JP2011072068A - 無停電電源システム - Google Patents
無停電電源システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011072068A JP2011072068A JP2009218688A JP2009218688A JP2011072068A JP 2011072068 A JP2011072068 A JP 2011072068A JP 2009218688 A JP2009218688 A JP 2009218688A JP 2009218688 A JP2009218688 A JP 2009218688A JP 2011072068 A JP2011072068 A JP 2011072068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- inverter
- circuit
- maintenance
- uninterruptible power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Abstract
【解決手段】各々の無停電電源装置に有する切換器の異常を検出できる切換器異常検出回路26と、2つの切換器異常検出回路26からの検出信号がそれぞれ入力されたとき、保守メンテナンス回路に有する保守メンテナンス遮断器14に対して閉路状態とする信号を出力する判定回路22とを備え、これにより負荷10への給電を継続させることができようにした無停電電源システム。
【選択図】 図1
Description
並列冗長システムであって、保守メンテナンス回路を備えた従来の無停電電源システムを示す概略構成図である。
商用交流電源からの交流電力を、前記負荷に前記インバータからの電力供給路とは別に供給する交流電源供給路と、前記交流電源供給路に設け、前記交流電力の供給及び遮断を行い切換器を構成する半導体スイッチと、前記半導体スイッチと並列に接続し前記切換器を構成する接触器とを有した無停電電源装置と、前記無停電電源装置を少なくとも3台並列接続すると共に、前記各無停電電源装置に並列接続し保守メンテナンス時に過電流等で保護動作するメンテナンス遮断器と、メンテナンス時開操作し且つ非メンテナンス時に閉操作する出力接触器を含む保守バイパス回路と、を備えた無停電電源システムにおいて、
前記各無停電電源装置に有する切換器が各々異常になったことを検出する切換器異常検出回路と、前記各切換器異常検出回路の出力に基づき前記保守バイパス回路の前記メンテナンス遮断器を閉操作するか又は自動的に閉路状態とする判定回路と、を具備した無停電電源システムである。
前記商用交流電源側及び前記インバータ側切換器のいずれかに切換えるための給電指令と、前記インバータ側検出回路の出力と、前記商用交流電源側検出回路の出力に基づき前記保守バイパス回路の前記メンテナンス遮断器を閉操作するか又は自動的に閉路状態とし、且つ前記給電指令と前記商用交流電源側検出回路の出力に基づき前記切換器異常信号を出力する判定回路と、を具備した無停電電源システムである。
(構成)
以下、本発明の無停電電源システムの第1の実施形態について、図1及び図2を参照して説明する。図6の従来例と異なる点は、切換器異常検出回路26a、26b、26cと、論理積回路22a、22b、22c及び論理和回路22dからなる判定回路22を設けたものである。これ以外の構成は、図6と同じであり、ここでは無停電電源装置1a、1b、1cと3台の例をあげているが、これに限らず3台を超える台数であってもよい。
論理和回路22dの出力、つまり判定回路22の出力(保守メンテナンスバイパス回路操作信号)25は、保守メンテナンス遮断器14に与えられ、論理和回路22dの出力が「1」
のとき遮断器14は自動的に閉路されるようになっている。
図1の論理積回路22a、22b、22cと論理和回路22dからなる判定回路22は、各々の無停電電源装置1a、1b、1cの切換器異常検出器からの異常検出信号を入力とし、これらの異常検出信号が無停電電源システムの容量を下回ったことを判定することにより、保守メンテナンスバイパス回路27を操作することが可能となる。具体的には、図10(a)の状態となっても、図10(b)に示すように保守メンテナンス遮断器14が自動的に閉路状態になる。なお、図10(a)、(b)は、いずれも従来の無停電電源システムの構成を示しているが、ここでは本発明の説明がわかり易くなるように、図10を使用しているにすぎない。
この結果、少なくとも3台の無停電電源装置を備えた無停電電源システムにおいて、例えば2台の無停電電源装置の半導体スイッチ11と接触器12からなる切換器が異常となって、残りの健全な無停電電源装置のバイパス回路が過負荷状態になったと判断できる場合でも、保守メンテナンスバイパス回路から負荷給電を経路を確保することで負荷10への給電を継続させることができる。
(構成)
図2は、本発明の第2の実施形態の一部のみを示す概略回路図で、無停電電源装置の切換器の商用電源側接触器12及び半導体スイッチ11には、それぞれ図示しない制御装置からの給電指令32が反転回路30を介して与えられ、給電指令32として「0」が与えられたときインバータ側の商用電源側接触器12及び半導体スイッチ11がいずれも閉路状態となり、また給電指令32として「1」が与えられたときインバータ側の商用電源側接触器12及び半導体スイッチ11がいずれも開路状態となる。商用電源側接触器12及び半導体スイッチ11がいずれも開路状態のときは、インバータ側接触器8が閉路状態となる。
(構成)
図5は本発明の無停電電源システムの第3の実施形態を説明するための概略構成図であり、前述の第1の実施形態の判定回路22に、新たに論理積回路22e、電流検出回路22f、設定回路22g、比較回路22hを追加し、さらに前述の第1の実施形態に電流検出器41を追加したものである。それ以外の構成は、図1の実施形態と同一でありり、同一部分に同一符号を付してその説明を省略する。
この結果、以上述べた第3の実施形態によれば、無停電電源システムを構成する複数の無停電電源装置の切換回路が異常となり、かつ無停電電源システムの検出電流からも健全な無停電電源装置が過負荷状態になったと判断できる揚合でも、保守メンテナンスバイパス回路27から負荷給電を経路を確保することで負荷10への給電を継続させることができる。
前述の図1の実施形態では、判定回路22からの保守メンテナンスバイパス回路操作信号25が保守メンテンナン遮断器14に与えられると、自動的に保守メンテンナン遮断器14が閉路状態となる場合について説明したが、保守メンテナンスバイパス回路操作信号25を何らかの形で保守点検員に報知できるように構成し、これを保守点検員の認識によって保守メンテンナン遮断器14を閉路状態とするようにしてもよい。
…半導体スイッチ、12(12a、12b、12c)…商用電源側接触器、13(13a、13b、13c)…商用電源側遮断器、14…保守メンテナンス遮断器、21(21a、21b、21c)…切換器異常(バイパス)検出信号、22…判定回路、22a、22b、22c、22d、22e…論理積回路、22d…論理和回路、22f…電流検出回路、22g…設定回路、22h…比較回路25…保守メンテナンスバイパス回路操作信号、26a、26b、26c…切換器異常検出回路、31…切換器異常検出回路、32…給電指令、33…オン検出信号(インバータ)、34…オン検出信号(バイパス)、35…切換器異常信号、36…切換器異常信号(バイパス)、41…電流検出器。
Claims (3)
- 電力貯蔵手段からの直流電力を入力しこれを交流電力に変換し、この変換した交流電力を負荷に供給するインバータと、
前記インバータの交流出力電圧が電圧基準に一致するように前記インバータの出力電圧指令を生成する電圧制御手段と、
前記電圧制御手段からのインバータ出力電圧指令に基づき前記インバータを構成するスイッチング素子のゲートを制御するゲート制御回路と、
商用交流電源からの交流電力を、前記負荷に前記インバータからの電力供給路とは別に供給する交流電源供給路と、
前記交流電源供給路に設け、前記交流電力の供給及び遮断を行い切換器を構成する半導体スイッチと、
前記半導体スイッチと並列に接続し前記切換器を構成する接触器と、
を有した無停電電源装置と、
前記無停電電源装置を少なくとも3台並列接続すると共に、前記各無停電電源装置に並列接続し保守メンテナンス時に過電流等で保護動作するメンテナンス遮断器と、メンテナンス時開操作し且つ非メンテナンス時に閉操作する出力接触器を含む保守バイパス回路と、を備えた無停電電源システムにおいて、
前記各無停電電源装置に有する切換器が各々異常になったことを検出する切換器異常検出回路と、
前記各切換器異常検出回路の出力に基づき前記保守バイパス回路の前記メンテナンス遮断器を閉操作するか又は自動的に閉路状態とする判定回路と、
を具備したことを特徴とする無停電電源システム。 - 電力貯蔵手段からの直流電力を入力しこれを交流電力に変換し、この変換した交流電力を負荷に供給するインバータと、
前記インバータの出力側と前記負荷との間の電路に設けたインバータ側接触器と、
前記インバータの交流出力電圧が電圧基準に一致するように前記インバータの出力電圧指令を生成する電圧制御手段と、
前記電圧制御手段からのインバータ出力電圧指令に基づき前記インバータを構成するスイッチング素子のゲートを制御するゲート制御回路と、
商用交流電源からの交流電力を、前記負荷に前記インバータからの電力供給路とは別に供給する交流電源供給路と、
前記交流電源供給路に設け、前記交流電力の供給及び遮断を行い切換器を構成する半導体スイッチと、
前記半導体スイッチと並列に接続し前記切換器を構成する接触器と、
を有した無停電電源装置と、
前記無停電電源装置を少なくとも3台並列接続すると共に、前記各無停電電源装置に並列接続し保守メンテナンス時に過電流等で保護動作するメンテナンス遮断器と、メンテナンス時開操作し且つ非メンテナンス時に閉操作する出力接触器を含む保守バイパス回路と、を備えた無停電電源システムにおいて、
前記各無停電電源装置に有する前記インバータ側接触器の閉路状態を検出するインバータ側検出回路と、
前記切換器の閉路状態を検出する商用交流電源側検出回路と、
前記商用交流電源側及び前記インバータ側切換器のいずれかに切換えるための給電指令と、前記インバータ側検出回路の出力と、前記商用交流電源側検出回路の出力に基づき前記保守バイパス回路の前記メンテナンス遮断器を閉操作するか又は自動的に閉路状態とし、且つ前記給電指令と前記商用交流電源側検出回路の出力に基づき前記切換器異常信号を出力する判定回路と、
を具備したことを特徴とする無停電電源システム。 - 電力貯蔵手段からの直流電力を入力しこれを交流電力に変換し、この変換した交流電力を負荷に供給するインバータと、
前記インバータの交流出力電圧が電圧基準に一致するように前記インバータの出力電圧指令を生成する電圧制御手段と、
前記電圧制御手段からのインバータ出力電圧指令に基づき前記インバータを構成するスイッチング素子のゲートを制御するゲート制御回路と、
商用交流電源からの交流電力を、前記負荷に前記インバータからの電力供給路とは別に供給する交流電源供給路と、
前記交流電源供給路に設け、前記交流電力の供給及び遮断を行い切換器を構成する半導体スイッチと、
前記半導体スイッチと並列に接続し前記切換器を構成する接触器と、
を有した無停電電源装置と、
前記無停電電源装置を少なくとも3台並列接続すると共に、前記各無停電電源装置に並列接続し保守メンテナンス時に過電流等で保護動作するメンテナンス遮断器と、メンテナンス時開操作し且つ非メンテナンス時に閉操作する出力接触器を含む保守バイパス回路と、を備えた無停電電源システムにおいて、
前記各無停電電源装置に有する切換器が各々異常になったことを検出する切換器異常検出回路と、
前記負荷に流れる電流を検出し、この検出電流に基き過負荷状態を検出する過負荷検出
回路と、
前記各切換器異常検出回路の出力及び前記過負荷検出回路の出力に基づき前記保守バイパス回路の前記メンテナンス遮断器を閉操作するか又は自動的に閉路状態とする判定回路と、
を具備したことを特徴とする無停電電源システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009218688A JP5401235B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 無停電電源システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009218688A JP5401235B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 無停電電源システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011072068A true JP2011072068A (ja) | 2011-04-07 |
JP5401235B2 JP5401235B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=44016795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009218688A Active JP5401235B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 無停電電源システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401235B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012169046A1 (ja) * | 2011-06-09 | 2012-12-13 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源システム |
EP2712920A1 (en) | 2012-09-28 | 2014-04-02 | Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. | Method of washing adherent cell using trehalose-containing cell-washing solution |
JP2015076917A (ja) * | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源システム |
CN104701840A (zh) * | 2015-03-12 | 2015-06-10 | 杭州德洛电力设备有限公司 | 一种智能三电源自动转换开关 |
WO2015186282A1 (ja) * | 2014-06-03 | 2015-12-10 | ソニー株式会社 | 電力供給装置および電力供給方法 |
JP2016525336A (ja) * | 2013-07-18 | 2016-08-22 | アイネット・レジストリー、 エルエルシーAiNET Registry, LLC | 効率的な電力供給及びバックアップのためのシステム及び方法 |
US9444286B2 (en) | 2011-06-09 | 2016-09-13 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Uninterruptible power supply system |
CN112689937A (zh) * | 2018-09-13 | 2021-04-20 | Ls电气株式会社 | 电源供应系统 |
US11031895B2 (en) | 2017-07-07 | 2021-06-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor drive system and air conditioner |
CN113922362A (zh) * | 2021-09-24 | 2022-01-11 | 国网北京市电力公司 | 断路器控制系统及方法 |
US11296544B2 (en) | 2019-10-16 | 2022-04-05 | Fuji Electric Co., Ltd. | Uninterruptible power supply and disconnection module |
US11695296B2 (en) | 2019-07-17 | 2023-07-04 | Fuji Electric Co., Ltd. | Uninterruptible power supply |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004048964A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Toshiba Corp | 無停電電源装置及び無瞬断系統切換装置 |
JP2004056918A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 無停電電源装置の並列冗長運転方法 |
JP2004236427A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Hitachi Ltd | 無停電電源装置 |
JP2007028754A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 電源系統切換装置 |
-
2009
- 2009-09-24 JP JP2009218688A patent/JP5401235B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004048964A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Toshiba Corp | 無停電電源装置及び無瞬断系統切換装置 |
JP2004056918A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 無停電電源装置の並列冗長運転方法 |
JP2004236427A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Hitachi Ltd | 無停電電源装置 |
JP2007028754A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 電源系統切換装置 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108134450A (zh) * | 2011-06-09 | 2018-06-08 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 不间断电源系统 |
US10284006B2 (en) | 2011-06-09 | 2019-05-07 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Uninterruptible power supply system |
WO2012169046A1 (ja) * | 2011-06-09 | 2012-12-13 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源システム |
US9444286B2 (en) | 2011-06-09 | 2016-09-13 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Uninterruptible power supply system |
EP2712920A1 (en) | 2012-09-28 | 2014-04-02 | Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. | Method of washing adherent cell using trehalose-containing cell-washing solution |
JP2016525336A (ja) * | 2013-07-18 | 2016-08-22 | アイネット・レジストリー、 エルエルシーAiNET Registry, LLC | 効率的な電力供給及びバックアップのためのシステム及び方法 |
JP2015076917A (ja) * | 2013-10-07 | 2015-04-20 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源システム |
WO2015186282A1 (ja) * | 2014-06-03 | 2015-12-10 | ソニー株式会社 | 電力供給装置および電力供給方法 |
JPWO2015186282A1 (ja) * | 2014-06-03 | 2017-06-22 | ソニー株式会社 | 電力供給装置および電力供給方法 |
US10523027B2 (en) | 2014-06-03 | 2019-12-31 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Power supply apparatus and power supply method |
CN104701840A (zh) * | 2015-03-12 | 2015-06-10 | 杭州德洛电力设备有限公司 | 一种智能三电源自动转换开关 |
US11031895B2 (en) | 2017-07-07 | 2021-06-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor drive system and air conditioner |
EP3651352B1 (en) * | 2017-07-07 | 2022-11-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor drive system and air conditioner |
CN112689937A (zh) * | 2018-09-13 | 2021-04-20 | Ls电气株式会社 | 电源供应系统 |
US11695296B2 (en) | 2019-07-17 | 2023-07-04 | Fuji Electric Co., Ltd. | Uninterruptible power supply |
US11296544B2 (en) | 2019-10-16 | 2022-04-05 | Fuji Electric Co., Ltd. | Uninterruptible power supply and disconnection module |
CN113922362A (zh) * | 2021-09-24 | 2022-01-11 | 国网北京市电力公司 | 断路器控制系统及方法 |
CN113922362B (zh) * | 2021-09-24 | 2024-03-15 | 国网北京市电力公司 | 断路器控制系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5401235B2 (ja) | 2014-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5401235B2 (ja) | 無停電電源システム | |
CN107819357B (zh) | 带有故障位置检测的隔离并联ups系统 | |
US11355957B2 (en) | Isolated parallel UPS system with choke bypass switch | |
WO2019003332A1 (ja) | 無停電電源システム | |
JP2009112080A (ja) | 電源切替装置およびこれを用いた電源システム | |
JP6329089B2 (ja) | 無停電電源システム | |
KR101021598B1 (ko) | 순간정전 보상장치 | |
JP4868575B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2004236427A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP5813426B2 (ja) | 個別バイパス方式並列無停電電源システム | |
JP6435715B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
JP4527064B2 (ja) | 無停電電源システム | |
JP2008220136A (ja) | 配電系統の保護継電システム | |
JP4568324B2 (ja) | 無停電電源システム | |
JP5858236B2 (ja) | 蓄電池システム | |
CN112673540B (zh) | 电源供应系统的控制方法 | |
JP5324151B2 (ja) | 無停電電源システム | |
CN112703657B (zh) | 供电装置以及供电系统 | |
CN112703656B (zh) | 供电装置以及供电系统 | |
US11469611B2 (en) | Power supply system | |
US11799317B2 (en) | Power supply system | |
JP2013090524A (ja) | 無停電電源システム | |
JPH0583860A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2006129634A (ja) | 無停電電源装置 | |
KR20200110725A (ko) | 전원 공급 장치 및 전원 공급 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5401235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |