JP2011178719A - ブタジエンの製造方法 - Google Patents
ブタジエンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011178719A JP2011178719A JP2010044478A JP2010044478A JP2011178719A JP 2011178719 A JP2011178719 A JP 2011178719A JP 2010044478 A JP2010044478 A JP 2010044478A JP 2010044478 A JP2010044478 A JP 2010044478A JP 2011178719 A JP2011178719 A JP 2011178719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- butadiene
- butene
- silica
- producing butadiene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 60
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 37
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 26
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 14
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 abstract description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 10
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 10
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005839 oxidative dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 3
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P ammonium molybdate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 2
- 229940010552 ammonium molybdate Drugs 0.000 description 2
- 235000018660 ammonium molybdate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011609 ammonium molybdate Substances 0.000 description 2
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 for example Chemical compound 0.000 description 2
- VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N iron(3+);trinitrate Chemical compound [Fe+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- MFGOFGRYDNHJTA-UHFFFAOYSA-N 2-amino-1-(2-fluorophenyl)ethanol Chemical compound NCC(O)C1=CC=CC=C1F MFGOFGRYDNHJTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IICJGMAKFOTFGC-UHFFFAOYSA-N C=CCC.[Bi] Chemical compound C=CCC.[Bi] IICJGMAKFOTFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYUANIDVEAKBHT-UHFFFAOYSA-N [Mo].[Bi] Chemical compound [Mo].[Bi] BYUANIDVEAKBHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M caesium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Cs+] HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-ARJAWSKDSA-N cis-but-2-ene Chemical compound C\C=C/C IAQRGUVFOMOMEM-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate Chemical compound [Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001981 cobalt nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000004231 fluid catalytic cracking Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- RXPAJWPEYBDXOG-UHFFFAOYSA-N hydron;methyl 4-methoxypyridine-2-carboxylate;chloride Chemical compound Cl.COC(=O)C1=CC(OC)=CC=N1 RXPAJWPEYBDXOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001960 metal nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N molybdate Chemical compound [O-][Mo]([O-])(=O)=O MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-ONEGZZNKSA-N trans-but-2-ene Chemical compound C\C=C\C IAQRGUVFOMOMEM-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】n−ブテンを分子状酸素により気相接触酸化してブタジエンを製造する方法において、活性、ブタジエン選択性、触媒の安定性、触媒寿命などに優れた、経済的に有利なブタジエン製造法を提供する。
【解決手段】Mo、Bi、Feを必須成分として含有し、且つNiおよびCoの中から選ばれる1種以上の元素、及び、K、RbおよびCsの中から選ばれる1種以上の元素、さらに、シリカを必須成分として含有し、且つシリカの含有量がある限られた狭い範囲にあり、しかも調製時の焼成温度を特定の範囲とする触媒を用いる。
【選択図】なし
【解決手段】Mo、Bi、Feを必須成分として含有し、且つNiおよびCoの中から選ばれる1種以上の元素、及び、K、RbおよびCsの中から選ばれる1種以上の元素、さらに、シリカを必須成分として含有し、且つシリカの含有量がある限られた狭い範囲にあり、しかも調製時の焼成温度を特定の範囲とする触媒を用いる。
【選択図】なし
Description
本発明は、n−ブテンを原料とするブタジエンの製造方法に関する。詳しくは、n−ブテンをモリブデン、ビスマスを主成分とする複合金属酸化物触媒の存在下、分子状酸素を用いて酸化的に脱水素してブタジエンを製造する方法に関する。
ブタジエンは合成ゴムの原料として使用される重要な化学品であり、合成ゴムは自動車のタイヤなどに大量に使用されている。ブタジエンのほとんどが石油のナフサ留分を熱分解し、イソブテン、n−ブテン、ブタジエンなどからなるC4留分から抽出して製造されている。しかし、ブタジエンの需要量がC4留分の生産量を大きく上回っており、新たなブタジエン製造法が切望されている。
n−ブテンからブタジエンを製造する酸化脱水素反応として、モリブデン、ビスマス系の複合酸化物触媒が有効な触媒であり、また、モリブデン、ビスマス、鉄およびコバルトからなる複合酸化物触媒がより効果的であることが知られている。
具体例を挙げれば、特許文献1にはニツケル、コバルト、アンチモン、鉄、ビスマス、リン、タングステン、モリブデンからなる触媒、特許文献2にはモリブデン、ビスマス、鉄、銀よりなる触媒、特許文献3にはニツケル、コバルト、鉄、ビスマス、モリブデンにリン、砒素、ホウ素、アルカリ金属を加えた触媒が開示されている。その他特許文献4〜10にはモリブデン、ビスマス、鉄を含む触媒系が、特許文献11にはモリブデン、ビスマス、タングステンを含む触媒系が、特許文献12〜14にはモリブデン、ビスマス、タングステン、鉄を含む触媒系が、特許文献15〜20にはモリブデン、ビスマス、クロムを含む触媒系がそれぞれ開示されている。
しかしながら、触媒活性、ブタジエン選択性、触媒の安定性、触媒寿命などの触媒性能の点で、従来提案の触媒はまだ十分とはいえず、その改良が望まれていた。
本発明は、n−ブテンからブタジエンを、長期にわたって、高収率、高選択性で製造する方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、n−ブテンを分子状酸素により気相接触酸化してブタジエンを製造する際に、モリブデン(Mo)、ビスマス(Bi)および鉄(Fe)を必須成分として含有し、且つニッケル(Ni)およびコバルト(Co)の中から選ばれる1種以上の元素、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)およびセシウム(Cs)の中から選ばれる1種以上の元素、さらに、シリカを必須成分として含有し、且つシリカの含有量が、ある限られた狭い範囲となる、特定の触媒を用いることによって、該触媒がn−ブテンからブタジエンへの高い活性、高いブタジエン選択性、触媒安定性、長期の触媒寿命を示すこと、すなわちn−ブテンからブタジエンを、長期にわたって、高収率、高選択性で製造することができることを見出し本発明の方法を完成させるに至った。
即ち本発明のブタジエンの製造方法は、下記式(1)で示される複合金属酸化物90〜97重量%およびシリカ3〜10重量%を含有する触媒(但し、下記式(1)で示される複合金属酸化物とシリカとの合計量を100重量%とする。)、ならびに、分子状酸素を用いて、n−ブテンを気相接触酸化するブタジエンの製造方法において、該触媒が、その組成に対応する化合物の混合物を500〜650℃の温度範囲で焼成してなることを特徴とする。
Mo(a)Bi(b)Fe(c)X(d)Y(e)Z(f)O(g)・・・(1)
[式(1)中、XはNiおよびCoの中から選ばれる1種以上の元素を表し、YはK、RbおよびCsの中から選ばれる1種以上の元素を表し、ZはBe、Mg、S、Ca、Sr、Ba、Te、Se、Ce、Ge、Mn、Zn、Cr、Ag、Sb、Pb、As、B、P、Nb、Cu、W、Cd、Sn、Al、ZrおよびTiの中から選ばれる1種以上の元素を表わす。a、b、c、d、e、f、gは各元素の原子比率を表わし、a=12のとき、b=0.1〜10、c=0.1〜20、d=2〜20、e=0.01〜2、f=0〜4であり、gは前記各成分の原子価を満足するに必要な酸素の原子数である。]
Mo(a)Bi(b)Fe(c)X(d)Y(e)Z(f)O(g)・・・(1)
[式(1)中、XはNiおよびCoの中から選ばれる1種以上の元素を表し、YはK、RbおよびCsの中から選ばれる1種以上の元素を表し、ZはBe、Mg、S、Ca、Sr、Ba、Te、Se、Ce、Ge、Mn、Zn、Cr、Ag、Sb、Pb、As、B、P、Nb、Cu、W、Cd、Sn、Al、ZrおよびTiの中から選ばれる1種以上の元素を表わす。a、b、c、d、e、f、gは各元素の原子比率を表わし、a=12のとき、b=0.1〜10、c=0.1〜20、d=2〜20、e=0.01〜2、f=0〜4であり、gは前記各成分の原子価を満足するに必要な酸素の原子数である。]
本発明の分子状酸素を用いて、酸化的に脱水素してブタジエンを製造する方法では、高活性かつ高選択性であり、さらに寿命安定性に優れた触媒を用いているので、経済的に有利なブタジエンの工業的製法を提供できる。
≪ブタジエンの製造方法≫
本発明のブタジエンの製造方法は、下記式(1)で示される複合金属酸化物90〜97重量%およびシリカ3〜10重量%を含有する触媒(但し、下記式(1)で示される複合金属酸化物とシリカとの合計量を100重量%とする。)、ならびに、分子状酸素を用いて、n−ブテンを気相接触酸化するブタジエンの製造方法において、該触媒が、その組成に対応する化合物の混合物を500〜650℃の温度範囲で焼成してなることを特徴とする。
Mo(a)Bi(b)Fe(c)X(d)Y(e)Z(f)O(g)・・・(1)
[式(1)中、XはNiおよびCoの中から選ばれる1種以上の元素を表し、YはK、R
bおよびCsの中から選ばれる1種以上の元素を表し、ZはBe、Mg、S、Ca、Sr、Ba、Te、Se、Ce、Ge、Mn、Zn、Cr、Ag、Sb、Pb、As、B、P、Nb、Cu、W、Cd、Sn、Al、ZrおよびTiの中から選ばれる1種以上の元素を表わす。a、b、c、d、e、f、gは各元素の原子比率を表わし、a=12のとき、b=0.1〜10、c=0.1〜20、d=2〜20、e=0.01〜2、f=0〜4であり、gは前記各成分の原子価を満足するに必要な酸素の原子数である。]
本発明のブタジエンの製造方法は、下記式(1)で示される複合金属酸化物90〜97重量%およびシリカ3〜10重量%を含有する触媒(但し、下記式(1)で示される複合金属酸化物とシリカとの合計量を100重量%とする。)、ならびに、分子状酸素を用いて、n−ブテンを気相接触酸化するブタジエンの製造方法において、該触媒が、その組成に対応する化合物の混合物を500〜650℃の温度範囲で焼成してなることを特徴とする。
Mo(a)Bi(b)Fe(c)X(d)Y(e)Z(f)O(g)・・・(1)
[式(1)中、XはNiおよびCoの中から選ばれる1種以上の元素を表し、YはK、R
bおよびCsの中から選ばれる1種以上の元素を表し、ZはBe、Mg、S、Ca、Sr、Ba、Te、Se、Ce、Ge、Mn、Zn、Cr、Ag、Sb、Pb、As、B、P、Nb、Cu、W、Cd、Sn、Al、ZrおよびTiの中から選ばれる1種以上の元素を表わす。a、b、c、d、e、f、gは各元素の原子比率を表わし、a=12のとき、b=0.1〜10、c=0.1〜20、d=2〜20、e=0.01〜2、f=0〜4であり、gは前記各成分の原子価を満足するに必要な酸素の原子数である。]
<触媒>
本発明のブタジエンの製造方法で用いる触媒は、上記式(1)で示される複合金属酸化物90〜97重量%およびシリカ3〜10重量%を含有する触媒であって(但し、下記式(1)で示される複合金属酸化物とシリカとの合計量を100重量%とする。)、該触媒が、その組成に対応する化合物の混合物(上記式(1)で示される複合金属酸化物90〜97重量%およびシリカ3〜10重量%を含有する触媒を得るための原料化合物の混合物)を500〜650℃の温度範囲で焼成してなることを特徴とする。この触媒は、分子状酸素を用いて、酸化的に脱水素してブタジエンを製造する方法において、高活性かつ高選択性であり、さらに寿命安定性に優れている。
本発明のブタジエンの製造方法で用いる触媒は、上記式(1)で示される複合金属酸化物90〜97重量%およびシリカ3〜10重量%を含有する触媒であって(但し、下記式(1)で示される複合金属酸化物とシリカとの合計量を100重量%とする。)、該触媒が、その組成に対応する化合物の混合物(上記式(1)で示される複合金属酸化物90〜97重量%およびシリカ3〜10重量%を含有する触媒を得るための原料化合物の混合物)を500〜650℃の温度範囲で焼成してなることを特徴とする。この触媒は、分子状酸素を用いて、酸化的に脱水素してブタジエンを製造する方法において、高活性かつ高選択性であり、さらに寿命安定性に優れている。
このような効果は、触媒中のシリカの含有量を限定し、その調製時における焼成温度も限定することにより得られる。
上記触媒中のシリカの含有量は、3〜10重量%であり、好ましくは3〜7重量%である。
上記触媒中のシリカの含有量が3重量%未満であると、活性およびブタジエン選択性が大きく低下した触媒となる傾向がある。上記触媒中のシリカの含有量が10重量%を越えると、安定性には問題がないものの、ブタジエン選択性の低下がみられ、活性の低下の大きい触媒となる傾向が認められる。
上記触媒中のシリカの含有量が3重量%未満であると、活性およびブタジエン選択性が大きく低下した触媒となる傾向がある。上記触媒中のシリカの含有量が10重量%を越えると、安定性には問題がないものの、ブタジエン選択性の低下がみられ、活性の低下の大きい触媒となる傾向が認められる。
触媒調製時の焼成温度が500℃未満であると、活性および選択性は一定の水準にあるものの、安定性に問題がある触媒となる傾向がある。触媒調製時の焼成温度が650℃を越えると、活性およびブタジエン選択性が低下した触媒となる傾向がある。
本発明に用いられる触媒は、Mo、BiおよびFe成分を含んでいる。MoとBiとの原子比率は、12:0.1〜10であり、好ましくは、12:0.5〜5である。MoとBiとの原子比率が上記範囲にあると、活性およびブタジエン選択性がともに高い触媒となるため好ましい。MoとFeとの原子比率は、12:0.1〜20であり、好ましくは、12:1〜5である。MoとFeとの原子比率が上記範囲にあると、活性の高い触媒となるため好ましい。
また、本発明に用いられる触媒は、X成分として、NiおよびCoから選ばれる1種以上の元素を含んでいる。MoとX成分との原子比率は、12:2〜20であり、好ましくは、12:5〜12である。MoとX成分との原子比率が上記範囲にあると、活性およびブタジエン選択性ともに高い触媒となるため好ましい。
また、本発明に用いられる触媒は、Y成分として、K、RbおよびCsから選ばれる1種以上の元素、すなわち塩基成分を含んでおり、そのためにコーク等の炭素析出が抑制される傾向にあって、結果的に長期の寿命安定性に優れた性能を示す。特に塩基成分が多くなるに従い、その傾向が顕著である。ただし、塩基成分が多すぎると、ブテンの転化活性が低くなる傾向がある。そのため、MoとY成分との原子比率は、12:0.01〜2であり、好ましくは、12:0.01〜0.5である。K、Rb、Csの中ではCsが最も好ましい。
本発明の触媒は、必要に応じて、Z成分として、Be、Mg、S、Ca、Sr、Ba、Te、Se、Ce、Ge、Mn、Zn、Cr、Ag、Sb、Pb、As、B、P、Nb、Cu、W、Cd、Sn、Al、ZrおよびTiの中から選ばれる1種以上の元素の化合物を加えることができる。MoとZ成分の原子比率は、12:0〜4であり、好ましくは、12:0〜3である。
本発明の方法で使用する触媒は、この分野の公知のいろいろな方法、例えば、蒸発乾固法、酸化物混合法、共沈法、熱分解法等によって調製することができるが、500〜650℃の温度範囲で焼成することが必要である。
例えば、適当なモリブデン酸塩、例えばモリブデン酸アンモニウムを純水に加熱溶解して得られた溶液に、K、RbおよびCsから選ばれる少なくとも一種の塩およびシリカゾルを加え、更に、Fe、BiならびにCoおよび/またはNiの化合物の水溶液を加え、得られる泥状懸濁液を乾燥し、仮焼し、必要に応じて成形し、500〜650℃、好ましくは、500〜600℃、更に好ましくは、540〜600℃の温度範囲で1〜20時間程度、空気中で焼成することで本発明の触媒を調製することができる。
本発明の触媒の原料としては、最終的に酸化物になるものであれば特に制限されないが、触媒の調製過程を経て酸化物となるものが望ましい。上記触媒の原料としては、金属塩、金属水酸化物、金属酸化物、金属酸、金属酸アンモニウム塩などが挙げられる。上記金属塩としては、硝酸金属塩、有機酸金属塩などが挙げられる。
シリカの原料としては、シリカゾル、シリカゲル、珪酸エステルおよび珪酸塩などが用いられる。
シリカの原料としては、シリカゾル、シリカゲル、珪酸エステルおよび珪酸塩などが用いられる。
<ブタジエンの製造方法>
本発明のブタジエンの製造方法は、上記本発明の触媒および分子状酸素を用いて、n−ブテンを気相接触酸化する。
本発明による気相接触酸化は、具体的には、上記本発明の触媒の存在下に、好ましくは250〜450℃、より好ましくは280〜400℃の温度範囲、及び、好ましくは0.01〜10気圧(ゲージ圧)、より好ましくは常圧〜5気圧(ゲージ圧)の圧力下で、n−ブテンと分子状酸素とを含む混合ガスを、触媒の単位体積当たりの空間速度が好ましくは300〜5000/hr、より好ましくは500〜3500/hrで導入することで実施される。
本発明のブタジエンの製造方法は、上記本発明の触媒および分子状酸素を用いて、n−ブテンを気相接触酸化する。
本発明による気相接触酸化は、具体的には、上記本発明の触媒の存在下に、好ましくは250〜450℃、より好ましくは280〜400℃の温度範囲、及び、好ましくは0.01〜10気圧(ゲージ圧)、より好ましくは常圧〜5気圧(ゲージ圧)の圧力下で、n−ブテンと分子状酸素とを含む混合ガスを、触媒の単位体積当たりの空間速度が好ましくは300〜5000/hr、より好ましくは500〜3500/hrで導入することで実施される。
上記混合ガスとしては、該混合ガス100容量%に対して、n−ブテンを、好ましくは1〜12容量%、より好ましくは5〜10容量%含有し、分子状酸素を、好ましくは3〜20容量%、より好ましくは5〜15容量%含有し、および、希釈ガスを、好ましくは68〜96容量%、より好ましくは75〜90容量%含有してなるものが挙げられる。
原料となるn−ブテンとしては、1−ブテン、trans−2−ブテン、または、cis−2−ブテンのいずれか単独、あるいは、いずれか1種以上を含む混合ブテンが使用できる。また、原料としては、ナフサ分解炉や石油の流動接触分解設備(FCC設備)からのn−ブテンを含むブテン類も使用できる。
分子状酸素としては通常空気が使用されるが、純酸素を使用してもよい。
分子状酸素としては通常空気が使用されるが、純酸素を使用してもよい。
希釈ガスとしては窒素、炭酸ガスなどの不活性ガスが使用される。反応ガスに含まれる非凝縮性ガスの一部を循環して希釈ガスとして使用してもよい。希釈ガスに水蒸気が含まれていることが触媒の活性、選択性を高める上で好ましい。原料ガス中の水蒸気量は通常60容量%までの量で含まれる。
本発明において、ブタジエンを製造する反応装置の形式は、流動床、移動床、固定床のいずれの形式でも良い。
以下本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例中の転化率、選択率、収率は次の通り定義する。
転化率=(反応したn−ブテンのモル数)/(供給したn−ブテンのモル数)×100
選択率=(生成したブタジエンのモル数)/(反応したn−ブテンのモル数)×100
収率=(生成したブタジエンのモル数)/(供給したn−ブテンのモル数)×100
転化率=(反応したn−ブテンのモル数)/(供給したn−ブテンのモル数)×100
選択率=(生成したブタジエンのモル数)/(反応したn−ブテンのモル数)×100
収率=(生成したブタジエンのモル数)/(供給したn−ブテンのモル数)×100
[実施例1]
モリブデン酸アンモニウム57.3gを水133mLに溶解させ、そこに20重量%の
シリカゾル23.3gを加えた。得られた溶液に、攪拌下、硝酸第二鉄23.9g、硝酸コバルト54.3gを水73mLに溶解させたもの、硝酸ビスマス27.2g、濃硝酸6
.3mLを水75mLに溶解させたもの、および、50%水酸化セシウム3.9gを水5.5mLに溶解させたものを順に加えた。得られたスラリー溶液を噴霧乾燥し、540℃、
5時間、空気中で焼成して、Mo/Bi/Fe/Co/Cs原子比が12/2.1/2.2/6.
9/0.5である酸化物の混合物94.5重量%と5.5重量%のシリカとからなる触媒を得た。
上記触媒2ccを内径10mmのステンレス製反応器に充填し、1−ブテン7.7容量%、酸素12.9容量%、水蒸気30.8容量%、窒素48.6容量%からなる混合ガスを空間速度1800/hrにて、該反応器に導入し、常圧(ゲージ圧)、反応温度340℃下で反応を行った。反応開始から10時間、100時間、及び1000時間経過後の出口ガスをガスクロマトグラフィーにて分析した。その結果を表1に示す。
モリブデン酸アンモニウム57.3gを水133mLに溶解させ、そこに20重量%の
シリカゾル23.3gを加えた。得られた溶液に、攪拌下、硝酸第二鉄23.9g、硝酸コバルト54.3gを水73mLに溶解させたもの、硝酸ビスマス27.2g、濃硝酸6
.3mLを水75mLに溶解させたもの、および、50%水酸化セシウム3.9gを水5.5mLに溶解させたものを順に加えた。得られたスラリー溶液を噴霧乾燥し、540℃、
5時間、空気中で焼成して、Mo/Bi/Fe/Co/Cs原子比が12/2.1/2.2/6.
9/0.5である酸化物の混合物94.5重量%と5.5重量%のシリカとからなる触媒を得た。
上記触媒2ccを内径10mmのステンレス製反応器に充填し、1−ブテン7.7容量%、酸素12.9容量%、水蒸気30.8容量%、窒素48.6容量%からなる混合ガスを空間速度1800/hrにて、該反応器に導入し、常圧(ゲージ圧)、反応温度340℃下で反応を行った。反応開始から10時間、100時間、及び1000時間経過後の出口ガスをガスクロマトグラフィーにて分析した。その結果を表1に示す。
表1の結果から、n−ブテンからブタジエンを、長期間安定に高選択性、高収率で得ることができること、すなわち、用いた触媒が、高い活性、高いブタジエン選択性、高いブタジエン収率を長時間にわたって維持していることがわかる。
Claims (1)
- 下記式(1)で示される複合金属酸化物90〜97重量%およびシリカ3〜10重量%を含有する触媒(但し、下記式(1)で示される複合金属酸化物とシリカとの合計量を100重量%とする。)、ならびに、分子状酸素を用いて、n−ブテンを気相接触酸化するブタジエンの製造方法において、
該触媒が、その組成に対応する化合物の混合物を500〜650℃の温度範囲で焼成してなることを特徴とするブタジエンの製造方法。
Mo(a)Bi(b)Fe(c)X(d)Y(e)Z(f)O(g)・・・(1)
[式(1)中、XはNiおよびCoの中から選ばれる1種以上の元素を表し、YはK、RbおよびCsの中から選ばれる1種以上の元素を表し、ZはBe、Mg、S、Ca、Sr、Ba、Te、Se、Ce、Ge、Mn、Zn、Cr、Ag、Sb、Pb、As、B、P、Nb、Cu、W、Cd、Sn、Al、ZrおよびTiの中から選ばれる1種以上の元素を表わす。a、b、c、d、e、f、gは各元素の原子比率を表わし、a=12のとき、b=0.1〜10、c=0.1〜20、d=2〜20、e=0.01〜2、f=0〜4であり、gは前記各成分の原子価を満足するに必要な酸素の原子数である。]
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010044478A JP2011178719A (ja) | 2010-03-01 | 2010-03-01 | ブタジエンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010044478A JP2011178719A (ja) | 2010-03-01 | 2010-03-01 | ブタジエンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011178719A true JP2011178719A (ja) | 2011-09-15 |
Family
ID=44690633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010044478A Pending JP2011178719A (ja) | 2010-03-01 | 2010-03-01 | ブタジエンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011178719A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012067047A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ブタジエンを製造する方法 |
WO2013161702A1 (ja) | 2012-04-23 | 2013-10-31 | 日本化薬株式会社 | ブタジエンの製造用触媒、その触媒の製造方法およびその触媒を用いたブタジエンの製造方法 |
JP2014198334A (ja) * | 2013-03-13 | 2014-10-23 | 三菱化学株式会社 | 複合金属酸化物触媒及び共役ジエンの製造方法 |
CN104549302A (zh) * | 2013-10-21 | 2015-04-29 | 上海华谊丙烯酸有限公司 | 一种铁酸盐催化剂及其制备方法和用途 |
KR20160071216A (ko) | 2014-12-11 | 2016-06-21 | 주식회사 엘지화학 | 부타디엔 제조용 금속 복합산화물 촉매 및 이의 제조방법 |
JP2016540744A (ja) * | 2014-06-03 | 2016-12-28 | エルジー・ケム・リミテッド | 酸化脱水素化反応を通じたブタジエンの製造方法 |
US9573127B2 (en) | 2012-04-23 | 2017-02-21 | Nipponkayaku Kabushikikaisha | Process for producing shaped catalyst and process for producing diene or unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid using the shaped catalyst |
CN107970954A (zh) * | 2016-10-21 | 2018-05-01 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于丁烯氧化脱氢制丁二烯的催化剂及其制备方法 |
WO2018169088A1 (ja) | 2017-03-17 | 2018-09-20 | 三菱ケミカル株式会社 | 接触酸化方法及び共役ジエンの製造方法 |
KR20190063203A (ko) | 2017-11-29 | 2019-06-07 | 롯데케미칼 주식회사 | 부타디엔 제조용 금속 복합 산화물 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 부타디엔의 제조방법 |
-
2010
- 2010-03-01 JP JP2010044478A patent/JP2011178719A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012067047A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ブタジエンを製造する方法 |
US9573127B2 (en) | 2012-04-23 | 2017-02-21 | Nipponkayaku Kabushikikaisha | Process for producing shaped catalyst and process for producing diene or unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid using the shaped catalyst |
WO2013161702A1 (ja) | 2012-04-23 | 2013-10-31 | 日本化薬株式会社 | ブタジエンの製造用触媒、その触媒の製造方法およびその触媒を用いたブタジエンの製造方法 |
US9604199B2 (en) | 2012-04-23 | 2017-03-28 | Nipponkayaku Kabushikikaisha | Catalyst for production of butadiene, process for producing the catalyst, and process for producing butadiene using the catalyst |
JP2014198334A (ja) * | 2013-03-13 | 2014-10-23 | 三菱化学株式会社 | 複合金属酸化物触媒及び共役ジエンの製造方法 |
CN104549302A (zh) * | 2013-10-21 | 2015-04-29 | 上海华谊丙烯酸有限公司 | 一种铁酸盐催化剂及其制备方法和用途 |
JP2016540744A (ja) * | 2014-06-03 | 2016-12-28 | エルジー・ケム・リミテッド | 酸化脱水素化反応を通じたブタジエンの製造方法 |
US9738574B2 (en) | 2014-06-03 | 2017-08-22 | Lg Chem, Ltd. | Method for producing butadiene through oxidative dehydrogenation reaction |
KR20160071216A (ko) | 2014-12-11 | 2016-06-21 | 주식회사 엘지화학 | 부타디엔 제조용 금속 복합산화물 촉매 및 이의 제조방법 |
CN107970954A (zh) * | 2016-10-21 | 2018-05-01 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于丁烯氧化脱氢制丁二烯的催化剂及其制备方法 |
CN107970954B (zh) * | 2016-10-21 | 2023-01-31 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于丁烯氧化脱氢制丁二烯的催化剂及其制备方法 |
WO2018169088A1 (ja) | 2017-03-17 | 2018-09-20 | 三菱ケミカル株式会社 | 接触酸化方法及び共役ジエンの製造方法 |
KR20190128053A (ko) | 2017-03-17 | 2019-11-14 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | 접촉 산화 방법 및 공역 디엔의 제조 방법 |
US11452978B2 (en) | 2017-03-17 | 2022-09-27 | Mitsubishi Chemical Corporation | Catalytic oxidation method and method for producing conjugated diene |
KR20190063203A (ko) | 2017-11-29 | 2019-06-07 | 롯데케미칼 주식회사 | 부타디엔 제조용 금속 복합 산화물 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 부타디엔의 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011178719A (ja) | ブタジエンの製造方法 | |
US4155938A (en) | Oxidation of olefins | |
US7132384B2 (en) | Process for producing composite oxide catalyst | |
US4052450A (en) | Catalytic oxidation of α-olefins | |
US6458742B1 (en) | Catalyst for the manufacture of acrylonitrile | |
JP5612202B2 (ja) | ヘテロポリ酸を含む飽和および不飽和アルデヒド類の不飽和カルボン酸への酸化のための触媒、その製造方法および使用方法 | |
WO2008097516A1 (en) | Catalyst for oxidation of saturated and unsaturated aldehydes to unasturated carboxylic acid, method of marking and method of using thereof | |
JP2841324B2 (ja) | メタクロレインの製造方法 | |
JPS6116507B2 (ja) | ||
EP0929511B1 (en) | Molybdenum based oxidation catalysts | |
CN103071514B (zh) | 一种用于丙烯一步催化氧化制备丙烯酸催化剂的制备方法 | |
JP4715699B2 (ja) | メタクリル酸製造用触媒の再生方法及びメタクリル酸の製造方法 | |
JPS5820944B2 (ja) | プロピレンの飾媒酸化によるアクロレインの製法 | |
KR101726113B1 (ko) | 부타디엔의 제조 방법 | |
JP3961834B2 (ja) | 低級オレフィンの不飽和アルデヒドへの酸化のための触媒、その製造方法および使用方法 | |
JP2010260793A (ja) | アルカンの酸化脱水素用触媒、当該触媒の製造方法、並びに当該触媒を用いた不飽和炭化水素化合物および/または含酸素炭化水素化合物の製造方法、または不飽和酸の製造方法。 | |
EP1276559B1 (en) | Catalysts for the oxidation of unsaturated aldehydes to produce carboxylic acids, methods of making and using the same | |
GB2029721A (en) | Catalytic oxidation of methacrolein | |
ZA200504280B (en) | Mixed oxide catalyst of Rb, Ce, Ni, Fe, Bi and Mo for the manufacture of acrylonitrile | |
JP2010207696A (ja) | メタクリル酸製造用触媒の製造方法及びメタクリル酸の製造方法 | |
JPH0840969A (ja) | アクロレインおよび触媒の製造方法 | |
US8178720B2 (en) | Method for producing unsaturated aldehyde and unsaturated carboxylic acid | |
CN104284721A (zh) | 用于生产丁二烯的氧化催化剂及其制备方法 | |
JPH0847642A (ja) | 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒およびこの触媒を用いた不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造方法 | |
JP2944463B2 (ja) | メタクリル酸製造用触媒およびこの触媒を用いたメタクリル酸の製造方法 |