JP2011163154A - Connector for fuel piping - Google Patents
Connector for fuel piping Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011163154A JP2011163154A JP2010024410A JP2010024410A JP2011163154A JP 2011163154 A JP2011163154 A JP 2011163154A JP 2010024410 A JP2010024410 A JP 2010024410A JP 2010024410 A JP2010024410 A JP 2010024410A JP 2011163154 A JP2011163154 A JP 2011163154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- piston
- cylinder
- connector
- fuel pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】フューエルインジェクションレールにパルセーションダンパーを搭載する必要を無くし、しかも耐久性、圧力変動に対する低減効果の高い安価なパルセーションダンパー機能を管継手に付加する。
【解決手段】ハウジング18と一体的にシリンダ部20を設け、シリンダ部20にその内周面に摺接するシール部材34を外周部に有するピストン32を摺動可能に収容し、ピストン32によって燃料通路24と連通する燃料室38と空気の入ったエア室36とを液密に仕切るようにする。
【選択図】図3An object of the present invention is to eliminate the need to mount a pulsation damper on a fuel injection rail, and to add an inexpensive pulsation damper function having a high effect of reducing durability and pressure fluctuation to a pipe joint.
A cylinder portion 20 is provided integrally with a housing 18, and a piston 32 having a seal member 34 slidably contacting the inner peripheral surface of the cylinder portion 20 on the outer peripheral portion is slidably received. The fuel chamber 38 communicating with the air chamber 24 and the air chamber 36 containing air are partitioned liquid-tightly.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、自動車や自動二輪車の燃料配管で用いられる管継手としてのコネクタに係り、特に、燃料の脈動を抑制するパルセーションダンパー機構を備えるコネクタに関する。 The present invention relates to a connector as a pipe joint used in a fuel pipe of an automobile or a motorcycle, and more particularly to a connector having a pulsation damper mechanism that suppresses fuel pulsation.
自動車の燃料供給配系では、インジェクターの弁が開閉するたびに、燃料の脈動現象が顕著に現れる。この燃料の脈動によって発生する圧力変動はエンジンの回転数に応じた所定の燃料噴射に影響を及ぼすという問題がある。また、振動が、燃料配管を介して車体に騒音として伝わるという問題もある。このため、パルセーションダンパーをフューエルインジェクションレールに搭載し、このパルセーションダンパーで脈動を抑制することが従来から行われている。 In the fuel supply system of an automobile, the fuel pulsation phenomenon appears prominently every time the injector valve opens and closes. There is a problem that the pressure fluctuation generated by the pulsation of the fuel affects a predetermined fuel injection according to the engine speed. There is also a problem that vibration is transmitted as noise to the vehicle body via the fuel pipe. For this reason, it has been conventionally performed to mount a pulsation damper on a fuel injection rail and suppress pulsation with the pulsation damper.
この種のパルセーションダンパーとしては、本体ケース内にダイヤフラムと、ダイヤフラムを付勢するスプリングを収容したダイヤフラム式のものが一般的である(例えば、特許文献1)。その他、ピストンをコイルスプリングで付勢し、このピストンがコイルスプリングの弾性力に抗して移動することで脈動を減衰させるようにしたものもある(特許文献2)。 As this type of pulsation damper, a diaphragm type housing in which a diaphragm and a spring for energizing the diaphragm are accommodated in a main body case (for example, Patent Document 1). In addition, there is also a type in which a piston is urged by a coil spring and the pulsation is attenuated by moving the piston against the elastic force of the coil spring (Patent Document 2).
他方、脈動を吸収するベローズを燃料配管の継手内部に収納するようにしたコネクタも提案されている(特許文献3、4)。 On the other hand, a connector in which a bellows that absorbs pulsation is accommodated inside a joint of a fuel pipe has been proposed (Patent Documents 3 and 4).
このコネクタでは、脈動を吸収する手段として、樹脂またはゴムを素材に成形したベローズを利用している。ベローズには密閉された空気室が形成されており、脈動による圧力変動をベローズの伸縮により吸収するようになっている。 In this connector, as a means for absorbing pulsation, a bellows formed from resin or rubber is used. The bellows is formed with a hermetically sealed air chamber so that pressure fluctuations due to pulsation are absorbed by expansion and contraction of the bellows.
しかしながら、従来のダイヤフラム式パルセーションダンパーは、高価な部品である上に、耐久性を確保することも困難であり、更にフューエルインジェクションレールへの搭載にあたっては、エンジン回りに十分な搭載スペースを確保しなければならず、取り付け上の制約となる場合があった。 However, the conventional diaphragm pulsation damper is an expensive part, and it is difficult to ensure durability. Furthermore, when mounting on a fuel injection rail, a sufficient mounting space is secured around the engine. There was a case where it was a restriction on installation.
この点、特許文献2のダンパーでは、ピストンを収容するケースが樹脂製の燃料デリバリパイプと一体的に形成されているので、組み立ておよび取り付けの作業性は改善されるものの、デリバリパイプの構造が限定されてしまった。 In this respect, in the damper of Patent Document 2, since the case for accommodating the piston is formed integrally with the resin fuel delivery pipe, the workability of assembly and attachment is improved, but the structure of the delivery pipe is limited. It has been done.
また、特許文献3、4に記載されたコネクタのように、ベローズを脈動吸収体として利用するものでは、ベローズをポリアミド樹脂などの安価な樹脂で成形できるという利点はあるものの、伸縮を繰り返すベローズの耐久性に問題があった。 Further, in the case of using the bellows as a pulsation absorber as in the connectors described in Patent Documents 3 and 4, there is an advantage that the bellows can be molded with an inexpensive resin such as a polyamide resin, but the bellows that repeatedly expands and contracts There was a problem with durability.
そこで、本発明の目的は、前記従来技術の有する課題に鑑み、燃料配管を接続するコネクタにエア室と燃料室を仕切るピストンを組み込むことによって、フューエルインジェクションレールにパルセーションダンパーを搭載する必要を無くし、しかも圧力変動に対する抑制効果の高い安価なパルセーションダンパー機能をもったコネクタを提供することにある。 Therefore, in view of the problems of the prior art, an object of the present invention is to eliminate the need to mount a pulsation damper on a fuel injection rail by incorporating a piston that partitions an air chamber and a fuel chamber into a connector that connects a fuel pipe. In addition, it is an object of the present invention to provide a connector having an inexpensive pulsation damper function that is highly effective in suppressing pressure fluctuations.
前記の目的を達成するために、本発明は、燃料噴射装置に燃料を供給する燃料配管で配管接続に用いられるコネクタであって、燃料チューブが接続される雄継手部と相手方の燃料配管が接続される雌継手部を有し内部に燃料通路が形成されたハウジングと、前記ハウジングと一体的に形成されたシリンダ部と、前記シリンダ部の内周面に摺接するシール部材を外周部に有するピストンと、を備え、前記ピストンを前記シリンダ部に摺動可能に収容し、該ピストンによって前記燃料通路と連通する燃料室と空気の入ったエア室とを液密に仕切るようにしたことを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the present invention provides a connector used for pipe connection in a fuel pipe for supplying fuel to a fuel injection device, wherein a male joint to which a fuel tube is connected and a counterpart fuel pipe are connected. A piston having a female joint portion having a fuel passage formed therein, a cylinder portion formed integrally with the housing, and a seal member slidably contacting the inner peripheral surface of the cylinder portion on the outer peripheral portion The piston is slidably accommodated in the cylinder portion, and the fuel chamber communicating with the fuel passage and the air chamber containing air are liquid-tightly partitioned by the piston. To do.
また、本発明は、燃料噴射装置に燃料を供給する燃料配管で配管接続に用いられるコネクタであって、燃料チューブが接続される雄継手部と相手方の燃料配管が接続される雌継手部を有し内部に燃料通路が形成されたハウジングと、前記ハウジングと一体的に形成されたシリンダ部と、前記シリンダ部内を移動可能な中空のピストンと、前記シリンダ部の内周面に固定され、前記シリンダ部の内周面と接する第1のシール部材と、前記ピストンの内周面と摺接する第2のシール部材を有するピストンガイド部材と、を備え、前記ピストンガイド部材の内部に前記燃料通路と連通する燃料室を形成し、前記ピストンガイド部材に外嵌する前記ピストンにより前記燃料室と空気の密閉されたエア室とを液密に仕切るようにしたことを特徴とするものである。 Further, the present invention is a connector used for pipe connection in a fuel pipe for supplying fuel to a fuel injection device, and has a male joint part to which a fuel tube is connected and a female joint part to which a counterpart fuel pipe is connected. A housing having a fuel passage formed therein, a cylinder portion formed integrally with the housing, a hollow piston movable in the cylinder portion, and an inner peripheral surface of the cylinder portion, And a piston guide member having a second seal member slidably in contact with the inner peripheral surface of the piston. The piston guide member communicates with the fuel passage. The fuel chamber is formed, and the fuel chamber and the air chamber sealed with air are liquid-tightly partitioned by the piston fitted on the piston guide member. It is.
本発明によれば、フューエルインジェクションレールにパルセーションダンパーを搭載する必要を無くし、しかも圧力変動に対する抑制効果の高い安価なパルセーションダンパー機能をコネクタに付加することができる。 According to the present invention, it is not necessary to mount a pulsation damper on the fuel injection rail, and an inexpensive pulsation damper function having a high effect of suppressing pressure fluctuation can be added to the connector.
以下、本発明による燃料配管用コネクタの実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
第1実施形態
図1並びに図2は、本発明の第1実施形態による燃料配管用コネクタを示す。この図1において、参照番号10は、燃料配管用コネクタを示す。参照番号12は、樹脂製の燃料チューブを示す。この燃料チューブ12は、図示しないポンプによって燃料を供給する燃料配管を構成している。参照番号14は、フューエルインジェクションレールに接続される樹脂又は金属製の燃料配管を示す。この実施形態では、燃料配管用コネクタ10は、燃料配管14を挿入してからリテーナ16を押し込んでロックするだけで接続できるクイックコネクタ形のコネクタとして構成されている。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a fuel pipe connector according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
First embodiment
1 and 2 show a fuel pipe connector according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1,
この燃料配管用コネクタ10は、継手本体を構成するハウジング18と、脈動抑制機能を有するシリンダ部20と、から構成されている。
この実施形態では、ハウジング18は、雄継手部21と、雌継手部22を含む。雄継手部21は、燃料チューブ12を圧入することによって接続できる公知の雄継手部である。燃料チューブ12は内径が例えば1.5mm〜3.5mmのチューブが用いられ、この実施形態では内径が2.5mmの細い樹脂チューブである。
The
In this embodiment, the
図2に示すように、雌継手部22は、リテーナ16を横から押し込むことによって、このリテーナ16で燃料配管14の端末に形成したスプール部19を拘束する公知のクイックコネクタ形の雌継手である。なお、本発明を適用可能なクイックコネクタには、種々のものがあるが、例えば、雌継手部にリテーナを装着したままで、燃料配管14を挿入することで接続される形式のクイックコネクタにも適用可能である。
As shown in FIG. 2, the
次に、図3は、燃料配管用コネクタ10の断面を示す。
ハウジング18の内部において、雄継手部21には、燃料の流れる燃料通路23が形成され、雌継手部22には燃料通路24が形成されている。燃料通路23と燃料通路24のそれぞれの軸心は直交している。
Next, FIG. 3 shows a cross section of the
Inside the
雌継手部22では、小円筒部25と段差部25aを介して連なる内径、外径ともに拡がった大円筒部26とを含む。このうち小円筒部25にはシリンダ部20が設けられている。大円筒部26には相手方の燃料配管14の端末部が挿入されるので、段差部25aを利用してシール部材27が配置されている。
The
シリンダ部20は、円筒状のシリンダ30と、シリンダ蓋31と、ピストン32とを含む。シリンダ30は、ハウジング18の小円筒部25と一体に樹脂を材料に成形されている。この実施形態では、シリンダ30は雄継手部21の軸心と同軸に配置され、シリンダ30の全体は段差部25の端面よりも小円筒部25側に位置するようになっている。シリンダ蓋31は、別部品として成形されており、溶着によりシリンダ30に固着されることで、シリンダ部20を密閉している。なお、ねじで締結するようにしてもよい。
The
ピストン32は、シリンダ部20の軸方向に移動可能なようにシリンダ30に収容されている。このピストン32の外周部には、溝33が周方向に形成され、シール部材としてO−リング34が溝33に嵌装されている。
The
シリンダ部20の内部では、O−リング34を装着したピストン32により、エア室36と燃料室38が液密に仕切られている。エア室36には、この実施形態では、ピストン32が図3に示す中立位置にあるときで大気圧の空気が封入されている。本実施形態のように、内径が1.5mm〜3.5mmの細い燃料チューブ12が接続されるコネクタでは、エア室36の容積は、0.1〜5ミリリットル程度あれば燃料の脈動に起因する圧力を低減させる上で十分である。
Inside the
燃料室38は、ハウジング18の小円筒部25に形成された開口39を介して小円筒部25内部の燃料通路24に連通している。この開口39は、燃料室38の断面積よりも絞られた小口径の開口になっている。
The
ピストン32の外周部に装着されたO−リング34は、図3に示されるように、シリンダ30の内周面に押し付けられて潰れた状態にある。ピストン32が移動するときには、O−リング34は、シリンダ30の内周面を摺動しながら、燃料室38からエア室36への燃料の侵入を阻止する。また、燃料圧力の増加に伴いピストン32が押される速度が速くなるため、O−リング34の摺動抵抗が高くなる。したがって、O−リング34は、燃料の圧力変動に応じた摺動抵抗をピストン32に与えることになる。
As shown in FIG. 3, the O-
本実施形態による燃料配管用コネクタは、以上のように構成されるものであり、次に、その作用並びに効果について説明する。 The fuel pipe connector according to the present embodiment is configured as described above. Next, the operation and effect thereof will be described.
図4は、本実施形態による燃料配管用コネクタを自動車のエンジンに燃料を供給する燃料配管に用いた例を示す図である。
図4において、参照番号60は、エンジンのシリンダ、61はピストン、62は吸気管、63は排気管、64は吸気弁、65は排気弁、66はエアフローメーター、67はエアクリーナーを示している。
FIG. 4 is a view showing an example in which the fuel pipe connector according to the present embodiment is used for a fuel pipe for supplying fuel to an automobile engine.
In FIG. 4,
フューエルインジェクションレール70にはインジェクター72が取り付けられており、図4に示すように、このインジェクター72は吸気管62に接続されている。本実施形態の燃料配管用コネクタ10は、図示しない燃料タンクからエンジンまで延びる燃料チューブ12をフューエルインジェクションレール70に接続する。この場合、燃料チューブ12は、雄継手部21に圧入され、フューエルインジェクションレール70に取り付けられている燃料配管14は、雌継手部22に挿入されリテーナー16によってロックされている。
An
図1、図3並びに図4において、フューエルインジェクションレール70のインジェクター72から燃料が噴射されるときには燃料の圧力は下がり、噴射が終わりインジェクター72の弁が閉じると、燃料の圧力は上昇する。燃料ポンプからは、常に加圧された燃料が送られてくるため、インジェクター72で反射した圧力変動の波と、燃料ポンプからの圧力の波とがぶつかり合い、この繰り返しが脈動発生の原因となる。
1, 3, and 4, when the fuel is injected from the
本実施形態の燃料配管用コネクタによれば、フューエルインジェクションレール70にこのコネクタを介して燃料チューブ12、燃料配管14を接続するだけで、次のようにして、ピストン36を内蔵したシリンダ部20によって脈動の圧力変動を吸収することができる。
According to the fuel pipe connector of the present embodiment, the
まず、噴射が終わってインジェクター72の弁が閉じて燃料圧力が上昇すると、燃料室38の圧力が増大しピストン32をエア室36に押し込む方向に移動させる。このときエア室36の空気は圧縮されて圧力が高まり、ピストン32は、エア室36の空気の圧力に抗してエア室36側に移動し、燃料圧力の上昇を吸収することができる。
First, when the injection is finished and the valve of the
逆に、噴射タイミングでインジェクター72の弁が開くと、燃料の圧力は急激に低下する。このとき、燃料室38の圧力は低下するので、それまで圧縮されていたエア室36内の空気の圧力によって、ピストン32は燃料室38に押し戻されるので、燃料圧力の低下を吸収することができる。
On the contrary, when the valve of the
圧力変動をピストン32が受けるときには、O−リング34とシリンダ30の内周面の間に摺動抵抗が発生する。脈動初期の圧力変動は小さいので、この圧力変動はO−リング34とシリンダ30の内周面の間の摺動抵抗によって吸収され、それでは吸収できない圧力変動が発生した場合には、上述したようにエア室36の空気により吸収することができる。
When the
このようして、脈動の起因する燃料圧力の変動に追従してピストン32が移動を繰り返しながら、O−リング34の摺動抵抗とエア室36の空気により脈動を広い範囲に亘って効果的に低減することができる。
In this way, the pulsation is effectively spread over a wide range by the sliding resistance of the O-
さらに、従来のように、燃料圧力の変動を、ダイヤフラムやベローズ、ばねなどの弾性をもった吸収体で吸収される機構と全く異なり、エア室36に密閉された空気をピストン32で圧縮、膨張させることにより吸収するというこれまでなかった新規な構成のダンパー機構を採用しているため、ダイヤフラムやべローズを用いるダンパー機構に較べて、安価に製造することができる。
Further, unlike the conventional mechanism in which fluctuations in fuel pressure are absorbed by an elastic absorber such as a diaphragm, bellows, or spring, the air sealed in the
なお、燃料の圧力変動に対して広い範囲で対応できるようにするためには、エア室36の空気の圧力を燃料の圧力変動の範囲に対応させて大気圧よりも大きな圧力の空気(好ましくは0.1〜10kgf/cm2の範囲の圧力を有する空気)を封入するようにしてもよい。例えば、燃料の圧力変動が3〜5kg/cm2の場合、空気圧は最大で5kg/cm2である。
In order to be able to cope with a wide range of fuel pressure fluctuations, the air pressure in the
次に、シリンダ部20と一体型のコネクタとしたことによる構造上の利点について説明する。
本実施形態の燃料配管用コネクタによれば、燃料配管に広く利用されているクイックコネクタである雄継手部21と雌継手部22が一体のハウジング18にピストン32を収容するシリンダ部20を設けることによって、クイックコネクタ自体に圧力変動を抑制する機能を付加することができる。このため、従来のように、フューエルインジェクションレールに高価なパルセーションダンパーを搭載する必要は無くなる。したがって、従来のように、パルセーションダンパーを搭載するためのスペース確保が不要になり、また、配管レイアウトの制限を受けることなく、脈動に起因する圧力変動に対する低減機能を簡便に付加することができる。
Next, the structural advantage of the connector integrated with the
According to the fuel pipe connector of the present embodiment, the
また、ハウジング18にシリンダ30を一体成形し、ピストン32を収納してシリンダ蓋31を溶着またはねじで固定するだけであるため、クイックコネクタ全般に汎用的に適用することが可能であり、部品点数も少なくピストン32そのものも安価であるため、大幅なコスト低減が可能になる。
Further, since the
そして、シリンダ部20を設けるにあたっては、本実施形態のように、雌継手部22の小円筒部25の側部にシリンダ30を一体形成し、雄継手部21と同軸に配置した構造になっているので、雄継手部21の半径方向へのシリンダ部20の突出を抑え、まとまりのあるコンパクトな構造にすることができる。しかも、小円筒部25との一体構造とすることにより、シリンダ部20それ自体は、燃料配管用コネクタとして必要とされる圧入接続部としての雄継手部21とクイックコネクタとしての雌継手部22の機能に何ら影響を与えることがなく、クイックコネクタとして簡易なワンタッチでの接続操作性と、圧力変動の抑制作用とが両立することになる。仮に、シリンダ部20の圧力変動の抑制機能が損なわれた場合でも、コネクタごと取り外しが可能であり、メンテナンス性に優れている。
And in providing the
なお、図3において、雄継手部21の内径をD1、燃料通路24と燃料室38を連通させる開口39の内径をD2、シリンダ30の内径をD3、雌継手部22の大円筒部26の内径をD4、小円筒部25の内径をD5とすると、
D1<D2<D5<D4<D3
の関係があることが好ましい。
燃料通路24と燃料室38を連通させる開口39の内径D2を雄継手部21の内径D1よりも大きくすることにより、例えば、内径が2.5mmというように細い燃料チューブ12が接続されるような細径の雄継手部21から送り込まれてくる燃料を円滑に燃料室38に導き、圧力変動をピストン32に伝えることができる。
In FIG. 3, the inner diameter of the male
D1 <D2 <D5 <D4 <D3
It is preferable that
By making the inner diameter D2 of the
また、開口39の内径D2を小円筒部25の内径D5よりも小さく絞った口径とすることにより、開口39は脈動による急激な圧力変動を緩和するオリフィスとして働き、ピストン32の急激な移動を防ぐことができ、これにより、O−リング34を摩耗から保護することができる。
Further, by making the inner diameter D2 of the
シリンダ30の内径D3は、雌継手部22の大円筒部26のD4よりも大きくすることでシリンダ30の容積を確保しながら相対的にシリンダ30を短くし、突出を抑えたコンパクトな構造にすることができる。また、シリンダ蓋31を内径D1の雄継手部21と同軸にすることにより、シリンダ30とシリンダ蓋31の径方向の突出を抑える構造にすることができる。
By making the inner diameter D3 of the
以上は、自動車の燃料配管に燃料配管用コネクタを適用した例であるが、図5は、自動二輪車の燃料配管に本発明の燃料配管用コネクタを適用した例を示す。 The above is an example in which a fuel pipe connector is applied to a fuel pipe of an automobile. FIG. 5 shows an example in which the fuel pipe connector of the present invention is applied to a fuel pipe of a motorcycle.
図5は、自動二輪車における燃料配管のレイアウトの例を示す平面図である。図5において、参照番号76は、エンジンを示し、77は吸気管、78は排気管、80はインジェクター、82は燃料タンク、83は燃料ポンプを示す。燃料ポンプ83から延びる燃料チューブ12は、図5に示すように引き回され、燃料配管用コネクタ10は、フューエルインジェクションレール84を介してインジェクター80と燃料チューブ12を接続するようになっている。このように、燃料配管用コネクタ10は、自動二輪車の燃料配管にも利用することができ、燃料の脈動を効果的に低減することができる。
FIG. 5 is a plan view showing an example of the layout of fuel piping in the motorcycle. In FIG. 5,
第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態による燃料配管用コネクタについて、図6を参照して説明する。なお、図3の第1実施形態と同一の構成要素には、同一の参照番号を付して詳細な説明は省略する。
この第2実施形態は、シリンダ部20のエア室36に、ピストン32を燃料室38側に付勢する付勢部材として、コイルスプリング40を収容した実施の形態である。このコイルスプリング40の主な働きは、ピストン32を燃料室38側に付勢することによって、ピストン32が移動するときの燃料圧を調整しつつピストン32の移動量を規制することにある。
Second embodiment
Next, a fuel pipe connector according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The same components as those in the first embodiment in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
In the second embodiment, a
以上の第2実施形態によれば、第1実施形態と同様に、エア室36に密閉された空気をピストン32で圧縮、膨張させることにより燃料の圧力変動を吸収させている。その上で、コイルスプリング40の弾性力によりピストン32のシリンダ30の軸方向への移動量を抑えることにより、O−リング34の摩耗を低減させることができるので、長期にエア室36に燃料が侵入することを防止し、ダンパー機構の耐久性を大幅に向上させることができる。
According to the second embodiment described above, as in the first embodiment, the air sealed in the
第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態による燃料配管用コネクタについて、図7を参照して説明する。なお、図3の第1実施形態と同一の構成要素には、同一の参照番号を付して詳細な説明は省略する。
この第3実施形態では、シリンダ30の端部に固着されるシリンダ蓋31には貫通穴42が形成されており、エア室36は大気に開放されている。このエア室36には、燃料の圧力変動を吸収し脈動を減衰させるための付勢部材としてコイルスプリング43が収容されている。
Third embodiment
Next, a fuel pipe connector according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The same components as those in the first embodiment in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
In the third embodiment, a through
以上の第3実施形態によれば、第1実施形態および第2実施形態と異なって、エア室36は大気と開放しているので、エア室36自体には燃料の圧力変動を吸収する機能はないが、コイルスプリング43がピストン32の動きを受けて伸縮することで圧力変動を吸収することができる。エア室36に燃料が侵入しても、ダンパー機構としての機能は変わらないので、耐久性のあるダンパー機構になる利点がある。
According to the third embodiment described above, unlike the first and second embodiments, the
第4実施形態
図8は、本発明の第4実施形態による燃料配管用コネクタを示す。なお、図3の第1実施形態と同一の構成要素には、同一の参照番号を付して詳細な説明は省略する。
Fourth embodiment
FIG. 8 shows a fuel pipe connector according to a fourth embodiment of the present invention. The same components as those in the first embodiment in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
この第5実施形態では、シリンダ部20の配置位置が第1実施形態と異なっており、図8に示すように、シリンダ部20は、雌継手部22と同軸になるように雄継手部21と一体に構成されている。このような構成によれば、雄継手部21の軸方向へのシリンダ部20の突出を抑えることを考慮したコンパクトな構造にすることができる。
In the fifth embodiment, the arrangement position of the
次に、図9は、燃料配管用コネクタの他の変形例を示す。
第1乃至第3実施形態では、雄継手部21内の燃料通路23に対して雌継手部22内の燃料通路24が直角になっており、雄継手部21と雌継手部22との関係がL形の実施形態であるのに対して、この変形例は、雄継手部21と雌継手部22とが同軸にあるようにしたストレート形状の実施の形態であり、本発明の構造は全て、ストレート形状のコネクタでも適用可能である。
Next, FIG. 9 shows another modification of the fuel pipe connector.
In the first to third embodiments, the
また、図9において、L1を継手軸方向の幅、L2をシリンダ30の幅とすると、L1>L2の関係がある。これにより、シリンダ30が継手軸方向の幅L1内に配置されることになるので、継手軸方向の突出を抑えることができる。
In FIG. 9, when L1 is the width in the joint axial direction and L2 is the width of the
以上、図8、図9に示したように、燃料配管用コネクタのハウジング18の構成は、雄継手部21および雌継手部21とシリンダ部20の位置関係において適宜変えられるので、様々なバリエーションをもってどのような車種のエンジンであろうとも、柔軟に対応することができる。
As described above, as shown in FIGS. 8 and 9, the configuration of the
第5実施形態
図10は、本発明の第5実施形態による燃料配管用コネクタを示す。なお、図3の第1実施形態と同一の構成要素には、同一の参照番号を付して詳細な説明は省略する。
Fifth embodiment
FIG. 10 shows a fuel pipe connector according to a fifth embodiment of the present invention. The same components as those in the first embodiment in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
この第4実施形態は、シリンダ部20に収容されるピストンの構造が第1乃至第3実施形態と異なっている実施の形態である。
図10において、参照番号44は、一方の端部が開放されている筒状の中空ピストンを示す。この中空ピストン44はシリンダ30に移動自在に嵌合している。この中空ピストン44の内径部には、ピストンガイド部材45が嵌合している。このピストンガイド部材45は、シリンダ30の内周面に固定されており、シリンダ30内周面に嵌合する大径部46aと、中空ピストン44が外嵌する小径部46bとから一体に構成されている。
The fourth embodiment is an embodiment in which the structure of the piston accommodated in the
In FIG. 10,
この第4実施形態では、燃料室47は、ピストンガイド部材45の内部に形成されており、開口39を介して燃料通路24と連通している。空気が密封されたエア室48は、シリンダ蓋31と中空ピストン44の端面の間に形成されており、このエア室48と燃料室47とは、次のようなシール部材を設けることにより、中空ピストン44によって液密に仕切られている。なお、エア室48に封入される空気の圧力は、大気圧、あるいは最大でも10kg/cm2の圧力の空気である。
In the fourth embodiment, the
ピストンガイド部材45の大径部46aにはその外周部に溝49が周方向に形成され、この溝49に第1のシール部材としてのO−リング50が嵌装されている。小径部46bの外周部には、溝51を介して第2シール部材としてのO−リング52が嵌装されている。O−リング50は、シリンダ30の内周面と当接し、O−リング52は中空ピストン44の内周面に押し付けられて潰れた状態で摺接するようになっている。O−リング52の嵌っている溝51の小径部側にはテーパ面53が形成されている。そして中空ピストン44の端縁部54はテーパ面53に倣ってテーパ状に形成されている。これによって、O−リング50を設けるスペースを確保した上で、O−リング50の直近から中空ピストン44のストロークを設定することが出来、シリンダ部20内部の狭い空間を有効に活用することができる。
A
以上の第4実施形態によれば、第1実施形態と同様に、燃料配管に広く利用されているクイックコネクタのハウジング18と一体に中空ピストン44を収容するシリンダ部20を設けることによって、クイックコネクタ自体に脈動を抑制する機能を付加しているので、従来のように、フューエルインジェクションレールに高価なパルセーションダンパーを搭載する必要は無くなる上、クイックコネクタに汎用的に適用することが可能である。
According to the fourth embodiment described above, as in the first embodiment, the quick connector is provided by providing the
そして、従来のように、燃料圧力の変動を、ダイヤフラムやベローズ、ばねなどの弾性をもった吸収体で吸収される機構と全く異なり、エア室48に密閉された空気を中空ピストン44で圧縮、膨張させることにより吸収するというこれまでなかったダンパー機構を採用しているため、ダイヤフラムやべローズを用いるダンパー機構に較べて、安価に製造できるという長所がある。
And, unlike the conventional mechanism in which the fluctuation of the fuel pressure is absorbed by an elastic absorber such as a diaphragm, bellows, or spring, the air sealed in the
しかも、中空ピストン44をピストンガイド部材45に外嵌させて、中空ピストン44の内周面にO−リング52を摺接させる構造とすることにより、O−リング52は第1実施形態のO−リング34と較べると一まわり小さくなって、接触面積は小さくなり摺動抵抗が減少するため、燃料の広い範囲の圧力変動に対して移動し易くなり、より広範囲の脈動に対して対応することができる。そして、ピストンガイド部材45には、O−リング50、52の2つのシール部材が装着され、エア室47に燃料が侵入しないように厳重にシールされているため、非常に耐久性の優れたダンパー機構になる。
In addition, the O-
なお、燃料配管用コネクタのハウジング18の構成は、第1乃至第4実施形態同様に、雄継手部21および雌継手部21とシリンダ部20の位置関係において様々なバリエーションが可能である。
The configuration of the fuel
以上、本発明に係る燃料配管用コネクタについて、クイックコネクタに適用した実施形態を挙げて説明したが、本発明は、クイックコネクタ以外の管継手にも適用することができることはもちろんである。 The fuel pipe connector according to the present invention has been described with reference to the embodiment applied to the quick connector. However, the present invention can also be applied to pipe joints other than the quick connector.
10…燃料配管用コネクタ、12…燃料チューブ、14…燃料配管、16…リテーナ、18…ハウジング、20…シリンダ部、21…雄継手部、22…雌継手部、30…シリンダ、31…シリンダ蓋、32…ピストン、36…エア室、38…燃料室、44…中空ピストン、45…ピストンガイド部材
DESCRIPTION OF
Claims (14)
燃料チューブが接続される雄継手部と相手方の燃料配管が接続される雌継手部を有するハウジングと、
前記ハウジングと一体的に形成されたシリンダ部と、
前記シリンダ部の内周面に摺接するシール部材を外周部に有するピストンと、を備え、
前記ピストンを前記シリンダ部に摺動可能に収容し、該ピストンによって前記燃料通路と連通する燃料室と空気の入ったエア室とを液密に仕切るようにしたことを特徴とする燃料配管用コネクタ。 A connector used for pipe connection in a fuel pipe for supplying fuel to a fuel injection device,
A housing having a male joint to which a fuel tube is connected and a female joint to which a fuel pipe of the other party is connected;
A cylinder part formed integrally with the housing;
A piston having an outer peripheral portion with a seal member that is in sliding contact with the inner peripheral surface of the cylinder portion,
A fuel pipe connector characterized in that the piston is slidably accommodated in the cylinder portion, and a fuel chamber communicating with the fuel passage and an air chamber containing air are liquid-tightly partitioned by the piston. .
燃料チューブが接続される雄継手部と相手方の燃料配管が接続される雌継手部を有するハウジングと、
前記ハウジングと一体的に形成されたシリンダ部と、
前記シリンダ部内を移動可能な中空のピストンと、
前記シリンダ部の内周面に固定され、前記シリンダ部の内周面と接する第1のシール部材および前記ピストンの内周面と摺接する第2のシール部材を有するピストンガイド部材と、を備え、
前記ピストンガイド部材の内部に前記燃料通路と連通する燃料室を形成し、前記ピストンガイド部材に外嵌する前記ピストンにより前記燃料室と空気の密閉されたエア室とを液密に仕切るようにしたことを特徴とする燃料配管用コネクタ。 A connector used for pipe connection in a fuel pipe for supplying fuel to a fuel injection device,
A housing having a male joint to which a fuel tube is connected and a female joint to which a fuel pipe of the other party is connected;
A cylinder part formed integrally with the housing;
A hollow piston movable in the cylinder part;
A first guide member fixed to the inner peripheral surface of the cylinder portion and in contact with the inner peripheral surface of the cylinder portion; and a piston guide member having a second seal member in sliding contact with the inner peripheral surface of the piston, and
A fuel chamber communicating with the fuel passage is formed inside the piston guide member, and the fuel chamber and the air chamber sealed with air are liquid-tightly partitioned by the piston fitted on the piston guide member. A fuel pipe connector characterized by that.
D1<D2<D5<D4<D3
の関係があることを特徴とする請求項1乃至7に記載の燃料配管用コネクタ。 The inner diameter of the male joint portion is D1, the inner diameter of the opening communicating the fuel passage and the fuel chamber is D2, the inner diameter of the cylinder is D3, the inner diameter of the large diameter portion of the female joint portion is D4, and the inner diameter of the small diameter portion is D5. Sometimes between these inner diameters
D1 <D2 <D5 <D4 <D3
The fuel pipe connector according to claim 1, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010024410A JP5528838B2 (en) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | Connector for fuel piping |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010024410A JP5528838B2 (en) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | Connector for fuel piping |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011163154A true JP2011163154A (en) | 2011-08-25 |
JP5528838B2 JP5528838B2 (en) | 2014-06-25 |
Family
ID=44594152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010024410A Expired - Fee Related JP5528838B2 (en) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | Connector for fuel piping |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5528838B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014038429A1 (en) | 2012-09-05 | 2014-03-13 | 東海ゴム工業株式会社 | Connector |
KR20150102529A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 한온시스템 주식회사 | A discharge port connector of a compressor |
JP2018003893A (en) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | 住友理工株式会社 | Connector with sensor |
JP2019157649A (en) * | 2018-03-07 | 2019-09-19 | 株式会社ニチリン | Connector with pulsation absorbing function |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08200178A (en) * | 1995-01-26 | 1996-08-06 | Keihin Seiki Mfg Co Ltd | Fuel pulsation damper in fuel supply system of internal combustion engine |
JPH10196876A (en) * | 1997-01-09 | 1998-07-31 | Taiko Kikai Kogyo Kk | Fluid pulsation attenuator |
JPH10274130A (en) * | 1997-03-28 | 1998-10-13 | Zexel Corp | Accumulator fuel injection device |
JP2000303932A (en) * | 1999-04-19 | 2000-10-31 | Keihin Corp | Fuel pulsation damper |
JP2003003926A (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Piolax Inc | Fuel delivery pipe with pulsation damper |
JP2005344547A (en) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Nissan Motor Co Ltd | Fluid coupling |
-
2010
- 2010-02-05 JP JP2010024410A patent/JP5528838B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08200178A (en) * | 1995-01-26 | 1996-08-06 | Keihin Seiki Mfg Co Ltd | Fuel pulsation damper in fuel supply system of internal combustion engine |
JPH10196876A (en) * | 1997-01-09 | 1998-07-31 | Taiko Kikai Kogyo Kk | Fluid pulsation attenuator |
JPH10274130A (en) * | 1997-03-28 | 1998-10-13 | Zexel Corp | Accumulator fuel injection device |
JP2000303932A (en) * | 1999-04-19 | 2000-10-31 | Keihin Corp | Fuel pulsation damper |
JP2003003926A (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Piolax Inc | Fuel delivery pipe with pulsation damper |
JP2005344547A (en) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Nissan Motor Co Ltd | Fluid coupling |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014038429A1 (en) | 2012-09-05 | 2014-03-13 | 東海ゴム工業株式会社 | Connector |
JP2014051997A (en) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Tokai Rubber Ind Ltd | Connector |
US20140283678A1 (en) * | 2012-09-05 | 2014-09-25 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Connector |
CN104105916A (en) * | 2012-09-05 | 2014-10-15 | 东海橡塑工业株式会社 | Connector |
CN104105916B (en) * | 2012-09-05 | 2015-07-08 | 住友理工株式会社 | Connector |
EP2824376A4 (en) * | 2012-09-05 | 2015-12-23 | Sumitomo Riko Co Ltd | Connector |
US9567959B2 (en) | 2012-09-05 | 2017-02-14 | Sumitomo Riko Company Limited | Connector |
KR20150102529A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 한온시스템 주식회사 | A discharge port connector of a compressor |
JP2018003893A (en) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | 住友理工株式会社 | Connector with sensor |
JP2019157649A (en) * | 2018-03-07 | 2019-09-19 | 株式会社ニチリン | Connector with pulsation absorbing function |
JP7011310B2 (en) | 2018-03-07 | 2022-01-26 | 株式会社ニチリン | Connector with pulsation absorption function |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5528838B2 (en) | 2014-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7665484B2 (en) | Fluid coupling | |
US6948479B1 (en) | Inline pulsation damper system | |
JP6676710B2 (en) | High pressure fuel pump for fuel injection system | |
KR101424994B1 (en) | Pulsation Reducer by Combination Spring | |
JP2003035239A (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP2008057451A (en) | High pressure fuel supply pump | |
US6779496B2 (en) | Pressure reservoir for exerting pressure on a hydraulic system, with which preferably a gas exchange valve of an internal combustion engine is actuated | |
JP4940329B2 (en) | High pressure fuel supply pump | |
JP5528838B2 (en) | Connector for fuel piping | |
JP2005507053A (en) | Valve to control liquid | |
JP2011196370A (en) | High pressure pump | |
JP2002505401A (en) | Fuel supply system for internal combustion engine | |
JP5595457B2 (en) | connector | |
CN111448388B (en) | Connector with a locking member | |
CN111448387B (en) | Connector with a locking member | |
JP7349127B2 (en) | Connector with pulsation absorption function | |
JP5056838B2 (en) | Fluid coupling | |
JP6518120B2 (en) | Fuel injection system and damper used therein | |
JP4148861B2 (en) | Fuel delivery pipe | |
JP4029424B2 (en) | Fuel delivery pipe | |
US6832749B2 (en) | Valve for controlling fluids | |
JP2005240731A (en) | Electromagnetic fuel injection valve | |
US20120048237A1 (en) | Fuel pressure regulator | |
JP4478681B2 (en) | Hydraulic connector and fuel injection valve | |
JP2004183812A (en) | Hydraulic coupling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5528838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |