JP2011165504A - 乾燥用冶具、乾燥装置、および乾燥方法 - Google Patents
乾燥用冶具、乾燥装置、および乾燥方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011165504A JP2011165504A JP2010027742A JP2010027742A JP2011165504A JP 2011165504 A JP2011165504 A JP 2011165504A JP 2010027742 A JP2010027742 A JP 2010027742A JP 2010027742 A JP2010027742 A JP 2010027742A JP 2011165504 A JP2011165504 A JP 2011165504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- supply
- exhaust
- drying
- unit
- connection port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 title claims abstract description 129
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 57
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 28
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の被乾燥物内へ気体の供給及び排出を行う給排気部2aおよび前記給排気部2aに連接される給排気接続ポート端子2cを有する給排気機構部2と、複数の被乾燥物が載置される載置部3aおよび前記給排気機構部2を取外し可能に支持する支持部3bを有する支持機構部3と、前記載置部3a上に前記被乾燥物の各々をそれぞれ挟むように設置され、且つ前記被乾燥物の対向面にそれぞれ接触する複数のヒータ4とを備える。
【選択図】図2
Description
まず、被乾燥物である電池セル5の構成について、図1を用いて説明する。図1に示すように、電池セル5は、内部に正極5a、負極5b、セパレータ5c、および有機溶媒を含む非水電解液を収納する長方体構造の筺体5dを有する。この筺体5dは、相対向する広面積の第1側面5d1および第1側面5d1よりも狭面積の第2側面5d2と、底面5d3および上面5d4とを有している。そして、上面5d4には、電解注入口5e、ガス排気口5f、正極5aに接続された正極端子5g、および負極5bに接続された負極端子5hが設けられている。
本発明の第2実施形態に係る乾燥用冶具、乾燥装置、および乾燥方法について、図7及び図8を参照して説明する。本実施形態は、乾燥装置20の調整部14内にガス供給部17とガス脱水部18を更に設けた点で、第1実施形態とは異なり、構成部分については同様の構成を有している。従って、以下の説明においては、第1実施形態と同様の構成部分の説明を省略し、乾燥用冶具1を用いた乾燥装置20とその乾燥方法の説明をする。
2…給排気機構部
2a…給排気部
2b…接続部
2c…給排気接続ポート端子
3…支持機構部
3a…載置部
3b…支持部
3c…突起部
3d…端面
3e…電源接続ポート端子
4,104…ヒータ
5…電池セル
5a…正極
5b…負極
5c…セパレータ
5d…筐体
5d1…第1側面
5d2…第2側面
5d3…底面
5d4…上面
5e…電解注入口
5f…ガス排気口
5g…正極端子
5h…負極端子
10,101…乾燥装置
11…収納部
12…給排気接続ポート
13…電源接続ポート
14…調整部
15,103…真空ポンプ
15a…排気調整弁
16…制御部
17…ガス供給部
17a…ガス調整弁
18…ガス脱水部
18a…含水ガス調整弁
18b…第1ライン
18c…第2ライン
102…チャンバ
105…被乾燥物
Claims (8)
- 複数の被乾燥物内へ気体の供給及び排出を行う給排気部および前記給排気部に連接される給排気接続ポート端子を有する給排気機構部と、
複数の被乾燥物が載置される載置部および前記給排気機構部を取外し可能に支持する支持部を有する支持機構部と、
前記載置部上に前記被乾燥物の各々をそれぞれ挟むように設置され、且つ前記被乾燥物の対向面にそれぞれ接触する複数のヒータと、
を備えることを特徴とする乾燥用冶具。 - 更に、前記給排気部は、前記被乾燥物に接離可能な接続部を有することを特徴とする請求項1記載の乾燥用冶具。
- 請求項1に記載の乾燥用冶具を収納でき、前記乾燥用冶具の前記給排気接続ポート端子と前記電源接続ポート端子に接続可能な給排気接続ポートと電源接続ポートがそれぞれ設けられている収納部と、
前記収納部の前記給排気接続ポートと接続可能な排気調整弁を有する真空ポンプが少なくとも設けられている調整部と、
前記調整部の前記真空ポンプを少なくとも制御可能な制御部と、
を備えることを特徴とする乾燥装置。 - 更に、前記調整部には、前記被乾燥物内へと不活性ガスを制御するためのガス調整弁を有するガス供給部が設けられていることを特徴とする請求項3記載の乾燥装置。
- 更に、前記調整部には、前記真空ポンプにより排気された不活性ガスを回収し、不活性ガス内の水分を脱水して前記ガス供給部へ脱水済み不活性ガスを供給するための、含水ガス調整弁を有するガス脱水部が設けられていることを特徴とする請求項4記載の乾燥装置。
- 複数の被乾燥物内へ気体の供給及び排出を行う給排気部および前記給排気部に連接される給排気接続ポート端子を有する給排気機構部と、複数の被乾燥物が載置される載置部および前記給排気機構部を取外し可能に支持する支持部を有する支持機構部と、前記載置部上に前記被乾燥物の各々をそれぞれ挟むように設置され、且つ前記被乾燥物の対向面にそれぞれ接触する複数のヒータと、を備える乾燥用冶具と、
前記乾燥用冶具を収納でき、前記乾燥用冶具の前記給排気接続ポート端子と前記電源接続ポート端子に接続可能な給排気接続ポートと電源接続ポートがそれぞれ設けられている収納部と、前記収納部の前記給排気接続ポートと接続可能な排気調整弁を有する真空ポンプが少なくとも設けられている調整部と、前記調整部の前記真空ポンプを少なくとも制御可能な制御部と、を備える乾燥装置と、
を有し、
前記乾燥用冶具の前記ヒータの間に前記被乾燥物をそれぞれ設ける被乾燥物設置工程と、
前記給排気機構部の前記給排気部を前記被乾燥物に接続させる給排気部接続工程と、
前記乾燥用冶具の前記給排気接続ポート端子と前記電源接続ポート端子を、前記乾燥装置の収納部の前記給排気接続ポートと前記電源接続ポートにそれぞれ接続して収納する収納工程と、
前記ヒータにより前記被乾燥物を加熱し、前記乾燥装置の前記真空ポンプにより前記被乾燥物内を排気する排気工程と、
前記真空ポンプによる排気を停止し、前記電源接続ポートからの電力供給を停止する乾燥終了工程と、
を含むことを特徴とする乾燥方法。 - 更に、前記排気工程の後に、前記乾燥装置の前記ガス供給部から加熱された不活性ガスを前記被乾燥物内に供給するガス供給工程と、
前記真空ポンプにより不活性ガスの排気を行うガス排気工程と、
を含むことを特徴とする請求項5記載の乾燥方法。 - 更に、前記ガス排気工程の際に排気された不活性ガスをガス脱水部内に回収し、不活性ガス内の水分を脱水し、前記ガス供給部へ脱水済みの不活性ガスを供給するガス脱水工程を含むことを特徴とする請求項7記載の乾燥方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010027742A JP2011165504A (ja) | 2010-02-10 | 2010-02-10 | 乾燥用冶具、乾燥装置、および乾燥方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010027742A JP2011165504A (ja) | 2010-02-10 | 2010-02-10 | 乾燥用冶具、乾燥装置、および乾燥方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011165504A true JP2011165504A (ja) | 2011-08-25 |
Family
ID=44595940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010027742A Pending JP2011165504A (ja) | 2010-02-10 | 2010-02-10 | 乾燥用冶具、乾燥装置、および乾燥方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011165504A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103344097A (zh) * | 2013-06-03 | 2013-10-09 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种锂离子电池的电芯的干燥方法及锂离子电池 |
JP2014232665A (ja) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | トヨタ自動車株式会社 | 電池挟持装置、電池加熱装置、電池乾燥装置、電池冷却装置及び電池の製造方法 |
CN108709417A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-10-26 | 湖南阿提斯智能装备有限公司 | 软包电池干燥夹具 |
JP2019533126A (ja) * | 2016-09-22 | 2019-11-14 | ジーアールエスティー・インターナショナル・リミテッド | 電極アセンブリを乾燥させる方法 |
CN111089459A (zh) * | 2019-11-14 | 2020-05-01 | 嘉善金亿精密铸件有限公司 | 一种制造电池用电芯烘烤栏 |
CN116960469A (zh) * | 2023-08-02 | 2023-10-27 | 中山市宏唯自动化科技有限公司 | 一种锂电池烘烤干燥方法 |
WO2024000280A1 (zh) * | 2022-06-29 | 2024-01-04 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池及用电装置 |
CN118218340A (zh) * | 2024-05-20 | 2024-06-21 | 深圳市精朗联合科技有限公司 | 一种刀片锂电池高速自动注液机 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08167425A (ja) * | 1994-12-13 | 1996-06-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 全固体リチウム電池の製造法 |
JP2003217669A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Denso Corp | 非水電解液電池の製造方法 |
JP2004349011A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Sharp Corp | 二次電池及びその製造方法 |
JP2007122889A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Toyota Motor Corp | 電極製造方法と電極乾燥装置 |
JP2008084566A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Toppan Printing Co Ltd | 有機機能性素子の製造方法 |
JP2008277196A (ja) * | 2007-05-02 | 2008-11-13 | Sony Corp | 非水電解質二次電池用電極板の製造方法 |
JP2010067430A (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Seiko Epson Corp | 薄膜形成装置 |
JP2010210177A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | 乾燥装置および乾燥方法 |
JP2011007413A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Noriko Utano | 太陽電池印刷用乾燥装置 |
-
2010
- 2010-02-10 JP JP2010027742A patent/JP2011165504A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08167425A (ja) * | 1994-12-13 | 1996-06-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 全固体リチウム電池の製造法 |
JP2003217669A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Denso Corp | 非水電解液電池の製造方法 |
JP2004349011A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Sharp Corp | 二次電池及びその製造方法 |
JP2007122889A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Toyota Motor Corp | 電極製造方法と電極乾燥装置 |
JP2008084566A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Toppan Printing Co Ltd | 有機機能性素子の製造方法 |
JP2008277196A (ja) * | 2007-05-02 | 2008-11-13 | Sony Corp | 非水電解質二次電池用電極板の製造方法 |
JP2010067430A (ja) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Seiko Epson Corp | 薄膜形成装置 |
JP2010210177A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | 乾燥装置および乾燥方法 |
JP2011007413A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Noriko Utano | 太陽電池印刷用乾燥装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014232665A (ja) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | トヨタ自動車株式会社 | 電池挟持装置、電池加熱装置、電池乾燥装置、電池冷却装置及び電池の製造方法 |
CN103344097A (zh) * | 2013-06-03 | 2013-10-09 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种锂离子电池的电芯的干燥方法及锂离子电池 |
JP2019533126A (ja) * | 2016-09-22 | 2019-11-14 | ジーアールエスティー・インターナショナル・リミテッド | 電極アセンブリを乾燥させる方法 |
CN108709417A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-10-26 | 湖南阿提斯智能装备有限公司 | 软包电池干燥夹具 |
CN111089459A (zh) * | 2019-11-14 | 2020-05-01 | 嘉善金亿精密铸件有限公司 | 一种制造电池用电芯烘烤栏 |
WO2024000280A1 (zh) * | 2022-06-29 | 2024-01-04 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池及用电装置 |
CN116960469A (zh) * | 2023-08-02 | 2023-10-27 | 中山市宏唯自动化科技有限公司 | 一种锂电池烘烤干燥方法 |
CN116960469B (zh) * | 2023-08-02 | 2024-04-26 | 中山市宏唯自动化科技有限公司 | 一种锂电池烘烤干燥方法 |
CN118218340A (zh) * | 2024-05-20 | 2024-06-21 | 深圳市精朗联合科技有限公司 | 一种刀片锂电池高速自动注液机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011165504A (ja) | 乾燥用冶具、乾燥装置、および乾燥方法 | |
JP5742114B2 (ja) | 乾燥方法及び乾燥装置 | |
US10008753B2 (en) | Electrochemical battery and method of operating the same | |
CN112864463B (zh) | 一种方形锂离子电池的快速烘烤方法 | |
KR102581887B1 (ko) | 원통형 전지의 제조 방법 및 이를 수행하기 위한 건조 장치 | |
JP6839384B2 (ja) | 密閉型電池の製造方法 | |
JP5034204B2 (ja) | 蓄電素子の製造方法 | |
KR102607858B1 (ko) | 전기화학 전지 및 그의 운전 방법 | |
JP2004111200A (ja) | 燃料電池スタック | |
KR101299626B1 (ko) | 제습장치를 포함하는 연료전지 시스템 | |
KR20110051019A (ko) | 이차 전지 제조 방법 및 장치 | |
CN203304152U (zh) | 电极片/电池芯去水干燥的设备 | |
JP5224849B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP2006156085A (ja) | 燃料電池システム | |
CN214313158U (zh) | 一种存储装置及真空存储装置 | |
CN102544433B (zh) | 板干燥器 | |
KR102467593B1 (ko) | 연료전지용 공기 공급장치 | |
US11710845B2 (en) | Systems, devices, and methods employing electrochemical processing with oxygen as carrier gas | |
CN111261900B (zh) | 一种阴极开放式空冷燃料电池膜电极的活化方法 | |
JP2004327059A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2016070515A (ja) | 真空乾燥装置 | |
KR100779529B1 (ko) | 산화은-아연 전지 | |
JP3885653B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
CN105470463A (zh) | 一种锂离子动力电池极片干燥周转装置及方法 | |
CN216054803U (zh) | 一种电池化成设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140328 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140718 |