[go: up one dir, main page]

JP2011528304A - ピボットピンリテイナー機構 - Google Patents

ピボットピンリテイナー機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2011528304A
JP2011528304A JP2011518914A JP2011518914A JP2011528304A JP 2011528304 A JP2011528304 A JP 2011528304A JP 2011518914 A JP2011518914 A JP 2011518914A JP 2011518914 A JP2011518914 A JP 2011518914A JP 2011528304 A JP2011528304 A JP 2011528304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
bushing
seat
pivot pin
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011518914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5425197B2 (ja
Inventor
マキシム ヴラディミロビッチ ゾリン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2011528304A publication Critical patent/JP2011528304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425197B2 publication Critical patent/JP5425197B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3013Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

車輌シートアッセンブリ12は、ブラケットアッセンブリを有し、車輌シートアッセンブリ12は、シート枠部材を有する第一のシートバック22と、シート枠部材を有する第二のシートバック24と、第一のシートバック22、好ましくはシート枠部材、に結合された第一のブラケット44であって、第一のブラケット44は開口部42を有するものと、第二のシートバック24、好ましくはシート枠部材、に結合された第二のブラケット28であって、第二のブラケット28は第一のブラケット44の開口部42中への挿入のためのピボットピン32を有するものと、を有する。車輌シートアッセンブリ12はまた、第一のブラケット44の開口部42内にピボットピン32を保持するためのリテイナー機構34であって、リテイナー機構34は第一のブッシング40と、第二のブッシング36と、リテイナー部材38とを有するもの、を含む。

Description

[関連出願へのクロスリファレンス]この出願は、2008年7月16日に出願され、“PIVOT PIN RETAINER MECHANISM”と題された、Zorineの名における米国仮特許出願番号61/081,215の恩恵と優先権を主張し、それはここに引用によって組み込まれる。
本開示は、全般的に車輌シートの分野に関する。より特定には、この開示は車輌シートアッセンブリのためのピボットピンカップリングに関する。
従来のピボットピンカップリングは、設置するために相当な量の空間を要求し、典型的にはそれらの複雑さのために手動で設置することが困難である。しかも、従来のピボットピンカップリングは、車輌シートを組み立てるのに多数の留め具を使うことを顧客に要求し、それがそれらの複雑さとコストに更に加わる。
より少ない空間を占有し、より容易に設置されることができ、シート列が留め具を使用することなく組み立てられることを許容する、ピボットピンカップリングを提供することの相当な必要が残されている。
一実施形態では、シート枠部材を有する第一のシートバックと、シート枠部材を有する第二のシートバックと、第一と第二のシートバックを車輌に接続するようにおよび車輌シートバックを車輌に対するピボットに支持するように適応されたブラケットアッセンブリとを有する車輌シートが開示される。開示された例示的実施形態のブラケットアッセンブリは好ましくは、少なくとも1つの開口部を有する第一のブラケットであって、第一のブラケットは第一のシートバックのシート枠部材に結合されるように適応されているものと、第二のシートバックのシート枠部材に結合されるように適応された第二のブラケットであって、第二のブラケットは第一のブラケットの少なくとも1つの開口部中への挿入のためのピボットピンを有するものと、を含む。ブラケットアッセンブリと、開示された実施形態のブラケットアッセンブリを含んだ車輌シートは更に、好ましくは、第一のブラケットの開口部内にピボットピンを保持するためのリテイナー機構であって、リテイナー機構は第一のブッシングと、第二のブッシングと、リテイナー部材とを有するものを含む。
別の実施形態では、車輌シートバック枠のペアを支持するためのブラケットアッセンブリが開示され、ピボットブラケットアッセンブリは、車輌への接続のためのブラケット部分を含み、ブラケット部分は、一つのシートバック枠との接続のための第一のピボットピン部分と、他のシートバック枠との接続のための第二のピボットピン部分とを有し、第一のピボットピン部分は、ブラケットの第一のサイド部分と一つのシートバック枠の第一のサイド部分との間で第一のピボットピンと結合された第一のブッシングによって一つのシートバック枠に結合されるように適応されており、第二のピボットピン部分は、留め具によって他のシートバック枠に結合されるように適応されている。
図1は、例示的実施形態によるシートアッセンブリを有する車輌の斜視図である。 図2は、例示的実施形態によるシートアッセンブリの斜視図である。 図3Aは、例示的実施形態によるピボットピンカップリングを有するシートアッセンブリの平面図である。 図3Bは、例示的実施形態による図3に示されたピボットピンカップリングの拡大された側面図である。 図4は、例示的実施形態による図3に示されたピボットピンリテイナーの分解図である。 図5Aは、例示的実施形態によるピボットピンリテイナーの正面図である。 図5Bは、例示的実施形態によるA−A線に沿って図6Aに示されたピボットピンリテイナーの断面図である。 図5Cは、例示的実施形態によるB−B線に沿って図6Aに示されたピボットピンリテイナーの断面図である。 図6Aは、例示的実施形態によるLHおよびRHシートバック構造の車輌中への設置の進行する図の1つである。 図6Bは、例示的実施形態によるLHおよびRHシートバック構造の車輌中への設置の進行する図の1つである。 図6Cは、例示的実施形態によるLHおよびRHシートバック構造の車輌中への設置の進行する図の1つである。 図6Dは、例示的実施形態によるLHおよびRHシートバック構造の車輌中への設置の進行する図の1つである。 図6Eは、例示的実施形態によるLHおよびRHシートバック構造の車輌中への設置の進行する図の1つである。 図6Fは、例示的実施形態によるLHおよびRHシートバック構造の車輌中への設置の進行する図の1つである。
図面全般、特に図1を参照すると、例示的実施形態に従って車輌10が示されている。車輌10は、車輌10の占有者のために設けられた1つ以上の車輌シート12を含む。車輌10は4ドアセダンとして示されているが、シート12は、ミニバン、スポーツユーティリティビークル、またはオフィス座席および移動から航空機および宇宙旅行までの全てとその間の全てを含んだあらゆる市場または応用のための、その中でまたはそれによって誰かが移動しまたは何かが運送または搬送されるあらゆるその他の手段、において使用されても良いことが理解されるべきである。示された車輌シート12は、シートバック14とシートベース16を含む。シート構造12の一例示的実施形態が図2に示されている。シート12は、ヘッド拘束手段18とシートベース部分16を含んでいても良い。ヘッド拘束手段18は、シートバック14から上向きに延び、衝撃中に占有者の頭部を抑制するように構成されている。シートベース部分16は、シート12が車輌内部に対して選択的に位置付けされる(手動またはモーター駆動で)ことを許容するように構成されていても良い。
図3Aと3Bは、車輌シートバックアッセンブリ、より特定には、例示的実施形態による60−40に分割されたシートバックアッセンブリ20を示している。分割されたシートバックアッセンブリ20は、第一のまたは右手(RH)シートバック構造22と、第二のまたは左手(LH)シートバック構造24を含む。LHシートバック構造24は、シート列アッセンブリ20の約60%を構成し、LHシートバック構造24を車輌10に取り付けるための外側および内側のフロア取り付けブラケット26、28を含む。RHシートバック構造22は、シート列アッセンブリ20の約40%を構成し、車輌10への取り付けためのRH外側取り付けブラケット30を含む。LHシート内側フロア取り付けブラケット28は、RHおよびLHシートバック22、24の両方が収納位置までその軸に沿って回転することを許容する自由ピボットピン32を含む(代替的に、自由ピボットピン32は、RHまたはLHアッセンブリ22、24の一部であっても良い)。RHシート22は、ピボットピンリテイナー機構34を含む。ピボットピンリテイナー機構34は、図3Bに組み立てられた形で最もよく示されているように、RHシートバック構造22の一部である自由ピボットブラケット44の開口部42中に載置された、ブッシング/リテイナー36、リテイナー(例えば、ばね、クリップ等)38、および内部ブッシング40を含む。LHシートバック構造24とRHシートバック構造22は、それらの長さに沿って横に並べて揃えられ、ピボットピンリテイナー機構34を介して一緒に結合され、車輌10によって支持されピボットピン32を組み込んだ内側ブラケット28によって支持される。
ここで図4と図5A−5Cを参照すると、ピボットピンリテイナー機構34がより詳細に示されている。例示的実施形態によると、自由ピボットピン32は、内部ブッシング40、自由ピボットピンブラケット開口部42およびブッシング/リテイナー36中への挿入を容易にする円錐状ヘッド部分46(その他の好適な形状が使われても良い)を有した全体的に円筒形の形状を有する。自由ピボットピン32はまた、両方共ヘッド部分46から遠位的に位置している円周状カラー48と円周状溝50(例えば、凹み、ノッチまたはくぼみ等)を含む。内部ブッシング40が自由ピボットピン32のカラー48上に位置付けされている一方で、リテイナー38(例えば、ばね、クリップ等)は溝50中にぴったりとフィットする。内部ブッシング40は、ブッシング/リテイナー36中に曲がる/動く取り付けタブまたは棘52(例えば、付加物、延長部分等)のペアを含み、それによりリテイナーばね38と共に、自由ピボットピンブラケット44内に自由ピボットピン32を保持する。
ここで図6A−6Fを参照すると、例示的実施形態による車輌中へのRHおよびLHシートバック構造22、24の設置が示されている。ステップ1では、図6Aに示されているように、リテイナーばね38がブッシングリテイナー36上に結合されて、ブッシングリテイナーおよびばねアッセンブリ54を形成する。ステップ2では、図6Bに示されているように、RHシートバック構造リテイナー機構34が設置される。内部ブッシング40がそれから、RH自由ピボットブラケット44の開口部42中に挿入されて、開口部42の反対側のブッシングリテイナーおよびばねアッセンブリ54中にぱちんとはまる。次に、ステップ3では、内側取り付けブラケットおよびピンアッセンブリ56が、留め付け手段60(例えば、ねじ、ボルト等)を介してLHシートバック枠58に結合される。RHおよびLHシートバックアッセンブリ22、24がそれから、泡、トリムおよびヘッド拘束手段18等の設置によって完成される。ステップ4では、LHトリム付きシートバック62が車輌10中に挿入され、LH外側取り付けブラケット26と内側ブラケット28を介して車輌10に結合される(例えば、ボルト締めされる、溶接される等)。次に、ステップ5では、内側取り付けブラケット28上に位置する自由ピボットピン32が、内部ブッシング40中、およびRHシートバック構造64上に位置する自由ピボットピンブラケット44の開口部42中にスライドするように、RHトリム付きシートバック64が車輌10中に挿入され、LHシートバック構造62と横に揃えられる。自由ピボットピン32がそれから、ブッシング/リテイナー36中にスライドされ、リテイナーばね38を介してその場にロックされる。ステップ6では、RHシートバック構造64がそれから、RH外側取り付けブラケット30を介して車輌10に結合され(例えば、ボルト締めされ、溶接され等)、それにより車輌シートバック設置を完了する。
例示的実施形態によると、リテイナー34は、ブッシング36、40と予め組み立てられ、それからJIT組み立て工場においてブラケット44中に設置される。その上に溝50を有する自由ピボットピン32を、ブッシング36、40を通して、リテイナーばね38がラッチして自由ピボットピン32がその位置にあることを確かにするまで押すことによって、顧客は留め具(例えば、ねじ、ボルト、挿入留め具等)を使用することなくシート列を組み立てることができるようになる。より特定には、シート列12は、予め設置されてその位置に保持され、ねじ/ボルト型留め具を使用することなくシートバック14を結合するように機能することができる。ブッシング36、40は、ブラケット44に対する自由ピボットピン32のスムーズでガタガタキイキイ音をたてることを減らした回転を提供する。しかも、ピボットピンリテイナー機構34は非常に制限された空間に設置されることができる。
この開示の目的のために、「結合された」という用語は、2つの部品(電気的または機械的)を直接的または間接的にお互いに接合することを意味する。そのような接合は、静的な性質のものであっても可動な性質のものであっても良い。そのような接合は、単一の単体として一体的に形成されている2つの部品(電気的または機械的)とあらゆる追加の中間部材とでお互いに、あるいはお互いに取り付けられている2つの部品または2つの部品とあらゆる追加の部材とで、達成されても良い。そのような接合は、恒久的な性質のものであっても良く、あるいは代替的に取り外し可能または解放可能な性質のものであっても良い。
好ましいおよびその他の例示的実施形態に示されている車輌シートの要素の構成と配置は描写的なものにすぎないことに注意することも重要である。この開示では本発明のわずかな実施形態のみが詳細に記載されているが、記載された主題の新規な教示内容と利点から実質的に逸脱することなく多くの変形が可能である(例えば、様々な要素のサイズ、寸法、構造、形状および比率、パラメータの値、載置する配置、材料、色、向き付けの使用等の変更)ことが、この開示を精査した当業者には容易に理解されるであろう。例えば、一体的に形成されているように示されている要素が複数の部分から構成されていても良く、複数の部分として示されている要素が一体的に形成されていても良く、インターフェースの動作が反転されているかそうでなければ変えられていても良く、システムの構造および/または部材またはコネクターまたはその他の要素の長さまたは幅が変えられていても良く、要素間に設けられた調節位置の性質または数が変えられていても良い。システムの要素および/またはアッセンブリは、十分な強度または寿命を提供する幅広い種類の材料のいずれかから、幅広い種類の色、質感および組み合わせのいずれかで、構成されていても良いことが注意されるべきである。従って、全てのそのような変形が本発明の範囲内に含まれることが意図されている。その他の代入、変形、変化および省略が、本発明の精神から逸脱することなく好ましいおよびその他の例示的実施形態のデザイン、動作条件および配置においてなされても良い。

Claims (13)

  1. シート枠部材を有する第一のシートバックと、
    シート枠部材を有する第二のシートバックと、
    第一のシートバックのシート枠部材に結合された第一のブラケットであって、第一のブラケットは開口部を有するものと、
    第二のシートバックのシート枠部材に結合された第二のブラケットであって、第二のブラケットは第一のブラケットの開口部中への挿入のためのピボットピンを有するものと、
    第一のブラケットの開口部内にピボットピンを保持するためのリテイナー機構であって、リテイナー機構は、第一のブッシングと、第二のブッシングと、リテイナー部材とを有するものと、
    を含む車輌シートアッセンブリ。
  2. ピボットピンが、その上に第一のブッシングを位置付けするためのカラーと、リテイナー部材を受け取るための溝を含む、請求項1の車輌シートアッセンブリ。
  3. 第一のブッシングが、第一のブッシングを第二のブッシングに相互ロックするための少なくとも1つの柔軟なタブ部材を含む、請求項1の車輌シートアッセンブリ。
  4. リテイナー部材は、ばねとクリップの少なくとも1つである、請求項1の車輌シートアッセンブリ。
  5. ピボットピンは、実質的に円筒形の形状であり、第一のブラケットの開口部中への挿入を容易にするための円錐状ヘッド部分を有する、請求項1の車輌シートアッセンブリ。
  6. 第一のシートバックのシート枠部材が第一のサイド部材と第二のサイド部材を含み、第一のブラケットは、第一のシートバックのシート枠部材の第一のサイド部材に結合されている、請求項1の車輌シートアッセンブリ。
  7. 第二のシートバックのシート枠部材が第一のサイド部材と第二のサイド部材を含み、第二のブラケットは、第二のシートバックのシート枠部材の第一のサイド部材に結合されている、請求項1の車輌シートアッセンブリ。
  8. 第一のシートバックのシート枠部材の第二のサイド枠部材に結合された第三のブラケットであって、第一のシートバックを車輌に載置するための第三のブラケットと、
    第二のシートバックのシート枠部材の第二のサイド枠部材に結合された第四のブラケットであって、第二のシートバックを車輌に載置するための第四のブラケットと、
    を更に含む、請求項1の車輌シートアッセンブリ。
  9. 車輌シート枠を支持するためのピボットブラケットアッセンブリであって、
    第一のサイドと、第二のサイドと、開口部とを有する第一のブラケットと、
    第一のサイドと、第二のサイドと、第一のブラケットの開口部中への挿入のためのピボットピンとを有する第二のブラケットと、
    ピボットピンの上で第一のブラケットの第一のサイドと第二のブラケットの第一のサイドの間に位置付けされた第一のブッシングと、
    ピボットピンの上で第一のブラケットの第二のサイドの上に位置付けされた第二のブッシングであって、第一のブッシングの第二のブッシング中への挿入によって、第一のブッシングが第二のブッシングと相互ロックするものと、
    第一のブッシングを第二のブッシングに更にしっかりと取り付けるための、第一のブッシングと第二のブッシングの上に渡って位置付けされたリテイナー部材と、
    を含むピボットブラケットアッセンブリ。
  10. ピボットピンが、その上に第一のブッシングを位置付けするためのカラーと、リテイナー部材を受け取るための溝を含む、請求項9のピボットブラケットアッセンブリ。
  11. 第一のブッシングが、第一のブッシングを第二のブッシングに相互ロックするための少なくとも1つの柔軟なタブ部材を含む、請求項9の車輌シートアッセンブリ。
  12. 車輌シートバック枠のペアを支持するためのブラケットアッセンブリであって、
    車輌への接続のための第一の部分を有するブラケットであって、ブラケットは更に、一つのシートバック枠との接続のための第一のピボットピン部分と、他のシートバック枠との接続のための第二のピボットピン部分とを有するものを含み、
    第一のピボットピン部分は、ブラケットの第一のサイド部分と一つのシートバック枠の第一のサイド部分との間で第一のピボットピンと結合された第一のブッシングによって一つのシートバック枠に結合されるように適応されており、第二のピボットピン部分は、留め具によって他のシートバック枠に結合されるように適応されている、
    ブラケットアッセンブリ。
  13. ピボットピンアッセンブリを使って車輌シートアッセンブリを設置する方法であって、
    第一と第二のシートバックを作成するステップと、
    ピボットブラケットアッセンブリを作成するステップであって、ピボットブラケットアッセンブリは、
    車輌への接続のための第一の部分を有するブラケットであって、ブラケットは更に、一つのシートバック枠との接続のための第一のピボットピン部分と、他のシートバック枠との接続のための第二のピボットピン部分とを有するものを含み、
    第一のピボットピン部分は、ブラケットの第一のサイド部分と一つのシートバック枠の第一のサイド部分との間で第一のピボットピンと結合された第一のブッシングによって一つのシートバック枠に結合されるように適応されており、第二のピボットピン部分は、留め具によって他のシートバック枠に結合されるように適応されているステップと、
    ピボットブラケットアッセンブリを、車輌中に設置するステップと、
    ブッシング部材を使って一つのシートバックをピボットブラケットアッセンブリに結合するステップと、
    留め具を使って他のシートバックをピボットブラケットアッセンブリに結合するステップと、
    を含む設置する方法。
JP2011518914A 2008-07-16 2009-07-16 ピボットピンリテイナー機構 Expired - Fee Related JP5425197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8121508P 2008-07-16 2008-07-16
US61/081,215 2008-07-16
PCT/US2009/050857 WO2010009321A1 (en) 2008-07-16 2009-07-16 Pivot pin retainer mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011528304A true JP2011528304A (ja) 2011-11-17
JP5425197B2 JP5425197B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=41550716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518914A Expired - Fee Related JP5425197B2 (ja) 2008-07-16 2009-07-16 ピボットピンリテイナー機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8678496B2 (ja)
EP (1) EP2300264A4 (ja)
JP (1) JP5425197B2 (ja)
KR (1) KR101394940B1 (ja)
CN (1) CN102089184B (ja)
WO (1) WO2010009321A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101985286B (zh) * 2010-10-09 2014-05-07 奇瑞汽车股份有限公司 一种分体式后排座椅
CN102114791B (zh) * 2010-12-06 2012-08-22 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车分体式后排座椅的安全保护装置
DE102012014497B4 (de) * 2012-07-23 2019-05-09 Faurecia Autositze Gmbh Verfahren zur Herstellung einer geteilten Fahrzeugsitz-Lehne
DE102013003789B3 (de) * 2012-12-10 2014-03-20 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz
KR101484234B1 (ko) * 2013-09-16 2015-01-16 현대자동차 주식회사 차체의 시트백 마운팅구조
JP6191373B2 (ja) 2013-10-07 2017-09-06 スズキ株式会社 シートバック連結構造
DE102014204558B4 (de) * 2014-01-10 2023-10-26 Adient Us Llc Fahrzeugsitz
USD755531S1 (en) 2014-05-27 2016-05-10 Google Inc. Autonomous vehicle seat
USD770349S1 (en) 2014-05-27 2016-11-01 Google Inc. Autonomous vehicle overall interior
USD794538S1 (en) 2014-05-27 2017-08-15 Waymo Llc Console with autonomous vehicle control buttons
EP2965943B1 (en) * 2014-07-10 2017-03-22 FCA Italy S.p.A. Split rear backrest for a motor vehicle
CN104085336B (zh) * 2014-07-14 2016-08-17 上海延锋江森座椅有限公司 一种应用于后排座椅边侧的可拆卸塑料支架骨架
CN106274569B (zh) * 2015-05-12 2020-07-14 福特环球技术公司 汽车座椅连接件及其座椅
DE102015212547B4 (de) 2015-07-06 2020-01-09 Lear Corporation Sitzanordnung mit Schwenkmechanismus
USD788000S1 (en) * 2016-03-31 2017-05-30 Faraday&Future Inc. Vehicle interior
USD787999S1 (en) * 2016-03-31 2017-05-30 Faraday&Future Inc. Rear contoured seats
US10155457B2 (en) * 2016-08-10 2018-12-18 Ford Global Technologies, Llc Seat back pivot assembly with self-locating feature
USD837547S1 (en) * 2016-08-18 2019-01-08 Jaguar Land Rover Limited Vehicle bench seat
USD837548S1 (en) * 2016-08-18 2019-01-08 Jaguar Land Rover Limited Vehicle seat
US10259362B2 (en) * 2016-08-31 2019-04-16 Lear Corporation Seat trim members, seat trim assemblies, and seat assemblies
US10562428B2 (en) 2017-09-12 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Quick-attachment assembly for attaching a seatback frame to a vehicle frame and selected detachment therefrom
EP3643563A1 (en) * 2018-10-24 2020-04-29 Volvo Car Corporation A frame structure for a vehicle seat backrest
USD949766S1 (en) * 2020-02-24 2022-04-26 Lg Electronics Inc. Interior for vehicles
FR3112998B1 (fr) 2020-07-31 2022-08-05 Faurecia Sieges Dautomobile Siège de véhicule
FR3112999B1 (fr) 2020-07-31 2022-08-12 Faurecia Sieges Dautomobile Siège de véhicule
CN113415216A (zh) * 2021-07-30 2021-09-21 重庆长安汽车股份有限公司 一种后排座椅安装结构及车辆
USD998359S1 (en) * 2021-08-20 2023-09-12 Jaguar Land Rover Limited Vehicle seat
US12172555B2 (en) * 2022-01-03 2024-12-24 GM Global Technology Operations LLC Torsion assist system for a folding seat back in a vehicle
US12024972B2 (en) * 2022-02-18 2024-07-02 Baker Hughes Oilfield Operations Llc High expansion backup, seal, and system
FR3133034B1 (fr) 2022-02-28 2024-02-16 Faurecia Sieges Dautomobile Ensemble de dossier pour siège de véhicule comprenant une armature tubulaire soudé à un gousset

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883319A (en) * 1988-12-16 1989-11-28 Hoover Universal, Inc. Self-locking spacer bushing
US4958877A (en) * 1989-08-01 1990-09-25 Chrysler Corporation Composite pivot bushing and cover for vehicle seat hinge bracket
JPH0512263U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 池田物産株式会社 車両用シート
US5577295A (en) * 1994-09-27 1996-11-26 Chrysler Corporation Three diameter hinge pin
US5700058A (en) * 1996-06-18 1997-12-23 Lear Corporation Retention for vehicle seat and method of assembly
JP2004306837A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Suzuki Motor Corp シートバックのヒンジ構造
US20050057084A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Toyota Technical Center, Inc. Double cam locking hinges for folding rear seat

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971379A (en) * 1989-05-08 1990-11-20 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat latch with take-up mechanism
JPH07151132A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Nippon Cable Syst Inc クリップ付き軸端座金およびそれを用いた連結構造
KR970031411U (ko) * 1995-12-07 1997-07-24 차량의 리어시트 장착구조
KR970036504A (ko) * 1995-12-28 1997-07-22 한승준 자동차 시트의 사이드 프레임과 일체로 형성된 너클 구조
JP4058276B2 (ja) 2002-02-20 2008-03-05 デルタ工業株式会社 車両用シートバックのフレーム構造
JP2005193860A (ja) 2004-01-09 2005-07-21 Toyo Seat Co Ltd 車両のシートバックフレーム構造
JP4646756B2 (ja) * 2005-09-20 2011-03-09 株式会社パイオラックス シャフト固定構造
CN201080958Y (zh) * 2007-09-19 2008-07-02 庄文彬 一种枢轴

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883319A (en) * 1988-12-16 1989-11-28 Hoover Universal, Inc. Self-locking spacer bushing
US4958877A (en) * 1989-08-01 1990-09-25 Chrysler Corporation Composite pivot bushing and cover for vehicle seat hinge bracket
JPH0512263U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 池田物産株式会社 車両用シート
US5577295A (en) * 1994-09-27 1996-11-26 Chrysler Corporation Three diameter hinge pin
US5700058A (en) * 1996-06-18 1997-12-23 Lear Corporation Retention for vehicle seat and method of assembly
JP2004306837A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Suzuki Motor Corp シートバックのヒンジ構造
US20050057084A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Toyota Technical Center, Inc. Double cam locking hinges for folding rear seat

Also Published As

Publication number Publication date
US8678496B2 (en) 2014-03-25
CN102089184A (zh) 2011-06-08
KR20110042077A (ko) 2011-04-22
CN102089184B (zh) 2014-10-01
KR101394940B1 (ko) 2014-05-14
US20110187168A1 (en) 2011-08-04
EP2300264A4 (en) 2017-10-18
JP5425197B2 (ja) 2014-02-26
WO2010009321A1 (en) 2010-01-21
EP2300264A1 (en) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425197B2 (ja) ピボットピンリテイナー機構
US8459747B2 (en) Vehicle seat
JP5498966B2 (ja) 車両座席
JP5877223B2 (ja) 固定具
US7377586B2 (en) Modular seat back assembly
CN103813934B (zh) 用于车辆座椅的装配系统
US10081282B2 (en) Inner carrier module for seatback assembly
CN107791894B (zh) 一种车辆座椅总成及其制造方法
JP4189804B2 (ja) シートバックのヒンジ構造
US20170120778A1 (en) Vehicle seat
US9376045B2 (en) Vehicle seat
EP1829736B1 (en) Automobile seat
US6971709B2 (en) Rear side section structure of vehicle
US20050200184A1 (en) Mechanically locked recliners
CN107415787B (zh) 具有动态碰撞能量管理系统的车辆座椅和头枕
US9522448B2 (en) Manufacturing method for seat frame structure
US20130300177A1 (en) Ottoman device
JP4581883B2 (ja) 車両用シート
JP2014113981A (ja) 不等分割式の車両用シート構造
KR101074889B1 (ko) 럼버 서포트 어셈블리
KR102813308B1 (ko) 리클라이너 릴리스장치
US11535133B2 (en) Connection arrangement for tubular members
JP5835063B2 (ja) 車両用シートの製造方法
US20240123876A1 (en) Conveyance seat
JPH0478730A (ja) 車両のリヤシートバツク取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5425197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees