[go: up one dir, main page]

JP2011122724A - リニアアクチュエータおよびボールベアリング・スプライン - Google Patents

リニアアクチュエータおよびボールベアリング・スプライン Download PDF

Info

Publication number
JP2011122724A
JP2011122724A JP2010275591A JP2010275591A JP2011122724A JP 2011122724 A JP2011122724 A JP 2011122724A JP 2010275591 A JP2010275591 A JP 2010275591A JP 2010275591 A JP2010275591 A JP 2010275591A JP 2011122724 A JP2011122724 A JP 2011122724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
ball screw
ball bearing
linear actuator
spline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010275591A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard A Himmelmann
エー.ヒメルマン リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2011122724A publication Critical patent/JP2011122724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0678Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body, i.e. the body carrying the circulating rolling elements, provided in the interior of a sleeve-like guide member defining the opposing raceways, e.g. in a telescopic shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/068Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track
    • F16C29/0683Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a rail or rod of circular cross-section, i.e. the linear bearing is not suited to transmit torque
    • F16C29/0685Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a rail or rod of circular cross-section, i.e. the linear bearing is not suited to transmit torque with balls
    • F16C29/0688Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a rail or rod of circular cross-section, i.e. the linear bearing is not suited to transmit torque with balls whereby a sleeve surrounds the circulating balls and thicker part of the sleeve form the load bearing tracks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/204Axial sliding means, i.e. for rotary support and axial guiding of nut or screw shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19749Recirculating rolling elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19749Recirculating rolling elements
    • Y10T74/19753Plural independent recirculating element paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】滑り摩擦による磨耗が少なく効率の高いリニアアクチュエータを提供する。
【解決手段】ボールねじ205は、電動モータによって動力を与えられる。ボールベアリング・スプラインは、並進ナット204に一体化されており、外側レース201、内側レースつまり負荷経路202、ボール・リターン経路203、および複数の転動要素つまりベアリングボール206を備えている。ボールねじ205が回転すると、ボールベアリング・スプラインが、ボールねじ205の回転トルクに対抗し、並進ナット204を直線的な方向に移動させる。複数の転動要素206が、ボール・リターン経路203を介して、内側レース202から外側レース201へ移動しさらに内側レース202へ戻るように連続的に循環する。これによって、並進ナット204の無限の直線ストロークに亘ってボールベアリング・スプラインが作動する。
【選択図】図2

Description

本発明は、概してリニアアクチュエータの技術分野に関する。
リニアアクチュエータは、対象物に力を加えたり直線的に変位させるように設計された機械である。リニアアクチュエータとしては、電気機械アクチュエータ(EMA)があり、EMAにおいては、電動モータがEMAに動力を与える。EMAは、油圧式あるいは空圧式のリニアアクチュエータよりも効率が高く、油圧式作動システムで使用される作動油に関連する火炎危険や漏出の問題を生じさせない。
リニアアクチュエータとしては、ボールねじアクチュエータとすることができ、ボールねじアクチュエータにおいては、電動モータが回転ボールベアリングねじつまりボールねじに動力を与える。ボールねじアクチュエータは、ボールねじの回転運動を、螺旋状のボール溝を介して、並進ナットの直線運動に変換する。ボールねじが回転するとき、このボールねじに螺合した並進ナットは、回転しないように拘束されており、ボールねじとナットとの間に配置された一式のベアリングボールが螺旋状のボール溝に追従することで、ボールねじとナットとの間の摩擦が低減される。こうして、ボールねじの回転運動が、ナットの直線運動に変換される。
ボールねじアクチュエータにおいて、並進ナットを、ボールねじと共に回転しないように拘束するためには、ボールねじの回転に伴うトルクに対抗するように構成する必要がある。この駆動トルクに対抗する最も簡単な方法は、アクチュエータの負荷に接続された構造体を利用することである。ボールねじアクチュエータが一般に使用される用途においては、動かされる対象物が、構造体の上で所定の経路に沿って関節動作するので、この構造体を並進ナットの回転防止に利用することができる。しかし、いくつかの用途においては、ボールねじアクチュエータは、このような基礎となる構造体でもってトルクに対抗することができない。このような用途においては、トルクに対抗する外部のリンクやトルクに対抗するスプラインなどのトルク対抗要素がアクチュエータに組み込まれる。アクチュエータに外部のトルク対抗リンクを組み込めない(例えば、レイアウト上の制約による)ような用途においては、トルク対抗スプラインが使用され得る。トルク対抗スプラインは、アクチュエータの静止要素と並進要素との間に位置する摺動境界面を有し、並進要素の並進運動を許容しつつ回転要素からのトルクに対抗する。しかしながら、トルク対抗スプラインの摺動境界面における摺動摩擦によってシステムのエネルギが消費され、アクチュエータ全体の効率が低下してしまう。また、このトルク対抗スプラインは、摺動摩擦によって、比較的大きな磨耗を生じることがある。
本発明の一態様によると、リニアアクチュエータは、回転するように構成されたボールねじと、ボールねじと螺合し、ボールねじの回転運動に応答して直線運動に変換するように構成されたナットと、ナットに一体化されて、複数のベアリングボールを含み、かつボールねじの回転トルクに対抗するように構成されたボールベアリング・スプラインと、を備える。
本発明の他の態様によると、ボールベアリング・スプラインは、リニアアクチュエータの並進ナットに一体化されて、複数のベアリングボールを含み、並進ナットと螺合したボールねじからの回転トルクに対抗するように構成されている。
本発明の他の態様、特徴および技術は、図に関連する以下の説明から明らかとなる。
ボールベアリング・スプラインを備えるリニアアクチュエータの実施例を示す図。 ボールベアリング・スプラインを備えるリニアアクチュエータの実施例の断面図。
ボールベアリング・スプラインを備えるリニアアクチュエータの実施例に即して以下に詳述する。
ボールベアリング・スプラインは、リニアボールねじアクチュエータの並進要素つまりナットに組み込むことができる。このボールベアリング・スプラインは、複数の転動要素つまりベアリングボールを保持する直線状のレース(race)を備えている。これらのベアリングボールは、静止ハウジングと並進ナットとの間の境界を横切って負荷を直線的に伝達し、比較的小さな摩擦でもってボールねじのトルクに対抗するように機能する。これによって、アクチュエータの効率が向上する。また、ボールベアリング・スプラインは、ボール・リターン経路を備えることができ、このリターン経路を介してボールベアリング・スプラインの負荷経路から出たベアリングボールが負荷経路の入口へ戻るようにすることで、ベアリングボールがレース内で再循環することが可能になり、これにより、ボールベアリング・スプラインが無限ストロークに亘って作動することが可能になる。
図1は、ボールベアリング・スプラインを備えたリニアアクチュエータ100の実施例である。リニアアクチュエータ100は、並進ナット103と螺合したボールねじ101を備えている。いくつかの実施例においては、ボールねじ101は、電動モータによって動力を与えられる。ボールベアリング・スプライン102a,102bは、並進ナット103に一体化されており、複数のベアリングボールを備えている。ボールベアリング・スプライン102a,102bが、ボールねじ101の回転に伴うトルクに対抗し、並進ナット103は、ボールねじ101の回転に応答して、矢印104で示す直線的な方向に移動する。これらのボールベアリング・スプライン102a,102bは、例示に過ぎず、リニアアクチュエータが備えるボールベアリング・スプラインは、適当な数および構成とすることができる。
図2は、ボールベアリング・スプラインを備えるリニアアクチュエータ200の実施例の断面図である。このリニアアクチュエータ200は、並進ナット204に螺合した回転するボールねじ205を備えている。いくつかの実施例においては、ボールねじ205は、電動モータによって動力を与えられる。ボールベアリング・スプラインは、並進ナット204に一体化されており、外側レース201と、内側レースつまり負荷経路202と、ボール・リターン経路203と、複数の転動要素つまりベアリングボール206と、を備えている。動作について説明する。ボールねじ205が回転すると、ボールベアリング・スプラインがボールねじ205からの回転トルクに対抗し、並進ナット204を直線的な方向に移動させる。複数の転動要素206が、ボール・リターン経路203を介して、内側レース202から外側レース201へ移動しさらに内側レース202へ戻るように、連続的に循環する。これによって、ボールベアリング・スプラインが並進ナット204の無限の直線ストロークに亘って作動することが可能になる。
実施例における技術的効果および利点としては、リニアアクチュエータのスプラインの効率が高くかつ磨耗が少ないことが挙げられる。
なお、本明細書中で使用される用語は、特定の実施例を説明するためのものであり、本発明を限定することを意図するものではない。上記の説明は、例示であり、当業者であれば、本発明のさまざまな変更や変形がなされ得ることを理解されよう。本発明の態様は、説明した実施例のうちの一部しか含まないこともある。従って、本発明は、上記の説明によって限定されるものではなく、特許請求の範囲によって確定される。
100…リニアアクチュエータ
101…ボールねじ
103…ナット
200…リニアアクチュエータ
201…外側レース
202…内側レース
204…ナット
205…ボールねじ
206…ベアリングボール

Claims (8)

  1. 回転するように構成されたボールねじ(101,205)と、
    ボールねじ(101,205)と螺合し、ボールねじ(101,205)の回転運動に応答して直線的に並進運動するように構成されたナット(103,204)と、
    ナット(103,204)に一体化され、かつ複数のベアリングボール(206)を含み、ボールねじ(101,205)からの回転トルクに対抗するように構成されたボールベアリング・スプライン(102a)と、
    を備えるリニアアクチュエータ(100,200)。
  2. ボールベアリング・スプライン(102a)が内側レース(202)および外側レース(201)を含み、これらの内側レース(202)と外側レース(201)とがボール・リターン経路(203)によって接続されていることを特徴とする請求項1に記載のリニアアクチュエータ(100,200)。
  3. 複数のベアリングボール(206)が、ボール・リターン経路(203)を介して、内側レース(202)から外側レース(201)へ移動しさらに内側レース(202)へ戻るように、連続的に循環することを特徴とする請求項2に記載のリニアアクチュエータ(100,200)。
  4. ボールねじ(101,205)を回転駆動するように構成された電動モータをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のリニアアクチュエータ(100,200)。
  5. 複数のボールベアリング・スプライン(102a,102b)がナット(103,204)に一体化されていることを特徴とする請求項1に記載のリニアアクチュエータ(100,200)。
  6. リニアアクチュエータ(100,200)の並進ナット(103,204)に一体化され、かつ複数のベアリングボール(206)を含むボールベアリング・スプライン(102a)であって、上記並進ナット(103,204)と螺合したボールねじ(101,205)からの回転トルクに対抗するように構成されたボールベアリング・スプライン(102a)。
  7. ボールベアリング・スプライン(102a)が内側レース(202)および外側レース(201)を含み、これらの内側レース(202)と外側レース(201)とがボール・リターン経路(203)によって接続されていることを特徴とする請求項6に記載のボールベアリング・スプライン(102a)。
  8. 複数のベアリングボール(206)が、ボール・リターン経路(203)を介して、内側レース(202)から外側レース(201)へ移動しさらに内側レース(202)へ戻るように、連続的に循環することを特徴とする請求項7に記載のボールベアリング・スプライン(102a)。
JP2010275591A 2009-12-14 2010-12-10 リニアアクチュエータおよびボールベアリング・スプライン Pending JP2011122724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/637,120 US20110138949A1 (en) 2009-12-14 2009-12-14 Linear Actuator with Ball Bearing Spline
US12/637,120 2009-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011122724A true JP2011122724A (ja) 2011-06-23

Family

ID=43608096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010275591A Pending JP2011122724A (ja) 2009-12-14 2010-12-10 リニアアクチュエータおよびボールベアリング・スプライン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110138949A1 (ja)
EP (1) EP2333377A1 (ja)
JP (1) JP2011122724A (ja)
CN (1) CN102155524A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015016485A1 (ko) * 2013-08-02 2015-02-05 주식회사 모아텍 스텝 액츄에이터
JP2017170798A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN112682425A (zh) * 2020-12-03 2021-04-20 宁波美亚特精密传动部件有限公司 一种工作中自动给油的直线轴承

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4633846B2 (ja) * 2009-03-31 2011-02-16 Thk株式会社 ボールねじスプライン
US9492960B2 (en) 2011-11-23 2016-11-15 Synventive Molding Solutions, Inc. Non-coaxially mounted electric actuator and transmission
US10899056B2 (en) 2011-11-23 2021-01-26 Synventive Molding Solutions, Inc. Non-coaxially mounted electric actuator and transmission
ITPE20130011A1 (it) * 2013-09-13 2015-03-14 Nucci Matteo Di Sistema di trasmissione e trasformazione del moto, in particolare per la trasmissione di moto da un organo conduttore in moto rotatorio a un organo condotto in moto alternativo.
CN103545978A (zh) * 2013-10-24 2014-01-29 南京工艺装备制造有限公司 一种电动推杆
CN103994191B (zh) * 2014-05-12 2017-05-17 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种能源驱动转换机构
CN104052188A (zh) * 2014-07-02 2014-09-17 上海翱锐控制系统有限公司 精密电动缸
AU2021246059A1 (en) 2020-03-31 2022-10-06 Graco Minnesota Inc. Electrically operated displacement pump
CN116488395A (zh) * 2023-05-05 2023-07-25 丽水市杰祥科技有限公司 一种电动推杆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106817A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Thk Co., Ltd. 電動アクチュエータ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199020A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Kazuya Hirose 直線送り機構
JP2811748B2 (ja) * 1989-05-17 1998-10-15 日本精工株式会社 フィードユニット装置
US5311788A (en) * 1991-09-25 1994-05-17 Nsk Ltd. Linear working unit
JP2582328Y2 (ja) * 1992-11-25 1998-09-30 日本精工株式会社 ボールねじ一体型直動案内ユニット
US6179739B1 (en) * 1998-12-30 2001-01-30 Hamilton Sunstrand Corporation Continuously variable transmission with control arrangement and method for preventing transmission belt slippage
US6260799B1 (en) * 2000-04-24 2001-07-17 Hamilton Sunstrand Corporation Aircraft wing fold actuation system
AU2002242188A1 (en) * 2001-02-16 2002-09-04 United Technologies Corporation Improved aircraft architecture with a reduced bleed aircraft secondary power system
US6638029B2 (en) * 2001-12-19 2003-10-28 Hamilton Sunstrand Corporation Pressure ratio modulation for a two stage oil free compressor assembly
US6776376B2 (en) * 2002-10-18 2004-08-17 Hamilton Sunstrand Flight control surface actuation system
JP4562390B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-13 Thk株式会社 ボールスプライン
CN101001778A (zh) * 2004-08-06 2007-07-18 日本精工株式会社 电动转向装置
DE102006032040B4 (de) * 2006-07-10 2017-04-06 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Linearlager, Lagerkombination und Spindelmotor
JP2009103228A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Jtekt Corp ボールスプライン付きボールねじ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106817A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Thk Co., Ltd. 電動アクチュエータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015016485A1 (ko) * 2013-08-02 2015-02-05 주식회사 모아텍 스텝 액츄에이터
US9985496B2 (en) 2013-08-02 2018-05-29 Moatech Co., Ltd Step actuator
JP2017170798A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN112682425A (zh) * 2020-12-03 2021-04-20 宁波美亚特精密传动部件有限公司 一种工作中自动给油的直线轴承
CN112682425B (zh) * 2020-12-03 2022-05-20 宁波美亚特精密传动部件有限公司 一种工作中自动给油的直线轴承

Also Published As

Publication number Publication date
CN102155524A (zh) 2011-08-17
EP2333377A1 (en) 2011-06-15
US20110138949A1 (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011122724A (ja) リニアアクチュエータおよびボールベアリング・スプライン
US8266976B2 (en) Direct drive electromechanical linear actuators
JP6184704B2 (ja) 改良型電気機械アクチュエータ
US8322242B2 (en) Velocity summing linear actuator
US9933059B2 (en) Dual-rate linear actuator
US10393245B2 (en) Torque reducer
CN103291870A (zh) 一种可自锁的行星滚柱丝杠副作动缸
EP2916043A2 (en) Screw-type linear actuator including a torsion rod with bidirectional stop
US9182022B2 (en) Ball screw actuator including a stop with an integral guide
JP6612321B2 (ja) 車のブレーキアクチュエータ
JP2008116037A (ja) 電動アクチュエータ
CN104534041B (zh) 一种双余度直驱型滚柱丝杠副的电动执行装置
US7520192B2 (en) Reduced-friction drive screw assembly
CN204664330U (zh) 一种机电作动器丝杠支撑结构及包含它的机电作动器
JP2012526950A (ja) 電気プッシュ装置
EP2891829A3 (en) Electromechanical actuator proximal position stopping assembly
CN103490584B (zh) 一种直线电机抱闸装置
CN104500670A (zh) 飞机电刹车用内循环滚珠丝杠组件
US9541146B1 (en) Braking device for motor of actuator
US7141897B2 (en) Electric actuator expanded with sensor and electronic brake
US20060070827A1 (en) Screw actuator
WO2016097849A1 (en) Nut for a linear actuator, actuator and manufacturing method
EP4022197B1 (en) Release and brake mechanism for electric actuator
CN110805671B (zh) 一种旋转行程限位机构
CN118793756A (zh) 一种一体式的滚柱丝杠集成模组

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326