JP2011118585A - 自動搬送車 - Google Patents
自動搬送車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011118585A JP2011118585A JP2009274449A JP2009274449A JP2011118585A JP 2011118585 A JP2011118585 A JP 2011118585A JP 2009274449 A JP2009274449 A JP 2009274449A JP 2009274449 A JP2009274449 A JP 2009274449A JP 2011118585 A JP2011118585 A JP 2011118585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel diameter
- travel
- traveling
- vehicle
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】走行ルート上に配設された複数の位置情報発信手段15からの情報を受信する情報受信手段22と、その情報受信手段22を介して得られる位置情報を基に、予め備えた走行ルート情報に従って走行制御を行う走行制御手段28とを有するものであって、所定状態における車輪径を基準車輪径D0とし、所定の走行状態に応じて予め特定されている補正係数Kに従って基準車輪径D0を補正することにより当該走行状態における等価車輪径D2を求め、その等価車輪径D2から走行位置を算出する演算手段27を備え、走行制御手段28が、その演算手段27により算出した走行位置に基づいて走行制御を行う自動搬送車10。
【選択図】 図3
Description
また、本発明に係る自動搬送車は、前記演算手段が、前記基準車輪径を算出する際、前記情報受信手段によって得られる位置情報から求める走行距離が一定距離以上となるようにしたものであることが好ましい。
また、本発明に係る自動搬送車は、前記演算手段が、予め減速走行やカーブ走行などの所定の走行状態で走行させたときの走行距離及び車輪の回転数から算出した車輪径と、前記基準車輪径との対比によって求められた前記補正係数を記憶しているものであることが好ましい。
また、基準車輪径D0の値を走行中に更新するようにしたので、車輪12がすり減るなどの状態変化に応じて常に正確な走行位置の算出を行うことができる。
例えば、本実施形態では、基準車輪径D0として空車定速走行時の車輪径を採用したが、コンテナ2を積載した積車定速走行時の車輪径など、他の走行状態における車輪径を基準車輪径として採用することも可能である。
また、前記実施形態では、基準車輪径D0を算出するようにしたが、走行前に実際に計測し、その値を入力装置26から入力するようにしてもよい。
また、本実施形態では、走行状態を(A)空車減速走行、(B)積車減速走行、(C)カーブ走行、(D)その他の4つに分類して各状態の補正係数Kを算出したが、他の分類を採用して補正係数を算出してもよい。
12 車輪
13 走行装置
15 トランスポンダ
20 制御部
21 無線通信機
22 情報受信機
23 ロータリエンコーダ
24 積載判別装置
25 ジャイロスコープ
26 入力装置
27 演算装置
28 走行制御装置
K 補正係数
D 車輪径
L 走行距離
N 車輪の回転数
Claims (5)
- 走行ルート上に配設された複数の位置情報発信手段からの情報を受信する情報受信手段と、その情報受信手段を介して得られる位置情報を基に、予め備えた走行ルート情報に従って走行制御を行う走行制御手段とを有する自動搬送車において、
所定状態における車輪径を基準車輪径とし、所定の走行状態に応じて予め特定されている補正係数に従って前記基準車輪径を補正することにより当該走行状態における車輪径を求め、その車輪径から走行位置を算出する演算手段を備え、前記走行制御手段が、その演算手段により算出した走行位置に基づいて走行制御を行うものであることを特徴とする自動搬送車。 - 請求項1に記載の自動搬送車において、
車輪の回転を検出する回転検出手段を備え、
前記演算手段は、前記情報受信手段を介して得られる位置情報から求めた走行距離と、前記回転検出手段によって得られる検出値から求めた車輪の回転数とから算出した車輪径を、前記基準車輪径として使用するようにしたものであることを特徴とする自動搬送車。 - 請求項2に記載の自動搬送車において、
前記演算手段は、前記基準車輪径を算出する際、前記情報受信手段によって得られる位置情報から求める走行距離が一定距離以上となるようにしたものであることを特徴とする自動搬送車。 - 請求項2又は請求項3に記載の自動搬送車において、
前記演算手段は、前記基準車輪径の算出を繰り返し行い、直近の所定回分の平均値を前記基準車輪径の値として使用するようにしたものであることを特徴とする自動搬送車。 - 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の自動搬送車において、
前記演算手段は、予め減速走行やカーブ走行などの所定の走行状態で走行させたときの走行距離及び車輪の回転数から算出した車輪径と、前記基準車輪径との対比によって求められた前記補正係数を記憶しているものであることを特徴とする自動搬送車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009274449A JP2011118585A (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 自動搬送車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009274449A JP2011118585A (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 自動搬送車 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011118585A true JP2011118585A (ja) | 2011-06-16 |
Family
ID=44283843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009274449A Pending JP2011118585A (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 自動搬送車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011118585A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108303036A (zh) * | 2018-01-23 | 2018-07-20 | 深圳市朗驰欣创科技股份有限公司 | 一种机器人轮径校准方法 |
JP2018147518A (ja) * | 2018-06-27 | 2018-09-20 | シャープ株式会社 | 自律走行装置 |
WO2019026921A1 (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-07 | ヤマハ発動機株式会社 | 有人既定ルート自動走行車両 |
JP2019507447A (ja) * | 2016-01-04 | 2019-03-14 | 浙江立▲ビアオ▼机器人有限公司Zhejiang Libiao Robots Co., Ltd. | ロボットホイール径補完方法及び装置 |
CN113974492A (zh) * | 2021-11-01 | 2022-01-28 | 江西太空机器人科技有限公司 | 一种可在未知场景中遇障碍物时自动避让的移动机器人 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6244812A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-26 | Shinko Electric Co Ltd | 無人搬送車の動輪径補正走行制御装置 |
JPS6414620A (en) * | 1987-07-09 | 1989-01-18 | Toshiba Corp | Wheel diameter calculate device for carrying car |
JP2000121357A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-04-28 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 移動体の位置計測装置 |
JP2006252350A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Secom Co Ltd | 移動ロボット |
-
2009
- 2009-12-02 JP JP2009274449A patent/JP2011118585A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6244812A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-26 | Shinko Electric Co Ltd | 無人搬送車の動輪径補正走行制御装置 |
JPS6414620A (en) * | 1987-07-09 | 1989-01-18 | Toshiba Corp | Wheel diameter calculate device for carrying car |
JP2000121357A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-04-28 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 移動体の位置計測装置 |
JP2006252350A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Secom Co Ltd | 移動ロボット |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019507447A (ja) * | 2016-01-04 | 2019-03-14 | 浙江立▲ビアオ▼机器人有限公司Zhejiang Libiao Robots Co., Ltd. | ロボットホイール径補完方法及び装置 |
WO2019026921A1 (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-07 | ヤマハ発動機株式会社 | 有人既定ルート自動走行車両 |
JPWO2019026921A1 (ja) * | 2017-08-01 | 2020-02-06 | ヤマハ発動機株式会社 | 有人既定ルート自動走行車両 |
TWI706239B (zh) * | 2017-08-01 | 2020-10-01 | 日商山葉發動機股份有限公司 | 載人既定路線自動行駛車輛 |
CN108303036A (zh) * | 2018-01-23 | 2018-07-20 | 深圳市朗驰欣创科技股份有限公司 | 一种机器人轮径校准方法 |
JP2018147518A (ja) * | 2018-06-27 | 2018-09-20 | シャープ株式会社 | 自律走行装置 |
CN113974492A (zh) * | 2021-11-01 | 2022-01-28 | 江西太空机器人科技有限公司 | 一种可在未知场景中遇障碍物时自动避让的移动机器人 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2012105577A (ru) | Подъёмно-транспортная машина и способ корректировки направления её движения | |
JP2011118585A (ja) | 自動搬送車 | |
JP2014137710A (ja) | 無人搬送車の制御方法 | |
JP2007213356A (ja) | 無人搬送設備 | |
JP2011145975A (ja) | 自動搬送車 | |
JP2007022282A (ja) | 無人搬送車の車輪磨耗量の推定方法と車輪交換時期の判定方法、及び、無人搬送車の走行制御方法とその装置。 | |
AU2022244599B2 (en) | Vehicle management system | |
JP6111684B2 (ja) | 無人搬送車 | |
JP4585303B2 (ja) | ヤードクレーン制御装置 | |
JP2011175369A (ja) | 無人搬送車 | |
JP4427360B2 (ja) | 無人搬送車のパレットへの進入誘導方法および装置 | |
JP4694599B2 (ja) | 無人車両 | |
JP2019175036A (ja) | 無人走行台車 | |
JP4432974B2 (ja) | 走行車システム | |
JPS59112310A (ja) | 無人車両操向装置 | |
JP2011220842A (ja) | 移動体とその旋回半径算出方法 | |
JP2008175674A (ja) | 走行車両及びその車輪磨耗量の測定方法 | |
JP2006235702A (ja) | 搬送車両の走行位置検出装置 | |
JP5390360B2 (ja) | 自動搬送車 | |
JP2005239415A (ja) | ヤードクレーンの走行制御装置および走行制御方法 | |
KR101212417B1 (ko) | 모듈 트랜스포터용 자동 배치시스템 | |
JP2010204921A (ja) | 無線タグシートおよび移動台車システム | |
JP2008123116A (ja) | 自動搬送台車およびその制御方法 | |
JP2799656B2 (ja) | コイル位置検出装置 | |
JP2983527B1 (ja) | 車両の計測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130620 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131001 |