JP2011181227A - Fuel battery system - Google Patents
Fuel battery system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011181227A JP2011181227A JP2010042012A JP2010042012A JP2011181227A JP 2011181227 A JP2011181227 A JP 2011181227A JP 2010042012 A JP2010042012 A JP 2010042012A JP 2010042012 A JP2010042012 A JP 2010042012A JP 2011181227 A JP2011181227 A JP 2011181227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- secondary battery
- voltage
- rotating electrical
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 81
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 8
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】本発明の目的は、二次電池の電圧上昇を抑えながら、速やかにFCリレーを閉として燃料電池と回転電機とを接続することができる燃料電池システムを提供することにある。
【解決手段】本発明は、充放電可能な二次電池と、前記二次電池の電圧変換を行う二次電池用電圧変換器と、燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電する燃料電池と、前記燃料電池の電圧変換を行う燃料電池用電圧変換器と、前記燃料電池と前記回転電機との電気的な接続を入り切りするFCリレーと、前記FCリレーの開閉及び前記回転電機の駆動を制御する制御部と、を備える燃料電池システムであって、前記制御部は、前記二次電池の電圧が所定の電圧値以上の場合には、前記回転電機の回生動作を禁止し、前記燃料電池用電圧変換器の出力電圧と前記二次電池用電圧変換器の出力電圧との差が所定の出力電圧値以下になるまで、前記FCリレーを開とする。
【選択図】図1An object of the present invention is to provide a fuel cell system capable of quickly closing a FC relay and connecting a fuel cell and a rotating electric machine while suppressing an increase in voltage of a secondary battery.
The present invention relates to a chargeable / dischargeable secondary battery, a voltage converter for a secondary battery that performs voltage conversion of the secondary battery, and a fuel that generates electric power by an electrochemical reaction between a fuel gas and an oxidant gas. A battery, a voltage converter for a fuel cell that performs voltage conversion of the fuel cell, an FC relay that turns on and off the electrical connection between the fuel cell and the rotating electrical machine, opening and closing of the FC relay, and driving of the rotating electrical machine A control unit that controls the regenerative operation of the rotating electrical machine when the voltage of the secondary battery is equal to or higher than a predetermined voltage value, and the fuel cell system includes: The FC relay is opened until the difference between the output voltage of the battery voltage converter and the output voltage of the secondary battery voltage converter becomes a predetermined output voltage value or less.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、燃料電池システムにおけるリレー接続の制御に関する。 The present invention relates to control of relay connection in a fuel cell system.
電動車両に搭載されている燃料電池システムには、燃料電池と二次電池とを並列に接続し、電動車両に搭載された回転電機等に対してそれぞれから電力を供給できるようにしたものがある。そして、該燃料電池システムには、燃料電池と回転電機との接続を入り切りするFCリレーが設けられており、燃料電池が停止している際には燃料電池を回転電機から切り離し、燃料電池が始動したら燃料電池を回転電機に接続するようにしている。 Some fuel cell systems mounted on electric vehicles are configured such that a fuel cell and a secondary battery are connected in parallel so that electric power can be supplied from each to a rotating electric machine mounted on the electric vehicle. . The fuel cell system is provided with an FC relay for turning on and off the connection between the fuel cell and the rotating electrical machine. When the fuel cell is stopped, the fuel cell is disconnected from the rotating electrical machine and the fuel cell is started. Then, the fuel cell is connected to the rotating electrical machine.
通常、二次電池の電圧が高い場合には、二次電池の開放電圧が燃料電池の開放電圧と近くなり、二次電池用電圧変換器が二次電池の電圧を昇圧することができなくなる。そうなると、FCリレーの故障を回避するため、FCリレーを閉として燃料電池と回転電機とを接続することができない場合があり、従来では、FCリレーを閉とすることができる電圧まで、二次電池から回転電機へ電力を供給して、回転電機を駆動させることにより、二次電池の電荷を消費させ、二次電池の電圧を低下させている。 Usually, when the voltage of the secondary battery is high, the open voltage of the secondary battery becomes close to the open voltage of the fuel cell, and the voltage converter for the secondary battery cannot boost the voltage of the secondary battery. In this case, in order to avoid failure of the FC relay, the FC relay may be closed and the fuel cell and the rotating electric machine may not be connected. Conventionally, the secondary battery has reached a voltage at which the FC relay can be closed. By supplying electric power to the rotating electrical machine and driving the rotating electrical machine, the charge of the secondary battery is consumed and the voltage of the secondary battery is lowered.
しかし、二次電池から回転電機へ電力を供給して、回転電機を駆動させる時に、回転電機の回生動作が実施されれば、二次電池が充電されて、二次電池の電圧が高いまま維持されてしまい、FCリレーを閉とすることができない。 However, when power is supplied from the secondary battery to the rotating electrical machine to drive the rotating electrical machine, if the regenerative operation of the rotating electrical machine is performed, the secondary battery is charged and the voltage of the secondary battery remains high. As a result, the FC relay cannot be closed.
そこで、本発明の目的は、二次電池の電圧上昇を抑えながら、速やかにFCリレーを閉として燃料電池と回転電機とを接続することができる燃料電池システムを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a fuel cell system capable of quickly closing the FC relay and connecting the fuel cell and the rotating electrical machine while suppressing the voltage increase of the secondary battery.
本発明は、充放電可能な二次電池と、前記二次電池と回転電機との間に設けられ、前記二次電池の電圧変換を行う二次電池用電圧変換器と、燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電する燃料電池と、前記燃料電池と前記回転電機との間に設けられ、前記燃料電池の電圧変換を行う燃料電池用電圧変換器と、前記燃料電池と前記回転電機との電気的な接続を入り切りするFCリレーと、前記FCリレーの開閉及び前記回転電機の駆動を制御する制御部と、を備える燃料電池システムであって、前記制御部は、前記二次電池の電圧が所定の電圧値以上の場合には、前記回転電機の回生動作を禁止し、前記燃料電池用電圧変換器の出力電圧と前記二次電池用電圧変換器の出力電圧との差が所定の出力電圧値以下になるまで、前記FCリレーを開とする。 The present invention provides a chargeable / dischargeable secondary battery, a secondary battery voltage converter that is provided between the secondary battery and the rotating electrical machine and performs voltage conversion of the secondary battery, a fuel gas, and an oxidant. A fuel cell that generates electricity by an electrochemical reaction with gas, a voltage converter for a fuel cell that is provided between the fuel cell and the rotating electrical machine and performs voltage conversion of the fuel cell, the fuel cell, and the rotating electrical machine And a control unit that controls opening and closing of the FC relay and driving of the rotating electric machine, wherein the control unit is configured to control the secondary battery. When the voltage is equal to or higher than a predetermined voltage value, the regenerative operation of the rotating electrical machine is prohibited, and a difference between the output voltage of the fuel cell voltage converter and the output voltage of the secondary battery voltage converter is predetermined. Until the output voltage is below the FC relay It is referred to as open.
また、前記燃料電池システムにおいて、前記制御部は、前記二次電池の電力により前記回転電機を駆動させ、前記燃料電池用電圧変換器の出力電圧と前記二次電池用電圧変換器の出力電圧との差を所定の出力電圧値以下とすることが好ましい。 Further, in the fuel cell system, the control unit drives the rotating electric machine with electric power of the secondary battery, and outputs an output voltage of the fuel cell voltage converter and an output voltage of the secondary battery voltage converter. It is preferable that the difference between the two is not more than a predetermined output voltage value.
また、前記燃料電池システムにおいて、前記制御部は、前記燃料電池用電圧変換器の出力電圧と前記二次電池用電圧変換器の出力電圧との差が所定の出力電圧値以下となって、前記FCリレーを閉とすると共に前記回転電機の回生動作を許可した後、回転電機の回生パワーをレート処理により設定することが好ましい。 Further, in the fuel cell system, the control unit is configured such that a difference between an output voltage of the fuel cell voltage converter and an output voltage of the secondary battery voltage converter is a predetermined output voltage value or less, It is preferable to set the regenerative power of the rotating electrical machine by rate processing after closing the FC relay and permitting the regenerative operation of the rotating electrical machine.
本発明によれば、二次電池の電圧上昇を抑えながら、速やかにFCリレーを閉として燃料電池と回転電機とを接続することができる。 According to the present invention, it is possible to quickly connect the fuel cell and the rotating electrical machine by closing the FC relay while suppressing the voltage increase of the secondary battery.
以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る燃料電池システムの構成の一例を示す模式図である。図1に示すように、電動車両等に搭載される燃料電池システム1は、充放電可能な二次電池10と、二次電池10の電圧変換を行う二次電池用昇降圧コンバータ12と、燃料電池14と、燃料電池14の電圧変換を行う燃料電池用昇圧コンバータ16と、各昇降圧コンバータの直流電力を交流電力に変換して回転電機(MG1,MG2)に供給するインバータ18と、制御部32と、を備えている。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the fuel cell system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, a fuel cell system 1 mounted on an electric vehicle or the like includes a rechargeable
二次電池10は充放電可能なリチウムイオン電池などによって構成されており、二次電池用昇降圧コンバータ12を介してインバータ18に接続されている。二次電池用昇降圧コンバータ12は、複数のスイッチング素子を備え、スイッチング素子のオンオフ動作によって二次電池10から供給された電圧を回転電機(MG1,MG2)が駆動する電圧に変換するものである。また、二次電池10と二次電池用昇降圧コンバータ12との間の電路には、二次電池10と負荷系統(回転電機(MG1,MG2)、燃料電池用水素ポンプ、冷却水ポンプ、エアコンディショナ等)との電気的接続を入り切りするシステムリレー20が設けられている。
The
燃料電池14は、燃料ガスである水素ガスと酸化剤ガスである空気が供給され、水素ガスと空気中の酸素との電気化学反応により発電するものであり、燃料電池用昇圧コンバータ16を介してインバータ18に接続されている。燃料電池用昇圧コンバータ16は、複数のスイッチング素子を備え、スイッチング素子のオンオフ動作によって燃料電池14から供給された電圧を回転電機(MG1,MG2)が駆動する電圧に変換するものである。また、燃料電池14とインバータ18との間の電路には、回転電機(MG1,MG2)と燃料電池14との電気的接続を入り切りするFCリレー22が設けられている。
The fuel cell 14 is supplied with hydrogen gas, which is a fuel gas, and air, which is an oxidant gas, and generates electricity by an electrochemical reaction between the hydrogen gas and oxygen in the air. The
二次電池用昇降圧コンバータ12の入力側には、二次電池10から出力される電圧を平滑化する1次側コンデンサ24が設けられている。また、燃料電池用昇圧コンバータ16の入力側には、燃料電池14から出力される電圧を平滑化する1次側コンデンサ26及び燃料電池用昇圧コンバータ16の出力側には、燃料電池用昇圧コンバータ16により出力される電圧を平滑下する2次側コンデンサ28が設けられている。また、インバータ18の入力側には、各昇降圧コンバータにより出力された電圧を平滑化する2次側コンデンサ30が設けられている。また、各コンデンサには、各コンデンサの電圧を検出する電圧センサ(不図示)がそれぞれ設けられている。
On the input side of the secondary battery step-up /
インバータ18は、各昇降圧コンバータから与えられる直流電圧を交流電圧に変換して回転電機(MG1,MG2)に出力したり、回生動作に伴い回転電機(MG1,MG2)で発電された電力を二次電池10側に戻すものである。
The
制御部32は、内部に信号処理を行うCPUとプログラムや制御データを格納する記憶部とを備えるコンピュータである。燃料電池用昇圧コンバータ16、二次電池用昇降圧コンバータ12、インバータ18、回転電機(MG1,MG2)、FCリレー22、システムリレー20は制御部32に接続され、制御部32の指令によって動作するよう構成されている。各電圧センサ(不図示)はそれぞれ制御部32に接続され、各電圧センサの検出信号が制御部32に入力されるよう構成されている。
The
図2は、二次電池及び各昇降圧コンバータの出力電圧を示すタイムチャートである。図2に示すように、二次電池10の電圧がある一定値を超えた高い電圧であると、二次電池10の開放電圧が燃料電池14の開放電圧と近くなるため、二次電池用昇降圧コンバータ12が二次電池10の電圧を昇圧することができなくなる。そして、二次電池10の電圧を昇圧せずに、FCリレー22を閉として燃料電池14と回転電機(MG1,MG2)とを接続すると、FCリレー22に大量の電流が流れる等でFCリレー22が故障する場合がある。そのため、図2に示すように、二次電池10の電圧をある一定値以下にしてから、二次電池用昇降圧コンバータ12により二次電池10の電圧を昇圧する必要がある。そしてこの際に、回転電機(MG1,MG2)の回生動作があると、二次電池10が充電されて二次電池10の電圧をある一定値以下にするまでに時間が掛かり、FCリレー22を閉にすることができなくなる。
FIG. 2 is a time chart showing output voltages of the secondary battery and each buck-boost converter. As shown in FIG. 2, when the voltage of the
そこで、本実施形態の制御部32は、インバータ18に対して回転電機(MG1,MG2)を駆動するための交流電圧に変換するための駆動指示と、回転電機(MG1,MG2)で発電された交流電圧を直流電圧に変換して二次電池10側に戻す回生指示とを出力するものであるが、二次電池10の電圧を検出する電圧センサから入力された電圧値が所定電圧値以上の場合には、インバータ18に対して回転電機(MG1,MG2)の回生動作を禁止する指示を出力する。ここで、所定電圧値は、二次電池10の電圧がその設定した電圧値以上になると、二次電池10の開放電圧が燃料電池14の開放電圧と近くなるため、二次電池用昇降圧コンバータ12が二次電池10の電圧を昇圧することができなくなる電圧値又はFCリレー22を閉として燃料電池14と回転電機(MG1,MG2)とを接続することができなくなる電圧値に設定されていればよい。
Therefore, the
また、制御部32は、回生動作を禁止する指示が出力される場合には、燃料電池用昇圧コンバータ16の出力電圧を検出する電圧センサから入力された出力電圧値と二次電池用昇降圧コンバータ12の出力電圧を検出する電圧センサから入力された出力電圧値との差を算出し、その算出した値が所定出力電圧値以下になるまで、FCリレー22に開の指示を出力する。ここで、所定出力電圧値は、FCリレー22を閉として燃料電池14と回転電機(MG1,MG2)とを接続することができる出力電圧値に設定されていればよい。
In addition, when an instruction to prohibit the regenerative operation is output, the
このような制御部32の動作により、FCリレー22を閉として燃料電池14と回転電機(MG1,MG2)とを接続することができるようになるまで、回転電機(MG1,MG2)の回生動作を禁止しているため、二次電池10の電圧上昇を抑制することができる。
By such operation of the
また、燃料電池用昇圧コンバータ16の出力電圧と二次電池用昇降圧コンバータ12の出力電圧との差が所定出力電圧値を超えている場合には、制御部32は、二次電池10の電力によって回転電機(MG1,MG2)が駆動するように、インバータ18及び二次電池用昇降圧コンバータ12に、駆動指示を出力する。これにより、速やかに二次電池10の電圧を所定電圧値以下まで低下させることができる。
When the difference between the output voltage of the fuel
また、燃料電池用昇圧コンバータ16の出力電圧と二次電池用昇降圧コンバータ12の出力電圧との差が所定出力電圧値以下となった場合には、制御部32は、FCリレー22に閉の指示を出力すると共に、回転電機(MG1,MG2)で発電された交流電圧を直流電圧に変換して二次電池10側に戻す回生許可の指示を出力する。一般的に、FCリレー22の接続及び回転電機(MG1,MG2)で発電された電力の回生を許可した後に、回生動作が起こると、回生トルクが発生するため、回生禁止の際とは異なる感覚をユーザーに与えることになる(ドラビリ悪化の原因になる)。そこで、本実施形態では、図3に示すように、FCリレー22の接続及び回転電機(MG1,MG2)で発電された電力の回生を許可した後は、制御部32によって回生パワーをレート処理によって設定し、徐々に回生パワーを増加させる。これにより、回生禁止の状態から回生許可への切替時に起こるドラビリの悪化を抑制することができる。なお、レート処理の回生パワーレートは、予め制御部32に記憶されている。
Further, when the difference between the output voltage of the fuel
図4は、本実施形態に係る燃料電池システム1の動作を説明するためのフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the fuel cell system 1 according to this embodiment.
図4に示すように、ステップS10では、二次電池10の電圧を検出する電圧センサにより、二次電池10の電圧が検出される。そして、制御部32により、検出された二次電池10の電圧値が所定電圧値以上であるか否かが判定される。二次電池10の電圧値が所定電圧値以上の場合には、ステップS12に進み、制御部32によりインバータ18に対して回転電機(MG1,MG2)の回生動作を禁止する指示及びFCリレー22に開の指示が出力され、二次電池10の電圧が所定電圧未満の場合には、ステップS10に戻される。次に、ステップS14では、制御部32により二次電池用昇降圧コンバータ12及び燃料電池用昇圧コンバータ16に駆動指示が出力され、各コンバータの出力電圧(目標電圧)が設定される。次に、ステップS16では、二次電池用昇降圧コンバータ12の出力電圧を検出する電圧センサ及び燃料電池用昇圧コンバータ16の出力電圧を検出する電圧センサにより、各コンバータの出力電圧が検出される。そして、制御部32により、燃料電池用昇圧コンバータ16の出力電圧値と二次電池用昇降圧コンバータ12の出力電圧値との差が算出され、その算出された値が所定出力電圧値以下であるか否かが判定される。
As shown in FIG. 4, in step S <b> 10, the voltage of the
上記算出された値が所定出力電圧値を超える場合には、ステップS18に進み、二次電池10の電荷を回転電機(MG1,MG2)の駆動で消費するために、制御部32により、インバータ18及び二次電池用昇降圧コンバータ12に、駆動指示が出力される。
When the calculated value exceeds the predetermined output voltage value, the process proceeds to step S18, and the
上記算出された値が所定出力電圧値以下の場合には、ステップS20に進み、制御部32により、FCリレー22に開の指示が出力され、また、インバータ18に対して回生許可の指示が出力される。
When the calculated value is less than or equal to the predetermined output voltage value, the process proceeds to step S20, where the
回生許可の指示が出力された後、ステップS22では、制御部32によって、徐々に回生パワーが増加するようにレート処理された回生パワーが設定される。
After the regeneration permission instruction is output, in step S22, the
以上のように、本実施形態では、FCリレーを閉として燃料電池と回転電機とを接続することができるようになるまで、回転電機の回生動作を禁止しているため、二次電池の電圧上昇を抑制することができる。また、二次電池の電力は、回転電機の駆動に使用されるため、速やかに二次電池の電圧を低下させることができる。さらに、回生動作の禁止から回生許可の切替後には、徐々に回生パワーが増加するようにレート処理された回生パワーが設定されるため、回生トルクの発生によるドラビリの悪化を抑制することができる。 As described above, in the present embodiment, the regenerative operation of the rotating electrical machine is prohibited until the FC relay is closed and the fuel cell and the rotating electrical machine can be connected. Can be suppressed. Moreover, since the power of the secondary battery is used to drive the rotating electrical machine, the voltage of the secondary battery can be quickly reduced. Furthermore, since the regenerative power that has been rate-processed so that the regenerative power gradually increases after switching from the prohibition of the regenerative operation to the regenerative permission, deterioration of drivability due to the generation of regenerative torque can be suppressed.
1 燃料電池システム、10 二次電池、12 二次電池用昇降圧コンバータ、14 燃料電池、16 燃料電池用昇圧コンバータ、18 インバータ、20 システムリレー、22 FCリレー、24,26 1次側コンデンサ、28,30 2次側コンデンサ、32 制御部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fuel cell system, 10 Secondary battery, 12 Buck-boost converter for secondary batteries, 14 Fuel cell, 16 Boost converter for fuel cells, 18 Inverter, 20 System relay, 22 FC relay, 24, 26 Primary side capacitor, 28 , 30 Secondary capacitor, 32 control unit.
Claims (3)
前記二次電池と回転電機との間に設けられ、前記二次電池の電圧変換を行う二次電池用電圧変換器と、
燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電する燃料電池と、
前記燃料電池と前記回転電機との間に設けられ、前記燃料電池の電圧変換を行う燃料電池用電圧変換器と、
前記燃料電池と前記回転電機との電気的な接続を入り切りするFCリレーと、
前記FCリレーの開閉及び前記回転電機の駆動を制御する制御部と、を備える燃料電池システムであって、
前記制御部は、前記二次電池の電圧が所定の電圧値以上の場合には、前記回転電機の回生動作を禁止し、前記燃料電池用電圧変換器の出力電圧と前記二次電池用電圧変換器の出力電圧との差が所定の出力電圧値以下になるまで、前記FCリレーを開とすることを特徴とする燃料電池システム。 A rechargeable secondary battery;
A voltage converter for a secondary battery that is provided between the secondary battery and the rotating electrical machine and performs voltage conversion of the secondary battery;
A fuel cell that generates electricity by an electrochemical reaction between a fuel gas and an oxidant gas;
A voltage converter for a fuel cell, which is provided between the fuel cell and the rotating electrical machine and performs voltage conversion of the fuel cell;
An FC relay that turns on and off the electrical connection between the fuel cell and the rotating electrical machine;
A fuel cell system comprising: a controller that controls opening and closing of the FC relay and driving of the rotating electrical machine,
The control unit prohibits the regenerative operation of the rotating electrical machine when the voltage of the secondary battery is equal to or higher than a predetermined voltage value, and converts the output voltage of the fuel cell voltage converter and the voltage conversion of the secondary battery. The fuel cell system is characterized in that the FC relay is opened until the difference from the output voltage of the vessel becomes equal to or less than a predetermined output voltage value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010042012A JP2011181227A (en) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | Fuel battery system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010042012A JP2011181227A (en) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | Fuel battery system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011181227A true JP2011181227A (en) | 2011-09-15 |
Family
ID=44692556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010042012A Pending JP2011181227A (en) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | Fuel battery system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011181227A (en) |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2010042012A patent/JP2011181227A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4363478B2 (en) | Fuel cell output control device | |
JP5198219B2 (en) | Hybrid DC power supply system and fuel cell vehicle | |
JP2010238528A (en) | Fuel cell system and vehicle equipped with the same | |
JP5434197B2 (en) | Fuel cell system and electric vehicle equipped with fuel cell system | |
JP6063419B2 (en) | Power supply system and fuel cell vehicle | |
JP2011010508A (en) | Electric power supply system | |
JP6315293B2 (en) | Power supply method and power supply system | |
US9713964B2 (en) | Output controller for fuel cell | |
JP5509655B2 (en) | Fuel cell system and vehicle equipped with the same | |
JP2015115982A (en) | Electric power output apparatus | |
CN104159780B (en) | Electric power system | |
JP5188367B2 (en) | DC / DC converter device and control method thereof | |
JP2008125159A (en) | Power supply | |
JP5651531B2 (en) | Fuel cell vehicle | |
JP6174553B2 (en) | Control method for fuel cell system and fuel cell vehicle | |
JP6104637B2 (en) | Dual power load drive system and fuel cell vehicle | |
JP6133623B2 (en) | Dual power load drive system and fuel cell vehicle | |
JP2009219310A (en) | Power supply device | |
JP5512423B2 (en) | Fuel cell vehicle | |
JP4615379B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2006318818A (en) | Fuel cell system | |
WO2013150619A1 (en) | Fuel cell system | |
JP2010244980A (en) | Fuel cell system and electric vehicle equipped with fuel cell system | |
JP2015091207A (en) | Power supply system | |
JP6054918B2 (en) | Dual power load drive fuel cell system and fuel cell vehicle |