JP2011530444A - 太陽電池装置を有する車両表面部材 - Google Patents
太陽電池装置を有する車両表面部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011530444A JP2011530444A JP2011522386A JP2011522386A JP2011530444A JP 2011530444 A JP2011530444 A JP 2011530444A JP 2011522386 A JP2011522386 A JP 2011522386A JP 2011522386 A JP2011522386 A JP 2011522386A JP 2011530444 A JP2011530444 A JP 2011530444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- surface member
- vehicle surface
- solar cell
- roof
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 48
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 60
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 54
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 32
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 25
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 8
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 4
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 241000446313 Lamella Species 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 2
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 claims 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 222
- 239000010408 film Substances 0.000 description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 26
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 16
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 15
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 13
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 13
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 12
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 12
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 11
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 9
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 9
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 9
- KTSFMFGEAAANTF-UHFFFAOYSA-N [Cu].[Se].[Se].[In] Chemical compound [Cu].[Se].[Se].[In] KTSFMFGEAAANTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 8
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 8
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 8
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 6
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 5
- 229920009441 perflouroethylene propylene Polymers 0.000 description 5
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- QHSJIZLJUFMIFP-UHFFFAOYSA-N ethene;1,1,2,2-tetrafluoroethene Chemical group C=C.FC(F)=C(F)F QHSJIZLJUFMIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000003678 scratch resistant effect Effects 0.000 description 3
- PEVRKKOYEFPFMN-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3,3,3-hexafluoroprop-1-ene;1,1,2,2-tetrafluoroethene Chemical compound FC(F)=C(F)F.FC(F)=C(F)C(F)(F)F PEVRKKOYEFPFMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-2h-tetrazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NNN=N1 MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000198134 Agave sisalana Species 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 2
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000208202 Linaceae Species 0.000 description 2
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 2
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 2
- LCUOIYYHNRBAFS-UHFFFAOYSA-N copper;sulfanylideneindium Chemical compound [Cu].[In]=S LCUOIYYHNRBAFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 2
- 239000006262 metallic foam Substances 0.000 description 2
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 239000004812 Fluorinated ethylene propylene Substances 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003182 Surlyn® Polymers 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000002984 plastic foam Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- IRPLSAGFWHCJIQ-UHFFFAOYSA-N selanylidenecopper Chemical compound [Se]=[Cu] IRPLSAGFWHCJIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10009—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
- B32B17/10018—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10788—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B21/00—Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
- B32B21/04—Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/12—Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/40—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B29/00—Layered products comprising a layer of paper or cardboard
- B32B29/002—Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/02—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/10—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
- B32B3/12—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/06—Fixed roofs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/08—Front or rear portions
- B62D25/10—Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
- B62D25/105—Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles for motor cars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D29/00—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
- B62D29/001—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F19/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one photovoltaic cell covered by group H10F10/00, e.g. photovoltaic modules
- H10F19/80—Encapsulations or containers for integrated devices, or assemblies of multiple devices, having photovoltaic cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/26—Polymeric coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/02—Synthetic macromolecular fibres
- B32B2262/0261—Polyamide fibres
- B32B2262/0269—Aromatic polyamide fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/101—Glass fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/106—Carbon fibres, e.g. graphite fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2266/00—Composition of foam
- B32B2266/02—Organic
- B32B2266/0214—Materials belonging to B32B27/00
- B32B2266/0221—Vinyl resin
- B32B2266/0228—Aromatic vinyl resin, e.g. styrenic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2266/00—Composition of foam
- B32B2266/02—Organic
- B32B2266/0214—Materials belonging to B32B27/00
- B32B2266/0278—Polyurethane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/584—Scratch resistance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/704—Crystalline
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/712—Weather resistant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【選択図】図5
Description
独国実用新案登録公開公報第20 220 444 U1号明細書は、エネルギー源に面している、ガラス、または水蒸気透過性の低い、耐衝撃性、UV安定性、耐候性の透明プラスチックからなる少なくとも1つの前面外側被覆層と、被覆層と背面層との間に配置され、互いに電気的に接続された少なくとも1つのまたは複数の太陽電池がその中に埋め込まれた、粘着性プラスチックからなる少なくとも1つの層と、エネルギー源から離れる方を向いて、ガラス、または水蒸気透過性の低い耐候性プラスチックからなる少なくとも1つの背面外層と、を備えた太陽電池モジュールを開示している。
この目的は、請求項1の特徴によって達成される。有利な実施形態は、従属請求項において明記している。
太陽電池装置の支持層を、複合軽量構造として本発明による方法で製造することにより、車両のさまざまな用途に好適な、優れた固有剛性を有しかつ重量が小さい車両表面部材を提供することができる。固有に剛性でありかつ軽量の複合軽量部材が、太陽電池装置用の特に好適なキャリア構造を形成し、それにより、太陽電池装置に対する補強手段を省略
することができ、または補強手段はより低い程度までしか必要とされない。これにより、これまで、太陽電池が設けられた車両ルーフのガラスカバーの場合に通例であったガラスの固いキャリアプレートによって提供される内部支持体が完全になくなる。車両表面部材の外側外層もまた、太陽電池装置の内側に支持層を形成する複合軽量部材の高い耐荷重能力の結果として、以前よりはるかに薄くかつ軽量にすることができる。全体で、本発明による車両表面部材は、部材の全厚さを増大させることなく、安定性が同じかまたは向上しながらはるかに軽量になる。部材を縮小し製造プロセスを簡略化することにより、それによってコスト削減をさらに達成することができる。
支持層を、たとえば繊維補強材が埋め込まれたポリウレタンから、複合軽量部材として「一体構造で」形成することができる。繊維補強材として考慮されるのは、開放モールドまたは密閉モールドでの、噴霧、鋳造、発泡または射出プロセスで、密閉モールドの場合は噴霧、鋳造または射出操作に続いて押圧操作が組み合わされた、ポリウレタンに対する混合材料としての粗いカット繊維の形態であるか、または繊維補強材は、層としてそれぞれプラスチックの層、特にポリウレタン層と交互になった、層状構造のためのマット、織地または編地あるいはメッシュの形態であるか、どちらかである、ガラス繊維、炭素繊維、たとえばサイザル、麻または亜麻等の天然繊維、あるいはたとえばアラミド等の合成繊維である。
プラスチックの層が下部外層と上部外層との間に配置された複合軽量部材としての支持層のサンドイッチ構造の一例は、アルミニウムの外層とポリプロピレン(PP)の層とを備えた材料Hylite(登録商標)またはAlubond(登録商標)(ともにALCAN Singen GmbHの登録で商標)である。ポリプロピレン層の代りに、ポリアミド等、別の高強度の好適な軽量プラスチックを用いてもよい。
太陽電池装置は、複合軽量部材全体を覆うことができる。しかしながら、その周辺領域を残してもよい。この場合、太陽電池装置は、上方に突出していてもよく、車両表面部材の上部外層は複合軽量部材の表面に対して垂直である。一方、太陽電池装置を、複合軽量部材の上側に設けられた窪みに嵌合させるかまたは組み込むことも可能であり、その際、それは、複合軽量部材の隆起した周辺領域と同一平面に配置される。
好ましい実施形態では、特に、複合軽量部材の上に、窪みに置かれかつ同一平面であるように配置される太陽電池装置の場合、太陽電池装置の周辺と複合軽量部材の隣接領域との間の間隙に、以下のような封止が提供される。
・ 太陽電池装置の周辺に接着取付されているシール、または
・ 間隙に挿入されている封止コード、または
・ 間隙を充填する、間隙の形状に適合された封止材、または
・ 間隙に挿入され、2つの封止リップにより隣接する部品の上に達するシール。
本発明による車両表面部材を、たとえば、開放システムのないルーフモジュール、開放システムのあるルーフモジュール(スライディングルーフ、リフティングルーフ、スライドリフティングルーフ、外部案内スライディングルーフ、パノラミックルーフ、スポイラルーフ、ラメラルーフ、後付ルーフ等)に対して、ルーフ開放システムのカバーに対して、ハードトップコンバーチブル(「リトラクタブルハードトップ(Retractable Hardtop」=「RHT」としても知られる)用のルーフのルーフシェルに対して、ドラフトディフレクタストリップに対して、スポイラに対して、リアリッド、エンジンフード、ドアまたは泥除けに対して、かつA、B、CおよびDピラーに対して使用することができる。
たとえば乗用自動車等の車両1(図1参照)は、ウィンドシールド2およびリアウィン
ドシールド3とともに、フロントウィンドシールド2からリアウィンドシールド3まで延在するルーフモジュール5を備えた車両ルーフ4を有している。ルーフモジュール5を、車両の泥除け、エンジンフードまたはトランクリッド等の他の部品と同様に、本発明による車両表面部材6によって形成することができ、その詳細を図5に拡大して示す。
ルーフモジュール5または車両表面部材6は、サンドイッチ状層構造(特に図5参照)で複合軽量部材により軽量構造の方法で製造され、内側から外方に、下部外層としての第1内部支持層10、ハニカム構造として形成されたコア層またはスペーサ層11、上部外層としての第2外部支持層12および分離層13を有している。この構造は、CSMプロセスによって製造される。外部スキン(外皮)14が、外側の外層として層構造を完成する。
コア層またはスペーサ層11は、好ましくは、ハニカム構造、特に、たとえば厚さがおよそ13mmの紙製ハニカムからなり、ハニカム構造の波形構造およびシートは、単位面積当たりの重量が各場合においておよそ115g/m2である。
コア層またはスペーサ層11と2つの隣接する支持層10および12とを備える層構造は、モールド(CSMモールド)において、Hennecke GmbH、D−53754 Sankt Augustinから既知であるCSMプロセス(複合スプレー成形)を用いて製造される。層構造は更に、独国特許第100 33 232 C2号明細書においても同様な形態で表されている。非常に小さい重量で、層構造の強度は、特に、ハニカムの垂直壁の領域内に貫通しそれらと接合する、プラスチック、好ましくはポリウレタン(PU)によって達成される。
車両表面部材6またはルーフモジュール5の内側に、たとえばサンバイザまたはグラブハンドル等の隣接する部材を締結する役割を果たす金属製のインサート15を、たとえば下部外層としての役割を果たす第1支持層10内に埋め込むことができる。
ソーラーパックまたはソーラーモジュールとも呼ぶ太陽電池装置16が、層10、11および12によって形成されるプラスチック複合部材の外部上側に、接着層17により取り付けられる。太陽電池装置16は、太陽電池18の層を有しており(図6参照)、それらは、上部EVAフィルム19と下部EVAフィルム20(EVA:エチレン−ビニルアセテート)との間に収容されている。太陽電池18は、厚さがたとえばおよそ0.2mmであり、EVAフィルム19および20はおよそ0.46mm厚さである。太陽電池装置16の上側は、たとえば、たとえばETFE(エチレンテトラフルオロエチレン)からなり厚さがたとえば0.15mmである透明フィルム21か、または厚さが3.0mm未満、好ましくは1.0mm未満の薄いガラス板を形成している。
複合軽量部材として形成され、かつ層10、11および12から構成される支持層が、まずCSMプロセスによって製造される。次いで、または同じプロセスステップにおいて、太陽電池装置16が、車両表面部材6またはルーフモジュール5の外周まで完全な表面領域にわたって接着取付され、または同時に支持層とともに積層される。フィルムまたはシート21のタイプおよび厚さに応じて、太陽電池装置16および支持層10、11、12を備えた複合物は、場合によりかつさらに、耐摩耗性でありかつ耐引掻き性の外部スキン14を備えた後の車両表面部材6またはルーフモジュール5の外側に設けられる(図10も参照)。
原則的にたとえばスライディングルーフから既知であるように、シール26(図11参照)、たとえばゴム製の弾性中空チャンバ封止形材が、接着剤17により、複合軽量部材またはそのフランク25に締結され、太陽電池装置16の周辺に対して堅固に配置され、
周辺間隙24から上方に突出しない。
図13は、弾性封止コード29の形態のシールによって封止される周辺間隙24を示し、弾性封止コード29は、周辺間隙24内に挿入されその接着面により隣接する部材に固定される。さらに、封止コード29を、低い保持力があればよい接着ボンドによって固定してもよい。
図15による周辺間隙24の封止は、封止ストリップ31によって行われ、封止ストリップ31は、周辺間隙24内に挿入されかつ2つの外側封止リップ32を有し、それらは、周辺間隙24の両側で太陽電池装置16または複合軽量部材の上に達し、したがってそれを確実に封止する。
図16は、例として、さまざまなルーフモジュール5を取り付けることができる車両1を示す。複合軽量構造の方法で製造されるこうしたルーフモジュール5aを、表面領域全体にわたり太陽電池16によって覆ってもよい。別法として、ルーフモジュール上の周辺領域には太陽電池16がないままでもよい。さらに、車両ルーフの複合軽量構造の方法で製造されるカバー5bを、太陽電池16で部分的にまたは完全に覆ってもよい。開放システムを備えた、複合軽量構造の方法で製造されるルーフモジュール5cを、その剛性不動領域において太陽電池16で覆ってもよい。複合軽量構造の方法で製造されるルーフモジュール5dは、その前方部分にパノラマガラスルーフを有し、その後方部分が太陽電池16によって覆われてもよい。
・ 好ましくは、外部耐候性、UV安定性かつ耐引掻き性外部フィルムによって形成された外層101、これは、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、パーフルオロエチレン−プロピレンコポリマー(FEP)または他の何らかの透明プラスチックまたは薄ガラスから構成され得る、
・ エチレンビニルアセテート(EVA)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、ポリビニルブチラール(PVB)またはイオノマー等、優れた粘着性を有するホットメルト接着剤を含むホットメルト接着剤の透明層102、
・ 少なくとも1つの太陽電池103、複数の太陽電池が電池コネクタ104によって相互接続されており、引っ張り(引き抜き)または鋳造プロセスによって製造される従来
の結晶または多結晶太陽電池を太陽電池103として使用することができる、
・ 熱膨張のため、電池コネクタ104として、より線が使用されることが好ましい、
・ 太陽電池103の下方の色付きまたは薄い色付きホットメルト接着剤106を、太陽電池103の上方の透明なホットメルト接着剤102から互いに分離するための、ガラスマット等、繊維材料の分離層105、
・ エチレンビニルアセテート(EVA)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、ポリビニルブチラール(PVB)またはイオノマー等、優れた粘着性を有するホットメルト接着剤を含む、好ましくは薄い色付きまたは色付きのホットメルト接着剤の層106、
・ 場合により、PC、PMMA、PET、ETFE、PVF(ポリフッ化ビニル)、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)のリアフィルム、これは省略してもよい、および
・ Hylite(登録商標)、Alubond(登録商標)、CSM複合材(ハニカム、発泡体)またはAlucore(登録商標)等、複合軽量部材を含むキャリアプレート。
層101、102、103、104、105、106および107を備えた、図19に示した太陽電池アセンブリは、一実施形態では、プレコンポジットまたはプレラミネート110としても製造され、その後、複合軽量部材として形成された支持層109に連結される。最小限の変形では、プレコンポジット110はまた、層101、102、103および104のみから構成され、ホットメルト接着剤の層108によって支持層109に連結されてもよい。
薄く作製されており、それにより、安定化のために追加のキャリア層143を使用しなければならない。この層は、装置の下側に配置され、それにより、太陽電池アセンブリ142は、ポリカーボネート層141とキャリア層143との間に配置される。いわゆる複合スプレー成形プロセス(CSMプロセス)によって製造されたPUサンドイッチ部材をキャリア層143として使用することができる。
図23に表す複合軽量部材は、外側から内方に、または図では頂部から底部に以下の層から構成されている。
・ エチレンビニルアセテート(EVA)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、ポリビニルブチラール(PVB)またはイオノマー等、優れた粘着性を有するホットメルト接着剤の連結層202、
・ 太陽電池装置204、
・ 積層中の流動状態において、太陽電池の下方の色付きまたは薄い色付きホットメルト接着剤を、太陽電池の上方の透明なホットメルト接着剤から互いに明確に分離するための、ガラスマット等、繊維材料の分離層206、
・ EVA、TPU、PVBまたはイオノマー等、優れた粘着性を有するホットメルト接着剤の連結層208、
・ たとえば薄いアルミニウムシートを含む金属層210、
・ ポリプロピレン(PP)またはポリアミド(PA)等、頑強であるが軽量のプラスチックを含むプラスチックの層212、および
・ たとえば薄いアルミニウムシートを含む金属層214。
図24に示す複合軽量部材は、外側から内方に、または図では頂部から底部に以下の層から構成されている。
・ EVA、TPU、PVBまたはイオノマー等、優れた粘着性を有するプラスチックまたはホットメルト接着剤の連結層202、
・ 太陽電池装置204、
・ 積層中の流動状態において、太陽電池の下方の色付きまたは薄い色付きホットメルト接着剤を、太陽電池の上方の透明なホットメルト接着剤から互いに明確に分離するための、ガラスマット等、繊維材料の分離層206、
・ EVA、TPU、PVBまたはイオノマー等、優れた粘着性を有するプラスチックまたはホットメルト接着剤の連結層208、
・ たとえば薄いアルミニウムシートを含む金属層210、
・ PPまたはPA等、頑強であるが軽量のプラスチックを含むプラスチックの層212、
・ たとえば薄いアルミニウムシートを含む金属層214、
・ PPまたはPA等、頑強であるが軽量のプラスチックを含むプラスチックの層216、および
・ たとえば薄いアルミニウムシートを含む金属層218。
図25に示す複合軽量部材は、外側から内方に、または図では頂部から底部に以下の層から構成されている。
・ 薄ガラス、またはPET、PC、PMMA、ETFEまたはFEP等、耐候性、耐引掻き性かつ耐摩耗性プラスチックの外層200、
・ EVA、TPU、PVBまたはイオノマー等、優れた粘着性を有するプラスチックまたはホットメルト接着剤の連結層202、
・ 太陽電池装置204、
・ 積層中の流動状態において、太陽電池の下方の色付きまたは薄い色付きホットメルト接着剤を、太陽電池の上方の透明なホットメルト接着剤から互いに明確に分離するための、ガラスマット等、繊維材料の分離層206、
・ EVA、TPU、PVBまたはイオノマー等、優れた粘着性を有するプラスチックまたはホットメルト接着剤の連結層208、
・ 金属から構成され、たとえば薄いアルミニウムシートか、またはPUに埋め込まれたガラス繊維等の繊維/プラスチック複合材を含む上部外層222、
・ 紙、板紙、金属またはプラスチックのハニカム構造を備えたハニカム層224、ハニカム構造は空洞を取り囲むことができる、または
・ ハニカム層224の代りに、ポリスチレン(PS)またはポリウレタン(PU)または金属の発泡体コア224、および
・ 金属から構成され、たとえば薄いアルミニウムシートか、またはPUに埋め込まれたガラス繊維等の繊維/プラスチック複合材を含む下部外層226。
図23では、下部の3つの層210、212および214のサンドイッチ構造によって形成され、図24では、下部の5つの層210、212、214、216および218の二重サンドイッチ構造によって形成され、図25では、サンドイッチ構造220によって形成される車両表面部材の支持層を、剛性部材として予備成形し、後に、積層により他の部材部品に連結してもよい。
複合軽量部材の周辺終端を、以下に示すように行うことができる。アルミニウム−ポリプロピレン(PP)−アルミニウムプレート(図4の下部の3つの層210、212および214に対応する)の周辺領域において、対応して成形された形状のシールを収容することができるように、PPコアを好適な方法で(たとえばフライス加工により)除去することができる。フライス加工された溝内に、複合軽量部材の縁のポリウレタン(PU)カプセルを固定してもよい。同様に、積層の前に、縁に対し、封止するために境界を付すことができる。積層/熱成形プロセスおよび後続するPP層への接着接合の間にプラスチックの透明フィルムを折り曲げることを行ってもよい。
2つの独立した製造操作に基づく手順の不都合が、2つの操作を1つのプロセスで行うことができるのに好適な材料を使用することによってなくなる。これは、図26に示す例によって表すように、ソーラーアセンブリを形成するための3次元成形および積層が、ただ1つのプロセスステップで行われることを意味する。
取り付けられている。上方向において、図示する配置は、上部モールド300によって境界が定められている。最も単純な場合、下部モールド340および上部モールド300を、車両表面部材6の所望の湾曲に対応するように予備成形されたシートによってそれぞれ形成することができる。複合軽量部材として形成された車両表面部材の以下の層が、底部から上方に、下部モールド340と上部モールド300との間に配置されており、最下層は、配置が使用時の後の位置から逸れるため後に外層となる層に対応する。
・ ホットメルト接着剤の層326
・ 太陽電池層324
・ ホットメルト接着剤の層322
・ 外層316
・ スペーサ層314
・ 外層312
ホットメルト接着剤の層322および326は、太陽電池層324とともに太陽電池モジュール320を形成し、それは予め製造することができる。
個々の層の材料は、上述した例示的な実施形態のものに対応する。複合プレート310は、安定しかつ軽量であり、好ましくはサンドイッチ軽量部材として形成される。それは、主請求項の意味では支持層を形成する。
太陽電池324として、引っ張り(引き抜き)または鋳造プロセスによって製造された従来の単結晶または多結晶太陽電池を使用してもよく、または2セレン化銅インジウムまたは硫化銅インジウム(CIS)、2セレン化銅インジウムガリウム(CIGS)、マイクロアモルファスシリコン(a−Si:H/μc−Si:H)、アモルファスシリコン(a−Si:H)またはカドミウムテルリド(CdTe/CdS)等の薄膜技術に基づく薄膜太陽電池を使用してもよい。
これは、真空ラミネータ、真空プレス機またはオートクレーブのいずれかにおいて積層によって行われる。いずれの場合も、成形が行われる下部モールドは必要である。プレス機では、凸状の上部モールドも必要である。図23および図24に対応するように、後にソーラーモジュールの剛性を提供する変形可能プレートとして(特許請求の範囲の意味では、支持層として)使用することができるプレートは、少なくとも2つの薄い金属シート(アルミニウム、アルミニウム合金)間に少なくともプラスチック(ポリプロピレン、ポリアミド)の1つのコアを封入する複合プレートであり、上記コアは、プロセスの圧力を用いて成形を行うことができる程度まで、プロセスの温度下で軟化し、もたらされる形状は、積層体が冷却された後に実質的に保持される。最終的な意図された湾曲を達成するために、変形において回復が考慮される。更に、このプロセスにおいて同時に型枠内に押し込まれるのは、外層330としてのプラスチックの透明フィルム(たとえばPC、PET、PMMA、FEP、FTEF等)、ホットメルト接着剤322、326の少なくとも2つのフィルム(たとえば、PVB、EVA、TPU、SentryGlas(登録商標)Plus(SentryGlas(登録商標)はDuPont社の登録商標である)またはSurlyn(登録商標)(Sulyn(登録商標)はDuPon社の登録商標である)であり、それらの間には、少なくとも1つの太陽電池324、および場合によってはガラスマットのストリップが配置され、ホットメルト接着剤のフィルムは、プラスチックの上述したフィルムおよび複合プレート310の積層体が得られる程度まで軟化する。下部モールドおよび上部モールドは、それらを別個の加熱することができる手段を有すること
ができる。上述したように、複合プレート310を、金属およびプラスチックの複数の異なる層で構成することができる。
原則的に、示した車両表面部材およびルーフモジュールは、例として示す車両部材を形成し、その外部スキンは、各場合において車両の外面を形成する。しかしながら、本発明を、たとえばリアモジュールおよびフロントまたはリアスポイラ等、他の車両部材に有利に実装することも可能である。
2 フロントウィンドシールド
3 リアウィンドシールド
4 車両ルーフ
5 ルーフモジュール
6 車両表面部材
7 接着剤のビード
8 ルーフフレーム
9 フランジ領域
10 第1内部支持層
11 コア層(スペーサ層)
12 第2外部支持層
13 分離層
14 外部スキン
15 インサート
16 太陽電池装置
17 接着層
18 太陽電池
19 上部EVAフィルム
20 下部EVAフィルム
21 フィルム
22 層
23 窪み
24 周辺間隙
25 フランク
26 シール
27 接着剤
28 シール
29 封止コード
30 封止材
31 封止ストリップ
32 封止リップ
33 周辺領域
34 ルーフシェル
101 外層
102 ホットメルト接着剤の層
103 太陽電池
104 電気コネクタ
105 分離層(ガラスマット)
106 ホットメルト接着剤の層
107 背面被覆層
108 ホットメルト接着剤の層
109 支持層(複合軽量部材)
110 プレコンポジット(プレラミネート)
111 外層
112 ホットメルト接着剤の層
113 太陽電池(薄膜)
114 キャリア層(113用)
123 太陽電池(薄膜)
124 キャリア層(123用)
141 プラスチックの層
142 ソーラーアセンブリ
143 キャリア
200 外層
202 連結層
204 太陽電池装置
206 分離層
208 連結層
210 金属層
212 プラスチックの層(スペーサ層)
214 金属層
216 プラスチックの層(スペーサ層)
218 金属層
220 サンドイッチ構造
222 (上部)外層
224 ハニカム層
226 (下部)外層
300 上部モールド
310 複合プレート
312 外層
314 スペーサ層
316 外層
320 太陽電池モジュール
322 ホットメルト接着剤
324 太陽電池
326 ホットメルト接着剤
330 外層
340 下部モールド
350 モールドキャリア
Claims (15)
- 車両(1)に外装配置で取り付けることができ、かつ支持層(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)に連結され前記車両の外側に向かって外層(14;101;111;124;141;200;330)が設けられている太陽電池装置(16;103、113、123;142;204;324)を有する車両表面部材(6)であって、
前記支持層(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)が、複合軽量構造の方法で製造されることを特徴とする車両表面部材。 - 前記支持層(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)が、多層複合部材として製造されることを特徴とする請求項1に記載の車両表面部材。
- 前記支持層(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)が、サンドイッチ複合部材として製造されることを特徴とする請求項1または2に記載の車両表面部材。
- 前記サンドイッチ複合部品(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)が、ハニカム構造(11;224;314)を有し、壁が前記ハニカムの境界を定め前記壁の間に空洞があることを特徴とする請求項3に記載の車両表面部材。
- 前記支持層(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)が、分離層とともに少なくとも1つの層(105、206)を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両表面部材。
- 前記分離層(105、206)がガラスマットまたは同様の材料から構成されることを特徴とする請求項5に記載の車両表面部材。
- 前記支持層(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)が、少なくとも部分的に金属および/またはプラスチックおよび/または木材および/または紙または板紙から構成されるシート状のプレートまたはフィルムの少なくとも1つの層(10、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、226、312、314、316)を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の車両表面部材。
- 前記支持層(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)が、ポリウレタン(PU)の少なくとも1つの層を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両表面部材。
- 前記支持層(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)が、予め製造され、前記太陽電池装置(16;103、113、123;204;324)が、前
記層に取り付けられ、特に接着取付されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の車両表面部材。 - 前記支持層(10、11、12)が、外面領域の窪み(23)を有するように予め製造され、前記太陽電池装置(16)が、特に当該車両表面部材(6)の隣接する面と同一平面であるように前記窪み(23)内に嵌合することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の車両表面部材。
- 前記支持層(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)の少なくとも一部が、プラスチック噴霧プロセス、プラスチック噴霧・押圧プロセスまたはプラスチック射出成形プロセスにより、特に複合スプレー成形プロセス(CSM)によりおよび/または反応射出成形プロセス(RIM)によりおよび/または長繊維射出成形プロセス(LFI)により製造されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の車両表面部材。
- 前記外層(14:101、111、124;200;330)が、薄いガラスシートまたは透明なプラスチックのシートまたはプラスチックのフィルムによって形成されることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の車両表面部材。
- 前記太陽電池装置(16;103;113;123;142;204)が、前記外層(14:120、141;200;330)に、および/または前記支持層(10、11、12;109;143;210、212、214、216、218、220、222、224、226;310;312、314、316)に、ホットメルト接着剤の少なくとも1つの層(19、20;102、106、108、112;202、208;322、326)によって連結されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の車両表面部材。
- 前記太陽電池装置(103、113、142)が、透明な前面被覆層(101、111、124、141)および背面被覆層(107、114)とともに層状構造として形成されることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の車両表面部材。
- 開放システムのないルーフモジュールに対し、スライディングルーフ、スライディング/リフティングルーフ、パノラミックルーフ、スポイラルーフ、ラメラルーフ、後付ルーフ等の開放システムのあるルーフモジュールに対し、ルーフ開放システムのカバーに対し、ハードトップコンパーチブル(RHT)用のルーフのルーフシェルに対し、ドラフトディフレクタストリップに対し、スポイラに対し、リアリッドに対し、エンジンフードに対し、ドアまたは泥除けに対し、かつA、B、CおよびDピラー被覆に対して使用することができることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の車両表面部材。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102008038647.2 | 2008-08-12 | ||
DE102008038647.2A DE102008038647B4 (de) | 2008-08-12 | 2008-08-12 | Fahrzeugflächenbauteil mit einer Solarzellenanordnung |
DE102008049890A DE102008049890A1 (de) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Photovoltaische Anordnung und Verfahren zur Herstellung der photovoltaischen Anordnung |
DE102008049890.4 | 2008-10-02 | ||
PCT/EP2009/000430 WO2010017847A1 (de) | 2008-08-12 | 2009-01-23 | Fahrzeugflächenbauteil mit solarzellenanordnung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011530444A true JP2011530444A (ja) | 2011-12-22 |
Family
ID=40514063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011522386A Pending JP2011530444A (ja) | 2008-08-12 | 2009-01-23 | 太陽電池装置を有する車両表面部材 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110226312A1 (ja) |
EP (1) | EP2315693A1 (ja) |
JP (1) | JP2011530444A (ja) |
CN (1) | CN102186718A (ja) |
WO (1) | WO2010017847A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014113930A (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Mitsubishi Chemicals Corp | 太陽電池モジュールを搭載する車両用構造部材及びその製造方法 |
JP2015521388A (ja) * | 2012-06-05 | 2015-07-27 | サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France | 光起電力モジュールが組み込まれたルーフパネル |
JP2016135591A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-07-28 | マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー | サンドイッチ型の部品を製造する方法及び装置 |
JP2016147482A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-08-18 | マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー | サンドイッチ部品の製造並びにサンドイッチ部品のための方法及び装置 |
JP2016526371A (ja) * | 2013-05-31 | 2016-09-01 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 太陽モジュールのための支持構造 |
WO2017110761A1 (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP2018127093A (ja) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車体上部構造 |
CN109624724A (zh) * | 2019-01-15 | 2019-04-16 | 武汉理工大学 | 一种太阳能发电的碳纤维汽车引擎盖及制备方法 |
CN112140895A (zh) * | 2019-06-28 | 2020-12-29 | 丰田自动车株式会社 | 车辆的车顶结构 |
JP2021197443A (ja) * | 2020-06-15 | 2021-12-27 | 株式会社カネカ | 太陽電池モジュール製造方法 |
JP7532155B2 (ja) | 2020-02-27 | 2024-08-13 | 現代自動車株式会社 | 充放電機能を有する車体部材 |
Families Citing this family (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008046765A1 (de) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Herstellung eines Bauteils, insbesondere eines Außenhautteils für Fahrzeuge |
US8539737B2 (en) | 2008-09-19 | 2013-09-24 | Ford Global Technologies, Llc | Twelve-cornered strengthening member |
DE102010015408B4 (de) * | 2010-04-19 | 2016-06-30 | Webasto SE | Schmelzklebstoffeinheit einer Klebeanordnung |
DE102010031639A1 (de) * | 2010-07-22 | 2012-01-26 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verbundbauteil und Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteils |
US8701800B2 (en) * | 2010-08-18 | 2014-04-22 | Monarch Power Corp | Solar electric vehicle with foldable body panels on a sun tracking chassis |
DE102011000435B4 (de) * | 2011-02-01 | 2022-10-06 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Cabriolet mit einer Dachanordnung |
NL2006202C2 (en) * | 2011-02-15 | 2012-08-16 | Rapspice | A solar cell laminate comprising crystalline silicon photo-electricity device and process to make such a laminate. |
DE102011014989A1 (de) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | Webasto Ag | Kunststoffbauelement eines Dachöffnungssystems |
CN102815193A (zh) * | 2011-06-08 | 2012-12-12 | 朱淑怡 | 一种混合动力汽车 |
DE102011109772A1 (de) * | 2011-08-04 | 2013-02-07 | Creotecc Gmbh | Flachdach-Montagesytem für Photovoltaik-Module |
DE102012005879A1 (de) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | Daimler Ag | Fahrzeugbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE102012007318A1 (de) * | 2012-04-12 | 2013-10-17 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Fügen von zwei unterschiedliche Werkstoffe aufweisenden Bauteilen |
CN103387011A (zh) * | 2012-05-10 | 2013-11-13 | 王洪举 | 碳纤维太阳能电池板车顶 |
DE102013013373A1 (de) * | 2013-08-13 | 2015-02-19 | Holger Gläsner | Profilformteil aus einem Faserverbundwerkstoff und Verfahren zur Herstellung eines solchen Profilformteils |
JP5787112B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2015-09-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の太陽電池搭載構造 |
JP5907150B2 (ja) | 2013-11-28 | 2016-04-20 | 株式会社豊田自動織機 | 車両ルーフ構造および車両、ならびに車両ルーフユニットの製造方法 |
JP6136895B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2017-05-31 | 株式会社豊田自動織機 | 車両ルーフ構造 |
DE102014201002A1 (de) * | 2014-01-21 | 2015-07-23 | Asola Technologies Gmbh | Fahrzeug-Solarmodul |
JP5835375B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2015-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | 太陽電池搭載構造 |
KR20160068338A (ko) * | 2014-12-05 | 2016-06-15 | 현대자동차주식회사 | 차량용 차체 일체형 태양전지 |
CN107249878A (zh) * | 2015-01-13 | 2017-10-13 | 戴森航空宇宙集团有限公司 | 用于飞机和其他运载工具中使用的玻璃表面 |
WO2016137894A1 (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | Sandia Solar Technologies Llc | Integrated solar photovoltaic devices and systems |
US10525684B2 (en) * | 2017-01-26 | 2020-01-07 | Face International Corporation | Energy harvesting systems for providing autonomous electrical power to mobile devices |
US10529871B2 (en) * | 2017-01-26 | 2020-01-07 | Face International Corporation | Energy harvesting systems for providing autonomous electrical power to vehicles and electrically-powered devices in vehicles |
US11355655B2 (en) * | 2017-01-26 | 2022-06-07 | Face International Corporation | Energy harvesting methods for providing autonomous electrical power to vehicles and electrically-powered devices in vehicles |
US10315698B2 (en) | 2015-06-24 | 2019-06-11 | Ford Global Technologies, Llc | Sixteen-cornered strengthening member for vehicles |
DE102015010071A1 (de) * | 2015-08-07 | 2017-02-09 | Webasto SE | Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeug-Außenflächenbauteils als Composite-Bauteil |
DE102015225133A1 (de) * | 2015-12-14 | 2017-06-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeug mit einer in einem, aus Kohlenstofffaserverbundwerkstoff gebildeten, Kraftfahrzeugdach aufgenommenen Dachschließeinrichtung |
CN105438270B (zh) * | 2015-12-25 | 2018-08-17 | 吉林大学 | 一种可实现光电转换的车辆顶棚 |
DE102016203813A1 (de) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Photovoltaikmodul und damit ausgestatteter Behälter |
KR20170115347A (ko) * | 2016-04-07 | 2017-10-17 | 현대자동차주식회사 | 태양전지를 갖는 자동차 루프패널 |
KR101786330B1 (ko) * | 2016-04-18 | 2017-10-18 | 현대자동차주식회사 | 차량의 루프 |
US10704638B2 (en) | 2016-04-26 | 2020-07-07 | Ford Global Technologies, Llc | Cellular structures with twelve-cornered cells |
US10393315B2 (en) | 2016-04-26 | 2019-08-27 | Ford Global Technologies, Llc | Cellular structures with twelve-cornered cells |
KR101860346B1 (ko) * | 2016-08-17 | 2018-05-23 | 엘지전자 주식회사 | 태양광 패널 및 차량용 루프 |
US10473177B2 (en) * | 2016-08-23 | 2019-11-12 | Ford Global Technologies, Llc | Cellular structures with sixteen-cornered cells |
US10220881B2 (en) | 2016-08-26 | 2019-03-05 | Ford Global Technologies, Llc | Cellular structures with fourteen-cornered cells |
US10279842B2 (en) | 2016-08-30 | 2019-05-07 | Ford Global Technologies, Llc | Twenty-eight-cornered strengthening member for vehicles |
US10300947B2 (en) | 2016-08-30 | 2019-05-28 | Ford Global Technologies, Llc | Twenty-eight-cornered strengthening member for vehicles |
US10429006B2 (en) | 2016-10-12 | 2019-10-01 | Ford Global Technologies, Llc | Cellular structures with twelve-cornered cells |
US9902242B1 (en) | 2016-11-14 | 2018-02-27 | Ford Global Technologies, Llc | Moon roof assembly with integral hybrid solar trim panel |
DE102017105679B4 (de) * | 2017-03-16 | 2025-02-06 | Webasto SE | Dachschale mit Akustikdämmschicht |
CN206579709U (zh) * | 2017-03-24 | 2017-10-24 | 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 | 车顶太阳能薄膜组件及太阳能汽车 |
DE112018001647T5 (de) | 2017-03-30 | 2019-12-24 | Agp America S.A. | Opakes laminiertes fahrzeugdach mit panoramaverglaster erscheinung |
EP3532365B1 (de) * | 2017-07-26 | 2021-08-25 | Sono Motors GmbH | Karosserieteil und verfahren zum herstellen eines karosserieteils |
CN108189676A (zh) * | 2018-03-07 | 2018-06-22 | 福州艾弗斯智能科技有限公司 | 一种太阳能汽车用顶板 |
DE102018209112A1 (de) * | 2018-06-08 | 2019-12-12 | Audi Ag | Photovoltaisch aktives Laminat |
DE102018209118A1 (de) * | 2018-06-08 | 2019-12-12 | Audi Ag | Klappe für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug |
EP3597389A1 (de) | 2018-07-18 | 2020-01-22 | PARAT Beteiligungs GmbH | Verfahren zur herstellung eines flächenhaften bauelementes mit integrierten solarzellen und bauelement mit integrierten solarzellen |
DE102018119473B3 (de) * | 2018-08-10 | 2019-08-29 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Dachrahmen und Dachstruktur eines Kraftfahrzeugs |
CN108831944A (zh) * | 2018-08-20 | 2018-11-16 | 汉能移动能源控股集团有限公司 | 太阳能车辆组件及其制备方法和车辆 |
DE102018124917B4 (de) * | 2018-08-22 | 2023-04-20 | Webasto SE | Fahrzeugdach mit Festdachelement |
US10926809B2 (en) | 2018-08-23 | 2021-02-23 | Gemini Group, Inc. | Multi-dimensional load structure |
DE102018216817A1 (de) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Audi Ag | Karosseriebauteil für ein Kraftfahrzeug |
JP6810119B2 (ja) * | 2018-11-12 | 2021-01-06 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体構造 |
NL2022944B1 (en) * | 2019-04-15 | 2020-10-22 | Solarge B V | Solar panel |
US20220224278A1 (en) * | 2019-05-23 | 2022-07-14 | Albert Vernon Wright | Solar power system for vehicles |
DE102019117827A1 (de) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | Dieffenbacher GmbH Maschinen- und Anlagenbau | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines solaraktiven Bauteils sowie solaraktives Bauteil |
KR102369207B1 (ko) * | 2019-11-29 | 2022-03-03 | 에디슨모터스 주식회사 | 오토 클레이브를 이용한 프리프레그를 포함하는 태양전지패널 제조방법 |
US11292522B2 (en) | 2019-12-04 | 2022-04-05 | Ford Global Technologies, Llc | Splayed front horns for vehicle frames |
EP4097768A1 (en) * | 2020-02-01 | 2022-12-07 | TVS Motor Company Limited | Energy harvesting vehicle |
CN111403556A (zh) * | 2020-03-30 | 2020-07-10 | 成都晔凡科技有限公司 | 叠瓦组件的制造方法及叠瓦组件 |
USD1026742S1 (en) * | 2021-08-24 | 2024-05-14 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Roof frame for motor vehicle |
CN114672149A (zh) * | 2021-09-09 | 2022-06-28 | 巴斯夫欧洲公司 | 聚氨酯复合材料、其制备方法和含有该聚氨酯复合材料的覆盖制品 |
DE102022101935A1 (de) * | 2022-01-27 | 2023-07-27 | Sono Motors Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines photovoltaischen Panels, wie z.B. eines in die Fahrzeugkarosserie integrierten PV-Panels, unter Verwendung eines wärmehärtenden Polymers |
AU2023219198A1 (en) * | 2022-02-13 | 2024-09-26 | Aptera Motors Corp. | Plant providing continuous process for making laminated solar panels |
FR3134919A1 (fr) * | 2022-04-20 | 2023-10-27 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Module photovoltaïque léger et résistant aux chocs |
US20230370016A1 (en) * | 2022-05-16 | 2023-11-16 | Joseph Chung | Solar redirect system for a vehicle |
NL2032204B1 (en) * | 2022-06-17 | 2024-01-05 | Lightyear Layer Ipco B V | Integrating a solar panel in a vehicle body part |
US20230420588A1 (en) * | 2022-06-28 | 2023-12-28 | Aptera Motors Corp. | Molded decorative solar panel and method of manufacture thereof |
US12172423B2 (en) | 2022-11-04 | 2024-12-24 | Saudi Arabian Oil Company | Composite sandwich panel with tailored thermal expansion coefficient |
DE102022133959A1 (de) * | 2022-12-19 | 2024-06-20 | Sono Motors Gmbh | Abdeckung für eine offene Ladefläche eines Fahrzeugs |
EP4394895A1 (en) * | 2022-12-30 | 2024-07-03 | Sono Motors GmbH | Photovoltaic sandwich panel, particularly pv vehicle cladding sandwich panel, with honeycomb-frame back structure and manufacturing method |
WO2025031732A1 (en) * | 2023-08-07 | 2025-02-13 | Sono Motors Gmbh | Photovoltaic composite panel and manufacturing method |
FR3152088A1 (fr) * | 2023-08-10 | 2025-02-14 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Module photovoltaïque et procédé de fabrication d’un tel module |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01168442A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-03 | Ube Ind Ltd | ポリイミド製ハニカムコア及びその製法 |
JPH05152596A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-18 | Sharp Corp | 太陽電池モジユール |
JPH0685303A (ja) * | 1992-09-03 | 1994-03-25 | Canon Inc | 太陽電池モジュール |
JPH07195386A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Teijin Ltd | 機能性薄層材料を埋め込んだ複合成形品およびその製造方法 |
JPH10181483A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-07 | Honda Access Corp | 車両用太陽電池 |
JP2001278039A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | サンドイッチパネルを用いた構体の防音構造 |
JP2007100051A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Masamitsu Nagahama | ガスバリア性樹脂製品、ガスバリア性樹脂製品の製造方法、粒状物の使用 |
JP2008053510A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Toppan Printing Co Ltd | 太陽電池用裏面保護シート |
JP2008130642A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Toray Ind Inc | 太陽電池モジュール裏面封止用シート及び太陽電池モジュール |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3835356A1 (de) * | 1988-10-17 | 1990-04-19 | Bayern Chemie Gmbh Flugchemie | Gasgenerator |
DE3835560A1 (de) * | 1988-10-19 | 1990-04-26 | Kaaden Hans Heinrich | Dach aus kunststoff fuer kraftfahrzeuge |
JP2001291881A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-10-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 太陽電池モジュール |
DE10023546C2 (de) * | 2000-05-15 | 2002-11-07 | Webasto Vehicle Sys Int Gmbh | Solardeckel |
DE10101770A1 (de) | 2001-01-17 | 2002-07-18 | Bayer Ag | Solarmodule mit Polyurethaneinbettung und ein Verfahren zu deren Herstellung |
EP1245418B1 (de) * | 2001-03-28 | 2004-07-21 | ArvinMeritor GmbH | Als Solargenerator ausgebildeter Deckel zum Verschliessen einer Öffnung in der Karosserie eines Fahrzeugs |
DE20220444U1 (de) | 2001-10-12 | 2003-09-04 | Bayer Ag, 51373 Leverkusen | Photovoltaik-Module mit einer thermoplastischen Schmelzklebeschicht |
DE10219495B4 (de) * | 2002-03-01 | 2006-10-26 | Webasto Ag | Fahrzeug-Karosserieteil und Verfahren zur Herstellung eines solchen Teils |
DE10237090B4 (de) * | 2002-08-13 | 2006-08-03 | Webasto Ag | Fahrzeug-Karosserieteil |
DE102005024659B4 (de) * | 2005-05-30 | 2015-12-03 | Webasto Ag | Dachmodul für ein Fahrzeug und Montageverfahren dafür |
DE102005050372A1 (de) * | 2005-10-20 | 2007-04-26 | Daimlerchrysler Ag | Beplankungsteile für Leichtbau-Karosserie |
US7445275B2 (en) * | 2006-01-06 | 2008-11-04 | Ford Global Technologies, Llc | Solar panel configuration for vehicles |
US8997901B2 (en) * | 2006-05-11 | 2015-04-07 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicular body panel energy generator system |
JP5367575B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2013-12-11 | ビー−ポッズ・ホールディングス・プロプライエタリー・リミテッド | 太陽エネルギー収集装置 |
CN201042927Y (zh) * | 2006-11-24 | 2008-04-02 | 丰日电气集团股份有限公司 | 一种电动汽车 |
CN201021233Y (zh) * | 2007-04-04 | 2008-02-13 | 郭山河 | 一种具有太阳能装置的汽车 |
US20080271774A1 (en) * | 2007-05-01 | 2008-11-06 | Kalkanoglu Husnu M | Photovoltaic Roofing Wiring Array, Photovoltaic Roofing Wiring System and Roofs Using Them |
-
2009
- 2009-01-23 JP JP2011522386A patent/JP2011530444A/ja active Pending
- 2009-01-23 EP EP09776332A patent/EP2315693A1/de not_active Withdrawn
- 2009-01-23 CN CN2009801389194A patent/CN102186718A/zh active Pending
- 2009-01-23 US US13/057,823 patent/US20110226312A1/en not_active Abandoned
- 2009-01-23 WO PCT/EP2009/000430 patent/WO2010017847A1/de active Application Filing
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01168442A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-03 | Ube Ind Ltd | ポリイミド製ハニカムコア及びその製法 |
JPH05152596A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-18 | Sharp Corp | 太陽電池モジユール |
JPH0685303A (ja) * | 1992-09-03 | 1994-03-25 | Canon Inc | 太陽電池モジュール |
JPH07195386A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Teijin Ltd | 機能性薄層材料を埋め込んだ複合成形品およびその製造方法 |
JPH10181483A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-07 | Honda Access Corp | 車両用太陽電池 |
JP2001278039A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | サンドイッチパネルを用いた構体の防音構造 |
JP2007100051A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Masamitsu Nagahama | ガスバリア性樹脂製品、ガスバリア性樹脂製品の製造方法、粒状物の使用 |
JP2008053510A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Toppan Printing Co Ltd | 太陽電池用裏面保護シート |
JP2008130642A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Toray Ind Inc | 太陽電池モジュール裏面封止用シート及び太陽電池モジュール |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015521388A (ja) * | 2012-06-05 | 2015-07-27 | サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France | 光起電力モジュールが組み込まれたルーフパネル |
US10056515B2 (en) | 2012-06-05 | 2018-08-21 | Saint-Gobain Glass France | Roof panel having an integrated photovoltaic module |
JP2014113930A (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Mitsubishi Chemicals Corp | 太陽電池モジュールを搭載する車両用構造部材及びその製造方法 |
JP2016526371A (ja) * | 2013-05-31 | 2016-09-01 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 太陽モジュールのための支持構造 |
US10807350B2 (en) | 2014-12-22 | 2020-10-20 | Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg | Method and apparatus for manufacturing a sandwich part |
KR20170005446A (ko) * | 2014-12-22 | 2017-01-13 | 마그나 스티어 파르초이크테시닉 아게 운트 코. 카게 | 샌드위치 부품을 제조하기 위한 방법 및 장치 |
KR101893669B1 (ko) | 2014-12-22 | 2018-08-30 | 마그나 스티어 파르초이크테시닉 아게 운트 코. 카게 | 샌드위치 부품을 제조하기 위한 방법 및 장치 |
JP2017521283A (ja) * | 2014-12-22 | 2017-08-03 | マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー | サンドイッチ部品を製造するための方法および装置 |
JP2017222171A (ja) * | 2014-12-22 | 2017-12-21 | マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー | サンドイッチ部品の製造並びにサンドイッチ部品のための方法及び装置 |
US9950494B2 (en) | 2014-12-22 | 2018-04-24 | Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg | Method and apparatus for manufactoring a sandwich part and sandwich part |
JP2016147482A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-08-18 | マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー | サンドイッチ部品の製造並びにサンドイッチ部品のための方法及び装置 |
US10308003B2 (en) | 2014-12-22 | 2019-06-04 | Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg | Method and apparatus for manufacturing a sandwich part |
JP2016135591A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-07-28 | マグナ ステアー ファールゾイヒテクニーク アーゲー ウント コ カーゲー | サンドイッチ型の部品を製造する方法及び装置 |
JPWO2017110761A1 (ja) * | 2015-12-24 | 2018-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | 太陽電池モジュール |
DE112016006018T5 (de) | 2015-12-24 | 2018-09-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Solarbatteriemodul |
WO2017110761A1 (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP2018127093A (ja) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車体上部構造 |
CN109624724A (zh) * | 2019-01-15 | 2019-04-16 | 武汉理工大学 | 一种太阳能发电的碳纤维汽车引擎盖及制备方法 |
CN109624724B (zh) * | 2019-01-15 | 2020-09-01 | 武汉理工大学 | 一种太阳能发电的碳纤维汽车引擎盖及制备方法 |
CN112140895A (zh) * | 2019-06-28 | 2020-12-29 | 丰田自动车株式会社 | 车辆的车顶结构 |
JP2021008152A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のルーフ構造 |
JP7532155B2 (ja) | 2020-02-27 | 2024-08-13 | 現代自動車株式会社 | 充放電機能を有する車体部材 |
JP2021197443A (ja) * | 2020-06-15 | 2021-12-27 | 株式会社カネカ | 太陽電池モジュール製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010017847A1 (de) | 2010-02-18 |
EP2315693A1 (de) | 2011-05-04 |
US20110226312A1 (en) | 2011-09-22 |
CN102186718A (zh) | 2011-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011530444A (ja) | 太陽電池装置を有する車両表面部材 | |
US20110305869A1 (en) | Vehicle outer surface component comprising a glass lens | |
US11760277B2 (en) | Vehicle body part and method for producing a vehicle body part | |
US20240047594A1 (en) | Car body panel including a solar cell arrangement and method for producing same | |
JP5907150B2 (ja) | 車両ルーフ構造および車両、ならびに車両ルーフユニットの製造方法 | |
JP3131188B2 (ja) | 車両用サンシャインルーフパネル | |
JP5494334B2 (ja) | 車載太陽電池パネルの取付構造 | |
CN102470659B (zh) | 多层层压结构体及制造方法 | |
KR101890544B1 (ko) | 접착된 복합 플라스틱 부품, 그의 제조 방법, 및 그로부터 제조된 부품 | |
US4515649A (en) | Thermoplastic elastomer molding | |
JP2011529803A (ja) | プラスチックから複合材構成要素を製造するための方法、その方法に従って製造された複合材構成要素、およびそのような複合材構成要素の使用 | |
US20100213739A1 (en) | Panel part for a motor vehicle, and method for producing a panel part | |
CN102859717A (zh) | 包含光伏电池的弧形模块 | |
DE102008038647A1 (de) | Fahrzeugflächenbauteil mit einer Solarzellenanordnung | |
US11951817B2 (en) | Door hole seal and method of stacking a plurality of door hole seals | |
US20140159418A1 (en) | Convertible top having a fabric outer skin | |
CN201523015U (zh) | 塑封太阳能光伏组件 | |
CN112243419A (zh) | 用于机动车的舱盖和机动车 | |
CN104527809B (zh) | 一种双层密封的客车发动机罩 | |
JP5351278B2 (ja) | トランクライナー方法および装置 | |
CN210149428U (zh) | 一种汽车顶盖及汽车 | |
KR101940115B1 (ko) | 코어 메티리얼을 포함하는 열경화성 소재를 적용한 썬루프 판넬 | |
KR20240101608A (ko) | 비평면의 대체로 강성인 차량 구성품에 통합된 플렉시블한 태양광 패널 | |
CN210149432U (zh) | 一种汽车机舱盖及汽车 | |
US6295711B1 (en) | Method of making a sunroof sunshade |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130212 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130604 |