JP2011090513A - 落下物検知システム、落下物検知方法 - Google Patents
落下物検知システム、落下物検知方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011090513A JP2011090513A JP2009243656A JP2009243656A JP2011090513A JP 2011090513 A JP2011090513 A JP 2011090513A JP 2009243656 A JP2009243656 A JP 2009243656A JP 2009243656 A JP2009243656 A JP 2009243656A JP 2011090513 A JP2011090513 A JP 2011090513A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- falling
- vehicle
- detecting
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 59
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 4
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical group CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 16
- 230000009545 invasion Effects 0.000 abstract 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】道路上の落下物を検知するシステム100が、道路の落下物の検知の対象部分となるトンネル10内部を上方から撮影する監視カメラ30と、監視カメラ30により撮影された画像に基づき道路上の物体の侵入を検知する物体検知部51と、トンネル10内部の所定の高さにおいて、両側部の間への物体の侵入を検知する赤外線センサ20と、物体検知部51により物体の侵入が検知され、かつ、赤外線センサ20により物体が検知された場合に、物体が落下物であるか否かを判定する手段とを備える。
【選択図】 図1
Description
また、前記落下物判定手段により前記物体が落下物であると判定された場合に、前記道路上を通行する車両に対して、前記落下物の存在を警報する警報手段を備えてもよい。
また、前記道路はトンネルを通っており、前記撮影手段は、前記トンネルの上部に取り付けられていてもよい。
図1は、本実施形態の落下物検知システム100の構成を示し、(A)は斜視図、(B)は鉛直断面図である。同図に示すように、本実施形態の落下物検知システム100は、トンネル10の側壁下部に車道に沿って間隔をあけて設けられた複数の赤外線センサ20と、トンネル10の上部に車道に沿って間隔をあけて設けられた複数の監視カメラ30と、トンネル10の前後に設けられた警報手段40と、制御端末50とにより構成される。
物体検知部51は、監視カメラ30からの画像データを受信し、この画像データを基準となる基準画像データ(例えば、車両や異物が侵入していない状態における監視カメラ30からの出力画像データ)と比較することで、道路上に物体が侵入したことを検知する。物体が侵入したと判定した場合には、画像データ内における物体の位置に基づき、トンネル10内における物体の位置を求めて位置情報として出力する。
渋滞情報取得部54は、ネットワーク等を介して、トンネル10の道路における渋滞の発生の有無に関する渋滞情報を取得する。
まず、STEP100において、赤外線センサ20により道路に物体があるか否かを監視する。また、これと並行してSTEP102において、監視カメラ30によりトンネル10内を撮影する。監視カメラ30により撮影された画像データは制御端末50へ送信される。また、STEP104において、渋滞情報取得部54によりトンネル10周囲の渋滞情報を取得する。
30 監視カメラ 40 警報手段
41 電波発信手段 42 表示手段
50 制御端末 51 物体検知部
52 移動判定部 53 車両判定部
54 渋滞情報取得部 55 警報部
100 落下物検知システム
Claims (6)
- 道路上の落下物を検知するシステムであって、
前記道路を上方から撮影する撮影手段と、
前記撮影手段により撮影された画像に基づき前記道路上における物体の存否を検知する第1の検知手段と、
前記道路上の所定の高さにおいて、前記道路上における物体の存否を検知する第2の検知手段と、
前記第1の検知手段により物体の存在が検知され、かつ、前記第2の検知手段により物体の存在が検知された場合に、前記物体が落下物であるか否かを判定する落下物判定手段とを備えることを特徴とする落下物検知システム。 - 請求項1記載の落下物検知システムであって、
前記落下物判定手段は、
前記撮影手段により撮影された画像に基づき、前記物体が自動車であるか否かを判定する車両検知手段と、
前記撮影手段により撮影された画像に基づき、前記物体が所定の時間の経過後に移動しているか否かを判定する移動検知手段と、を備え、
前記車両検知手段により前記物体が自動車ではないと判定され、かつ、前記移動検知手段により前記物体が所定の時間の経過後に移動していないと判定された場合に、前記物体が落下物であると判定することを特徴とする落下物検知システム。 - 請求項2記載の落下物検知システムであって、
前記道路の渋滞情報を取得する渋滞情報取得手段を備え、
前記渋滞情報取得手段が、前記道路に渋滞が発生している旨の渋滞情報を取得した場合には、先に、前記車両検知手段により前記物体が自動車であるか否かを判定し、前記車両検知手段により、前記物体が自動車でないと判定された場合にのみ、前記移動検知手段により前記物体が所定の時間の経過後に移動しているか否かを判定し、
前記渋滞情報取得手段が、前記道路に渋滞が発生していない旨の渋滞情報を取得した場合には、先に、前記移動検知手段により前記物体が所定の時間の経過後に移動しているか否かを判定し、前記移動検知手段により前記物体が所定の時間の経過後に移動していないと判定された場合にのみ、前記車両検知手段により前記物体が自動車であるか否かを判定することを特徴とする落下物検知システム。 - 請求項1から3のうち何れか1項に記載の落下物検知システムであって、
前記落下物判定手段により前記物体が落下物であると判定された場合に、
前記道路上を通行する車両に対して、前記落下物の存在を警報する警報手段を備えることを特徴とする落下物検知システム。 - 請求項1から4のうち何れか1項に記載の落下物検知システムであって、
前記道路はトンネルを通っており、
前記撮影手段は、前記トンネルの上部に取り付けられていることを特徴とする落下物検知システム。 - 道路上の落下物を検知する方法であって、
前記道路を上方から撮影する撮影手段と、
前記道路上の所定の高さにおいて、前記道路上における物体の存否を検知する検知手段と、を設け、
前記撮影手段により撮影された画像に基づき前記道路上における物体の存在を検知し、かつ、前記検知手段により道路上における物体の存在を検知した場合に、前記物体が落下物であるか否かを判定することを特徴とする落下物の検知方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243656A JP5020299B2 (ja) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | 落下物検知システム、落下物検知方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243656A JP5020299B2 (ja) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | 落下物検知システム、落下物検知方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011090513A true JP2011090513A (ja) | 2011-05-06 |
JP5020299B2 JP5020299B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=44108707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009243656A Expired - Fee Related JP5020299B2 (ja) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | 落下物検知システム、落下物検知方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5020299B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018025392A1 (ja) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 富士通株式会社 | 画像判定プログラム、画像判定方法および画像判定装置 |
US10699577B2 (en) | 2018-09-26 | 2020-06-30 | Axis Ab | Method for converting alerts |
JP2020144723A (ja) * | 2019-03-08 | 2020-09-10 | オムロン株式会社 | 障害物検知装置、障害物検知方法、および障害物検知プログラム |
JP7118207B1 (ja) | 2021-04-23 | 2022-08-15 | 三菱電機株式会社 | 道路情報収集システムおよび道路情報収集方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104831646A (zh) * | 2015-04-30 | 2015-08-12 | 南京信息工程大学 | 汽车隧道安全引导器 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07114699A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 物体検出方法及びその装置 |
JPH10289393A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Fujitsu Ltd | 道路監視用事象検知装置 |
JPH1139589A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-02-12 | Fuji Electric Co Ltd | 交通監視装置および交通監視方法 |
JP2004009993A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Toshiba Eng Co Ltd | 列車事故回避システム |
JP2004326270A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Koito Ind Ltd | 路上落下物検出装置 |
JP2006277117A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Zenrin Co Ltd | 車両支援技術 |
-
2009
- 2009-10-22 JP JP2009243656A patent/JP5020299B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07114699A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 物体検出方法及びその装置 |
JPH10289393A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Fujitsu Ltd | 道路監視用事象検知装置 |
JPH1139589A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-02-12 | Fuji Electric Co Ltd | 交通監視装置および交通監視方法 |
JP2004009993A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Toshiba Eng Co Ltd | 列車事故回避システム |
JP2004326270A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Koito Ind Ltd | 路上落下物検出装置 |
JP2006277117A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Zenrin Co Ltd | 車両支援技術 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018025392A1 (ja) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 富士通株式会社 | 画像判定プログラム、画像判定方法および画像判定装置 |
JPWO2018025392A1 (ja) * | 2016-08-05 | 2019-04-04 | 富士通株式会社 | 画像判定プログラム、画像判定方法および画像判定装置 |
US10699577B2 (en) | 2018-09-26 | 2020-06-30 | Axis Ab | Method for converting alerts |
JP2020144723A (ja) * | 2019-03-08 | 2020-09-10 | オムロン株式会社 | 障害物検知装置、障害物検知方法、および障害物検知プログラム |
JP7070476B2 (ja) | 2019-03-08 | 2022-05-18 | オムロン株式会社 | 障害物検知装置、障害物検知方法、および障害物検知プログラム |
JP7118207B1 (ja) | 2021-04-23 | 2022-08-15 | 三菱電機株式会社 | 道路情報収集システムおよび道路情報収集方法 |
JP2022167304A (ja) * | 2021-04-23 | 2022-11-04 | 三菱電機株式会社 | 道路情報収集システムおよび道路情報収集方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5020299B2 (ja) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101703001B1 (ko) | 지능형 도로 안전 펜스 시스템 | |
CN106004754B (zh) | 碰撞警告系统 | |
US9352683B2 (en) | Traffic density sensitivity selector | |
KR101676940B1 (ko) | 클라우드 플랫폼에 기반한 교통안전 정보 제공 시스템 및 그것을 이용한 교통안전 정보 제공 방법 | |
JP6246465B2 (ja) | 路肩の空間認知方法及びシステム | |
CN103568947B (zh) | 后侧方警报系统及方法 | |
JP5018613B2 (ja) | 路上通信機および事故監視システム | |
KR20060008967A (ko) | 사고 탐지 시스템 | |
JP7255582B2 (ja) | 危険行為解消システム、装置、方法、及び、プログラム | |
JP2020530930A (ja) | 改善された事故再現のためのスマートシティ・データアナリティクスおよびソリューション | |
KR101675027B1 (ko) | 다리 난간의 추락 탐지 시스템 및 이를 이용한 추락 탐지 방법 | |
JP5020299B2 (ja) | 落下物検知システム、落下物検知方法 | |
JP2009069885A (ja) | 状態判定装置およびプログラム | |
JP2008003707A (ja) | 危険予測装置 | |
KR101719976B1 (ko) | 주변 상황 적응형 고속도로 경보 시스템 | |
EP1657568B1 (en) | System and method for monitoring the external environment of a motor vehicle | |
JP4706315B2 (ja) | 車両の運転支援システム | |
KR20050062889A (ko) | 영상돌발검지기를 이용한 열차 비상제어시스템 및 방법 | |
KR20140069750A (ko) | 신호 위반 감시를 위한 장치 및 방법 | |
KR101266015B1 (ko) | 승강장 안전선 및 선로 감시 시스템 | |
US20240157936A1 (en) | Integrated light bar and message display vehicle warning system for alerting responders to oncoming motor vehicles | |
JP2011258068A (ja) | 交通情報提供システム | |
KR101804377B1 (ko) | 교통 관리 시스템 | |
KR102265156B1 (ko) | 2륜 및 4륜 과속 또는 도주 차량의 검거방법 및 그 시스템 | |
KR102017855B1 (ko) | 자동차구동정보를 이용한 돌발상황 관제시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5020299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |