JP2012021107A - 水性2液型クリヤ塗料組成物 - Google Patents
水性2液型クリヤ塗料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012021107A JP2012021107A JP2010161410A JP2010161410A JP2012021107A JP 2012021107 A JP2012021107 A JP 2012021107A JP 2010161410 A JP2010161410 A JP 2010161410A JP 2010161410 A JP2010161410 A JP 2010161410A JP 2012021107 A JP2012021107 A JP 2012021107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymerizable unsaturated
- component
- unsaturated monomer
- aqueous
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 147
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims abstract description 51
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims abstract description 51
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 46
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 17
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 13
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- -1 methacryloyl group Chemical group 0.000 claims description 53
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 17
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 12
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 claims description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 54
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 50
- 238000005498 polishing Methods 0.000 abstract description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 16
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 72
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 14
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 7
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- LDMRLRNXHLPZJN-UHFFFAOYSA-N 3-propoxypropan-1-ol Chemical compound CCCOCCCO LDMRLRNXHLPZJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 6
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 6
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)C FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- HJZGNWSIJASHMX-UHFFFAOYSA-N butyl acetate;ethane-1,2-diol Chemical compound OCCO.CCCCOC(C)=O HJZGNWSIJASHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 4
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SEILKFZTLVMHRR-UHFFFAOYSA-N 2-phosphonooxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOP(O)(O)=O SEILKFZTLVMHRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 3
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 3
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 3
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- RRHXZLALVWBDKH-UHFFFAOYSA-M trimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(=C)C(=O)OCC[N+](C)(C)C RRHXZLALVWBDKH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N (4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl) prop-2-enoate Chemical compound C1CC2(C)C(OC(=O)C=C)CC1C2(C)C PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical class O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFUKECZPRROVOD-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triisocyanato-2-methylbenzene Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=C(N=C=O)C=C1N=C=O PFUKECZPRROVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQDIQKXGPYOGDI-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC(N=C=O)=CC(N=C=O)=C1 PQDIQKXGPYOGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- BUJVPKZRXOTBGA-UHFFFAOYSA-N 2-trimethoxysilylethyl prop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCOC(=O)C=C BUJVPKZRXOTBGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UDWIZRDPCQAYRF-UHFFFAOYSA-N 3-[diethoxy(methyl)silyl]propyl prop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOC(=O)C=C UDWIZRDPCQAYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCDBEBOBROAQSH-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl prop-2-enoate Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOC(=O)C=C MCDBEBOBROAQSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)OC1=O AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYUZOYPRAQASLN-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoyloxypropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCOC(=O)C=C CYUZOYPRAQASLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JMGZKPMMFXFSGK-UHFFFAOYSA-N 3-tri(propan-2-yloxy)silylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)O[Si](OC(C)C)(OC(C)C)CCCOC(=O)C=C JMGZKPMMFXFSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDQWJFXZTAWJST-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C=C XDQWJFXZTAWJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGEKXQRHZRDGKO-UHFFFAOYSA-N 3-tripropoxysilylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CCCO[Si](OCCC)(OCCC)CCCOC(=O)C=C HGEKXQRHZRDGKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 2
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical compound NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MBGQQKKTDDNCSG-UHFFFAOYSA-N ethenyl-diethoxy-methylsilane Chemical compound CCO[Si](C)(C=C)OCC MBGQQKKTDDNCSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C=C ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MABAWBWRUSBLKQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tri(propan-2-yloxy)silane Chemical compound CC(C)O[Si](OC(C)C)(OC(C)C)C=C MABAWBWRUSBLKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N isoamyl acetate Chemical compound CC(C)CCOC(C)=O MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 2
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LBHPSYROQDMVBS-UHFFFAOYSA-N (1-methylcyclohexyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1(C)CCCCC1 LBHPSYROQDMVBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCHFQMCWQLPAS-UHFFFAOYSA-N (1-tert-butylcyclohexyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1(C(C)(C)C)CCCCC1 RWCHFQMCWQLPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(C)(C)C KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBZICERRZIMWGX-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-tridecafluorohexan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(F)(C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F ZBZICERRZIMWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUGVQHLGVGPAIZ-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-henicosafluorodecan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(F)(C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F KUGVQHLGVGPAIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZVABYGYVXBZDP-UHFFFAOYSA-N 1-adamantyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(OC(=O)C(=C)C)C3 MZVABYGYVXBZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSZOAYXJRCEYSX-UHFFFAOYSA-N 1-nitropropane Chemical compound CCC[N+]([O-])=O JSZOAYXJRCEYSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STFXXRRQKFUYEU-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C STFXXRRQKFUYEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARKDCHXUGNPHJU-UHFFFAOYSA-N 2,7-dimethylocta-2,6-dienediamide Chemical compound NC(=O)C(C)=CCCC=C(C)C(N)=O ARKDCHXUGNPHJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(C)=O VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMDZKDKPYCNCDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound CCCCOC(C)COC(C)CO WMDZKDKPYCNCDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRAMZQXXPOLCIY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethanesulfonic acid Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCS(O)(=O)=O PRAMZQXXPOLCIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEKJZTWQNMUOSL-UHFFFAOYSA-N 2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(CCOC(=O)C(=C)C)CCC2OC21 JEKJZTWQNMUOSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIJDSYMOBYNHOT-UHFFFAOYSA-N 2-(ethylamino)ethanol Chemical compound CCNCCO MIJDSYMOBYNHOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJRDRFZYKKFYMO-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-(2-methylbutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(C)OOC(C)(C)CC JJRDRFZYKKFYMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCEJCSULJQNRQQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutanenitrile Chemical compound CCC(C)C#N RCEJCSULJQNRQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxyethanol Chemical compound CC(C)OCCO HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYFRHHAYSXIKGH-UHFFFAOYSA-N 3-(5-methoxy-2-methoxycarbonyl-1h-indol-3-yl)prop-2-enoic acid Chemical compound C1=C(OC)C=C2C(C=CC(O)=O)=C(C(=O)OC)NC2=C1 XYFRHHAYSXIKGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXGVSSZIWOEISI-UHFFFAOYSA-N 3-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(CCCOC(=O)C(=C)C)CCC2OC21 FXGVSSZIWOEISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTKBNCABAMQDIG-UHFFFAOYSA-N 3-butoxypropan-1-ol Chemical compound CCCCOCCCO NTKBNCABAMQDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCTFMNIEFHGTDU-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropyl acetate Chemical compound COCCCOC(C)=O CCTFMNIEFHGTDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBQVDAIIQCXKPI-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C=C KBQVDAIIQCXKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAGFQRLKWCCTQJ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylbenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 MAGFQRLKWCCTQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKXAYLPDMSGWEV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCO YKXAYLPDMSGWEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHOKCCUPZYSAJG-UHFFFAOYSA-N 6-oxohexyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCCCCC=O LHOKCCUPZYSAJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYIUODUDSPAJQ-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(COC(=O)C(=C)C)CCC2OC21 FYYIUODUDSPAJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PZYNTVZXIOOVBP-UHFFFAOYSA-N C(C(=C)C)(=O)O.C(C(=C)C)(=O)O.C(C(=C)C)(=O)O.C(CCCCCO)O Chemical group C(C(=C)C)(=O)O.C(C(=C)C)(=O)O.C(C(=C)C)(=O)O.C(CCCCCO)O PZYNTVZXIOOVBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N Dimethyl adipate Chemical compound COC(=O)CCCCC(=O)OC UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUXOBHXGJLMRAB-UHFFFAOYSA-N Dimethyl succinate Chemical compound COC(=O)CCC(=O)OC MUXOBHXGJLMRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAXXETNIOYFMLW-COPLHBTASA-N [(1s,3s,4s)-4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C[C@]2(C)[C@@H](OC(=O)C(=C)C)C[C@H]1C2(C)C IAXXETNIOYFMLW-COPLHBTASA-N 0.000 description 1
- NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N [diacetyloxy(ethenyl)silyl] acetate Chemical compound CC(=O)O[Si](OC(C)=O)(OC(C)=O)C=C NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- BTHCBXJLLCHNMS-UHFFFAOYSA-N acetyloxysilicon Chemical group CC(=O)O[Si] BTHCBXJLLCHNMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005370 alkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005399 allylmethacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M ctk4f8481 Chemical compound [O-]O.CC(C)C1=CC=CC=C1C(C)C SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HUKRRLLQISYINT-UHFFFAOYSA-N cyclododecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCCCCCCCC1 HUKRRLLQISYINT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- XTDYIOOONNVFMA-UHFFFAOYSA-N dimethyl pentanedioate Chemical compound COC(=O)CCCC(=O)OC XTDYIOOONNVFMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- UHKJHMOIRYZSTH-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-ethoxypropanoate Chemical compound CCOC(C)C(=O)OCC UHKJHMOIRYZSTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical class CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N iso-butyl acetate Natural products CC(C)COC(C)=O GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117955 isoamyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 229940119545 isobornyl methacrylate Drugs 0.000 description 1
- LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N isobutyronitrile Chemical compound CC(C)C#N LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M isocaproate Chemical compound CC(C)CCC([O-])=O FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940102253 isopropanolamine Drugs 0.000 description 1
- OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid methyl ester Natural products COC(=O)CC(C)C OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQMHJBXHRFJKOT-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(1-methoxy-2-methyl-1-oxopropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanoate Chemical compound COC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)OC ZQMHJBXHRFJKOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCZVXVGZMZRGRU-UHFFFAOYSA-N n'-ethylethane-1,2-diamine Chemical compound CCNCCN SCZVXVGZMZRGRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTNTZFRNCHEDOS-UHFFFAOYSA-N n-(2-hydroxyethyl)-2-methylpropanamide Chemical compound CC(C)C(=O)NCCO WTNTZFRNCHEDOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- LKEDKQWWISEKSW-UHFFFAOYSA-N nonyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C LKEDKQWWISEKSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNTUJOTWIMFEQS-UHFFFAOYSA-N octadecanoyl octadecaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC XNTUJOTWIMFEQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N octanoyl octaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCC SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- JZFHXRUVMKEOFG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl dodecaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(C)(C)C JZFHXRUVMKEOFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEROTHRUZYBWCY-UHFFFAOYSA-N tridecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C KEROTHRUZYBWCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
【課題】
強制乾燥の条件でも研磨作業性が良好で、研磨後の仕上がり外観に優れたクリヤ塗膜を形成するのに適する2液型水性クリヤ塗料組成物を提供する。
【解決手段】
有機溶剤の存在下で相異なる組成の重合性不飽和モノマー成分を多段階に分けて重合して得られるアクリル樹脂を水分散して得られ、そのうちの一つである重合性不飽和モノマー成分(A)が、エポキシ基含有モノマー(a1)、水酸基含有モノマー(a2)及びその他のモノマー(a3)を含むものであり、重合性不飽和モノマー成分(B)が、カルボキシル基含有モノマー(b1)、水酸基含有モノマー(b2)及びその他のモノマー(b3)を含んでなるものであるアクリル樹脂エマルション並びに酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)を含む硬化剤(II)を含んでなる水性2液型クリヤ塗料組成物。
【選択図】なし
強制乾燥の条件でも研磨作業性が良好で、研磨後の仕上がり外観に優れたクリヤ塗膜を形成するのに適する2液型水性クリヤ塗料組成物を提供する。
【解決手段】
有機溶剤の存在下で相異なる組成の重合性不飽和モノマー成分を多段階に分けて重合して得られるアクリル樹脂を水分散して得られ、そのうちの一つである重合性不飽和モノマー成分(A)が、エポキシ基含有モノマー(a1)、水酸基含有モノマー(a2)及びその他のモノマー(a3)を含むものであり、重合性不飽和モノマー成分(B)が、カルボキシル基含有モノマー(b1)、水酸基含有モノマー(b2)及びその他のモノマー(b3)を含んでなるものであるアクリル樹脂エマルション並びに酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)を含む硬化剤(II)を含んでなる水性2液型クリヤ塗料組成物。
【選択図】なし
Description
本発明は水性2液型クリヤ塗料組成物に関する。
近年、環境汚染や人体への影響等が考慮されるようになり、溶剤系塗料にかわり水系塗料が使われるケースがかなり増えてきている。
例えば、自動車ボデーの外板部等は、防食及び美感の付与を目的として一般に、下塗り塗膜、中塗り塗膜、上塗り塗膜及びクリヤ塗膜からなる複層塗膜により被覆されている。これらの塗膜のうち、下塗り塗膜、中塗り塗膜及び上塗り塗膜を形成する下塗り塗料組成物、中塗り塗料組成物及び上塗り塗料組成物に関しては水性化が進められているが、トップコートであるクリヤ塗料組成物に関しては溶剤系クリヤ塗料組成物と同等の性能、仕上がり外観を達成することが困難であるのが現状であり、その開発が必要とされている。
例えば、本出願人は特許文献1において水酸基及び酸基含有粒子状樹脂の水性分散体及び架橋剤を含有し、特定の粘性率を示す水性クリヤ塗料組成物を提案した。
また、特許文献2にはコアを製造するための溶液重合とシェルを製造するための溶液重合とを含む重合で得られる特定のアクリルポリオールを水分散して得られるアクリルポリオール水分散体とスルホン酸基を有するポリイソシアネートを含む硬化剤とを含有する水性二液硬化型組成物が開示されている。
これら特許文献に記載の水性クリヤ塗料組成物によれば、平滑性やグロスが良好でワキ等の塗面異常の発生のない優れた外観のクリヤ塗膜を形成することができるものであるが、該クリヤ塗膜は、仕上がり性及び塗膜物性の点において有利な条件である、いわゆる2コート1ベークの高温焼き付けによって得られるものである。
ところで、自動車補修塗装分野においても補修現場の環境改善の観点から、塗料の水性化が求められている。
自動車ボデーは、ガソリンタンク、電装品、コンピューターなど高温に弱い部品を装着しているため、自動車ボデーを補修塗装する際には補修塗膜を高温焼付けすることができず比較的温和な条件で強制乾燥を行っていることが一般的である。
また、補修現場では、補修塗膜が未補修部と見分けがつかないように仕上がり外観を合わせたり、補修塗膜に付着したゴミ・ブツを取り除くために、トップコートであるクリヤー塗膜が完全に乾燥する前にコンパウンド等による研磨作業が通常行われている。
このように自動車補修塗装に用いられる水性クリヤ塗料組成物には、自動車ボデー内の部品に影響を与えない強制乾燥の条件で溶剤系クリヤ塗料組成物と同等の仕上がり性を有することは勿論、それに加えて塗膜の研磨作業性に優れていることが求められている。
しかしながら塗膜物性が良好でありながら仕上がり外観に優れた加熱硬化型の水性クリヤ塗料組成物の設計でさえ困難であることは上述した通りであり、上記特許文献1及び2に記載の塗料組成物ではワキ、タレ等のクリヤ塗膜の塗面異常に関しては有効であるものの、より温和な条件で乾燥させたクリヤ塗膜の研磨作業性そして研磨後の仕上がり性に関しては未だ改善の余地がある。
本発明の目的は、強制乾燥の条件でも研磨作業性が良好で、研磨後の仕上がり外観に優れたクリヤ塗膜を形成するのに適する2液型水性クリヤ塗料組成物を提供することにある。
本発明者らは上記した課題に対して鋭意検討した結果、特定組成の重合性不飽和モノマー(A)と特定組成の重合性不飽和モノマー(B)を多段階に分けて重合して得られるアクリル樹脂を水分散してなるアクリル樹脂エマルション並びに特定のポリイソシアネート成分を含む硬化剤を含む水性2液型の組成物が、研磨作業性と仕上がり性に優れたクリヤ塗膜を形成することができることを見出し、本発明に到達した。
即ち本発明は、
1. アクリル樹脂エマルション(I)並びに硬化剤(II)を含んでなる水性2液型クリヤ塗料組成物であって、アクリル樹脂エマルション(I)が、有機溶剤の存在下で相異なる組成の重合性不飽和モノマー成分を多段階に分けて重合して得られるアクリル樹脂を水分散して得られるものであり、そのうちの少なくとも1つの段階の重合で使用される重合性不飽和モノマー成分(A)が、
エポキシ基含有重合性不飽和モノマー(a1)、
水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)及び
その他の重合性不飽和モノマー(a3)を含むものであり、別の少なくとも1つの段階の重合で使用される重合性不飽和モノマー成分(B)が、
カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b1)、
水酸基含有重合性不飽和モノマー(b2)及び
その他の重合性不飽和モノマー(b3)を含んでなり、
硬化剤(II)が、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)を含むことを特徴とする水性2液型クリヤ塗料組成物。
2. 重合性不飽和モノマー成分(A)の共重合成分であるその他の重合性不飽和モノマー(a4)が、その成分の一部として炭素数が3〜4のアルキル基を有するメタクリレートを含む1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
3. 重合性不飽和モノマー成分(A)の共重合成分であるその他の重合性不飽和モノマー(a4)が、その成分の一部としてイソボルニル基を有する重合性不飽和モノマーを含む1項又は2項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
4. アクリル樹脂エマルション(I)の製造に使用される全重合性不飽和モノマー中、炭素数が3〜4のメタクリレートの含有量が20〜65質量%の範囲内であって、メタクリロイル基を有する重合性不飽和モノマーの含有量が30〜90質量%の範囲内にある1項ないし3項のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
5. 重合性不飽和モノマー成分(A)に含まれるエポキシ基1モルに対する重合性不飽和モノマー成分(B)に含まれるカルボキシル基の量が3〜30モルの範囲内である1項ないし4項のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
6. 硬化剤(II)が、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)に加えて該(c1)以外のポリイソシアネート成分(c2)をさらに含む1項ないし5項のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
7. 硬化剤(II)が、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)に加えて水100gに対する溶解量が10g以下の有機溶剤をさらに含む1項ないし6項のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
に関する。
即ち本発明は、
1. アクリル樹脂エマルション(I)並びに硬化剤(II)を含んでなる水性2液型クリヤ塗料組成物であって、アクリル樹脂エマルション(I)が、有機溶剤の存在下で相異なる組成の重合性不飽和モノマー成分を多段階に分けて重合して得られるアクリル樹脂を水分散して得られるものであり、そのうちの少なくとも1つの段階の重合で使用される重合性不飽和モノマー成分(A)が、
エポキシ基含有重合性不飽和モノマー(a1)、
水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)及び
その他の重合性不飽和モノマー(a3)を含むものであり、別の少なくとも1つの段階の重合で使用される重合性不飽和モノマー成分(B)が、
カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b1)、
水酸基含有重合性不飽和モノマー(b2)及び
その他の重合性不飽和モノマー(b3)を含んでなり、
硬化剤(II)が、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)を含むことを特徴とする水性2液型クリヤ塗料組成物。
2. 重合性不飽和モノマー成分(A)の共重合成分であるその他の重合性不飽和モノマー(a4)が、その成分の一部として炭素数が3〜4のアルキル基を有するメタクリレートを含む1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
3. 重合性不飽和モノマー成分(A)の共重合成分であるその他の重合性不飽和モノマー(a4)が、その成分の一部としてイソボルニル基を有する重合性不飽和モノマーを含む1項又は2項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
4. アクリル樹脂エマルション(I)の製造に使用される全重合性不飽和モノマー中、炭素数が3〜4のメタクリレートの含有量が20〜65質量%の範囲内であって、メタクリロイル基を有する重合性不飽和モノマーの含有量が30〜90質量%の範囲内にある1項ないし3項のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
5. 重合性不飽和モノマー成分(A)に含まれるエポキシ基1モルに対する重合性不飽和モノマー成分(B)に含まれるカルボキシル基の量が3〜30モルの範囲内である1項ないし4項のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
6. 硬化剤(II)が、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)に加えて該(c1)以外のポリイソシアネート成分(c2)をさらに含む1項ないし5項のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
7. 硬化剤(II)が、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)に加えて水100gに対する溶解量が10g以下の有機溶剤をさらに含む1項ないし6項のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物、
に関する。
本発明の水性2液型クリヤ塗料組成物によれば、アクリル樹脂エマルションの貯蔵安定性が非常に良好であるので、アクリル樹脂エマルションの製造に使用される複数の重合性不飽和モノマー成分の組成を幅広く設計できる利点を有する。該エマルションを酸基を有するポリイソシアネート成分と組み合わせることで、強制乾燥の条件でも研磨作業性及び研磨後の仕上がり性にも優れたクリヤ塗膜を形成することができる。また、本発明によれば、アクリル樹脂エマルションと硬化剤の混和性が非常に良好であり、透明感のあるクリヤ塗膜を形成することができる。
アクリル樹脂エマルション(I);
本発明の水性2液型クリヤ塗料組成物に使用されるアクリル樹脂エマルション(I)は、有機溶剤の存在下で、相異なる組成の重合性不飽和モノマー成分を多段階に分けて重合して得られるアクリル樹脂を水分散して得られるエマルションである。
本発明の水性2液型クリヤ塗料組成物に使用されるアクリル樹脂エマルション(I)は、有機溶剤の存在下で、相異なる組成の重合性不飽和モノマー成分を多段階に分けて重合して得られるアクリル樹脂を水分散して得られるエマルションである。
上記アクリル樹脂を製造する少なくとも1つの段階の重合性不飽和モノマー成分(A)としては、エポキシ基含有重合性不飽和モノマー(a1)、
水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)及び
その他の重合性不飽和モノマー(a3)を含むものである。
水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)及び
その他の重合性不飽和モノマー(a3)を含むものである。
本発明においてエポキシ基含有重合性不飽和モノマー(a1)は、後述の重合性不飽和モノマー成分(B)に含まれるカルボキシル基と反応させ、重合性不飽和モノマー成分(A)による共重合体と重合性不飽和モノマー成分(B)による共重合体をグラフトさせ、アクリル樹脂エマルション(I)の水分散安定性をより一層向上させるために用いられるモノマーであり、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、β−メチルグリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルエチル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルプロピル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
水酸基含有重合性重合性不飽和モノマー(a2)は、アクリル樹脂エマルション(I)に、後述の硬化剤(II)と反応させるための水酸基を導入するため、そしてアクリル樹脂エマルション(I)の水分散性に寄与するために共重合されるモノマーであり、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸と炭素数2〜8の2価アルコールとのモノエステル化物;該(メタ)アクリル酸と炭素数2〜8の2価アルコールとのモノエステル化物のε−カプロラクトン変性体;アリルアルコール等を挙げることができ、これらは単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
その他の重合性不飽和モノマー(a3)としては、上記モノマー(a1)及びモノマー(a2)以外の重合性不飽和モノマーであり、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、i−プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、i−ブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリルアクリレート(商品名、大阪有機化学社製)、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、t−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロドデシル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート等のアルキル又はシクロアルキル(メタ)アクリレート;イソボルニル(メタ)アクリレート等のイソボルニル基を有する重合性不飽和モノマー;アダマンチル(メタ)アクリレート等のアダマンチル基を有する重合性不飽和モノマー;トリシクロデセニル(メタ)アクリレート等のトリシクロデセニル基を有する重合性不飽和モノマー;ベンジル(メタ)アクリレート、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等の芳香環含有重合性不飽和モノマー;ビニルトリメトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリ−n−プロポキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、β−(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメトキシシラン等の加水分解性シリル基を有する重合性不飽和モノマー;パーフルオロブチルエチル(メタ)アクリレート、パーフルオロオクチルエチル(メタ)アクリレート等のパーフルオロアルキル(メタ)アクリレート;フルオロオレフィン等のフッ素化アルキル基を有する重合性不飽和モノマー;N−ビニルピロリドン、エチレン、ブタジエン、クロロプレン、プロピオン酸ビニル、酢酸ビニル等のビニル化合物;2−アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、2−メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、2−アクリロイルオキシプロピルアシッドホスフェート、2−メタクリロイルオキシプロピルアシッドホスフェート等のリン酸基含有重合性不飽和モノマー;(メタ)アクリル酸、マレイン酸、クロトン酸、β−カルボキシエチルアクリレート等のカルボキシル基含有重合性不飽和モノマー;(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレンビス(メタ)アクリルアミド、2−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロライド、グリシジル(メタ)アクリレートとアミン類との付加物等の含窒素重合性不飽和モノマー;アリル(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート等の重合性不飽和基を1分子中に少なくとも2個有する重合性不飽和モノマー;2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−スルホエチル(メタ)アクリレート、アリルスルホン酸、4−スチレンスルホン酸等;これらスルホン酸のナトリウム塩及びアンモニウム塩等のスルホン酸基を有する重合性不飽和モノマー;無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等の酸無水物基を有する重合性不飽和モノマー等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
本発明においては、上記その他の重合性不飽和モノマー(a3)は、その成分の一部として炭素数が3〜4のアルキル基を有するメタクリレートを含むことがクリヤ塗膜の研磨性の点から適している。
本発明において炭素数が3〜4のアルキル基を有するメタクリレートとしては、n−プロピルメタクリレート、i−プロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、i−ブチルメタクリレート、tert−ブチルメタクリレート等を挙げることができ、これらは単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
その使用量としてはその他の重合性不飽和モノマー(a3)中10質量%以上、好ましくは50質量%以上さらに好ましくは60〜95質量%の範囲内にあることが適している。
また、その他の重合性不飽和モノマー(a3)においては、炭素数3〜4のアルキル基を有するメタクリレートとして特にn−ブチルメタクリレート及びi−ブチルメタクリレートを共に含むものであることがクリヤ塗膜の研磨性の点から望ましい。両者を共に含む場合の好ましい使用割合としてはn−ブチルメタクリレート/i−ブチルメタクリレート質量比で95/5〜5/95特に10/90〜50/50の範囲内にあることが適している。
また、上記その他の重合性不飽和モノマー(a3)は、その成分の一部としてイソボルニル基を有する重合性不飽和モノマーを含むことがクリヤ塗膜の研磨性の点から望ましい。
イソボルニル基含有重合性不飽和モノマーとしては、イソボルニル(メタ)アクリレート等が挙げられ、単独で又は組み合わせて使用することができる。
上記イソボルニル基含有重合性不飽和モノマーを使用する場合のその使用量としては、その他の重合性不飽和モノマー(a3)中に1〜50質量%、好ましくは5〜20質量%の範囲内にあることがクリヤー塗膜の研磨性の点から適している。
本発明において、アクリル樹脂エマルション(I)を製造するためのアクリル樹脂は上記重合性不飽和モノマー成分(A)以外に重合性不飽和モノマー成分(B)を共重合成分とするものである。
かかる重合性不飽和モノマー成分(B)は、
カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b1)、
水酸基含有重合性不飽和モノマー(b2)及び
その他の重合性不飽和モノマー(b3)を含んでなる。
カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b1)、
水酸基含有重合性不飽和モノマー(b2)及び
その他の重合性不飽和モノマー(b3)を含んでなる。
カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b1)としては、アクリル樹脂エマルション(I)に水分散基を導入すると共に、上記重合性不飽和モノマー成分(A)による共重合体に含まれるエポキシ基と反応させる官能基を導入するために用いられるモノマーでもあり、具体的には(メタ)アクリル酸、マレイン酸、クロトン酸、β−カルボキシエチルアクリレート等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
水酸基含有重合性不飽和モノマー(b2)としては、上記水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)に列記した化合物と同様であり、これらの中から単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
その他の重合性不飽和モノマー(b3)としては、上記モノマー(b1)及びモノマー(b2)以外の重合性不飽和モノマーであり、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、i−プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、i−ブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、t−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロドデシル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート等のアルキル又はシクロアルキル(メタ)アクリレート;イソボルニル(メタ)アクリレート等のイソボルニル基を有する重合性不飽和モノマー;アダマンチル(メタ)アクリレート等のアダマンチル基を有する重合性不飽和モノマー;トリシクロデセニル(メタ)アクリレート等のトリシクロデセニル基を有する重合性不飽和モノマー;ベンジル(メタ)アクリレート、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等等の芳香環含有重合性不飽和モノマー;2−アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、2−メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、2−アクリロイルオキシプロピルアシッドホスフェート、2−メタクリロイルオキシプロピルアシッドホスフェート等のリン酸基含有重合性不飽和モノマー;2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−スルホエチル(メタ)アクリレート、アリルスルホン酸、4−スチレンスルホン酸等;これらスルホン酸のナトリウム塩及びアンモニウム塩等のスルホン酸基を有する重合性不飽和モノマー;無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等の酸無水物基を有する重合性不飽和モノマー等;ビニルトリメトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリ−n−プロポキシシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、β−(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメトキシシラン等の加水分解性シリル基を有する重合性不飽和モノマー;パーフルオロブチルエチル(メタ)アクリレート、パーフルオロオクチルエチル(メタ)アクリレート等のパーフルオロアルキル(メタ)アクリレート;フルオロオレフィン等のフッ素化アルキル基を有する重合性不飽和モノマー;N−ビニルピロリドン、エチレン、ブタジエン、クロロプレン、プロピオン酸ビニル、酢酸ビニル等のビニル化合物;(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレンビス(メタ)アクリルアミド、2−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロライド、グリシジル(メタ)アクリレートとアミン類との付加物等の含窒素重合性不飽和モノマー;アリル(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート等の重合性不飽和基を1分子中に少なくとも2個有する重合性不飽和モノマー等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
また、上記その他の重合性不飽和モノマー(b3)は、その成分の一部として炭素数が3〜4のアルキル基を有するメタクリレートを含むことがクリヤ塗膜の研磨作業後の仕上がり性の点から適している。
かかる炭素数が3〜4のアルキル基を有するメタクリレートとしては上記その他の重合性モノマー(a3)の説明で列記した化合物の中から適宜選択して使用することができ、その他の重合性不飽和モノマー(b3)中の含有量としては10質量%以上、好ましくは60質量%以上さらに好ましくは80質量%以上であることが適しており、モノマー(b3)の全量が炭素数3〜4のアルキル基を有するメタクリレートであってもよい。
本発明においては、アクリル樹脂エマルション(I)の製造に使用される全重合性不飽和モノマー中、炭素数が3〜4のアルキル基を有するメタクリレートの含有量が20〜65質量%、好ましくは40〜60質量%の範囲内であって、メタクリロイル基を有する重合性不飽和モノマーの含有量が合計で30〜90質量%、好ましくは50〜80質量%の範囲内にあることが本発明のクリヤ塗料組成物から形成される塗膜の仕上がり性及び研磨作業性さらには研磨作業後の仕上がり性の観点から望ましい。
本明細書において、メタクリロイル基を有する重合性不飽和モノマーとしては、分子中にメタクリロイル基を有する化合物を挙げることができ、例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−プロピルメタクリレート、i−プロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、i−ブチルメタクリレート、tert−ブチルメタクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、n−オクチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、ノニルメタクリレート、トリデシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、メチルシクロヘキシルメタクリレート、t−ブチルシクロヘキシルメタクリレート、シクロドデシルメタクリレート、トリシクロデカニルメタクリレート等のアルキル又はシクロアルキルメタクリレート;イソボルニルメタクリレート等のイソボルニル基を有するメタクリレート;アダマンチルメタクリレート等のアダマンチル基を有するメタクリレート;トリシクロデセニルメタクリレート等のシクロデセニル基を有するメタクリレート;メタクリル酸;ベンジルメタクリレート;γ−メタアクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−メタクリロイルオキシプロピルトリ−n−プロポキシシラン、γ−メタクリロイルオキシプロピルトリイソプロポキシシラン、β−メタクリロイルオキシエチルトリメトキシシラン等のアルコキシシリル基を有するメタクリレート;パーフルオロブチルエチルメタクリレート、パーフルオロオクチルエチルメタクリレート等のパーフルオロアルキルメタクリレート;2−メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、2−メタクリロイルオキシプロピルアシッドホスフェート等のリン酸基含有メタクリレート;2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート等のメタクリル酸と炭素数2〜8の2価アルコールとのモノエステル化物;該メタクリル酸と炭素数2〜8の2価アルコールとのモノエステル化物のε−カプロラクトン変性体;メタクリロニトリル、メタクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミド、エチレンビスメタクリルアミド、2−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロライド、グリシジルメタクリレートとアミン類との付加物等;アリルメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート等の重合性不飽和基を1分子中に少なくとも2個有するメタクリレート;グリシジルメタクリレート、β−メチルグリシジルメタクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルメタクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルエチルメタクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルプロピルメタクリレート等のエポキシ基含有メタクリレート;2−スルホエチルメタクリレート及びそのナトリウム塩及びアンモニウム塩等を挙げることができる。
アクリル樹脂エマルション(I)において上記重合性不飽和モノマー成分(A)におけるモノマー(a1)〜(a3)の使用割合は本発明の範囲内にある限り適宜調整でき、一般に、
モノマー(a1)が0.1〜40質量%、好ましくは0.5〜25質量%、
モノマー(a2)が15〜54.9質量%、好ましくは20〜44.5質量%、
モノマー(a3)が45〜84.9質量%、好ましくは55〜79.5質量%、
の範囲内であることができる。
モノマー(a1)が0.1〜40質量%、好ましくは0.5〜25質量%、
モノマー(a2)が15〜54.9質量%、好ましくは20〜44.5質量%、
モノマー(a3)が45〜84.9質量%、好ましくは55〜79.5質量%、
の範囲内であることができる。
また、上記重合性不飽和モノマー成分(B)におけるこれらモノマー(b1)〜(b3)の使用割合は本発明の範囲内にある限り適宜調整でき、一般に、
モノマー(b1)が5〜60質量%、好ましくは10〜50質量%、
モノマー(b2)が20〜75質量%、好ましくは25〜65質量%、
モノマー(b3)が20〜75質量%、好ましくは25〜65質量%、
の範囲内であることができる。
モノマー(b1)が5〜60質量%、好ましくは10〜50質量%、
モノマー(b2)が20〜75質量%、好ましくは25〜65質量%、
モノマー(b3)が20〜75質量%、好ましくは25〜65質量%、
の範囲内であることができる。
また、これら重合性不飽和モノマー成分(A)及び(B)において、重合性不飽和モノマー成分(A)に含まれるエポキシ基1モルに対する重合性不飽和モノマー成分(B)に含まれるカルボキシル基の量としては3〜30モル、特に6〜20モルの範囲内となるように調整されることが、アクリル樹脂エマルション(I)の貯蔵安定性並びにクリヤ塗膜の仕上がり性及び研磨性の観点からも適している。
本発明において上記重合性不飽和モノマー成分(A)及び(B)の使用割合は、モノマー成分(A)/モノマー成分(B)の質量比で60/40〜95/5特に70/30〜90/10の範囲内にあることがアクリル樹脂エマルション(I)の水分散安定性とクリヤ塗膜の仕上がり性の点から適している。
上記重合性不飽和モノマー成分(A)及び(B)の重合は、特に制限されるものではないが、例えば、有機溶剤の存在下で加熱しながら重合性不飽和モノマー成分(A)を滴下して重合し、重合性不飽和モノマー成分(A)による共重合体溶液中に、重合性不飽和モノマー成分(B)を滴下して重合させることが、得られるアクリル樹脂エマルション(I)の水分散性、貯蔵安定性が優れる傾向にあり望ましい。
また、上記重合性不飽和モノマー成分(A)及び(B)以外の重合性不飽和モノマー成分による重合を必要に応じて適宜追加してもよい。
モノマー(A)及び(B)を重合させる際の反応温度は通常約60〜約200℃、好ましくは約70〜約160℃の範囲であり、そして反応時間は通常約10時間以下、好ましくは約0.5〜約6時間である。
上記の反応においては、適宜、重合開始剤を添加することが好ましい。このような重合開始剤としては、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ステアロイルパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、tert−ブチルパーオキサイド、ジ−tert−アミルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、tert−ブチルパーオキシラウレート、tert−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、tert−ブチルパーオキシアセテート、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド等の有機過酸化物;アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、アゾビス(2−メチルプロピオンニトリル)、アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、4、4'−アゾビス(4−シアノブタン酸)、ジメチルアゾビス(2−メチルプロピオネート)、アゾビス[2−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−プロピオンアミド]、アゾビス{2−メチル−N−[2−(1−ヒドロキシブチル)]−プロピオンアミド}等のアゾ化合物;過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム等の過硫酸塩等が挙げられる。
これら重合触媒は単独で又は2種以上併用してもよい。また、重合性不飽和モノマー成分(A)及び重合性不飽和モノマー成分(B)の重合時で重合開始剤の種類や量が異なっても何ら問題ない。
重合開始剤の配合量としては、その段階で使用される重合性不飽和モノマー100質量部に基づいて0.01〜20質量部、特に0.1〜15質量部、さらに特に0.3〜10質量部の範囲が、得られるアクリル樹脂エマルション(I)の水分散安定性の点から好ましい。
上記重合は通常有機溶剤の存在下で行う。有機溶剤の選択は、重合温度、エマルション製造時の取り扱いやすさ及び得られる水分散体の長期貯蔵安定性を考慮して適宜行うことができる。
また、アクリル樹脂を水中に分散させる場合にも有機溶剤を添加することが可能である。
上記有機溶剤としては、アルコール系溶剤、セロソルブ系溶剤、カルビトール系溶剤などが好ましい。具体的には、例えば、n−ブタノール等のアルコール系溶剤;エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノn−ブチルエーテル等のセロソルブ系溶剤;ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル等のカルビトール系溶剤などを挙げることができる。
また、有機溶剤としては、上記以外の水と混合しない不活性有機溶剤もアクリル樹脂エマルション(I)の水分散安定性に支障を来たさない範囲で使用可能であり、この有機溶剤として、例えばトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤などを挙げることができる。
上記の如きして得られるアクリル樹脂は、重量平均分子量が5,000〜100,000、特に10,000〜50,000、さらに特に10,000〜30,000の範囲内にあることが、アクリル樹脂エマルション(I)の水分散安定性及びクリヤ塗膜の仕上がり性、平滑性、研磨性などの観点から適している。
本明細書において、アクリル樹脂の重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ装置として、「HLC−8120GPC」(商品名、東ソー社製)を使用し、カラムとして、「TSKgel G4000HXL」を1本、「TSKgel G3000HXL」を2本、及び「TSKgel G2000HXL」を1本(商品名、いずれも東ソー社製)の計4本を使用し、検出器として、示差屈折率計を使用し、移動相;テトラヒドロフラン、測定温度;40℃、流速;1mL/minの条件下で測定することができる。
本発明においては上記アクリル樹脂を水分散することにより、アクリル樹脂エマルション(I)を得ることができる。
水分散の手法としては、上記アクリル樹脂に含まれるカルボキシル基等のアニオン性基の一部または全部を塩基性化合物で中和して水中に分散するか又は、塩基性化合物を含有する水性媒体中に該アクリル樹脂を添加して分散させることも可能である。
中和のための塩基性化合物としては、例えば、アンモニア、ジエチルアミン、エチルエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノエタノールアミン、モノプロパノールアミン、イソプロパノールアミン、エチルアミノエチルアミン、ヒドロキシエチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチレントリアミンなどの有機アミン;或いはカセイソーダ、カセイカリなどのアルカリ金属水酸化物等を挙げることができ、アクリル樹脂中のカルボキシル基に対し0.1〜1.5当量、好ましくは0.5〜1.2当量用いることが適当である。
上記の如きして得られるアクリル樹脂エマルション(I)は、重合性不飽和モノマー成分(A)による共重合体をコアとし、重合性不飽和モノマー成分(B)をシェルとするコアシェル型アクリルエマルションであることができ、その平均粒子径が0.05〜1.0μm、好ましくは0.08〜0.8μmの範囲内とすることができる。
本明細書において平均粒子径としてはサブミクロン粒子アナライザーN4(商品名、ベックマン・コールター株式会社製、粒度分布測定装置)にて、試料を脱イオン水にて測定に適した濃度に希釈して、常温(20℃程度)にて測定した値とする。
また、上記アクリル樹脂エマルション(I)の固形分あたりの水酸基価は70〜170mgKOH/g、特に80〜130mgKOH/g、さらに特に100〜120mgKOH/gの範囲内、固形分あたりの酸価が5〜50mgKOH/g、特に20〜35mgKOH/gさらに特に20〜30mgKOH/g、の範囲内にあると、形成されるクリヤ塗膜の仕上がり性、研磨性、研磨作業後の仕上がり性などの観点から適している。
本発明の水性2液型クリヤ塗料組成物の塗料形態は上記アクリル樹脂エマルション(I)を含む主剤と後述の硬化剤(II)を使用直前に混合する2液型組成物であることができる。
該主剤に含まれる合計の樹脂固形分中における上記アクリル樹脂エマルション(I)樹脂固形分の割合は、60質量%以上、特に80〜100質量%の範囲内であることができる。
上記主剤は、アクリル樹脂エマルション(I)以外にさらに必要に応じて改質用樹脂、消泡剤、増粘剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、表面調整剤、有機溶剤等を要求される目的に応じて含むことができる。
硬化剤(II);
本発明において上記アクリル樹脂エマルション(I)は、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)を含む硬化剤(II)と組み合わせることによって、硬化性、耐候性などの諸性能に加えて研磨性にも優れる被膜を温和な乾燥条件でも形成することができる。
本発明において上記アクリル樹脂エマルション(I)は、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)を含む硬化剤(II)と組み合わせることによって、硬化性、耐候性などの諸性能に加えて研磨性にも優れる被膜を温和な乾燥条件でも形成することができる。
上記酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)としては、酸基及びイソシアネート基を有する化合物であり、例えばポリイソシアネートを、イソシアネート基と反応性のある官能基及び酸基を分子中に共に有する化合物と反応させることにより調製することができる。
上記酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)を調整するためのポリイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートの如き脂肪族ジイソシアネート類;水素添加キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートの如き環状脂肪族ジイソシアネート類;トリレンジイソシアネート、4,4´−ジフェニルメタンジイソシアネートの如き芳香族ジイソシアネート類;トリフェニルメタン−4,4´,4´´−トリイソシアネート、1,3,5−トリイソシアナトベンゼン、2,4,6−トリイソシアナトトルエン、4,4´−ジメチルジフェニルメタン−2,2´,5,5´−テトライソシアネートなどの3個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物の如き有機ポリイソシアネートそれ自体、またはこれらの各有機ポリイソシアネートと多価アルコール、低分子量ポリエステル樹脂もしくは水等との付加物、あるいは上記した各有機ポリイソシアネート同志の環化重合体、更にはイソシアネート・ビウレット体等を挙げることができる。中でも脂肪族ジイソシアネート類が好適である。
上記ポリイソシアネートと反応させるための化合物が有する酸基としては、カルボキシル基、リン酸基、スルホン酸基等を挙げることができ、活性水素基としては水酸基、アミノ基を挙げることができる。
上記酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)は、酸基に加えてポリエーテル鎖を有したものであっても差し支えない。
また、本発明においては上記硬化剤(II)が、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)に加えて、該(c1)以外のポリイソシアネート成分(c2)をさらに含むことがクリヤ塗膜の耐水性の点から適している。
上記ポリイソシアネート成分(c2)としては、従来有機溶剤型塗料に使用されるものを制限なく使用することができ、例えば酸基やノニオン性基を有さないポリイソシアネートを挙げることができ、具体的にはヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートの如き脂肪族ジイソシアネート類;水素添加キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートの如き環状脂肪族ジイソシアネート類;トリレンジイソシアネート、4,4´−ジフェニルメタンジイソシアネートの如き芳香族ジイソシアネート類;トリフェニルメタン−4,4´,4´´−トリイソシアネート、1,3,5−トリイソシアナトベンゼン、2,4,6−トリイソシアナトトルエン、4,4´−ジメチルジフェニルメタン−2,2´,5,5´−テトライソシアネートなどの3個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物の如き有機ポリイソシアネートそれ自体、またはこれらの各有機ポリイソシアネートと多価アルコール、低分子量ポリエステル樹脂もしくは水等との付加物、あるいは上記した各有機ポリイソシアネート同志の環化重合体、更にはイソシアネート・ビウレット体等を挙げることができ、単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。中でも環化重合体、特に脂肪族ジイソシアネート類の環化重合体が適している。
また、ポリイソシアネート成分(c2)としては上記成分(c1)の説明で列記した如きポリイソシアネートをポリエーテル化合物で変性したノニオン性のポリエーテル変性ポリイソシアネートなども例示することができる。
ポリイソシアネート成分(c2)を併用する場合、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)及びポリイソシアネート成分(c2)の使用割合としては、(c1)及び(c2)の合計質量中、(c2)が10質量%以上、好ましくは40〜80質量%の範囲内にあることがクリヤ塗膜の耐水性、及び上記アクリル樹脂エマルション(I)との混和性の観点から適当である。
本発明において上記硬化剤(II)は、上記ポリイソシアネート成分(c1)を必須とし、必要に応じてポリイソシアネート成分(c2)を含むものであり、それ以外に有機溶剤、塗料用添加剤などを適宜配合することができる。
これらの中で有機溶剤としては25℃の水100gに対する溶解量が10g以下、好ましくは0.1〜8gの範囲内にある有機溶剤を使用することが硬化剤(II)と上記アクリル樹脂エマルション(I)を含む主剤との混和性の観点から適している。
かかる有機溶剤としては、酢酸イソブチル、酢酸ブチル、酢酸イソアミル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、メチルメトキシブチルアセテート、メトキシプロピルアセテート、エチルエトキシプロピオネート、ニトロプロパン、メチルイソブチルケトン、メチルアミルケトン、オキソヘキシルアセテート、グルタル酸ジメチル、コハク酸ジメチル、アジピン酸ジメチル混合物等を挙げることができ、これらは単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
上記有機溶剤の中でも沸点が100℃以上、特に110℃〜250℃の範囲内のものであることが好適である。
上記有機溶剤は硬化剤(II)固形分を基準として20〜200質量%、特に50〜150質量%の範囲内で使用することが主剤との混和性及び硬化剤の貯蔵安定性の観点から適している。
水性2液型クリヤ塗料組成物
上記本発明の水性2液型クリヤ塗料組成物は、上記アクリル樹脂エマルション(I)を含む主剤と硬化剤(II)を使用直前に混合して必要に応じて希釈して塗装することができる。
上記本発明の水性2液型クリヤ塗料組成物は、上記アクリル樹脂エマルション(I)を含む主剤と硬化剤(II)を使用直前に混合して必要に応じて希釈して塗装することができる。
上記硬化剤(II)の配合量としては、通常、前記アクリル樹脂エマルション(I)に含まれる水酸基1当量に対して、硬化剤(II)のイソシアネート当量が0.5〜3当量、特に1.0から2.5当量、更に特に1.2〜2.2当量となるような範囲内で用いるのが好ましい。
上記塗料は、各種の基材の表面に適用することができ、該基材としては、鉄、アルミニウム等の金属;スレート板、PC板等の無機基材;プラスチック等の有機基材;などを挙げることができる。これらの被塗面には、水性又は溶剤型の塗料を塗布したものであってもよい。
本発明の水性2液型塗料組成物の塗装方法としては、例えば、エアースプレー塗装、エアレススプレー塗装、静電塗装、ハケ塗装、ローラー塗装、リシンガン、万能ガン、浸漬、ロールコーター、カーテンフローコーター、ローラーカーテンコーター、ダイコーター等が挙げられ、基材の用途等に応じて適宜選択することができ、また複数回塗り重ねてもよい。
乾燥膜厚としては、例えば、1〜500μm、好ましくは10〜100μmの範囲内とすることができる。
上記本発明の塗料は強制乾燥の条件でも仕上がり性、研磨性にも優れた塗膜を形成することができるが、形成塗膜の乾燥方法としては特に制限されるものではなく焼付け乾燥又は常温乾燥を行っても差し支えないのは勿論である。
ここで焼付け乾燥、強制乾燥、常温乾燥は厳密に区別されるものではないが、例えば乾燥雰囲気温度が100〜200℃、特に120〜180℃の条件を焼付け乾燥、40℃以上で且つ100℃未満、特に50℃〜90℃の条件を強制乾燥、50℃未満、特に40℃以下の条件を常温乾燥とすることができる。
また、該塗料を自動車等の補修塗装に用いる場合などにおいては、補修塗装後、形成された補修クリヤ塗膜を必要に応じて研磨してもよい。研磨方法としては、該補修クリヤ塗膜を耐水研磨紙を用いて水研ぎした後、該研ぎ面を粗磨き用コンパウンド、仕上げ磨き用コンパウンドと順次ポリッシングする方法を挙げることができ、これによって光沢に優れ、未補修部と外観の差の目立たない補修クリヤ塗膜を得ることができる。
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。ただし、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、下記例中の「部」および「%」はそれぞれ「質量部」および「質量%」を意味する。
≪アクリルポリオール水分散体の製造≫
製造例1
温度計、撹拌機、還流冷却管、窒素導入口を備えたガラス製4つ口フラスコにプロピレングリコールモノプロピルエーテルを50部入れ、撹拌しながら窒素気流下120℃まで昇温した。120℃に達したところで下記混合溶液1を4時間かけて滴下し、さらに滴下終了後120℃の温度に1時間保持した。
≪混合溶液1≫
スチレン 5部、
n−ブチルメタクリレート 13部、
i−ブチルメタクリレート 31.5部、
2−エチルヘキシルアクリレート 5部、
イソボルニルアクリレート 10部、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 20部、
グリシジルメタクリレート 0.5部、
t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート 1.5部。
引き続き120℃の温度を保持したまま、上記フラスコ中に、下記混合溶液2を1時間かけて滴下し、さらに滴下終了後120℃に1.5時間保持してアクリルポリオール溶液を得た。
≪混合溶液2≫
i−ブチルメタクリレート 6部、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 6部、
アクリル酸 3部、
t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート 0.3部。
得られたアクリルポリオール溶液の樹脂固形分は77.5%であり、重量平均分子量は15000であった。続いて、得られたアクリルポリオール溶液から固形分が85%になるまでプロピレングリコールモノプロピルエーテルを減圧下で留去した。これを95℃まで冷却し、ジメチルエタノールアミン2.41部を添加して30分間撹拌した。さらに、撹拌しながら樹脂固形分が45%となるように脱イオン水を2時間かけて滴下して、樹脂固形分あたりの酸価21.4mgKOH/g、樹脂固形分当たりの水酸基価112mgKOH/g、平均粒子径0.12μmのアクリルポリオール水分散体No1を得た。
≪アクリルポリオール水分散体の製造≫
製造例1
温度計、撹拌機、還流冷却管、窒素導入口を備えたガラス製4つ口フラスコにプロピレングリコールモノプロピルエーテルを50部入れ、撹拌しながら窒素気流下120℃まで昇温した。120℃に達したところで下記混合溶液1を4時間かけて滴下し、さらに滴下終了後120℃の温度に1時間保持した。
≪混合溶液1≫
スチレン 5部、
n−ブチルメタクリレート 13部、
i−ブチルメタクリレート 31.5部、
2−エチルヘキシルアクリレート 5部、
イソボルニルアクリレート 10部、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 20部、
グリシジルメタクリレート 0.5部、
t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート 1.5部。
引き続き120℃の温度を保持したまま、上記フラスコ中に、下記混合溶液2を1時間かけて滴下し、さらに滴下終了後120℃に1.5時間保持してアクリルポリオール溶液を得た。
≪混合溶液2≫
i−ブチルメタクリレート 6部、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 6部、
アクリル酸 3部、
t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート 0.3部。
得られたアクリルポリオール溶液の樹脂固形分は77.5%であり、重量平均分子量は15000であった。続いて、得られたアクリルポリオール溶液から固形分が85%になるまでプロピレングリコールモノプロピルエーテルを減圧下で留去した。これを95℃まで冷却し、ジメチルエタノールアミン2.41部を添加して30分間撹拌した。さらに、撹拌しながら樹脂固形分が45%となるように脱イオン水を2時間かけて滴下して、樹脂固形分あたりの酸価21.4mgKOH/g、樹脂固形分当たりの水酸基価112mgKOH/g、平均粒子径0.12μmのアクリルポリオール水分散体No1を得た。
製造例2〜14及び製造例16
製造例1において各原料及び配合量を下記表1に示す内容とする以外は製造例1と同様にしてアクリルポリオール水分散体を得た。
製造例1において各原料及び配合量を下記表1に示す内容とする以外は製造例1と同様にしてアクリルポリオール水分散体を得た。
1段階重合により得られるアクリルポリオール水分散体の製造
製造例15
温度計、撹拌機、還流冷却管、窒素導入口を備えたガラス製4つ口フラスコにプロピレングリコールモノプロピルエーテルを50部入れ、撹拌しながら窒素気流下120℃まで昇温した。120℃に達したところで下記混合溶液を4時間かけて滴下し、さらに滴下終了後120℃の温度に1時間保持した。
≪混合溶液≫
スチレン 5部、
n−ブチルメタクリレート 13部、
i−ブチルメタクリレート 37.5部、
2−エチルヘキシルアクリレート 5.5部、
イソボルニルアクリレート 10部、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 26.0部、
アクリル酸 3部、
t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート 1.8部、
引き続き120℃の温度を保持したまま、上記フラスコ中にプロピレングリコールモノプロピルエーテル5部中にt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.5部を溶解させた溶液を1時間かけて滴下し、さらに滴下終了後120℃に1.5時間保持してアクリルポリオール溶液を得た。得られたアクリルポリオールの樹脂固形分は74.3質量%であり、重量平均分子量は20000であった。
製造例15
温度計、撹拌機、還流冷却管、窒素導入口を備えたガラス製4つ口フラスコにプロピレングリコールモノプロピルエーテルを50部入れ、撹拌しながら窒素気流下120℃まで昇温した。120℃に達したところで下記混合溶液を4時間かけて滴下し、さらに滴下終了後120℃の温度に1時間保持した。
≪混合溶液≫
スチレン 5部、
n−ブチルメタクリレート 13部、
i−ブチルメタクリレート 37.5部、
2−エチルヘキシルアクリレート 5.5部、
イソボルニルアクリレート 10部、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 26.0部、
アクリル酸 3部、
t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート 1.8部、
引き続き120℃の温度を保持したまま、上記フラスコ中にプロピレングリコールモノプロピルエーテル5部中にt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.5部を溶解させた溶液を1時間かけて滴下し、さらに滴下終了後120℃に1.5時間保持してアクリルポリオール溶液を得た。得られたアクリルポリオールの樹脂固形分は74.3質量%であり、重量平均分子量は20000であった。
続いて、得られたアクリルポリオール溶液から固形分が85%になるまでプロピレングリコールモノプロピルエーテルを減圧下で留去した。これを95℃まで冷却し、ジメチルエタノールアミン2.41部を添加して30分間撹拌した。さらに、撹拌しながら脱イオン水100部を2時間かけて滴下して、樹脂固形分が45%になるように調整したが、極めて高粘度で取り扱いが困難であった。さらに脱イオン水を添加していったところ樹脂固形分が20%で粘度が2000cpsとなり、水分散体として取り扱いができるようになった。
(*)貯蔵安定性試験
上記製造例で得られた各アクリルポリオール水分散体について、下記試験方法に従って、貯蔵安定性の試験を行った。
貯蔵安定性;上記各水分散体を容量が約1Lのガラス瓶に800g入れ、40℃の恒温室中で120日間貯蔵した。その後、室温に戻し、容器の中の状態を目視にて観察し、次の基準で評価した。結果を表1にあわせて示す。
◎:沈降物の発生や粘度変化が全く認められない。
○:沈降物の発生や粘度変化が僅かに認められるが攪拌により元に戻る。
△:沈降物の発生や粘度変化が認められる。
×:沈降物の著しい発生及び/又は著しい粘度変化が認められる。
(*)貯蔵安定性試験
上記製造例で得られた各アクリルポリオール水分散体について、下記試験方法に従って、貯蔵安定性の試験を行った。
貯蔵安定性;上記各水分散体を容量が約1Lのガラス瓶に800g入れ、40℃の恒温室中で120日間貯蔵した。その後、室温に戻し、容器の中の状態を目視にて観察し、次の基準で評価した。結果を表1にあわせて示す。
◎:沈降物の発生や粘度変化が全く認められない。
○:沈降物の発生や粘度変化が僅かに認められるが攪拌により元に戻る。
△:沈降物の発生や粘度変化が認められる。
×:沈降物の著しい発生及び/又は著しい粘度変化が認められる。
≪水性クリヤ塗料組成物の製造≫
実施例1
容器に、製造例1で得られたアクリルポリオール水分散体No.1を715部(固形分322部)、硬化剤No.1を194部(固形分97部)を入れ、固形分が35%となるように脱イオン水を入れながら攪拌混合し、水性クリヤ塗料組成物を得た。
実施例1
容器に、製造例1で得られたアクリルポリオール水分散体No.1を715部(固形分322部)、硬化剤No.1を194部(固形分97部)を入れ、固形分が35%となるように脱イオン水を入れながら攪拌混合し、水性クリヤ塗料組成物を得た。
実施例2〜18及び比較例1〜3
上記実施例1において、配合組成を下記表2に記載のとおりとする以外は実施例1と同様にして水性クリヤ塗料組成物を得た。
尚、固形分が20%であるエマルションNo.15に関しては脱イオン水の添加は行わなかった。
上記実施例1において、配合組成を下記表2に記載のとおりとする以外は実施例1と同様にして水性クリヤ塗料組成物を得た。
尚、固形分が20%であるエマルションNo.15に関しては脱イオン水の添加は行わなかった。
硬化剤No.1:「バイヒジュールXP2655」(商品名、住化バイエル社製、スルホン酸基を有するHMDI系ポリイソシアネート、NCO含量21%)50部及びエチレングリコールモノブチルアセテート(沸点192℃、25℃の水100gに対する溶解量1.1g)50部含有
硬化剤No.2:「バイヒジュールXP2655」(商品名、住化バイエル社製、スルホン酸基を有するHMDI系ポリイソシアネート、NCO含量21%)25部、「デスモジュールN3900」(商品名、住化バイエル社製、有機溶剤可溶型HMDIヌレート型ポリイソシアネートNCO含量24%)、25部及びエチレングリコールモノブチルアセテート(沸点192℃、25℃の水100gに対する溶解量1.1g)50部含有
硬化剤No.3:「バイヒジュールXP2655」(商品名、住化バイエル社製、スルホン酸基を有するHMDI系ポリイソシアネート、NCO含量(21%)35部、「デスモジュールN3900」(商品名、住化バイエル社製、有機溶剤可溶型HMDIヌレート型ポリイソシアネートNCO含量24%)、15部及びエチレングリコールモノブチルアセテート(沸点192℃、25℃の水100gに対する溶解量1.1g)50部含有
硬化剤No.4:「バイヒジュール304」(商品名、住化バイエル社製、ノニオン性親水基を有するHMDI系ポリイソシアネート、水分散性ポリイソシアネート、NCO含量18%)50部及びエチレングリコールモノブチルアセテート(沸点192℃、25℃の水100gに対する溶解量1.1g)50部含有。
硬化剤No.2:「バイヒジュールXP2655」(商品名、住化バイエル社製、スルホン酸基を有するHMDI系ポリイソシアネート、NCO含量21%)25部、「デスモジュールN3900」(商品名、住化バイエル社製、有機溶剤可溶型HMDIヌレート型ポリイソシアネートNCO含量24%)、25部及びエチレングリコールモノブチルアセテート(沸点192℃、25℃の水100gに対する溶解量1.1g)50部含有
硬化剤No.3:「バイヒジュールXP2655」(商品名、住化バイエル社製、スルホン酸基を有するHMDI系ポリイソシアネート、NCO含量(21%)35部、「デスモジュールN3900」(商品名、住化バイエル社製、有機溶剤可溶型HMDIヌレート型ポリイソシアネートNCO含量24%)、15部及びエチレングリコールモノブチルアセテート(沸点192℃、25℃の水100gに対する溶解量1.1g)50部含有
硬化剤No.4:「バイヒジュール304」(商品名、住化バイエル社製、ノニオン性親水基を有するHMDI系ポリイソシアネート、水分散性ポリイソシアネート、NCO含量18%)50部及びエチレングリコールモノブチルアセテート(沸点192℃、25℃の水100gに対する溶解量1.1g)50部含有。
≪試験板の作成及び評価≫
(*1)仕上がり性
上記で得られた各水性クリヤ塗料組成物をポリプロピレン板に乾燥膜厚が50μmになるようにスプレー塗装した。次に電気熱風乾燥器を用いて80℃で30分間乾燥し、1日放置して試験塗板を作成した後、表面状態を目視で観察し、下記基準で評価した。
◎:平滑性が非常に良好なレベル、
○:平滑性が良好で問題ないレベル、
△:うねり、ツヤビケ及びチリ肌の少なくとも1つが少し見られ、やや問題なレベル、
×:うねり、ツヤビケ及びチリ肌の少なくとも1つが著しく、問題なレベル。
(*2)研磨性
電着板に、「レタンWBエコベース 411スペシャルブラック」(商品名、関西ペイント社製自動車補修用水性塗料)を乾燥膜厚15μmになるようにスプレー塗装し、さらに上記で得られた各水性クリヤ塗料組成物を乾燥膜厚が50μmになるように20℃の条件下スプレー塗装した。その後試験板を水平に20分間保った後、電気熱風乾燥器を用いて80℃で30分乾燥して室温まで冷却して試験板を作成した。各試験板を#2000の耐水研磨紙を用いて水研ぎした後、粗磨き用バフに粗磨き用コンパウンドを使って、60秒間ポリッシングし、耐水研磨紙によるペーパーキズの取れ具合を目視評価した。さらに、仕上げ用バフに仕上げ用コンパウンドを使って60秒間ポリッシングし、バフ磨きキズの除去を行い、仕上り光沢を目視で判定した。
(2−1)ペーパーキズの取れ具合
◎:ペーパーキズが全くない、
○:ペーパーキズがほとんどない、
△:ペーパーキズが若干残っている、
×:ペーパーキズが顕著に残っている。
(2−2)仕上り光沢
◎:光沢が非常によい、
○:光沢が良い、
△:光沢が若干低下、
×:光沢が大きく低下。
(*3)混和性
表2記載の組み合わせで各アクリル樹脂エマルションと各硬化剤を容器に等量となるように配合し、スパチュラを用いて攪拌した後の塗料状態を評価した。
◎:スパチュラ攪拌後の塗料状態が非常に良好、
○:スパチュラ攪拌後の塗料状態が良好、
△:スパチュラ攪拌後、一部不均一な状態が見られる、
×:スパチュラ攪拌では均一化困難。
(*4)耐水性
上記研磨性試験で得られた各試験塗板を40℃の温水に4日間浸漬した後の塗膜外観を評価した。
◎:浸漬前後で変化なし、
○:浸漬前と比較して若干ツヤビケが認められるが実用レベル、
△:フクレなどの塗膜欠陥が若干認められる、
×:フクレなどの塗膜欠陥が著しく認められる。
(*1)仕上がり性
上記で得られた各水性クリヤ塗料組成物をポリプロピレン板に乾燥膜厚が50μmになるようにスプレー塗装した。次に電気熱風乾燥器を用いて80℃で30分間乾燥し、1日放置して試験塗板を作成した後、表面状態を目視で観察し、下記基準で評価した。
◎:平滑性が非常に良好なレベル、
○:平滑性が良好で問題ないレベル、
△:うねり、ツヤビケ及びチリ肌の少なくとも1つが少し見られ、やや問題なレベル、
×:うねり、ツヤビケ及びチリ肌の少なくとも1つが著しく、問題なレベル。
(*2)研磨性
電着板に、「レタンWBエコベース 411スペシャルブラック」(商品名、関西ペイント社製自動車補修用水性塗料)を乾燥膜厚15μmになるようにスプレー塗装し、さらに上記で得られた各水性クリヤ塗料組成物を乾燥膜厚が50μmになるように20℃の条件下スプレー塗装した。その後試験板を水平に20分間保った後、電気熱風乾燥器を用いて80℃で30分乾燥して室温まで冷却して試験板を作成した。各試験板を#2000の耐水研磨紙を用いて水研ぎした後、粗磨き用バフに粗磨き用コンパウンドを使って、60秒間ポリッシングし、耐水研磨紙によるペーパーキズの取れ具合を目視評価した。さらに、仕上げ用バフに仕上げ用コンパウンドを使って60秒間ポリッシングし、バフ磨きキズの除去を行い、仕上り光沢を目視で判定した。
(2−1)ペーパーキズの取れ具合
◎:ペーパーキズが全くない、
○:ペーパーキズがほとんどない、
△:ペーパーキズが若干残っている、
×:ペーパーキズが顕著に残っている。
(2−2)仕上り光沢
◎:光沢が非常によい、
○:光沢が良い、
△:光沢が若干低下、
×:光沢が大きく低下。
(*3)混和性
表2記載の組み合わせで各アクリル樹脂エマルションと各硬化剤を容器に等量となるように配合し、スパチュラを用いて攪拌した後の塗料状態を評価した。
◎:スパチュラ攪拌後の塗料状態が非常に良好、
○:スパチュラ攪拌後の塗料状態が良好、
△:スパチュラ攪拌後、一部不均一な状態が見られる、
×:スパチュラ攪拌では均一化困難。
(*4)耐水性
上記研磨性試験で得られた各試験塗板を40℃の温水に4日間浸漬した後の塗膜外観を評価した。
◎:浸漬前後で変化なし、
○:浸漬前と比較して若干ツヤビケが認められるが実用レベル、
△:フクレなどの塗膜欠陥が若干認められる、
×:フクレなどの塗膜欠陥が著しく認められる。
Claims (7)
- アクリル樹脂エマルション(I)並びに硬化剤(II)を含んでなる水性2液型クリヤ塗料組成物であって、アクリル樹脂エマルション(I)が、有機溶剤の存在下で相異なる組成の重合性不飽和モノマー成分を多段階に分けて重合して得られるアクリル樹脂を水分散して得られるものであり、そのうちの少なくとも1つの段階の重合で使用される重合性不飽和モノマー成分(A)が、
エポキシ基含有重合性不飽和モノマー(a1)、
水酸基含有重合性不飽和モノマー(a2)及び
その他の重合性不飽和モノマー(a3)を含むものであり、別の少なくとも1つの段階の重合で使用される重合性不飽和モノマー成分(B)が、
カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(b1)、
水酸基含有重合性不飽和モノマー(b2)及び
その他の重合性不飽和モノマー(b3)を含んでなり、
硬化剤(II)が、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)を含むことを特徴とする水性2液型クリヤ塗料組成物。 - 重合性不飽和モノマー成分(A)の共重合成分であるその他の重合性不飽和モノマー(a4)が、その成分の一部として炭素数が3〜4のアルキル基を有するメタクリレートを含む請求項1に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物。
- 重合性不飽和モノマー成分(A)の共重合成分であるその他の重合性不飽和モノマー(a4)が、その成分の一部としてイソボルニル基を有する重合性不飽和モノマーを含む請求項1又は2に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物。
- アクリル樹脂エマルション(I)の製造に使用される全重合性不飽和モノマー中、炭素数が3〜4のメタクリレートの含有量が20〜65質量%の範囲内であって、メタクリロイル基を有する重合性不飽和モノマーの含有量が30〜90質量%の範囲内にある請求項1ないし3のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物。
- 重合性不飽和モノマー成分(A)に含まれるエポキシ基1モルに対する重合性不飽和モノマー成分(B)に含まれるカルボキシル基の量が3〜30モルの範囲内である請求項1ないし4のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物。
- 硬化剤(II)が、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)に加えて該(c1)以外のポリイソシアネート成分(c2)をさらに含む請求項1ないし5のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物。
- 硬化剤(II)が、酸基を有するポリイソシアネート成分(c1)に加えて水100gに対する溶解量が10g以下の有機溶剤をさらに含む請求項1ないし6のいずれか1項に記載の水性2液型クリヤ塗料組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010161410A JP2012021107A (ja) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | 水性2液型クリヤ塗料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010161410A JP2012021107A (ja) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | 水性2液型クリヤ塗料組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012021107A true JP2012021107A (ja) | 2012-02-02 |
Family
ID=45775618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010161410A Pending JP2012021107A (ja) | 2010-07-16 | 2010-07-16 | 水性2液型クリヤ塗料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012021107A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015124277A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 三菱レイヨン株式会社 | 水性被覆材および塗装物 |
JP2017101126A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 東海旅客鉄道株式会社 | 水性塗料組成物、それを用いた塗膜の形成方法及び被塗物の補修塗装方法 |
JP2018002900A (ja) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 関西ペイント株式会社 | 水性2液型クリヤ塗料組成物及びこれを用いた塗装体の補修塗装方法。 |
JP2020110790A (ja) * | 2019-01-08 | 2020-07-27 | 関西ペイント株式会社 | 複層塗膜形成方法 |
-
2010
- 2010-07-16 JP JP2010161410A patent/JP2012021107A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015124277A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 三菱レイヨン株式会社 | 水性被覆材および塗装物 |
JP2017101126A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 東海旅客鉄道株式会社 | 水性塗料組成物、それを用いた塗膜の形成方法及び被塗物の補修塗装方法 |
JP2018002900A (ja) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 関西ペイント株式会社 | 水性2液型クリヤ塗料組成物及びこれを用いた塗装体の補修塗装方法。 |
JP2020110790A (ja) * | 2019-01-08 | 2020-07-27 | 関西ペイント株式会社 | 複層塗膜形成方法 |
JP7383461B2 (ja) | 2019-01-08 | 2023-11-20 | 関西ペイント株式会社 | 複層塗膜形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6866007B2 (ja) | 水性2液型クリヤ塗料組成物及びこれを用いた塗装体の補修塗装方法。 | |
JP7306793B2 (ja) | 多成分型の水性下塗塗料組成物及び塗装方法 | |
JP5294863B2 (ja) | 水性塗料用樹脂組成物及び水性塗料組成物 | |
JP5155959B2 (ja) | 水分散体及び該水分散体を含む水性塗料組成物 | |
JP5674592B2 (ja) | 多成分系のベースコート塗料、調色方法及び補修塗装方法 | |
CN110157311B (zh) | 水性双剂型聚氨酯涂料组合物 | |
JP7386680B2 (ja) | 水性多液型ポリウレタン塗料組成物 | |
JP7307521B2 (ja) | 塗装体の補修塗装方法 | |
JP5408888B2 (ja) | 水分散型樹脂、二液型熱硬化性樹脂組成物及びこれらの製造方法 | |
CN105828961A (zh) | 制备多涂层油漆体系的方法 | |
JP2023067964A (ja) | 多成分型の水性下塗塗料組成物及び塗装方法 | |
JP5988428B2 (ja) | 多成分型有機溶剤系の下塗り用塗料組成物及びこれを用いた補修塗装方法 | |
WO2011099639A1 (ja) | 水性着色塗料組成物 | |
JP7074984B2 (ja) | 水性2液型1コート塗料組成物 | |
JP4836542B2 (ja) | 塗料組成物 | |
JP5520724B2 (ja) | 水性2液型クリヤ塗料組成物 | |
JP7235923B1 (ja) | 水性多液型ポリウレタン塗料組成物 | |
JP2012021107A (ja) | 水性2液型クリヤ塗料組成物 | |
JP7661057B2 (ja) | 水性多液型塗料組成物、塗膜形成方法、多色仕上げ塗装方法及び塗装体の補修塗装方法 | |
JP5059288B2 (ja) | 水性塗料組成物 | |
JP6150293B2 (ja) | クリヤー塗料組成物及びこれを用いた補修塗装方法 | |
JP3874401B2 (ja) | 下塗用塗料組成物及びこれを用いた補修塗装方法 | |
JP7383461B2 (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
JP2010069372A (ja) | Abs基材の塗装方法及び塗装物品 | |
JP5000860B2 (ja) | 塗料組成物 |