JP2011143808A - 鉄道車両構体 - Google Patents
鉄道車両構体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011143808A JP2011143808A JP2010005701A JP2010005701A JP2011143808A JP 2011143808 A JP2011143808 A JP 2011143808A JP 2010005701 A JP2010005701 A JP 2010005701A JP 2010005701 A JP2010005701 A JP 2010005701A JP 2011143808 A JP2011143808 A JP 2011143808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face plate
- railway vehicle
- plate
- width direction
- vehicle structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T30/00—Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】側構体20の継手部(接続部)と屋根構体40の継手部(接続部)に供される押出形材200の第1面板210と第2面板220はリブ240と端部リブ230によって接合されるとともに、第1面板210には、端部リブ230と第1面板210との接合部250の跨ぐ形態で第3面板270が一体成形される。第3面板270は第1面板210の板部Eの曲げ剛性を高める効果を奏するため、板部Eによって構成された重ね継手部(接続部)に荷重が作用した場合でも、板部Eに過大な変形や応力が生じにくい。
【選択図】図3
Description
図1は、鉄道車両構体1の斜視図である。鉄道車両構体1は台枠10の幅方向の両端部に立設された側構体20,20(一側のみ図示)と、台枠10の長手方向の両端部に立設された妻構体30,30(一方のみ図示)と、側構体20,20と妻構体30,30の上端部に載置された屋根構体40から構成されるとともに、長手方向の両端部を支持部(台車)80,80で支持されている。
10…台枠 20…側構体
30…妻構体 40…屋根構体
60…側開口部 70…側開口フレーム
100…リベット 110…板
200…押出形材
210…第1面板 210…第2面板
230…端部リブ 240…リブ
250…接合部(第1面板) 260…接合部(第2面板)
270…中空部 280…板厚部
290…突起部 300…突起部
400…支持点 500…曲げ変形の方向を示す矢印
600…幅方向を示す矢印 700…荷重方向を示す矢印
800…屋根構体を降ろす方向を示す矢印
A…図1A−A断面の構体変形図 B…図1B−B断面の構体変形図
C…屋根構体と側構体との継手部(接続部 D…側構体と台枠との継手部(接続部)
E…曲げ変形が生じやすい板部 F…曲げ変形が生じやすい中空部
G…オフセット量
Claims (7)
- 屋根構体と側構体と台枠とからなる鉄道車両構体であって、前記屋根構体と前記側構体と前記台枠とは対向する2枚の面板をリブで接合した押出形材から構成されるとともに、前記屋根構体の幅方向の端部と前記側構体の幅方向の端部、或いは前記側構体の幅方向の端部と前記台枠の幅方向の端部とを機械的締結手段により接続される前記鉄道車両構体において、
前記押出形材は第1面板と第2面板とを複数のリブで接合されるとともに、前記第1の面板の幅方向の端部は前記第2面板の幅方向の端部より該押出形材の幅方向の端部側に突出しており、
前記第2面板の前記端部から連続して形成される端部リブは前記第1面板の幅方向の中央寄りの部位に接合するとともに、前記端部リブが接合する前記第1面板の近傍の剛性を大きくしており、
前記屋根構体又は前記台枠の前記第1面板を前記側構体の前記第2面板に重ねるとともに、前記側構体の前記第1面板を前記屋根構体又は前記台枠の前記第2面板に重ねた重ね継手部を機械的締結手段により接続したこと
を特徴とする鉄道車両構体。 - 請求項1に記載の鉄道車両構体において、
前記端部リブが接続する前記第1面板の近傍に前記第1面板に沿って一体成形された第3面板を備えること
を特徴とする鉄道車両構体。 - 請求項2に記載の鉄道車両構体において、
前記第3面板は、前記端部リブが前記第1面板に接合する接合部を跨いで、又は当該接合部と前記第1面板の幅方向の端部とを繋いで成形されていること
を特徴とする鉄道車両構体。 - 請求項1に記載の鉄道車両構体において、
前記端部リブが前記第1面板に接続する接合部の近傍に前記第1面板の板厚を局所的に増加させた板厚部を備えること
を特徴とする鉄道車両構体。 - 請求項1に記載の鉄道車両構体において、
前記端部リブが前記第1面板に接合する接合部の近傍に前記第1面板の板厚方向に突起する突起部を備えること
を特徴とする鉄道車両構体。 - 請求項5に記載の鉄道車両構体において、
前記突起部は前記屋根構体の第1面板のみの備えられるとともに、前記突起部が雨樋を形成すること
を特徴とする鉄道車両構体。 - 請求項1に記載の鉄道車両構体において、
前記リブと前記第2面板との接合部が、重ね継手部として供された際に打たれるリベットまたはボルトの近傍に備わっていること
を特徴とする鉄道車両構体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010005701A JP5432733B2 (ja) | 2010-01-14 | 2010-01-14 | 鉄道車両構体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010005701A JP5432733B2 (ja) | 2010-01-14 | 2010-01-14 | 鉄道車両構体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011143808A true JP2011143808A (ja) | 2011-07-28 |
JP5432733B2 JP5432733B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=44459062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010005701A Active JP5432733B2 (ja) | 2010-01-14 | 2010-01-14 | 鉄道車両構体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5432733B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107618525A (zh) * | 2017-10-11 | 2018-01-23 | 重庆中车长客轨道车辆有限公司 | 跨座式单轨车的车顶 |
JP2018070093A (ja) * | 2016-11-04 | 2018-05-10 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両構体 |
CN112756820A (zh) * | 2019-10-21 | 2021-05-07 | 庞巴迪运输有限公司 | 铁路车体的制造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003191842A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | 鉄道車両構体の製造方法 |
JP2006082652A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Kinki Sharyo Co Ltd | 鉄道車両の車体組立て方法とそれを用いた鉄道車両の車体 |
JP2008056215A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-13 | Hitachi Ltd | 軌条車両 |
-
2010
- 2010-01-14 JP JP2010005701A patent/JP5432733B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003191842A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | 鉄道車両構体の製造方法 |
JP2006082652A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-03-30 | Kinki Sharyo Co Ltd | 鉄道車両の車体組立て方法とそれを用いた鉄道車両の車体 |
JP2008056215A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-13 | Hitachi Ltd | 軌条車両 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018070093A (ja) * | 2016-11-04 | 2018-05-10 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両構体 |
CN107618525A (zh) * | 2017-10-11 | 2018-01-23 | 重庆中车长客轨道车辆有限公司 | 跨座式单轨车的车顶 |
CN112756820A (zh) * | 2019-10-21 | 2021-05-07 | 庞巴迪运输有限公司 | 铁路车体的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5432733B2 (ja) | 2014-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5243399B2 (ja) | 鉄道車両構体 | |
EP2204309B1 (en) | Car body structure | |
WO2012172925A1 (ja) | 配線・配管モジュールを備える鉄道車両の車体構造及びその製作方法 | |
GB2567545B (en) | Rail vehicle body structure | |
KR20140031293A (ko) | 철도 차량 차체와 그 제조 방법 | |
JP5432733B2 (ja) | 鉄道車両構体 | |
CN109109892B (zh) | 轨道车辆的底架组件及轨道车辆 | |
JP5544227B2 (ja) | 鉄道車両構体 | |
JP5903108B2 (ja) | 軌条車両 | |
JP4979390B2 (ja) | 車両構体 | |
JP2016037188A (ja) | 軌条車両構体 | |
JPH0295971A (ja) | 鉄道車両の車体 | |
JP6462534B2 (ja) | 軌条車両構体 | |
JP5986190B2 (ja) | 軌条車両構体 | |
JP6737681B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP4440832B2 (ja) | 鉄道車両の構体骨構造 | |
JP5466114B2 (ja) | 鉄道車両構体 | |
JP2626340B2 (ja) | 車両の台枠 | |
JP6553450B2 (ja) | 鉄道車両構体 | |
JP2576731B2 (ja) | 鉄道車両構体 | |
TWI806547B (zh) | 軌道車輛及其製造方法 | |
JP6622097B2 (ja) | 鉄道車両構体 | |
JP4477047B2 (ja) | 車両構体 | |
JPH0826107A (ja) | 鉄道車両車体およびその製作方法 | |
JP2658778B2 (ja) | 鉄道車両構体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5432733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |