JP2012023060A - 誘導加熱調理器 - Google Patents
誘導加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012023060A JP2012023060A JP2011239978A JP2011239978A JP2012023060A JP 2012023060 A JP2012023060 A JP 2012023060A JP 2011239978 A JP2011239978 A JP 2011239978A JP 2011239978 A JP2011239978 A JP 2011239978A JP 2012023060 A JP2012023060 A JP 2012023060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- mode
- key
- selection key
- selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/06—Control, e.g. of temperature, of power
- H05B6/062—Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
Abstract
【解決手段】トッププレート(1)と、出力調節キー(9)で加熱出力を設定して加熱する手動加熱モードと少なくとも一つの自動的に加熱出力を制御する他の制御モードのいずれかを選択可能な加熱モード選択キー(8)と、加熱の開始を行うための加熱切入キー(7)とを備え、制御部は、待機モードで動作中は、加熱モード選択キー(8)を操作して調理メニュー選択モードに移行してから加熱切入キー(7)を操作したときのみ加熱を開始でき、さらに、調理メニュー選択モードに移行後に所定時間経過すると待機モードに移行するような構成とすることにより、加熱停止中に加熱切入キー(7)が不用意に押された場合にも、使用者が意図していない加熱動作が開始されることを防止し、安全性と使い勝手の向上を効果的に図ることができる。
【選択図】図2
Description
ーの役目を果たす。
図1は本発明の実施の形態1における誘導加熱調理器の断面構成および回路構成を示すブロック図である。また、図2は、本発明の実施の形態1における誘導加熱調理器のトッププレート上部の外観平面図である。
ドが選択されるので、操作方法が覚えやすく簡単になる。このように、本実施の形態の誘導加熱調理器は、操作キーの数が減少し操作を簡素化するとともに、使用者が意図していない加熱動作を防ぐことができ、安全性と使い勝手の向上を効果的に図ることができる。
、出力調節キー9の構成は、上記の構成に限定されるものでない。
が変更された場合、例えば、手動加熱モードでの動作条件設定キーである出力調節キー9による出力設定の変更、自動温度調節モードでの動作条件設定キーである出力調節キー(目標温度調節キーを兼ねている)9による目標温度の設定変更、または手動加熱モードでの動作条件設定キーであるタイマ設定キー10によるタイマ時間の設定変更があった場合に計測された上記経過時間をリセットして再度計時を開始しなおしても良い。このように、選択された制御モードの変更操作または所定の制御モードにおける動作条件の設定の変更操作があるときは、使用者が加熱動作を開始しようとする意図があると推定することができるので、最後の設定変更操作がなされてから上記所定時間経過すると待機モードへの移行をさせ、待機モードへの移行を遅延させるとよい。もし加熱モード選択キー8が最後に押されて制御モードの選択作業が終了した時点から所定時間が経過していれば(YES)、STEP102の待機モードに移行する。上記所定時間が経過していなければ(NO)、STEP106に移行し、加熱切入キー7が押されたかどうかを判定する。
れに限定されるものではなく、例えば、トッププレート1の周囲に設けられるフレーム部に機械式のスイッチを樹脂の薄膜で覆う構成としたメンブレン方式のタッチキーを操作部として用いてもよい。
することができる。すなわち、加熱モード選択キー38の内側に形成した所定の文字または記号などの表示マークを裏面から光を照射して点灯することにより加熱モード選択キー38を表示し、消灯することにより見えなくさせる構成としても良い。図5において図2と同一番号を付与したものは同様の構成と機能を有する。
2 被加熱物(鍋)
2a 加熱部表示
3 加熱コイル
4 制御部
5,25 タッチキー群
6,26,36 選択キー表示発光部
7 加熱切入キー(加熱開始キー、加熱停止キー)
8,28,38 加熱モード選択キー
9 出力調節キー(動作条件設定キー)
10 タイマ設定キー(動作条件設定キー)
11,21,31 仕切り部
12 数字表示部
13 出力表示部
14 加熱モード表示部
15 電源スイッチ
32 加熱開始キー表示
Claims (10)
- 被加熱物を誘導加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルの上部に設け前記被加熱物を載置するためのトッププレートと、前記加熱コイルの加熱出力を制御する制御部と、出力調節キーで加熱出力を設定して前記被加熱物を加熱する制御モードである手動加熱モードと自動的に加熱出力を制御する少なくとも一つの他の制御モードのいずれかを選択可能な加熱モード選択キーと、前記被加熱物の加熱の開始を行うための加熱開始キーとを備え、前記制御部は、前記加熱モード選択キーを操作して複数の前記制御モード中の一つを選択してから前記加熱開始キーを操作することを前記加熱コイルによる加熱を開始する必要条件とする待機モードを有し、前記待機モードで動作中に前記加熱モード選択キーを操作すると調理メニュー選択モードに移行し、前記調理メニュー選択モードで動作中において、選択されている前記制御モードが変更されることなく、所定時間が経過すると前記待機モードに移行する誘導加熱調理器。
- 前記制御部は、前記調理メニュー選択モードで動作中において、選択されている前記制御モードが変更された場合には、前記制御モードが最後に変更されてから前記所定時間が経過すると前記待機モードに移行する請求項1に記載の誘導加熱調理器。
- 制御モードの動作条件を設定するための動作条件設定キーを備え、前記制御部は、前記調理メニュー選択モードで動作中において、選択されている前記制御モードの動作条件が変更された場合には、前記動作条件が最後に変更されてから前記所定時間が経過すると前記待機モードに移行する請求項1または2に記載の誘導加熱調理器。
- 加熱を停止するための加熱停止キーをさらに備え、前記加熱停止キーにより前記加熱コイルによる加熱が停止されると、前記待機モードに移行する請求項1に記載の誘導加熱調理器。
- 前記制御部は、前記待機モードで動作する場合に、前記加熱モード選択キーを示す選択キー表示発光部を点灯し、前記待機モードから前記調理メニュー選択モードに移行すると前記選択キー表示発光部を消灯する請求項1または4に記載の誘導加熱調理器。
- 前記制御部が前記待機モードで動作する場合に、前記選択キー表示発光部のみが点灯する請求項5に記載の誘導加熱調理器。
- 前記加熱モード選択キーにより選択された前記制御モードを点灯することにより表示し、消灯することにより前記制御モードを点灯時に比べ見えにくくした加熱モード表示部をさらに備え、前記調理メニュー選択モードで動作する場合に、前記制御部が前記選択キー表示発光部を消灯し、前記加熱モード表示部を点灯する請求項6に記載の誘導加熱調理器。
- 前記選択キー表示発光部は、所定の文字または形状を点灯して前記加熱モード選択キーの位置を表示し、消灯しているときは前記所定の文字または形状が判別できない、または点灯時に比べ判別しにくい構成とした請求項5に記載の誘導加熱調理器。
- 前記加熱開始キーは、所定の文字または形状を点灯して前記加熱開始キーの位置を示す加熱開始キー表示をさらに備え、前記加熱開始キー表示が消灯しているときは前記所定の文字または形状が判別できない、または点灯時に比べ判別しにくい構成とするとともに、前記待機モードで動作する場合に、前記制御部は前記加熱開始キー表示を消灯する請求項5に記載の誘導加熱調理器。
- 電源スイッチをさらに備え、前記電源スイッチがオフ状態のとき加熱コイルによる前記被
加熱物の加熱を禁止し、前記電源スイッチがオフ状態で前記電源スイッチをオン操作すると、前記待機モードに移行する請求項1に記載の誘導加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011239978A JP5051318B2 (ja) | 2007-06-22 | 2011-11-01 | 誘導加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007164616 | 2007-06-22 | ||
JP2007164616 | 2007-06-22 | ||
JP2011239978A JP5051318B2 (ja) | 2007-06-22 | 2011-11-01 | 誘導加熱調理器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009520295A Division JP4968336B2 (ja) | 2007-06-22 | 2008-06-09 | 誘導加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012023060A true JP2012023060A (ja) | 2012-02-02 |
JP5051318B2 JP5051318B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=40185340
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009520295A Active JP4968336B2 (ja) | 2007-06-22 | 2008-06-09 | 誘導加熱調理器 |
JP2011239978A Active JP5051318B2 (ja) | 2007-06-22 | 2011-11-01 | 誘導加熱調理器 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009520295A Active JP4968336B2 (ja) | 2007-06-22 | 2008-06-09 | 誘導加熱調理器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8373102B2 (ja) |
EP (1) | EP2164296B1 (ja) |
JP (2) | JP4968336B2 (ja) |
CN (1) | CN101690388B (ja) |
ES (1) | ES2557174T3 (ja) |
HK (1) | HK1135555A1 (ja) |
WO (1) | WO2009001513A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5601901B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-10-08 | 三菱電機株式会社 | 加熱調理器 |
JP5919465B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2016-05-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 加熱調理器 |
TW201434067A (zh) * | 2013-02-20 | 2014-09-01 | Delta Electronics Inc | 具有應變規之開關控制模組及其所適用之電器裝置 |
WO2014190160A1 (en) | 2013-05-23 | 2014-11-27 | Meyer Intellectual Properties Ltd. | Low-pressure cooking method and cookware vessel adapted for the same |
JP5950483B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-07-13 | シャープ株式会社 | 加熱調理器 |
CN109691878B (zh) * | 2017-10-24 | 2024-03-26 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 烹饪系统、烹饪控制方法及装置 |
KR102536375B1 (ko) | 2018-10-31 | 2023-05-25 | 삼성전자주식회사 | 조리 기기 및 조리 기기의 제어 방법 |
CN109461257A (zh) * | 2018-11-16 | 2019-03-12 | 江苏德食天下智能科技有限公司 | 远程点单自控式锅贴机 |
JP7306874B2 (ja) * | 2019-05-16 | 2023-07-11 | 株式会社ハーマン | 加熱調理器 |
US11357080B2 (en) * | 2019-09-30 | 2022-06-07 | Midea Group Co., Ltd. | Cooking container sensing for ignition triggering and programmed cooking |
JP7270166B2 (ja) * | 2020-10-28 | 2023-05-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 誘導加熱調理器及びコンピュータプログラム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02148686A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-07 | Sony Corp | 電磁調理器 |
JPH07180845A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Sharp Corp | 加熱調理器 |
JPH10220777A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-21 | Toshiba Corp | 加熱調理器 |
JPH10246444A (ja) * | 1998-04-01 | 1998-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱装置 |
JPH1155853A (ja) * | 1997-08-01 | 1999-02-26 | Sharp Corp | 電気機器 |
JPH11121158A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
JP2003109734A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Rinnai Corp | 加熱調理器 |
JP2003142244A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Hitachi Hometec Ltd | 加熱調理器 |
JP2004350829A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 炊飯器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5837677B2 (ja) * | 1981-01-13 | 1983-08-17 | 松下電器産業株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP4115372B2 (ja) * | 2003-10-28 | 2008-07-09 | 三洋電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
KR100445104B1 (ko) * | 2004-03-09 | 2004-08-21 | 홍세민 | 자려발진 하프-브리지 드라이버 집적소자를 이용한 공진형유도가열 조리기 |
JP3966299B2 (ja) | 2004-03-16 | 2007-08-29 | 松下電器産業株式会社 | 加熱調理器 |
JP3966300B2 (ja) | 2004-03-16 | 2007-08-29 | 松下電器産業株式会社 | 加熱調理器 |
JP4321481B2 (ja) * | 2005-04-08 | 2009-08-26 | パナソニック株式会社 | 加熱調理器 |
-
2008
- 2008-06-09 WO PCT/JP2008/001454 patent/WO2009001513A1/ja active Application Filing
- 2008-06-09 CN CN2008800213848A patent/CN101690388B/zh active Active
- 2008-06-09 US US12/666,056 patent/US8373102B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-09 EP EP08764051.2A patent/EP2164296B1/en active Active
- 2008-06-09 ES ES08764051.2T patent/ES2557174T3/es active Active
- 2008-06-09 JP JP2009520295A patent/JP4968336B2/ja active Active
-
2010
- 2010-04-14 HK HK10103628.2A patent/HK1135555A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-11-01 JP JP2011239978A patent/JP5051318B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02148686A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-07 | Sony Corp | 電磁調理器 |
JPH07180845A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Sharp Corp | 加熱調理器 |
JPH10220777A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-21 | Toshiba Corp | 加熱調理器 |
JPH1155853A (ja) * | 1997-08-01 | 1999-02-26 | Sharp Corp | 電気機器 |
JPH11121158A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
JPH10246444A (ja) * | 1998-04-01 | 1998-09-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱装置 |
JP2003109734A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Rinnai Corp | 加熱調理器 |
JP2003142244A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Hitachi Hometec Ltd | 加熱調理器 |
JP2004350829A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 炊飯器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2164296A1 (en) | 2010-03-17 |
WO2009001513A1 (ja) | 2008-12-31 |
HK1135555A1 (en) | 2010-06-04 |
US20100181303A1 (en) | 2010-07-22 |
EP2164296B1 (en) | 2015-12-02 |
CN101690388B (zh) | 2012-04-04 |
JPWO2009001513A1 (ja) | 2010-08-26 |
JP4968336B2 (ja) | 2012-07-04 |
ES2557174T3 (es) | 2016-01-22 |
EP2164296A4 (en) | 2012-07-25 |
US8373102B2 (en) | 2013-02-12 |
JP5051318B2 (ja) | 2012-10-17 |
CN101690388A (zh) | 2010-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5051318B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5368986B2 (ja) | 加熱調理器 | |
CN102058314B (zh) | 加热烹调器 | |
CN205451045U (zh) | 一种电烹饪器的工作状态显示装置及电烹饪器 | |
US9557064B2 (en) | Cooking hob including a user interface | |
CN101690393A (zh) | 感应加热烹调器 | |
JP5166413B2 (ja) | 加熱調理器 | |
CN110691943B (zh) | 灶具的用户界面 | |
JP5223782B2 (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP5270848B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2012038458A (ja) | 加熱調理器 | |
WO2015190130A1 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2015062586A (ja) | 炊飯器 | |
JP6641562B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2004055200A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2014234974A (ja) | 加熱調理装置 | |
CN211880630U (zh) | 一种自动控制的加热装置 | |
JP5381443B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2009081007A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2009231037A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
KR20100093806A (ko) | 전기 호브 | |
JP2006004630A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2019033914A (ja) | 表示・操作部を具える調理器 | |
KR20220032062A (ko) | 가전 기기의 제어 장치 및 가전 기기의 제어 방법 | |
JP5948604B2 (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120709 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5051318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |