JP2011146289A - 車両用バッテリケース - Google Patents
車両用バッテリケース Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011146289A JP2011146289A JP2010006971A JP2010006971A JP2011146289A JP 2011146289 A JP2011146289 A JP 2011146289A JP 2010006971 A JP2010006971 A JP 2010006971A JP 2010006971 A JP2010006971 A JP 2010006971A JP 2011146289 A JP2011146289 A JP 2011146289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- cover
- peripheral edge
- side peripheral
- battery case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 99
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 64
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 64
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 39
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 15
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
【解決手段】樹脂からなる保持部とトレイ側周縁部(32)とで構成されたトレイ部材(20)と、樹脂からなるカバー部とカバー側周縁部(33)とで構成されたカバー部材(22)と、トレイ側周縁部に接触して一端がトレイ側周縁部から径方向外側へ所定距離延びて設けられる金属製の第1狭持部材(24)と、カバー側周縁部に接触して一端がカバー側周縁部から径方向外側へ所定距離延びて設けられる金属製の第2狭持部材(26)と、トレイ側周縁部及びカバー側周縁部より径方向外側の所定位置で第1及び第2狭持部材を締結する締結部材(28,50)とを備える。
【選択図】図4
Description
このような電動車両に搭載されるバッテリケースは、一例としてバッテリモジュールを収納するトレイ部材と、トレイ部材を覆うカバー部材とから構成される。このように構成されるバッテリケースは、トレイ部材とカバー部材とを固定する必要がある。
そして、リチウムイオン電池は防水性が要求されるため、カバー部材とトレイ部材との接合部の周縁部に防水用のシール部材を設ける構成としている。これにより、接合部からの水の浸入を防いでいる。
また、当該変形を抑えるために、ボルト間の間隔をより短くして締結することもできるが、この場合は締結するボルトの数が多くなるために工数が多くかかり、好ましいことではない。
本発明は、上述した課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、樹脂で構成されたトレイ部材とカバー部材とをボルトとナットで固定する場合において、ボルト間の樹脂変形を抑制できるとともにボルトの締め付けトルクを安定化させることのできる車両用バッテリケースを提供することにある。
請求項3の車両用バッテリケースでは、請求項1または2において、前記トレイ側周縁部及び前記カバー側周縁部の少なくともいずれか一方に配設された1つ以上の凸部をさらに備え、該凸部は前記屈曲部により覆われることを特徴とする。
請求項5の車両用バッテリケースでは、請求項1乃至4のいずれかにおいて、前記トレイ側周縁部と前記カバー側周縁部とが重なり合う重合部を密閉するシール部材をさらに備え、該シール部材は前記第1及び第2狭持部材により狭持される前記トレイ側周縁部と前記カバー側周縁部との接触位置に対応して設けられることを特徴とする。
このように、トレイ部材に第1狭持部材、カバー部材に金属製の第2狭持部材をそれぞれ配置して締結することにより、トレイ側周縁部を第1狭持部材、カバー側周縁部を第2持部材でそれぞれ押さえるようにして冷熱温度の影響による樹脂の変形を防止するので、バッテリケースのシール性を向上させることができる。
請求項2の車両用バッテリケースによれば、第1及び第2狭持部材の少なくともいずれか一方には、第1または第2狭持部材に対応するトレイ側周縁部またはカバー側周縁部との接触位置から離反する方向に屈曲する屈曲部が形成されているので、屈曲部が弾性変形して対応する周縁部を押圧することにより、バッテリケースのシール性を向上させることができる。
請求項5の車両用バッテリケースによれば、第1及び第2狭持部材により狭持されるトレイ側周縁部及びカバー側周縁部が重なり合う重合部にシール部材が配置して設けられることにより、第1及び第2狭持部材が締結されることにより周縁部を押さえつける力がシール部材に伝わりやすくなり、効果的に接触面をシールすることができ、バッテリケースのシール性を向上させることができる。
図1は、本発明に係るバッテリケースが搭載された電気自動車用の斜視図である。
図1に示すように、電気自動車1は車体2の床下に載置されたバッテリケース10と、図示しないが外部からの充電経路とを備えており、当該充電経路から電力の供給を受けて充電を行う充電器12が車体2の後部に配置され、バッテリケース10は充電器12に接続されて蓄電するように構成されている。
カバー22は、バッテリモジュール30を覆うカバー部23と、トレイ側周縁部32と重なり合わさるカバー側周縁部33とから構成される。カバー側周縁部33には第2板金プレートが接触して配置されて設けられており、第2板金プレート26の一端は、カバー22の径方向外側にカバー側周縁部33よりも所定の長さ延びて形成されており、カバー側周縁部33の径方向外側の所定位置には第1板金プレート24に形成された貫通孔34と重なり合わさる所定の位置に貫通孔48が形成されている。
図5に図2のB−B線に沿う横断面図を示すように、カバー側周縁部33の背面42に形成された凸部44及びトレイ側周縁部32の背面52に形成されたリブ56はそれぞれ所定の間隔で配置されている。そして、第1板金プレート24及び第2板金プレート26は、ボルト28及びナット50により所定の間隔Lを有して締結され、トレイ側周縁部32とカバー側周縁部33とを狭持している。
即ち、ボルト28及びナット50で締結される締結部では樹脂で構成された樹脂トレイ20とカバー22とを狭持していないので、締結後の第1及び第2板金プレート24、26の剛性は高く、ボルト28及びナット50で締結する間隔Lをより長くすることが可能である。これにより、コストを低減することができるとともに生産性を向上させることができる。
また、第2板金プレート26に形成された屈曲部46はカバー側周縁部との接触位置から離反する方向に屈曲しているので、屈曲部46が弾性変形してカバー側周縁部33を押圧することにより、バッテリケース10のシール性を向上させることができる。
このように構成されることにより、第2板金プレート26に径方向外側への張力が働く場合であっても、屈曲部46の壁が凸部44に引っ掛かり、凸部44が抵抗部材として機能する。これにより、第2板金プレート26及び第2板金プレート26に締結されている第1板金プレート24が周縁部32から抜けてしまうことを防止するので、バッテリケース10のシール性を向上させることができる。
さらに、トレイ側周縁部32及びカバー側周縁部が重なり合う重合部37の接触位置に対応した第1及び第2板金プレート24、26によって狭持される所定の位置にシール部材38が配置されている。
以上で実施形態の説明を終えるが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。
そして、上記実施形態では、第2板金プレート26に屈曲部46を形成してカバー22の接触面40の背面42に形成された凸部44を覆うことにより、第1及び第2板金プレート24、26が樹脂トレイ20及びカバー22の周縁部32から抜けてしまうことを防止しているが、樹脂トレイ20に抜け防止用の凸部を設け、第1板金プレート24に屈曲部を設ける構成にしてもよい。
また、上記実施形態では電気自動車を例に説明したが、ハイブリッド車にも適用可能である。
10 バッテリケース
20 樹脂トレイ(トレイ部材)
22 カバー(カバー部材)
24 第1板金プレート(第1狭持部材)
26 第2板金プレート(第2狭持部材)
28 ボルト(締結部材)
32 トレイ側周縁部
33 カバー側周縁部
38 シール部材
44 凸部
46 屈曲部
50 ナット(締結部材)
56 リブ
Claims (5)
- 車両を駆動するバッテリを収納する車両用バッテリケースにおいて、
樹脂で構成されるとともに前記バッテリを保持する保持部と、該保持部から径方向外側に延設されるトレイ側周縁部とで構成されたトレイ部材と、
樹脂で構成されるとともに前記バッテリを覆うカバー部と、該カバー部から径方向外側に延設され前記トレイ側周縁部と重なり合うカバー側周縁部とから構成されたカバー部材と、
前記トレイ側周縁部に接触して配置され、一端が前記トレイ側周縁部から径方向外側へ所定距離延びて設けられる金属製の第1狭持部材と、
前記カバー側周縁部に接触して配置され、一端が前記カバー側周縁部から径方向外側へ所定距離延びて設けられる金属製の第2狭持部材と、
前記トレイ側周縁部及び前記カバー側周縁部より径方向外側の所定位置で前記第1及び第2狭持部材を締結する締結部材と、
を備えたことを特徴とする車両用バッテリケース。 - 前記第1及び第2狭持部材の少なくともいずれか一方には、対応する前記トレイ側周縁部または前記カバー側周縁部との接触位置から離反する方向に屈曲する屈曲部が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の車両用バッテリケース。
- 前記トレイ側周縁部及び前記カバー側周縁部の少なくともいずれか一方に配設された1つ以上の凸部をさらに備え、
該凸部は前記屈曲部により覆われることを特徴とする、請求項1または2に記載の車両用バッテリケース。 - 前記トレイ側周縁部に、周方向に沿って所定の間隔で形成されるとともに前記トレイ側周縁部と前記保持部とを接合するリブをさらに備えることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の車両用バッテリケース。
- 前記トレイ側周縁部と前記カバー側周縁部とが重なり合う重合部を密閉するシール部材をさらに備え、
該シール部材は前記第1及び第2狭持部材により狭持される前記トレイ側周縁部と前記カバー側周縁部との接触位置に対応して設けられることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の車両用バッテリケース。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010006971A JP5408439B2 (ja) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | 車両用バッテリケース |
PCT/JP2010/070863 WO2011086771A1 (ja) | 2010-01-15 | 2010-11-24 | 車両用バッテリケース |
KR1020127005260A KR101312756B1 (ko) | 2010-01-15 | 2010-11-24 | 차량용 배터리 케이스 |
EP10843126.3A EP2525426B1 (en) | 2010-01-15 | 2010-11-24 | Battery case for vehicle |
CN201080038749.5A CN102484231B (zh) | 2010-01-15 | 2010-11-24 | 车辆用电池盒 |
US13/393,081 US8900744B2 (en) | 2010-01-15 | 2010-11-24 | Automotive battery case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010006971A JP5408439B2 (ja) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | 車両用バッテリケース |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013231129A Division JP2014075348A (ja) | 2013-11-07 | 2013-11-07 | 車両用バッテリケース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011146289A true JP2011146289A (ja) | 2011-07-28 |
JP5408439B2 JP5408439B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=44460961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010006971A Active JP5408439B2 (ja) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | 車両用バッテリケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5408439B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014186970A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Mitsubishi Motors Corp | 電池パック |
KR101610487B1 (ko) | 2014-08-12 | 2016-04-07 | 현대자동차주식회사 | 전기자동차용 고전압배터리의 케이스 구조 |
WO2016157263A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及びこれを備える車両 |
WO2016208183A1 (ja) * | 2015-06-22 | 2016-12-29 | カルソニックカンセイ株式会社 | 組電池及び電源装置 |
KR20190053358A (ko) * | 2017-11-10 | 2019-05-20 | 에스앤지 주식회사 | 전기자동차용 배터리 케이스 고정캡 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2538716Y2 (ja) * | 1991-03-20 | 1997-06-18 | スズキ株式会社 | 自動車のバッテリ収納構造 |
JP2000085375A (ja) * | 1998-09-11 | 2000-03-28 | Nissan Motor Co Ltd | 電気自動車のバッテリ搭載フロア構造 |
JP2009087645A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Mitsubishi Motors Corp | 電気自動車用バッテリケース |
-
2010
- 2010-01-15 JP JP2010006971A patent/JP5408439B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2538716Y2 (ja) * | 1991-03-20 | 1997-06-18 | スズキ株式会社 | 自動車のバッテリ収納構造 |
JP2000085375A (ja) * | 1998-09-11 | 2000-03-28 | Nissan Motor Co Ltd | 電気自動車のバッテリ搭載フロア構造 |
JP2009087645A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Mitsubishi Motors Corp | 電気自動車用バッテリケース |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014186970A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Mitsubishi Motors Corp | 電池パック |
KR101610487B1 (ko) | 2014-08-12 | 2016-04-07 | 현대자동차주식회사 | 전기자동차용 고전압배터리의 케이스 구조 |
WO2016157263A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及びこれを備える車両 |
JPWO2016157263A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2017-09-14 | 三洋電機株式会社 | 電源装置及びこれを備える車両 |
CN107210398A (zh) * | 2015-03-31 | 2017-09-26 | 三洋电机株式会社 | 电源装置以及具有该电源装置的车辆 |
US10879572B2 (en) | 2015-03-31 | 2020-12-29 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Power supply device and vehicle provided with same |
WO2016208183A1 (ja) * | 2015-06-22 | 2016-12-29 | カルソニックカンセイ株式会社 | 組電池及び電源装置 |
KR20190053358A (ko) * | 2017-11-10 | 2019-05-20 | 에스앤지 주식회사 | 전기자동차용 배터리 케이스 고정캡 |
KR102041538B1 (ko) * | 2017-11-10 | 2019-11-06 | 에스앤지 주식회사 | 전기자동차용 배터리 케이스 고정캡 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5408439B2 (ja) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011086771A1 (ja) | 車両用バッテリケース | |
JP5298144B2 (ja) | 車両用バッテリケース | |
JP5408440B2 (ja) | 車両用バッテリケース | |
US9548484B2 (en) | Structure of battery unit suitable for installation of water damage sensor | |
KR101289562B1 (ko) | 차량용 배터리 케이스 | |
US8742636B2 (en) | Terminal block for rotary electric machine | |
JP5408439B2 (ja) | 車両用バッテリケース | |
JP5146065B2 (ja) | 電池、組電池、車両及び電池搭載機器 | |
US20140239904A1 (en) | Compact structure of battery unit | |
CN103620814B (zh) | 用于电化学装置的盖 | |
US20140242438A1 (en) | Lightweight and rigid structure of battery unit | |
CN108461676B (zh) | 牵引电池外罩压缩限制器 | |
CN103534834A (zh) | 电池组及车辆 | |
CN110350118A (zh) | 牵引电池外壳夹紧装置和紧固方法 | |
JP2014022154A (ja) | 電池パックのカバー位置決め構造 | |
JP5541473B2 (ja) | 車両用バッテリケース | |
JP2014075348A (ja) | 車両用バッテリケース | |
JP5287156B2 (ja) | パワーケーブルカバー | |
KR20200092440A (ko) | 전기자동차의 배터리 케이스 | |
WO2021256175A1 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2016049836A1 (en) | Energy storage system for vehicle | |
JP6605344B2 (ja) | 車載用フレーム体 | |
JP7156182B2 (ja) | 当接プレート | |
KR102111399B1 (ko) | 전기자동차용 배터리 케이스의 체결장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120315 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120321 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131022 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5408439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |