JP2011150012A - Compact digital signage - Google Patents
Compact digital signage Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011150012A JP2011150012A JP2010009283A JP2010009283A JP2011150012A JP 2011150012 A JP2011150012 A JP 2011150012A JP 2010009283 A JP2010009283 A JP 2010009283A JP 2010009283 A JP2010009283 A JP 2010009283A JP 2011150012 A JP2011150012 A JP 2011150012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital signage
- square tube
- column
- support column
- corner cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は簡易型デジタルサイネージに係り、特に駅構内、商業施設内等に設けられている柱を抱え込む形で設置される簡易型デジタルサイネージに関する。 The present invention relates to a simplified digital signage, and more particularly, to a simplified digital signage that is installed in such a manner as to hold a pillar provided in a station premises, a commercial facility, or the like.
従来、柱を囲む四角形断面のボックス型の枠体の少なくとも1面にディスプレイ装置を取り付け、このディスプレイ装置の表面側をカバーするドアパネルであって、その中央部に透明なポリカーボネート板が取り付けられたドアパネルを枠体に開閉可能に装着し、ドアパネルの透明なポリカーボネート板を介してディスプレイ装置の画像を視認できるようにしたボックス型ディスプレイ装置が提案されている(特許文献1)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a door panel is provided with a display device attached to at least one surface of a box-shaped frame having a quadrangular section surrounding a pillar, and covers the surface side of the display device, and a transparent polycarbonate plate is attached to the center of the door panel. Has been proposed that can be opened and closed on a frame body so that an image of the display device can be visually recognized through a transparent polycarbonate plate of a door panel (Patent Document 1).
この種のデジタルサイネージの利用方法としては、広告主の依頼に応じて駅構内の多数の柱に同じデジタルサイネージを短期間設置し、駅利用者への初期の訴求効果が達成されると、柱から撤去する方法がある。 In order to use this type of digital signage, if the same digital signage is installed on a large number of pillars in a station for a short period of time in response to an advertiser's request, the initial appeal effect to station users is achieved. There is a way to remove from.
この場合、デジタルサイネージは、駅構内の柱の大きさに対して柔軟に対応できる必要があり、また、多数のデジタルサイネージを終電から始発までの短時間に設置や撤去できることが要求される。 In this case, the digital signage needs to be able to flexibly cope with the size of the pillars in the station premises, and a large number of digital signage is required to be installed and removed in a short time from the last train to the first train.
また、モニタの高さや向き(縦向き、横向き)等を広告主の要求に応じて変更できることが望ましい。 In addition, it is desirable that the monitor height, orientation (vertical orientation, landscape orientation), etc. can be changed according to the advertiser's request.
特許文献1に記載のボックス型ディスプレイ装置は、その大きさが固定されているため、柱に常設する場合には問題がないが、種々の大きさの柱に設置するには適さず、特にボックス型ディスプレイ装置よりも大きな柱には設置することができず、また、ボックス型ディスプレイ装置よりも十分に小さい柱に対しては、その柱の周囲のスペースを無駄に占有してしまい、駅構内の柱の利用許可が得られないという問題がある。 The box-type display device described in Patent Document 1 has a fixed size, so there is no problem when it is permanently installed on a column, but it is not suitable for installation on a column of various sizes, especially a box. It cannot be installed on a pillar larger than the type display device, and for a column sufficiently smaller than the box type display device, it occupies the space around the pillar uselessly, There is a problem that the use permission of the pillar cannot be obtained.
特許文献1に記載のボックス型ディスプレイ装置は、枠体に開閉可能なドアパネル等を有しており、部品点数が多く構造が複雑であり、組み立てに熟練度や時間を要し、また、ディスプレイ装置の位置を変更することができないようになっている。 The box-type display device described in Patent Document 1 has a door panel that can be opened and closed on a frame body, has a large number of parts, has a complicated structure, requires skill and time for assembly, and the display device. The position of can not be changed.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、柱の大きさに合わせて設置でき、かつ熟練者でなくても短時間に設置、解体が可能であり、更にモニタの高さ等を任意に変更することができる簡易型デジタルサイネージを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and can be installed according to the size of the pillar, and can be installed and disassembled in a short time without being an expert. An object is to provide a simplified digital signage that can be arbitrarily changed.
前記目的を達成するために請求項1に係る発明は、駅構内、商業施設内等に設けられている柱を抱え込む形で設置される簡易型デジタルサイネージにおいて、前記柱の周りに立てられる4本の支柱部と、前記4本の支柱部の上端部同士及び下端部同士をそれぞれ連結する8本の梁部と、前記支柱部の間に架け渡されるとともに、薄型モニタを支持する中間梁であって、前記支柱部の上端部及び下端部を除く任意の高さに取付可能な中間梁と、前記支柱部の間に取り付けられる4枚のパネルであって、前記薄型モニタが臨む開口が形成された4枚のパネルと、を備え、前記梁部及び中間梁は、それぞれ前記柱の大きさに合わせて伸縮自在な構成を有することを特徴としている。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a simplified digital signage that is installed in such a manner as to hold a pillar provided in a station premises, a commercial facility, etc. The intermediate beam supporting the thin monitor and spanning between the supporting column, the eight supporting beam portions connecting the upper end portions and the lower end portions of the four supporting column portions, respectively. An intermediate beam that can be attached to any height except for the upper end and the lower end of the support column, and four panels that are attached between the support columns, with an opening facing the thin monitor. And four beams, wherein the beam portion and the intermediate beam each have a configuration that can expand and contract in accordance with the size of the column.
上記構成の簡易型デジタルサイネージは、広告主等の依頼に応じて駅構内の柱に短期間設置し、駅利用者への初期の訴求効果が達成されると、柱から撤去される簡易型のもので、前記梁部及び中間梁を伸縮させることにより、駅構内の種々の大きさ、形状の柱に柔軟に対応できる構成となっている。 The simplified digital signage with the above configuration will be installed on the pillars in the station for a short period of time upon request from the advertiser, etc., and will be removed from the pillars when the initial appeal effect to the station users is achieved. However, by extending and contracting the beam portion and the intermediate beam, it is possible to flexibly cope with columns of various sizes and shapes in the station premises.
これにより、4枚のパネルを除いて、簡易型デジタルサイネージの構成部材を共通に使用することができ、また、薄型モニタを任意の高さに設置することができる。尚、4枚のパネルは、予め横幅の異なるもの、及び薄型モニタが臨む開口の位置が異なるものを複数用意しておくか、又は設置場所の柱に応じてその都度制作する。また、4枚のパネルには、広告主等の依頼に応じて任意のプリント装飾を施すことができる。 As a result, except for the four panels, the components of the simplified digital signage can be used in common, and the thin monitor can be installed at an arbitrary height. For the four panels, a plurality of panels having different widths and different positions of openings facing the thin monitor are prepared in advance, or are produced each time according to the pillar of the installation location. In addition, the four panels can be given arbitrary print decorations in response to a request from an advertiser or the like.
請求項2に示すように請求項1に記載の簡易型デジタルサイネージにおいて、前記梁部の中央には、前記柱に当接するパッドを有する揺れ防止用のアジャスタが設けられていることを特徴としている。尚、前記アジャスタは、4本の支柱部の上端部同士をそれぞれ連結する4本の梁部のみに設けるようにしてもよく、また、8本の全ての梁部に設けるようにしてもよい。 According to a second aspect of the present invention, in the simplified digital signage according to the first aspect, an adjuster for preventing shaking is provided at the center of the beam portion, which has a pad that comes into contact with the pillar. . The adjusters may be provided only on the four beam portions that connect the upper ends of the four column portions, or may be provided on all eight beam portions.
請求項3に示すように請求項1又は2に記載の簡易型デジタルサイネージにおいて、前記梁部は、前記支柱部の上端部及び下端部から横方向に延びる中空の第1の梁と、隣接する支柱部の前記第1の梁の外側又は内側に摺動自在に挿入される第2の梁と、前記第1の梁と第2の梁とを相互に固定する固定ねじとから構成されていることを特徴としている。 The simplified digital signage according to claim 1 or 2, wherein the beam portion is adjacent to a hollow first beam extending laterally from an upper end portion and a lower end portion of the support column portion. It is comprised from the 2nd beam slidably inserted in the outer side or the inner side of the said 1st beam of a support | pillar part, and the fixing screw which fixes the said 1st beam and a 2nd beam mutually. It is characterized by that.
前記第1の梁と第2の梁とは相互に摺動自在に係合しており、これにより前記梁部の長さを調整できるようになっている。また、前記固定ねじにより前記第1の梁と第2の梁とが摺動しないように固定することにより梁として機能する。前記固定ねじとしては、蝶ねじを使用することができる。 The first beam and the second beam are slidably engaged with each other, whereby the length of the beam portion can be adjusted. Moreover, it functions as a beam by fixing the first beam and the second beam so as not to slide with the fixing screw. A wing screw can be used as the fixing screw.
請求項4に示すように請求項1から3のいずれかに記載の簡易型デジタルサイネージにおいて、前記支柱部は、2本の角筒が隣接するように連結されて構成され、各角筒には、前記中間梁の両端部に形成されたフックを掛けるための取付孔が長手方向に複数形成され、前記中間梁の両端部には、前記角筒に形成された取付孔に掛けるフックが形成されていることを特徴としている。 As shown in claim 4, in the simplified digital signage according to any one of claims 1 to 3, the support column is configured such that two square tubes are adjacent to each other. A plurality of mounting holes for hooking the hooks formed at both ends of the intermediate beam are formed in the longitudinal direction, and hooks for hooking the mounting holes formed in the square tube are formed at both ends of the intermediate beam. It is characterized by having.
これにより中間梁の高さ(該中間梁に固定される薄型モニタの高さ)を任意に調整することができる。 Thereby, the height of the intermediate beam (the height of the thin monitor fixed to the intermediate beam) can be arbitrarily adjusted.
請求項5に示すように請求項4に記載の簡易型デジタルサイネージにおいて、前記薄型モニタは、前記支柱部の角筒の外形寸法以下の厚みのものが使用されることを特徴としている。即ち、薄型モニタとして、前記支柱部の角筒の外形寸法以下の厚みのものを使用することにより、薄型モニタの厚みのために簡易型デジタルサイネージの厚みを大きくとる必要がなく、簡易型デジタルサイネージの薄型化を可能にしている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the simplified digital signage according to the fourth aspect, a thin monitor having a thickness equal to or smaller than an outer dimension of a rectangular tube of the support column is used. That is, by using a thin monitor having a thickness equal to or less than the outer dimensions of the square tube of the support column, it is not necessary to increase the thickness of the simple digital signage due to the thickness of the thin monitor. Can be made thinner.
請求項6に示すように請求項4又は5に記載の簡易型デジタルサイネージにおいて、前記中間梁は、前記フックが左端に設けられた中空の第1の角筒と、前記フックが右端に設けられた中空の第2の角筒と、前記第1、第2の角筒の外側又は内側に摺動自在に挿入される第3の角筒と、前記第1の角筒と第3の角筒及び第1の角筒と第3の角筒とを相互に固定する固定ねじとから構成されていることを特徴としている。 6. The simplified digital signage according to claim 4 or 5, wherein the intermediate beam has a hollow first rectangular tube with the hook provided at the left end, and the hook provided at the right end. A hollow second rectangular tube, a third rectangular tube slidably inserted outside or inside the first and second rectangular tubes, the first rectangular tube and the third rectangular tube And it is comprised from the fixing screw which fixes a 1st square tube and a 3rd square tube mutually.
前記第1の角筒と第3の角筒、及び第2の角筒と第3の角筒とは相互に摺動自在に係合しており、これにより前記中間梁の長さを調整できるようになっている。また、前記固定ねじにより前記第1の角筒と第3の角筒、及び第2の角筒と第3の角筒とが摺動しないように固定することにより梁として機能する。前記固定ねじとしては、蝶ねじを使用することができる。 The first square tube and the third square tube, and the second square tube and the third square tube are slidably engaged with each other, whereby the length of the intermediate beam can be adjusted. It is like that. Moreover, it functions as a beam by fixing the first square tube and the third square tube and the second square tube and the third square tube so as not to slide with the fixing screw. A wing screw can be used as the fixing screw.
請求項7に示すように請求項1から6のいずれかに記載の簡易型デジタルサイネージにおいて、前記4枚のパネルを前記支柱部に固定するためのコーナーカバーを備え、前記支柱部の上端部及び下端部には、前記コーナーカバーをねじ止めするための雌ねじが形成されたカバー取付金具が取り付けられていることを特徴としている。 The simplified digital signage according to any one of claims 1 to 6, further comprising a corner cover for fixing the four panels to the support column, and an upper end of the support column, A cover mounting bracket having a female screw for screwing the corner cover is attached to the lower end portion.
請求項8に示すように請求項7に記載の簡易型デジタルサイネージにおいて、前記コーナーカバーの前記カバー取付金具に対向する位置には、ねじ取付部が形成され、前記コーナーカバーは、雄ねじにより該コーナーカバーのねじ取付部が前記カバー取付金具に固定されると、前記支柱部とコーナーカバーとの間に前記パネルの両端を挟み付けて固定することを特徴としている。 As shown in claim 8, in the simplified digital signage according to claim 7, a screw mounting portion is formed at a position of the corner cover facing the cover mounting bracket, and the corner cover is formed by a male screw. When the screw mounting portion of the cover is fixed to the cover mounting bracket, both ends of the panel are sandwiched and fixed between the support column and the corner cover.
請求項9に示すように請求項8に記載の簡易型デジタルサイネージにおいて、前記コーナーカバーを固定する前記雄ねじを目隠しするためのテープが、前記コーナーカバーの長手方向にわたって貼られていることを特徴としている。これにより、悪戯等によりコーナーカバーが外されることを予防することができるとともに、外観を整えることができる。 As shown in claim 9, in the simplified digital signage according to claim 8, a tape for concealing the male screw for fixing the corner cover is pasted over the longitudinal direction of the corner cover. Yes. Thereby, it is possible to prevent the corner cover from being removed due to mischief or the like, and to improve the appearance.
本発明によれば、駅構内などの種々の大きさ、形状の柱にフィットする薄型の簡易型デジタルサイネージを提供することができ、また、パネル面に臨む薄型モニタを任意の高さに設置することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a thin and simple digital signage that fits columns of various sizes and shapes such as in a station premises, and a thin monitor facing the panel surface is installed at an arbitrary height. be able to.
以下、添付図面に従って本発明に係る簡易型デジタルサイネージの実施の形態について説明する。 Embodiments of simplified digital signage according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は本発明に係る簡易型デジタルサイネージの外観を示す斜視図であり、図2はそのフレームを示す斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a simplified digital signage according to the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing a frame thereof.
図1及び図2に示すように、この簡易型デジタルサイネージ10は、駅構内、商業施設内等に設けられている柱(円柱)12を抱え込む形で設置されるもので、主として4本の支柱部20と、各支柱部20の上端部同士及び下端部同士をそれぞれ連結する8本の梁部30と、各支柱部20の間に架け渡される8本の中間梁40と、各支柱部20の間に取り付けられる4枚のパネル50と、前記中間梁40に固定される4つの薄型モニタ(液晶モニタ)60とから構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, this simplified digital signage 10 is installed in such a way as to hold a column (column) 12 provided in a station premises, a commercial facility, etc., and mainly has four columns.
図3は上記支柱部20及び梁部30の詳細を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing details of the
図3に示すように支柱部20は、コ字状の中空の2本の角筒22が互いに直交するように配置され、2本の角筒22の上端と下端には、図示しないロッドピンが植設された上板材24、下板材26が取り付けられる。尚、下板材26には、高さ調整用のアジャスタ28が取り付けられている。
As shown in FIG. 3, the
コ字状の角筒22の上端部及び下端部から横方向に延びる角筒22Aは、梁部30の一部を構成する梁(第1の梁)として機能する。
The
梁部30は、上記角筒22A(第1の梁)と、角筒22Aの外側に摺動自在に挿入される角筒(第2の梁)32とにより伸縮自在に構成されている。角筒32の両端近傍には、それぞれ蝶ねじ34が取り付けられており、この蝶ねじ34により角筒22Aと角筒32とを相互に固定できるようになっている。
The
また、支柱部20の2本の角筒22の内側の面には、中間梁40を取り付けるための取付孔(長孔)22Bが形成されている。
Further, an attachment hole (long hole) 22 </ b> B for attaching the
因みに、この実施形態の角筒22の高さは1900mm、断面の外形は25mm×25mm、第1の梁となる角筒22Aの長さは300mmである。また、第2の梁となる角筒32の長さは500mm、断面の外形は25mm×25mmである。
Incidentally, the height of the
この簡易型デジタルサイネージ10は、上記伸縮自在の梁部30により直径500Φ〜800Φの柱に取り付けることができる。
The simple digital signage 10 can be attached to a column having a diameter of 500Φ to 800Φ by the
図4は支柱部20を構成する2本の角筒22の上端部及び下端部に取り付けられるカバー取付金具70、72の斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of the
図5に示すようにカバー取付金具70、72は、2本の角筒22を挟み付け、雄ねじ64をカバー取付金具70を介してカバー取付金具72の雌ねじ62Aに螺合させることにより、2本の角筒22に固定されるとともに、2本の角筒22を互いに固定することができる。
As shown in FIG. 5, two
図2に示した4角柱のフレームの4つの側面にパネル50(図1)を取り付ける場合には、図6に示すようにパネル50の両端を角筒22に当接させるとともに、下板材26の上に載せる。続いて、パネル50の上からコーナーカバー80を押し当てるとともに、下板材26の上に載せる。
When the panel 50 (FIG. 1) is attached to the four side surfaces of the quadrangular prism frame shown in FIG. 2, both ends of the
ここで、コーナーカバー80は、図1に示すようにパネル50(支柱部20)と同じ長さを有している。また、コーナーカバー80の上部及び下部の内側には、図6に示すようにねじ取付金具72が固定されており、このねじ取付金具72に対向するコーナーカバー80の位置には、図6に示す雄ねじ76のねじ頭が入る開口(図示せず)が形成されている。そして、図6に示すように雄ねじ76をコーナーカバー80の開口及びねじ取付金具72を介してカバー取付金具70の雌ねじ70Aに螺合させることにより、コーナーカバー80をカバー取付金具70(支柱部20)に固定することができ、これによりパネル50の両端を、支柱部20の角筒22とコーナーカバー80との間で挟持することができる。
Here, the
また、コーナーカバー80の取付後、前記雄ねじ76を目隠しするためのテープがコーナーカバー80の長手方向にわたって貼り付けられる。これにより、悪戯等によりコーナーカバー80が外されることを予防することができるとともに、外観を整えることができる。
Further, after the
図7は支柱部20の上部を示す側面図である。図7には、支柱部20を構成する2本の角筒22の内側のカバー取付金具70が、雄ねじ74で固定されている様子が示されている。
FIG. 7 is a side view showing the upper part of the
図7に示すように梁部30を構成する角筒(第2の梁)32の中央には、柱12に当接するパッドを有する揺れ防止用のアジャスタ90が設けられている。そして、支柱部20の上端側の4つの梁部30に設けられたアジャスタ90のパッドが、それぞれ柱12に当接するようにアジャスタ90を調整する。これにより、簡易型デジタルサイネージ10の上端部の梁部30が柱12に固定され、簡易型デジタルサイネージ10に外力が加えられても揺れないようにすることができる。
As shown in FIG. 7, at the center of the rectangular tube (second beam) 32 that constitutes the
次に、液晶モニタ60を支持する中間梁40の詳細について説明する。
Next, details of the
図8に示すように1本の中間梁40は、支柱部20を構成する角筒22の取付孔22Bに掛けられるフック42Aが左端に設けられた中空の角筒(第1の角筒)42と、同様のフック44Aが右端に設けられた中空の角筒(第2の角筒)44と、これらの角筒42、44の外側に摺動自在に挿入される中空の角筒(第3の角筒)46とにより伸縮自在に構成されている。角筒46の両端近傍には、それぞれ蝶ねじ48が取り付けられており、この蝶ねじ48により角筒42と角筒46、及び角筒44と角筒46とを相互に固定できるようになっている。
As shown in FIG. 8, one
上記構成の中間梁40は、梁部30の長さに合わせてその長さが調整され、また、角筒22に設けられた複数の取付孔22Bのうちの任意の取付孔22Bを選択してフック42A、44Aを掛けることにより、液晶モニタ60を任意の位置に調整できるようになっている。
The length of the
液晶モニタ60は、角筒22の厚み(25mm)よりも薄い厚さ20mmの32型液晶モニタであり、支柱部20(角筒22)の厚み範囲内に納めることができるようなっている。尚、液晶モニタ60の画面サイズは、この実施形態のものに限らず、適宜変更可能である。また、液晶モニタ60の代わりに、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ等の他の薄型ディスプレイを適用してもよい。
The liquid crystal monitor 60 is a 32-inch liquid crystal monitor having a thickness of 20 mm, which is thinner than the thickness (25 mm) of the
図9に示すように液晶モニタ60の背面には、VESA規格の壁掛け用のねじ孔を利用して、液晶モニタ60を中間梁40に掛けるための金具62が取り付けられており、液晶モニタ60は、この金具62を中間梁40に掛けることより中間梁40に取り付けられる。
As shown in FIG. 9, a
また、図9に示すように液晶モニタ60の背面からの金具62の突出量は、25mmになっている。これにより、簡易型デジタルサイネージ10は、その外形寸法が柱の直径に対して100mm程度大きくなるが、薄型化が実現されている。 Moreover, as shown in FIG. 9, the protrusion amount of the metal fitting 62 from the back surface of the liquid crystal monitor 60 is 25 mm. As a result, the simplified digital signage 10 has an outer dimension that is about 100 mm larger than the diameter of the column, but is made thinner.
尚、上記金具62には、2つのねじ64が取り付けられており、このねじ64により液晶モニタ60の高さ位置や傾きを微調整できるようになっている。また、図8に示す66は、金具62(液晶モニタ60)が中間梁40の左右方向に移動しないように固定するストッパである。
Two
前述したように簡易型デジタルサイネージ10のフレーム及び液晶モニタ60は、直径500Φ〜800Φの柱に対して共通に使用することができるが、4枚のパネル50は、予め横幅の異なるもの、及び液晶モニタ60が臨む開口50Aの位置が異なるものを複数用意しておくか、又は設置場所の柱に応じてその都度制作する。また、4枚のパネル50には、広告主等の依頼に応じて任意のプリント装飾を施すことができ、パネル50と液晶モニタ60に表示する画像により訴求効果を図ることができる。
As described above, the frame of the simplified digital signage 10 and the liquid crystal monitor 60 can be used in common for pillars having a diameter of 500Φ to 800Φ, but the four
尚、簡易型デジタルサイネージ10は、4面の全てに液晶モニタ60を設ける場合に限らず、少なくとも一面以上に液晶モニタ60が設けられていればよい。また、液晶モニタ60は、図1に示した実施形態のように縦に配置する場合に限らず、太い柱に対して設置する場合には、横に配置することも可能である。 The simplified digital signage 10 is not limited to the case where the liquid crystal monitors 60 are provided on all four surfaces, and the liquid crystal monitor 60 may be provided on at least one surface. Further, the liquid crystal monitor 60 is not limited to the vertical arrangement as in the embodiment shown in FIG. 1, but can also be arranged horizontally when installing on a thick pillar.
また、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは言うまでもない。 Moreover, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
10…簡易型デジタルサイネージ、12…柱(円柱)、20…支柱部、22、22A、32、42、44、46…角筒、22B…取付孔、30…梁部、34、48…蝶ねじ、40…中間梁、50…パネル、60…薄型モニタ(液晶モニタ)、70、72…カバー取付金具、80…コーナーカバー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Simplified digital signage, 12 ... Column (column), 20 ... Column, 22, 22A, 32, 42, 44, 46 ... Square tube, 22B ... Mounting hole, 30 ... Beam, 34, 48 ...
Claims (9)
前記柱の周りに立てられる4本の支柱部と、
前記4本の支柱部の上端部同士及び下端部同士をそれぞれ連結する8本の梁部と、
前記支柱部の間に架け渡されるとともに、薄型モニタを支持する中間梁であって、前記支柱部の上端部及び下端部を除く任意の高さに取付可能な中間梁と、
前記支柱部の間に取り付けられる4枚のパネルであって、前記薄型モニタが臨む開口が形成された4枚のパネルと、を備え、
前記梁部及び中間梁は、それぞれ前記柱の大きさに合わせて伸縮自在な構成を有することを特徴とする簡易型デジタルサイネージ。 In simple digital signage installed in the form of holding the pillars provided in the station premises, commercial facilities, etc.
Four struts standing around the pillar;
8 beam portions respectively connecting the upper end portions and the lower end portions of the four support columns;
An intermediate beam that spans between the support columns and supports a thin monitor, and can be attached to any height except for the upper end and the lower end of the support column, and
Four panels mounted between the support columns, and four panels formed with openings facing the thin monitor, and
The simplified digital signage, wherein the beam portion and the intermediate beam have a configuration that can be expanded and contracted according to the size of the column.
前記支柱部の上端部及び下端部には、前記コーナーカバーをねじ止めするための雌ねじが形成されたカバー取付金具が取り付けられていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の簡易型デジタルサイネージ。 A corner cover for fixing the four panels to the support column;
The cover mounting bracket in which a female screw for screwing the corner cover is attached to an upper end portion and a lower end portion of the support column is attached to any one of claims 1 to 6. Simple digital signage.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009283A JP5658460B2 (en) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | Simplified digital signage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009283A JP5658460B2 (en) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | Simplified digital signage |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011150012A true JP2011150012A (en) | 2011-08-04 |
JP5658460B2 JP5658460B2 (en) | 2015-01-28 |
Family
ID=44537079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010009283A Active JP5658460B2 (en) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | Simplified digital signage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5658460B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020204656A (en) * | 2019-06-14 | 2020-12-24 | シャープ株式会社 | Display installation device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58114337U (en) * | 1982-01-28 | 1983-08-04 | 不二サッシ株式会社 | Universal joint for decorative tent framework |
JPH07189472A (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | De-A Gaisou Kk | Corner material |
JPH10198286A (en) * | 1996-12-29 | 1998-07-31 | Taimu World:Kk | Knockdown type multiscreen display device |
JP3056626U (en) * | 1998-08-10 | 1999-02-26 | 茂隆 友利 | Assembled shelves for closet |
JPH11212506A (en) * | 1998-01-27 | 1999-08-06 | Ikehata:Kk | Display device |
JPH11217875A (en) * | 1997-11-12 | 1999-08-10 | Masayuki Nakaya | Free size unit house |
JP2002543474A (en) * | 1999-05-04 | 2002-12-17 | エスオー・エル・イー・ソチエタ・ルーチェ・エレットリカ・エス・ピー・エー・グルッポ・エネル | Lighting panel device adapted on pole |
JP2009000232A (en) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Kinso:Kk | Corner frame for column decoration and column illumination structure using the frame |
JP2009301009A (en) * | 2008-05-12 | 2009-12-24 | Comany Inc | Box type display device and advertising method using the same |
-
2010
- 2010-01-19 JP JP2010009283A patent/JP5658460B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58114337U (en) * | 1982-01-28 | 1983-08-04 | 不二サッシ株式会社 | Universal joint for decorative tent framework |
JPH07189472A (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | De-A Gaisou Kk | Corner material |
JPH10198286A (en) * | 1996-12-29 | 1998-07-31 | Taimu World:Kk | Knockdown type multiscreen display device |
JPH11217875A (en) * | 1997-11-12 | 1999-08-10 | Masayuki Nakaya | Free size unit house |
JPH11212506A (en) * | 1998-01-27 | 1999-08-06 | Ikehata:Kk | Display device |
JP3056626U (en) * | 1998-08-10 | 1999-02-26 | 茂隆 友利 | Assembled shelves for closet |
JP2002543474A (en) * | 1999-05-04 | 2002-12-17 | エスオー・エル・イー・ソチエタ・ルーチェ・エレットリカ・エス・ピー・エー・グルッポ・エネル | Lighting panel device adapted on pole |
JP2009000232A (en) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Kinso:Kk | Corner frame for column decoration and column illumination structure using the frame |
JP2009301009A (en) * | 2008-05-12 | 2009-12-24 | Comany Inc | Box type display device and advertising method using the same |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020204656A (en) * | 2019-06-14 | 2020-12-24 | シャープ株式会社 | Display installation device |
JP7296789B2 (en) | 2019-06-14 | 2023-06-23 | シャープ株式会社 | Display installation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5658460B2 (en) | 2015-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4883659B2 (en) | Multi-screen display device fixing structure and fixing method | |
RU2419023C2 (en) | Display mount system | |
JP5158658B2 (en) | Glass plate mounting structure and mounting method for thin display | |
JP5122616B2 (en) | Glass plate mounting structure and mounting method for thin display | |
KR101356510B1 (en) | Wall mount system of flat display | |
JP5658460B2 (en) | Simplified digital signage | |
JP2009301009A (en) | Box type display device and advertising method using the same | |
JP2009258543A (en) | Display device | |
KR101383154B1 (en) | Hanging device for banner | |
JP3130870U (en) | Display device with stand with cushioning material | |
JP3215112U (en) | Digital signage stand | |
JP2007272097A (en) | Projector and device for suspending projector | |
KR20130053970A (en) | Hanging device for banner | |
KR200469911Y1 (en) | post of advertisement sign board fixing device | |
JP2009118224A (en) | Thin-shape television stand and structure for installing thin-shape television | |
KR20130012270A (en) | Flat panel display and wall mount for the same | |
JP2009031624A (en) | Stand for thin display device | |
FI124662B (en) | Quickly assembled information element that can be combined with a graphics surface | |
KR20130003612U (en) | Monitor Support Device | |
KR200371463Y1 (en) | A support for a hanging banner | |
JP2006002420A (en) | Display hanging-fixing device | |
CN103971615A (en) | Roll screen showing stand | |
KR20060071052A (en) | Stand beam housing structure of thin film display device | |
KR20140123806A (en) | Supporting device for display apparatus | |
KR20170006405A (en) | The bracket for signboard installation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5658460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |