JP2011100638A - 燃料電池 - Google Patents
燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011100638A JP2011100638A JP2009254879A JP2009254879A JP2011100638A JP 2011100638 A JP2011100638 A JP 2011100638A JP 2009254879 A JP2009254879 A JP 2009254879A JP 2009254879 A JP2009254879 A JP 2009254879A JP 2011100638 A JP2011100638 A JP 2011100638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- fuel cell
- gas supply
- fuel
- supply pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 174
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 267
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 80
- 239000000376 reactant Substances 0.000 abstract 9
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 105
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 35
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 20
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 17
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 16
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 13
- 238000002453 autothermal reforming Methods 0.000 description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】内部に反応ガス流路が形成されてなる複数の燃料電池セルと、内部に反応ガスを収容するガスマニホールド66と、ガスマニホールド66に配設されて複数の燃料電池セルの反応ガス流路方向一端を支持する共に、ガスマニホールド66内に収容された反応ガスを各々の反応ガス流路に供給する貫通孔69が形成された支持部材68を備え、ガスマニホールド66の内部に、反応ガスを噴出する複数の噴出孔65が形成された内部ガス供給配管63を配設し、複数の噴出孔65を介して、ガスマニホールド66の内部に反応ガスを供給する燃料電池である。
【選択図】図2
Description
CmHn+xO2 → aCO2+bCO+cH2 (1)
この部分酸化改質反応(POX)は発熱反応であるので起動性が高く、燃料電池システムFCSの起動当初において好適な改質反応である。但し、部分酸化改質反応(POX)は、水素収率が理論上少なく、発熱反応を制御するのも難しいことから、燃料電池モジュール2へ熱供給が必要な起動当初においてのみ利用されるのが好ましい改質反応である。
CmHn+xH2O → aCO2+bCO+cH2 (2)
水蒸気改質反応(SR)は、水素収率が最も高く、高効率な反応である。ただし、水蒸気改質反応(SR)は、吸熱反応であるので熱源が必要であり、燃料電池システムFCSの起動当初よりはある程度温度が上昇した段階において好適な改質反応である。
CmHn+xO2+yH2O → aCO2+bCO+cH2 (3)
オートサーマル改質反応(ATR)は、水素収率が部分酸化改質反応(POX)と水蒸気改質反応(SR)との併用であり、反応熱のバランスが取り易く、部分酸化改質反応(POX)と水蒸気改質反応(SR)とを繋ぐ反応として好適な改質反応である。なお、本実施形態では、水を少なく供給して部分酸化改質反応(POX)により近い第1オートサーマル改質反応(ATR1)を先に行い、温度が上昇した後に水を増やすように供給して水蒸気改質反応(SR)により近い第2オートサーマル改質反応(ATR2)を後に行っている。
Claims (12)
- 内部に反応ガス流路が形成されてなる複数の燃料電池セルと、
内部に反応ガスを収容するガスマニホールドと、
前記ガスマニホールドに配設されて前記複数の燃料電池セルの前記反応ガス流路方向一端を支持する共に、当該ガスマニホールド内に収容された反応ガスを前記各々の反応ガス流路に供給する貫通孔が形成された支持部材と、
を備え、
前記ガスマニホールドの内部に、前記反応ガスを噴出する複数の噴出孔が形成された内部ガス供給配管を配設し、当該複数の噴出孔を介して、当該ガスマニホールドの内部に前記反応ガスを供給する燃料電池。 - 前記ガスマニホールドは、前記支持部材側から見た平面視で、略長方形を有し、前記内部ガス供給配管は、その軸芯が、前記略長方形の長辺方向に沿って配設されてなる請求項1記載の燃料電池。
- 前記支持部材は、前記ガスマニホールドの上部に配設されており、
前記内部ガス供給配管は、前記ガスマニホールドの前記支持部材と対向する対向壁と所定の間隔をおいて配設され、且つ、前記内部ガス供給配管と前記支持部材との距離が、前記内部ガス供給配管と前記対向壁との距離よりも長くなる位置に配設されてなる請求項2記載の燃料電池。 - 前記内部ガス供給配管を複数備え、当該各々の内部ガス供給配管は、互いに間隔をおいて並設されてなる請求項3記載の燃料電池。
- 前記複数の内部ガス供給配管と同数の改質器をさらに備え、前記各々の内部ガス供給配管は、1本の配管を介して、前記各々の改質器に接続されてなる請求項4記載の燃料電池。
- 前記支持部材は、前記ガスマニホールドの上部に配設されており、前記噴出孔は、前記反応ガスが、少なくとも当該支持部材と対向する対向壁に対し垂直に向かう速度成分を持って噴出するよう形成されてなる請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の燃料電池。
- 前記噴出孔は、前記反応ガスが、前記対向壁に平行な速度成分を持って噴出するよう形成されてなる請求項6記載の燃料電池。
- 前記噴出孔は、前記対向壁側から見た平面視で、前記内部ガス供給配管の軸芯方向に沿って且つ当該内部ガス供給配管の軸芯に対応する線に対し間隔をおいた両側に交互に形成されてなる請求項7記載の燃料電池。
- 前記内部ガス供給配管には、前記反応ガスが前記支持部材に向かう速度成分を持って噴出される複数の噴出孔がさらに形成されてなる請求項6ないし請求項8のいずれか一項に記載の燃料電池。
- 前記支持部材に向かう速度成分を持った反応ガスが噴出される噴出孔は、当該噴出孔から噴出された反応ガスが、前記ガスマニホールドの内壁に衝突し、当該ガスマニホールド内に分散するよう形成されてなる請求項9記載の燃料電池。
- 前記内部ガス供給配管に、当該内部ガス供給配管と連通し且つ当該内部ガス供給配管から延出する枝管を配設し、当該枝管に前記反応ガスを噴出させる噴出孔を形成してなる請求項6ないし請求項10のいずれか一項に記載の燃料電池。
- 前記内部ガス供給配管は、当該内部ガス供給配管の軸芯方向に垂直な断面形状が非円形を有し、当該断面形状における前記支持部材と平行な方向の長さが最大となる位置が、当該断面形状の上端と下端との中点よりも当該対向壁側である請求項2ないし請求項11のいずれか一項に記載の燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009254879A JP2011100638A (ja) | 2009-11-06 | 2009-11-06 | 燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009254879A JP2011100638A (ja) | 2009-11-06 | 2009-11-06 | 燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011100638A true JP2011100638A (ja) | 2011-05-19 |
JP2011100638A5 JP2011100638A5 (ja) | 2012-12-06 |
Family
ID=44191662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009254879A Pending JP2011100638A (ja) | 2009-11-06 | 2009-11-06 | 燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011100638A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015118807A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 燃料電池の酸化剤供給ヘッダ、燃料電池及び燃料電池への酸化剤供給方法 |
JP2018092840A (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | 日本碍子株式会社 | マニホールド |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58128571U (ja) * | 1982-02-24 | 1983-08-31 | 三洋電機株式会社 | 燃料電池 |
JP2008084683A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Kyocera Corp | 燃料電池 |
JP2009289532A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Kyocera Corp | セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置 |
-
2009
- 2009-11-06 JP JP2009254879A patent/JP2011100638A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58128571U (ja) * | 1982-02-24 | 1983-08-31 | 三洋電機株式会社 | 燃料電池 |
JP2008084683A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Kyocera Corp | 燃料電池 |
JP2009289532A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Kyocera Corp | セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015118807A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 燃料電池の酸化剤供給ヘッダ、燃料電池及び燃料電池への酸化剤供給方法 |
JP2018092840A (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | 日本碍子株式会社 | マニホールド |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7263212B2 (ja) | 燃料電池モジュール及びこれに使用される流体供給装置 | |
JP6213894B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池装置 | |
JP5545599B2 (ja) | 燃料電池セル集合体 | |
JP5448249B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP5622166B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP5418986B2 (ja) | 燃料電池セル集合体 | |
JP5403352B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2011100638A (ja) | 燃料電池 | |
JP5803515B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP6951204B2 (ja) | 燃料電池モジュール及びこれに使用される流体供給装置 | |
JP2011210630A (ja) | 燃料電池セル集合体 | |
JP2013073899A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5376402B2 (ja) | 燃料電池モジュール | |
JP2011100639A (ja) | 燃料電池 | |
JP5418985B2 (ja) | 燃料電池セル集合体 | |
JP5915962B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2014056836A (ja) | 燃料電池 | |
JP6628084B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池装置 | |
JP2019201005A (ja) | 固体酸化物形燃料電池装置 | |
JP2018166081A (ja) | 固体電解質形燃料電池モジュール | |
JP2017183133A (ja) | 固体酸化物形燃料電池装置 | |
JP2017183134A (ja) | 固体酸化物形燃料電池装置 | |
JP2017069065A (ja) | 固体酸化物形燃料電池装置 | |
JP6468425B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池装置 | |
JP2017183135A (ja) | 固体酸化物形燃料電池装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121024 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130815 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131205 |