JP2011247232A - 作業機械 - Google Patents
作業機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011247232A JP2011247232A JP2010123942A JP2010123942A JP2011247232A JP 2011247232 A JP2011247232 A JP 2011247232A JP 2010123942 A JP2010123942 A JP 2010123942A JP 2010123942 A JP2010123942 A JP 2010123942A JP 2011247232 A JP2011247232 A JP 2011247232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- urea water
- tank
- storage box
- water tank
- reducing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9404—Removing only nitrogen compounds
- B01D53/9409—Nitrogen oxides
- B01D53/9431—Processes characterised by a specific device
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0858—Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/006—Pivot joint assemblies
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0833—Improving access, e.g. for maintenance, steps for improving driver's access, handrails
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0858—Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
- E02F9/0883—Tanks, e.g. oil tank, urea tank, fuel tank
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2066—Selective catalytic reduction [SCR]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2251/00—Reactants
- B01D2251/20—Reductants
- B01D2251/206—Ammonium compounds
- B01D2251/2067—Urea
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2340/00—Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
- F01N2340/04—Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of an exhaust pipe, manifold or apparatus in relation to vehicle frame or particular vehicle parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2590/00—Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
- F01N2590/08—Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for heavy duty applications, e.g. trucks, buses, tractors, locomotives
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/02—Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/14—Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
- F01N2610/1406—Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
【課題】十分なタンク容量の液体還元剤タンクを容易に設置可能な作業機械を提供する。
【解決手段】上部旋回体2の一側および他側のブラケット11間に掛渡して取付けた水平に抜き差し可能なブームフートピン12により、作業装置のブーム基端部を回動自在に軸支する。一側のブラケット11と、燃料タンク6の側板部と、上部旋回体2の周縁部に設けた旋回体フレーム部17とで囲んだ場所にストレージボックス設置部18を設け、このストレージボックス設置部18を立体的に覆うようにストレージボックス5を設置する。このストレージボックス5の内部には、最も後方の燃料タンク6と隣接する位置に、窒素酸化物還元用の尿素水を収容する樹脂製の尿素水タンク21を設置し、尿素水タンク21内のタンク前側には、ペール缶24と、燃料補給用ポンプ25およびホース26と、工具箱27とを収納する。
【選択図】図1
【解決手段】上部旋回体2の一側および他側のブラケット11間に掛渡して取付けた水平に抜き差し可能なブームフートピン12により、作業装置のブーム基端部を回動自在に軸支する。一側のブラケット11と、燃料タンク6の側板部と、上部旋回体2の周縁部に設けた旋回体フレーム部17とで囲んだ場所にストレージボックス設置部18を設け、このストレージボックス設置部18を立体的に覆うようにストレージボックス5を設置する。このストレージボックス5の内部には、最も後方の燃料タンク6と隣接する位置に、窒素酸化物還元用の尿素水を収容する樹脂製の尿素水タンク21を設置し、尿素水タンク21内のタンク前側には、ペール缶24と、燃料補給用ポンプ25およびホース26と、工具箱27とを収納する。
【選択図】図1
Description
本発明は、窒素酸化物還元用の液体還元剤を収容する液体還元剤タンクを備えた作業機械に関する。
次期排ガス規制に適合するシステムとして尿素システムが期待されている。
従来、排ガス規制Tier3では、排ガスの後処理装置は必要ではなかったが、排ガス規制Tier4から、DPF(Diesel Particulate Filter:黒鉛除去フィルタ)−SCR(Selective Catalytic Reduction:選択還元触媒)の排ガス後処理装置が付き、さらに、尿素システム(尿素SCRシステム)が必須となった。
この尿素システムは、窒素酸化物還元用の液体還元剤として尿素水を用い、この尿素水をDPFとSCR間のパイプに噴霧してアンモニアガスを生じさせ、このアンモニアガスをSCR内で窒素酸化物と化学反応させて、無害な窒素ガスと水とに分解させるもので、尿素水を蓄えておく尿素水タンクが必要となる。
従来、この種の尿素水タンクを機体に搭載する場合は、エンジンルームの内部、エンジンにより駆動される油圧ポンプの近傍、油圧機器用バルブの近傍、キャブ内、作動油タンクの近傍、旋回用油圧モータの近傍に尿素水タンクを配置する提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。
また、排気ガス後処理装置に隣接する作動油タンクやカウンタウエイトに尿素水タンクを取付ける場合もあり(例えば、特許文献2参照)、カウンタウエイト内の空間部に尿素水タンクなどの窒素酸化物低減装置を搭載する場合もある(例えば、特許文献3参照)。
尿素水タンクの容量は、機体車格による尿素使用量、給水間隔等によるが、作業機械の機器スペースに対して相当のスペースを要するタンクサイズとなる。さらに、尿素水供給用ポンプの自給性能により、尿素水タンクからSCRまでの距離にも制限がある。
よって、尿素水タンクを作業機械の機体に搭載する際は、上記のような問題点に配慮しながら尿素水タンクを配置する必要があるが、SCRから限られた距離内に十分なタンク容量の尿素水タンクを設置することは容易でない。
例えば、特許文献1、2に示されたタンク設置場所では、十分なタンク容量の尿素水タンクを設置できるだけのスペースを確保することが容易でなく、また、特許文献3に示されたものは、カウンタウエイト内に空間部を加工する必要があり、設置スペースの確保が容易でない。
このように、従来の作業機械では、尿素水タンクのような液体還元剤タンクが必ずしも適切な場所に設置されていない問題がある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、十分なタンク容量の液体還元剤タンクを容易に設置可能な作業機械を提供することを目的とする。
請求項1に記載された発明は、機体と、この機体の前部中央に配置された作業装置と、この作業装置の幅方向一側部に配置されたキャブと、上記作業装置の幅方向他側部に配置されたストレージボックスと、このストレージボックス内の後方位置に設置された窒素酸化物還元用の液体還元剤を収容する液体還元剤タンクとを具備した作業機械である。
請求項2に記載された発明は、請求項1記載の作業機械における作業装置が、機体側のブラケットに水平に抜き差し可能なピンにより回動自在に軸支され、液体還元剤タンクは、このピンの抜き差し領域より下側に設置されたものである。
請求項1記載の発明によれば、キャブとは作業装置を介して幅方向の反対側に配置されたストレージボックス内の後方位置に、窒素酸化物還元用の液体還元剤を収容する液体還元剤タンクが設置されたので、十分なタンク容量の液体還元剤タンクを、機体を変更することなく容易に設置することができる。
請求項2記載の発明によれば、液体還元剤タンクは、機体側のブラケットに作業装置を回動自在に軸支するピンの抜き差し領域より下側に設置されたので、液体還元剤タンクを取外すことなく、液体還元剤タンクの上側でピンを抜き差しして、機体に対し作業装置を容易に脱着することができる。
以下、本発明を、図1乃至図3に示された一実施の形態に基いて詳細に説明する。
図3に示されるように作業機械としての油圧ショベルは、下部走行体1に旋回軸受部を介して機体としての上部旋回体2が旋回可能に設けられ、この上部旋回体2の前部中央には作業装置3のブーム3aおよびブームシリンダ3bが配置され、この作業装置3の幅方向一側部にはオペレータの運転室を形成するキャブ4が配置され、上記作業装置3の幅方向他側部にはストレージボックス5が配置され、このストレージボックス5の後方には、燃料タンク6および作動油タンク7が配置され、上部旋回体2の後部には、エンジンフード8で覆われたエンジン(図示せず)およびこのエンジンにより駆動される油圧回路用ポンプ(図示せず)が配置されるとともに、DPF(Diesel Particulate Filter:黒鉛除去フィルタ)およびSCR(Selective Catalytic Reduction:選択還元触媒)を備えた排ガス後処理装置9が配置され、さらに上部旋回体2の後端にはカウンタウエイト10が配置されている。
図1に示されるように、上部旋回体2には、一側のブラケット11および補強板11aと他側のブラケットおよび補強板が作業装置取付間隔を介して一体に溶接付けされており、これらの一側および他側のブラケット11等の間に掛渡して取付けられた水平に抜き差し可能なピンとしてのブームフートピン12により、上記作業装置3のブーム3aの基端部が回動自在に軸支されている。
このブームフートピン12の一端にはピン固定板13が一体に取付けられ、このピン固定板13の先端部に穿設された固定穴が、ボルト14およびこのボルト14と螺合するナットにより機体側のブラケット11に固定され、一方、ボルト14を取外すことにより、ブラケット11に対しブームフートピン12を図1の2点鎖線で示されるように水平に抜き差し可能となるように設けられている。ブラケット11の下部と小ブラケット15との間には、ブームシリンダ3bの基端部を連結するためのシリンダ連結ピン16が設けられている。
図1および図2に示されるように、一側のブラケット11と、燃料タンク6の側板部と、上部旋回体2の周縁部に設けられた旋回体フレーム部17とで囲まれた場所に、ストレージボックス設置部18が設けられ、このストレージボックス設置部18を立体的に覆うように前記ストレージボックス5が設置されている。
このストレージボックス5は、旋回体フレーム部17に沿って側板部5aが設けられ、この側板部5aの前部上に開口枠部材5bが取付けられ、この開口枠部材5bにヒンジ5cにより蓋板5dが開閉自在に取付けられたステップ兼用収納箱であり、このストレージボックス5を機体上でのメンテナンス作業をする際の昇降用ステップとして用いる。旋回体フレーム部17の前面には、より下段のステップ19が取付けられている。
ストレージボックス5の内部には、最も後方の燃料タンク6と隣接する位置に、窒素酸化物還元用の液体還元剤としての尿素水を収容する液体還元剤タンクとしての樹脂製の尿素水タンク21が設置されている。この尿素水タンク21の尿素水注入口部22は、キャップ23により閉じられている。
尿素水タンク21内のタンク前側には、ペール缶24と、燃料補給用ポンプ25およびホース26と、工具箱27とが収納されている。
燃料補給用ポンプ25は、ポンプ取付ケース31の内部に設置され、このポンプ取付ケース31の前方にはホース挿通枠32により挿通口33が設置され、燃料補給用ポンプ25の下側にはホース挿通間隙が設けられ、ポンプ取付ケース31の後方にはホース引出空間を確保する仕切部材34,35が設けられている。
そして、燃料補給用ポンプ25から引出された燃料吐出側のホース26aは、燃料補給用ポンプ25の周囲に巻掛けられ、ホース挿通枠32内の挿通口33から燃料補給用ポンプ25の下側のホース挿通間隙を経て、仕切部材34,35内に引出され、さらに仕切部材35を挿通して燃料タンク6内に連通接続されている。一方、燃料補給用ポンプ25の燃料吸込側のホース26bは、ホース挿通枠32内の挿通口33から燃料補給用ポンプ25の下側のホース挿通間隙を経て、燃料補給用ポンプ25の周囲に巻掛けられ、必要に応じて巻き戻される。
上記開口枠部材5bや仕切部材35は、尿素水タンク21の位置決め部材としても機能し、尿素水タンク21を定位置に保持する。
燃料タンク6の前面には、尿素水タンク21の上部を覆うカバー部材(図示せず)を着脱自在に取付けるための取付基部材36,37が設けられている。このカバー部材には、機種に応じて上段のステップなどが取付けられる。なお、尿素水タンク21の尿素水注入口部22は、カバー部材により邪魔されることなくキャップ23を脱着できるようにしておくと良い。
上記図示しないカバー部材は、作業装置3の脱着のためにブームフートピン12を取外す際に図1および図2に示されるように取付基部材36,37から取外されるが、液体還元剤タンク21は、ブームフートピン12の抜き差し領域より下側に配置されているので、ブームフートピン12を取外す際もストレージボックス5内に設置したままで良く、かつ、スペースの有効活用が図られている。
すなわち、ブームフートピン12を取外す時に、尿素水タンク21が邪魔にならない高さまで押さえた形にしているが、従来はストレージボックス5内の後方に位置して十分に生かされていなかった比較的大きな空スペースを有効利用してストレージボックス5を設置するので、十分なタンク容量を必要とする尿素水タンク21の搭載スペースを確保することができる。
次に、この実施の形態の作用効果を説明する。
ストレージボックス5内の後方位置に尿素水タンク21を設置して、この尿素水タンク21内に貯留された尿素水を、尿素水ポンプ(図示せず)により排ガス後処理装置9のDPFとSCR間のパイプに噴霧してアンモニアガスを生じさせ、このアンモニアガスをSCR内で排ガス中の窒素酸化物と化学反応させて、無害な窒素ガスと水とに分解させる。
一方、ペール缶24、燃料補給用ポンプ25およびホース26、工具箱27などは、ストレージボックス5内の比較的前方位置に収納し、必要に応じて、ストレージボックス5の蓋板5dを開け、ペール缶24、ホース26bおよび工具箱27などを出し入れする。
上部旋回体2に対し作業装置3を取外す場合は、図示しない上記カバー部材を取外し、ブームフートピン12を固定するピン固定板13のボルト14を取外し、図1に示されるようにピン固定板13が尿素水タンク21の尿素水注入口部22やキャップ23と干渉しない高さまでブームフートピン12を回動しつつ、ブラケット11から引抜くようにして取外す。
キャブ4とは作業装置3を介して幅方向の反対側に配置されたストレージボックス5内の後方位置に、窒素酸化物還元用の尿素水を収容する尿素水タンク21が設置されたので、十分なタンク容量の尿素水タンク21を、上部旋回体2の構造を変更することなく容易に設置することができる。
尿素水タンク21は、上部旋回体2側のブラケット11に作業装置3を回動自在に軸支するブームフートピン12の抜き差し領域より下側に設置されたので、この尿素水タンク21を取外すことなく、尿素水タンク21の上側でブームフートピン12を抜き差しして、上部旋回体2に対し作業装置3を容易に脱着することができる。
機体の大型化に応じてストレージボックス5も大型化するので、このストレージボックス5内に機体に応じた十分な大きさのタンク容量を有する尿素水タンク21を設置することができ、かつ、このストレージボックス5は、排ガス後処理装置9のSCRから限られた距離内に設置されているので、SCRシステムの機能要件を満たす尿素水タンク21の配置が実現できる。さらに、前記カバー部材(図示せず)を取外すことで、尿素水タンク21のメンテナンスも容易にできる。
本発明は、液体還元剤タンク21を備えた作業機械の製造産業等において利用可能性がある。
2 機体としての上部旋回体
3 作業装置
4 キャブ
5 ストレージボックス
11 ブラケット
12 ピンとしてのブームフートピン
21 液体還元剤タンクとしての尿素水タンク
3 作業装置
4 キャブ
5 ストレージボックス
11 ブラケット
12 ピンとしてのブームフートピン
21 液体還元剤タンクとしての尿素水タンク
Claims (2)
- 機体と、
この機体の前部中央に配置された作業装置と、
この作業装置の幅方向一側部に配置されたキャブと、
上記作業装置の幅方向他側部に配置されたストレージボックスと、
このストレージボックス内の後方位置に設置された窒素酸化物還元用の液体還元剤を収容する液体還元剤タンクと
を具備したことを特徴とする作業機械。 - 作業装置は、機体側のブラケットに水平に抜き差し可能なピンにより回動自在に軸支され、
液体還元剤タンクは、このピンの抜き差し領域より下側に設置された
ことを特徴とする請求項1記載の作業機械。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010123942A JP2011247232A (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | 作業機械 |
PCT/JP2011/061545 WO2011152223A1 (ja) | 2010-05-31 | 2011-05-19 | 作業機械 |
EP11789632.4A EP2578832A4 (en) | 2010-05-31 | 2011-05-19 | WORKING MACHINE |
US13/701,283 US20130071295A1 (en) | 2010-05-31 | 2011-05-19 | Work machine |
CN2011800087616A CN102782270A (zh) | 2010-05-31 | 2011-05-19 | 作业机械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010123942A JP2011247232A (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | 作業機械 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011247232A true JP2011247232A (ja) | 2011-12-08 |
Family
ID=45066602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010123942A Pending JP2011247232A (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | 作業機械 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130071295A1 (ja) |
EP (1) | EP2578832A4 (ja) |
JP (1) | JP2011247232A (ja) |
CN (1) | CN102782270A (ja) |
WO (1) | WO2011152223A1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012062693A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械 |
JP2013151828A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械 |
JP2013160005A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械 |
JP2014047551A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械 |
JP2014224365A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | 住友建機株式会社 | 建設機械 |
WO2015012169A1 (ja) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | ヤンマー株式会社 | 作業車両 |
JP2015021258A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | 住友建機株式会社 | ショベル |
JP2015021479A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | ヤンマー株式会社 | 作業車両 |
JP2015083774A (ja) * | 2015-01-22 | 2015-04-30 | 住友建機株式会社 | 油圧ショベル |
JP2016094803A (ja) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械 |
EP3029207A1 (en) | 2014-11-28 | 2016-06-08 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
JP2016125242A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 住友建機株式会社 | ショベル |
JP2016223242A (ja) * | 2015-06-03 | 2016-12-28 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
CN106703946A (zh) * | 2015-11-12 | 2017-05-24 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 用于控制将还原剂喷射到排气原料流中的方法和设备 |
US10308108B2 (en) * | 2015-03-30 | 2019-06-04 | Kubota Corporation | Working machine |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0913581D0 (en) * | 2009-08-05 | 2009-09-16 | Agco Gmbh | Tractors |
US9366007B2 (en) | 2012-03-16 | 2016-06-14 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
JP5873769B2 (ja) * | 2012-07-02 | 2016-03-01 | 日立建機株式会社 | 作業機械のタンク固定装置 |
FR2995831B1 (fr) * | 2012-09-25 | 2014-08-29 | Renault Sa | Implantation de pipe de reservoir d'uree dans un vehicule utilitaire a moteur diesel et vehicule correspondant |
JP5336646B1 (ja) * | 2012-12-20 | 2013-11-06 | 株式会社小松製作所 | 作業車両 |
JP5336648B1 (ja) * | 2012-12-20 | 2013-11-06 | 株式会社小松製作所 | モータグレーダ |
US9061582B2 (en) * | 2013-02-15 | 2015-06-23 | Komatsu Ltd. | Hydraulic excavator |
CN103987899B (zh) * | 2013-09-25 | 2015-08-26 | 株式会社小松制作所 | 机动平地机 |
EP3056613B1 (en) * | 2013-10-08 | 2023-08-30 | Sumitomo (S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. | Shovel |
JP5949794B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2016-07-13 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械のツールボックス |
JP6303717B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-04-04 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械 |
JP6297905B2 (ja) * | 2014-04-22 | 2018-03-20 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
WO2016021046A1 (ja) | 2014-08-08 | 2016-02-11 | 株式会社小松製作所 | 油圧ショベル |
DE112014000100B4 (de) * | 2014-08-08 | 2015-12-24 | Komatsu Ltd. | Hydraulikbagger |
WO2016030935A1 (ja) * | 2014-08-25 | 2016-03-03 | 株式会社小松製作所 | 作業車両 |
JP6765784B2 (ja) * | 2015-02-04 | 2020-10-07 | 住友建機株式会社 | ショベル |
JP6840453B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2021-03-10 | 住友建機株式会社 | 小旋回型ショベル |
JP6392707B2 (ja) * | 2015-06-01 | 2018-09-19 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
JP6497737B2 (ja) * | 2015-06-18 | 2019-04-10 | キャタピラー エス エー アール エル | 建設機械におけるカウンタウエイト支持構造 |
JP7103898B2 (ja) * | 2018-09-14 | 2022-07-20 | 株式会社竹内製作所 | 作業用車両 |
JP2024121036A (ja) * | 2023-02-27 | 2024-09-06 | 株式会社竹内製作所 | 作業用車両 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000129720A (ja) * | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Kato Works Co Ltd | 旋回式作業機 |
JP2003020936A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-24 | Komatsu Ltd | NOx還元触媒用液体還元剤タンクの配置構造 |
JP2008240677A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Komatsu Ltd | 建設車両 |
JP2008240676A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Komatsu Ltd | 建設車両 |
WO2009001587A1 (ja) * | 2007-06-26 | 2008-12-31 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | 自走式建設機械 |
JP2010236208A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5160814B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2013-03-13 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP4900163B2 (ja) | 2007-09-26 | 2012-03-21 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械 |
JP4928474B2 (ja) | 2008-01-08 | 2012-05-09 | 日立建機株式会社 | 建設機械のNOx低減装置の配設構造 |
JP5562777B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2014-07-30 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
-
2010
- 2010-05-31 JP JP2010123942A patent/JP2011247232A/ja active Pending
-
2011
- 2011-05-19 WO PCT/JP2011/061545 patent/WO2011152223A1/ja active Application Filing
- 2011-05-19 US US13/701,283 patent/US20130071295A1/en not_active Abandoned
- 2011-05-19 CN CN2011800087616A patent/CN102782270A/zh active Pending
- 2011-05-19 EP EP11789632.4A patent/EP2578832A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000129720A (ja) * | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Kato Works Co Ltd | 旋回式作業機 |
JP2003020936A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-24 | Komatsu Ltd | NOx還元触媒用液体還元剤タンクの配置構造 |
JP2008240677A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Komatsu Ltd | 建設車両 |
JP2008240676A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Komatsu Ltd | 建設車両 |
WO2009001587A1 (ja) * | 2007-06-26 | 2008-12-31 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | 自走式建設機械 |
JP2010236208A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械 |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012062693A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械 |
JP2013151828A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械 |
JP2013160005A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械 |
JP2014047551A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械 |
JP2014224365A (ja) * | 2013-05-15 | 2014-12-04 | 住友建機株式会社 | 建設機械 |
JP2015021258A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | 住友建機株式会社 | ショベル |
US10497184B2 (en) | 2013-07-17 | 2019-12-03 | Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. | Shovel |
WO2015012169A1 (ja) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | ヤンマー株式会社 | 作業車両 |
JP2015021479A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | ヤンマー株式会社 | 作業車両 |
JP2016094803A (ja) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械 |
EP3029207A1 (en) | 2014-11-28 | 2016-06-08 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
KR20160065031A (ko) | 2014-11-28 | 2016-06-08 | 히다치 겡키 가부시키 가이샤 | 건설 기계 |
US9623746B2 (en) | 2014-11-28 | 2017-04-18 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
JP2016125242A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 住友建機株式会社 | ショベル |
JP2015083774A (ja) * | 2015-01-22 | 2015-04-30 | 住友建機株式会社 | 油圧ショベル |
US10308108B2 (en) * | 2015-03-30 | 2019-06-04 | Kubota Corporation | Working machine |
US10703195B2 (en) | 2015-03-30 | 2020-07-07 | Kubota Corporation | Working machine |
US11273703B2 (en) | 2015-03-30 | 2022-03-15 | Kubota Corporation | Working machine |
US11634024B2 (en) | 2015-03-30 | 2023-04-25 | Kubota Corporation | Working machine |
JP2016223242A (ja) * | 2015-06-03 | 2016-12-28 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
US10975549B2 (en) | 2015-06-03 | 2021-04-13 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
CN106703946A (zh) * | 2015-11-12 | 2017-05-24 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 用于控制将还原剂喷射到排气原料流中的方法和设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102782270A (zh) | 2012-11-14 |
EP2578832A1 (en) | 2013-04-10 |
EP2578832A4 (en) | 2015-07-29 |
US20130071295A1 (en) | 2013-03-21 |
WO2011152223A1 (ja) | 2011-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011152223A1 (ja) | 作業機械 | |
KR101568768B1 (ko) | 작업 차량 | |
KR101453133B1 (ko) | 건설 기계의 NOx 저감 장치의 배치 구조 | |
CN103827405B (zh) | 液压挖掘机 | |
JP6297905B2 (ja) | 建設機械 | |
JP5501537B1 (ja) | 還元剤タンク、及び作業車両 | |
JP5949793B2 (ja) | 建設機械 | |
WO2014069026A1 (ja) | 排気ガス後処理装置を搭載した建設車両 | |
EP2886816B1 (en) | Wheel loader with reducing agent tank | |
JP5439634B1 (ja) | 排気ガス後処理装置を搭載した建設車両 | |
WO2014155510A1 (ja) | ホイールローダ | |
JP5714197B1 (ja) | ホイールローダ | |
JP2013002082A (ja) | 建設機械 | |
JP5723495B1 (ja) | 油圧ショベル | |
JP6541972B2 (ja) | ショベル | |
JP5654856B2 (ja) | 油圧ショベル | |
JP2017166142A (ja) | 建設機械 | |
JP6632920B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2012154150A (ja) | 尿素水タンクを備えた作業機械 | |
CN105986585B (zh) | 小回转型挖土机 | |
JP5914410B2 (ja) | 建設機械 | |
CN204511590U (zh) | 工程机械 | |
JP6480234B2 (ja) | 作業機 | |
JP6857112B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6391523B2 (ja) | 作業機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140507 |