JP2012027594A - 不正電池充電制限システム - Google Patents
不正電池充電制限システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012027594A JP2012027594A JP2010163974A JP2010163974A JP2012027594A JP 2012027594 A JP2012027594 A JP 2012027594A JP 2010163974 A JP2010163974 A JP 2010163974A JP 2010163974 A JP2010163974 A JP 2010163974A JP 2012027594 A JP2012027594 A JP 2012027594A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- vehicle
- charging
- information
- management center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 79
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
- Y02T90/167—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S30/00—Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
- Y04S30/10—Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
- Y04S30/14—Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】管理センター30は、その情報DB33において、車両を特定するための車両特定情報とバッテリを特定するためのバッテリ特定情報とを関連付けて記憶している。そして、車両10においてバッテリ12が充電される際には、充電装置20の通信装置24もしくは車両10の通信装置14を用いて、車両10の情報管理装置11及びバッテリ制御部13にそれぞれ記憶されている車両特定情報とバッテリ特定情報とを管理センター30に送信する。管理センター30は受信した車両特定情報とバッテリ特定情報とが、情報DB33に記憶している関係と一致しない場合、充電禁止信号を送信して、バッテリ12の充電を禁止する。
【選択図】図1
Description
車両は、当該車両を特定するための車両特定情報を記憶した車両特定情報記憶手段と、電池に組み込まれて、当該電池を特定するための電池特定情報を記憶する電池特定情報記憶手段とを有し、
管理センターは、各車両ごとに、車両特定情報と電池特定情報とを関連付けて記憶する記憶手段と、車両から送信されてきた車両特定情報と電池特定情報とが、記憶手段に関連付けて記憶されている車両特定情報と電池特定情報とに一致するか否かを判定する判定手段と、判定手段による判定結果に応じて、充電制御信号を送信する充電制御信号送信手段とを有し、
車両の電池が充電されるときに、車両特定情報及び電池特定情報を読み出して、管理センターに送信する送信手段と、
管理センターから送信された充電制御信号を受信する受信手段と、
受信手段によって受信された充電制御信号に応じて、電池への充電を制御する充電制御手段と、を備えることを特徴とする。
Claims (7)
- 車両に搭載された電池を充電する際に、不正な電池の充電を制限すべく、車両と管理センターとが通信を行って前記電池の認証を行い、その認証結果に応じて前記電池への充電を制御する不正電池充電制限システムであって、
前記車両は、当該車両を特定するための車両特定情報を記憶した車両特定情報記憶手段と、前記電池に組み込まれて、当該電池を特定するための電池特定情報を記憶する電池特定情報記憶手段とを有し、
前記管理センターは、各車両ごとに、前記車両特定情報と前記電池特定情報とを関連付けて記憶する記憶手段と、前記車両から送信されてきた前記車両特定情報と前記電池特定情報とが、前記記憶手段に関連付けて記憶されている前記車両特定情報と前記電池特定情報とに一致するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定結果に応じて、充電制御信号を送信する充電制御信号送信手段とを有し、
前記車両の電池が充電されるときに、前記車両特定情報及び前記電池特定情報を読み出して、前記管理センターに送信する送信手段と、
前記管理センターから送信された前記充電制御信号を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記充電制御信号に応じて、前記電池への充電を制御する充電制御手段と、を備えることを特徴とする不正電池充電制限システム。 - 前記電池特定情報記憶手段は、前記電池特定情報に加えて、前記電池の製造元を表す電池情報を記憶しており、
前記送信手段は、前記電池の充電時に、前記電池特定情報と前記電池情報とを読み出して前記管理センターに通信し、
前記管理センターは、車両に用いられる電池として適正な電池を予め特定して、その製造元に関する情報を適正電池情報として記憶する適正電池情報記憶手段と、車両から送信されてきた電池情報が、前記適正電池情報記憶手段に記憶されている適正電池情報に該当するか否かを判定する電池情報判定手段と、を備え、
前記送信手段は、前記電池情報判定手段の判定結果も考慮して、前記充電制御信号を送信することを特徴とする請求項1に記載の不正電池充電制限システム。 - 前記管理センターは、前記記憶手段にて、盗難の届出があった車両の車両特定情報に関連付けられている電池特定情報を、盗難電池特定情報として管理し、車両から送信されてきた電池特定情報が、前記盗難電池特定情報に該当するか否かを判定する盗難電池判定手段を備え、
前記送信手段は、前記盗難電池判定手段により前記盗難電池特定情報に該当すると判定された場合に、当該電池への充電を制限するための充電制御信号を送信することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の不正電池充電制限システム。 - 前記車両は、自身の現在位置を検出する位置検出手段を備え、
前記管理センターは、前記盗難電池判定手段により前記盗難電池特定情報に該当すると判定された場合、前記車両に対して位置情報の送信を要求し、
前記送信手段は、前記管理センターからの要求に応じて、前記位置検出手段によって検出した車両現在位置情報を送信することを特徴とする請求項3に記載の不正電池充電制限システム。 - 前記送信手段、前記受信手段及び前記充電制御手段は、前記電池を充電するための充電設備に設けられ、前記送信手段は、前記充電設備から前記電池に接続された充電ケーブルを介して前記車両から前記車両特定情報及び前記電池特定情報を読み出して、前記管理センターに送信し、前記充電制御手段は、前記受信手段にて受信した充電制御信号に応じて、前記充電設備から前記電池へ供給される充電電力を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の不正電池充電制限システム。
- 前記送信手段、前記受信手段及び前記充電制御手段は、前記車両に設けられ、前記送信手段及び前記受信手段は、無線通信により前記管理センターと通信を行うものであり、前記充電制御手段は、外部から供給される充電電力にて前記電池への充電を行う際に、その充電状態を制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の不正電池充電制限システム。
- 前記車両において、前記送信手段及び前記受信手段からなる通信手段が切り離されていることを検出した場合に、前期充電制御手段は、前記電池への充電を禁止することを特徴とする請求項6に記載の不正電池充電制限システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010163974A JP5418431B2 (ja) | 2010-07-21 | 2010-07-21 | 不正電池充電制限システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010163974A JP5418431B2 (ja) | 2010-07-21 | 2010-07-21 | 不正電池充電制限システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012027594A true JP2012027594A (ja) | 2012-02-09 |
JP5418431B2 JP5418431B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=45780471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010163974A Expired - Fee Related JP5418431B2 (ja) | 2010-07-21 | 2010-07-21 | 不正電池充電制限システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5418431B2 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013187340A1 (en) * | 2012-06-13 | 2013-12-19 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, apparatus authentication management system and apparatus authentication method |
WO2014027509A1 (ja) * | 2012-08-13 | 2014-02-20 | 日産自動車株式会社 | 電池モジュール |
JP2014211077A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-11-13 | ジセデコ ソシエテ アノニム | 二輪車の自動保管システム及びそのようなシステムのバッテリ |
JP3203450U (ja) * | 2016-01-18 | 2016-03-31 | 株式会社カーメイト | 遠隔車両始動装置 |
WO2017037911A1 (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 日産自動車株式会社 | 車両管理方法と車両管理装置 |
JP2017123768A (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | サーバ装置の制御方法、及び、サーバ装置 |
JP2017121591A (ja) * | 2016-01-04 | 2017-07-13 | 中国電力株式会社 | 塗装装置 |
WO2017170871A1 (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | マツダ株式会社 | 車両用緊急通報装置 |
US10026068B2 (en) | 2012-02-22 | 2018-07-17 | Denso Corporation | Charging fee payment system and target apparatus used in the same |
WO2018174232A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | 本田技研工業株式会社 | 管理装置、管理システム及びプログラム |
CN110231568A (zh) * | 2018-03-06 | 2019-09-13 | 光阳工业股份有限公司 | 失窃电池的追踪方法及电动载具系统 |
CN110246000A (zh) * | 2018-03-08 | 2019-09-17 | 光阳工业股份有限公司 | 电池租赁方法及系统 |
WO2020009084A1 (ja) * | 2018-07-03 | 2020-01-09 | 本田技研工業株式会社 | 移動体の異常判定装置、移動体の異常判定システム、移動体の異常判定方法、プログラム、及び記憶装置 |
CN111016845A (zh) * | 2019-12-03 | 2020-04-17 | 山东爱德邦智能科技有限公司 | 一种电动车辆的监控方法、装置及相关组件 |
CN112368874A (zh) * | 2018-07-19 | 2021-02-12 | 本田技研工业株式会社 | 电池共享服务的管理装置、管理方法以及程序 |
JP2021129359A (ja) * | 2020-02-12 | 2021-09-02 | Necプラットフォームズ株式会社 | 給電制御装置、電動移動体、給電システム、給電制御方法及び給電制御プログラム |
CN114514137A (zh) * | 2020-02-04 | 2022-05-17 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 管理装置、管理系统、管理方法以及程序 |
EP4083898A4 (en) * | 2019-12-27 | 2023-05-31 | Honda Motor Co., Ltd. | Control device, power supply device, program, and control method |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001211554A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両用充電装置 |
JP2004210230A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Toshiba Eng Co Ltd | 電動アシスト自転車及び電動アシスト自転車レンタル方法 |
JP2008042984A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Tokai Rika Co Ltd | 充電システム |
JP2008250365A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Komatsu Ltd | 作業機械の盗難防止監視システム |
JP2009015719A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Toyota Motor Corp | 車両盗難防止装置 |
JP2009176150A (ja) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Kyushu Electric Power Co Inc | 電気駆動装置充電システムおよび方法 |
JP2009272299A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-11-19 | Panasonic Corp | 電池認証システム、電子機器、電池、および充電器 |
JP2010124556A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Panasonic Corp | 給電装置および車両 |
JP2010134566A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Mitsubishi Materials Corp | 電気製品の給電システム、給電方法及び給電プログラム |
-
2010
- 2010-07-21 JP JP2010163974A patent/JP5418431B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001211554A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両用充電装置 |
JP2004210230A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Toshiba Eng Co Ltd | 電動アシスト自転車及び電動アシスト自転車レンタル方法 |
JP2008042984A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Tokai Rika Co Ltd | 充電システム |
JP2008250365A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Komatsu Ltd | 作業機械の盗難防止監視システム |
JP2009015719A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Toyota Motor Corp | 車両盗難防止装置 |
JP2009176150A (ja) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Kyushu Electric Power Co Inc | 電気駆動装置充電システムおよび方法 |
JP2009272299A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-11-19 | Panasonic Corp | 電池認証システム、電子機器、電池、および充電器 |
JP2010124556A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Panasonic Corp | 給電装置および車両 |
JP2010134566A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Mitsubishi Materials Corp | 電気製品の給電システム、給電方法及び給電プログラム |
Cited By (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10026068B2 (en) | 2012-02-22 | 2018-07-17 | Denso Corporation | Charging fee payment system and target apparatus used in the same |
US9799929B2 (en) | 2012-06-13 | 2017-10-24 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, apparatus authentication management system and apparatus authentication method |
JP2013255965A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Ricoh Co Ltd | 電動工具 |
WO2013187340A1 (en) * | 2012-06-13 | 2013-12-19 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, apparatus authentication management system and apparatus authentication method |
WO2014027509A1 (ja) * | 2012-08-13 | 2014-02-20 | 日産自動車株式会社 | 電池モジュール |
CN104584316A (zh) * | 2012-08-13 | 2015-04-29 | 日产自动车株式会社 | 电池模组 |
JPWO2014027509A1 (ja) * | 2012-08-13 | 2016-07-25 | 日産自動車株式会社 | 電池モジュール |
US9664744B2 (en) | 2012-08-13 | 2017-05-30 | Nissan Motor Co., Ltd. | Cell module |
JP2014211077A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-11-13 | ジセデコ ソシエテ アノニム | 二輪車の自動保管システム及びそのようなシステムのバッテリ |
CN107924531A (zh) * | 2015-09-03 | 2018-04-17 | 日产自动车株式会社 | 车辆管理方法和车辆管理装置 |
US10308139B2 (en) | 2015-09-03 | 2019-06-04 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle management method and vehicle management device |
CN107924531B (zh) * | 2015-09-03 | 2020-08-11 | 日产自动车株式会社 | 车辆管理方法和车辆管理装置 |
JPWO2017037911A1 (ja) * | 2015-09-03 | 2018-07-05 | 日産自動車株式会社 | 車両管理方法と車両管理装置 |
WO2017037911A1 (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 日産自動車株式会社 | 車両管理方法と車両管理装置 |
JP2017121591A (ja) * | 2016-01-04 | 2017-07-13 | 中国電力株式会社 | 塗装装置 |
JP7026331B2 (ja) | 2016-01-06 | 2022-02-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | サーバ装置の制御方法、及び、サーバ装置 |
JP2017123768A (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | サーバ装置の制御方法、及び、サーバ装置 |
JP2022009920A (ja) * | 2016-01-06 | 2022-01-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | サーバ装置の制御方法、及び、サーバ装置 |
JP7203363B2 (ja) | 2016-01-06 | 2023-01-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電装置の管理方法、及び、蓄電装置の管理システム |
JP3203450U (ja) * | 2016-01-18 | 2016-03-31 | 株式会社カーメイト | 遠隔車両始動装置 |
RU2697351C1 (ru) * | 2016-03-30 | 2019-08-13 | Мазда Мотор Корпорейшн | Бортовое устройство выдачи уведомлений об аварийных ситуациях |
US10425797B2 (en) | 2016-03-30 | 2019-09-24 | Mazda Motor Corporation | On-vehicle emergency notification device |
JP2017178051A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | マツダ株式会社 | 車両用緊急通報装置 |
WO2017170871A1 (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | マツダ株式会社 | 車両用緊急通報装置 |
JP2018160171A (ja) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 本田技研工業株式会社 | 管理装置、管理システム及びプログラム |
WO2018174232A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | 本田技研工業株式会社 | 管理装置、管理システム及びプログラム |
US10759299B2 (en) | 2017-03-23 | 2020-09-01 | Honda Motor Co., Ltd. | Management device, management system, and computer-readable storage medium |
CN110231568A (zh) * | 2018-03-06 | 2019-09-13 | 光阳工业股份有限公司 | 失窃电池的追踪方法及电动载具系统 |
JP2019164767A (ja) * | 2018-03-06 | 2019-09-26 | 光陽工業股▲分▼有限公司 | 紛失した電池を追跡するための電動運搬システム及び方法 |
CN110246000A (zh) * | 2018-03-08 | 2019-09-17 | 光阳工业股份有限公司 | 电池租赁方法及系统 |
JPWO2020009084A1 (ja) * | 2018-07-03 | 2021-08-26 | 本田技研工業株式会社 | 移動体の異常判定装置、移動体の異常判定システム、移動体の異常判定方法、プログラム、及び記憶装置 |
JP7420715B2 (ja) | 2018-07-03 | 2024-01-23 | 本田技研工業株式会社 | 移動体の異常判定システム、及び移動体の異常判定方法 |
WO2020009084A1 (ja) * | 2018-07-03 | 2020-01-09 | 本田技研工業株式会社 | 移動体の異常判定装置、移動体の異常判定システム、移動体の異常判定方法、プログラム、及び記憶装置 |
CN112368874B (zh) * | 2018-07-19 | 2024-05-10 | 本田技研工业株式会社 | 电池共享服务的管理装置、管理方法以及存储介质 |
JPWO2020016997A1 (ja) * | 2018-07-19 | 2021-09-09 | 本田技研工業株式会社 | バッテリシェアリングサービスの管理装置、管理方法及びプログラム |
CN112368874A (zh) * | 2018-07-19 | 2021-02-12 | 本田技研工业株式会社 | 电池共享服务的管理装置、管理方法以及程序 |
JP7100131B2 (ja) | 2018-07-19 | 2022-07-12 | 本田技研工業株式会社 | バッテリシェアリングサービスの管理装置、管理方法及びプログラム |
TWI774951B (zh) * | 2018-07-19 | 2022-08-21 | 日商本田技研工業股份有限公司 | 電池共享服務的管理裝置、管理方法及程式 |
CN111016845A (zh) * | 2019-12-03 | 2020-04-17 | 山东爱德邦智能科技有限公司 | 一种电动车辆的监控方法、装置及相关组件 |
CN111016845B (zh) * | 2019-12-03 | 2021-04-13 | 山东爱德邦智能科技有限公司 | 一种电动车辆的监控方法、装置及相关组件 |
EP4083898A4 (en) * | 2019-12-27 | 2023-05-31 | Honda Motor Co., Ltd. | Control device, power supply device, program, and control method |
CN114514137A (zh) * | 2020-02-04 | 2022-05-17 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 管理装置、管理系统、管理方法以及程序 |
US20220289068A1 (en) * | 2020-02-04 | 2022-09-15 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Management device, management system, management method, and recording medium |
JP2021129359A (ja) * | 2020-02-12 | 2021-09-02 | Necプラットフォームズ株式会社 | 給電制御装置、電動移動体、給電システム、給電制御方法及び給電制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5418431B2 (ja) | 2014-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5418431B2 (ja) | 不正電池充電制限システム | |
JP6934907B2 (ja) | 車両、車両充電システムおよび車両充電方法 | |
JP4407753B2 (ja) | 電動車両の充電システム | |
JP4366382B2 (ja) | 充電システム | |
JP2012068887A (ja) | 盗難電池不正使用防止システム | |
JP5803724B2 (ja) | 認証システム及び認証装置 | |
JP5170177B2 (ja) | 車両盗難防止装置 | |
JP5522115B2 (ja) | 充電制御装置 | |
US20180215280A1 (en) | Charging control apparatus and control method therefor | |
TW201512029A (zh) | 電動車輛及其管理方法 | |
JP4967865B2 (ja) | 車両盗難防止装置 | |
JP2011183839A (ja) | 車両盗難防止装置 | |
US10026068B2 (en) | Charging fee payment system and target apparatus used in the same | |
US20230256925A1 (en) | Methods and systems for secure communication and authorization of vehicle mode change | |
US11776335B1 (en) | Vehicle connectivity for enhancing powered tool operation | |
US10387688B2 (en) | Method for controlling server device, and server device | |
CN108688619B (zh) | 用于控制车辆的方法和系统 | |
JP2011227557A (ja) | 車両盗難防止システム | |
JP2021187196A (ja) | 車両制御装置、車両制御システム、及び車両制御プログラム | |
JP2020113065A (ja) | 情報管理システム | |
JP2010134566A (ja) | 電気製品の給電システム、給電方法及び給電プログラム | |
JP2012039749A (ja) | 車両用給電ケーブル装置 | |
JP5165713B2 (ja) | 電気自動車の給電装置 | |
JP2014125095A (ja) | 車両盗難防止装置 | |
JP2004224265A (ja) | 車両盗難防止装置、車両盗難防止システム及びレンタカー盗難防止システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5418431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |