JP2011061517A - 送信機およびそれに使用可能な半導体集積回路 - Google Patents
送信機およびそれに使用可能な半導体集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011061517A JP2011061517A JP2009209291A JP2009209291A JP2011061517A JP 2011061517 A JP2011061517 A JP 2011061517A JP 2009209291 A JP2009209291 A JP 2009209291A JP 2009209291 A JP2009209291 A JP 2009209291A JP 2011061517 A JP2011061517 A JP 2011061517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delay
- signal
- phase
- amplitude
- digital
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B1/0483—Transmitters with multiple parallel paths
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03C—MODULATION
- H03C5/00—Amplitude modulation and angle modulation produced simultaneously or at will by the same modulating signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B2001/0491—Circuits with frequency synthesizers, frequency converters or modulators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】送信機は、振幅信号経路にデジタル・アナログ変換器(DAC)107とローパスフィルタ(LPF)108を有し、位相信号経路に位相成分をRF成分にアップコンバートする位相変調器109を有する。振幅信号経路の遅延校正器201に遅延校正動作時に入力がテスト入力信号210に供給され、遅延校正器201はDACの入力にテスト入力信号210、213を供給して、LPFのテスト出力信号212が生成される。遅延校正器201はテスト入力信号210に対するテスト出力信号212の遅延を検出して、遅延校正器201の入力からLPFの出力までの振幅信号遅延を校正して、振幅信号遅延と位相信号経路の位相変調器(109)の位相信号遅延の差を低減する。
【選択図】図4
Description
まず、本願において開示される発明の代表的な実施の形態について概要を説明する。代表的な実施の形態についての概要説明で括弧を付して参照する図面の参照符号はそれが付された構成要素の概念に含まれるものを例示するに過ぎない。
次に、実施の形態について更に詳述する。尚、発明を実施するための最良の形態を説明するための全図において、前記の図と同一の機能を有する部品には同一の符号を付して、その繰り返しの説明は省略する。
《ポーラ変調送信機の構成》
図4は、本発明の実施の形態1によるポーラ変調送信機の構成を示す図である。
図5は、図4に示す本発明の実施の形態1によるポーラ変調送信機に含まれる遅延校正器201の構成とその他の回路との接続を示す図である。
図6は、図4と図5とに示した本発明の実施の形態1によるポーラ変調送信機の遅延校正動作を示す図である。
図7は、図4に示す本発明の実施の形態1によるポーラ変調送信機に含まれるその他の遅延校正器201の構成とその他の回路との接続を示す図である。
図8は、図4と図5と図7に示す本発明の実施の形態1によるポーラ変調送信機の遅延校正器201に含まれるアナログ電圧比較器302のオフセットが存在する場合のアナログ電圧比較器302の出力311への影響を示す図である。
図12は、図4に示した本発明の実施の形態1によるポーラ変調送信機に含まれる改良された遅延校正器201の構成とその他の回路との接続を示す図である。
図13は、図12に示した図4の本発明の実施の形態1によるポーラ変調送信機に含まれる改良型遅延校正器201のしきい値調整器309の動作を説明する図である。
図14は、図4に示す本発明の実施の形態1によるポーラ変調送信機に含まれる位相変調器(PMMOD)109としてのフェーズロックドループ(PLL)の構成を示す図である。
図15は、図4と図5と図7と図12と図14で説明した本発明の実施の形態1によるポーラ変調送信機において実行される遅延校正動作のシーケンスを説明する図である。
図16は、本発明の実施の形態2によるポーラ変調送信機の構成を示す図である。
図17は、本発明の実施の形態3によるポーラ変調送信機の構成を示す図である。
図18は、本発明の実施の形態4によるポーラ変調送信機の構成を示す図である。
図19は、図4と図5とに示した本発明の実施の形態1によるポーラ送信変調器の各部の信号波形のシミュレーション結果を示す図である。
101…ベースバンドプロセッサ
102…電力増幅器(PA)
103…スイッチ
104…アンテナ
105…I、Q信号発生器
106…座標回転デジタル計算(CORDIC)システム
107…デジタル・アナログ変換器(DAC)
108…ローパスフィルタ(LPF)
109…位相変調器(PMMOD)
110…ミキサ
111…LDO型レギュレータ
200…信号生成器
201…遅延校正器
202…可変遅延器
210…信号生成器200の出力
211…システム106の振幅出力
212…遅延三角波信号
213…三角波信号
214…遅延制御信号
215…遅延制御信号
216…イコライザ
300…遅延調整器
301…位相比較器
302…アナログ電圧比較器
303…基準電圧源
304…N段フリップフロップ
305…デジタル比較器
306…スイッチ
307…基準デジタルコードレジスタ
308…時間デジタル変換器
309…しきい値調整器
310…基準電圧出力
317…補償オフセット信号
318…加算器
319…加算器
400…ループフィルタ
401…位相比較器
402…電圧制御発振器
403…カウンタ
404…積分器(アキュムレータ)
405…チャージポンプ
406…チャージポンプ電流制御部
407…ダウンコンバージョンミキサ
408…電圧制御発振器(VCO)
409…可変分周器
410…スイッチ
411…ΣΔ変調器
412…基準周波数信号源
Claims (20)
- 振幅成分と位相成分とを合成する送信機であって、
前記振幅成分が伝達される振幅信号経路に、前記振幅成分に応答するデジタル・アナログ変換器と前記デジタル・アナログ変換器の出力が供給されるローパスフィルタとを具備して、
前記位相成分が伝達される位相信号経路に、前記位相成分を無線周波数成分にアップコンバートする位相変調器を具備して、
前記振幅信号経路に、前記デジタル・アナログ変換器の入力に接続された遅延校正器を更に具備して、遅延校正動作時に前記遅延校正器の入力にテスト入力信号に供給されることによって、前記遅延校正器は前記デジタル・アナログ変換器の前記入力に前記テスト入力信号を供給するものであり、
前記遅延校正動作時に前記ローパスフィルタの出力のテスト出力信号が前記遅延校正器に供給され、前記遅延校正器は前記テスト入力信号に対する前記テスト出力信号の遅延を検出するものであり、
前記遅延校正動作時に、前記テスト出力信号の前記遅延に応答して前記遅延校正器は前記振幅信号経路での前記遅延校正器の前記入力から前記ローパスフィルタの前記出力までの振幅信号遅延を校正することによって、当該振幅信号遅延と前記位相信号経路の前記位相変調器の位相信号遅延との差を低減する
ことを特徴とする送信機。 - 請求項1に記載の送信機であって、
前記位相変調器は前記位相信号遅延を所定の値に校正する位相信号遅延校正機能を有するものであり、
前記遅延校正動作時に、前記位相信号遅延校正機能によって前記位相変調器の前記位相信号遅延が前記所定の値に校正される一方、前記テスト出力信号の前記遅延に応答して前記遅延校正器が前記振幅信号遅延を校正して前記振幅信号遅延と前記位相信号遅延の差を低減する
ことを特徴とする送信機。 - 請求項2に記載の送信機であって、
前記信号振幅経路の前記遅延校正器の出力と前記デジタル・アナログ変換器の前記入力との間に接続された可変遅延回路を更に具備して、
前記遅延校正動作時に、前記テスト出力信号の前記遅延に応答して前記遅延校正器は前記可変遅延回路の遅延量と前記ローパスフィルタの遅延量を制御することによって前記遅延校正器の前記入力から前記ローパスフィルタの前記出力までの前記振幅信号遅延を校正する
ことを特徴とする送信機。 - 請求項3に記載の送信機であって、
前記位相変調器は、位相比較器とチャージポンプとループフィルタと制御発振器とを含むフェーズロックドループによって構成されており、
前記位相変調器を構成する前記フェーズロックドループの過渡応答動作での前記制御発振器の発振周波数の測定により前記ループフィルタを充放電する前記チャージポンプの充放電電流が調整され、前記位相変調器の前記位相信号遅延が前記所定の値に校正可能とされる
ことを特徴とする送信機。 - 請求項4に記載の送信機であって、
前記遅延校正器は、レジスタとデジタル比較器と遅延論理回路と位相比較回路とアナログ電圧比較器と遅延調整器とを含むものであり、
前記デジタル比較器は、デジタル値の前記テスト入力信号と前記レジスタに設定される基準コードとを比較するものであり、
前記遅延論理回路は、前記デジタル比較器の比較出力信号に応答して参照遅延出力信号を生成するものであり、
前記アナログ電圧比較器は、前記ローパスフィルタの前記出力の前記テスト出力信号と基準電圧とを比較することによって電圧比較出力信号を生成するものであり、
前記位相比較回路は、前記遅延論理回路から生成される前記参照遅延出力信号と前記アナログ電圧比較器から生成される前記電圧比較出力信号に応答して位相差検出信号を生成するものであり、
前記遅延調整器は、前記位相比較回路から生成される前記位相差検出信号に応答して前記可変遅延回路の前記遅延量と前記ローパスフィルタの前記遅延量をそれぞれ制御する第1遅延制御信号と第2遅延制御信号とを生成するものであり、
前記基準電圧の電圧値が、前記レジスタに設定される前記基準コードが前記デジタル・アナログ変換器によって変換されるアナログ電圧の電圧値と略等しく設定可能とされる
ことを特徴とする送信機。 - 請求項5に記載の送信機であって、
前記遅延校正動作時に前記遅延校正器の前記入力に前記テスト入力信号に供給する信号生成器を更に具備して、
前記送信機を搭載した情報通信端末の電源投入時および当該情報通信端末を使用した送信動作に先立って、前記遅延校正動作時に前記信号生成器が動作されることで前記テスト入力信号が生成され、前記振幅信号遅延と前記位相信号遅延の差の低減が可能とされる
ことを特徴とする送信機。 - 請求項6に記載の送信機であって、
デジタルインタフェースを介して供給可能な直交座標系の同相信号と直交信号を変換することによって前記振幅成分と前記位相成分を生成するデジタル計算システムを更に具備して、
前記送信動作では、前記デジタル計算システムよって生成された前記振幅成分と前記位相成分とがそれぞれ前記振幅信号経路と前記位相信号経路とを介して伝達されて合成可能とされたものであり、
前記送信動作に先立った前記遅延校正動作時には、前記位相信号遅延校正機能によって前記位相変調器の前記位相信号遅延が前記所定の値に校正されるのと並行して、前記信号生成器の動作で前記テスト入力信号が生成され、前記振幅信号遅延と前記位相信号遅延の差の前記低減が可能とされる
ことを特徴とする送信機。 - 請求項7に記載の送信機であって、
前記振幅成分と前記位相成分と合成するためのミキサまたはレギュレータの少なくともいずれか一方を更に具備する
ことを特徴とする送信機。 - 請求項7に記載の送信機であって、
前記可変遅延器が波形等価の機能を有するイコライザによって構成される
ことを特徴とする送信機。 - 請求項1に記載の送信機であって、
前記送信機は、前記デジタル計算システムに供給可能な前記直交座標系の前記同相信号と前記直交信号とはGSM方式およびEDGE方式との両方式であることが可能とされたポーラ変調方式の送信機である
ことを特徴とする送信機。 - 振幅成分と位相成分とを合成する送信機に使用可能な半導体集積回路であって、
前記振幅成分が伝達される振幅信号経路に、前記振幅成分に応答するデジタル・アナログ変換器と前記デジタル・アナログ変換器の出力が供給されるローパスフィルタとを具備して、
前記位相成分が伝達される位相信号経路に、前記位相成分を無線周波数成分にアップコンバートする位相変調器を具備して、
前記振幅信号経路に、前記デジタル・アナログ変換器の入力に接続された遅延校正器を更に具備して、遅延校正動作時に前記遅延校正器の入力にテスト入力信号に供給されることによって、前記遅延校正器は前記デジタル・アナログ変換器の前記入力に前記テスト入力信号を供給するものであり、
前記遅延校正動作時に前記ローパスフィルタの出力のテスト出力信号が前記遅延校正器に供給され、前記遅延校正器は前記テスト入力信号に対する前記テスト出力信号の遅延を検出するものであり、
前記遅延校正動作時に、前記テスト出力信号の前記遅延に応答して前記遅延校正器は前記振幅信号経路での前記遅延校正器の前記入力から前記ローパスフィルタの前記出力までの振幅信号遅延を校正することによって、当該振幅信号遅延と前記位相信号経路の前記位相変調器の位相信号遅延との差を低減する
ことを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項11に記載の半導体集積回路であって、
前記位相変調器は前記位相信号遅延を所定の値に校正する位相信号遅延校正機能を有するものであり、
前記遅延校正動作時に、前記位相信号遅延校正機能によって前記位相変調器の前記位相信号遅延が前記所定の値に校正される一方、前記テスト出力信号の前記遅延に応答して前記遅延校正器が前記振幅信号遅延を校正して前記振幅信号遅延と前記位相信号遅延の差を低減する
ことを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項12に記載の半導体集積回路であって、
前記信号振幅経路の前記遅延校正器の出力と前記デジタル・アナログ変換器の前記入力との間に接続された可変遅延回路を更に具備して、
前記遅延校正動作時に、前記テスト出力信号の前記遅延に応答して前記遅延校正器は前記可変遅延回路の遅延量と前記ローパスフィルタの遅延量を制御することによって前記遅延校正器の前記入力から前記ローパスフィルタの前記出力までの前記振幅信号遅延を校正する
ことを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項13に記載の半導体集積回路であって、
前記位相変調器は、位相比較器とチャージポンプとループフィルタと制御発振器とを含むフェーズロックドループによって構成されており、
前記位相変調器を構成する前記フェーズロックドループの過渡応答動作での前記制御発振器の発振周波数の測定により前記ループフィルタを充放電する前記チャージポンプの充放電電流が調整され、前記位相変調器の前記位相信号遅延が前記所定の値に校正可能とされる
ことを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項14に記載の半導体集積回路であって、
前記遅延校正器は、レジスタとデジタル比較器と遅延論理回路と位相比較回路とアナログ電圧比較器と遅延調整器とを含むものであり、
前記デジタル比較器は、デジタル値の前記テスト入力信号と前記レジスタに設定される基準コードとを比較するものであり、
前記遅延論理回路は、前記デジタル比較器の比較出力信号に応答して参照遅延出力信号を生成するものであり、
前記アナログ電圧比較器は、前記ローパスフィルタの前記出力の前記テスト出力信号と基準電圧とを比較することによって電圧比較出力信号を生成するものであり、
前記位相比較回路は、前記遅延論理回路から生成される前記参照遅延出力信号と前記アナログ電圧比較器から生成される前記電圧比較出力信号に応答して位相差検出信号を生成するものであり、
前記遅延調整器は、前記位相比較回路から生成される前記位相差検出信号に応答して前記可変遅延回路の前記遅延量と前記ローパスフィルタの前記遅延量をそれぞれ制御する第1遅延制御信号と第2遅延制御信号とを生成するものであり、
前記基準電圧の電圧値が、前記レジスタに設定される前記基準コードが前記デジタル・アナログ変換器によって変換されるアナログ電圧の電圧値と略等しく設定可能とされる
ことを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項15に記載の半導体集積回路であって、
前記遅延校正動作時に前記遅延校正器の前記入力に前記テスト入力信号に供給する信号生成器を更に具備して、
前記送信機を搭載した情報通信端末の電源投入時および当該情報通信端末を使用した送信動作に先立って、前記遅延校正動作時に前記信号生成器が動作されることで前記テスト入力信号が生成され、前記振幅信号遅延と前記位相信号遅延の差の低減が可能とされる
ことを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項16に記載の半導体集積回路であって、
デジタルインタフェースを介して供給可能な直交座標系の同相信号と直交信号を変換することによって前記振幅成分と前記位相成分を生成するデジタル計算システムを更に具備して、
前記送信動作では、前記デジタル計算システムよって生成された前記振幅成分と前記位相成分とがそれぞれ前記振幅信号経路と前記位相信号経路とを介して伝達されて合成可能とされたものであり、
前記送信動作に先立った前記遅延校正動作時には、前記位相信号遅延校正機能によって前記位相変調器の前記位相信号遅延が前記所定の値に校正されるのと並行して、前記信号生成器の動作で前記テスト入力信号が生成され、前記振幅信号遅延と前記位相信号遅延の差の前記低減が可能とされる
ことを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項17に記載の半導体集積回路であって、
前記振幅成分と前記位相成分と合成するためのミキサまたはレギュレータの少なくともいずれか一方を更に具備する
ことを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項17に記載の半導体集積回路であって、
前記可変遅延器が波形等価の機能を有するイコライザによって構成される
ことを特徴とする半導体集積回路。 - 請求項11に記載の半導体集積回路であって、
前記送信機は、前記デジタル計算システムに供給可能な前記直交座標系の前記同相信号と前記直交信号とはGSM方式およびEDGE方式との両方式であることが可能とされたポーラ変調方式の送信機である
ことを特徴とする半導体集積回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009209291A JP5290098B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | 送信機およびそれに使用可能な半導体集積回路 |
US12/854,216 US8442461B2 (en) | 2009-09-10 | 2010-08-11 | Transmitter and semiconductor integrated circuit available for it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009209291A JP5290098B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | 送信機およびそれに使用可能な半導体集積回路 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011061517A true JP2011061517A (ja) | 2011-03-24 |
JP2011061517A5 JP2011061517A5 (ja) | 2012-06-07 |
JP5290098B2 JP5290098B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=43648155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009209291A Active JP5290098B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | 送信機およびそれに使用可能な半導体集積回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8442461B2 (ja) |
JP (1) | JP5290098B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013160167A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Denso Corp | エンジン制御用のセンサ信号の処理装置 |
WO2016088317A1 (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-09 | 日本電気株式会社 | デルタシグマ変調器と変調方法および送信装置と送信方法 |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8073044B2 (en) * | 2008-01-02 | 2011-12-06 | Broadcom Corporation | Polar transmitter with digital and analog filtering of envelope |
JP5735856B2 (ja) * | 2011-05-18 | 2015-06-17 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体チップ及び半導体チップの検査方法 |
US8649419B2 (en) * | 2011-12-12 | 2014-02-11 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for input signal offset compensation |
WO2013165289A1 (en) * | 2012-05-03 | 2013-11-07 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Radio communication receiver apparatus and method |
US8848831B2 (en) * | 2012-09-20 | 2014-09-30 | Lsi Corporation | Direct digital synthesis of quadrature modulated signals |
US8874052B2 (en) * | 2012-11-15 | 2014-10-28 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for improving efficiency and distortion leakage in a wireless power amplifier |
US9541610B2 (en) | 2015-02-04 | 2017-01-10 | Lockheed Martin Corporation | Apparatus and method for recovery of three dimensional magnetic field from a magnetic detection system |
US9853837B2 (en) | 2014-04-07 | 2017-12-26 | Lockheed Martin Corporation | High bit-rate magnetic communication |
US10168393B2 (en) | 2014-09-25 | 2019-01-01 | Lockheed Martin Corporation | Micro-vacancy center device |
US9829545B2 (en) | 2015-11-20 | 2017-11-28 | Lockheed Martin Corporation | Apparatus and method for hypersensitivity detection of magnetic field |
US9910105B2 (en) | 2014-03-20 | 2018-03-06 | Lockheed Martin Corporation | DNV magnetic field detector |
US10088452B2 (en) | 2016-01-12 | 2018-10-02 | Lockheed Martin Corporation | Method for detecting defects in conductive materials based on differences in magnetic field characteristics measured along the conductive materials |
US9614589B1 (en) | 2015-12-01 | 2017-04-04 | Lockheed Martin Corporation | Communication via a magnio |
US9638821B2 (en) | 2014-03-20 | 2017-05-02 | Lockheed Martin Corporation | Mapping and monitoring of hydraulic fractures using vector magnetometers |
US10006973B2 (en) | 2016-01-21 | 2018-06-26 | Lockheed Martin Corporation | Magnetometer with a light emitting diode |
US10088336B2 (en) | 2016-01-21 | 2018-10-02 | Lockheed Martin Corporation | Diamond nitrogen vacancy sensed ferro-fluid hydrophone |
US9824597B2 (en) | 2015-01-28 | 2017-11-21 | Lockheed Martin Corporation | Magnetic navigation methods and systems utilizing power grid and communication network |
US10338162B2 (en) | 2016-01-21 | 2019-07-02 | Lockheed Martin Corporation | AC vector magnetic anomaly detection with diamond nitrogen vacancies |
US10520558B2 (en) | 2016-01-21 | 2019-12-31 | Lockheed Martin Corporation | Diamond nitrogen vacancy sensor with nitrogen-vacancy center diamond located between dual RF sources |
US10012704B2 (en) | 2015-11-04 | 2018-07-03 | Lockheed Martin Corporation | Magnetic low-pass filter |
US9910104B2 (en) | 2015-01-23 | 2018-03-06 | Lockheed Martin Corporation | DNV magnetic field detector |
GB2540308B (en) | 2014-04-07 | 2018-05-16 | Lockheed Corp | Energy efficient controlled magnetic field generator circuit |
US9831886B2 (en) * | 2014-12-23 | 2017-11-28 | Texas Instruments Incorporated | Background calibration for digital-to-analog converters |
KR20170108055A (ko) | 2015-01-23 | 2017-09-26 | 록히드 마틴 코포레이션 | 자기 검출 시스템에서의 고감도 자력 측정 및 신호 처리를 위한 장치 및 방법 |
CA2975103A1 (en) | 2015-01-28 | 2016-08-04 | Stephen M. SEKELSKY | In-situ power charging |
WO2016126435A1 (en) | 2015-02-04 | 2016-08-11 | Lockheed Martin Corporation | Apparatus and method for estimating absolute axes' orientations for a magnetic detection system |
WO2017087013A1 (en) | 2015-11-20 | 2017-05-26 | Lockheed Martin Corporation | Apparatus and method for closed loop processing for a magnetic detection system |
GB2562957A (en) | 2016-01-21 | 2018-11-28 | Lockheed Corp | Magnetometer with light pipe |
EP3405603A4 (en) | 2016-01-21 | 2019-10-16 | Lockheed Martin Corporation | DIAMOND NITROGEN SENSOR WITH SWITCHING ON DIAMOND |
AU2016388316A1 (en) | 2016-01-21 | 2018-09-06 | Lockheed Martin Corporation | Diamond nitrogen vacancy sensor with common RF and magnetic fields generator |
WO2017127090A1 (en) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | Lockheed Martin Corporation | Higher magnetic sensitivity through fluorescence manipulation by phonon spectrum control |
US20170343621A1 (en) | 2016-05-31 | 2017-11-30 | Lockheed Martin Corporation | Magneto-optical defect center magnetometer |
US10677953B2 (en) | 2016-05-31 | 2020-06-09 | Lockheed Martin Corporation | Magneto-optical detecting apparatus and methods |
US10571530B2 (en) | 2016-05-31 | 2020-02-25 | Lockheed Martin Corporation | Buoy array of magnetometers |
US10345396B2 (en) | 2016-05-31 | 2019-07-09 | Lockheed Martin Corporation | Selected volume continuous illumination magnetometer |
US10338163B2 (en) | 2016-07-11 | 2019-07-02 | Lockheed Martin Corporation | Multi-frequency excitation schemes for high sensitivity magnetometry measurement with drift error compensation |
US10145910B2 (en) | 2017-03-24 | 2018-12-04 | Lockheed Martin Corporation | Photodetector circuit saturation mitigation for magneto-optical high intensity pulses |
US10345395B2 (en) | 2016-12-12 | 2019-07-09 | Lockheed Martin Corporation | Vector magnetometry localization of subsurface liquids |
US10317279B2 (en) | 2016-05-31 | 2019-06-11 | Lockheed Martin Corporation | Optical filtration system for diamond material with nitrogen vacancy centers |
US10281550B2 (en) | 2016-11-14 | 2019-05-07 | Lockheed Martin Corporation | Spin relaxometry based molecular sequencing |
US10274550B2 (en) | 2017-03-24 | 2019-04-30 | Lockheed Martin Corporation | High speed sequential cancellation for pulsed mode |
US10228429B2 (en) | 2017-03-24 | 2019-03-12 | Lockheed Martin Corporation | Apparatus and method for resonance magneto-optical defect center material pulsed mode referencing |
US10408890B2 (en) | 2017-03-24 | 2019-09-10 | Lockheed Martin Corporation | Pulsed RF methods for optimization of CW measurements |
US10359479B2 (en) | 2017-02-20 | 2019-07-23 | Lockheed Martin Corporation | Efficient thermal drift compensation in DNV vector magnetometry |
US10330744B2 (en) | 2017-03-24 | 2019-06-25 | Lockheed Martin Corporation | Magnetometer with a waveguide |
US10371765B2 (en) | 2016-07-11 | 2019-08-06 | Lockheed Martin Corporation | Geolocation of magnetic sources using vector magnetometer sensors |
US10527746B2 (en) | 2016-05-31 | 2020-01-07 | Lockheed Martin Corporation | Array of UAVS with magnetometers |
US9867155B1 (en) | 2016-09-19 | 2018-01-09 | Intel IP Corporation | Amplitude-modulation signal and phase-modulation signal delay adjustment for polar transmitter |
US10459041B2 (en) | 2017-03-24 | 2019-10-29 | Lockheed Martin Corporation | Magnetic detection system with highly integrated diamond nitrogen vacancy sensor |
US10338164B2 (en) | 2017-03-24 | 2019-07-02 | Lockheed Martin Corporation | Vacancy center material with highly efficient RF excitation |
US10371760B2 (en) | 2017-03-24 | 2019-08-06 | Lockheed Martin Corporation | Standing-wave radio frequency exciter |
US10379174B2 (en) | 2017-03-24 | 2019-08-13 | Lockheed Martin Corporation | Bias magnet array for magnetometer |
CN111030611A (zh) * | 2019-11-15 | 2020-04-17 | 安凯(广州)微电子技术有限公司 | 一种极坐标调制电路及其调制方法 |
CN113098634B (zh) * | 2020-01-08 | 2023-03-14 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 极性系统和延迟校准方法 |
US11539384B2 (en) | 2020-08-07 | 2022-12-27 | Analog Devices, Inc. | DC detector for a transmit datapath |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005287011A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ポーラ変調送信装置及び無線通信装置 |
JP2008514044A (ja) * | 2004-09-14 | 2008-05-01 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | ポーラ変調送信機における遅延較正 |
JP2009531924A (ja) * | 2006-03-28 | 2009-09-03 | エヌエックスピー ビー ヴィ | 遅延不整合補償を備えた送信機 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6937668B2 (en) * | 2001-03-28 | 2005-08-30 | Spectra Wireless, Inc. | Method of and apparatus for performing modulation |
US7072626B2 (en) * | 2003-04-30 | 2006-07-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Polar modulation transmitter |
JP4638806B2 (ja) | 2005-03-29 | 2011-02-23 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 位相同期ループ回路、オフセットpll送信機、通信用高周波集積回路及び無線通信システム |
US7983359B2 (en) * | 2008-02-07 | 2011-07-19 | Pine Valley Investments, Inc. | Synchronization techniques for polar transmitters |
US7953379B2 (en) * | 2008-02-29 | 2011-05-31 | Stmicroelectronics, S.R.L. | Method and system for calibrating quadrature modulators |
US8064848B2 (en) * | 2008-10-27 | 2011-11-22 | Mediatek Inc. | Transmitter and control method for transmitting and calibrating a phase signal and an amplitude signal |
-
2009
- 2009-09-10 JP JP2009209291A patent/JP5290098B2/ja active Active
-
2010
- 2010-08-11 US US12/854,216 patent/US8442461B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005287011A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ポーラ変調送信装置及び無線通信装置 |
JP2008514044A (ja) * | 2004-09-14 | 2008-05-01 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | ポーラ変調送信機における遅延較正 |
JP2009531924A (ja) * | 2006-03-28 | 2009-09-03 | エヌエックスピー ビー ヴィ | 遅延不整合補償を備えた送信機 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013160167A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Denso Corp | エンジン制御用のセンサ信号の処理装置 |
WO2016088317A1 (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-09 | 日本電気株式会社 | デルタシグマ変調器と変調方法および送信装置と送信方法 |
US9887705B2 (en) | 2014-12-05 | 2018-02-06 | Nec Corporation | Delta-sigma modulator and modulation method, transmission device, and transmission method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110059704A1 (en) | 2011-03-10 |
JP5290098B2 (ja) | 2013-09-18 |
US8442461B2 (en) | 2013-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5290098B2 (ja) | 送信機およびそれに使用可能な半導体集積回路 | |
US9154143B2 (en) | Semiconductor device | |
US7072626B2 (en) | Polar modulation transmitter | |
US8331520B2 (en) | Phase-locked loop circuit and communication apparatus | |
US7276985B2 (en) | Transmission modulation apparatus, communication apparatus and mobile wireless apparatus | |
US20090004981A1 (en) | High efficiency digital transmitter incorporating switching power supply and linear power amplifier | |
US11411567B2 (en) | Phase interpolation-based fractional-N sampling phase-locked loop | |
JP5779511B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
CN100555882C (zh) | ∑δ发送电路以及使用它的信号收发机 | |
US7977919B1 (en) | Over-voltage protection accounting for battery droop | |
US20060057976A1 (en) | Delay calibration in polar modulation transmitters | |
US7962109B1 (en) | Excess current and saturation detection and correction in a power amplifier | |
EP2673880A2 (en) | Group delay calibration method for power amplifier envelope tracking | |
WO2008106415A1 (en) | System and method for time aligning signals in transmitters | |
KR20050074917A (ko) | 무선 통신 장치의 타이밍 조정 방법 | |
US7869541B2 (en) | Method and system for direct and polar modulation using a two input PLL | |
WO2003026133A1 (en) | Accumulator based phase locked loop | |
US7877060B1 (en) | Fast calibration of AM/PM pre-distortion | |
US10790849B2 (en) | RFDAC (RF (Radio Frequency) DAC (Digital-to-Analog Converter)) with improved efficiency and output power | |
JP4638806B2 (ja) | 位相同期ループ回路、オフセットpll送信機、通信用高周波集積回路及び無線通信システム | |
US8035397B1 (en) | Utilizing computed battery resistance as a battery-life indicator in a mobile terminal | |
JP5254144B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US7333781B1 (en) | Power correction loop for a power amplifier | |
US8532590B2 (en) | Digital phase feedback for determining phase distortion | |
US6259318B1 (en) | Method for extending the liner range of an amplifier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5290098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |