, which may hinder the light guide. In particular, there is a high risk of light leakage from the opposite surface located on the opposite side of the LED or the base edge of the peripheral surface of the presser. As a result, there is a problem that the pressing element, particularly the peripheral surface thereof, becomes a bright spot and shines abnormally, and the illumination of the operation key is deteriorated or the design of the operation input layer is impaired.
本発明は上記に鑑みなされたもので、押圧子の周面やライトガイド層との境界付近の縁から光線が漏れるのを抑制し、押圧子が輝点となって操作キーの照光性や操作入力層の意匠性が悪化するのを防止することのできるライトガイド層の導光構造を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above, and suppresses the leakage of light from the peripheral surface of the presser and the edge near the boundary with the light guide layer, and the presser becomes a luminescent spot to illuminate and operate the operation keys. An object of the present invention is to provide a light guide layer light guide structure capable of preventing deterioration in design of an input layer.
本発明においては上記課題を解決するため、表面に接点スイッチを備えた回路基板と、この回路基板の接点スイッチに操作キーを対向させる操作入力層とを備え、これら回路基板と操作入力層との間に、光源からの光線を導光する可撓性のライトガイド層を介在し、このライトガイド層に導光された光線を操作入力層の少なくとも操作キーに照射する構造であって、
ライトガイド層の表裏いずれか一方の面に、対向する回路基板の接点スイッチに圧接してON動作させる略柱形の押圧子を一体形成し、この押圧子の周面のうち、少なくとも光源の反対側に位置する反対面を45°以下の傾斜角度で徐々に広がるよう傾斜させたことを特徴としている。
In order to solve the above problems, the present invention includes a circuit board having a contact switch on the surface, and an operation input layer that opposes an operation key to the contact switch of the circuit board. In between, a flexible light guide layer for guiding the light from the light source is interposed, and the light guided to the light guide layer is irradiated to at least the operation key of the operation input layer,
A substantially columnar pressing element is integrally formed on either one of the front and back surfaces of the light guide layer so as to be pressed on the contact switch of the opposite circuit board to be turned on, and at least of the peripheral surface of the pressing element opposite to the light source. The opposite surface located on the side is inclined so as to gradually spread at an inclination angle of 45 ° or less.
なお、ライトガイド層の裏面に押圧子を一体形成するとともに、ライトガイド層の表面に、押圧子の上方に位置する発光模様を形成し、この発光模様により導光された光線を操作入力層の少なくとも操作キーに照射することができる。
また、押圧子を略円錐台形に形成することができる。
また、押圧子の接点スイッチに圧接する圧接面と傾斜した周面との境界部を丸めて形成することが好ましい。
A presser is integrally formed on the back surface of the light guide layer, and a light emitting pattern located above the presser is formed on the surface of the light guide layer, and the light beam guided by the light emitting pattern is transmitted to the operation input layer. At least the operation keys can be irradiated.
Further, the pressing element can be formed in a substantially truncated cone shape.
Moreover, it is preferable to round and form the boundary part of the press-contact surface which press-contacts to the contact switch of a presser, and the inclined surrounding surface.
ここで、特許請求の範囲における接点スイッチ、操作キー、光源、押圧子は、単数複数を特に問うものではない。接点スイッチは、ライフサイクルを伸ばす観点から反り返し可能なメタルドームタイプが好ましい。光源は、ライトガイド層の周面の先端部、末端部、一側部、他側部等に適宜配置することができる。また、操作入力層とライトガイド層との間には、空気層や接着層等を介在させても良い。操作入力層の少なくとも操作キーには光透過性を付与することが好ましい。 Here, the contact switch, the operation key, the light source, and the presser in the claims do not particularly have to be singular. The contact switch is preferably a metal dome type that can be warped from the viewpoint of extending the life cycle. The light source can be appropriately arranged at the front end portion, the end portion, the one side portion, the other side portion, or the like of the peripheral surface of the light guide layer. Further, an air layer, an adhesive layer, or the like may be interposed between the operation input layer and the light guide layer. It is preferable to impart light transparency to at least the operation keys of the operation input layer.
本発明によれば、光源が発光すると、光線は、光源からライトガイド層内に反射しながら導光され、このライトガイド層から操作入力層の操作キーに照射され、操作キーの少なくとも一部が照光される。
この際、光線は、ライトガイド層と一体の押圧子内にも入射するが、押圧子の周面のうち、少なくとも光線の漏洩を招き易い反対面が垂直ではなく、45°以下の傾斜角度で徐々に傾いているので、押圧子の傾斜した周面やライトガイド層との境界付近の縁から漏れて発光することが少ない。
According to the present invention, when the light source emits light, the light beam is guided while being reflected from the light source into the light guide layer, irradiated from the light guide layer to the operation key of the operation input layer, and at least a part of the operation key is irradiated. Illuminated.
At this time, the light beam also enters the presser integral with the light guide layer, but at least the opposite surface of the peripheral surface of the presser that is likely to leak light is not vertical, but at an inclination angle of 45 ° or less. Since it is gradually inclined, there is little light emission due to leakage from the inclined peripheral surface of the presser or the edge near the boundary with the light guide layer.
本発明によれば、押圧子の周面やライトガイド層との境界付近の縁から光線が漏れるのを抑制し、押圧子が輝点となって操作キーの照光性や操作入力層の意匠性が悪化するのを防止することができるという効果がある。 According to the present invention, light is prevented from leaking from the peripheral surface of the presser or the edge near the boundary with the light guide layer, and the presser becomes a luminescent spot, and the illumination of the operation key and the design of the operation input layer There is an effect that it is possible to prevent the deterioration.
また、請求項2記載の発明によれば、押圧子を複数の凹凸や切り欠きを有する複雑な形状に形成するのではなく、円錐台形に形成するので、例えライトガイド層の両端部や前後左右等に複数の光源が設置され、異なる複数の方向から光線が導光されても、押圧子の周面やライトガイド層との境界付近の縁から光線が漏れるのを防止でき、しかも、構成の簡素化や製造の容易化が期待できる。 According to the second aspect of the present invention, since the presser is not formed in a complicated shape having a plurality of irregularities or notches, but is formed in a truncated cone shape, for example, both ends of the light guide layer, front and rear, left and right Even if a plurality of light sources are installed and light is guided from a plurality of different directions, the light can be prevented from leaking from the peripheral surface of the presser or the edge near the boundary with the light guide layer. Simplification and ease of manufacture can be expected.
また、請求項3記載の発明によれば、押圧子の圧接面と周面との境界部が角張っておらず、光線の反射角度に変更が生じるのを防ぐことができるので、境界部から光線が漏れ、押圧子の輝度が過剰に増大するのを抑制することが可能になる。 According to the invention described in claim 3, the boundary between the press contact surface and the peripheral surface of the presser is not angular, and it is possible to prevent a change in the reflection angle of the light beam. It is possible to suppress leakage and excessive increase in luminance of the presser.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明すると、本実施形態におけるライトガイド層の導光構造は、図1ないし図3に示すように、携帯電話1に内蔵される回路基板20と、この回路基板20のメタルドーム22に操作キー31を対向させる操作入力層30とを備え、これら回路基板20と操作入力層30との間に、LED21からの光線を導光するライトガイド層40を介在し、導光された光線を操作入力層30の操作キー31に照射する構造であり、ライトガイド層40に、回路基板20のメタルドーム22にON動作させる押圧子50を形成してその周面51を所定の傾斜角度で傾斜させるようにしている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. A light guide structure of a light guide layer in the present embodiment includes a
携帯電話1は、図1に示すように、送話口2を有する第一の筐体3と、この第一の筐体3の先端部に折り畳み可能に軸支される第二の筐体9とを備え、この第二の筐体9の先端部には、受話口10が設けられる。第一の筐体3は、回路基板20、操作入力層30、ライトガイド層40を積層して挟持する表カバー4と裏カバー5とを備え、これら表カバー4と裏カバー5との間には、図示しない小型のマイクが併せて内蔵される。裏カバー5の裏面には、薄いバッテリ6を収納する収納穴7が凹み形成され、この収納穴7には、バッテリ6用のバッテリカバー8が外部から着脱自在に覆着される。
As shown in FIG. 1, the mobile phone 1 includes a first housing 3 having a
第二の筐体9は、回路基板20にフレキシブル基板11を介し電気的に接続された表示装置12を挟持する表面カバー13と裏面カバー14とを備える。これら表面カバー13と裏面カバー14との間には、小型のスピーカ15や図示しないカメラ等が内蔵される。表示装置12の端部には、赤外線入出力装置16が付設される。
The second housing 9 includes a front cover 13 and a
回路基板20は、図1や図2に示すように、表面に配線パターンと共に複数のメタルドーム22がXY方向に配列され、この複数のメタルドーム22が接点スイッチとして機能する。この回路基板20の表面の末端部には一対のLED21が間隔をおいて配設され、この一対のLED21がライトガイド層40の周面の対向する対向部に僅かな間隔をおいて隣接し、図2に矢印で示す白色や青色の光線を照射する。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
各メタルドーム22は、良好なクリック感を得る観点から薄いSUS板等を使用して弾性変形可能な中空の略半球状殻形に形成される。このメタルドーム22は、上方から押圧されることで変形して回路基板20の回路をON動作し、押圧が解除され、元の形態に復帰することで回路をOFF動作する。
Each
操作入力層30は、図1や図2に示すように、可撓性を有する細長い平面矩形の薄いシート等からなり、ライトガイド層40の表面周縁部に両面粘着テープや接着剤を介し平坦に接着されて携帯電話1の表カバー4に略面一に揃えられる。この操作入力層30のシートとしては、特に限定されるものではないが、例えば寸法安定性や強度に優れるポリカーボネート(PC)やポリエチレンテレフタレート(PET)製のシート等があげられる。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
操作入力層30の平坦な表面には、回路基板20の複数のメタルドーム22の直上にそれぞれ位置する複数の操作キー31が所定の間隔で一体的に配列され、各操作キー31が平面矩形に区画形成されてその表面には操作用の模様(文字、数字、記号等)が印刷される。各操作キー31は、少なくとも周縁部に照光用の光透過性が付与される。
On the flat surface of the
ライトガイド層40は、同図に示すように、可撓性を有する平面矩形の薄いシートやフィルム等からなり、回路基板20上に積層されて操作入力層30の裏面周縁部に接着する。このライトガイド層40は、特に限定されるものではないが、例えば導光性に優れる透明のシリコーンゴムやポリウレタン等からなる厚さ0.1〜0.2mm程度、好ましくは0.125mm程度のシートやフィルムで細長い平面矩形に形成される。
As shown in the figure, the
ライトガイド層40の平坦な表面には、操作入力層30の複数の操作キー31の直下にそれぞれ位置する発光パターン41が白色インク等でドット印刷される。各発光パターン41は、発光模様として導光された光線を操作入力層30の操作キー31に拡散照射し、照光するよう機能する。
On the flat surface of the
押圧子50は、図2や図3に示すように、ライトガイド層40の平坦な裏面に所定の間隔で一体的に配列成形され、回路基板20の複数のメタルドーム22に上方からそれぞれ対向するとともに、複数の発光パターン41の下方にそれぞれ位置しており、メタルドーム22に圧接して変形させることにより、回路基板20の回路をON動作させる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
各押圧子50は、例えば高さ0.2mm程度の背の低い透明の円錐台形に成形され、材料のコスト削減や光線の漏洩防止の観点から、全ての周面51が45°以下、好ましくは5°〜45°、より好ましくは10°〜45°の傾斜角度で徐々に広がるよう傾斜する。押圧子50のメタルドーム22の湾曲した表面に圧接する平坦な圧接面52と傾斜した周面51との境界部53は、光線の漏洩を防止するため、滑らかに僅かに丸めてR加工される。
Each
上記構成において、操作入力層30の所定の操作キー31が押圧操作されると、ライトガイド層40が撓みながらその対応する押圧子50を回路基板20のメタルドーム22に圧接し、対応するメタルドーム22が圧潰変形して回路基板20の回路をON動作し、携帯電話1の所定の機能(例えば、電話の送話機能、メールの新規作成や送信機能等)が実行されることとなる。
In the above configuration, when a
次に、操作入力層30の所定の操作キー31が押圧操作され、一対のLED21が発光すると、光線は、各LED21からライトガイド層40内のXY方向に繰り返し全反射しながら導光され、このライトガイド層40表面の発光パターン41から複数の操作キー31にそれぞれ拡散照射され、各操作キー31の少なくとも周縁部が照光される。
Next, when a
この際、光線は、ライトガイド層40と一体の押圧子50内にも入射するが、押圧子50の周面51が垂直ではなく、45°以下の傾斜角度で傾斜しているので、反射角度に変更が生じることが殆んどなく、押圧子50の周面51やライトガイド層40との境界付近の縁から外部に漏れて発光することがない。したがって、光線は、押圧子50から外部に漏れることなく、ライトガイド層40内に閉じ込められつつ、全反射しながら導光される。
At this time, the light beam also enters the pressing
上記構成によれば、押圧子50の周面51が徐々に傾き、光線が所定の入射角で入射して界面で略完全に反射するので、押圧子50の周面51やライトガイド層40との境界付近の縁から光線が漏れるのを有効に防止することができる。特に、押圧子50の周面51のうち、LED21の反対側、換言すれば、光線の導光方向側の反対面54やその根元の縁から光線の漏洩を招くことが全くなく、良好な光線の導光特性を得ることができる。したがって、押圧子50の周面51が輝点となって押圧子50や発光パターン41が局所的に過剰に輝くのを抑制し、操作キー31の照光性が悪化したり、操作入力層30の意匠性が損なわれるのを防止することができる。
According to the above configuration, the
また、押圧子50の圧接面52と周面51との境界部53が角張っておらず、R加工されて光線の反射角度に変更が生じるのを防ぐので、境界部53から光線が漏れ、押圧子50や発光パターン41の輝度が過剰に増大するのを抑制することが可能になる。また、押圧子50を円錐台形に形成して全周面51を傾斜させるので、例え回路基板20表面の両端部にLED21がそれぞれ配設され、相反する多方向(例えば、図2の左右)から光線が導光されても、押圧子50の周面51やライトガイド層40との境界付近の縁から光線が漏れるのを有効に防止でき、しかも、構成の簡素化や製造の容易化が可能になる。
Further, the
また、押圧子50の周面51が5°以上の傾斜角度で傾斜しているので、隣接する押圧子50の周面51同士の干渉防止が期待できる。さらに、ライトガイド層40と押圧子50を有する別体の押圧層とを積層するのではなく、ライトガイド層40と押圧子50を一体化して薄くするので、携帯電話1の薄型化が大いに期待できる。
Moreover, since the
次に、図4は本発明の第2の実施形態を示すもので、この場合には、各押圧子50を基本的には円柱形に形成し、この押圧子50の周面51のうち、少なくともLED21の反対側、換言すれば、光線の導光方向の反対面54を45°以下の傾斜角度で徐々に広がるよう傾斜させ、押圧子50の圧接面52と傾斜した周面51との境界部53を僅かにR加工するようにしている。その他の部分については、上記実施形態と略同様であるので説明を省略する。
Next, FIG. 4 shows a second embodiment of the present invention. In this case, each
本実施形態においても上記実施形態と同様の作用効果が期待でき、しかも、押圧子50の形状の多様化を図ることができるのは明らかである。
In the present embodiment, it is obvious that the same operational effects as those of the above embodiment can be expected, and the shape of the
なお、上記実施形態では押圧子50をライトガイド層40の裏面に形成したが、何らこれに限定されるものではなく、例えばライトガイド層40の表面に形成しても良い。また、上記実施形態では押圧子50にプランジャ機能と光線の漏洩防止機能とを付与したが、これに限定されるものではない。例えば、押圧子50にレンズ機能等をさらに付与して光線を集光し、この集光した光線で操作キー31を発光パターン41を介し効率的に照明しても良い。
In the above embodiment, the
以下、本発明に係るライトガイド層の導光構造の実施例を比較例と共に説明する。
〔実施例1〕
図5に示すように、表面にメタルドームが実装された回路基板上に、LEDからの光線を導光するライトガイド層を水平に積層し、このライトガイド層の表面に、光線を拡散照射する発光パターンを白色インクでドット印刷してその上方には輝度計〔コニカミノルタ製:商品名CS‐100〕を設置し、ライトガイド層の裏面には、回路基板のメタルドームにON動作させる押圧子を成形した。
Hereinafter, examples of the light guide structure of the light guide layer according to the present invention will be described together with comparative examples.
[Example 1]
As shown in FIG. 5, a light guide layer for guiding the light from the LED is horizontally stacked on a circuit board having a metal dome mounted on the surface, and the light is diffusely irradiated on the surface of the light guide layer. A luminous pattern (made by Konica Minolta: product name CS-100) is installed above the light-emitting pattern with dots printed with white ink. Was molded.
LEDは、回路基板の表面端部に設置してライトガイド層の周面の対向部に僅かな間隔で対向させ、押圧子の中心部までの距離を30mmとした。また、ライトガイド層はシリコーンゴムを用いて成形した。押圧子は、発光パターンの下方に位置する円錐台形に一体成形してその全周面を所定の傾斜角度θで徐々に広がるよう傾斜させた。この押圧子の周面の傾斜角度θは40°に調整した。 The LED was installed at the end of the surface of the circuit board and opposed to the opposing portion of the peripheral surface of the light guide layer at a slight interval, and the distance to the center of the presser was 30 mm. The light guide layer was molded using silicone rubber. The presser was integrally formed into a truncated cone shape located below the light emission pattern, and its entire peripheral surface was inclined so as to gradually spread at a predetermined inclination angle θ. The inclination angle θ of the peripheral surface of the presser was adjusted to 40 °.
上記構造に構成したら、LEDを発光させてその光線をライトガイド層の対向部に照射し、発光パターンの平均輝度と、輝点部分、すなわち押圧子周面の輝度とを輝度計により測定した。測定の結果、発光パターンの平均輝度は45〔cd/m2〕、押圧子周面の輝度は47〔cd/m2〕であり、良好な測定結果を得られた。
なお、押圧子の周面の傾斜角度θが40°以下の場合についても測定したが、同様に良好な測定結果が得られた。
When configured in the above-described structure, the LED was caused to emit light, and the light beam was irradiated to the opposing portion of the light guide layer, and the average luminance of the light emission pattern and the luminance of the bright spot portion, that is, the luminance of the peripheral surface of the presser were measured with a luminance meter. As a result of the measurement, the average luminance of the light emission pattern was 45 [cd / m 2 ], and the luminance of the peripheral surface of the presser was 47 [cd / m 2 ], and good measurement results were obtained.
In addition, although it measured also when the inclination | tilt angle (theta) of the surrounding surface of a presser was 40 degrees or less, the favorable measurement result was obtained similarly.
〔実施例2〕
基本的には実施例1と同様だが、押圧子の周面の傾斜角度θは45°に変更した。このような構造に構成したら、LEDを発光させてその光線をライトガイド層の対向部に照射し、発光パターンの平均輝度と押圧子周面の輝度とを輝度計により測定した。測定の結果、発光パターンの平均輝度は46〔cd/m2〕、押圧子周面の輝度は48〔cd/m2〕であった。
[Example 2]
Basically the same as in Example 1, but the inclination angle θ of the peripheral surface of the presser was changed to 45 °. If it comprised in such a structure, LED was light-emitted, the light ray was irradiated to the opposing part of the light guide layer, and the average brightness | luminance of the light emission pattern and the brightness | luminance of the presser peripheral surface were measured with the luminance meter. As a result of the measurement, the average luminance of the light emission pattern was 46 [cd / m 2 ], and the luminance of the peripheral surface of the presser was 48 [cd / m 2 ].
〔比較例1〕
基本的には実施例1と同様であるが、押圧子の周面の傾斜角度θは50°に変更した。こうして変更したら、LEDを発光させてその光線をライトガイド層の対向部に照射し、発光パターンの平均輝度と押圧子周面の輝度とを輝度計により測定した。測定したところ、発光パターンの平均輝度が46〔cd/m2〕、押圧子周面の輝度が85〔cd/m2〕となり、押圧子の周面が輝いて見えるようになった。
[Comparative Example 1]
Basically the same as in Example 1, but the inclination angle θ of the peripheral surface of the presser was changed to 50 °. After changing in this way, the LED was caused to emit light, and the light beam was irradiated to the opposite portion of the light guide layer, and the average luminance of the light emission pattern and the luminance of the peripheral surface of the presser were measured with a luminance meter. As a result of measurement, the average luminance of the light emission pattern was 46 [cd / m 2 ] and the luminance of the peripheral surface of the presser was 85 [cd / m 2 ], and the peripheral surface of the presser appeared to shine.
〔比較例2〕
基本的には実施例と同様であるが、押圧子を図6に示すように従来の円柱形に形成してその全周面の傾斜角度θを90°に変更した。
このように構成したら、LEDを発光させてその光線をライトガイド層の対向部に照射し、発光パターンの平均輝度と押圧子周面の輝度とを輝度計により測定した。測定したところ、発光パターンの平均輝度が49〔cd/m2〕、押圧子周面の輝度が185〔cd/m2〕で実施例よりも数値が大幅に悪化し、押圧子の周面が輝点となって押圧子が過剰に輝いた。
[Comparative Example 2]
Although basically the same as the embodiment, the presser was formed in a conventional cylindrical shape as shown in FIG. 6 and the inclination angle θ of the entire circumferential surface thereof was changed to 90 °.
If comprised in this way, LED was made to light-emit, the light beam was irradiated to the opposing part of the light guide layer, and the average brightness | luminance of the light emission pattern and the brightness | luminance of the presser peripheral surface were measured with the luminance meter. When measured, the average luminance of the light emission pattern was 49 [cd / m 2 ] and the luminance of the presser peripheral surface was 185 [cd / m 2 ]. The pressing element shone excessively as a bright spot.
以上より、実施例の場合には、押圧子の周面の傾斜角度θが45°以下なので、比較例と異なり、押圧子の周面が輝点となって押圧子や発光パターンが局所的に過剰に輝くことが殆んどなく、きわめて良好な結果を得た。 As described above, in the case of the example, since the inclination angle θ of the peripheral surface of the presser is 45 ° or less, unlike the comparative example, the peripheral surface of the presser becomes a bright spot and the presser and the light emission pattern are locally formed. Very little result was obtained with very little over-shine.
本発明に係るライトガイド層の導光構造は、音楽機器、家電機器、携帯機器、コンピュータ機器、情報通信機器、車載機器等の分野で使用することができる。 The light guide layer light guide structure according to the present invention can be used in the fields of music equipment, home appliances, portable equipment, computer equipment, information communication equipment, in-vehicle equipment, and the like.
1 携帯電話
20 回路基板
21 LED(光源)
22 メタルドーム(接点スイッチ)
30 操作入力層
31 操作キー
40 ライトガイド層
41 発光パターン
50 押圧子
51 周面
52 圧接面
53 境界部
54 反対面
1
22 Metal dome (contact switch)
30
Claims (3)
ライトガイド層の表裏いずれか一方の面に、対向する回路基板の接点スイッチに圧接してON動作させる略柱形の押圧子を一体形成し、この押圧子の周面のうち、少なくとも光源の反対側に位置する反対面を45°以下の傾斜角度で徐々に広がるよう傾斜させたことを特徴とするライトガイド層の導光構造。 A circuit board having a contact switch on the surface, and an operation input layer that opposes an operation key to the contact switch of the circuit board, and guides a light beam from a light source between the circuit board and the operation input layer. A light guide layer light guide structure for interposing a flexible light guide layer and irradiating at least an operation key of the operation input layer with a light beam guided to the light guide layer,
A substantially columnar pressing element is integrally formed on either one of the front and back surfaces of the light guide layer so as to be pressed on the contact switch of the opposite circuit board to be turned on, and at least of the peripheral surface of the pressing element opposite to the light source. The light guide structure of a light guide layer, wherein the opposite surface located on the side is inclined so as to gradually spread at an inclination angle of 45 ° or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010181095A JP2012043545A (en) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | Light guide structure of light guide layer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010181095A JP2012043545A (en) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | Light guide structure of light guide layer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012043545A true JP2012043545A (en) | 2012-03-01 |
Family
ID=45899643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010181095A Pending JP2012043545A (en) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | Light guide structure of light guide layer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012043545A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103985584A (en) * | 2014-04-18 | 2014-08-13 | 李明 | Mechanical METAL DOME ultra-thin keyboard |
CN104755572A (en) * | 2012-10-31 | 2015-07-01 | 三之星机带株式会社 | Reactive polyolefin hot-melt adhesive with low adhesion to uncoated aluminium tools and use thereof as a laminating hot-melt |
KR101580150B1 (en) * | 2015-03-16 | 2015-12-24 | (주)모던테크 | Light emitting keypad module and manufacturing methods thereof |
-
2010
- 2010-08-12 JP JP2010181095A patent/JP2012043545A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104755572A (en) * | 2012-10-31 | 2015-07-01 | 三之星机带株式会社 | Reactive polyolefin hot-melt adhesive with low adhesion to uncoated aluminium tools and use thereof as a laminating hot-melt |
US10285280B2 (en) | 2012-10-31 | 2019-05-07 | Mitsuboshi Belting Ltd. | Conductive adhesive for screen printing, joined body of inorganic material, and method for producing same |
CN103985584A (en) * | 2014-04-18 | 2014-08-13 | 李明 | Mechanical METAL DOME ultra-thin keyboard |
KR101580150B1 (en) * | 2015-03-16 | 2015-12-24 | (주)모던테크 | Light emitting keypad module and manufacturing methods thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4732230B2 (en) | Keypad, keypad assembly and portable terminal | |
JP5301118B2 (en) | Key assembly and portable terminal equipped with the same | |
JP4358204B2 (en) | Keypad device and portable terminal | |
JP4308831B2 (en) | Keypad having light guide layer, keypad assembly, and portable terminal | |
US7525454B2 (en) | Keypad assembly for a portable terminal | |
JP4279347B2 (en) | Light guide film and light emitting keypad provided with the same | |
US7186935B2 (en) | Keypad assembly for a portable terminal | |
JP4959164B2 (en) | Seat switch, seat switch module and panel switch | |
JP2007324100A (en) | Sheet switch module | |
JP2009021142A (en) | Sheet switch module | |
JP2007053063A (en) | Sheet switch module | |
JP2008130506A (en) | Key base, key-sheet including the same, and key unit including the same | |
JP2012043545A (en) | Light guide structure of light guide layer | |
JP5023971B2 (en) | Movable contact with light guiding function and input device using the same | |
JP2009205940A (en) | Light guide sheet, and moving contact body using it | |
JP2009117330A (en) | Energy-saving light-emitting module | |
JP2009164114A (en) | Movable contact body with light guiding function and illumination panel switch constructed using the same | |
JP4959415B2 (en) | Light guide key sheet and light guide key sheet module | |
JP2010086743A (en) | Sheet switch module | |
JP4954054B2 (en) | Display device and operation switch | |
JP2010040385A (en) | Switch device | |
KR20070021964A (en) | Seat Switches, Seat Switch Modules & Panel Switches | |
JP2010049812A (en) | Key switch structure | |
KR101102943B1 (en) | Waveguide with integrated dome switch | |
JP2009093813A (en) | Key switch panel |