JP2011065375A - 印刷システム、印刷装置及び印刷方法 - Google Patents
印刷システム、印刷装置及び印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011065375A JP2011065375A JP2009214871A JP2009214871A JP2011065375A JP 2011065375 A JP2011065375 A JP 2011065375A JP 2009214871 A JP2009214871 A JP 2009214871A JP 2009214871 A JP2009214871 A JP 2009214871A JP 2011065375 A JP2011065375 A JP 2011065375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- check digit
- image data
- unit
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1234—Errors handling and recovery, e.g. reprinting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/0703—Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
- G06F11/0751—Error or fault detection not based on redundancy
- G06F11/0763—Error or fault detection not based on redundancy by bit configuration check, e.g. of formats or tags
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】チェックディジェットによる判定により確実な印刷処理を行なう印刷システム及び印刷方法を提供する。
【解決手段】画像データを生成する生成部と、画像データに基づいてチェックディジットを計算する算術部と、画像データにチェックディジットデータを添付して送信する送信部をもつ端末装置と、画像データとチェックディジットデータを受信する受信部と、画像データとチェックディジットデータに基づいてチェックディジットデータが正しい値かどうかを判定する判定部と、正しい値であると判定した場合に画像データに基づいて記録媒体上に画像を印刷する印刷部をもつプリンタ装置を具備する印刷システム。
【選択図】図1
【解決手段】画像データを生成する生成部と、画像データに基づいてチェックディジットを計算する算術部と、画像データにチェックディジットデータを添付して送信する送信部をもつ端末装置と、画像データとチェックディジットデータを受信する受信部と、画像データとチェックディジットデータに基づいてチェックディジットデータが正しい値かどうかを判定する判定部と、正しい値であると判定した場合に画像データに基づいて記録媒体上に画像を印刷する印刷部をもつプリンタ装置を具備する印刷システム。
【選択図】図1
Description
この発明は、チェックディジットが添付された印刷データが端末装置から送られ、プリンタ装置においてチェックディジットの判定結果に応じて印刷がなされる印刷システム、印刷装置及び印刷方法に関する。
従来から、コンピュータシステムにおいて、データの送受信について不具合が生じる可能性があるという観点から、データが転送される前と後とで変化がないかどうかを判定する技術が知られている。チェックディジット(check digit、検査数字)とは、符号の入力誤りなどを検出するために付加される数字のことである。例えば、コンピュータシステムで扱うバーコード、学校の学籍番号、金融機関の口座番号、国際標準図書番号など、様々な種類の識別番号に対して、扱うデータのチェックディジットを求めておき、これをデータに付加しておいて、転送処理や入力処理の後に、データのチェックディジットを再度、計算して、データが正規のものかどうかを判断することができる。
特許文献1は、バーコードデータを対象として、チェックディジット処理および判定を行なうことによりバーコードデータの確実な転送を行なう技術を開示している。
しかし、特許文献1の従来技術は、バーコードの値に基づくチェックディジェットを示しているが、印刷処理を行なう印刷システムにおいて、どのようにチェックディジェットによる判定処理を行なうかが判らない。
本発明は、チェックディジェットによる判定により確実な印刷処理を行なう印刷システム、印刷装置及び印刷方法を提供することを目的とする。
課題を解決する一実施形態は、
画像データを生成する生成部と、前記生成部が生成した画像データに基づいてチェックディジットを計算する算術部と、前記生成部で生成した画像データに前記算術部で計算したチェックディジットデータを添付して送信する送信部をもつ端末装置と、
前記端末装置から前記画像データと前記チェックディジットデータを受信する受信部と、前記受信部が受信した前記画像データと前記チェックディジットデータに基づいて前記チェックディジットデータが正しい値かどうかを判定する判定部と、前記判定部が前記チェックディジットデータは正しい値であると判定した場合、前記画像データに基づいて記録媒体上に画像を印刷する印刷部をもつプリンタ装置と、
を具備することを特徴とする印刷システムである。
画像データを生成する生成部と、前記生成部が生成した画像データに基づいてチェックディジットを計算する算術部と、前記生成部で生成した画像データに前記算術部で計算したチェックディジットデータを添付して送信する送信部をもつ端末装置と、
前記端末装置から前記画像データと前記チェックディジットデータを受信する受信部と、前記受信部が受信した前記画像データと前記チェックディジットデータに基づいて前記チェックディジットデータが正しい値かどうかを判定する判定部と、前記判定部が前記チェックディジットデータは正しい値であると判定した場合、前記画像データに基づいて記録媒体上に画像を印刷する印刷部をもつプリンタ装置と、
を具備することを特徴とする印刷システムである。
端末装置において、画像データ、発行条件データ、フォントデータ等を対象としてチェックディジットデータを生成して印刷データに添付して送信し、プリンタ装置においてはチェックディジットデータが正しいかどうかを判定する。これにより、印刷データの送信エラー等により、白紙やイメージ抜け、ズレなどの無駄な印刷等の不具合を防止することができる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る印刷システムの一例を示すブロック図、図2は、同じく印刷システムの一例を構成する端末装置とプリンタ装置の構成の一例を示すブロック図である。本発明の一実施形態に係る印刷システムは、図1に示すように、端末装置1と、端末装置1にケーブルCを介して接続されたプリンタ装置2を有している。
端末装置1には、アプリケーション10とプリンタドライバ11がインストールされている。プリンタドライバ11は、画像データ等の印刷コマンドを生成する生成部である印刷コマンド生成部12と、チェックディジットを算出するための算術部であるチェックディジット算術部17を有しており、印刷コマンド14、プリンタフォント15、発行条件16をデータとして有している。印刷コマンド14は、具体的には、発行条件データ、フォントデータ、画像データ、発行命令データである。また、端末装置1は、プリンタ装置2に画像データとチェックディジットデータ等を送信する送信部である通信制御部13を有しており、プリンタ装置2とケーブルCを介して通信が可能である。
プリンタ装置2は、端末装置1から画像データとチェックディジットデータ等を受信する受信部である通信制御部21と、印刷コマンド解析部22と、イメージ描画部23と、イメージ描画部23で生成した画像データに基づいて記録媒体上に画像形成を行う印刷部であるヘッド出力/駆動制御部24と、イメージバッファ25と、チェックディジット判定部26を有している。
(動作)
次に、このような構成を有する印刷システムにおいて、チェックディジット判定を伴う印刷処理をフローチャートを用いて以下に詳細に説明する。図3は、同じく印刷システムの端末装置におけるチェックディジットデータの生成処理の一例を示すフローチャート、図4は、同じく印刷システムのプリンタ装置におけるチェックディジットデータの判定処理の一例を示すフローチャートである。
次に、このような構成を有する印刷システムにおいて、チェックディジット判定を伴う印刷処理をフローチャートを用いて以下に詳細に説明する。図3は、同じく印刷システムの端末装置におけるチェックディジットデータの生成処理の一例を示すフローチャート、図4は、同じく印刷システムのプリンタ装置におけるチェックディジットデータの判定処理の一例を示すフローチャートである。
端末装置1において、図3のフローチャートが示すように、アプリケーション10は、発行命令がプリンタドライバ11に行われると、印刷データを検出し(ステップS11)、印刷データの最後を確認したら(ステップS12)、プリンタドライバ11の印刷コマンド生成部12は、指定された発行条件と発行イメージから印刷コマンド14の生成を行う(ステップS13)。ここで、印刷コマンドは、発行条件データやフォントデータ、画像データと発行命令データで構成される。
チェックディジット算術部17は、この印刷コマンド14を生成する時に、発行条件データやフォントデータ、画像データの全データから数バイトのチェックディジットデータを計算して(ステップS14)、そのチェックディジットデータを発行命令データの一部に付加する。なお、チェックデータの生成方法は、基本的に、対象データ(発行条件データ、フォントデータ、画像データ等の全データ等)に一定の計算式による演算を施してチェックディジットデータを算出するものであるが、これらの方法に限定されるものではない。
通信制御部13は、生成した印刷コマンド14、すなわち、印刷データである発行条件データとフォントデータと画像データ、そして、発行命令コマンドであるチェックディジットを伴う発行命令データをプリンタ装置2の通信制御部21に送信する(ステップS15)。
なお、チェックディジット算術部17のチェックディジットの計算の対象として、発行条件データ、フォントデータ、画像データの全データを対象とする場合、画像データのみとする場合、画像データとフォントデータとする場合、画像データと発行条件データとする場合、発行条件データとフォントデータ、または、発行条件データのみ、フォントデータのみとする場合がそれぞれ任意に可能である。すなわち、図4のフローチャートのステップS24において、チェックディジットの計算の対象としたものを判定の計算の対象とすれば、チェックディジットの判定は成立することはいうまでもない。
次に、プリンタ装置2は、図4のフローチャートに示すように、発行命令データを端末装置1から取得すると、印刷を実行する。すなわち、プリンタ装置2の通信制御部21は、印刷データの受信を検出し(ステップS21)、印刷データの最後を確認したら(ステップS22)、つぎに、印刷コマンド解析部22は、印刷コマンド14である発行条件データ、フォントデータ、画像データ、発行命令データを解析し、この解析に基づいて、イメージ描画部23でイメージバッファ25にイメージを描画していく(ステップS23)。
ここで、チェックディジット判定部26は、印刷コマンド解析部22で印刷データの発行条件データやフォントデータ、画像データを解析するときに、印刷コマンド生成時と同じ方法で数バイトのチェックデータを生成する。チェックデータの生成方法は、基本的に、対象データ(発行条件データ、フォントデータ、画像データ等の全データ等)に一定の計算式による演算を施してチェックディジットデータを算出するものであるが、これらの方法に限定されるものではない。
イメージの描画が終了し、発行命令データによりヘッド出力/駆動制御部24で印刷を開始する前に、チェックディジット判定部26は、プリンタ装置2のチェックディジット判定部26で生成したチェックデータと、端末装置1のチェックディジット算出部17で生成されて端末装置1から送信され発行命令に付加されたチェックデータとを比較し、正しい印刷データであるかどうかを確認する(ステップS24)。チェックディジット判定部26は、正しい印刷データであると判定すると(ステップS25)、印刷データに基づいて、ヘッド出力/駆動制御部24を用いて記録媒体上に印刷を行う(ステップS26)。また、チェックディジット判定部26が正しい印刷データでないと判定した場合は印刷を行わず、エラーとして印刷を中止することができる(ステップS27)。
これにより、本発明に係る印刷システム、印刷装置および印刷方法によれば、印刷データの送信エラー等で用紙が不完全に印刷されることによる白紙やイメージ抜け、ズレなどの無駄な印刷を回避することができる。
以上記載した様々な実施形態は複数同時に実施することが可能であり、これらの記載により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
1…端末装置、2…プリンタ装置、10…アプリケーション、11…プリンタドライバ、12…印刷コマンド生成部、13…通信制御部、14…印刷コマンド、15…プリンタフォント、16…発行条件、17…チェックディジット算術部、21…通信制御部、22…印刷コマンド解析部、23…イメージ描画部、24…ヘッド出力/駆動制御部、25…イメージバッファ。
Claims (9)
- 画像データを生成する生成部と、前記生成部が生成した画像データに基づいてチェックディジットを計算する算術部と、前記生成部で生成した画像データに前記算術部で計算したチェックディジットデータを添付して送信する送信部をもつ端末装置と、
前記端末装置から前記画像データと前記チェックディジットデータを受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記画像データと前記チェックディジットデータに基づいて前記チェックディジットデータが正しい値かどうかを判定する判定部と、
前記判定部が前記チェックディジットデータは正しい値であると判定した場合、前記画像データに基づいて記録媒体上に画像を印刷する印刷部をもつプリンタ装置と、
を具備することを特徴とする印刷システム。 - 前記端末装置の算術部は、前記画像データだけでなく、発行条件データも含めて対象として前記チェックディジットの計算を行なうことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
- 前記端末装置の算術部は、前記画像データだけでなく、フォントデータも含めて対象として前記チェックディジットの計算を行なうことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
- 外部装置から画像データとチェックディジットデータを受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記画像データと前記チェックディジットデータに基づいて前記チェックディジットデータが正しい値かどうかを判定する判定部と、
前記判定部が前記チェックディジットデータは正しい値であると判定した場合、前記画像データに基づいて記録媒体上に画像を印刷する印刷部をもつプリンタ装置と、
を具備することを特徴とする印刷装置。 - 前記印刷装置の判定部は、前記画像データだけでなく、発行条件データも含めて対象として前記チェックディジットの計算を行ない、計算結果に基づいて判定を行なうことを特徴とする請求項4記載の印刷装置。
- 前記印刷装置の判定部は、前記画像データだけでなく、フォントデータも含めて対象として前記チェックディジットの計算を行ない、計算結果に基づいて判定を行なうことを特徴とする請求項4記載の印刷装置。
- 端末装置においては、画像データを生成し、生成した画像データに基づいてチェックディジットを計算し、前記生成した画像データに前記計算したチェックディジットデータを添付して送信し、
プリンタ装置においては、前記端末装置から前記画像データと前記チェックディジットデータを受信し、前記受信した画像データとチェックディジットデータに基づいて前記チェックディジットデータが正しい値かどうかを判定し、前記チェックディジットデータは正しい値であると判定した場合、前記画像データに基づいて記録媒体上に画像を印刷することを特徴とする印刷方法。 - 前記端末装置においては、前記画像データだけでなく、発行条件データも含めて対象として前記チェックディジットの計算を行なうことを特徴とする請求項7記載の印刷方法。
- 前記端末装置においては、前記画像データだけでなく、フォントデータも含めて対象として前記チェックディジットの計算を行なうことを特徴とする請求項7記載の印刷方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214871A JP2011065375A (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | 印刷システム、印刷装置及び印刷方法 |
US12/868,979 US20110063650A1 (en) | 2009-09-16 | 2010-08-26 | Printing system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214871A JP2011065375A (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | 印刷システム、印刷装置及び印刷方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011065375A true JP2011065375A (ja) | 2011-03-31 |
Family
ID=43730255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009214871A Pending JP2011065375A (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | 印刷システム、印刷装置及び印刷方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110063650A1 (ja) |
JP (1) | JP2011065375A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104714761B (zh) * | 2013-12-16 | 2018-04-10 | 航天信息股份有限公司 | 一种应用Android系统的设备的无线数据打印系统和方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07243987A (ja) * | 1994-03-08 | 1995-09-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 印刷番号検査装置 |
JP2000259386A (ja) * | 1999-03-08 | 2000-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム及び印刷ジョブ作成装置及び印刷装置 |
JP2001071604A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Casio Electronics Co Ltd | デジタル印鑑印刷装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4537040B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 文書処理装置および文書処理方法 |
-
2009
- 2009-09-16 JP JP2009214871A patent/JP2011065375A/ja active Pending
-
2010
- 2010-08-26 US US12/868,979 patent/US20110063650A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07243987A (ja) * | 1994-03-08 | 1995-09-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 印刷番号検査装置 |
JP2000259386A (ja) * | 1999-03-08 | 2000-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム及び印刷ジョブ作成装置及び印刷装置 |
JP2001071604A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Casio Electronics Co Ltd | デジタル印鑑印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110063650A1 (en) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10235666B2 (en) | Receipt production system, printer, and receipt production method | |
US20140022576A1 (en) | Printing Device, Printing System, and Printing Method | |
CN103692766B (zh) | 印刷系统、印刷装置以及印刷方法 | |
WO2004061778A3 (en) | Interface for voucher and coupon printing | |
CN103426257B (zh) | 介质处理装置以及pos系统 | |
CN103568607B (zh) | 印刷系统 | |
CN103707664A (zh) | 印刷系统以及印刷装置 | |
US8913284B2 (en) | Media processing device and systems with multiple processing units | |
CN103426255B (zh) | 介质处理装置以及pos系统 | |
JP2011065375A (ja) | 印刷システム、印刷装置及び印刷方法 | |
JP2015195038A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム | |
JP6155722B2 (ja) | 画像形成システム、書込装置及び制御プログラム | |
US10552104B2 (en) | Print data processing device, print data processing method, program, and printing system for executing printing process according to user needs | |
JP6217239B2 (ja) | 媒体処理装置、媒体処理システム、及び媒体処理装置の制御方法 | |
US20050286076A1 (en) | Method and apparatus for printing barcodes and for generating barcode print commands | |
JP2009214456A (ja) | サーマルプリンタ | |
JP5958143B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、及び、印刷制御装置 | |
JP6131640B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、及び、印刷方法 | |
US8988714B2 (en) | Printer system and printer | |
JP6265053B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷システム、及び、印刷制御方法 | |
JP2006192803A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2008200901A (ja) | 記録装置 | |
JP2013054549A (ja) | 制御装置、制御システム、制御装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2005196416A (ja) | ホスト装置及びコンピュータプログラム | |
JP2013244627A (ja) | 媒体処理装置、及び、posシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120327 |