JP2011069489A - 電磁連結装置 - Google Patents
電磁連結装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011069489A JP2011069489A JP2010145930A JP2010145930A JP2011069489A JP 2011069489 A JP2011069489 A JP 2011069489A JP 2010145930 A JP2010145930 A JP 2010145930A JP 2010145930 A JP2010145930 A JP 2010145930A JP 2011069489 A JP2011069489 A JP 2011069489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diode
- exciting coil
- field core
- coupling device
- electromagnetic coupling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D27/00—Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
- F16D27/10—Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
- F16D27/108—Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
- F16D27/112—Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D27/00—Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
- F16D2027/001—Means for electric connection of the coils of the electromagnetic clutches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F5/00—Coils
- H01F5/02—Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Abstract
【解決手段】励磁コイル11を内蔵するフィールドコア6と、励磁コイル11に接続されたサージ電圧吸収用ダイオード18とを備える。ダイオード収納用凹部を有する絶縁ブッシュ31を備える。フィールドコア6の外壁15にはダイオード収容孔19が穿設される。絶縁ブッシュ31は、前記凹部の開口が励磁コイル11と対向する状態でダイオード収容孔19内に挿入されている。前記ダイオード18は、励磁コイル11よりフィールドコア6の外側に位置付けられるように凹部内に挿入されている。
【選択図】 図1
Description
ダイオードがある。
この種のサージ電圧吸収用ダイオードを備えた従来の電磁連結装置としては、例えば特許文献1〜4に記載されているものがある。
前記励磁コイル本体と前記ダイオードとは、前記環状溝内に絶縁性を有する合成樹脂材料(以下、単に注型樹脂という)を注入して硬化させることによって、この環状溝内に絶縁された状態で固定されている。
特許文献3に開示されているフィールドコアは、励磁コイル本体を保持するコイルボビンを備えている。このコイルボビンは、円環状に形成されており、フィールドコアの環状溝内に装填されている。また、前記コイルボビンには、配線用の端子台が設けられている。この端子台には、励磁コイルの巻き端部とリード線とを接続するための支持金具が取付けられているとともに、ダイオードが取付けられている。ダイオードは、この端子台上で前記励磁コイルの巻き端部とリード線とに接続されている。
前記端子台には、フィールドコアの外側から防水用のカバーが被せられている。このカバーは、フィールドコアの外面に溶接または接着によって固着されている。
請求項3に記載した発明は、前記発明において、前記収納部材には、前記励磁コイルのリード線が貫通する貫通孔が形成されているものである。
請求項5に記載した発明は、前記発明において、前記サージ電圧吸収部材は、パッケージ部の両端からそれぞれ導出されたリードを有するダイオードであり、前記2本のリードは、前記パッケージ部の近傍において前記外壁の厚み方向に延びる平行部を有しているものである。
フィールドコアの周辺近傍の空気は、この電磁連結装置に装備されているロータが回転することにより攪拌される。このため、前記収納部材は、空冷により冷却される。
したがって、この電磁連結装置は、サージ電圧吸収部材の熱負荷が低減されるから、サージ電圧吸収部材の熱による劣化を防ぐことができる。
以下、本発明に係る電磁連結装置の一実施の形態を図1〜図12によって詳細に説明する。この実施の形態においては、本発明を電磁クラッチに適用した場合の例で説明する。
図1に示す電磁クラッチ1は、カーエアコン用コンプレッサ2の回転軸3に動力を伝達したり、この動力の伝達を遮断するためのものである。この電磁クラッチ1は、前記コンプレッサ2のフロントハウジング4に取付板5を介して固定されたフィールドコア6を備えている。また、この電磁クラッチ1は、前記フロントハウジング4の円筒部4aに軸受7によって回転自在に支持されたロータ8を備えている。さらに、この電磁クラッチ1は、前記回転軸3にスプライン嵌合されナット9によって抜け止めされたアーマチュア組立体10を備えている。
この励磁コイル本体21は、図3において最も下となる部位の近傍に巻始め端部21aと巻終わり端部21bとが位置するように巻かれている。
前記巻始め端部21aと前記巻終わり端部21bとには、図3に示すように、それぞれ接続用端子23を介してリード線16と、後述するダイオード18のリード18aとが接続されている。このダイオード18は、図4に示すように、励磁コイル本体21の軸線方向(図4においては左右方向)の一端部に位置付けられている。以下においては、ダイオード18と対向する励磁コイル本体21の端面を単に「背面21c」という。
前記リード線16は、図3に示すように、励磁コイル本体21の外周部に沿って励磁コイル本体21の径方向の反対側に導かれている。このリード線16は、図4に示すように、励磁コイル本体21の外周部に周方向へ延びるように形成された凹部21dに挿入されている。
この実施の形態による前記コイル組立体13は、励磁コイル本体21と、リード線16と、ダイオード18および絶縁ブッシュ31などによって構成されている。
ダイオード収容部32の高さ(基端32aと先端32bとの間の長さであって、図6においては上下方向の高さ)は、フィールドコア6の前記外壁15の厚みより長くなるように形成されている。
また、このダイオード収容部32には、図7、図9〜図11に示すように、ダイオード18を収納するための凹部34が形成されている。この凹部34は、前記基端32aにおける励磁コイル本体21と対向する端面32cに開口している。
前記パッケージ嵌合溝35は、図9および図10に示すように、前記端面32cからダイオード収容部32の先端32b側へ延びる挿入部35aと、この挿入部35aの延び側端部に接続する底部35bとから構成されている。挿入部35aの溝幅は、パッケージ部18bの外径より僅かに狭くなるように形成されている。底部35bは、パッケージ部18bが嵌合する形状に形成されている。
前記リード嵌合溝36は、リード18aの前記平行部18cが嵌合できる形状に形成されている。
ダイオード18に絶縁ブッシュ31を被せるためには、パッケージ部18bをパッケージ嵌合溝35の開口部分に押し付け、挿入部35a内に押し込むことによって行う。
このようにパッケージ部18bが前記底部35bに嵌合するとともに、リード18aがリード嵌合溝36に嵌合することによって、絶縁ブッシュ31に対するダイオード18の移動が規制される。
したがって、この実施の形態によるダイオード18は、熱負荷が低減されるから、熱により劣化することがない。
ダイオード18が絶縁ブッシュ31内で自由に移動できると、ダイオード18とリード線16、励磁コイル本体21との接続部分が断線するおそれがある。これは、電磁クラッチ1の接続、切断時に生じる振動や、電磁クラッチ1に伝達された外部の振動(エンジンの振動等)などによって前記接続部分が繰り返し曲げられて疲労するからである。
本発明に係る電磁連結装置は、図13〜図22に示すように構成することができる。これらの図において、前記図1〜図12によって説明したものと同一もしくは同等の部材については、同一符号を付し詳細な説明を適宜省略する。
図13に示すフィールドコア6は、カーエアコン用コンプレッサ2への動力の伝達、切断を切替える電磁クラッチに装備されるものである。この電磁クラッチのフィールドコア6以外の部分は、第1の実施の形態で示した電磁クラッチ1と同一の構成を採ることができる。
前記リード線16は、前記接続用端子45から励磁コイル本体21の周方向に配線され、絶縁ブッシュ31の貫通孔46を通してコイル組立体13の外方に導出されている。
この絶縁ブッシュ31を励磁コイル本体21に組付けるためには、貫通孔46にリード線16を通しながら、凹部34内にダイオード18を押し込むことによって行う。絶縁ブッシュ31は、貫通孔46にリード線16が挿通されることによって、励磁コイル本体21に対して自由に移動することができないようにリード線16に保持される。
また、この実施の形態においては、リード線16は、絶縁ブッシュ31を圧入するための貫通孔41を利用してフィールドコア6の外壁15を貫通している。このため、この実施の形態によれば、専らリード線16を通すための貫通孔と、専ら絶縁ブッシュ31を圧入するための貫通孔とをフィールドコア6にそれぞれ形成する場合(第1の実施の形態に示す場合)に較べて、フィールドコア6の製造が容易になる。
図21と図22とに示すリード18aは、前記平行部18cより先端側の部位が切断されている。一方、励磁コイル本体21の巻始め端部21aと巻終わり端部21bとは、前記平行部18cまで延びる長さに形成されている。前記平行部18cと前記巻始め端部21a、巻終わり端部21bとは、それぞれ接続用端子44によって接続されている。
本発明に係る電磁連結装置は、図23〜図27に示すように構成することができる。これらの図において、前記図1〜図22によって説明したものと同一もしくは同等の部材については、同一符号を付し詳細な説明を適宜省略する。
図23に示すフィールドコア6は、ボディアースタイプの電磁連結装置に装備されるものである。この電磁連結装置のフィールドコア6以外の部分は、上記第1、第2の実施の形態で示した電磁クラッチ1と同一の構成を採ることができる。
ボディアース線51は、図24〜図27に示すように構成することができる。図24に示すボディアース線51は、接続用端子53によって励磁コイル本体21の巻始め端部21aに接続されている。
図25と図26とに示すボディアース線51は、前記巻始め端部21aを前記接続用端子44より延長させてなる延長部によって構成されている。
この実施の形態で示す構成を採る場合であっても、上述した第1、第2の実施の形態をとるときと同等の効果が得られる。
本発明に係る収納部材は図28〜図34に示すように構成することができる。これらの図において、前記図1〜図27によって説明したものと同一もしくは同等の部材については、同一符号を付し詳細な説明を適宜省略する。
図28および図29に示すフィールドコア6は、カーエアコン用コンプレッサ2への動力の伝達、切断を切替える電磁クラッチに装備されるものである。この電磁クラッチのフィールドコア6以外の部分は、第1の実施の形態で示した電磁クラッチ1と同一の構成を採ることができる。
したがって、この実施の形態によれば、コイル組立体13が注型樹脂14によって確実に絶縁および固定されるフィールドコア6を提供することができる。
Claims (6)
- 励磁コイルが内部に設けられたフィールドコアと、
前記励磁コイルに接続されたサージ電圧吸収部材と、
このサージ電圧吸収部材を収納する凹部を有する絶縁材料からなる収納部材とを備え、
前記フィールドコアの外壁には貫通孔が形成され、
前記収納部材は、前記凹部の開口が前記励磁コイルと対向する状態で前記貫通孔内に挿入され、
前記サージ電圧吸収部材は、前記励磁コイルより前記フィールドコアの外側に位置付けられるように前記凹部内に挿入されていることを特徴とする電磁連結装置。 - 請求項1記載の電磁連結装置において、前記収納部材における前記励磁コイルと対向する一端部には、前記励磁コイルに沿う方向に延びる薄板状のフランジが形成されていることを特徴とする電磁連結装置。
- 請求項1記載の電磁連結装置において、前記収納部材には、前記励磁コイルのリード線が貫通する貫通孔が形成されていることを特徴とする電磁連結装置。
- 請求項1ないし請求項3のうちいずれか一つに記載の電磁連結装置において、前記収納部材の前記凹部は、前記サージ電圧吸収部材が嵌入可能な形状であって、サージ電圧吸収部材が嵌入することにより弾性変形により拡げられる形状に形成されていることを特徴とする電磁連結装置。
- 請求項1ないし請求項4のうちいずれか一つに記載の電磁連結装置において、前記サージ電圧吸収部材は、パッケージ部の両端からそれぞれ導出されたリードを有するダイオードであり、
前記2本のリードは、前記パッケージ部の近傍において前記外壁の厚み方向に延びる平行部を有していることを特徴とする電磁連結装置。 - 請求項1ないし請求項5のうちいずれか一つに記載の電磁連結装置において、前記フィールドコアは、環状溝を有する円環状に形成され、
前記励磁コイルは、前記環状溝内に収容され、
前記収納部材は、前記環状溝の周壁と前記励磁コイルとの間に挟まれる舌状片を備えていることを特徴とする電磁連結装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010145930A JP5600034B2 (ja) | 2009-08-28 | 2010-06-28 | 電磁連結装置 |
DE102010034115.0A DE102010034115B4 (de) | 2009-08-28 | 2010-08-12 | Elektromagnetische Kupplungsvorrichtung |
US12/868,564 US8294545B2 (en) | 2009-08-28 | 2010-08-25 | Electromagnetic coupling device |
CN2010102665073A CN102003474B (zh) | 2009-08-28 | 2010-08-30 | 电磁耦合装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197906 | 2009-08-28 | ||
JP2009197906 | 2009-08-28 | ||
JP2010145930A JP5600034B2 (ja) | 2009-08-28 | 2010-06-28 | 電磁連結装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011069489A true JP2011069489A (ja) | 2011-04-07 |
JP5600034B2 JP5600034B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=43623212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010145930A Active JP5600034B2 (ja) | 2009-08-28 | 2010-06-28 | 電磁連結装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8294545B2 (ja) |
JP (1) | JP5600034B2 (ja) |
CN (1) | CN102003474B (ja) |
DE (1) | DE102010034115B4 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012147400A1 (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | サンデン株式会社 | 電磁連結装置 |
JP2014084929A (ja) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Ogura Clutch Co Ltd | 電磁連結装置 |
US20220320989A1 (en) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | Ogura Clutch Co., Ltd. | Electromagnetic coupling device |
KR20230169653A (ko) * | 2022-06-09 | 2023-12-18 | 주식회사 신라공업 | 필드코일 어셈블리의 전원공급장치 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102606276B (zh) * | 2012-04-10 | 2014-05-21 | 龙口中宇汽车风扇离合器有限公司 | 电磁风扇离合器 |
JP6229507B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2017-11-15 | 株式会社デンソー | 電磁クラッチおよびその製造方法 |
WO2014157301A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | サンデン株式会社 | 電磁クラッチ |
JP5894123B2 (ja) * | 2013-07-17 | 2016-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 電磁コイル装置 |
JP6325952B2 (ja) * | 2014-09-12 | 2018-05-16 | 小倉クラッチ株式会社 | 無励磁作動ブレーキ |
US20170074461A1 (en) * | 2015-09-16 | 2017-03-16 | Hsu Li Yen | Led tube |
JP6857967B2 (ja) * | 2016-04-05 | 2021-04-14 | 小倉クラッチ株式会社 | 電磁石用リード線のシール構造 |
JP6738234B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2020-08-12 | 小倉クラッチ株式会社 | 電磁連結装置の励磁装置 |
US10839999B2 (en) * | 2017-02-01 | 2020-11-17 | Horton, Inc. | Electromagnetic coil connection assembly |
KR101952759B1 (ko) * | 2017-04-27 | 2019-02-27 | 영신기전공업(주) | 전자클러치의 코일어셈블리 |
JP7113521B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2022-08-05 | 株式会社不二工機 | 樹脂モールド電磁コイルおよびそれを備えた電磁弁 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0464623U (ja) * | 1990-10-18 | 1992-06-03 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS588998Y2 (ja) | 1977-09-07 | 1983-02-18 | 三菱電機株式会社 | 電磁連結装置 |
US4181393A (en) * | 1978-03-17 | 1980-01-01 | Amp Incorporated | Interconnecting means for coil windings and overload protector |
JPS57135680A (en) | 1981-02-12 | 1982-08-21 | Murata Mfg Co Ltd | Flyback transformer |
GB2100851A (en) | 1981-06-22 | 1983-01-06 | Shell Int Research | Heat exchanger |
JPS6012732U (ja) | 1983-07-07 | 1985-01-28 | サンデン株式会社 | 電磁クラツチ |
JPS60193309A (ja) * | 1984-03-15 | 1985-10-01 | Murata Mfg Co Ltd | フライバツクトランス |
JP2507943B2 (ja) | 1988-05-26 | 1996-06-19 | 三菱マテリアル株式会社 | 金属テルル化物の製造方法 |
JPH0238105A (ja) | 1988-07-29 | 1990-02-07 | Suzuki Motor Co Ltd | 自動車のリヤサスペンション装置 |
US5307038A (en) * | 1989-03-28 | 1994-04-26 | Ogura Clutch Co., Ltd. | Electromagnetic coupling apparatus |
US5138293A (en) | 1990-09-17 | 1992-08-11 | Ogura Clutch, Co., Ltd. | Terminal connection structure of electromagnetic coupling device |
JP2507943Y2 (ja) | 1991-05-01 | 1996-08-21 | 小倉クラッチ株式会社 | 電磁連結装置用励磁装置 |
US5320206A (en) * | 1993-05-03 | 1994-06-14 | Ogura Corporation | Coil mounting and terminals for an electromagnetic clutch |
JP3069044B2 (ja) | 1996-05-07 | 2000-07-24 | サンデン株式会社 | 電磁連結装置 |
JP3099288B2 (ja) | 1996-07-23 | 2000-10-16 | 小倉クラッチ株式会社 | 電磁連結装置 |
JP3396145B2 (ja) * | 1996-12-16 | 2003-04-14 | 小倉クラッチ株式会社 | 電磁連結装置 |
JP2003074596A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-12 | Sanden Corp | 電磁クラッチ用ヨーク |
JP2003130087A (ja) * | 2001-10-30 | 2003-05-08 | Sanden Corp | 電磁クラッチ用ヨーク |
US7224253B2 (en) * | 2003-01-29 | 2007-05-29 | Halla Climate Control Corporation | Assembling structure of field coil |
KR100652246B1 (ko) * | 2005-07-20 | 2006-12-01 | 우리산업 주식회사 | 자동차 컴프레서에 결합되는 마그네틱 클러치용 필드코일어셈블리의 전원 연결부 |
-
2010
- 2010-06-28 JP JP2010145930A patent/JP5600034B2/ja active Active
- 2010-08-12 DE DE102010034115.0A patent/DE102010034115B4/de active Active
- 2010-08-25 US US12/868,564 patent/US8294545B2/en active Active
- 2010-08-30 CN CN2010102665073A patent/CN102003474B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0464623U (ja) * | 1990-10-18 | 1992-06-03 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012147400A1 (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | サンデン株式会社 | 電磁連結装置 |
JP2012233498A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Sanden Corp | 電磁連結装置 |
US9515534B2 (en) | 2011-04-28 | 2016-12-06 | Sanden Holdings Corporation | Electromagnetic coupling device having electromagnetic coil with ends formed by terminal lines of different metal material |
JP2014084929A (ja) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Ogura Clutch Co Ltd | 電磁連結装置 |
US20220320989A1 (en) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | Ogura Clutch Co., Ltd. | Electromagnetic coupling device |
US11722046B2 (en) * | 2021-03-31 | 2023-08-08 | Ogura Clutch Co., Ltd. | Electromagnetic coupling device |
KR20230169653A (ko) * | 2022-06-09 | 2023-12-18 | 주식회사 신라공업 | 필드코일 어셈블리의 전원공급장치 |
KR102717534B1 (ko) | 2022-06-09 | 2024-10-16 | 주식회사 신라공업 | 필드코일 어셈블리의 전원공급장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102010034115A1 (de) | 2011-04-14 |
DE102010034115B4 (de) | 2022-11-24 |
CN102003474A (zh) | 2011-04-06 |
JP5600034B2 (ja) | 2014-10-01 |
CN102003474B (zh) | 2013-07-03 |
US8294545B2 (en) | 2012-10-23 |
US20110048888A1 (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5600034B2 (ja) | 電磁連結装置 | |
JP5945726B2 (ja) | ブラシレスモータおよびその製造方法 | |
JP5892106B2 (ja) | 回転電機及び回転子の製造方法 | |
US5936501A (en) | Electromagnetic coupling device with surge protection component | |
US9360057B2 (en) | Electromagnetic clutch | |
JP6353439B2 (ja) | 電磁クラッチ | |
JP4697292B2 (ja) | 回転電機の回転子 | |
US11916454B2 (en) | Stator and motor | |
KR101082278B1 (ko) | 리드 와이어 구속 탭을 포함하는 엔드 턴 상 절연체 및 다이나모일렉트릭 장치 상에서 리드 와이어를 구속하기 위한 방법 | |
JP3925880B2 (ja) | 電磁クラッチ | |
JP2010016958A (ja) | 回転電機 | |
JPH11166562A (ja) | 電磁連結装置 | |
JP5318397B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP5368524B2 (ja) | レゾルバステータ構造 | |
KR20150128486A (ko) | 비산방지부재를 포함하는 계자 권선형 모터용 로터 | |
US20190081527A1 (en) | Blower device | |
JP4743257B2 (ja) | 回転電機の回転子およびその製造方法 | |
JP2006014410A (ja) | モールドモータ | |
KR200382537Y1 (ko) | 보빈어셈블리및이것을이용한전자석클러치 | |
CN103775535B (zh) | 电磁耦合装置 | |
JP7092477B2 (ja) | 回転電機ステータ | |
CN115143204B (zh) | 电磁耦合装置 | |
KR100678423B1 (ko) | 전자클러치의 코일 고정구조 | |
JP2006292010A (ja) | 温度ヒューズ固定用ホルダー、コイルボビン及び電磁クラッチ | |
JP2002058229A (ja) | 永久磁石型ブラシレス電動機とそれを用いたエアコン装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131211 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140714 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5600034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |